2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです166

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:19:18.44 ID:2QZVkAaZ0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです165
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1563202954/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 17:53:29.86 ID:UMfx7Gp30.net
>>458
お盆が稼ぎ時なんて商売があるって前提が吹っ飛んでるのかい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:00:20.85 ID:VyF23nA90.net
おぼ〜ん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:18:28.91 ID:5OV5QkFC0.net
>>460

ジャポネは平和ボケで大人しい農耕民族魂を最大限に利用されてると思う。
海外なら今の日本位になれば暴動で火炎瓶やら飛びまくりだと思いますよ。

もうチャウセスクと同じ様な事してる訳で、そろそろ暴動になるかもですね。

一揆じゃ〜。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:21:58.35 ID:5OV5QkFC0.net
>>458

国民が一致団結して財務省前で暴動するぐらいじゃないと今後益々
税金は上がるよ。

既得権もった連中だけ焼け太り。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:25:47.39 ID:UMfx7Gp30.net
改行極論テロ思想
妄想憎悪人のせい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:39:36.30 ID:WaRtGP+W0.net
道楽といえば繁雄

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:48:28.16 ID:VyF23nA90.net
ハロー! 本人

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:48:47.92 ID:WaRtGP+W0.net
もこみち結婚マジか><ショック><

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:59:11.16 ID:VyF23nA90.net
ロスか

お大事に

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 19:19:57.49 ID:ra+D9awq0.net
>>459
できそうじゃないよというか無理というか夢だよ
現実は死ぬまで自転車操業w

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 19:44:16.78 ID:V+CLLU9j0.net
俺 下級国民なんて一回も思ったことねえけどな
マスコミに乗せられすぎじゃねえの

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 20:04:09.29 ID:95TmvWHg0.net
自営業が絶対に意味を知っておかないといけない単語

「チュチェ思想」

知らなければ、アドレスバーに張り付けてEnter

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 20:53:32.24 ID:y0xYtVQQ0.net
公務員給与6年連続上げ決定
おめでとうございます

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 22:37:40.72 ID:Tt6sJrOL0.net
庶民は地獄の増税なのにな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 22:59:15.19 ID:zuynLZOf0.net
>>464
山本太郎が選挙前に財務省前でやってましたよ。多分、次回はもっと人数増えるだろうね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 23:23:21.93 ID:HdgukkLw0.net
暴動は検挙で軽く治まっちゃいそう

昔多くの国民の命を犠牲にした戦争はアメリカからの二発の原爆で終結した
今は悲惨な事件が公務員に連続して降りかからないと
こんなバカげた理不尽な状況がずっと続くだろうな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 23:47:00.56 ID:WNXY2oFd0.net
大企業社員や公務員にとっちゃ、
いまの政権だと給料が上がって支持する
そこだけに賃金を上げるってのが問題なんだよ
ツケは国民の消費税に跳ね返ってくる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 02:57:54.96 ID:BARDWh8p0.net
>>435
立花さんはがんばってるな

https://www.ユーチューブ.com/watch?v=NqQZ2mcNe88
N国・立花氏がNHKと契約 話し合いの場に警察出動(19/08/08)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 03:24:50.26 ID:8uQVD57P0.net
オリラジの中田敦彦のYouTube大学もおもしろいわ。メディアや官僚や政治家の腐りっぷりがよく分かる。
年寄りはYouTubeとか観ないから増税ありきで自民に入れるんだろうねw
若者がテレビ離れするのも分かるわ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 03:45:37.79 ID:BARDWh8p0.net
テレビはヤラセばかりで、広告料たくさん払ってくれる企業と官僚と議員の味方だからな。

こんな偏見放送局なんか見る気しないわな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 04:08:54.32 ID:BARDWh8p0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565234214/l50
3ヶ月で月収100万円稼げる人も!「副業カメラマン」のススメ カメラ歴0日からでも大丈夫

誰か、写真関係の仕事やってる奴が居たら、一言、実態を書いてやってくれ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 09:09:22.27 ID:OHHRgHm1O.net
【経済】アベノミクスの6年間で、日本と中国の格差はさらに拡大した ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565203949/

【(´;ω;`)】日本政府「正社員と非正規の給料格差無くせ!法律作った」日本の会社「よし、正社員の給料下げるぞ!」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565145832/

