2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです161

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 07:52:26.90 ID:A0KhI5sZ0.net
>>441
>>442
>>443
どーせ家賃かからねーんだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 09:23:57.64 ID:FdfGiCRU0.net
正直会計士任せで何もわからない俺
普段は仕事をこなすので一日おわってしまう

来月あたりからしばらく暇になるので
少し反省して勉強することにしたよ
頭悪いから自信ないんだが、
あきらめて何もしないよりマシかなーと

455 :らぐび:2019/05/05(日) 09:34:29.82 ID:754nGOPj0.net
今日はこどもの日だね。

みんなは子供となにをするの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 09:44:32.50 ID:FdfGiCRU0.net
ウチの場合、子供は居ないから何も変わらない

>>455 は何するの?

457 :らぐび:2019/05/05(日) 10:27:10.26 ID:oPU22AJd0.net
>>456
https://i.imgur.com/TfK4tnM.jpg
とりあえず朝一番で柏餅と赤飯を買って、お世話になってる人に配ってきた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 10:41:39.34 ID:No6qvV4g0.net
ヒマすぎて検索してみた。
>>128
たぶん、第8回福島県7人制ラグビー大会

青:郡山ラグビーフットボールクラブ
赤:いわきラガーフットボールクラブ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 11:12:27.56 ID:A0KhI5sZ0.net
NGだらけで訳わからん。頼むから自重して

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 12:06:31.00 ID:FdfGiCRU0.net
ピントのズレた自己主張の仕方があるもんなんだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 12:24:25.56 ID:7elUPNcX0.net
静かな休日の朝、ゴロゴロしていると外から罵声が。何事かと見たら
宅配便の人が怒鳴っている。外に出てみると宅配便の手伝いのバイトと
思われる老人が怒られてた。俺はもう少し自営業で頑張るわ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 12:40:31.32 ID:jNst0X1N0.net
今日のお昼ご飯は贅沢にもボンカレー中辛
皿まで舐めてしまった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 12:58:15.84 ID:FdfGiCRU0.net
一度に食うなんてブルジョア

1/3はとっといて、次はカレーピラフにするんだよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 13:00:34.35 ID:zX56pDeJ0.net
お前ら、どんだけ金がねーんだよw
皿まで舐めるとか爬虫類かよw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 14:21:45.96 ID:7dFLDXnU0.net
小規模事業者持続化補助金の申請が6月半ばまでやぞー
急げよ!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 15:17:05.82 ID:g8gAxqCz0.net
>>465
申請した?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 15:20:51.78 ID:7dFLDXnU0.net
>>466
あと少しで完成
店舗改装で申し込みます

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 15:24:39.84 ID:FdfGiCRU0.net
店舗改装...ナンボでんの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 15:54:01.20 ID:g8gAxqCz0.net
>>467
裏山しい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 16:18:59.11 ID:mHfXpZzu0.net
>>453
どーせ固定資産税かからねーんだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 16:28:29.40 ID:FdfGiCRU0.net
どーせ土地も買ってないし、建築費も支払ってないしなw
家賃風情で使わせてもらってることを大家に感謝せえよな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 16:40:49.36 ID:64otbfhz0.net
このスレはサバイバル設定のソロキャンプスレですか?

私は先月破産手続きを開始した負債2億の破産者です

473 :らぐび:2019/05/05(日) 16:43:29.73 ID:oPU22AJd0.net
https://i.imgur.com/MnXuKxV.jpg
また負けた。
今年入ってから15万まけてる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 16:45:59.05 ID:kHe2Dkuj0.net
3分の2、50万までで使用用途指定とか使えなさすぎる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 16:54:26.37 ID:pWzO6u/v0.net
>>474
例えば?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 16:59:54.85 ID:kHe2Dkuj0.net
>>475

なにが例えばなのか???

477 :らぐび:2019/05/05(日) 17:02:35.61 ID:oPU22AJd0.net
>>472
少し金隠してるんでしょ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:04:07.88 ID:pWzO6u/v0.net
>>476
50万で何ができるのかな?って思って

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:04:57.84 ID:pWzO6u/v0.net
負債2億もあったら逆に得した気分になれるな
500万とかだとなんか損した気分

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:10:39.30 ID:FdfGiCRU0.net
ウソ100%

自己顕示したいだけ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:14:29.47 ID:GgSk2rBi0.net
息がつまりそうな連休だ。つれー。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:16:30.48 ID:pWzO6u/v0.net
田舎だと人多いから普段よりいいはず
オマエラ都会もんだな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:19:33.71 ID:kHe2Dkuj0.net
>>478
50万でできることはけっこうあるけど対象にならんだろうなってのが一つ。
本当に本気の手を打つとすると額がたりないってのが一つ。
中途半端な手を打つとすると3分の1の自己負担分が高く感じるのが一つ。

これも長いことやってる補助金だけど、もっと厳正にして上限を上げるとかね。
今のだとほんと酷いバラマキで、商業には使いづらい。
工業とかは適当に「購入予定だった」機材に理由付けて申請すればいいけどさ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:32:05.41 ID:64otbfhz0.net
>>477
実際、隠せない状況に陥る
年収から、生活費、過去半年分の預金口座のお金の流れ、過去3か月分の家計簿、
購入した高額品、所有権のある動産、不動産、現在の所持金、などなど
あらゆる金と換金できる物を弁護士に提出しなければならない。
大きな差額が見て取れると、管財人(裁判官からの刺客)から尋問を受けることになり
免責されない事態に陥るが、私の場合は年収で180万の経営者で、
この8年間(引き継いでから)の実質労働日数は320日/年でやっと黒字を2年継続できたので、
破産の申請ができました。

485 :らぐび:2019/05/05(日) 17:35:14.34 ID:iBOJJljO0.net
>>484
離婚しなかったの?
破産前の財産分与は、常識の範囲内なら認められるでしょ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:39:12.41 ID:kHe2Dkuj0.net
>>484
何かうまい事できると思ってる奴おおいよな。
最初から詐欺目的で活動してるならまだやり用はあるだろうけど
追い詰められての破産はほんとに文無しだからな。

後で見つかるときっちりやられるし、破産できても免責にならなかったら
文無しどころか命まで生きかねないし。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:40:51.05 ID:64otbfhz0.net
>>479
弁護士との打ち合わせでは、弁護士費用200万で2億をチャラにできるならいいか、
と思っておりましたが、実際に弁護士が介入(受任通知一斉発送)するまでは、
死んだほうが楽なんじゃないかと思ったこともありました。
やらなければならないことと、弁護士介入まで、世間に隠さなければならないこと(口座凍結の回避)など
精神が崩壊寸前な状況でした。負債金額に関係なく、「迷惑をお掛けしている人がいる」ということを
念頭になんとか処理を進められました。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:45:30.68 ID:64otbfhz0.net
>>485
そもそも結婚に至っていない状態でした。
先代が死に、身内がトンズラ状態で借入の保証人に、
私が書いた覚えの無い、私の名前があったから継いだ
まぁ誰かが後始末をしなければならない状況でしたので仕方が無いですね
引き継ぎ当時、2,000万/年の赤字を5年でなんとか黒にしたのでやり切った感はあります。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:49:05.18 ID:kHe2Dkuj0.net
詳しくは分からないけど、黒字なら事業移転のようなテクニカルなことで
何かしらの価値をのこせなかったんかね?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:49:58.62 ID:pWzO6u/v0.net
相当相手が手ごわかったんだな

俺なんて自己破産するために弁護士のところに行ったら
「無い袖は振れないんだから破産しようがしまいが一緒だよ」
でそのまま放置することにした

気づいたら最後の催促状きてから7年過ぎてたからたぶん時効

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:53:36.15 ID:64otbfhz0.net
>>486
私の場合はキレイ系な破産とよく言われます
弁護士介入後も会社に行き破産申し立ての書類の準備をしつつ、
売却できる物などを処分し弁護士口座に入金し、居抜き物件としての不動産仲介もし
1ヶ月ほど、なるべく迷惑を掛けないように行動しておりました。
486氏の仰る通り、1年後に免責を頂くことを最重要視した行動を取ったというか、
私の性格上、逃げないというか逃げられない状況に向き合ったかたちです。
実際、破産という逃げ道を使いましたが・・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:56:30.26 ID:64otbfhz0.net
>>489
携わっていた業界に全く未来が見えない状況でした。
要因:価格競争、納期競争、品質重視、低コスト、仕事量の波が激しい
黒字であった要因は、私が4人分の仕事をこなしていたからです。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:56:54.97 ID:kHe2Dkuj0.net
>>491
破産は社会のルールだから気にしないでいいさ。
うちの商売が利益でてて人が必要なら来てもらいくらいだわ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:57:54.02 ID:kHe2Dkuj0.net
>>492
ま、免責までまだあるみたい?だから慎重にな。
しばらく隠遁生活とバイトか。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:11:27.71 ID:64otbfhz0.net
>>490
今、思いますと私の相手は「世間」だったのかと、感じております。
もし、弁護士費用が無かったら、どうなってしまうのだろう。という考えもありました。
放置できれば、それも有だと思いますが、私の性格上、正面から向かい合うタイプですので
世間に対しての罪滅ぼしを選択した結果となりますが、その結果は普通に暮らせるようになった時でしょうか
まだ、想像もできません。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:13:11.15 ID:64otbfhz0.net
>>493
ありがとうございます。
そのお言葉をいただけるだで、心が安らぎます。
ありがとうございます。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:13:36.82 ID:pWzO6u/v0.net
>>495
まあ性格だよな
全部膿を出し切ってスッキリしたいのもわかる
今より悪くなることはないから
今日より明日が良くなるの繰り返しだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:23:56.10 ID:64otbfhz0.net
>>494
ありがとうございます。
現在、管財人が選任されたばかりの状況で、
管財人は「ハズレの管財案件を3件連続で引いてしまった」と嘆き、
やる気の無さが観て取れます。
弁護士の職業上、それを口に出さなくてもよいと思いますが、裁判所の刺客と考えると
処理を進めるべく、協力を惜しまないと考えております。
免責がおりるのは2020年の春頃だと、弁護士が言っておりました。
隠遁生活も考えておりましたが、やりたい事が山のように思い浮かび、
選択に苦慮しております。実際、「時間」を最も重要に考えており、もどかしい日々です。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:29:13.44 ID:64otbfhz0.net
>>497
ありがとうございます。励みになります。
私の性格が、実際の行動に対して、仇となっている状況にございます。
出家して仏道に携わったほうが合うのではないかという考えもあります。
ありがとうございます。

500 :らぐび:2019/05/05(日) 18:47:42.25 ID:iBOJJljO0.net
>>486
離婚の財産分与は免責に関係ないよ。

あなた独身?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:56:01.02 ID:ZarlLCgR0.net
>>465
看板で行ける?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:58:03.88 ID:kHe2Dkuj0.net
>>500
ウザい割には話の流れもよんでねーのな。
だれも財産分与の話には触ってもいねーよ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:04:43.84 ID:7Uorwc4e0.net
>>491
借金した先は金融機関だけ?
未払いとかを除いて。
総額2億はどこが引き当てたのかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:12:08.30 ID:EjKthrS40.net
【社会】駅前騒然、JR大阪駅ビル16階から女性が飛び降り死亡。警察官が約50分にわたり説得を試みるも・・・★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557040608/

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:31:18.07 ID:FdfGiCRU0.net
俺には信じられない話だな
二億の負債つーことは、年商もそもそもその二億くらいは無いと貸さない
このスレ程度だと、せいぜい8000万以下とか.....
いや、4000万程度だとリアルなんだけどなーーー
まーーー、自分の器が小さいってのもあるんだけどなw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:35:13.22 ID:kHe2Dkuj0.net
>>505
よくある話だよ。
借りた時代が違うから。

507 :破産者40代:2019/05/05(日) 19:40:17.09 ID:64otbfhz0.net
>>500
>>502
申し訳ございません。私が結婚していて、
離婚し財産分与していれば早めにお話が完結できていたことを反省しております。
しかしながら、結婚すら達成できず、
財産は現在の手持ち現金50万円とデスクトップPC(3万円相当)だけです・・・・
お二方に不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

508 :らぐび:2019/05/05(日) 19:42:41.31 ID:iBOJJljO0.net
https://i.imgur.com/o661hot.jpg

ジンギスカン食べにきた

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:43:27.96 ID:FdfGiCRU0.net
>>506
一体何の職種なのよ?
呉服問屋とかなのかい?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:43:37.76 ID:kHe2Dkuj0.net
>>508
無駄に絡んですいませんでしたって土下座して謝るのが先だろwwおいゴミ。
HNも元に戻せよ、あぼんすんのダリーだろうが

511 :らぐび:2019/05/05(日) 19:43:57.12 ID:iBOJJljO0.net
>>502
あんたが意味わかってないよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:46:27.89 ID:XRKIC6KI0.net
>>510
俺はお前をあぼーん

513 :破産者40代:2019/05/05(日) 19:46:51.19 ID:64otbfhz0.net
>>503
借入は金融機関の銀行、5行だけです。
未払いは無く、モラトリアムが有効でしたが、
銀行側になんらかのアクションを示さないと、
と思い毎月5万円の返済(借入金に応じた割合)での返済をしておりました。
税金滞納無し、買掛滞納無し、賃貸滞納無しでした
ちなみに年間の金利だけで500万です リスケ時の保証協会へは100万/年です

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:48:43.51 ID:kHe2Dkuj0.net
>>509
俺に聞かれてもな。
俺も二代目で親の借り入れ金の最大額は1.8億くらいだったよ。
ある程度資産もあったけど1.8億の当たりの年商は1.3億くらいじゃないかな。

まだ千万くらいのこってるわ。まじでバブルの清算おわらんわ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:49:36.62 ID:kHe2Dkuj0.net
>>511
解ってるよwお前が誰も触ってない話を引っ張りたいだけだろ。
相変わらず自分の知らないことまで突っ込んでくるな。まじうぜーわ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:49:54.42 ID:kHe2Dkuj0.net
>>512
おう、頼むは。絶対からんでくんなよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:51:15.35 ID:XRKIC6KI0.net
>>513
俺と同じ年だな。

ココイチの社長も遅咲きだったり遅くに成功した人達もいっぱいいるからよ。俺も1000借金あるしよ。

518 :破産者40代:2019/05/05(日) 19:53:55.48 ID:64otbfhz0.net
>>505
年商で最高1億でしたが、利益が全く無い状況(自転車)でした
終期は4000万でしたが100万ほど利益を残せました。
毎年1回のリスケ(条件変更)の時は銀行が用意した書類には
[要注意]の文字が全ての銀行の書類に明記されていました。

519 :破産者40代:2019/05/05(日) 20:04:21.35 ID:64otbfhz0.net
>>517
励ましのお言葉ありがとうございます。
私も、社長職という経験をし、自腹で300万の投資をして
身を粉にして‐2000万の赤字会社を黒字にしたことを成功体験としております
(実際には黒字を維持して返済しなければ成功とは言えませんが・・・・)
517氏のお言葉の年齢は関係無く、人の可能性は無限大であると受け止め精進させていただきます。
ありがとうございます。

520 :らぐび:2019/05/05(日) 20:32:33.73 ID:iBOJJljO0.net
やはり、自営はやめ時なんだよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 20:47:16.12 ID:fnTBXIKv0.net
>>447
自営スレじゃ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 20:57:36.22 ID:fnTBXIKv0.net
>>474
設備の費用が50万円安くなるって良くない?
それとも目立ったデメリットが有るんですか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:10:11.60 ID:FT9PdvPF0.net
去年採択されたわ
有効に使えば事業持続に役立つよ
今年は休んで来年また申請する予定

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:36:46.83 ID:qlxQMASi0.net
>>513
そうなると担保割れはなさそうだから迷惑無しでしょうね。
金利は払っていたわけだから。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:56:57.64 ID:+zqHWfo10.net
自分も10年くらい前、破産では無いけど高利500万で首が回らなくなって
バックレの上、東京から田舎に都落ちしたけど、復活できたよ

40直前なのに、田舎で手取り20万くらいの仕事にしか就けず絶望したけど、
ふと思いついたアイディアがいけそうだったので、辞めて元手数十万だけで、
無謀にも上京した

3年目で年商億越で、4年目には年収1000万以上とれた
大手に真似されて最近厳しくなってきたので、有利に金借りられるウチにと思って、
年金代わりに、最近小さな収益ビル買った
もちろん大部分はローンだけど

仕事は今後また厳しい見通しだけど、10年前は高利貸しに謝りまくっていた自分が、
小規模かつ借金でとは言え、山手線内にビルを持てたかと思うと、我ながら感慨深い

こういう例もありますので、破産者の方も、今は厳しいでしょうが希望を持って下さい
ちなみに自分の借金は、色々対策してあるので、もうすぐ時効で踏み倒せると思います

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:39:25.34 ID:acF99FQh0.net
>>507
不動産ローンみたいなの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:43:36.13 ID:acF99FQh0.net
すまん直近のレス読みました

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 00:14:09.65 ID:b/SMlVaS0.net
>>525

ビル総額いくら?

