2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 21:54:17.44 ID:7pbRJFUi0.net
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/
個人事業主集まれ【自営業】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477471513/
個人事業主集まれ【自営業】Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498981457/
個人事業主集まれ【自営業】Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1530047858/
個人事業主集まれ【自営業】Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1569201122/

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:39:14.09 ID:oS1mZ+tb0.net
がん保険でも自営だと経費算入は無理でしょ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:50:32.42 ID:qCBOEdHP0.net
個人事業主で控除や経費になるのって
生命、医療、個人年金のそれぞれ上限4万のやつだけじゃね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:34:49.46 ID:oS1mZ+tb0.net
>>277
上限は新旧の制度にもよるけどそれね
掛け金どれだけでも控除は4、5万で頭打ちになる
ただ、国民年金基金だと払込額全額控除
あとみんな小規模共済MAX7万かけてるだろうし、それは×12で年間84控除になるのがでかい
セーフティーはMAX月20万でその年は一旦税金回避できるが800万までしかプールできないし解約後の逃げ道が難しい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:43:46 ID:VrZBmasl0.net
クレジットカードの利用最低額って決めてる?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 20:18:29.21 ID:wWbbriYH0.net
>>279
何言ってるかわけわからんかったが
自店舗で客が使うカードの最低額のことか?せめてきちんと主語をつけてくれ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:14:44.37 ID:RB4bGLRd0.net
>>279
そうです。
お客が自店舗で使うクレジットカードで、例えばお買い上げ2000円以上からとか決めてますか?ということでした。
数百円でクレジットにする客は正直うんざりですが、店独自に利用額を決めることはカード会社的には認めていないですから。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:18:10.23 ID:ATezhtuh0.net
>>281
おれ、そういう店いたらカード会社にその旨伝えますけどいいですか?
って言ってるわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:29:13.96 ID:dxvuH3FE0.net
手数料はパーセンテージだから単価は関係なくね
現金かカードかで微妙にレジの手間が違うのを損だと問題視してんのかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:17:31 ID:wWbbriYH0.net
>>281
何の店か知らないけど、そういう店は避けられるぞ
それだったもうカード使えなくて現金のみとかにしたほうがいい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:20:49 ID:rwuFWkeC0.net
自営がコロナで監禁くらったとしたら、なんか保障でもつけてくれよな
そもそも、今回のケースって保険適用になるのかも怪しいし
体資本の一人稼業じゃ、病気になるよりなによりも、拘束ってのがほんとにきつい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:59:56 ID:wWbbriYH0.net
>>285
それは普段から自分自身が気を付けることじゃね
そんなこと言いだしたら企業だって社員が監禁されたから売上に影響が出ただので保証が付くのかよって話になる
上で出てた安いから海外旅行移行とか言ってそういうのでトラブったらそれこそ自己責任だし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:27:08.61 ID:AV0rbgKA0.net
マイナンバーでeTax送信しようとしたらカードの署名用パスワード6桁がわからん
これって交付時に設定したっけ?4桁の数字のやつならわかるが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:02:35 ID:wlnGCEri0.net
>>281
昔はレジ横とかに、『クレジットカードは、3000円ほど以上でお願いします。』とか掲示しているところがよくあったけど、今は殆どみかけないね。
クレジットカード会社との契約では、店頭表示価格にカード手数料を客が会計時にあらためてプラスしたり、金額で使用不可は出来ないのでは?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:34:44 ID:hKopHBjz0.net
>>287
とりあえずマイナンバーを書いてくれないことには何とも…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:53:43 ID:cDXP+U740.net
>>286
仕事柄多くの人がいる現場に向かう人だっているだろうし、気を付けててもどうしようもないことだってあるよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 17:30:25.99 ID:AV0rbgKA0.net
>>290
現実的にはそうだろうけど、最低限の予防をしたり気を付けることはできるんじゃねって話だと思うぞ
マスク付けたり外で物触ったらり帰宅したら石鹸できちんと手洗いをするとかさ
そもそも海外旅行行こうとか言う奴は論外だけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 17:38:36.06 ID:n9xu5+XP0.net
病気に対しては従来通り入院保険だの共済だの貯蓄だのそれぞれ個人が対応すべきじゃろ、そもそも罹患しないよう最大限注意しよなと言うのも分かるし