【国家公務員】人件費、1030億円増=人事院勧告で試算
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565248194/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 09:13:12.75 ID:jrVHO2DP0.net
素人カメラマンでだれでも月収100万いくならみんなやってる。
そしてみんなやったらだれも稼げない。
副業を「熱心」にやってSNSで盛り上げることができた数名がいけるってだけ。

ほんとうのプロがやる仕事は一切こない。
要するにカメラマンとして稼ぐというよりSNS上の芸能人みたいなもん。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 09:57:12.02 ID:tcRGg4Jd0.net
カメラマンの助手を友人が以前やっていたけど、結構大変だったそうだ。
不定期でいろんなところに出張するらしい。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 09:57:56.64 ID:ObiLlbml0.net
ところでお前ら連休するのか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 10:53:49.83 ID:gAs8aH3n0.net
何か安倍総理と言うか自民党は経団連と公務員さえ良くすれば、その組織票で選挙で勝てると開き直った気がする。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 11:03:26.18 ID:OgO7+0Mu0.net
昨年の米中貿易戦争が続いてるなかでアメが金利下げて円高で輸出企業はダブルパンチで悲鳴上げてるみたいだ
中小零細はさらに消費税増税10%でとどめをさされるよ
本当なら円高で内需が喚起されて輸出減少をおぎなうだろうけどどっちもダメになるパターン
リーマン級以上の不景気になりそうだなぁ しねってか?w

7月の倒産、14.2%増=2年2カ月ぶり高水準−商工リサーチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000080-jij-bus_all
8/8(木) 16:23配信 時事通信
東京商工リサーチが8日発表した7月の全国企業倒産状況によると、
倒産件数(負債1000万円以上)は前年同月比14.2%増の802件と2カ月連続で増加した。
2桁増と800件超えはともに2017年5月以来2年2カ月ぶり。
販売不振や人手不足などが背景にあり、同社は「企業倒産は
『底打ち』から『増加』へと移りつつある」と指摘している。
業種別では、全10産業のうち、製造業以外の9産業で件数が増加。
人手不足が深刻なサービス業、小売業、運輸業などの増加が目立った。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 11:51:32.53 ID:8ebUQH950.net
こんなとこで政治の話延々してるバカは何の自営してるんだ?
佐川もヤマトも単価値上げしても人件費が増えて増収減益みたいだな
人件費にまわる割合が増えてる会社は軒並み減益みたいだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 12:12:53.15 ID:ObiLlbml0.net
「党」「増税」「政」とりあえず全てNGワードだから
あぼ〜んにしか見えない
ちなみにワードはもっとあるから変えても無理
どんどん登録するしw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 13:21:56.57 ID:8nTUg9Nj0.net
>>487

そそ過去振り返れば今こそ内需拡大しなきゃ駄目なんだよね
内需外需とも頭打ちで国内の現状考えたら、今でも恐慌っぽい感じだけど。
政府も官僚も自分達は焼け太りなんで国民なんかどうでも良い様にしか見えないよね。

最悪な政治にノーを突き付けないといけないんだけど。
この低投票率だと日本ヲワタに近々なりそうだわ。
真剣な話。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 13:58:14.57 ID:/VeHemIg0.net
>>490
内需拡大って具体的にどうすんの?
自営の懐には納まらない話を延々して何か意味あるのか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 15:56:43.47 ID:D/4Co/xo0.net
>>491
なぜ茶々を入れるのかな?
現下の政治・経済が異常だという考えなら>490は至ってまともで自営から見たら
極めて正論に思えるが?
もちろん自営でも今のままでも良しとする人もいるだろうけど、
揚げ足を取るお前の方がおかしいぞ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 16:00:39.94 ID:e9yX6paU0.net
>>492
だから聞いてるじゃん。何のために?って
こんなとこで政治や経済語ってマウントとりあうことに何か意味あるのか?
あんたは何の自営してんの?うちは小売りだよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 16:00:42.69 ID:jrVHO2DP0.net
聞いてるだけなのになぜか説教

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 16:21:38.49 ID:D/4Co/xo0.net
>>493
>何のために?って