月いくら家賃入ってくるの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 01:26:29.79 ID:B4EqH7z80.net
世の中、令和や連休で浮かれているが
このムードもあと少しで終わりいよいよ
社会が崩壊するような気がする。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 01:35:08.74 ID:2IY+Pw7a0.net
>>525
勇者の勝利

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 01:42:53.62 ID:8n2ieUtk0.net
>>529
連休も今日で終わり。
明日から現実戻され、仕事や学校へ行きたくない行かない奴が続出。
中には電車に飛び込むだりする奴もいるだろうね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 04:18:29.89 ID:X14vFvHM0.net
あれ?今日って休みだよな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 07:10:12.22 ID:j9NWeBEH0.net
横江昌昭ってヤツが片っ端からgoogle口コミ星1にしてる
なんだコイツ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 08:57:30.68 ID:Q6RTwIUN0.net
>>530
自分がバックレられたと想像すると
ビル持ってるだけに腹立たしいけどな


>>533
そういう人いるよ
あまり気にしないほうがいい

535 :525:2019/05/06(月) 09:49:08.66 ID:A0sSWlHn0.net
東京都心の不動産今クソ高いし、ビルって言ってもホント小さいから、
新築マンション以下、普通のファミリータイプの中古マンションくらいの価格だよ

家賃も30万くらい、返済+バカ高い固定資産税で、ほとんど残らない
払い終わるまでメリットないよ
都心駅近の不動産は、堅い代わりにリターン低いから、完済前に死んだら大損だ

酒の飲み過ぎで体痛んできたから、完済まで健康保つための抑止力として購入した

あと家族もいないし、本業の成長が見込めず、削られるだけの撤退戦に入って面白くないから、
何か心の支えが欲しかった

借りてくれといわれるウチが華だから、今は借り入れ増やして、そのうちもう一件不動産買いたい

儲かっていたとき、借金は和解で一部返済を考えたのだが、自分から提案すると債務承認で
時効が振り出しに戻る
なので連絡がつかないようにして、放置するしかなかった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 09:58:42.88 ID:Q6RTwIUN0.net
>>535
バックレられた側に言わせれば
そんな理由しらないよ、だろうね
言い訳は閻魔大王の前でどうぞ
おれは商人だからね
こういう事する人は認められないよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 10:08:27.69 ID:hejj78rz0.net
>>501
店舗改装からの告知だと看板もいけるよー
看板単独なら、よほど作文が上手くないと無理っぽいですよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 10:46:47.25 ID:Vq370IXE0.net
>>536
どんな理由があったとしても関わりたくはない人種だね
いざとなったら逃げちゃうんだから手に負えない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 10:59:58.01 ID:ewe8bVB00.net
踏み倒し系のクズはさっさと死ねや
踏み倒されたことあるからクズは大嫌いだ

540 :らぐび:2019/05/06(月) 11:04:00.18 ID:iEUoELBY0.net
踏み倒しフルボッコ ワロタ。

人を裏切ったツケは回ってきます。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:05:27.22 ID:ys1/0WqW0.net
>>539
基本的にはそうなんだけど、相手が街金とか高利貸しだったらそれもありかとは思う。
実業の取引先だったら駄目だけど、高利貸しはそういうのも含めての高利だから。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:09:10.77 ID:tITmmk+/0.net
オレは最後にお土産置いてきたうんちべろりと

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:30:13.45 ID:TwJYK3uq0.net
>>522
小売りなのだけど「これをやったら劇的に変わる」という投資はないのよ。
必要なことは常からやってないといけないし、常からやってるようなことを
申請しても通らないようなものばかり。

補助金を申請してまで新しいことをするには最大効率になる75万程度の
投資ではなかなかアイデアが湧かないし、じゃあアイデアが実行できるほどの
資本投下をすると50万程度じゃ全く足りない=お金ないから実行できない。

>>537みたいな感じで多少の改善に使いたい投資は幾らでもあるんだよね。
看板や外装、什器系もそうだし、管理につかってるPCだって新調したい。

だけどこういうある意味消耗資本物品のリフレッシュには出ないことになってるからね。
販促だって年間に百万単位で使うけどこっちも「なにか新しいもの」がないと出ない。


本来的な継続じゃなくて何か取り組みをさせるための補助金になってるし
まあそのくらいの理由がないとただの補填補助になるから制度設計しずらいのはわかる。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:53:55.21 ID:NRT6+mMU0.net
>>543
何売ってるか知らないが100%一般客ターゲットで商売してるのか?
業務系とか飲食系とかは取引してないの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:58:06.01 ID:NRT6+mMU0.net
>>541
うちは個人との取引でやられたからな
警察にも詐欺で相談したんだが商取引は民事だから介入しにくい
あなたのような訴えがいくつかまとまらないと事件としての立件は無理
定期的に内容証明で督促状送っとけば親が亡くなる
→相続の段階で多少取り戻せるかもしれないが現状はそれぐらいしか方法がない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:01:29.61 ID:TwJYK3uq0.net
>>544
100%消費者だよ。
なので新しいアプローチなんてないんだよね。やりつくされてるし。

販促といえば広告ということになるんだけど
折り込みはやってるから考えられるとするならケーブルテレビ的な・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:07:15.45 ID:NRT6+mMU0.net
>>546
100%消費者かぁ
うちは広告だけで申請通したけど普通の商品の広告じゃなく取引先の宣伝も兼ねたからうまくいったみたい
小規模事業者同士が連携する形だと主旨に沿うし受けが良いみたいだよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:17:12.94 ID:TwJYK3uq0.net
>>547
前にここで話てた人だね。
物販でディスカウント主体の広告だと他の企業を乗せると紙面がぶれちゃってインパクトないんだよね。
サービスに近い業種だといいのかもしれないけど。

たとえば宅配を歌えば補助金は出るとは思うんだけどさ
ぶっちゃけ域内で往復するにしても「自分」が行くことになるから
店に責任者不在になるんだよね。

補填としてパートの配置を増やせばいいけどはっきり言って人件費の
増加を新しいサービスで補えるとは全く思えないしねw

ってことで50万じゃ増加する半年分の経費にもならんし
経営者の時間を細切れにされるマイナスを補てんできるとも思えんしなぁと

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:33:18.96 ID:Z5pHx6sl0.net
50万円の補助金はマジに有り難かったよ。
県内全域にチラシ配布したの初めてだし。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:33:51.52 ID:TSHV3UzN0.net
>>548
ディスカウント主体で自営規模だとめちゃくちゃきつくないか?
うちはよその商品と何が違うか伝えて適正な利益もらうのを是としてるから
ディスカウントには手を出さないって決めてるわ
取引先からも適正な価格で買いたいから大きくは儲からないけど持続的な商売を考えるとこれしか道はないかなーと
売上伸びなきゃニーズがないって話だから倒産するしかないけどな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:34:16.08 ID:FaOB58bF0.net
財源は税金かね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:55:16.61 ID:Q6RTwIUN0.net
こんだけ出すから増税も呑めよ、という撒き餌
いくら水面からでっかいクチをパクパクさせても
おれのとこには来ないエサ
ちくしょー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 15:54:28.77 ID:TwJYK3uq0.net
>>550
まあやり用ではあるんだが、家電みたいに型番があるようなもんじゃないからな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:51:49.93 ID:8n2ieUtk0.net
親から住宅金融支援機構で金を借りるから、保証人を頼まれた。と言うか半ば強制的に…
過去二年分の確定申告書類等を用意して書類記入したけど、ここ数年所得税払っていない所得だけど審査って通るものなのかね。
ちなみに、借り入れ総金額は4億程で期間は35年。
まぁ、自分はあと35年も生きられないと思うが…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:52:56.15 ID:WMlRWVxx0.net
>ディスカウント主体で自営規模だとめちゃくちゃきつくないか?

メチャメチャきついのは前提として、20年前より捌く手段が格段に増えたから
生き延びてる業種でもあるよね。

>うちはよその商品と何が違うか伝えて適正な利益もらうのを是としてるから
>ディスカウントには手を出さないって決めてるわ

これが今多くの業種でメチャクチャきついから大変だよね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 17:17:32.18 ID:TwJYK3uq0.net
ディカウントは業態であって業種・業界じゃないんで、他所の畑はわからないけど
うちはまあ淘汰が起こってるな。でもまあもともと最低限と思われる規模がそこそこ
な規模になるんで新規参入がないから・・・・

店の新築から入ったら数億の初期投資だからなw
そりゃ個人じゃ始めらないwww

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:24:37.34 ID:B6LDtbz00.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557134666/l50
47歳独身、手取り10万…… 結婚相談所に「断られた」男性の現実

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 22:23:24.77 ID:mjbLR5rU0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190506-00000053-jnn-soci
転職が運命だった?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 00:36:51.14 ID:CYuZ8zhN0.net
お前ら、墓じまいの仕事やれよ、
墓場解体して遺骨を海洋散骨、
絶対に儲かる。
お一人様がバンバン増えてるから120%儲かる。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 00:46:50.86 ID:EIz2F3cM0.net
>>559
墓石の処理が困る。
野積みしておくと産廃の関係で告発されるぞ。
リサイクルして墓石として使うやつも居ないし。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 01:34:39.79 ID:oFnom/5p0.net
そういえば不要になった墓石ってどうなるんだろうな?
そもそも不要になる事があるのかは知らんけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 02:04:32.47 ID:EIz2F3cM0.net
>>561
産廃業者が野積み。
砕石加工しても埋め立てやコンクリート基材には使わない。
護岸工事に使って大騒ぎになった。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 02:42:40.70 ID:oFnom/5p0.net
全業者が野積みしてるわけじゃないでしょ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:26:11.32 ID:A2vBtUiS0.net
墓石がテトラポッドがわりにされてたな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:34:13.10 ID:QjYUQqZP0.net
墓石だから嫌だって感覚がわからん。人が死んだ部屋とかも気にしないし。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:48:55.23 ID:7cogizXV0.net
だよな。そんなの気にしてたら入院もできない。何百人と死んだベッドと布団で寝かされんだよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 08:25:08.42 ID:EIz2F3cM0.net
>>563
全業者が野積み。
リサイクルや砕石加工をしてもコストをかけるだけ損。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 08:28:21.58 ID:EIz2F3cM0.net
>>566
ベットと布団はそうでもない。個室とか特定のベットとかの方が死んでいる頻度が多い。
布団は頻繁にクリーニングに出ているし、想像以上に新しくなっている。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 09:06:36.20 ID:QjYUQqZP0.net
そういや親父が亡くなる数日前に病院の個室で黒い猫がウロチョロしているって言ってたな。死ぬ前ってそういうこと本当に言うんだなって思ったわ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 09:54:27.84 ID:hA1lkN1e0.net
おまいらには宗教すすめる 

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 10:15:49.08 ID:QjYUQqZP0.net
10連休とったんだが連休前も電話鳴らず、今日もまだ一本も電話かかかってこない。
やべえなw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 10:21:05.83 ID:4Cyh0Zve0.net
黒猫だの烏だの関係ないし、小学館とか墓地跡に建設とか当たり前。
大阪の繁華街、難波千日前なんて罪人の処刑場があったところだから…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 10:22:11.68 ID:C0YAxRdP0.net
そうか、小学館って墓跡地なんだ。あそこ墓跡地か。。。。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 10:27:04.11 ID:vb1WzNCU0.net
GW期間中、6日間の営業で82万売上ますた
利益率は割と高い職種なので、開けててヨカッタ、のクチ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 10:38:11.65 ID:RfexbuMz0.net
GWおつかれ
今日から怖いわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 11:57:51.61 ID:w1Fn8MYa0.net
GW人がいっぱいいるところ嫌だから僻地に旅行してきたけど
車のマフラーうるさいのに変えて走ってる人がいっぱいいたわ
田舎だとやる事がそのくらいしかないんだろうな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 13:42:20.81 ID:870+wppe0.net
もう疲れた
極貧借金地獄の生活。
あまりにも過酷過ぎる。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 13:48:21.71 ID:DDj4bo+o0.net
>>577
お金がないと人間以下の扱いをされますからね。取引先なんかも思い切り見下してくるし。
ただお金で自殺を選んだりはしないで下さい。どこかに小さな光は或るものです。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 14:11:13.28 ID:w3wdnzAp0.net
楽になろーよ
一瞬だよな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:00:14.15 ID:w1Fn8MYa0.net
じゃあ金があれば楽しいかって言うとそうでもないんだよな
うちの親戚で夫婦そろって公務員あがりで趣味貯金で年金まで貯金してるのがいるけど
何一つ楽しくなさそうだし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:06:44.36 ID:DDj4bo+o0.net
>>580
借金で首が回らない状態よりは、楽しくなくても生活出来ている状態の方がましだと思う。
稼ぐ力があれば借金は怖くないけど、負のスパイラルに入るとそこから脱出するのは難しい。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:18:10.88 ID:aMgBneMl0.net
>>580
死ぬまで大好きな趣味を楽しんでるのなら別にいいんじゃね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:31:11.49 ID:FRZvXP0C0.net
借りるだけ借りまくって
自己破産が勝ち組にみえてきた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:35:44.07 ID:vb1WzNCU0.net
見えない、見えない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:52:07.36 ID:w1Fn8MYa0.net
一番の勝ち組ってなんなんだろうなって考えた時に
金の有無にかかわらずそれを気にしない人なんだろうな
俺の親父は貯金を一切しないで金使いまくってたけど人生楽しそうだったもんな
実家のローンで首が回らない時ですらストレス感じてたの俺だけだったし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:56:17.99 ID:w1Fn8MYa0.net
貯金が1000万円で毎日将来の不安とストレス溜めまくりの人と
借金1000万円だけど毎日食べるのには苦労しないお気楽な人だったら絶対後者の方が人生楽しいからね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:57:01.93 ID:vb1WzNCU0.net
>>585
むぎわらの海賊みたいなお父様ですなー
まぁー俺も「貯金よりは飲み食い」って人間だけどw

