2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋77店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 21:53:27.44 ID:aT06rRFs0.net
何でも書き込めや
売上利益も書き込めや
おっとどっこい生きてやる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:10:36.67 ID:PkNXRSCQ0.net
他のEC見てたら未だに税抜き価格で表示してる店が山ほどあるよな
さすがにあれだけは真似出来ない
小細工するぐらいなら店閉めるわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:51:18.10 ID:JNgGp1uo0.net
スーパーや飲食店は税別で小さく+税が多いが
インターネット上での売買は税込みが普通か?
消費税5%の時は込み価格が普通だったが、 8%になり本体(+税)が殆どになり・・・
・・あの時は政府の指導があって 本体(+税)だった気がする。
最近税込み価格が増えてきたような??
客としては税込みの方が便利だよな 次回は税込みしてスッキリしたい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 11:48:25.43 ID:MN2Gt1K50.net
いやいや、普通とかじゃなくて税込にしないとダメだろ
何が言いたいの?
客が払う時に嫌な気分になるだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 11:49:41.61 ID:MN2Gt1K50.net
客が喜んでくれてナンボじゃん
客が嫌いなら店辞めた方がいいよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:08:26.19 ID:EjqzRVt50.net
善人ぶるな
喜んでくれてじゃなくて喜ばせてだろ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:02:58.79 ID:MN2Gt1K50.net
全く善人ぶってない
俺は人間が嫌いだ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:03:28.57 ID:JNgGp1uo0.net
>>561
ウチでは店で税込みにしている。
> 何が言いたいの? ・・・・他の店が税別を大きく税込みを小さく記載している店が殆どだ。 政府が8%の時に税別で表示と指導したのが悪いと言いたい。
税込にしないとダメだろ ・・・お前政府に文句言えよ ついでにスーパーやデパートで
税込みの方が小さい正札にも「駄目だ」って言えよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:03:51.34 ID:MN2Gt1K50.net
人間は嫌いだが、客は別である
俺は客を神だと思っている

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:05:21.65 ID:MN2Gt1K50.net
は?
政府やスーパーに何で文句言うの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:32:20.45 ID:JNgGp1uo0.net
ID:MN2Gt1K50  変なの来た せっかく京都の基地街洋服屋がいなくなったのに・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:57:03.97 ID:MN2Gt1K50.net
いやいや、変なのは誰がどう見てもお前だろ
自分の姿を俺に投影すんな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:30:27.33 ID:ZahRLUSD0.net
常連だけで回ってるような店は先細りだな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:41:55.44 ID:UsBalwry0.net
まだ0なんだけどー。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:03:53.77 ID:2UEn5kAP0.net
>>560
違う。3%の時から併記の仕方は期限のある法律で選択可能でそのまま継続してる。
当初は税込みの表記が不景気に押されて多かったけど5%8%になるにつれて
+税の方が価格訴求しやすいため一般化。

ECはモールごとに統一されているためほぼすべてが税込み。
ただモールは金額順に並びなおすことで簡単に価格訴求できるのでそれほど話題にならかなった。

現状では当初税込みでやっていた大規模チェーンも税別表示に鞍替え。
ごく一部の業界リーディング企業が税込みのまま奮闘。
コンビニでさえわからないように税抜き価格を大きくしていまでは税抜き価格みたいなもんだ。


一応時限法なんで最終的には税込み価格の統一になる予定だけど
実際問題税金は企業努力は関係ないので税抜き価格が妥当。
消費者で有権者を騙す手口であって徴税意識を無くせば選挙に有利だから税込みにしたいだけ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:56:55.84 ID:uOuHOmI+0.net
>>560
税抜き価格と税込み価格が誤認されないように表示指導→世の中に税込みと税抜きの二重表示の状態を生む
特例の税抜き価格の強調表示可→税抜き価格詐欺を生む

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:56:18.78 ID:2UEn5kAP0.net
詐欺とかw法令順守してるつーの。
徴税感の無い徴税の方が詐欺だわ。
全国一律すべての表示を税抜きにするだけでよかった。

それをBtoBは税抜き絶対でBtoCはご自由にとかほんと死ねばいいと思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:49:45.55 ID:XfjamajS0.net
そんなのどっちでもいいじゃん。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:58:37.22 ID:7GBcccDA0.net
アパレル業界は大崩壊始まった様子だ。
これは災害時など世の中に大きな
ダメージが与えられた時よりも状況は
酷いもの。
今後更に閉店や倒産が拡大していく。
大きな時代の変化がこの国を襲う。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:09:22.11 ID:INRm8DWO0.net
アパレルじゃないやつとかバカな奴は発言禁止