公務員や財界の言いなりになって贔屓するような偏った政策に文句を言い、
増税ばかりせず、もう少し消費を活性化できる政策を自営として懇願しておかしいか?
掲示板はその辺も自由に書き込めるわけだが?
たとえ徒労に終わろうが意味がないことはない、という自営もいるだろう?
俺も小売りだけど?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 16:32:36.73 ID:18QsmZDq0.net
>>491
税金たくさん取って公務員と議員と法人税減税の恩恵で報酬増える企業の役員連中に
金が回るシステムを崩壊させて、きちんと国民全体が潤う減税と役人の倹約(給料減額)を
すれば、内需拡大につながるんじゃ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 16:53:44.49 ID:jrVHO2DP0.net
財界の言いなりになるほどの経済政策なんてなにもない。
問題を呈するなら政治家のような発言をする財界の方。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 16:53:58.10 ID:x3YLxP4q0.net
俺は観光業だけど、夏休みだってのに家族連れが全然いない。
売り上げも相当悪いわ、特に7月後半から。
韓国人が激減して、中国人の購買力が激減、日本人も減って行く中でなぜか
地価とテナント料だけ上がって行くと言う・・・
借金無いし、もう止めよっかなバカみたいだわって最近思ってきた。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 16:57:12.60 ID:ObiLlbml0.net
貧乏人に金を回そうとか思ってない
役人がいかに豊かになるか?
そのための大企業優遇

もういいよ、このことは俺たちが現役のうちに変わるようなもんじゃないだろ
つーか、江戸の時代からたいして変わってないだろ
そんなもん期待しても無理
これからも変わらん

得したかったら「役人」もしくは「大企業勤務」
分かりきったことだ

だから俺はこの手の話題をあぼーーーんしている

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 16:59:40.72 ID:ObiLlbml0.net
>>498
へえ、ここに観光業の人がいるのかー
俺んとこは街の商店だけど、今日になったら急に色々と仕事が入りだした
連休になって普段出来ないやることを色々とこなしてる人が出てきたみたいだ
盆休み、決めてなかったのが良かったかもしれない。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 17:01:58.23 ID:jrVHO2DP0.net
>>499
じゃあこれをあぼんしないとか・・・

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 17:05:43.03 ID:ObiLlbml0.net
しつこいから つい、なw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 17:17:39.05 ID:Do9GQY4W0.net
大企業勤務 うらやましいか?
ノルマ 残業 パワハラ 転勤 リストラ 倒産無しなら、いいけど
現実みろよ 大企業勤務が、どうなってんのか 
俺は自分で今を選んだから満足 後悔してない
年収200万だけどwww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 17:22:05.73 ID:iFafnK2f0.net
ってか時間にしばられずに、気が向いたら5chしたりツベ見ながら仕事したりする環境を捨てて
上司を気にしながら時間にしばられ、お昼も仲良くもない同僚と一緒にして
夜も行きたくもないメンバーと飲みに行かないといけない生活は無理だわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 17:29:32.71 ID:ObiLlbml0.net
俺もそうだけどその代償がこれってことなんだろ
ほどほどに幸せならよしとするしかない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 17:41:02.52 ID:e9yX6paU0.net
>>495
こんなとこに書いて「懇願する」ってバカなのかよw
懇願したいならそれぞれの政党や政治家の意見箱にでも投げればいいんだが
「もちろん」そんなことはやってるんだよな?
ここに書いて実行は誰か任せとかそんな無責任な話ないよねぇw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 17:59:51.12 ID:OgO7+0Mu0.net
内需拡大をするなら大衆それも若い20〜30代世代へ金と雇用を安定的に配分する それだけで内需はあがる
方法手法はいろいろあるから言う必要もないし それ以上にそれができない理由というのが一番闇の問題
そうやって国からも地域家族からも見捨てられた世代の負の遺産はでかいね 犯罪者予備群作っちまったw
これから30年〜かけて毎年100万近くの人口が純減し荒んでいく国が先進国とか腹がいてぇわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 18:29:14.75 ID:jrVHO2DP0.net
ちがうんだよなぁ。若かろうが定年前だろうが老齢だろうが
将来不安さえなければ金を使う。