豪快なのはいい、遺された人に迷惑かけずに死ねれば
自己破産って家屋敷もとられるんだろ?
もともとあったものは遺してやりたい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:58:16.64 ID:2MsC+zCx0.net
>>586
これ漏れのことや

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 16:45:25.43 ID:M/wK8HZT0.net
スマホのjane、簡単レスの仕方が分からん。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:02:24.83 ID:C0YAxRdP0.net
ストレスは借金の量じゃなくて現状が原因だからな。
借金10億あっても計算がついてればまったく普通の生活だしな。

いけいけで金借り過ぎるのもそれではあるんだけどw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:07:11.55 ID:t8wXG/lC0.net
>>580
楽しくなさそうに見えてるだけなんじゃないの?
ひょっとしたら増えていき続ける残高を見ながら酒を飲むのが圧倒的に至福の時かもしれんし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:17:59.44 ID:gbYkw5zx0.net
ちょっと売り上げやばい。
もう閉めて期間工とか行こうかな。
36歳のヒョロガリじゃ無理か。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:30:41.88 ID:C0YAxRdP0.net
期間工とか場所も限られてるし
宅配とかがいいんじゃね?
配達中一人だしさ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:37:04.25 ID:gbYkw5zx0.net
>>593
Amazonの下請けとかかな?
そっちの方がいいかもね。
軽四のバンでも買うかなぁ…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:38:20.72 ID:vb1WzNCU0.net
手取り年収どれだけ取れたら現状に満足なん?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:45:43.97 ID:gbYkw5zx0.net
300万または時給1200円かな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:46:15.32 ID:C0YAxRdP0.net
>>594
え、いや普通にクロネコとか郵便局。
請負の運送自営とかいやや

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:47:36.74 ID:C0YAxRdP0.net
>>595
経費付けし上で500万。
596の300だと事業が突然死するとそのご復帰できる資金がないっしょ。

まあ、まったく足りないわけだが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:48:28.72 ID:WH4bq6UZ0.net
火曜特集が最高傑作だった
https://freshlive.tv/toranomonnews/267330

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 18:14:29.82 ID:ZOwSnS1x0.net
>>573
>>572の小学館は、小学校の間違い。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 18:20:08.61 ID:vb1WzNCU0.net
電気代約10万....

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 18:29:24.77 ID:C0YAxRdP0.net
>>601
小売店のうちでさえそのくらいはかかるけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 18:39:57.74 ID:vb1WzNCU0.net
節約できねえもんかなあーと

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 18:51:24.71 ID:pCZqu7gE0.net
毎月10万はでかいねぇ
新電力には既に変えてるだろうし節電系の機械や照明に切り替えていくしかないわな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 18:52:40.84 ID:C0YAxRdP0.net
電気は計算がつくからやることやったら諦めるしかねーね。
店の大量の蛍光灯を順次LEDにしてるけど都度都度多少なりとも減ってる。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 19:03:48.04 ID:vb1WzNCU0.net
>>604
変えていない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 19:20:34.15 ID:C0YAxRdP0.net
変えたらいいじゃん。おもいのほか安くならないけど年間で通すと
まあそれなりに節約効果あるよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 19:37:35.41 ID:pdNBq89t0.net
JR北海道の19年3月期は418億円の営業赤字、最悪更新

まもなく皆さんに請求書が届きます・

JR北海道の職員はボーナスあり、暖房手当有りの高待遇ですが

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 19:37:58.27 ID:rV2RvRnq0.net
今日、ゴルフいってたんだけど
ゴルフ場の人いわく、10連休は過去最高の売上やったらしいで
おまけに人手不足だからてんてこ舞いだってさw
再就職するならゴルフ場がいいぞ!!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 19:48:56.87 ID:C0YAxRdP0.net
>>609
たまたま俺の知りあいがゴルフ場で働いてるけど
ほんとそうらしいよ。アベノミクス後に円安影響で儲けが出始めてから
もうずーとほぼ満員だって。ラウンド2.5万くらいのところだそうだ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 21:13:37.23 ID:oDchX6e+0.net
まぁアベノミクスは大失敗で節約志向に歯止めがかからず
みんなお金を使えないし、
ここにきて企業業績も下降基調で株価もパッとしないし、だからゴルフ場も大変だろうな
たまたま連休中、遠出を避けた爺たちで予約がいっぱいだったってオチ

612 :らぐび:2019/05/07(火) 22:01:53.19 ID:Be2LaTBX0.net
腹減ったなあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:02:33.65 ID:Jm2MDBCL0.net
大失敗じゃないだろ
企業は最高益更新して人手不足 内部留保も最高レベル
なんでもケチつけたがる、いつものサヨクさんかね
会社員の収入上がらないのは政府のせいじゃねえぞ

614 :とんがり:2019/05/07(火) 22:09:41.24 ID:vYEQeyIN0.net
倒産しそうスレの中でも、
ゴルフに行ける人も居れば、かつやに食いに行くのにもカツカツな人まで、
色々だな。。。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:09:42.70 ID:oFnom/5p0.net
>>610
ラウンド25kの高級ゴルフ場に俺たちみたいな身分の人間が簡単に入れるのかねぇ
昔よく行ってた時は平日18R6kくらいの安いとこしか行った事ないわw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:10:48.63 ID:oFnom/5p0.net
>>567
もはや処分とはよう言えん状態やん…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:20:19.13 ID:rV2RvRnq0.net
ゴルフ場の人手不足は構造的なもんらしいで
ハロワに求人だしても、まずゴルフしない人はページすらアクセスしないらしい

618 :らぐび:2019/05/07(火) 22:42:20.96 ID:Be2LaTBX0.net
やはり、利益率の高い商売やらないとね。
知り合いがやってる、スポーツ教室は利益率が高いね。
社会貢献度も高いし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:45:03.19 ID:/MrwdGU90.net
空手道場とかボクシングジムは儲からないよ。

老人向けのリハビリジムは儲かるかもしれないが、有資格者がいるな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:48:16.12 ID:pCZqu7gE0.net
一番しれっと儲けてるのはそういうとこに土地なり場所なり貸してる地主だけどな
今は羽振り良さそうでも子供どんどん減ってるし安泰ではないわな

621 :らぐび:2019/05/07(火) 23:12:57.71 ID:Be2LaTBX0.net
農家もこれからは良いよね。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 23:40:46.39 ID:6dJD4+XB0.net
>>613
企業がいくら儲かってても働く人に還元されてなければ景気は良くならん。
人手不足なのは給料安いから人が集まらないだけ。
法人税を上げて低所得者の税金を下げればある程度改善されるのにそれをしていないんだから政府のせい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 00:11:16.29 ID:H2gasHPG0.net
ちょっと前なら障害児向けの放課後デイサービスがよかったけどな
今は有資格者のスタッフ置かないと運営できない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 00:24:06.00 ID:G+wg72AR0.net
しがない個人店やってる俺は思うんだけど
例えばめちゃくちゃ儲かってる会社あるだろう
なんで社員に還元せんのだろか
トヨタとかは聞くけど例えば吉野家とかマクドナルドとかさ
大手チェーンはもちろん薄利多売なのは知ってるけど店によっては赤字もあるし爆益もあるだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 00:26:37.24 ID:G+wg72AR0.net
ならさ、例えばこの規模のこの立地なら
およそこれくらいの売上があがるやろ

って多分分かってて建ててるだろうし1年くらい見て平均も見えてくると思う
2年目からはその平均を例えば1.5倍売上を伸ばしたらバイトにもボーナスあげて還元するとかやればきっとやる気にも繋がるし接客のクオリティも自ずと上がると思うんだよな
利益を残さなきゃいかんとかいろいろ難しいのは分かるけど上があまりにも甘い汁吸いすぎじゃなかろうか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 01:18:33.46 ID:uTH9BxT00.net
今日も半額シール貼られるのを待ち
店員の周りをウロウロ。
こんな状態でも別に待ってませんよと装う惨めさ。
早くどげんかせんといかん。

627 :らぐび:2019/05/08(水) 01:33:05.48 ID:PXTccPln0.net
やはり食べ物の移動販売かな

628 :とんがり:2019/05/08(水) 01:59:06.82 ID:VeLS0d0M0.net
>>626
生々しくて、コメントが難しいけど
若い頃はお金も無くても結果的に良い経験になったりするけれど
いい歳になってお金の枯渇は己の精神を蝕むから早く脱却しないとな。
俺も頑張って立て直すわ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 02:54:18.52 ID:Hh6OcjAG0.net
>>616
カネをかける意味がないから仕方ない。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 03:09:10.38 ID:KVQBa+Ty0.net
>>625
企業の目的は「利益の最大化」であって従業員に高い給料を出すためではないからなぁ
利益の最大化につながる水準の賃金しか出したくないのは当たり前の話でしょ
ベースアップしちゃうと不景気局面が来たとき簡単に賃下げできないから
一時金でしのぐ企業が多いのもそういう理由だよね
賃上げしてほしいなら相応のはっきりした成果と合わせて主張しないと通らないしそういう主張って日本人は苦手そうなイメージ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 04:42:59.02 ID:VW+Hw3uA0.net
今月来月と買掛の支払いするのには売掛金入金になれば
支払いできるが・・・自分らの給与が出てこなくて俺の貯金から
下ろして入れてる 長期借入金増えるばかりで・・・
もう止め時か。。。 今年で終わりか・・・・
銀行から借りてまでは商売やる気無いしな 今後どうしよう
配送業しか出来ないが・・・

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 06:01:31.64 ID:c+FGC/w70.net
>>626
俺も半額好きよ

633 :らぐび:2019/05/08(水) 07:02:48.26 ID:PXTccPln0.net
>>631
3か月とか6か月とか、持ち出しなら辞める。

とかの期限を決めると良いよ

634 :らぐび:2019/05/08(水) 08:00:05.61 ID:PXTccPln0.net
今日は健康診断に行くよ。
皆さんも健康診断受けてますか?

やはり、健康が一番大事だからね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 08:05:23.75 ID:PF19WrIE0.net
>>631
俺も長期借入金2000万円w

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 09:47:33.37 ID:l0+3o05O0.net
>>632
自らをこう呼ぶ「半額ゲッター」とw
店が20:00まででそこからスーパー寄って帰るが、大抵は半額弁当や半額惣菜で夕飯しのげる。
スーパーは3店ローテです。

637 :らぐび:2019/05/08(水) 10:22:25.72 ID:PXTccPln0.net
>>636
チョンガーですか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 10:26:08.90 ID:uTH9BxT00.net
>>628
そうなんだよねえ。俺もしっかりやらないと、って思うんだけど
今日も朝から集中できず、あっち見てこっち見てで何も出来てない。
3行見積もり1枚、日付変えるだけの請求書1枚作るのに半日、1日掛かっちまう。

>>636
俺も半額弁当の為にスーパー巡りしてる有り様。
もう終わってる。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 10:40:23.95 ID:Pa6GlOe90.net
駅前のスーパーの半額弁当総菜は売り切るまでけっこう長い時間かかっているんだけど
駅近くない大型駐車場完備のスーパーは毎日瞬殺状態で、すごい勢いで群がってくる
観察しているとおもろい
ちなみにうちのお客さん達の評価では駅近くない方が油が悪くて食えたもんじゃないらしいw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 10:40:44.04 ID:uTH9BxT00.net
>>637
>>636ではなく>>638の車中泊ですが、チョンガーです。
嫁無し子無し彼女無しです。未婚です。
一瞬たりとも金持ちになった経験もありません。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 10:46:46.19 ID:LtaCrmo00.net
どこまで真面目に聞く人がいるかわからんが。
給与の上昇がないから実感しないという昨今の話にはちゃんと理由があるんだよ。

まず労働市場において分けることができる肉体労働とデスクワークだけど
肉体労働は震災以後から膨大な消費が発生していて間違いなく改善した。
75才の職人個人が引退したいがどうしてもと頼まれて辞めれらないとかいうほど。
単価も環境も激変してる。それに引っ張られるように運送業界も宅配増加で
人手不足だったのにさらに加速。体を動かして稼ぐ職業全般に波及して
現状ではどこでも人が足りない状態が続いている。結果給与が出せないと人が
集まらない、集まらないと頭数での仕事なため企業業績も伸びないだから
出すという循環になってる。

一方デスクワークは現状の日本人の大半が希望するため常に供給多寡。
しかもITやAIでリストラが進んでいてさらに求人は細っている。
肉体労働市場とは真逆になっているため給与をあげる必要がない。
業務は常に効率化され人的な判断が必要な部分が減っている為どんどん
デスクワークにおける単純労働者は不要になり、必要な人材は将来的に
企業のリーダーシップをとれるレベルだけになる。そのため大企業の総合職
などは一定の待遇を準備されるが、よく言う歯車レベルには給与を上げる
インセンティブがまるでない状態になっている。

さらに、肉体労働とデスクワークではその雇用慣行もちがっている。
肉体労働において若さが大きな価値であり、単純労働では雇用も流動的。
頭数=売上になるため雇用=売上となることもあって待遇改善につながる。
しかし、高齢になった場合や不況になった場合の安定が非常にもろい。

これに対してデスクワークは常時雇用を基本とした給与体制で業績に関わらず
企業の維持に対する経費になるため雇用は硬直的になりここでも肉体労働市場
とは真逆に働いているのがわかる。


ここまでが前提なり、昨今の給与待遇が改善しないという話題に入る。
基本的にこれを叫んでいるのはホワイトワーカーのサラリーマンになる。
前提の理由の為給与は上がらない。企業業績の還元を持ち出しているが
では果たして不況時に企業業績が低下した場合に給与の大幅減を受け入れた
のかという話になる。雇用調整でそれをやったという人もいるだろうが、
それでも足りなかった可能性は高いのはわかる。

更に日本では失われた20年という不況下にあったが、アベノミクス後の好景気で
実際に見える雇用改善が起こったのはこの2年ほどだ。待遇改善が目に見える
状態で改善されるとするならば雇用がすべて満たされたあとであり景気が続けば5年後くらいだろう。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 10:49:15.71 ID:LtaCrmo00.net
なんてな。まあホワイトワークのサラリーマンなんてこれから時代ゴミだよな。
結論はそんだけだwww

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 10:56:14.71 ID:G+wg72AR0.net
なるほどな
確かにその企業が不景気になったら給料をあげたらそりゃ潰れるな

ならさ、ガッツリ稼げた年くらいはバイトにもボーナスあげてもいいんじゃないか
スタッフのやる気が上がらんと業績もあがらんだろ?
スタッフも辞めにくくなるし各店舗の売り上げが前年比より伸びたらボーナスとかさ

うちは個人店の二店舗程度でやってる小さい居酒屋だけど前年比超えた時入った時間×1000円で臨時ボーナスあげてるよ

でかい企業さんも大変だろうから無理かもしれんけどうちよりはきっとお金余ってそうなんだがなぁ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:07:36.35 ID:uTH9BxT00.net
>>643
2店舗やってるってやり手だねえ。尊敬するよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:10:55.08 ID:C5N87p6c0.net
>>624
上場企業は投資者に配当金を配らないといけないから意味合いが違いますよ。
ジャパネットは社員全員をヨーロッパ旅行に連れて行っているから、上場してい無ければ基本好きに出来ますよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:18:29.06 ID:LtaCrmo00.net
>>643
企業業績がよくて、問題を抱えてない企業はボーナス増やしてるし
春闘などの賃金交渉においても一時金の割合を増やす方向で企業が提案してるでしょ。

