2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン店主の集い その19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 16:18:16.60 ID:rjXt1+dN0.net
前スレ

ラーメン店主の集い その18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1537839994/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:59:02.11 ID:GBIEbp2N0.net
>>63
有料でお願いしたいので見積と提案書出してって言ったらw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:03:30.57 ID:CXwtBL8+0.net
>>:ND5Pk0f/0

びびりだね そんな蚤の心臓で商売とかやれるか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:06:47.29 ID:Lv6MdEsS0.net
>>63
「高橋陽介さんにお世話になってるんで」
この一言でにわかは引っ込むよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:18:03.50 ID:iKtyyutL0.net
でも
このスレをみて救われました
自分で店をやる気のないアドバイスだけしたい、話だけしたい人間は本当にバカなのだと

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:58:59.22 ID:EbGe/8cq0.net
責任の所在ハッキリさせるためにもタダて教えてやるなんてのはないですよ
報酬は払うんで責任持たせる旨言えばすぐ退散するよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 01:59:16.87 ID:fOX0o7Wr0.net
まさか高橋陽介って今度の参院選に出馬なんかしてないだろうな
その売名行為で書き込んでいたりして

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 10:57:07.25 ID:5fhO2wgz0.net
まもなく開店です

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 02:20:42.70 ID:3eFY1AB30.net
翌日のスープの仕込みのため、夜中に寸胴の火をつけっぱなしで
帰るなんてあるの? IH式のタイマーなら安全なのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 07:10:51.03 ID:ViiSFnae0.net
>>71
知り合いの店が寸胴を消し忘れつけっぱなしで帰って朝方火事になった。IHでも安全装置が壊れればやっぱ危ないんじゃない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 07:44:00.66 ID:ld9BwyWo0.net
>>71–72
>>2

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:39:06.84 ID:tJ3Am9Oc0.net
客と自白しますけど是非聞いてみたい
・ぶっちゃけシール持ってくるラオタをどう思ってますか?
・自分の過失で借店舗を全焼(2階のアパート含む)させておいて、1ヶ月ほどで同市内で店名を替えて再開、あまつさえ常連客多数から数十万円程の見舞い金を受け取るラーメン店主って同業さんたちから見たらどう思ってるのでしょうか?

自分は他ジャンルの飲食店をやってる者ですが、いくら常連さんからでも他人から無償のお金を受け取るのは抵抗があります。しかし常連客にそれを伝えたところアンチ扱いされてしまいました。釈然としないままその店と距離を置いています。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 16:24:03.21 ID:ld9BwyWo0.net
地域ラーメンスレでやれ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 16:50:23.88 ID:od7y12D40.net
答えてほしいならもっと分かりやすく書け。

シール:俺はシール文化は嫌い。勝手に店に貼ったら器物損壊。シール帳を作って隔離してる。一般客も興味ないし。ラヲタ自体は嫌いじゃない。

見舞金:お前の問題じゃない。当該店舗と当該常連の関係に依る。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:09:04.82 ID:WGtxihkp0.net
>>76
回答ありがとうございました。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:05:39.01 ID:vMalSCap0.net
>>60
キチガイのアドバイスを聞いたらどうしようもなくなって、愛の貧乏大脱出に出たら何とか立ち直しただけだ
バカが泥沼に引きずりこんで、勝手にくそみてえーなHP作ってさらに客が遠のいたんだぞwwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:07:20.85 ID:jhv34qG90.net
>>77
かまへんかまへん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 21:30:46.84 ID:0eKHYbWq0.net
月の収入手取り70万いく?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:15:26.56 ID:hEbdwvRV0.net
行かないw
行くなら法人にする

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 09:41:22.60 ID:Dii7KR870.net
あの犯人は朝ドラを観て
「ああ!俺もこういう風にアニメ会社で働いてたはずなのに!」ってファビョってたとのこと。
羨ましさの裏返しでイライラ するのって気持ち悪い。

ああ!俺もラーメン屋の(ry

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:07:25.17 ID:akcve1l10.net
>ファビョってたとのこと

おいおい、在日を連想させるような言葉は安易に使うなよ
デリケートな時期なんだから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 03:47:04.53 ID:mLXK3QZ70.net
タップマルシェやろうと思うんだけどやって後悔した人いませんか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 10:00:05.38 ID:KZsI2ztC0.net
やってみよう君は特定されることとか気にしないのか?