国家の力で隔離すんなら、国がその間の収入保証しろ!てのも、まあ理屈としては分からんでも無い…けれど、そもそも国のせいで病気そのものに罹ったとも言い難いしなあ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 18:46:21.47 ID:cDXP+U740.net
まぁ予防徹底してたってなるものはなるから致し方ないところもあるからね
こればっかりは、他人は責められんし、じゃぁ客間のドアノブを素手で触るなって話も強要できんしな
運もあると思う

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 18:50:54.43 ID:yMHZ0fKg0.net
まぁ、非現実的ではあるが
そこまでを皆んなに徹底できたら感染拡大はかなり抑制できるよな

マスク、外出後のうがい、石けんによる手洗い
何か触る、作業の前後にアルコール消毒とか
まぁ俺はやってるんだが

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:04:32.49 ID:p1sBSq1X0.net
ウイルス触って10分もすれば感染するって話なのに帰宅後の手洗いとか無駄だろ
5分おきにでも手洗いしてろよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:13:36.57 ID:E54AlEkB0.net
>>295
皮膚感染でもするんですか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:53:27.32 ID:MICIz0JN0.net
>>295
こういう奴がいるからパンデミックとか起こるんだよな
なんでもかんでもどうせ無駄だろとか言ってる適当な人間が問題を起こす

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:37:45.88 ID:n9xu5+XP0.net
前にもいた、予防接種するとインフルに罹るって熱弁してた人じゃないの
医者嫌いと逆張りと自分理論のハイブリッド

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:51:02.16 ID:MICIz0JN0.net
>>298
俺もそれ思った、予防接種打ったほうがインフルになりやすいって言ってた奴だろ?
もちろんインフルの予防接種も自営が自分自身を守るために打っておくべきだよな
しっかりやってる奴を意識高いと馬鹿にして何の根拠もなく自分理論で暴れてるのが一番困る

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:32:57.11 ID:w/DDLNP/0.net
ここは、きちんとした話できる人が多くていいね
倒産しそうですスレ、安倍がー自民がーが多すぎ
それは、まだいいんだけど、
種無し安倍死ねとか下痢安倍とか、見るに堪えないようなクソが多い
あそこ、もう見る気なくなったわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:40:48.80 ID:MICIz0JN0.net
>>300
俺はここしか見てないが、自分のことは置いておいて国が悪い、政治が悪い、他人が悪いって言うだけでは意味がないからな
何か悪いことや問題があれば自分で解決の道を模索するのが後ろ盾のない自営の宿命だし
モラルが守れないとか、他所の文句ばっか言ってても誰も止めてくれるのがいない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:45:23.92 ID:5KagNW5e0.net
政策に文句をいい、政治家を恨み、近所の同業他社を恨み、不可抗力も誰かの所為にする。
それが、ジリ貧自営業。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:36:52.80 ID:4QfSq2520.net
>>300
そんな事言わないで倒産スレに戻って来いよ(笑)
おまえ気が短いな
安倍はどんだけ侮辱されようが罵られようが
やむを得ないよ
兎に角最低最悪だからな
おまえだって下痢するだろ?
だいたいが安倍のは仮病だったしな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:47:11.93 ID:8xtDBMkt0.net
ルサンチマンの塊みたいな奴って見てるだけで不快になるな
もう嫌われるためにワザとやってんじゃないかと思うレベル

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:35:10.76 ID:NUON19+S0.net
手洗いうがいは、重要
コロナ以外にも感染症予防になる。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:48:15 ID:O/HAQ9Rs0.net
テレビでも言ってたが、飴なめるの良いよ
とにかく口を乾燥させないこと
コロナに限らずね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 03:55:59.15 ID:bZpIdzjy0.net
>>300
安倍のクローン病は昔の同僚と知り合いのシェフが患っていたけどかなりしんどそうやった
かなりしんどそうやった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 04:15:43 ID:RD9OteZW0.net
シェフで下痢体質は職業的に致命的だよな

さぞ苦労してるだろうな…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:37:06.87 ID:bZpIdzjy0.net
>>308
オーナーシェフだからまだいいけど
雇われてやるのは周りの働いてる人に迷惑をかけるから
難しいって言ってた