それを「ベースアップ」にこだわる労組側が飲まないわけだ。継続的かつ撤回が
できないベースアップは企業における将来の経費増を決定づける。しかも不況時にこれを
下げることをすると優秀な人材から退職してしまうので本当にやりたくないわけだ。

結果小さなベースアップのために大きな一時金を逃すようなことがあると思う。
これは企業トップの経営判断だから予想でしかないけどね。
さらに言えば雇用慣行や解雇条件の高さなんかもあって、企業業績の還元を
雇用の保全に対して多くのリソースを割いていると言っていいい。

雇用の流動性が高い市場なら、随時雇用調整を行えるわけだけど日本は流動性が低い。
良い面もあるが「高い賃金」という面では全くいいことはない。


あと零細と大企業という話があるけど、零細の場合雇用者に対する報酬の多くは現金のみ。
これがリターンとして分かりやすい構造のため君のお店にように一時金を出すお店は多い。
零細においては人的ソースが戦力として非常にウエイトが大きいのも理由の一つだね。
一方大企業は福利厚生なんかもあるので給与は選択肢の一つに過ぎない。


例えば君の店で年3000時間働いて前年を超えた場合300万のボーナスがでるわけだけど(まじか?!)
使わないかもしれないが綺麗なオフィスに自分のデスクがあって、新しい椅子に個人用の高性能PC
が配られて勤務時間外でつかえる拠点を用意してくれるならそっちの方がいい人もいるかもしれない。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:24:35.40 ID:uTH9BxT00.net
30年前のベースアップは約8000円だったな。

25歳の女性が3つ年上の男と結婚するか二つ年下と結婚するかで
同じ会社の旦那でも月給が4万円違った。

何故これを覚えているかというと、丁度学校の年間授業料が48万だったからよく覚えている。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:45:45.24 ID:hH38EC9A0.net
10年後地銀の6割が赤字になる見込みって予想が紙面にぎわしてたし
銀行業界はどんどんAI推奨&統廃合で人員カットに動くのは間違いないわけで
浮いた人員が介護や運送業の不足を埋めれば問題ないんだがそんな都合良くはならんだろうなぁ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:49:53.94 ID:LtaCrmo00.net
>>648
地銀と信金に付き合いあるけど若い人結構辞めてるって。
中高年はしがみ付いて逃げ切りみたいだけど。
転職先はシンクタンクやコンサルみたいな職が多いそうだよ。

ちなみに金融機関は相当なことがない限り首は切らないよ。
配置転換や出向にする。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:51:57.67 ID:hH38EC9A0.net
臨時ボーナスかぁ
人雇ってるとこならありなんだろうな
税理士さんに「身内しかいない会社の場合にそれやると利益の調整と見なされるから
人件費で還元する場合は月々の給料を上げて調整するように」って言われたわ
まぁそんなの気にするほど利益残ってませんけどw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:54:56.84 ID:qytbuLfH0.net
>>638
自炊した方が半額弁当より安上がりじゃね?
食い物なんて腹に入れたらどれも同じだからな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:57:25.16 ID:hH38EC9A0.net
>>649
業界的に明るいニュースがないから若手は根づきにくいだろうな
あいつら金集めて動かしてるだけなのにそもそも貰いすぎなんだよ
ま、話題のAIがどこまでの仕事に食い込むかは見ものだなとは思う
運送業の自動運転も決まった場所への配送はできても
肝心の荷物の積み替えや下ろす作業はまだまだ手作業がいるみたいだし人手不足の解消には至らないだろうな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 12:07:29.35 ID:LtaCrmo00.net
>>652
どこまでっていうか銀行でのAIはほぼ予想が終わってるよ。

ATMに遠隔オペレーター接続式の装置がついてそれが「窓口」になる。
所謂テーラー業務がそれにかわる。窓口が要らなくなるので支店がいらない。
全部ATMになってセルフ式。個人確認や難しい商品はオペレーターが対応。

現金を扱う業務が一掃されるのでオペレーターを集めた拠点を全国に
1つか2つ用意すればいいのではないかな。
支店が廃止されるので「留守番役」の男性社員、次長以下も不要になる。

銀行が雇うのは営業マンとオペレーターのみ。
あとは投資部なのだろうけど、こっちはすでにAIが主戦場だしね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 12:11:43.73 ID:LtaCrmo00.net
ちなみに融資に対する営業マンだけどこっちもAIとネットが来ると思われてる。

融資を希望する人が「融資比較サイト」みたいなところに意思表明して
それに対して各金融機関が営業をかける。もしくは解析データと直接リンクして
金融機関独自判断を自動回答。

融資判断は公表データおよびクレジット履歴やビックデータ、果ては他取引先からの
実態データなどを蓄積することによる得点づけをしてAI融資判断になるみたい。

つーことは融資部もいらないことになる。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 12:32:47.74 ID:NTv+EF+z0.net
融資審査能力が皆無の担保主義銀行は9割リストラせい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 13:00:20.85 ID:PF19WrIE0.net
そういや信金の担当が最近よく変わるな。二人立て続けにやめたわ。
20代と30歳だったかな。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 13:36:18.56 ID:2CQxuRPD0.net
>>562
そうなん?
砕石して、こっそりコンクリートの骨材にされてると思ってた

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 14:12:30.95 ID:QCg6ePsm0.net
>>641

>アベノミクス後の好景気

どこが好景気だよ?
嘘で塗り固められ、不正・捏造で好景気を装っただけのインチキ景気!
そもそも前提条件がすれてるので話の整合性が滅茶苦茶。

>待遇改善は・・・5年後
そんな先の話の事は無理がある
屁理屈だぞ。
そもそも本当に消費増税したら経済はぶっ壊れるのは事実。

なぁ、無意味な基地外長文止めなよ・・

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 15:09:12.20 ID:ZRCwXzIR0.net
>そもそも本当に消費増税したら経済はぶっ壊れるのは事実。

ぶっ壊れるってのがどんな状況を想定してるのか聞いてみたいやね。

GDPが10%減少しちまう位の事なのか、失業数が3倍に増えるとか
日経平均株価が15000円になるとか
5足1000円の靴下が3足千円になるとか
100円ローソンが150円ローソンにならないとつぶれちまうとか
23区の住民10%が郊外に脱出しないといけなくなるとか
有力有名企業が二つ三つ逝かれちまうとか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 15:14:06.55 ID:ZRCwXzIR0.net
アマゾンがドン引きして日本撤退するとか
割り増し退職金払ってでも55歳定年制に向かう企業が続出とか
経済指標+0.2予想が-0.5になるとか
缶コーヒーが130円→150円になるとか
缶コーヒーが130円→90円になるとか

分かりやすい指標で示してくれると助かるな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 15:16:23.15 ID:2IlSHH7V0.net
>>659
壊れないけど
また0成長のまま
令和が過ぎ去っていくと思います!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 15:29:28.16 ID:rnS2566p0.net
>>646
1つ訂正するならば前年比超えはミスリードだった
正確には前年の同月の売り上げって言いたかったんよ
今月80時間バイトに入ってくれてたら8万だね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 15:36:47.40 ID:ZRCwXzIR0.net
>今月80時間バイトに入ってくれてたら8万だね

昨対越えた月は
A)時給1000円×80時間=8万円+ボーナス8万
B)時給最低時給〜990円を一律1000円で計算し直して月給8万

最初A的な話かと思ったら正社員じゃなきゃ凄すぎなのでBって事かな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 15:45:30.53 ID:NTv+EF+z0.net
>>659
チラシの裏にでも書いててくださいな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 15:50:03.26 ID:ZRCwXzIR0.net
ほへ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 15:55:54.58 ID:PF19WrIE0.net
運転資金とわずかな貯金合わせて1000万ぐらい集めて
競馬で単勝2倍に賭けて失神したい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 16:05:20.34 ID:2IlSHH7V0.net
是非Youtubeで
実況してくれw

668 :らぐび:2019/05/08(水) 16:14:07.56 ID:PXTccPln0.net
>>653
なるほどね。

知人が某元公団で働いてるけど、同じ事言ってたよ。

高速道路の料金所は核になると事を除いて、全てはETCと自動精算機になるって。
でその料金所はオペレーターがいて遠隔操作で運営する。
トラブルが起きた場合は、核になる料金所から職員が出向いてトラブル処理をするんだって。

銀行でも遠隔運営が可能ならば、市役所や町役場なんか簡単に出来るね、
公務員減らせる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 16:22:53.44 ID:QCg6ePsm0.net
>>659
>日経平均株価が15000円になるとか

今でさえ政府・日銀による買い支えがなかったら18000を割り込むだろうから
消費税10%で平均株価15000円の下にいっても何ら不思議ではないな
現状株価の支柱になってるユニクロでさえ個人消費の激減の煽りを受けるだろうし

いずれにしても大手も厳しいだろうが、個人事業は淘汰の嵐が
2〜3年で吹き荒れるのは確実

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 16:23:24.39 ID:Ifn0q2Hy0.net
単勝1点勝負は、怖いわ
俺の場合1000円程度だと、まあまあ当たるんだが
10万円以上注ぎ込むと、もれなく外れる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 16:29:37.81 ID:rnS2566p0.net
>>663
Aであってるよ
うち単価が高いからか金持ちの人が多くてお客様からチップを頂くことが多々あってそれをコツコツ溜めてるんだ

普段のバイト代は860円だけど俺とホール2人でまわしてるから普段頑張ってくれた子には還元してあげてるだけの事よ
チップ金は一切手をつけないから年間結構溜まるんよ
それをまとめて配るだけで店は別に痛くもないからね

こんなこと言うと脱税だの裏帳簿だの
ピーピー喚かれるから普段人には話さんけどな
アルバイトがサービス頑張ったから貰った金を店でまとめて管理してそのまま返すだけだから俺は別にいいんじゃね?とは思うけど、法律はよく分からんからグレーかな
ダメならチップ貰ったらそのまま懐に入れとけって教えなきゃな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 16:46:10.51 ID:LtaCrmo00.net
予定どおりへんな人がレスしてるなw

>>671
それならそれでいいんじゃね?って感じではあるけど
おれならそこまでの大盤振る舞いはしないかな。

前年プラスなら全員ハッピーだけどそこまで大きい金額になると
もらえなかった時のマインドが予想付くからね。長年やってくれてるんだろうけど
労働者というのは選択の自由をもった者だから永久はないしね。

ある程度還元して、あとは従業員の職場環境への還元でもと思う。
休み安くしたり福利をつけたり、休みの自由が取れるように人員を増やしたり。

ま、気心しれてるんだろうか金でもいいかもね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 17:24:15.95 ID:ZRCwXzIR0.net
>>671
マジか・・・凄いね
それだけの事が出来るとなると、大手がなんで出来んのよって言うのも分かるわ。
俺もバイトで雇って欲しいくらいだよ。凄い人がいるもんだな。
こんな凄い人が倒産スレにいたら話噛み合わんわけだw

674 :らぐび:2019/05/08(水) 17:26:28.03 ID:PXTccPln0.net
>>640
まだまだ、これからですよ。

友達の工務店が遊んでる重機を借してくれたんで、自宅の駐車場作りをしてます。
今日は駐車場スペースさらって、砕石いれて天圧かけました。
それと庭の土を入れ替えました。

明日は駐車場三台分の型枠組んでメッシュいれます。
生コンは飲み屋で知り合って仲良くなった、ポンプ屋の社長が仕事合間みて、持ってきてくれるって。

自営のネット屋の方は、仕入れと出品と金銭管理のみで、受注連絡・発送業務は外注に切り替えたんで時間ができるようになりました。

駐車場が終わったら、小屋作りと露天風呂に取り掛かりますhttps://i.imgur.com/5HAqyBj.jpg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 18:26:55.09 ID:SsWI+U8z0.net
そののち、ヤコブに現れ、 次に、

すべての使徒たちに現れ、 そして最後に、

いわば、月足らずに生れたようなわたしにも、

現れてくださいました。

実際わたしは、神の教会を

迫害したのですから、使徒たちの中で

いちばん小さい者であって、使徒と

呼ばれる値うちのない者です。

しかし、神の恵みによって、 わたしは

今日あるを得ています。

そして、わたしに賜わった神の恵みは

むだにならず、むしろ、わたしは

彼らの中のだれよりも多く働いてきました。

しかしそれは、わたし自身ではなく、

わたしと共にあった神の恵みなのです。

とにかく、わたしにせよ彼らにせよ、

そのように、わたしたちは宣べ伝えており、

そのように、 あなたがたは信じたのです。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 19:58:37.59 ID:c1XjIHrz0.net
わたしが最も大事なこととして

あなたがたに伝えたのは、

わたし自身も受けたことでした。

すなわちキリストが、聖書に

書いてあるとおり、わたしたちの罪のために

死なれたこと、 そして葬られたこと、

聖書に書いてあるとおり、三日目に

よみがえられたこと、

ケパに現れ、次に、 十二人に現れて

くださったことです。

そののち、五百人以上の兄弟たちに、

同時に現れてくださいました。

その中にはすでに眠った者たちもいますが、

大多数はいまなお生存しています。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 19:59:11.02 ID:c1XjIHrz0.net
そののち、ヤコブに現れ、 次に、

すべての使徒たちに現れ、 そして最後に、

いわば、月足らずに生れたようなわたしにも、

現れてくださいました。

実際わたしは、神の教会を

迫害したのですから、使徒たちの中で

いちばん小さい者であって、使徒と

呼ばれる値うちのない者です。

しかし、神の恵みによって、 わたしは

今日あるを得ています。

そして、わたしに賜わった神の恵みは

むだにならず、むしろ、わたしは

彼らの中のだれよりも多く働いてきました。

しかしそれは、わたし自身ではなく、

わたしと共にあった神の恵みなのです。

とにかく、わたしにせよ彼らにせよ、

そのように、わたしたちは宣べ伝えており、

そのように、 あなたがたは信じたのです。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 20:16:48.99 ID:LtaCrmo00.net
良い事いってるんだけど戦争大好きのお国の宗教だからなぁ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 20:38:58.36 ID:3frcd9dI0.net
>>657
砕石のコストをかけるだけ無駄。
普通の石を使った方が安い。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 21:24:33.40 ID:PMOR3YbR0.net
令和元年は地獄の一丁目になるよ
世界的な大恐慌で曰本は再起不能に陥るよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 21:30:06.00 ID:UktttZLX0.net
まず中国がやばくなる
その影響で日本も
韓国?あそこはもともとバカすぎてやばいw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:06:06.00 ID:ju+1pAGM0.net
自動車5台分の税金請求書がきたわ、
もう死にたくなるわ!

会社畳んで、バリ島に移住するかな、
現地に仲間いるからなんとかなるし、
新庄とかまだいるかな?

次は、市民税やら保険の請求書くるわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:13:26.66 ID:9VcKTIJ00.net
とりあえず、来月から不況にそなえて
自動車保険をソニー損保の
ネット保険にして車両保険は
高いからやめる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:18:13.49 ID:hH38EC9A0.net
車両保険は新車から3年目までは入るけど以降はやめてるなぁ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 23:00:44.59 ID:XNBJ/w+y0.net
何故にAIが仕事を奪い、中小零細が不利になり廃業、倒産を誘発させるような政策や構造を作り出すのか?
国にとっても痛手にならないのか?