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:12:15.42 ID:B9hFtthJ0.net
暇だと店長が私に客を連れてこいっていうからいやになっちゃうね。
店の外でワゴンセールの品物を売るのって、ちょっと悲しくなっちゃう。
でも、今日はワゴンセールだいぶ売ったから、店長に缶ジュース買ってもらったから
いいかも、明日からはまた、通路立ちだわ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:35:56.21 ID:6CdDZ4wg0.net
ここでお前らに衝撃的事情を教えてやろう

なぜパチンコ屋はパーソナルシステム(ドル箱の無い店)が全国的に普及しないのか?
既に90年代には一部のパチンコ屋で導入していたが、未だ普及しておらず、店員は重いドル箱を運んでいる

コスト?
客の射幸心を煽る為?
違う


答えは簡単
パーソナルにするとパチンコ店員が腰痛にならなくなるからだ

承知の通り、パチンコ屋のホールにはオッサンがおらず、若い店員しかいない
昔のパンチパーマのヤクザ店員が消えてるだろ
パチンコ店員は20代にピンピンしてドル箱を運ぶが、30代でドル箱の運び過ぎで腰痛になりパチンコ屋を辞めて、
キャバクラのポン引き、デリヘルのドライバー、パチプ・スロニートのどれかに転職する

つまり、オッサンになっても店にいられると困るので、
わざとパチンコ店員にドル箱運びをさせて腰痛にさせてるのだ

だからパチンコ店員は住宅ローン審査に落ちる
全国の金融機関はこの事実を知っている

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 10:26:31.17 ID:w+Ymd0vW0.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

DP7

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:07:04.83 ID:xxw+fhVb0.net
長文うざー

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:42:22.40 ID:LOs6xTCB0.net
くるし〜

たすけ〜

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:35:56.02 ID:Ey8lgAzu0.net
ご臨終です

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:37:48.16 ID:0lGk3gUi0.net
もうあかんね。
何やっても未来が無いわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:03:24.76 ID:LkVv9DSp0.net
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:16:42.67 ID:b1jvzxXi0.net
今年はまだ暖かいから秋冬物が動き悪くてヤバイ..

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:47:37.24 ID:vUJwYkPE0.net
来年の10月消費税10%に上がれば
本気でやばいよ、、、

もう一段景気が悪くなる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 16:22:30.34 ID:8CQACDPF0.net
>>587

もう十分ヤバイ感じが。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:29:38.86 ID:r55M5OEi0.net
Zozotownは、何であんなに儲かってるんですかね?
実店舗もネットもどこも苦戦してるのに。
よくわからない。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:32:18.40 ID:axGxajb70.net
もとから需要のあるブランドが主力だから。
正規代理店並みの信用があるので国内の需要が集中する。
それにあの販売手数料なのだからそろばん弾けば納得だと思うよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:38:20.87 ID:zs6zKJyQ0.net
>>589
基本的に委託販売で、セレクトショップにはシステムを貸してるからリスクないんだよ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:56:54.63 ID:sBIG5wzJ0.net
>>590
>>591
よくわかりました、ありがとうございます!
売れていて、羨ましい限りです。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:59:13.88 ID:aaclwSxp0.net
zozo、ユニ、しま、楽テン
みんな潰れちまえばいい。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:15:44.71 ID:42C2/l3+0.net
ゾゾ楽天アマゾンなどなど通販業者の胴元はどこも儲かるシステムなんだよ。
知恵があれば店子なんてやめれるのに(´;ω;`)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:02:10.07 ID:iDu6aNWp0.net
>>590>>591
こういう何も知らない無能が
2018年に個人で衣料品店をやってるのは納得するw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:25:33.83 ID:EaBnzLgj0.net
>>595
間違っているのですか?
詳しくお願い致します。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:13:38.30 ID:EQRDWlfF0.net
>>595
こんなしょーもない零細のアパレル経営のスレで煽っても仕方ないだろ

違うなら違うと先に理由を説明してから煽れ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:57:01.31 ID:x0gg1Iux0.net
>>595
説明はやく