、、あ!そうかw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 12:55:32.15 ID:SnTjTwIq0.net
ラーメン屋でクラフトビールを味わおうって人は少ないのでは?
普通の生か瓶ビールで充分だよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 15:51:30.67 ID:g9wGpTr40.net
アイドルタイムの1人客
食ったら はよ帰れ。
わからんか 気持ちが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 16:03:11.00 ID:bWERzZgU0.net
>>86
やっぱ少ないかうち田舎だしな
先日上京したとき行ったお店で入れてて羨ましかったの
自分で飲みたいだけかもなんだけどw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 16:08:32.12 ID:g9wGpTr40.net
新規が重なり
席を立ち
新規オーダーで
レジで呼ぶ
もう 来るんじゃねーよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 16:14:03.05 ID:R7UNXxLZ0.net
風流だね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:05:27.81 ID:IusIm1pd0.net
川柳か。いいね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 02:29:34.85 ID:r0s6iM0r0.net
かん水の量をわずか1割減らしただけなのに、麺が違ったと指摘した客がいた
恐るべし、ラオタ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 12:18:22.19 ID:pY62WqUO0.net
知ったかぶるバカラヲタは本当にバカだしな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:29:53.88 ID:5FrgtRS20.net
と、書き入れ時に書き込んでる脳内でした

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 18:25:20.73 ID:pY62WqUO0.net
ラーメン屋をやればわかるけどさ
「会社で(学校で)ラーメンといえばラーメンといえばオ、レ」みたいなのがポコポコ来るんだよ
「遊びで食ってないからw」とか言うの。

この前来たのは
「俺はどんなに美味しくても80点以上はつけない」とかいうやつ。
ずれてんのよ。

あと
今はタブレットや携帯で営業中でも書き込めるから時間で認定するヤツこそ脳内
、、、、って前に決着してなかったっけ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:48:07.50 ID:pY62WqUO0.net
ラーメン屋がそんな質問しねえよ

ラーメン屋がそんな風に答えねえよ

これの繰り返し

自分で質問して自分で答えてるの見え見え

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:14:50.20 ID:JDoNWKrE0.net
冷夏でもうちはお客さん少ないわ〜

とさておき、
>>92
いいお客さんじゃん!かんすい減らしたら寝かせる時間長くするとか他の変更もするだろうし、してないとしてもそれで気づくのはめっちゃ貴店のファンだよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:17:41.14 ID:JDoNWKrE0.net
>>84
うちは試しで入れたことあるけど導入は楽だけどロットが小さいだけで別に安くないしラーメン店のお客さんのニーズと合うのかが疑問かなぁ
夜はラーメン居酒屋だってんならいいかもという印象

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 02:59:15.28 ID:Ok54oW9N0.net
脳内認定厨については決着してないよ。一人がそう思ってるだけでは?
匿名掲示板なんだから永遠に決着するはずがない。気にするだけ損

タップマルシェに安さを求めてはいけない。あれは多種類のクラフトビールを
少量ずつ入荷できるのがメリットで、それ以外には特にメリットはない。
都市部はともかく地方や小規模店だとこまめな供給が望めなかったりする。
客の多い居酒屋など大手チェーン店から見れば逆に少し割高。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:42:39.82 ID:DbnQ4IrC0.net
ここで脳内店主が無双に暴れるほど
ここを見ている主人の店の馬鹿ラヲタへの仕打ちがひどくなる仕組み

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:54:19.15 ID:JWJr+1yo0.net
100か
その半分50で思い出した。王選手の実家は五十番という名のラーメン屋だった
そうだが、その後どうなったのだろう?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:57:54.19 ID:JlOl2G+20.net
君のポエムは別スレでやって

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 10:03:00.03 ID:SCJ+MpCy0.net
きみ来なくて良いから

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 12:31:55.31 ID:+H/hzb9i0.net
>>101
検索したら出てくるよ 
https://ameblo.jp/wangan-bbc/entry-11952069797.html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:56:33.33 ID:Ed+iXB210.net
ウチ、食券機じゃないからわからんのだけど

https://www.excite.co.jp/news/article/Tablo_tablo_14128/

こういう場合、カギを持ってきてゴソゴソやって機械から金を出して返すのは何故?