686 :らぐび:2019/05/08(水) 23:25:16.59 ID:PXTccPln0.net
みんな人生楽しんでますか?
私は今は楽しんでます。

商売の規模を小さくして、ネット専売にして経費を極限まで絞りました。

贅沢は出来ないけど、余暇がとれて満足しています

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 01:39:02.21 ID:a+uMLDs+0.net
キチガイキリスト教徒死ねよ、
吐き気がするわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 01:53:05.14 ID:hqFMgB/20.net
>>686
ラグビーさぁ。本職は雇われでしょ?
んで趣味が自営業ってかんじじゃん
ガチで自営業やってる人からしたらイラっとされてもしょうがないよな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 04:37:22.87 ID:qaRXgwIa0.net
>何故にAIが仕事を奪い、中小零細が不利になり廃業、倒産を誘発させるような政策や構造を作り出すのか?
国にとっても痛手にならないのか?

自民党にとって、トヨタは永遠に不滅ですw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 07:16:09.81 ID:grSzOv7Z0.net
>>689
だから自民党には絶対に投票してはならない。
奴らは大手最優先で中小零細は潰れてもいいと思ってる。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 07:35:31.44 ID:4pTZJxGk0.net
>>675
ワレワレハウチュウジンチキュウノミナサンコンニチハ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 09:17:47.05 ID:U8yQl3vP0.net
>>685
やつらは国の将来なんか考えてなくて
今自分が良ければそれでいいと思ってるから。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 09:39:09.57 ID:Y/Gskc4w0.net
>>685
民族資本で先にやっとかないと
どうせ外資に食われるから

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 09:42:21.88 ID:OBw/kKEP0.net
AIに仕事が置き換わって人手不足の業界に人が流れるならいいことじゃないの?
そもそも自営業でAIに奪われるってどんな仕事だよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:22:39.11 ID:YscF8nE50.net
えせ国士様の言い分は立ち位置が総理大臣クラスだからしかたない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 11:15:57.72 ID:QP86j8RH0.net
>>691
その時間だったらオハヨウゴザイマスだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 13:22:35.60 ID:jnbPrynU0.net
オハヨウゴザイマス!!!! (昼寝から目覚めてw)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 14:44:01.10 ID:tJJiQaGp0.net
うちの事務所は角地なんだが、そこで立ち話するやつが結構いてイライラするわ。
昨日もババアが1時間も喋ってた。うるさくて仕方ない。仕事に集中できない。
今日もリーマンは立ち話。呪いの人形でもおいておこうかな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 15:01:00.65 ID:FyhZzYOU0.net
みなさん連休はどうでした?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 16:00:59.83 ID:oKvKv0uS0.net
>>698
警察に交通の邪魔だと匿名で通報すれば良いんじゃない?
毎度通報すればやめるでしょ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 16:08:52.73 ID:tJJiQaGp0.net
>>700
前にヤンキーがたむろしてて「うるせー」って怒鳴ったら喧嘩なったんだよね。
結局警察呼んだら逃げて行ったけど。やはり警察に通報するかね。
またうちの敷地をショートカットして通行人が歩いて行くのよね。
それも嫌なんだよな。タヌキの置物マジで置くか考えるわ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 16:17:05.81 ID:OBw/kKEP0.net
うちは駐車場が犬の散歩コースになってて糞やらおしっこで立ち寄られて困ってるわ
良い解決法ないかなぁコンクリートにしちまうか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 16:18:40.21 ID:oKvKv0uS0.net
>>701
実は俺も角地 嫌だよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 16:29:43.92 ID:jnbPrynU0.net
そんだけ注目度があるってことで我慢だろ

うちの場合は近所の弁当屋さんのお客さんが
うちの店の前に車停めて買いにいく
(酷いときは)うちの駐車場に停めて買いにいく
先日ちょうど車から降りてきたから「いらっしゃいませ」と笑顔で言ったら
「ちょっと弁当かうだけだからちょっとすんません」って
そのまま停めていっちまった


それよりはマシでしょ?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 16:39:05.55 ID:YscF8nE50.net
>>704
弁当屋さんに友好的に話して張り紙程度はしてもらってもいいんじゃない。
ガミガミいって消費者相手にネットにあげられでもしたらもうほんとにどうしようもないもんな。

私有地への迷惑行為は警察にいうとコーンとかポールとか立て看板とか対応してくれる地域あり。

流石に公道の立ち話はまったく非がないから
喧嘩になったら逆に訴えられるんじゃねーの?w

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:03:31.64 ID:jnbPrynU0.net
>>705
>ガミガミいって消費者相手に
そう、だから言えないのよねー
でも今年いっぱいで引っ越すらしいので
色々言わないできて良かったし、来年からは解消されるかと思います
同じような店舗が新しく入ったら・・・とかは 流石に今から考えても仕方ないw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:14:39.40 ID:cLO472vZ0.net
>>701

ロードコーンなら500円だよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:16:02.45 ID:cLO472vZ0.net
>>704

1回500円て書いとけよ

当店領収証にて15分無料と

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:23:45.74 ID:tJJiQaGp0.net
>>707
安いね。しかしショートカット防止に原付置いといたら倒されてたの思い出した。2回もw ブレーキレバー折れて警察に行ったんだよな。あれから4年か・

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:24:42.94 ID:jnbPrynU0.net
>>708
俺は騒いでないよw(文句も言ってない)

店頭立ち話について書いてるひとがいて
ウチの兼りマシだろー?って書いただけ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:27:19.94 ID:jnbPrynU0.net
>>704

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:31:08.86 ID:DgnCux610.net
なるほどねえ、いろんな持ってる人もトラブルがあるんだね。
当事者だったらカリカリくるだろうなってのは分かる。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:35:17.16 ID:OL56UzLg0.net
ショートカットするやつは知能が低いからなぁ
そこ何秒のために危険行為するリスク考えないのかなぁって思いながら見てるわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:45:45.40 ID:jnbPrynU0.net
ショートカットで思い出した

コンビニの駐車場で車停めていたら
パパパパーーー!!!!ってクラクション鳴らされた
直後、、、そいつがショートカットだと分かって唖然としたわ
店に(今)買い物に来ている人間の為のスペースなんだぞっ!!!と。
あの時は久々に文句言ってやろうかと一瞬思ったな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:03:18.80 ID:foyg3XJo0.net
「駐車禁止」って書くと角が立つから
「駐車場10分1000円 ただし当店利用中のみ無料」
って書くといい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:30:58.18 ID:386AfIAb0.net
>>692
そんなの、与党だろうが野党だろうが、殆どの政治家がそうじゃん。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:34:12.60 ID:oKvKv0uS0.net
>>715
無駄無駄

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:35:44.61 ID:jnbPrynU0.net
そういうの、時々みかけますね
無断駐車30000円とか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:57:14.89 ID:UJ5OLGgO0.net
個人商店も法人成りにしてる人も居ると思うけど・・・
長期借入金っていくらあるの???
うちは今月末に50万入れて700になる・・・返済の目処たたず
もう貯金無いや 経費が掛かり過ぎるんだよな
包装紙も表示の関係で新しく作って今までの廃棄した
やんなちゃうよ 食品衛生法の改正でハサップうるさくなったら営業許可おりねーだろな
終わりだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:59:35.00 ID:Siys17iX0.net
誰でも3年で年収600マンならこれなw
https://sp.fenixjob.jp/kanto/1/1190/executive

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 19:04:19.99 ID:jnbPrynU0.net
>>719
今は借金は無いけど、
毎年大幅減収で先が不安
だからこそ借金ができないんだよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 19:15:51.76 ID:RRtWb+m00.net
>>719
積極的な攻めのための借り入れなら問題無いけどな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 20:38:05.57 ID:5VwhgUQI0.net
機材導入したとか店舗増やしたとかならいいけど
ただの赤字を補填してまた補填してをしてたら貸してくれなくなるよ

724 :らぐび:2019/05/09(木) 21:57:58.14 ID:Rg4RFX/Z0.net
ロッキー5みてるよ。

ロッキーが会計士に騙されて、破産した。
それからのロッキーのガッツ
見習はないといけないね。

俺もボクシングもやってたから、身に詰まる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 22:23:43.02 ID:OBw/kKEP0.net
>>719
今追加借入れの相談中
借入中の運転資金150+設備投資で250新たに借りる予定
設備投資で仕事増やせるようになるし年20万弱の返済が増えるだけだからきつくなったらバイトでもしてしのぐつもり
設備投資すれば新たな客も開拓できるはずだから心配はしてないけどね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 23:06:09.30 ID:ZP6MaLY50.net
借入2000弱

毎月30返済

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 23:14:12.97 ID:mDvfED4R0.net
>>691
未来人さんですね!ゆっくりしていってね!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 23:24:44.34 ID:Vz2swEGD0.net
借入5000万
リスケ歴7年金利だけはらってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 23:56:10.32 ID:oKvKv0uS0.net
>>728
リスケはどうやって認めてもらったのですか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 05:35:38.64 ID:+I6xOhGQ0.net
>>685
虎ノ門ニュースとかをみていれば楽勝だよ
AIやロボットが人の代わりに働くのよ
それで人以上にAIが稼ぐようになればベーシックインカムの導入で
AIに仕事奪われても問題はないよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 05:50:52.34 ID:QeHOuFU00.net
>>698
センサーライトを改造して赤外線タイプにして暖める。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 06:08:07.96 ID:CcTUInZV0.net
>>698
若い奴ならモスキート音で追っ払える。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 09:18:52.66 ID:iKqCH6ar0.net
ちょっと前に他のスレで5/11頃に九州で地震があるとか
地震雲がすごいとかの書き込みを目にしてたが、
やはり予兆ってあるんだな・・

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 10:58:05.89 ID:MtselHMa0.net
おまえら、さっき銀行の営業が
うちにきたけど、
借金は麻薬と同じでいつかは
借り入れしてる会社のほとんどが
倒産すると言ってた。
俺は小心者だから、金を借りたことないわ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 11:01:01.54 ID:4ZLyM7gO0.net
じゃあトヨタも倒産するじゃんw
本当に銀行員かw
借りる理由次第でしょ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 11:34:31.56 ID:zd5ETlxJ0.net
>>735

「借金なんてよ、麻薬と同じでいつかは
借り入れしてる会社のほとんどが倒産するんだろ」


「仰るとおりですねー」
(そもそもあんたに借りてもらおうと思ってないけどねー
まぁ、面倒だからあわせとくかー)


「そうだろ、そうだろ、ワッハッハ」

こんな感じだろーな


まぁ、俺も彼と同じ小心者なんだがw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 11:44:15.55 ID:ms6e2bVF0.net
>>734
レベルの低い銀行員だなぁ。自分で自分の営業先つぶすとかバカなのかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 11:56:56.69 ID:9ZVLygqu0.net
そりゃ倒産企業は100%って言いきれるぐらい借入金があって返済できないから倒産してるのは事実だし
うまくいってて借入の必要がない会社が倒産しないのも事実だけど
じゃあうまくいってる会社は借入がほんとにないのか?を証明しなきゃその話は成立しないんだよな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 12:12:22.04 ID:Ofyyyo2y0.net
崖っぷちを宣言します

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 12:21:12.09 ID:NRI7B6M90.net
>>729
おれもリスケ中。5年くらい経つかな。
うちの場合は銀行のほうからリスケしましょう!って言ってきた。
借り入れ3000万。無担保、保証人俺だけ。
所有不動産無し、貯金なし。そんなわけで取られるもの何も無し!
いつでも飛ぶ準備はできているよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 12:33:32.83 ID:HyqOX38d0.net
↑そんな銀行あるんかい??
担保なし 保証人が本人 不動産所有なし 預貯金なし・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 12:43:18.58 ID:NRI7B6M90.net
>>741
起業したとき自己資金と親からの借り入れで始めた。
そこから3期連続で黒字だしたから借りれたんだと思う。
借り入れの目的は2号店の出店+運転資金。ところがそれがコケてしまい真っ逆さまに落ちたんだよね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:08:04.45 ID:z6RgENrk0.net
米中貿易戦争で、
もう駄目やね。
早めに終活しなきゃw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:08:47.00 ID:HEO2unvg0.net
>>742
今、貧乏ですか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:17:21.84 ID:jFKVpYwu0.net
>>743
なぜ、米中貿易戦争をチャンスと捉えない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:27:56.67 ID:pbYTKjlX0.net
>>740
保証協会付でなくて銀行のプロパー融資なら凄いですね。
売上は8千〜1億位はあったんでしょう?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:35:29.81 ID:VFcE9OB10.net
うちの仕事は完全に内需だから外国の戦争なんか関係ないわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:51:12.14 ID:NRI7B6M90.net
>>746
協会付きは1500くらい。1000がプロパーで残りの500が政策公庫だね。
売上が最初の店舗で4000万、2店舗目でご指摘のとおり8千から1億くらいに成長する予定だったのだが・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:54:00.35 ID:NRI7B6M90.net
>>744
50手前で年収500万。
負け組でもないけど勝ち組でもないね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:00:47.27 ID:pbYTKjlX0.net
>>748
私は最高で2500万位あって、銀行が2200万、公庫が300万位で、
現在は合計で1600万位です。10年前からリスケジュールしています。
最初の三年は利子だけの支払いでしたらその後は元本も減額して払っています。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:09:09.89 ID:NRI7B6M90.net
>>750
頑張って減らしましたね!自分もそうですが、もう10年とか15年売上を落とさず続けていられるかが問題ですね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:13:29.35 ID:yUJFgv+60.net
借入は予定通り返済できるって感じだと事業失敗に近いんだよな。
実際に返済しないくても手元に貯められるくらいじゃないと。

予定通りの返済でギリギリだと、完済するころには初期投資の老朽化や
時代の変化でオワコンになってしまったりするから。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 17:07:56.83 ID:JCb2QB0y0.net
“たむけんに暴言”騒動のラーメン店が閉店 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557471746/

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 17:16:41.59 ID:zd5ETlxJ0.net
ごちゃんのやりすぎだったりして

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 17:36:13.16 ID:MtselHMa0.net
>>747
特殊清掃ですね、わかります。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:36:58.87 ID:zdd+4sBB0.net
どんなに頑張ってもさうんすじつくよなー

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 21:12:21.01 ID:32lOjjrW0.net
>>752
その通り
減価償却分は別枠で貯蓄しておかないと

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 21:43:33.73 ID:4ZLyM7gO0.net
>>752
でも、だよ。
そもそもスタートラインに立てないんじゃ勝負もできないというね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 23:54:25.77 ID:9j/UBqXj0.net
これで増税は無しだね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 00:02:17.93 ID:VnHNnth/0.net
実質賃金3ヶ月連続減少、三月は2.5%減 実質名目共に前年度比マイナス転落
手当は12.5%減の大幅マイナス

<2014〜2017年 実質消費>

消費支出 -7.2%
自動車 -20.2%
学習教材 -18.1%
補習教育 -12.6%
被服 -14.1%
交際費 -18.1%

実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)

家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)

実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪) 

日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)

エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)

アベノミクスの破壊力ヤバ過ぎww
悪夢・暗黒の安倍政権!
いい加減辞めろ、馬鹿安倍!!!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 00:54:08.12 ID:TePXtscE0.net
辞めるのはお前の店だ!
って近所のあべさんが行ってた