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 12:12:43.12 ID:K9TAqvFA0.net
違うという見解をぜひ聞きたい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:24:48.10 ID:V9tuRbmT0.net
今日は夏物が売れた。
しまった夏物を見せてと、お客様。
数点半額で買ってくれた。
明日も関東は真夏日。出しておけば
また売れるかな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 14:09:38.99 ID:mM8Whl3h0.net
三連休の真ん中
皆さんいかがですか?
売れてますか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 15:39:27.50 ID:KBTj6cL/0.net
今年初のダウンが売れました。
2万のやっすいやつです。
トップス中心で動いてる感じですね、

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:27:06.11 ID:mM8Whl3h0.net
>>602
おめでとうございます。
今後も沢山売れるといいですね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:44:56.41 ID:zhJ/NBSD0.net
中国人かと思うほど民度が低い客が増えた。日本も本当に貧しくなったな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:58:58.76 ID:CDVHyX3t0.net
フライドポテト食いながら
油のついた手で
洋服つかんだ客は怒鳴り付けたw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:22:31.53 ID:U4R1btTV0.net
>>604

本当にそう思いますね。

ネットやらファストファッション見過ぎて、物の良し悪し理解出来ない低脳なピポー。

もう日本人で無くって、途上国より人間性が落ちたかも。

そう言った輩に日々嫌気がさして、やる気がしません。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:24:27.93 ID:U4R1btTV0.net
>>605

それで良いんだと思います。

イオンとか行って、ウニムジ、安物ショップでやらしましょう。

彼奴らが民度下げだした連中だから。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:48:56.44 ID:6bxt3iIp0.net
景気悪いなんてもんじゃない
ただの日本衰退です(´;ω;`)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:10:51.89 ID:mmng6sfe0.net
>>608


最近何商もヤバイと言いだしましたょ。
完璧日本狂って来たようです。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:59:28.90 ID:Au2CeooS0.net
>>604
なんか、皆さん買わないのにダラダラ長くてイライラします
それでも数少ないお客様だから付き合ってお茶も出すけど、買わないなら15分程度でお茶だけ飲んで帰って欲しい
2時間も年寄りと話しするとすごく疲れる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 06:40:11.11 ID:skC+pYYl0.net
>>610


てか、そんなの普通かな。

サービス業過ぎて嫌になる事しばしば。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 09:28:16.86 ID:imOx1Lkn0.net
てか、なんで洋服屋なのにお茶出るんだよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:28:35.31 ID:NDEQFsxZ0.net
>>607  >イオンとか行って、ウニムジ、安物ショップ 彼奴らが民度下げだした連中
そうだよな。 貧乏人を煽てチヤホヤすると碌なことはない、貧乏人やドキュンには躾が必要。

>>612 お茶じゃなくてコーヒーを? 無駄なサービスするな!どっちの意味?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:45:07.96 ID:Ux7+zRos0.net
お茶出しサービスするなら単価10万くらいないとなぁ。
お茶出してるのを他の客が見ちゃうと入りにくいからな。
その分出したやつには買ってもらわないと。

接待サービスは基本的に入ったら買わないと出られない系のやることじゃね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:58:48.39 ID:mW6uEH6v0.net
毎回お茶出してたらそりゃお茶だけ飲みに行くジジババはおるだろう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:08:45.64 ID:o0TirRJh0.net
2時間も時間潰しに来る人って、買い物する時もあるの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:25:50.37 ID:IXuEyBHC0.net
田舎の駅前にあるセレショ行くとお茶やコーヒー出す店は多い

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:26:35.81 ID:IXuEyBHC0.net
>>615
普通、商品買った客だけだろw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 17:24:26.12 ID:yjaf+4ip0.net
お茶くらい美容室でも出るよ

問題なのは買うか買わないかわからない緊張感のまま、つまらない同じ話をずぅーーーっと聞いて面白くもない話に胃を痛めながら愛想笑いをしてる自分

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 17:32:57.13 ID:Gj9ZQNim0.net
>>619

正にその通りですね。

日本の小売業のサービスは最高なのに、それにちゃんと返してくれない愚民客が増えましたね。

値段が高いとか、ケチつけられて、そりゃ〜買う側からして安くて良い物があれば
って気持ちわかるけど。だったら値段の意味が無い訳で。

兎に角、話が長くて買わない客は無視するしか無いかも。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:36:52.22 ID:Fsr9ayrG0.net
美容院なら金落ちる前提だからお茶も出すけど、やあやあよくいらっしゃいましたなんつって、買うか買わないかおそらく買わない客にお茶出すストレスをなんとかしてほしいいっす。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:12:13.16 ID:JpHwzpFv0.net
最近は通販メインだから来店客無視してる
客もそっちのがいいよねぇ
買いたい人は話しかけてくるわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 08:58:41.64 ID:+eT7LgsR0.net
完全なファッションではないがまあ近い商売をしてた人。
楽天で10億はいかないけど数億くらいはあったはず。
カテゴリーでは1位でベストストアも取ってたあの人。