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:40:29.21 ID:6AmK8X0y0.net
やっぱり持病とか障害とか持ってると働くのにはかなり厳しい環境だよな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:22:38.79 ID:6AmK8X0y0.net
確定申告1か月延長だってさ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:29:01.68 ID:eFxUMnau0.net
俺 結構重度の糖尿なんだけど、自営でよかったよ
周りに人いる職場で雇われなんて、絶対無理
急に具合わるくなったり、いろいろある
めちゃくちゃ太ってる奴いるけど、
あんなにインスリン出ててうらやましいわ w

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:30:55.87 ID:oOiED1Mf0.net
延長マジだね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:40:07.83 ID:2202gUi80.net
確定申告4/16まで延長ってマジやん
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56107200X20C20A2CC1000/

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:43:03.75 ID:6AmK8X0y0.net
こういうことがあるからさっさとeTax強化するべきだわ
とりあえずeTaxで次から控除増えるから多少は移行するだろうけど
2、3年くらいもっとがっつり控除増やしてもいいんじゃねと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:04:24.21 ID:O/HAQ9Rs0.net
うおーーーー
延長きたーーー
ラッキーーー

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:04:47 ID:72npDJqw0.net
こんな時気持ちは切り換えて旅行するわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 17:21:39 ID:6AmK8X0y0.net
延長って言っても結局やるものだしお前らさっさと片付けろよ
延長されたからってぐうたらやる奴はだめだぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:55.06 ID:ZU3Cs9aq0.net
夏休みの宿題は追い詰められて徹夜していた組です、はい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:59:39.73 ID:0/dE6LIg0.net
国税庁HPに正式に確定申告延長の案内が来たね
というか2月ってただでさえ日数が少ないんだから
もう少し申告期限は長くてもよいのに

今週中に仕上げようと思ってたけどもう少しゆっくりやるかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:19:59.71 ID:ccmAK3vF0.net
やったー!
あと1ヶ月くらいほっとこ〜w
でも今いったら空いてるのかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:19:43.14 ID:CeqHXJX60.net
4月16日まで延期、やったー!まだなんもしてなかったw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:21:06 ID:RnsQ5pMX0.net
【速報】リーマン級ショック❗ついに来た NY株が1200ドル近い暴落、2008年10月以来の急落28日 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582846855/

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:45:03.48 ID:Rcgc7Qvb0.net
なんか
オイルショックとかリーマンショックとかとんだザコキャラ扱いの時代に自営業やってる気がする

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:14:54.99 ID:mzcOCfRF0.net
3月のイベント仕事が飛んでいく こまったなぁ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:21:40.10 ID:/OPk+IUr0.net
取引先の人から市場の事務員が他の感染者のいた施設に通ってたとかで発症してなくても一旦自宅待機になったらしい
もしその人が発症したら市場自体が閉鎖になるんじゃないかって感じだそうで
それ言いだしたらその市場に出入りしてた業者の人も、その業者の会社もと連鎖してほんとに経済が止まりかねないよな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:34:29.10 ID:VDlAAkgD0.net
ふつうの接客サービス業だけど、仕事の件数はどんどん減ってる、まあしゃーない。こっちも感染リスク下がるからと思うしか無い
さいわい人と合わずに出来る業務というか稼ぐネタがあるから、効率は落ちるけどそっちの仕事やるわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:36:23.02 ID:WBnjoHnD0.net
何があるかわからんねえほんと
複数形態で仕事もってないと怖いね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:03:29.96 ID:/OPk+IUr0.net
自分は別に自宅で作業もできるし、職場行っても車通勤で事務所は自分だけかもう一人が来るかって感じだからどっちでもいいが
取引先が止まったら今後の一時的な仕事が止まる可能性もあるんだよな
学校とかが休校だと休む人も多いだろうし

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:16:44 ID:L8jA2OpX0.net
さっき2日前に東京出張行ってた営業がマスクもせずに来て
30分ぐらい話して帰って行ったけどチョット殺意湧いたわ
しかも東京行ってたの最後に聞いたし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:52:24.88 ID:tHp5hC8w0.net
うわぁ…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:06:07.98 ID:RTkjNHHv0.net
北海道住みの俺、週末は休みにする