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 04:31:25.97 ID:ZV9xLOBf0.net
平日の朝からゆっくりネットして
60fpsの美麗な無修正動画で思い切りオナニーして
人通りの少ない静かな外を隣町まで酒飲みながら散歩して
昼はラーメン屋で替え玉一つ無料のランチセットをたらふく食べて
帰りにツタヤに寄って新作BDを5本まとめて借りて
昼過ぎに帰宅して
これから先数日の間は新作映画が毎日観られるという高揚感に浸りながら
午後の陽射しが差し込む暖かい部屋の中で眠りにつく・・・

正常な営みの中にあったらこういった自由や幸福は味わえない
落伍者になるのもそう悪いことではない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 05:10:51.37 ID:d8XdEZMw0.net
>>762
非常によく分かる。

一点だけ
なぜ 、朝からネット見て無修正動画でオナるハイレベルな達人が
帰りにツタヤに金払って借りるのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 07:22:38.67 ID:99M6hD9h0.net
ツタヤでBD借りるって、いつの時代の人間だよお前
10年前から時間止まってんだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 07:30:21.80 ID:99M6hD9h0.net
休日は自宅に宅配ピザ頼んでソファに座りながらBDで映画を見る・・・・
これって、昭和の高度成長期にあった庶民のステータスなんだわ

一泊500円でレンタルビデオでVHS借りてきて、
スクーターに乗ったバイトのにいちゃんがわざわざ自宅にまでピザを持ってきてくれて、
コーラ見ながら部屋でバックトゥザフューチャーを見る、っていう、この底辺の優越感。

古いんだよお前。
古すぎる。こんな事ぐらいで満足するなよ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 08:07:48.66 ID:rAPZcJaY0.net
本人が満足ならそれでよい 

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 08:47:57.38 ID:/5f7otec0.net
まったりの休日が幸せなのはよくわかるよ

俺なら酒飲みながら釣り糸をたれるかもしれないな

酒飲みながら散歩して、がイメージしづらいw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 09:23:58.96 ID:FH9Vs32V0.net
自営業の年収はどの数字になるのでしょうか?
私は尋ねられたら課税所得を基に答えてます

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 10:00:07.00 ID:/5f7otec0.net
うちは「A.店の利益」と「B.自分の給料」は分けているからなぁ
課税所得ってABごっちゃになりません?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 11:20:01.30 ID:eofN7Zb00.net
>>766
ホントそれ
幸せな過ごし方は人それぞれだし>>762がそれで満足ならいいじゃないかと思う
俺なら昼まで寝てプラプラしてる連れと突発で美味い昼飯食いに遠出して、帰って来たら他の連れと居酒屋行って楽しく話して酔っ払って帰って寝るのが幸せだ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 12:23:00.33 ID:IVdJRU2R0.net
あー暇だ。
長いGWで皆金使っちゃったから
次の給料まで財布の中身が乏しい訳で。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 12:25:09.71 ID:xxixkpIN0.net
俺は車に金をかけなきゃ今の収入で十分幸せだな
ただ一度はクラウンくらいの車に乗ってみたいと言う願望があるから現状には満足してない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 12:45:06.11 ID:/5f7otec0.net
車はさ、最初はいいんだけど
古くなると買い替えたくなるだろ?
そのときがちょっと虚しいんだよな
継続して買えないと。
でも願望があるのは悪いこっちゃない
叶うといいね


俺にとってのそれはなんだろう?
以前は自宅にバーを作りたかったが
身体壊したから今の古い家を予算の範疇でリフォームするとか
店をリニューアルするとかかなー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:33:56.27 ID:/5f7otec0.net
調子悪いと思ったら 39度ちかくあった
予約入ってないから嫁にまかせて帰ろう....

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:03:44.45 ID:q/wehe2O0.net
青色の税引き前所得を見られるから
それが自営業者の所得ってことなんなじゃない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:12:18.60 ID:OfIStKux0.net
普段の生活で年収聞かれる事なんかないが
一般カードからゴールドカードのインビが来た時
年収130万円って課税所得を馬鹿正直に書いたけど作れたw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:19:24.41 ID:TePXtscE0.net
底辺自営業者の年収の計算式

食費1食にかけるお金 × 3000

大体あたる。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:23:32.59 ID:RS9k6tsr0.net
>>777
一日2食でもいいの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:24:20.84 ID:OfIStKux0.net
>>777
その計算だと俺の年収は900万円になるんだけど全然当たってない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:02:32.33 ID:sRDQU4LP0.net
>>768

サラリーマンの考えでは、年収は総収入なんだろうな

自営業は節税まで含めて仕事と考えるから、サラリーマンとは話が合わない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:06:58.13 ID:sRDQU4LP0.net
>>776

オレもそれくらい

減価償却や裁量経費まで含めると年間自由に使える金は1500万位あるけど、この感覚はサラリーマンには分からないだろうなぁ

素直に言ったら引かれるわ……

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:54:23.09 ID:YDTQmhVz0.net
雇われて働いてる人との付き合いはほぼないから大丈夫

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 19:49:01.21 ID:o4YSjYa50.net
固定の給料以外に例えばPCが必要だとなれば好きなの選べたりするしな
仕事で使うなら車ガソリン維持費全部経費だしサラリーマンは固定の給料の多い少ないを競うけど自営でうまくやれれば
固定の給料の多い少ないはあんまり気にしなくなるよね
今年の利益これぐらいだし来年どうしようみたいなのは決算期に考える自営業の人多そう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:33:19.28 ID:rMnUCfbW0.net
みんな金融緩和で長く借入してる?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:52:25.59 ID:60gVkwlY0.net
低金利でも借り入れ無し
キャシュフローを潤沢にを心がけている。
月曜日は、株価下窓スタート こんなご時世ですから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:54:06.73 ID:rMnUCfbW0.net
というか!ウチら業界だと長く借入ができる今がチャンスと業務拡大してる人いるけど。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 22:08:41.79 ID:DTxOSFuZ0.net
店舗運営じゃないけど公庫は無意味にでも借りてる
投資もしたから計900万くらい借りてる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 22:45:42.43 ID:eofN7Zb00.net
>>782
学生時代の友達いないの?…かわいそうに

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:19:43.50 ID:99M6hD9h0.net
自営やってると急に死にたくなるよな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:09:07.69 ID:HVi/Ss820.net
自営やってると、
公務員の年収より低いと、
公務員の年収下げろやー
コノ野郎と思う。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:33:25.73 ID:VQ+YbGPQ0.net
>>788
わざわざそう言ってる方がかわいそうに感じる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:50:07.11 ID:4v44EBVF0.net
>>784
>金融緩和

これって一般にはまったく関係ないし恩恵を受けることも無いでしょ?
大企業と一部のみで、例のトリクルダウンは幻想だし。
むしろ円安で仕入れや諸経費が高騰して瀕死の状況でしょ。

さらに、
>長く借入ができる今がチャンスと業務拡大

嘘松だな!
これからさらに経済は悪化するのに投資すバカはおらんよ。
ましてや倒産しそうな自営に融資する金融機関は皆無。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 03:30:43.61 ID:h6xMGJz70.net
リーマンショック当時より今の方が厳しい。
増税で息の根を止められます。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 03:32:30.71 ID:+evmYisF0.net
浅倉舞が立原結子という名前で復活していました

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 07:47:54.72 ID:tUGXmouM0.net
311震災の時が一番最悪だった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 08:56:59.95 ID:SxRHxK9A0.net
>>790
とりあえず一流企業の平均じゃなくて

国民の収入ランクを五つに割って
その割合どおりに収入ランク分けろ

四番目くらいが賞与込・退職金分割込の生涯平均年収が300万とか
それに見合った仕事って腐るほどあるだろ

つまんない仕事に給料出しすぎなんだよ

優秀なやつは上の2ランクもいればたくさんだろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 10:41:15.30 ID:Dv6n9giI0.net
公僕の給料下げるだけで
消費税は0%でオーケーと試算が出てます

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 10:53:02.39 ID:iHbPEord0.net
独身なら週5勤務、たとえば週3勤務があっても週4が暇すぎるし
多少のサビ残があろうと大体定時。通勤は車で15分以内。
ノルマも圧迫もない、最近嫌がられてるファミリー的な企業でもまったくかまわない。

給与は月25万程度でボーナスがせいぜい2-2でればいい。
少し貯めて株ちょろちょろやってあそんだり、連休はそれなりにあそび
普段はネットでタダで人生に困らないほどのメディアを消化。

顔がいいなら女も交えて損でもいいだろうし
気の合う男友達がいれば三カ月に1回程度で遊ぶ。

こだわりの食材や高級食材なんていらないけど好きなもん食って
衣食住にベターなものをそろえる。
たまに親の面倒をみて。数年に1度程度はちょっと金使ってあそんだり。




なんで俺自営になったんだろう。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 11:28:16.29 ID:kKq9eXxF0.net
>>792
積水てか大和ハウスは
30年クレジットで銀行から金借りさせて建ててるな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 11:37:17.13 ID:SxRHxK9A0.net
>>797

公僕=国民に広く「奉仕」する人


語彙からすると合ってない、勿体無い言葉
金取りすぎてるから奉仕とはいわん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:20:40.56 ID:2kxPFKVN0.net
大不況

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:28:32.03 ID:n6nA5Ajl0.net
もう店も潰れるし人生最後の旅行でバルセロナかニューヨーク行こうかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:38:57.19 ID:n3DnD/AH0.net
>>794
垂れパイが生々しくて興奮した

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:47:49.29 ID:29xm7vyi0.net
>>788
いないけど何がかわいそうなの?不便は全くないけど?
学生時代に友達がたくさんいたら将来楽になるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:55:20.65 ID:tRrRYI0+0.net
地方行政の民営化を恐れる地方公務員給与が仕事の価値に対して異常に高いことを彼ら自身が一番ご存知 です。そうは言いませんがこれでは財政は立て直せません。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
。地方公務員人件費維持のための増税です。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:49:27.84 ID:SxRHxK9A0.net
>>794
検索してみたら見たことある顔だった
「星野ひかる」が好きだったなー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:51:56.91 ID:We7edVek0.net
>>798
月25万も給料もらえるような
勤め人になる能力がないからだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:56:49.30 ID:HgL3JvNS0.net
>>802
俺は
ブラック企業にコテンパンにやられて
フランスに1年行って
帰ってきて自営やってるよ
行ってこいw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:01:32.47 ID:ekNVvVPH0.net
youは何しにフランスへ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:06:46.86 ID:HgL3JvNS0.net
>>809
観光のつもりで行ってドイツ、スペイン旅行して
結局パン屋で半年以上働くことになった
因みに今はパン屋はしてない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:17:33.73 ID:IoSrSsCd0.net
増税はあると思いますか?
それとも延期になると思いますか?
はたまた減税とかってあったりしますか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:27:14.82 ID:sI9sUXIR0.net
>>810
向こうの言葉が喋れる状態で行ったの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:41:36.40 ID:HgL3JvNS0.net
>>810
今でも喋れないぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:57:01.09 ID:ekNVvVPH0.net
よくそんな状態で向こうで仕事に就けたなw日本と違ってそこは難しくないのか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:24:16.62 ID:HgL3JvNS0.net
>>825
仕事より部屋借りる方がハードルたかかったわ
最終的に日本語喋れるフランス人に借りれたけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:31:21.59 ID:sI9sUXIR0.net
さっきから安価のつけ方がおかしくねw
ちなみに仕事はどうやって見つけられたの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:42:35.26 ID:HgL3JvNS0.net
>>816
ホントだゴメン
どこの国にも外国人用のコミュニティサイト
があるから
ネットで調べれば以外と見つかるよ
最低賃金だけどね
あとちょっと働かせてみて
ダメそうならすぐに切られますw

818 :らぐび:2019/05/12(日) 16:28:21.10 ID:vNWrvnCY0.net
https://i.imgur.com/Ope5zOg.jpg
もっと強気でいけば良かったよ。
根性ないなー

あと、暇だからってレース買いすぎなのはよくない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:26:51.79 ID:iHbPEord0.net
>>807
氷河期の初任給でそのくらいでした。。。。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:31:41.81 ID:R5eWgcHL0.net
>>818
なんでもっと賭けなかったんだよ
ぁ〜ぁもったいね〜

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:47:55.06 ID:HVi/Ss820.net
おまえら(おれも含む)
、全員下級国民だろ!
自営業無理になったら、
生活保護(準上級国民)もらおうぜ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:51:26.43 ID:SxRHxK9A0.net
>>818
競馬????
やったことないなー

ギャンブルする人って基本的に買ったときしか言わないよね
例えば、始めた日からのトータルでいくら使っていくら儲けたか
それなら見てみてもいいけど

しかしなぁー、こわいねぇー

こわい、こわい。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:02:04.00 ID:rEoWZtRS0.net
大不況がくる

824 :らぐび:2019/05/12(日) 18:31:07.12 ID:vNWrvnCY0.net
>>820
本当だよね。
根性なしだよ。

勝負師にはなれないなー

825 :らぐび:2019/05/12(日) 18:34:39.38 ID:vNWrvnCY0.net
>>822
年間トントンだよ。
毎月競馬代3万しかないから、その範囲内でやってます。

今日儲けた金で、母親にピザとマグロの刺身とケーキと小遣い1万渡してきた。

母の日だからね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:47:36.12 ID:SxRHxK9A0.net
>>825
まぁ「「「本当ーーに」」」トントンなら、宝くじよりマシだね

母の日のプレゼントか、俺もうおふくろいないや。

大事にしてやってな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:05:26.95 ID:RkthVktG0.net
母の日は奥さんの日だろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:08:14.04 ID:SxRHxK9A0.net
うちの場合は母の日は母の日だな
プレゼントするのは子供からだ
カミサンにするのは誕生日・バレンタイン・クリスマスかな
逆に父の日もそんな感じ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:13:17.87 ID:iHbPEord0.net
奥様の日のはずがないだろw

妻の日は12/3だよ。
奥様の日は9/30だそうだ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:24:21.95 ID:vprGhZik0.net
妻の日と奥様の日とどう違うの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:25:14.27 ID:DnJjom7i0.net
忙しすぎてすっかり忘れてたわ
今日一日疲れ切ってひたすら爆睡してた
最近少し右肩上がりになって心に余裕が出て来た
完済まであと少し
オカンが生きてるうちにもっと早く何とかしたかった

832 :らぐび:2019/05/12(日) 19:30:08.44 ID:vNWrvnCY0.net
自分からみての母に何かをするのが母の日だよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:52:52.91 ID:kslHFvjj0.net
子の母として頑張ってる妻に対して、夫が何かしてあげるのは美しいと思うけどね。
こんなイベントデーに決まりなんてねーよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:00:03.07 ID:tRrRYI0+0.net
地方行政の民営化を恐れる地方公務員給与が仕事の価値に対して異常に高過ぎることを彼ら自身が一番ご存知 です。そうは言いませんがこれでは財政は立て直せません。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。

天下り先確保の為に手を広げる地方役人。



付録
令和大地震が起きるか https://youtu.be/0WYdXD9VMMs @YouTubeさんから

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:18:04.16 ID:iHbPEord0.net
>>830
目の前のパソコンで調べたらいいかと思う。
>>833
決まりも定義もあるだろ。
それを守るか拡大解釈するかは自由だが。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:37:13.40 ID:kslHFvjj0.net
>>835
決まりと定義というものを教えて下さい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 21:50:18.80 ID:RkthVktG0.net
奥さんが両家の母親に贈り物を持って行ってくれたので俺は奥さんが休めるように晩御飯作った。子供たちは洗濯やら家事を手伝ってた。
まぁたまにはな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:23:30.11 ID:4v44EBVF0.net
国家公務員法改正&地方公務員法改正だけで 公務員を半減できる
国の借金が毎年増えてるにもかかわらず6年も続けて公務員給与を上げている蛮行を
許すな!言語道断だ。