以前、津田沼でチーズ味噌ラーメンみたいなのを食った時に
金束子の破片が入ってて
「もう食わんから金返せ」言ったら、機械から金を出すのに結構時間がかかっていた。

金が詰まった返金しろ、とかならチェックを入れるのはわかるけど、、
予備のお釣り入れからサッと持ってきて返せないのモノなの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:40:33.99 ID:S63bY7e00.net
月収手取りどれくらい?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:25:29.13 ID:MPhXTrOD0.net
法人じゃないから手取りつー概念が遠い
税引き前50−70くらいか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 02:26:08.81 ID:Zg41r/3Y0.net
券売機だったら、それ以外に店に現金を置かない例はけっこうあるよ
釣り銭も券売機の中にセットした分のみとかね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 02:50:48.22 ID:PUxtya8U0.net
>>105
券売機内で何が何個売れたか集計してるから返金の時は売り上げを取り消さなければならないのです

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 07:14:04.53 ID:rGtGE1+00.net
>>109
返金沙汰になるような店はダンドリも悪いんですかねえ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:56:52.82 ID:PrAYs7oa0.net
券売機なんて労働の単純化なのに
段取りの悪い人って一生なんだろうな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 01:49:39.85 ID:OjQri7vu0.net
どうしても攻撃したい人がいるようですね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 06:42:42.54 ID:UecTmymz0.net
券売機置けるような繁盛店になりたいわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:39:46.54 ID:FLyc5KPJ0.net
券売機おいていても1日50人来ない店ってけっこうあるよ
先払いだから食い逃げがないのもメリット

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:02:44.63 ID:1G86ar/W0.net
食い逃げなんてあるか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:54:25.23 ID:HIQSI5yw0.net
脳内店舗なら

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:06:39.00 ID:1mcccWbQ0.net
輩対策にもなるしね
1人でも八万位なら対処できそう
やっと外装に手を加える事が出来るわ

118 :八日市屋プロ :2019/07/28(日) 14:39:31.15 ID:tn5lgWfh0.net
おまえらのまっずいラーメン1度食ってみてぇな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:46:38.78 ID:HIepw6IK0.net
後会計の店だが食い逃げは一度経験した
カウンターに複数人で入ってきた(と思った)うちの一人
会計の時にも一緒に席を立って「あの方は…」「え?知らん人です」

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:48:09.01 ID:330CQ7YY0.net
おれは経験ないが友人の店では食い逃げはたまにあるそうだ。
屋台街でトイレが共通。食ってる途中でトイレ行ってそのまま戻らないやつとか。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:16:27.05 ID:T2awk7Kl0.net
友人の店とかワザとら

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:06:18.83 ID:XtRwgmBg0.net
だってさ(笑)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:09:44.01 ID:THrLcudU0.net
えへへ(笑)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 03:24:58.61 ID:r7Orh2480.net
食い逃げってよくあるよ
おれがいつもやっているから間違いない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 03:25:22.64 ID:r7Orh2480.net
ただし、食うのはラーメンじゃなくて女だが(笑)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 14:41:41.08 ID:cH9LaiUA0.net
ある日突然 「8月11日を以て閉店することになりました 皆様には長い間お世話になり有難うございました 店主」
と張り紙1枚でカーテン閉めた状態で閉店

カーテンが雑に閉められた中には、前日迄の店の様子のまんま。

漫画コミック等そのまんままるで夜逃げみたいな放置

半年後別の店舗が入る為外装工事の時にゴミ収集トラックが中の物を回収作業

20年続いた人気ラーメン屋でもな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:55:55.76 ID:0QE/Aohh0.net
閉店の理由は売り上げが落ちただけとは限らないからね。
店主が年取ったとか充分に貯蓄が出来たとか、気が変わったとかいろいろあるし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:18:56.62 ID:Vxxx9xQq0.net
視点がラヲタなんだよね
そんなだからラーメン屋なんてやりたくないとか言ってた

やらなくていいからスレに参加するな書き込むな気が変わってラーメン屋を始めるまでROMってろウンコ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:32:18.55 ID:fWEJhaST0.net
カラダ壊す人も多いしな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:48:38.42 ID:Rf58QpW70.net
>>126
福島県か

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 02:55:16.33 ID:dKEMYk1W0.net
>>128
おまえ日本語学んでからここに来た方がいいぞ池沼

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 05:27:44.56 ID:D6mPejll0.net
10月から東京神奈川の最低賃金1000円になるらしい。22時以降は1250円。
消費税に合わせて便乗値上げしないととてもやっていけないな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:05:30.67 ID:Y+GuZkb10.net
それは便乗ではない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:41:37.25 ID:p7EKZ1wx0.net
2%以上上げると便乗だって言われるだろうな。
上げるのなら時期をズラしたほうが良い。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:24:29.09 ID:D6mPejll0.net
おれとこノーマル722円込み780円なんだが10月に込み800円にするか込み790円にするか悩んでる、鳥貴族見てるから余計@大阪