幾ら20代に800万や1000万のサラリーを取ろうと
今現在の同額のサラリーを取る人と大差はない。

賃金よりも消費性向。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 18:36:41.48 ID:JDA3AYew0.net
確かに
20〜30代世代へ金と雇用を安定的に配分したところで
40代以降に金も雇用も不安定になるのが分かってたら
20〜30代世代のうちから貯蓄優先になるだけだから
内需ふえるわけないわな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 19:06:04.70 ID:gAs8aH3n0.net
うちの県10月から最低時給27円アップだってよ!増税で仕入れや光熱費は上がり、売上は下がるのが目に見えてるのに。
完全に零細をころしにきてるわ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 19:22:47.72 ID:D/4Co/xo0.net
>>506
まぁ懇願するも、憂い悲観するも自由な書き込み。

そしてお前のように自分が常に正しいと思い込み、他を罵倒し
喧嘩を吹っ掛けるのも自由な書き込み。
しかし、そのしっぺ返しで
お前かなりの馬鹿だな!キチガイだぞ、入院したらって
言い返されるのも自由な書き込み笑笑
ば〜か!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 19:29:49.74 ID:0NzkbZM00.net
>>510
輸送費も人件費も上がって、それで卸値も上がるから
10%の消費税分の値上がりだけで済むわけないのに
一般消費者は便乗値上げって怒るんだよな…客足遠いて悪循環だし

513 :506:2019/08/09(金) 19:37:29.63 ID:/VeHemIg0.net
内需のあれこれを突き詰めれば「人口減少」が結論になるだけでああだこうだ話しても無意味なんだよ
人が減る→住居余る服も食べ物もその分目減りしていくわけで
そういう「社会」なんだからそれに合わせてやっていくしかないじゃん
抜本的に「子供」が増える政策や仕組みをやる気のある政党政治家がいるなら応援するが
NHKだ山本だってうさんくさいのしかいないわけでそりゃ投票率落ちるわなぁ
>>511
結局あんた「ここに書き込み」しかしてないんだろ?
何の行動もしないやつが偉そうに政治語るなよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 19:38:22.78 ID:jrVHO2DP0.net
>>511
ばーかばーかお前かなりのバカだな!キチガイだぞ!」入院したら?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:00:35.76 ID:RtAgeMX40.net
消費増税後の不安しかない
貯める金が無い♪ヽ(´▽`)/

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:00:39.75 ID:D/4Co/xo0.net
>>514
ばーかばーかお前かなりのバカだな!キチガイだぞ!」入院したら?
犯罪起こすなよww・爆笑

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:04:39.02 ID:Do9GQY4W0.net
政治のことで喧嘩してる連中、がきかよ。。 頭はげてるかもしれんけどw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:09:51.21 ID:jrVHO2DP0.net
>>516
ばーかばーかお前かなりのバカだな!キチガイだぞ!入院したら?
犯罪起こすなよww爆笑

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:17:25.00 ID:vLahgSne0.net
銀行入金硬貨500枚以上だと
有料だと
預金してお金取られる時代かあ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:26:57.25 ID:hHf5esKu0.net
弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565348811/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:33:20.79 ID:D/4Co/xo0.net
>>513
>人口減少・・

これもあるけど、すべては実質賃金低下、公務員とか大企業以外がスタグフレーションに
なってるからだよ。

これ程の複合要因による不況はすべてが安倍政権が無能のせいなのは間違いない事実。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:41:24.33 ID:ybYuFLtZ0.net
4ー6月期のGDPがUP、
NHKニュースで 4ー6月期は堅調な国内消費だったと言ってたよ
10連休効果 元号チェンジ効果だと
ウチの実感では令和に入ってパタリ。6月は客が激減 7月は閑古鳥だったんだが
8月は一層悪い、
ネット更新してれば客来てたのに、おかしいわ。
老いも若きも老後不安だな
10月から幼児教育無償化で3ー5歳の子持ち家庭は負担が減る
その層えおとりこめればいいんだがー同時に消費税増税だもんな

厳しいわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 21:40:55.52 ID:FbjgY4Fw0.net
今日の売り上げ4000円だったわorz

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 22:54:09.71 ID:OgO7+0Mu0.net
現実は厳しすぎるよなぁ
それでも生きてりゃなんかいいことあるかな?
‥……
………


あほか? 100万光年生きてもあるわけないだろがこのクソボケが!w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 23:57:15.84 ID:HznzDR+O0.net
18年GDPが実は悪かったってリンクを貼ろうとしたらNGワードで貼れないや

