2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 08:35:10.74 ID:FkUmKR4U0.net
雇いたいけど雇えない。雇えるけど雇わない。上司もいなけりゃ部下もいない。
ここは【ロンリー個人経営飲食店主】専用です。
それ以外の方は書き込まないでください。

・アルバイトも身内ヘルパーもいない。
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。
ロンリー個人経営飲食店主専用前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1542259963/
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ11[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1564143475/

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 07:14:11 ID:4ZrwaVzC0.net
>>350
おい!早く起きて仕入れ行けよ!
寝言で告白どうとか言ってたけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 07:35:21 ID:In/t6Ltc0.net
>>351
もともと今日休みw
いつもお世話になってます
12月食らったらまた慰めてもらいに来るわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 07:38:05 ID:f7YIkcS70.net
>>350
今のかみさんがまさしく同じ感じの出会い。
辛いとき支えてもらったな〜
思えばあのときからやっと本当の意味で幸せになりだした気がする

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 07:58:14 ID:9HHNnd/40.net
>>350
いいねえ何歳ですか双方?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 08:23:28.51 ID:eLeS1y4z0.net
そんな楽しみもなけりゃ ロンリーやってる意味ないからな
ここのみんなも1度や2度あるもんよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 08:43:08.78 ID:In/t6Ltc0.net
>>354
俺34
向こう26
話が合うのが不思議

てかスレ違いだから消えるわ、すまんm(__)m

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 11:26:58.59 ID:iV+++Hsb0.net
しね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 12:16:45.79 ID:bC+IleVM0.net
>>350
それ美人局だから

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 12:29:53 ID:uqfyargP0.net
運転資金借りるときって名目は家賃とかでええのかな?
なんか運転資金の借入申請ってどう言っていいのかわからん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 12:34:48.72 ID:AFYOdM5I0.net
カウンター越しの俺達は5割増しでカッコ良く映るからモテるのは当然
但しコックコート脱いだ時に私服がダサすぎて3割減 一気に8割減だから注意な

厨房汚い 油ギトギト 小物散乱ロンリーは絶対モテないから安心だね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 22:44:10.52 ID:OEoiTRu80.net
>>360
あと、帽子被ってる人は脱いだ時も

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 23:51:25 ID:m3Paf+Ai0.net
マスク取ったあともな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:18:35 ID:A/1L9Pfb0.net
カツラとったあともね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:57:59.38 ID:e1nB2OMu0.net
ゴム付けたあともね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 13:18:52.61 ID:dx6oVjkZ0.net
年収聞かれた後もね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 14:06:02.87 ID:Nn7RMPfY0.net
淫蝕

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 14:43:36 ID:X0WrXcDf0.net
おいどうしたんだよ
こんなしょうもないこと言うしかする事ないのか
そろそろお前らも客足戻ってきてるだろ?
うちは閑古鳥すらないてないけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 15:59:44.49 ID:A/1L9Pfb0.net
>>367
入ってるところは入ってるよ
うちはやる気なくすからもはや総売上すら見とらん
もはや諦めてる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:07:28.18 ID:NJQ9QDQE0.net
仕入れ無し、仕込み無し
胃が痛くなる先ってあるんだなw
長年やってるが、この境地は初めてだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:50:48.54 ID:XeBaXHwT0.net
ここだけの話
1日あたり何人くらい来てるんだ?
個人店の平均って1日何人くらいなんだろうか
ランチのみディナーのみ1日やってるとか
業態にもよるけど気になってさ
うちは1日通してだけど15人くらいしか来てない..
売り上げはもちろんお察しのレベル

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:25:35 ID:E+PvEhHF0.net
>>369
いいね、それでも閉めないということは持ち家か趣味副業でいらっしゃるんでしょ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 19:03:39 ID:NJQ9QDQE0.net
>>371
専業のガチですよ
家賃もちゃーんとあります
今まで見た事も無かった閉店スレを最近ROMりだしましたw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 19:33:37 ID:E+PvEhHF0.net
>>372
ずっと客戻らなければどうしゅるの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 20:03:28.60 ID:NJQ9QDQE0.net
>>373
別の手は考えてるので、あとは実行あるのみですね
借金もあるし
やる事やって駄目なら諦めますわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:16:01.60 ID:ADVtj+JU0.net
清掃する場所も無くなった…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:23:47.95 ID:JpSV2wvf0.net
心を磨けよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:49:59.96 ID:gsKqM98T0.net
>>376
名言