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:51:58.12 ID:B45pB9CF0.net
今までマネーフォワード確定申告を年払いしてたけど、取引数も少ないし日々の帳簿は別に簡単につける位だから
今月だけ月払いで払って申告済ませた
そしてすぐ無料プランへ
1年で15000円近く浮いたわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:54:36 ID:ZmI7E5SE0.net
>>330
俺も行ってたけど。。やっぱ病原菌扱いかな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:02:41.89 ID:k/Z41rqx0.net
日常生活に直結する商売じゃないんで
休業補償とか貰えるなら2週間休んでも良いんだが

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:34:10.78 ID:6DrDExro0.net
>>335
そんなの貰える訳ないじゃん。一々補償なんかしてたら
政府はどれだけカネ掛かると思ってるの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:00:47 ID:yGSQa1Bb0.net
今日も当たり前に、事務所へ出勤して仕事。
荷物の受取と発送などしてきた。
運送屋が何人も来たけど、マスクしている奴は皆無で、ひとりもいなかった。
仕事後に、食事と家電量販店やモールに行ったけど、流石にガラガラで閑古鳥が鳴いている状態。
どこも、家族連れは皆無で若いカップルや夫婦ばかりだった。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:01:27 ID:eLo0K+jO0.net
29の日なのに、客が俺とその前にきた一組だけだってよ
こんなことは始めてただと肉屋のバルが
地方の飲食店やべえなこれ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:44:43.18 ID:wqMXw4NK0.net
これはもうダメかもわからんね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:28:03.20 ID:BRSy/atg0.net
パワー!パワー!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:49:15.86 ID:6DrDExro0.net
どーんと行こうや!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:05:13.44 ID:14Du0PRM0.net
ネット商売メインでひきこもりみたいな生活してるから
今ひとつ世間様がどれだけ騒いでるかわからなかったけど
さっきスーパーでティッシュ、トイレットペーパーだけじゃなく
お米や度数の高い酒まで買い占められてるの見たら
バカバカし過ぎてなんだか笑いがこみ上げてきた

関係する小売の人は大変だわこりゃw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:55:58.99 ID:vy21C7Z60.net
>>351
片桐機長乙

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:26:56.80 ID:rDh1KybO0.net
毎週買い出しに行ってるスーパーとドラッグストアにティッシュとトイレっとペーパーなかったわ
とりあえず週末こうなるの見こして2、3日前に少し買っておいてよかったわ
油断してた子供のおしりふきは金曜の夜には店舗になかったから即尼で注文して助かった
もちろん今日は店舗になかったし、ネットも壊滅
子供の日用品はマジでやめてくれ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:27:22.30 ID:FA61jqQN0.net
おっとロングパス

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:55:12 ID:B/GVTkcQ0.net
今なら、適当な布とゴムで手縫いのマスク作ってメルカリあたり出しときゃ売れるぞ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 01:06:09 ID:ps5fR+0p0.net
昨日ヤマダ電機には、ティシュもトイレットペーパーもあったぞ。
いつもの山積みでは無かったけどね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 08:46:11 ID:rDh1KybO0.net
地域にもよるんじゃね?都心部は騒ぎになりやすい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:36:04.04 ID:7x4qwgR50.net
石油ショックを経験してる、じじいとばばあどもが、ほんと害悪
ニュースに振り回されててあほくさい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:39:48.74 ID:/zl+fg3Y0.net
必要分だけ買うならまだしも老害共は大量に買い占めて親族や知人近所に配りだすからな
もはや意味がわからん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:24:29.97 ID:B4OogeB+0.net
>>350
でもさ新生児抱えてるとそうも言えないんじゃね。
うち孫産まれたばかりで、両家族がマスクやら何かに買いだめして送ってるわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:31:43 ID:6RPdmPm/0.net
>>351
そんな希少事例持ち出されてもな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:48:56 ID:boNXbp6I0.net
美談ちゃうよ
そのぶんヨソの新生児のお宅への供給が絶えるんだから

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:39:32.99 ID:4AbVhoBo0.net
マスクはあるよ
ないと騒いでいるのは探し方が悪い