公務員給与大幅減額、天下り禁止、消費税減税
これなくして景気復活はあり得ないだろう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:24:41.29 ID:t3GG4h2J0.net
>>837
偉いねえ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 23:15:41.57 ID:cC27RQoe0.net
純散歩で出てたけどユーノスロードスターのトランクに焼き台載せて
焼き芋売ってる人が出てた、
センチュリーの真似かな?
利益率は?だけど
十人十色やね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 23:44:11.38 ID:HVi/Ss820.net
日本も直接国民が選べる
大統領制を作るべきだと思う、
天皇とかクソの役にもたたない。

初代大統領に>>838さんがなるべき。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 00:06:43.07 ID:dcsmNFI50.net
>>840
センチュリーの真似って何?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 00:32:21.63 ID:srnXnzdl0.net
>>835
決まりと定義早よ!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 00:54:27.82 ID:cfxM7RqR0.net
あのセンチュリー儲けあったのかね
本業の宣伝だった感じだけど
生業にできるんだったたら誰でもやるか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 07:49:36.39 ID:A4rYATXO0.net
>>834 ほんとだよ 痴呆公務員らはクズの中のクズ
すぐなんちゃら団体作って天下り先作って居座る
退職金しせめて共済年金と・・・・・貰い過ぎにもほどがある

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:12:58.59 ID:UzLtpica0.net
>>845
地方公務員なんかよりNHK職員の方が悪質ですよ。平均給与が1700万以上あるし。
公務員の現業職は民間委託されて行っているし、改善をしているけどNHKなんて何もやっていないし寧ろ聴取料を強制化しようとしている。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:42:02.22 ID:LK2fv76X0.net
うーん、熱下がらんなー(3日目か)
微熱37〜37.5程度だけどね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:53:07.32 ID:nAA804eC0.net
NHKの集金、最近やけにしつこいし凶悪化している。
上の組織から徹底してやれ、という指令が出てるのだろうが
反社会的組織の連中と紙一重の異常行動。
近所のアパートの人おびえてたな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 09:03:14.76 ID:RBX00wLu0.net
https://i.imgur.com/fIFuk5y.png

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 09:35:05.88 ID:eXQQCKu50.net
>>847
寝ろ。
免疫力で治すしかない

風邪なら病院行っても治らないよ。薬飲んでも無駄。
ウィルスを消滅させる薬が存在しないので、処方箋貰っても治らない
じゃあどうするのか?
安静にして寝るしかない。寝れば治る。
あとは明確な根拠はないが、風邪や熱には大根おろしが効くという説が根強くある。国内外で。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 09:41:52.08 ID:eXQQCKu50.net
>>848
不退去罪知らないの?
帰れって言えばいいじゃん
まず最初に「不退去罪は3年以下の懲役又は10万円以下の罰金だよ?帰れ」と警告する。
警告後、まだ居座るなら私人逮捕。その場で相手のベルト掴んで確保して警察呼べ。
相手がどんなに極悪組織だろうと日本は法治国家だからこっちには通用しないだろ。北朝鮮じゃあるまいし。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 09:55:50.00 ID:LK2fv76X0.net
>>850
ありがとう
大根おろし、好きだから心がけて摂ってみるよ
予約の仕事があるけど3時には帰れるかも・・・
数日後に色々と気を使うイベント(謎)
を控えているからそういう無意識のストレスもあるのかもなぁ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:25:39.64 ID:HMBBFgNY0.net
くそが!
シングルマザーのパートのドタキャンうざ
保育園に出すその場しのぎの就労証明目当ての奴だわこいつ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:26:20.57 ID:HMBBFgNY0.net
>>847

犬用の虫下しでガン完治するみたい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:32:02.96 ID:LK2fv76X0.net
何故ガンの話が・・・?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:48:51.94 ID:igxyxeUX0.net
>>836
制定の経緯でもぐぐれよ。お前の目の前の機械はそういうことに使うんだよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:32:19.84 ID:q5XN+aAB0.net
借金が800万に増えた
もうだめだ、こりゃ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:42:48.55 ID:ood5olCQ0.net
>>853
次からはシングルマザーの時点で落とせよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:45:36.08 ID:srnXnzdl0.net
>>858
金で身体が買えるしなぁ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:02:28.71 ID:HMBBFgNY0.net
午前のみ2時間のパートwww
誰もこないwww

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:27:20.20 ID:X+wRgqAr0.net
雇ったパートと密室で二人きりで仕事してるとすぐ親密になれるから性処理は安上がりで済む

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:32:18.42 ID:LK2fv76X0.net
>>860
時給1600円くらい出せばきそう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:14:33.62 ID:9jT+uwI10.net
フェラチオ手当込

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:47:24.08 ID:ULXRcEBj0.net
みんなイライラ
街中でイライラ
買い物レジ待ちイライラ
料理の出来上がり待ちイライラ
車の運転イライラ
駅のホームでイライラ
銀行ATM並んでイライラ
既読無視にイライラ
SNSいいね待ちにイライラ

時短ブームの割に無駄にやる事が倍増
そりゃ人間が病んでいくわ。
完全に日本人はスマホと特に健常者には
必要ないテクノロジーに支配されちまった。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:48:04.73 ID:RkeA5BUZ0.net
>>861
うちのパートさんみんな尽くしてくれるから
嫁さんとしなくなったよ、、
マグロの嫁と上も下も後ろも上手な人妻は比べ物になりませんな

866 :らぐび:2019/05/13(月) 21:14:48.17 ID:phq952Me0.net
>>865
バレたら大変だよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:28:19.61 ID:ThhmqaUr0.net
>>866
ズッコン大将

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:40:28.72 ID:OIhQpwN60.net
女も権力者に弱いからね。親密になっとけば気楽に仕事も出来るししたたかに股を開くw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:40:33.93 ID:VE+704Ir0.net
>>864
自分に甘く他人に厳しい奴が多くなって、心に余裕がなくなり、みんなイライラしているんだよなぁ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 22:34:30.52 ID:RkeA5BUZ0.net
バイト上がる10分前はお口でしてもらって
抜けたら1000円渡してる
喜んで奉仕してくれるから安上がりだわな
誘わなくても向こうから今日はしないんですか?ってわざわざ言ってくるしな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 22:38:24.28 ID:nAA804eC0.net
>>851
>不退去罪・・

別に不法侵入してくる分けじゃないしな
玄関開けなければいい話だが、そこからあの手この手でしつっこく攻めてくる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 23:15:30.16 ID:A4rYATXO0.net
アダル卜なパートさん。。。。
いいなあ 裏山

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 23:22:44.98 ID:VlToJnVC0.net
選ぶ側なんだから落ちそうな人妻採用せんと。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 23:37:37.26 ID:Hb2bFlhm0.net
人妻にてを出すな。訴えられたら負けるぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 00:45:42.55 ID:I+uishPz0.net
旦那にバレれば300万円以上支払う事になるけどねw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 00:50:52.60 ID:NvLnCJx50.net
まあ一発抜いてもらってピンサロで10kとして週2くらい出勤で3年くらいバレなければトントンかな
週1なら6年か…ピンサロ行った方がいいんじゃね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 01:02:39.36 ID:QyWxkpMX0.net
>>874
そうそう シングルマザーが楽。 でも、フェラ止まり
これが、後腐れなくやるコツだな
誰か言ってたけど、一度優しく落としとけば向こうから言ってくる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 01:03:22.81 ID:dGygxHCz0.net
コーヒー飲んでたら隣の4人組で
エロ美人がエロ親父らしき泣いてる人物に熱々のコーヒーを
頭にかけてるのを見た
旦那らしき人物が止めてるのを見てすべてを察した
おまいらも気をつけるがよい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 01:04:58.64 ID:QyWxkpMX0.net
>>878
全く察せないんだが。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 01:45:19.04 ID:FjSq6OjV0.net
パートさんとか手を出して慰謝料や、会社の名誉を毀損するなら風俗に行った方がコスパ良い。

基本的な事なのにわかってない人が多いね。

仕事のできる愛人に秘書をやらせて金儲けをした人は見た事があるけど、、、なかなか上手くいった人は見ないかな。

お客様に手を出すバカもいるけど、だいたい金がないね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 01:53:50.90 ID:FjSq6OjV0.net
というか!茂雄が国民政策公庫から金を借りて風俗に行ってる方が頭が良いと考えちゃう方が貧乏性なんかな?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:01:49.94 ID:04b3L8H10.net
というかむしろそのパートさんたちがピンサロに勤めるほうが合理的じゃないか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:02:15.14 ID:dGygxHCz0.net
>>879
ハゲ親父だったら大火傷で飛び上がってたはずだが
ヘルメットのような大量毛髪保持者だったので反応の変化はそんなになかった
それを承知の上で熱々のコーヒーをちょろちょろとかけた美人妻恐るべし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:09:00.86 ID:c7UGx17N0.net
>>878
旦那らしき人物とエロ親父ができてたってことか!?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:26:07.06 ID:04b3L8H10.net
いやエロ美人と旦那らしき人物がデキててエロ親父は頭からコーヒーを飲む人だっただけだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:52:43.03 ID:l/4Icuvi0.net
>>875
こちらのヨメから向こうにも請求だ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:56:46.48 ID:RWOA3cGQ0.net
もうその脳梅話そろそろ飽きた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:21:59.62 ID:DabD4hIq0.net
婚活うまくいかねーから風俗いくか。やっぱ公務員か、一部上場サラリーマンじゃないと結婚無理やね。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 13:08:34.27 ID:p+kSbapC0.net
顔と体やで。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 13:23:46.36 ID:eKY8Rzzd0.net
婚活の代わりが風俗とか言ってる奴には一生無理だな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:46:03.54 ID:Vl9GyL6Z0.net
【イイネ数、フォロワー数は実社会でのギブアンドテイクをSNS上で具現化したものである】

他人の投稿にイイネした回数やリツイした回数が、自分のイイネ数に比例する。
他人にイイネ押したから、自分にイイネが帰ってきたという、いとも簡単なロジックであった。
フォロワー数も同じでフォロー多い奴は【自分】からフォローやいいねを押しただけ。
もしくは購入。

イイネが多い=人気がある
フォロワーが多い=人気がある
これに該当してるのは有名、著名人だけで、そいつが無名ならば人気など皆無。
【写真が良いからイイネが多い】【人気があるからフォロワーが多い】と未だに勘違いしてる奴が無数にいるが、実はまったく関係がない。



つまり、あちこちを巡回しイイネ押している物乞いである
メディアに露出しておらず世間一般で無名なのにフォロワーやイイネが多い奴は【全員】がコレに該当している

特にインスタでフォロワーやイイネの多い美容室、インスタグラマー、
フリーモデル、カメコ、ミュージシャン、アーティスト、ハンクラ、イラスト、創作・作家・アート系全般、
ブロガー、アフィカス系、居酒屋、飲食全般、
セレショ、零細企業、ショップ、物販全般はどいつも物乞いしただけ。
人気者に見せかけてるが、こいつらの正体はただのコジキであった。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:19:02.71 ID:0jaPCWoF0.net
そりゃあ自分が女なら不安定な自営業の
おっさんとなんか添い遂げたくはないよね
最低でも貯金3000万、厚生年金はそれなりの額を納めていて
idecoや積みニーでもしっかり積み立てており
金融資産は5000万程度、可能なら次男以下が望ましい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:21:21.19 ID:LJOmBPfY0.net
粗チンでもいいの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:27:32.57 ID:0jaPCWoF0.net
清潔感があればいいよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:34:06.62 ID:InOk1p4M0.net
>>892
たぶん閉経するまで無理
ってか一生無理

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:42:40.86 ID:p+kSbapC0.net
その条件で適齢期だとすると一部上場の優良企業でもごくごくわずか。
可能性があるのはサラリーマンであれば公認会計士や弁護士を現役
合格したうえでさらに外資で活躍してるレベル。

要するに女なんか履いて捨てるほど寄ってくる男だわな。
大体自己管理できている人たちなので外見も良いことが多い。

女なら25まで、外見は芸能人クラス。
そのうえで才女or良家or体を武器だと認識してる女

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:43:30.35 ID:LJOmBPfY0.net
これ真理っぽく受け取るやついるけど違うんだよ

人間はみんな死ぬんだから健康が一番大事じゃなくて
長生きするよりも重要なやるべきことを見つけろってことだよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 16:13:45.42 ID:p+kSbapC0.net
>>897
長生きすることで安寧で平和で楽しい生活が送れる時間が長くなる。
幸せだなと思える時間をより長時間生命活動することが重要だと思うのは別に不思議じゃない。

世界に問いかけるような重要な役割を果たしたとして、短命で幸せで感じないなら
重要なやるべきことなんて果たして比較になるだろうか。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 17:26:22.45 ID:74mx1fXk0.net
条件で相手探ししたい人って自分のこと高く見積り過ぎてる人が大半なんだよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:05:55.85 ID:kHn20UZx0.net
全国各地の商店街でシャッターが閉じられてます。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:47:13.25 ID:F1FaIdG40.net
40すぎたら、フリーランスになるやつおおいやん。なのに、なんで、婚活ではじかれるんや?納得いかん。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 21:01:15.34 ID:UMkA1+rz0.net
NHKの笑いが止まらない。受信料収入が7000億円を初めて超える。5年連続過去最高!

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557825881/

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 21:28:50.48 ID:wKuETf1O0.net
年収1千万って無理

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 21:39:23.89 ID:wQaZaDHq0.net
この2週間で、固定資産税と自動車税だけで
、200万円払ったわ。
取りすぎじゃね?
誰のために働いてるかわからねーわクソ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:28:32.03 ID:I0RgBYUV0.net
>>904
スレタイ読めよって言われたいのですねはいわかりました

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:30:48.76 ID:QyWxkpMX0.net
>>903
年収はどの数字を言ってる?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 00:20:43.70 ID:HqAg/m1f0.net
>>904
儲けすぎだろ。スレチだからお引き取り下さい。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 00:29:39.80 ID:fpVPazer0.net
ここは明日死ぬかもしれん
切羽詰まったやつの最後の遠吠えをみて
楽しむスレなのだ
自慢したいなら他所に行けや

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:33:35.57 ID:QQeNtWG50.net
税金は、合法的になるべく払わないようにしないと…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 02:11:03.50 ID:YIfCfU+60.net
どうゆう意味↑

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 04:16:46.69 ID:i5YawiqQ0.net
インスタで美容師やピアス作ってるハンクラ主婦やカメコのオッサンみたく、
自動イイネ押してくるバイナリー、FX、投資の綺麗なお姉さんは本当に儲かってるのか?
本当にインスタの綺麗なお姉さんは投資で食ってるのか?
彼女らの正体は??