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 23:43:41.59 ID:0ECYg6Ya0.net
>>377
名言ってかただの親父ギャグだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 00:14:13.98 ID:YMZl7txF0.net
今年調子良かったのに台風大雨もろ直撃地域だからもうヤバい
人がいない
週末もいつもの半分ぐらい
もう借金したくない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 00:42:29.34 ID:sGQ4kCh20.net
ダイニングワインバー八年目JR西の乗降客数10位前後の駅前から少し離れた住宅街入り口
席数カウンター八席夜のみ営業で1日の売り上げ平均35000〜40000かな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:01:11.89 ID:NCgviEXx0.net
BARってそんなに売り上げあるんだね
うちは居酒屋だけど3年目
ランチディナーどっちもやってる
1日平均6万くらいかな(週末が平均値あげてる)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:32:02.97 ID:8YKB8nGn0.net
>>381
ダイニングだから飯メインだよ
六万は凄いね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 04:37:07.03 ID:NERcKumE0.net
>>380
家賃聞かせてください

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 05:25:02.34 ID:3kEq24e60.net
>>383
65000です

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 11:41:22.92 ID:3TlNW+fD0.net
家賃65000円どんだけ田舎なんだよ
田舎でワインバーとはフランスみたいだな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 11:44:44.73 ID:CEusPpQF0.net
ボロ儲けですな
裏山

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 14:26:03 ID:avDf8jMt0.net
田舎でも近辺唯一無二ならやって行けるわね
ただ常連固定し過ぎて色々面倒だけどな 伸び代も無いし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 16:55:04.69 ID:qsr5YoaT0.net
増税でメニュー値上げしたか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 18:22:29.42 ID:8O/Fpzcf0.net
>>380
何時から何時まで

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:40:12.71 ID:oLTf+8zC0.net
>>389
5-0時まで

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:07:52.67 ID:8O/Fpzcf0.net
>>390
初年度から8年目に至るまでの売上推移聞かせて欲しい特に1年目

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:21:38.25 ID:3TlNW+fD0.net
おまえらポークカツはやってるかい
洋食にはフレンチとかミラノ風とかあるじゃん
和風のトンカツ定食とかより旨いのかい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:01:10.85 ID:U7IV1pCM0.net
>>392
ミラノ風はイタリア料理、ウイーン風はオーストリア料理
フレンチでよく出てくるのはウイーン風だね

本来は豚じゃなくて仔牛料理だし
とんかつとは別の料理だと思っていい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:29:36.43 ID:U7IV1pCM0.net
あ、フランスのカツレツといえばコルドンブルーか
でもこれも鶏とか豚を使うことがあるけど元は仔牛料理だから
とんかつとは別の料理だね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:46:42 ID:JV4H8SWm0.net
ウィーンでシュニッツェル食ったことあるけど、
たいしたもんじゃないで。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 22:40:47.24 ID:dWiPUVoP0.net
能書き垂れにロクな料理人はいない

おまえらのことだぞ高飛車意識高い系味並み以下

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 00:14:26.30 ID:9ED9K4g20.net
>>391
三年ぐらいは酷いもんだった
15000〜20000の間が1日平均
価格の改定や原価の見直し紆余曲折して・・・でも今でも原価率は40%超えてるけどね
それは自分のこだわりとお得感出すためだから仕方ない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 00:19:44.42 ID:AYWzXEer0.net
あと年間休業日が10日ないんだ
育ち盛りの息子と持病があって働きに出られない妻がいるから必死で働いてる
ラストオーダー取らないし営業時間超えて客来ても場合によっては入れるし
なりふり構わずやってるけど客だけは選ぶw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 00:32:57.34 ID:rin7pbtw0.net
ダセエ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 00:37:50.92 ID:qTm0sWjT0.net
>>399
すまんな
こんな生き方しかできないんです