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 00:01:03.18 ID:82ZwWgIT0.net
46億年後には太陽が寿命で巨大化して地球は
焼け焦げトーストだってよ
つまりこの程度の暑さでまいるな って事

527 :チュチェ思想:2019/08/10(土) 02:06:16.20 ID:+p9b0Yzq0.net

覚えたかな?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 02:15:35.43 ID:LabJWbZ20.net
令和、嫌な響きだわ。

民主主義から社会主義へ

のように感じる。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 02:54:22.59 ID:gzdVYXJx0.net
>>520
人口減少社会では大手のほうが厳しいよ。
零細にはチャンスかもしれん。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 02:56:19.80 ID:gzdVYXJx0.net
>>524
100万光年って距離の単位ですよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 05:25:56.61 ID:0XFIqz3T0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565371868/l50
弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み★4

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 06:28:20.65 ID:fCGXcSGJ0.net
来週の格言
総悲観は買い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 06:30:03.37 ID:aNbyiE2r0.net
>>532
総に自分も入れる事

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 06:34:23.60 ID:fCGXcSGJ0.net
了解

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 07:33:44.81 ID:j4G5QJ7v0.net
早朝出勤したのに何故かごちゃんw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 08:01:10.01 ID:j4G5QJ7v0.net
https://www.tourism.jp/tourism-database/stats/inbound/

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 08:50:23.64 ID:Z1VmHk6G0.net
おはよう御座います。
廃業予定の車屋です。


ほっともっとも縮小なんですね。


自分も太い客に人手不足で今まで同様のサービスが出来ない事を少しずつお話しだしました。
勿論、絶句されましたよw

今週はリピートのお客様に2台売れましたがキチンと事情を話して今まで同様のサービスは出来ない事を理解して頂き契約を頂きました。(その分を差し引いた上での価格設定とさせて頂きました)

販売歴のあるお客さんが不定期バイトに来る事になりました。
躁うつ持ちの未経験な車好きでガッツだけはあるようです。

取り敢えず雑務を手助けして貰う業務主体で継続させる為の登用ではありませんが全く使えない可能性もありますw

自分は低モチベーションでヒイヒイ言いながら業務消化しております。

相変わらず嫁は廃業に向けて意欲的な事は変わりません。
継続に繋がる話題になると嫌な顔をします。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 09:01:53.16 ID:qSSoH1oy0.net
>>537
余った車ください!大切に乗りますので無料で!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 09:02:50.91 ID:+HO/CEQx0.net
>>537
慈英は嫁次第

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 09:05:52.77 ID:j4G5QJ7v0.net
>>537
躁鬱持ちのガッツはチョロQ並に一瞬です
ギコギコネジを巻いてやって、また一瞬
そしてお互いに疲弊していきます

最初から期待してないのなら良いですが
おそらく半年後、あなたは雇用したことを後悔します
そして顧客であった彼との関係もギクシャクするかもしれません

何か理由をつけて早めに距離をとることをオススメします

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 09:29:11.31 ID:nOHY3vAp0.net
>>540
雇用経験者かな?w
すごいわかるw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 09:34:06.11 ID:3horFwK00.net
躁鬱の人ではないけど、引きこもりのサポートセンターの人からアルバイトの雇用を頼まれて、
一時雇っていたけど、基本全然喋らなくて苦労した。20代中後半位の人だったけど。
結局半年経たない位で辞めてもらった。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 09:46:09.88 ID:j4G5QJ7v0.net
人不足のときに、そんなのしか来なくて何人も雇ったよww

たぶんレアケースだけど
デスクワークについてもの凄く集中力のあるうつの女性がいて
そのこは週二回(1回六時間) でもう六年以上続いてる
仕事中誰が話しかけても雑談に応じず、ひたすら集中するので
とても助かってます
ただ、愛想がよくないので店には出ないでもらってます
彼女のようなケースはとても珍しいので期待しない方が良いです

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 09:55:54.43 ID:aPvAErdC0.net
いつも様々なご意見ありがとうございます。
過去にうつ病経験者は2人使った事あるのでなんとなく解りますねぇw