こんな疑問を抱いた事はないだろうか。
俺が教えてやろう。
あれは2パターンあって、モデルタウン、フリーモとかいうモデル募集サイトで拾われた素人モデル。
もう一つが中国、台湾、韓国のモデルや主婦や学生の過去のSNS写真を引用。
中の人はオッサンであった。


バイナリーの儲かってるお姉さん、中村えまちゃん
https://instagram.com/emanaka22
https://instagram.com/emastagram21
http://b log.livedoor.jp/ema_nakamura/

中国のモデル、ファンイーリン
https://instagram.com/ulin11

これに限らず、SNSの抽象的に書かれた特異なプロフィールは99%が脳内創作を占めている
元ブラック企業勤務、元社畜、借金2000万から這い上がった人生逆転のカイジ系、
交通事故から起死回生、元◯◯病、元入院生活、元車椅子生活など。

これは、素人モデルやエセインスタグラマーが本当はいつも自宅にいる主婦ニートなのに、
職業は事務関係、OL、学生、企業の受付、看護師などと詐称、虚偽登録する心理と同じである。
正直に主婦ニートと提示すると、オッサンカメコから声がかからなくなるからだ。

つまり、こいつらの書いてることや日常生活に関した情報発信は殆どが脳内であり、嘘である可能性が高い。
タレントでもないのにブランディング()を作ってる奴は全員このパターンと思ってていい。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 05:45:34.37 ID:Z2mKqEYR0.net
>>910
経費として認められるモノはどんどん経費として申告する

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 07:57:47.62 ID:WT4xzth30.net
「合法的」というなら

「損しないようにキチンと節税」と言えば綺麗なのにね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:42:31.74 ID:9eYHbc+20.net
9,000円しかないのに発注ミスしちまった。
7,800円掛かる。
ヤバい。

一昨日スーパーの半額寿司を食うという贅沢したからバチが当たった。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:45:56.99 ID:9eYHbc+20.net
一週間、少なくとも5日は持つと思ったのに一気にピンチになった。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:08:33.49 ID:gWds/qh60.net
うそ臭い。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:10:52.66 ID:9eYHbc+20.net
嘘ならどれだけ有難いか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:35:01.00 ID:HCjoVsr90.net
仕入れがある商売なのに9000円しかないってすごいなw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:39:32.63 ID:9eYHbc+20.net
お恥ずかしい限りです

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:42:35.04 ID:gWds/qh60.net
仕入れがある商売で手持ちが9000円ならそれはもう
主婦の小遣い稼ぎ以下だからね。完全に嘘だよ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:52:53.19 ID:fpVPazer0.net
嘘かはわからんが辞めた方がいいのは確かだな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 10:18:16.29 ID:1u/0hK7d0.net
俺は応援するぞ
もっと窮地に立たされて、そのミジメさを報告してくれ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 10:22:25.30 ID:gWds/qh60.net
うそっぽい作品はノーサンキュウw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 13:34:23.31 ID:Hlfu245h0.net
暇すぎる。
長期休みで金使った後だから
給料が出る月末まで暇だな
休もうかな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 14:33:58.67 ID:5ICVEOTa0.net
>>920
嘘ではございませんが、おっしゃるのがごもっともでお恥ずかしい限りです。

>>921
リーマンを事実上クビになり、渋々自営しております。

>>922
1、2年位前でしょうか。
電気止まった、電話止められたと言ってたのも私です。
当時もあと何百円、何千円しかないとレスしてたと思います。

>>923
10数年前、起業してすぐ年商3000万弱出来た頃は(利益はないものの)
こりゃ年商一億もいけそうだな、と夢を見たのも恥ずかしい限りです。
気付けば10数年、一度たりとも儲かることなく今に至ってます。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 14:48:39.91 ID:oZOSSZjq0.net
>>925
よくそれで10年もやってきたな
ちょっと考えるなり出来る奴雇えば化けそうだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 15:12:39.02 ID:VFWgKjM+0.net
また子供にロタウィルス うつされたぽい。死にそう。
去年も死にそうになったのに…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 15:53:53.52 ID:gWds/qh60.net
>>926
発注あってから仕入れるような状態で化けるなんてことはない。
しかも仕入れも都度現金ってほぼ素人やん。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:09:11.60 ID:2nBsJ2Ni0.net
同業にもいるよ。
一万円程の手持ちがなくて、客に先払いさせて仕入れいるわ。
でも、タバコや漫画本を買う金や酒を呑みにいく金はあるみたい。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:12:14.57 ID:Z2mKqEYR0.net
>>927
ロタじゃない。
ロタは毎年かかるようなものじゃない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:19:07.42 ID:VFWgKjM+0.net
>>930
明日には治ってほしい。
1人経営なんや…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:24:08.18 ID:ij/rtLrb0.net
景気は底割れしたな
個人消費は壊滅状態
連休でみんなお金を使い過ぎた、という次元の話ではない
行きつく先は分かってはいるけど、困ったな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:27:43.77 ID:Z2mKqEYR0.net
>>931
治らないと感染源認定

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:28:09.43 ID:w7V+GYBS0.net
自民党 逢沢氏
景気は、黄色信号だが消費税は増税する。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:28:25.27 ID:Z2mKqEYR0.net
>>932
周りは?
見回しても良くないよな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:40:10.51 ID:VFWgKjM+0.net
>>933
飲食じゃないから許して

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:43:51.49 ID:Z2mKqEYR0.net
>>936
他人と接触するだろうから同じことだと思う。
まあ、気にするな。
そうやって病気は蔓延していく。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:49:01.10 ID:ij/rtLrb0.net
>>935
みんなかなり厳しいだろう
それも経験したことのないやつ

今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる=麻生財務相

麻生太郎財務相は15日午前の衆院財務金融委員会で、日本経済の現状は消費税引き上げに「十分耐えられると思っている」と述べた

与党も野党もダメだね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:52:13.67 ID:itkGCsau0.net
うちは全然変わんないw
そもそもずっと低空飛行だから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:55:05.89 ID:itkGCsau0.net
消費税増税に関してもうちは値上げしないからむしろ優良店に思われるかもな
ってのを期待してる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:58:27.48 ID:Z2mKqEYR0.net
>>938
都会と地方は違うんだろうな。
地方はやっと歩けるジジババが介護のヒトを連れて歩いているような状態。
気の毒に、サービス価格帯の時間につきあわされている。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:24:05.11 ID:LiDUsYI00.net
最近が大谷観たいから試合の間は仕事の電話鳴るなと思ってるのは俺だけじゃないはず
自営の利点ってこういうとこだと思うんだよ
利点を消さないでくれw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 19:19:42.55 ID:dKDG/QBO0.net
車運転したら平日昼なのにトラックが少なくて景気後退を肌に感じた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 19:50:15.48 ID:lvxaN2ED0.net
みんな税金余裕なの?
余り話題に出ないなー
オレは4月下旬の所得税と消費税の引き落としで虫の息よ
税金は絶対に滞納しないようにしてるけど今年はマジできつかった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:01:27.97 ID:gWds/qh60.net
1年前から計算が大体付くものだから毎月貯めてる。
厳しいには厳しいけど予想がつくものはそんなに怖くない。

946 :らぐび:2019/05/15(水) 20:05:32.40 ID:q7WaoBJF0.net
タコハイ飲むよ
https://i.imgur.com/nu8GwWd.jpg
https://i.imgur.com/6VaAFFt.jpg

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:15:52.52 ID:WbwOhg6F0.net
連休中に金を使える奴なんて極一部。
その極一部から恩恵受けた人ここにはいるの?

948 :らぐび:2019/05/15(水) 20:16:52.39 ID:q7WaoBJF0.net
タコハイって、何十年ぶりに飲んだけど、、、
不味いね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:23:41.63 ID:FySt57Fg0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557918048/l50
「一人暮らしで将来を悲観」 自宅にガソリンまき放火、3棟を全焼させた疑い 
2階から飛び降り重傷の56歳無職の男を逮捕

950 :らぐび:2019/05/15(水) 20:27:15.30 ID:q7WaoBJF0.net
焼き鳥屋にワイフと飲みにきたけど、満員だよ。
びっくりした。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:58:11.87 ID:YIfCfU+60.net
↑東京かな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:03:10.20 ID:t1eq1IhB0.net
クソウゼー茂雄の方が好き。ラグビ嫌い

953 :らぐび:2019/05/15(水) 22:03:35.01 ID:C5hsc/5o0.net
私を嫌いになってもかまいません。
ですが、ラグビーは嫌いにならないでください

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:12:56.41 ID:GqxB+uY10.net
そういえば
とんがりと繁雄また消えたね。
同一人物なのかな?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:23:01.64 ID:CjTGp74b0.net
>>954
それは言わない約束

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:53:05.48 ID:IdvKbHgO0.net
北茨木よ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:18:33.66 ID:FySt57Fg0.net
>>950
焼き鳥なんて、もう何十年もスーパーの焼き鳥しか食べてないな。

958 :らぐび:2019/05/15(水) 23:21:36.65 ID:C5hsc/5o0.net
>>957
後輩が経営してるから、ちょくちょく使ってる。

焼き鳥も腕の違いがでますね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 00:32:54.25 ID:DrADxWQL0.net
<平均年収>
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送

<国別平均年収>
英国 652万円
米国 686万円
豪州 637万円
日本 456万円

2013年 〜
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)

総理大臣 2727万円  
国会議員 1842万円

もう一度この国はご破算にしてやり直さないといけないな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 01:33:29.50 ID:SjaMIuq/O.net
【ビジネス】老舗「神戸モンブラン」も店じまい 洋菓子業界の苦悩
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557917551/

【ソシャゲ】「即日解雇になりました」ツイッターで話題となったゲーム会社(株)アルフリードゲームスが破産
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557899476/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 06:44:34.84 ID:JIU5A05L0.net
「男は黙ってソープに行け」、ニーチェは言った

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 06:53:50.32 ID:cmDHa3A+0.net
死ぬ前に一度は行ってみたい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:10:44.09 ID:GvFI0ZPT0.net
>>962
悪いことはいわん
病気流行ってるしやめとけ
行ったら最期
繁雄みたいな依存症になるぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:14:36.54 ID:ksknT0z80.net
風俗なんて依存するもんでもないけどなあ
俺なんか最後にいったの5年前くらいだけどここんとこ全く興味ない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:23:01.84 ID:BtkEBXv80.net
病気が怖いから、高級店にしか行かないな。昔中級店で淋病になって、とんでもなく辛かった事がある。

966 :らぐび:2019/05/16(木) 08:24:18.89 ID:hxR7shX90.net
>>965
嫁とか彼女に移さなかったの?
平気だった?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:00:45.98 ID:EjQdOnp90.net
>>932
本当だな。周りを見てもほとんど壊滅状態。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:03:36.29 ID:EjQdOnp90.net
>>944
余裕なんてあるわけがない。
税金払ったら手持ち資金がスッカラカン。
毎年泣きながら払ってる。
景気を悪化させる消費税など廃止にしてほしい。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:43:39.87 ID:AHLtTK1S0.net
久しぶりに美味しい店で飲み、楽しかった
土産に寿司を持ち帰って旨い旨いと食ったらしいんだが
記憶が全く無いw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:46:08.35 ID:meZSCoEd0.net
原価が低い鶏料理店が増えてるのを見ると不景気なんだろうなと感じるわ
肉料理でも鶏だったらこだわってもたかが知れてるししな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:47:05.57 ID:AHLtTK1S0.net
>>944
そもそも消費税は納税金でお客様から預かっているお金
売り上げと考えてはいけない

日々の売り上げから8%よけておけば良いだけのこと
あまるくらいだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:52:45.28 ID:ksknT0z80.net
そもそも年商1000万円いったこと一度もないw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 10:00:34.33 ID:EjQdOnp90.net
>>972
ギリギリ1000万円以内に収めるのも能力のうち

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 10:02:14.16 ID:ksknT0z80.net
>>973
いやどんだけ頑張っても1000万円行かないんだよw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 10:21:58.55 ID:9qjNaBvG0.net
風俗で病気になったのは、アジアンエステで生やったときと、電柱の張り紙のデリヘルで熟女の生フェラだな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 10:29:17.20 ID:BtkEBXv80.net
>>975
それはしょうがないと思う。あと経験上あそこの臭いがきつい人は病気の可能性が高い気がする。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 10:54:49.81 ID:AKKRRShJ0.net
俺は高級店で病気もらったことあるけど
茂雄って一度も病気もらったことないのかな?
だとしたら強運の持ち主だよ

978 :らぐび:2019/05/16(木) 11:10:12.72 ID:riQf6zOt0.net
俺は素人オンリーだけど、何回かもらったよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 11:34:54.13 ID:jQTrCCWx0.net
>>970
都下いなか駅前だけど、こんな場所でさえ鶏系チェーン居酒屋ばかり乱立で笑っちゃうわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 12:35:28.65 ID:AHLtTK1S0.net
あーーーー、眠いっ!!!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 13:34:38.34 ID:u1omGg430.net
色々やっても手ごたえ無し
まだ先週の方が売れてたな 今週の売り上げは酷すぎ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 14:27:29.59 ID:gYul9Dtt0.net
>>976
それは全く関係がない。関係がないから性病になる。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 14:34:26.59 ID:AHLtTK1S0.net
性病になったことは一度もないなぁー

腎臓結石でちんちんいたくなったことがあるくらい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 15:29:35.14 ID:EUQ2PFNV0.net
消費税は本則でやった方が得じゃね
設備や輸出した分は戻して貰えるし

985 :らぐび:2019/05/16(木) 15:45:26.24 ID:FN2RtsaY0.net
今年はたけのこが不作だね。

986 :らぐび:2019/05/16(木) 15:45:56.16 ID:FN2RtsaY0.net
https://i.imgur.com/J4nnrhC.jpg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 15:52:18.35 ID:JIU5A05L0.net
事業主に対して「どう?忙しい?」とか聞いてくる奴って頭イッちゃってるよね。「めっちゃ忙しい」って答えると気に入らないのが顔に出るし、「くそ暇だよ」って答えると嬉しそうだし、「うーんぼちぼちかな」って答えると納得いかない雰囲気だしで最高にウザい。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 16:05:06.12 ID:gYul9Dtt0.net
>>983
尿路結石で腰が痛いってのはわかるけど、
チンチンが痛くなるのは珍しい。
水をたくさん飲めよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 16:33:44.23 ID:AHLtTK1S0.net
「めっちゃ忙しい」
◇へえ、どんな事で忙しいんだろう?と思っている
→気に入らないのが顔に出ていると受け取っている顔をしている

「くそ暇だよ」
◇お前はサンジかっ(笑)と思っている
→嬉しそうだなークソがっ、と思っている顔をしている


また相手もこのように思っていたりしてな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 16:40:54.51 ID:oKy2sTGv0.net
忙しいかって聞かれたくらいで、いちいち怒ってどうすんのよ
今日暑くなるかな?と同じなんだから
ぼちぼちでんなって言っておけよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 16:47:15.03 ID:CCQ9NVX/0.net
消費税だけで480万円納めてきた

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 16:55:59.78 ID:7zAQQHRk0.net
>>991
オマエの金じゃねえし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 17:05:19.28 ID:QuETla420.net
>>991
遅くね?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 17:27:32.65 ID:gYul9Dtt0.net
>>991
それくらいのきんがくになると半期分ですよね。予定納税分もありますか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 17:30:39.51 ID:AHLtTK1S0.net
センズリだけで性欲抑えてきた  の間違いでは?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 17:49:15.39 ID:Nd82CPng0.net
おまえら安心しろ、
消費税の増税はなくなった。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 17:51:19.03 ID:7zAQQHRk0.net
そして増税対策だけ残ったなら褒めてやる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 17:56:14.59 ID:+ZoAIOYP0.net
よお おまえらまだ生きてる?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:11:13.52 ID:/SP6rXSa0.net
本当に消費税増税を中止しやがったびっくりだー

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:20:36.77 ID:x6OCY9JY0.net
>>986
新聞を見ると「第2福島」版とある

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200