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:36:10.63 ID:NDn/qy3m0.net
>>400
ダサくないぞ
立派な商売人だ
ただ倒れる程は頑張るな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 02:50:16.06 ID:CxLwJHXg0.net
必死でなりふり構わず仕事してる奴を
ダサいとか言う奴の方が遥かにダサい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 03:25:24.81 ID:CkU6/UmJ0.net
>>397
8席で2万行ってりゃその家賃なら余裕でやってけるだろ凄いな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 05:57:55.31 ID:C57pO0iI0.net
>>402
分かる。そういう感覚が日本人の衰退を招いてるのかもなとすら思う。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 09:16:05.86 ID:NDz30oM20.net
来年で21年目です。後10年位したら止めて山椒の販売したい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 11:19:50.11 ID:VzokdE2d0.net
>>405
なんすかそれ?
興味あります
山椒作って売るんですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 11:55:01.57 ID:KnxxEOSs0.net
>>396
この程度で能書きとか言っちゃう君は素人かな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 12:45:09 ID:0wvAmb6+0.net
常識って人によって違うから
低レベルな人には能書きに見えるのだろう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 13:20:51.92 ID:b8erTwOt0.net
>>406
粒山椒の早摘で粒は米粒位で収穫。だいたい5月の前半摘むんやが薄皮が無いので醤油で炊いてご飯に乗せて食べたら痺れるほど旨い。これはオリーブoilにも合うのと麻婆にも合うので世界を視野に今から動いてる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 13:27:22.28 ID:b8erTwOt0.net
一週間遅く摘むのがスーパーに並ぶ山椒、何故か?重さが有るから値段がいい。鰯などとの炊き込み用だ。一週間、いや二三日早く摘むのが微細だが大差

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 16:41:33.34 ID:/C4qnKys0.net

 図

 志位
仕事
お疲れ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 21:28:57.30 ID:bm079r230.net
自分は今年から一千万に抑える為
一か月休んでロングツーリング
するようにした 生きてるって感じが
していいわ 

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 21:38:57 ID:5rKh3o8A0.net
>>412
インボイスどうすんの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 22:08:58.38 ID:bm079r230.net
何それ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 01:11:49 ID:+M8DBYca0.net
わかりやすい解説がほしいです

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 02:40:38.97 ID:WpP8JpFL0.net
企業相手の売上が大部分を占めるような商売をしている店以外は
インボイスなんて関係ないだろ、常識的に

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 04:40:29 ID:95udPiw20.net
インボイス
請求書等適格明細
1000万以下)免税事業者から仕入等行う場合は課税事業者は消費税の相殺が出来ない。
登録番号は令和3年11月1日より交付、本格開始日が5年。
飲食店の場合は免税事業者での接待は利用されなくなりネットでも消費税を納めてるか否かが誰でも閲覧出来るシステムになる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 10:42:09.46 ID:rp5i7OZ/0.net
インボイス自己レスコピペ


俺の理解

今日の売上げが11万、ウチ受け取り消費税1万円
外注スタッフへの支払いの合計領収書が11万、ウチ支払い消費税1万
これまでは、消費税納税差し引きゼロ

導入後は、非課税業者への消費税が認められなくなる
よって外注からの領収書は消費税ゼロ相当で、差し引き消費税1万円納税発生
つまり非課税業者と取引するなら、その分お前が払え制度

よって非課税業者の恐れがある個人タクシーは、経費の場合誰も停めるなくなる
非課税の取引先は、消費税分の値引きを強要される

でよい?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 11:02:24.72 ID:oeBWuA2v0.net
それだと内みたいに
忙しくて単価の低い店は
領収書くれと言われなくていいな
面倒くさいもん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 11:12:35.75 ID:oeBWuA2v0.net
単価が低くて回転重視の店には
ありがたい制度だわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 13:40:50.09 ID:XVXH7WZo0.net
インボイスの件もっと例をくれ〜い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 14:51:18.44 ID:keQcHMnl0.net
だいたい千円以下の飲食で
領収書を求めるなよ
インボイス効果で他の店に
行って欲しいわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 16:42:47 ID:xDEXhyBa0.net
言えてる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 19:28:10.83 ID:3GyUuyqL0.net
今の所の知識だと、自営業の建築業とか修理屋さんがヤバそうな認識
個人経営飲食店において、適格請求書出ないからあそこ行けないってなるかなぁ…?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 19:44:01.73 ID:PCn9HVF+0.net
企業の宴会は予算を税別で指定してくるようになるかもしれないな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 22:13:48 ID:YYdzJ3UQ0.net
来年四月から完全禁煙やな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 23:28:57.97 ID:30N8OnSz0.net
100平米以下なら関係ないじゃん
俺の店は完全禁煙にするけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 00:26:32.87 ID:PKGBkBpa0.net
インボイスもマイナンバーと同じ結果になると予想