飽くまで雇用形態は請負なので時間給ではありません。

車洗ったら幾らみたいなw

昨日は開店前に来たので車検場に連れて行きました。

車検場に行けるようになったら毎日働けるよって言ったら興奮してましたよ。

不定期掃除バイトをしているらしいので来れる時だけ来さしてヤラせてみてやれる事だけやれれば良いやみたいな

管理地だけで900坪弱あるので除草作業だけでも大変だったり廃業するにも膨大なホイールやら解体やら放置不動状態の業販車両やらw

外注先への車両搬入とかもありますのでとりま使える所だけ限定で使ってみますよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 10:02:08.97 ID:6fE3YD5G0.net
でも、障害者の人雇うと国から補助金で一人辺り一万円くらい貰えるんでしょ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 10:10:29.76 ID:aPvAErdC0.net
因みに彼はガテン系上がりなので汚れOKです。
例えば放置ホイールからタイヤを剥がしてアルミ工場に持ち込み売上20000円で日給6000 とかそんな感じかな

小売り出来ないホイールだけで200本以上は軽くあるので目眩がします。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 10:11:05.09 ID:6fE3YD5G0.net
でも、障害者の人雇うと国から補助金で一人辺り一万円くらい貰えるんでしょ?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 10:14:25.40 ID:z0kWWzbH0.net
手垢落として整理して状況把握して整理して
顧客つなぎとめるために短期でも人件費盛って維持して。

メインバンクにでも言って売却さがせばそれなりに値段付きそうな気もすんな。
業務縮小したら900坪いらんでしょうよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 10:25:36.51 ID:j4G5QJ7v0.net
>>547
おれはあんまり詳しくない
貰った事はないけど正社員で雇用すればなんかあった気がする

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 10:26:53.96 ID:2NRDi1uH0.net
>>547
ハロワ経由じゃないと無理じゃないの

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 10:30:48.23 ID:S8jxWAqQO.net
【経済】日本企業、3四半期連続の減益に 非製造業にも陰り
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565310111/

【(´;ω;`)】弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565358801/

厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565112680/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 11:06:33.29 ID:aPvAErdC0.net
>>548 ご意見ありがとうございます。
うちは法人としての価値はありませんね。

価値があるのは21年間の顧客だけですかねぇ

金目になるのは鉄屑と一部の車だけです。 この辺りは土地が安いので所有地を売却しても500万にならないと思いますよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 11:10:58.83 ID:Bojs/qpr0.net
燃え尽きの人の話参考になるわー
短距離走みたいにがんばりすぎると実はマラソンだったって気づいた時に気持ちが落ち込むよな
かといってマラソンのつもりで日々やりすごしてると新たなことにチャレンジする意欲が湧かなかったりするし
体もだけど心のバランスも大事だなと思うわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 11:18:08.23 ID:z0kWWzbH0.net
>>552
結構な田舎なんだな。うちのあたりでもいつでも買ってくれるハウスメーカーで坪3万くらいだが。

銀行は別に資産価値だけはみてないっしょ。顧客リストがどのくらいポジティブな
ものかは決算にでるわけだから。

まあいろいろ整理小さいところで良い客だけと付き合うのはリタイアにはいいかもね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 11:20:19.71 ID:V6LUeTfX0.net
900坪を売却して500万にならないってどんな僻地で商売やってんの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 11:41:53.28 ID:j4G5QJ7v0.net
100坪くらいしか持ってなかったら
売ったらどっか別に買わなきゃならないよね
つまり使い切れないほど広大な土地もって無いと売れる土地なんかない


結果として地価が上がっても税金あがるだけ・・・

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 11:46:50.73 ID:z0kWWzbH0.net
それで地価は上がらないよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 11:48:56.10 ID:j4G5QJ7v0.net
うちのヘンはいま地価バブルなんですわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 12:01:05.88 ID:gAThIC2p0.net
ん? 管理地は約900(実際は1000坪あるかも)だけど所有地(雑種地)は250坪くらいで何れの店舗予定地で買いました。
メインの場所は500坪くらいでこれは義理父名義の土地

後は新幹線下で200坪くらい
他にも借りてましたが次回更新せずを大家さんにお伝え済です。

義理父名義の土地は廃業しても税金の負担と維持管理は同義上必要でしょう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 12:07:50.02 ID:gAThIC2p0.net
同義
道義○

誤字失礼致しました。

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200