まあ、WHOはマスクは意味がないと言っているけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:44:27.60 ID:gOuo3k1B0.net
予防には意味がないかもしれんが、せきやくしゃみの防衛には必要だからね
じじいとばばあの手をあてることもしない様にはあきれる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:15:21 ID:i5J3LvqR0.net
確定申告延長で気が緩んでしまった、1ヶ月なんてあっという間なのにな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:39:56 ID:R8xy7ToN0.net
こちら北海道なんだけど、いつも日曜はイオン混んでるのに
今日が駐車場の車が半分以下しかない
こんなの続いたら、やばいなほんと

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:49:33 ID:PHJrQuxC0.net
>>357
他の地域も似たようなものだと思うよ。
ウチは大阪だけど、電車は1/3以下の乗客だし、繁華街もガラガラだよ。今カフェにいるけど、いつもならほぼ満席なのに、今日は客より店員の方が多い状態だから。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:50:23 ID:gOuo3k1B0.net
日本人もだけど、外人がパタッといなくなったよね

本来の日本てこんな感じなんだなあと思った

地方の観光地とか、シナチク臭くてたまらんかった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:51:57 ID:gOuo3k1B0.net
関東のホームも、通勤時間でさえ、余裕がでてきてるよ
通勤時間外なんて、休日のアイドル時間ですかってくらいにホームに人がいなくてビックリした

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:56:15 ID:PHJrQuxC0.net
昭和天皇の崩御の時のようだ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:54:20.82 ID:rDh1KybO0.net
>>351
そういうのも買い占めじゃね
当人が手に入らなくて無いから送ってくれって話ならまだしも、そうでもないのに買い占めて送ってるなら害悪だろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:59:14.74 ID:boNXbp6I0.net
買い占めるやつは皆んな自分だけは特別だから許されると思ってるんだよ。新生児がいるから、足腰が弱いから、特に酷い地域だから、親の愛情あるから、シンプルに自分が一番大事だから、etc.
必要なぶん以上に他人のぶんまで掻き集める浅ましさを正当化してるだけ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:04:09.47 ID:/zl+fg3Y0.net
>>351
よう老害

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:05:13.87 ID:boNXbp6I0.net
東日本大震災も、北海道胆振東部地震も、今回の北海道知事の緊急事態宣言も体験してきたけど

10日分ほど食料や生活用品の備蓄があれば十分すぎるほどだよ。特に今回は地震災害と違って生産も流通も止まってないんだから、あの時以上に何箱も積み上げる必要は全く無い
アホと下劣と傲慢と醜さ晒してるだけ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:49:27.70 ID:jP6Dy40W0.net
無いから買うならともかく、有るのに買うのは馬鹿者

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 02:35:44 ID:bdH94AB20.net
このあと来る大不況、コロナより怖いよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 02:39:06 ID:qCm421wo0.net
アベが早く辞めないとだめだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 06:35:16.16 ID:orQiR5w70.net
あべはいよいよ駄目だね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:21:13.77 ID:EOvRL9wN0.net
災害に乗じて政治活動する輩は総じてクズ
火事場泥棒とやってること同じ

どんなに低能力の指導者だろうと
まるごと指示系統すげかえる労力は必ずかかるし
行政側の処理能力をそっちに取られるんだから

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:36:28 ID:RVMc7rpi0.net
ここは政治ネタ少なくていいね
いや、少しは書いていいんだけど
某スレみたいに安倍がー左翼がーってなったら
もう終わってるよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:16:26 ID:qdiHJCqT0.net
>>371
一応自分たちが自営だから全部自分が何とかしないとって人が多いんだろうね
何もかも政治や国や他人のせいにしようとしてる奴は淘汰されていってるだけなのかもしれないけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:17:08 ID:qdiHJCqT0.net
そんなことより初eTaxで申告終わったわ
凄い楽だなこれ、ちゃんと送信できているのか不安だけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:59:21 ID:6uYKjgSo0.net
>>371
一人のどうしようもない基地外が自演して荒らしてるだけだよ
数名がそれに反応しちゃってるだけ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:11:54 ID:2/F6Bm6k0.net
頭が安部だな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:27:14 ID:WBekpEbS0.net
やすべえってだれだよ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200