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 00:40:48.85 ID:v00/p46m0.net
>>89
そしたら南無妙法蓮がこないよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 09:38:17.24 ID:DckII/pi0.net
>>428
kwsk

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 10:03:23.57 ID:Dxlgaq9z0.net
今月暇ならいよいよきびしいな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 10:18:17 ID:DckII/pi0.net
苦しんで無理するより楽になったほうが幸せかもね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 10:23:25 ID:c3FEZiPl0.net
>>424
飲食店は適格請求書等の等にあたる
領収証って事、接待は消費税の相殺出来るから
>>427
関係あるよ従業員に未成年が居たりお客さんに未成年者が入れば坪数関係なくアウト

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 14:04:41.41 ID:rDRwMNRn0.net
>>433 タバコの件
東京都だけかと思っていたけどよく読んだらダメなんだね
つか、ガランティーヌをあえて和名としてわかりやすいメニューにするとしたらどんなのがいいかな?この間出したけど田舎で説明めんどくさい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 14:07:45.66 ID:Ywwt5taR0.net
パテで通じるっしょ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 14:39:41.75 ID:ClRf7ffc0.net
何とかロール

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 14:54:53.55 ID:rwrfc9eq0.net
俺的に規模で線引きするんじゃなくて、店舗施設の建物全面禁煙にして、喫煙可にしたいなら申請制にしたらいいのにと思う
小規模こそ、煙草の煙を吸い込むわけだしむしろ規制すべきかと

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 21:15:51.89 ID:N3hUdCFa0.net
歩ける範囲の近所の店
オーナー店舗の休業中が2軒あったわ
家賃なしでもやっていけんのかね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 22:14:36.32 ID:LtiZYCPH0.net
気持ちはわかるけどそんなに周りを気にして意味あんの?
よそが暇だと安心するのか?
ちっちぇなぁ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 22:17:59.38 ID:Gsmnq4YJ0.net
>>439
お前のチン コの小ささよりはマシだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 22:22:06.58 ID:g+xQdDXh0.net
チン コよりもとにかくショボいよなw生きてて楽しい?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 22:59:09.31 ID:kMMLY7kH0.net
他所が暇だと安心するだろ
こんな所でカッコつけんじゃねーよw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:06:32.93 ID:wTSHzbCq0.net
そんなに卑屈じゃねえよ
カッコつけ?
どうしょうもねえなおまえw情けねえ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:11:43.58 ID:kMMLY7kH0.net
気持ちは分かるんだろ?w
本音でいけば?5ちゃんだぞ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:30:52.09 ID:NLe0yMKm0.net
揚げ足しか取れねえカスは黙っとけや

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 00:34:05.08 ID:EunrhqZB0.net
まあよそが暇だと安心するし
よそが暇でうちが忙しいとちょっと優越感を覚える
そんなもんだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 01:19:35.82 ID:aw4uCWKB0.net
周囲の店を気にする事は勉強でもあるから
それを悲観的にしか捉えられない奴の方がかわいそう
あそこの店ではこういうサービスを始めて評判良いみたいだしうちも真似てみるかとか

あの店の価格設定で割りと客入りがいいから安売りよりも味で来てくれる客はこの辺にいるんだなとか情報になる事は多い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 01:24:46.35 ID:po5azhGl0.net
単純な話しがたいぶ飛躍してないか?w

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 02:09:40.78 ID:hTrB28vE0.net
俺はタバコ吸わないからどうでもいいんだけど
全店舗禁煙にするんじゃなくて申請したらOKにしたらいいのにね
喫煙者と嫌煙者どちらも生きやすい世の中になるのに
ウチみたいな小さい居酒屋はともかくBARとかはそこのとこどうなの?
酒とタバコはセットさ..みたいなハードボイルドなオッサンがたくさん居そうなイメージだけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 03:02:36.95 ID:O7NhyX4w0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>449
来年の規制ではBARとかスナックとかのお酒主体の店は確か対象外

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200