廃業ですって。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 11:42:24.25 ID:CfCjTvzp0.net
>>623
それは誰ですか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:40:43.27 ID:NdOnWfje0.net
規模がデカくなればなるほど逝く時も早いよね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 15:23:53.35 ID:nVxbuaMW0.net
コントロール出来なくなるからね
仕事量の範疇を超えるととそうなる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 15:36:05.08 ID:+eT7LgsR0.net
いや普通に売り上げ不振

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 16:55:19.05 ID:FLSNxRPW0.net
今日もゼロか…
3日連続ゼロ…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 16:56:33.23 ID:FLSNxRPW0.net
>>620
人嫌いになるよね
連投すみません

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:32:20.75 ID:nVxbuaMW0.net
お前らこんな奴が店に来たらどうすんの?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1050316771226353665/pu/vid/720x1280/--08PkmkRLwi8VR8.mp4

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:43:55.82 ID:uS4jwG3c0.net
状況によるだろ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:56:48.61 ID:+eT7LgsR0.net
まるちすんなかすん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:02:22.49 ID:VN8LViRK0.net
>>629


人間不信に陥り、既に鬱的な感じに随分前からなってます。
良い顧客の方も最近、ちゅっと変な顧客面しだして益々信じれない。

しょっちゅう購入頂けたら分かるけど、取置きで長い。置いといて1ヶ月後にギフトカード払いとか。先日もお願いされて、人動かせて探した物の連絡したら、スルーで返答来ない。

なんか常識無い感じの人増えた様に思います。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:04:00.62 ID:VN8LViRK0.net
>>630

一回痛い目に合わないといけない輩。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:56:33.85 ID:U9mR0for0.net
洋服は特に欲しいものじゃなくなったのかな?
何だか足元を見られてるようだよ。
異業種の人もアパレル業界は酷いらしいね。と良く言われる。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:15:18.64 ID:JpHwzpFv0.net
服飾雑貨業界以外は景気良いらしい(´;ω;`)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:38:31.46 ID:1204Hyuy0.net
セレブだけだよ、服買えるのは
羨ましい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 04:13:01.20 ID:svrk7ES40.net
>>636

いやいや、それわ無いですね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 05:12:44.45 ID:pT0h4izy0.net
うん、それは無いな
今の時代、若い子から40代まで小遣いはスマホで全部取れてる
今はもう昭和の時代とは全く別物だよ
物理ではないものに金を使う時代が来てしまった
借金してまでソシャゲに課金する奴いるからね
ショールームとかで素人の地下アイドルの配信に投げ銭で学生が月5万使う時代だぞ
服や物を買う余裕ないよ

ただ、いつからかは知らんが、
スマホ代金がもうすぐ今の相場8000〜一万から4000〜5000円程度になるらしい
噂話とかではなく、ほぼ確実。
それと課金は関係ないだろと突っ込み入るかも知れんが、
やはり半額分浮くのは事実なので、その金が服に回って欲しい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 05:31:03.58 ID:7dsWeUDm0.net
>ただ、いつからかは知らんが、
>スマホ代金がもうすぐ今の相場8000〜一万から4000〜5000円程度になるらしい
>噂話とかではなく、ほぼ確実。

男は意味不明の供述をしており、警視庁では、洋服の売れ行き不振で、
頭がおかしくなった可能性もあるとして、捜査を進めています。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 09:50:42.57 ID:9UIfATT60.net
現在の通信値下は消費税のバーターだろうね。
わざわざこの時期に言い出したわけで。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:26:31.14 ID:UP3nOK8I0.net
こんなん、消費税10%になったら、もっと迷うよ。

もっと試着しても買わない

話するだけして、もったいつけて買わない客が増えるよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:56:48.79 ID:8Zb95KZ30.net
「こちらのお店はいつがお休みですか?」