>>133 10月に上げると便乗ととられるわ
>>134
確かに上げる時期が重要だ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 15:10:55.71 ID:CbCjDu5O0.net
あ!俺のことだカタカタ

「おまえ日本語学んでからここに来た方がいいぞ池沼」

よし!送信と、、!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 16:07:51.08 ID:043lmd7C0.net
梅雨明けしてつけ麺の割スープ頼むお客さん減ったねw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 03:01:41.11 ID:ZCeSboNf0.net
ここ本物の店主なんてほとんど来てないだろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 03:49:51.21 ID:vso8555u0.net
そうだとしても時々参考になる書き込みもあるから気にしてない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 03:51:11.35 ID:vso8555u0.net
ニラが例年の値段になってきて助かる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 10:27:27.23 ID:qGqTA5F+0.net
このスレは本物のラーメン店主がラーメン発見伝読み過ぎのバカラヲタを罵るスレです
偽店主は大歓迎ですよ!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 13:29:39.58 ID:UcOMjOy40.net
>>136
127は俺だが、視点がラヲタという指摘や感覚が間違ってる。
おれは店主じゃないがラヲタでもない。しかも君(128)は日本語も
まともに出来てないから書いたんだよ。幼稚園からやり直してね、ボク

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 13:57:12.37 ID:qGqTA5F+0.net
>>128>>126に向けて書いたんじゃないか?
ラーメン屋やりたいんだろ?って言われて
「簡単に潰れるからやりたくもねえ」って言ってた脳内店主がいた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 14:07:04.30 ID:qGqTA5F+0.net
>>142
それと
店主でもラヲタでもない
ちょっとラーメンにうるさい
ラーメン屋主人集まれ!ってスレにわけ知り風に書き込んじゃう一般市民って事ね
ごめん俺が悪かったw

ファイトファイトー!w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 15:23:01.39 ID:XnKBAGPV0.net
困った人ほどたくさん書き込むよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 10:48:06.81 ID:ni/CUSf90.net
何でラーメン屋じゃない人が偉そうにしてんの?(笑

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 11:17:16.07 ID:Abix732E0.net
お前もそうしてるからだよww

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 11:18:16.38 ID:niKYsTf50.net
みんな冷やしやってるの?
うち全然お客さん来ないよ今週

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 12:21:07.78 ID:ni/CUSf90.net
>>148
ウチは辛いラーメンもやってるから普通に忙しいぞ
冷やしはラードが封印されるから美味しく作る自信がない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 12:43:43.18 ID:fu1qQLlo0.net
忙しい人がこの時間に書き込めるコツを教えてください

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 13:26:25.10 ID:ni/CUSf90.net
>>150
オーナーコックさんだから手があいたスキにiPadで見てるんよ
自宅店舗だから部屋に行ってPCでも見られる

お店のHP更新もiPadでしてるし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:11:36.42 ID:jIL9ud7N0.net
うちはヒマだからけっこう書ける
2時までの客は14人だけだった

153 :152:2019/08/02(金) 23:49:20.59 ID:8jsevs7S0.net
結局閉店までに来たのは39人のみ
まあギリギリつぶれずにやってるけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 00:27:39.28 ID:U0bkTEny0.net
夏なんだからそれくらいで充分じゃん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 10:30:22.43 ID:J0+lNJnd0.net
昨日、勘違い自称ラーメン好きを出入り禁止にした

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 10:36:47.45 ID:17vGiMMC0.net
おやご英断
なんて通告したの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 10:38:50.53 ID:17vGiMMC0.net
「うちはお客さん(〇〇さん)に来ていただくような店じゃないんで、今後のご来店はちょっとお控えいただけませんか」位しか言えないな自分なら

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 13:56:19.70 ID:J0+lNJnd0.net
( ゚д゚)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 16:11:56.86 ID:9YaCLbnG0.net
個人名を書いたビラを入り口に貼っておけば良いじゃん

「山田一郎氏の出入りを禁ず」とかね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 16:21:02.39 ID:GZb70sR80.net
なんだガセか…
どう伝えたのか参考にしたかったんだが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 01:08:45.39 ID:rkt1nT+g0.net
仲良くなりたいっぽい客が調理中に話しかけてきて困る

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 14:39:13.37 ID:9FggDoiA0.net
無視すればいいじゃん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 14:58:39.78 ID:zQSDzD9q0.net
さすがに無視はできんから
「あ、はい、すみません、あとでお願いします」
「すみません、あとでお願いします」
「(会計)ありがとうございました〜」
と結局話さないようにスルーすることはあるな

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200