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:33:52.92 ID:GdQqjbQC0.net
>>642
じゃあさ、逆にうちの店は消費税分サービスしますって自分が消費税かぶって売ったとしたら売れるってもんでもないじゃん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:37:32.01 ID:M4nV55Ye0.net
>>644
つまりおまえみたいな根っからのアホは
なおしようがないのと一緒ってことだな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:40:40.53 ID:XDpwHTUu0.net
>>642 京都の基地街リサイクル屋、完全世界みたいな書き込みするな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:26:14.96 ID:8Zb95KZ30.net
しかしこりゃほんと酷え

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:38:17.58 ID:IvfKjl0O0.net
>>647
>こりゃほんと酷え

何が?
売上げ? お客? 政治?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:42:35.53 ID:PLjezjBk0.net
ヤフーのニュースに消費税10%表明のニュースが出ました、
これが上がると大変なことになります。
今の景気よりさらに悪くなることが予想されます
個人消費はさらに落ち込むでしょう。

個人の小売店にとって死活問題と言えます。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:29:14.30 ID:VOFLAGrY0.net
今話題の推奨映画「パーフェクトワールド 君といる奇跡」

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:41:46.81 ID:NAFDnnZ/0.net
完璧世界はリサイクルショップになったんだからスレ違いだろ

今久々に検索したら、グーグルレビューで「カバンにゴキブリの卵ビッシリ」でワロタ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 14:51:40.99 ID:z04EG4BZ0.net
>>649
安倍政権やりたい放題だね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:25:19.83 ID:vpjdKKjV0.net
「完全外税」にしてくれれば
少しはマシだと思うんだわ
「1000円+TAX」
この表現オンリーにしてほしいのよ

内税押し付けられると
政府はクレーム避けられるけど
弱い商店は税金分自分でかぶろうとして
そのことが経営を圧迫する
カンベンしてくれ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:51:57.99 ID:il+wF+QF0.net
経団連の有力小売が発言力小さいからなぁ。
あほな格下経済会とかでも内税支持してた気がするし。

本体価格+税、これが健全だしシステム負荷も低いし
税率変更も設定変えるだけで終了。

経済コストの最小化が完全に勝っているのに
政治家の責任転嫁で内税に。しかも発言力がつよく
保護がいつも働くBtoBは外税必須っていうダブスタまである。

無責任な政治家と財務省は猛省するべき。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:28:12.82 ID:nAsTy6Gz0.net
札替えるのめんどくさいから外税でいいよな?
弱小超小型店だからいちいち文句も言われまい…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:49:28.68 ID:gBn4BgC60.net
>>653
ちょっと意味がわかんないけど
消費税はお客から一時預かってるだけでしょ?
それを納めればいいんじゃないの

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 05:41:55.16 ID:2rN7Ks+f0.net
>>656
おまえまともな日本人とは思えんレベルの能無しだなw
>>653は要は表示価格を少しでも安くしたい。増税を買わない理由にしてくる客には、その分店がかぶるってニュアンスで本体+税表示にしたいんだろ。

>それを納めればいいんじゃないの
とか書ける能無しはどんだけ自分が頭悪いのか死ぬまで考えとけ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:01:54.64 ID:fD2cCNOZ0.net
>>656
一時的にお預かりしてそれを国に納めれば何の問題も無いよね?

景気が良いって政府は言い続けてるんでしょ
なんで安倍総理は増税を二度も延期してきたの?
なぜ増税にこんなにも反対が多いのかな?
単純に税金で持ってかれるのがもったいないから?
小学生の君、どう思う?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:51:03.55 ID:I8bMXZa80.net
俺や 目当ての女予約できたから今から逝ってくるぞ
昨日は沈歩が疼いて せんずりこきたなって寝れへんかったわ せんずりは我慢したけどな
我慢汁出しまくって暴発しそうや このたけり狂った陳歩は女抱かんとどうにもおさまりがつかん 今日の女の体はたまらんで ボンッキュッボン、や
社畜どもが会社逝ってヒィヒィいうとるなか
俺はええ体した裸の女ヒィヒィいわせに逝くわけや これが自営業の醍醐味や
休日明けのサザエさん症候群陥ってる社畜どもを横目に俺は月曜の朝っぱらから女抱きに逝くわけやからな たまらんわ
この怒張した沈歩しゃぶらせて シックステーナインでオメ湖ねぶり倒して
最期は溜めに溜めたザー汁女の中に1滴残らず ぶち撒けたるわ

あ〜たまらん

総レス数 1004
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200