2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[個人経営]飲食店 2皿目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:01:00.96 ID:gUgmxq7p0.net
個人経営飲食店の経営者やスタッフが互いに
有益な情報を交換したり、
愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

※前スレ(途中で分裂したため128になってますが1スレ目です)
【個人経営】飲食店 128皿目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1579797930/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 23:54:13 ID:TJl4ocWz0.net


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 23:55:50 ID:IaW4qsII0.net
上の方は一年半って言ったけど多分最低でも半年以上この状態キープやぞ
どんどん淘汰されろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 07:10:03.76 ID:YYkIqSf50.net
オフィス街でバカ高い家賃払ってる店は
死ぬしかない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 10:56:42 ID:VZ9GIZ2K0.net
死なないよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 11:28:01 ID:dRqyYBng0.net
都会は厳しい雰囲気が伝わってくるけどコロナの影響が少ない地方も厳しいの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 11:52:11.44 ID:thPBsy4P0.net
>>292
死なないよ(涙目)

別に情報強者気取るつもり全く無いし自分も色々情報集めたいからここにいるんだけど、明日 営業停止命令や要請が自分の店にある可能性は十分あるという前提があって考えてるのかい?
その場合家賃払いっぱなしよ?

コロナ感染者がスタッフやオーナーで発覚したらまず2週間は閉めなきゃ話にならないし 感染者が"感染前に〇〇のお店行きました"って保健所だかに伝えたらあっちから営業自粛要請来る
スタバも今スタッフかかって何店舗か閉めてる

客の入りとは別の問題のが逼迫だよ、その上で皆で生き残っていきたいとは思うけどさ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 13:00:51.56 ID:R8e3MZyk0.net
>>294
汚物は消毒やぁー!!!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 15:11:24.88 ID:bhSPybhn0.net
コロナで閉館温泉に違約金請求 鳥取・倉吉市「10年営業する契約」 [577316145]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585805843/

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:31:04.71 ID:qWrKTAqn0.net
助けてよ!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:38:35.59 ID:R8e3MZyk0.net
>>297
ふふ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:44:10.59 ID:zSlNkaI20.net
>>293
西日本の大手企業城下町だけど社内で自粛が出てるから死んでる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 23:08:33.77 ID:hXxTr1kt0.net
やめる勇気が無い

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 02:57:26 ID:T0znGWj90.net
>>294
その認識なかったわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 04:55:00.13 ID:M/vTAMy00.net
もうだめだ…
車にひかれたら50万ぐらい貰えるよね?
こっち小型バイクなんだけどどういう状況でひかれたら向こうが悪くなるかな?
あとタクシーがいいとかこういう車にひかれた方がいいってのある?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 04:57:18.13 ID:T0znGWj90.net
営業停止命令来たら常連掴んでるとか過去の積み重ねとか関係ねーわな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 04:58:07.67 ID:fhoS7d7Q0.net
ワロタ
らアカンけどワロタw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 04:59:21.60 ID:/OSDmwMa0.net
徹底的に調べられて事前にこのレスをした事がバレれば保険は貰えないよ!変なこと考えるのは寄せ鍋!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 05:10:20.84 ID:M/vTAMy00.net
>>305
どうなるかは分からないけど程よく軽傷で済ますつもりだよ
勿論現場では大げさに転がって痛がるけどね
スマホは調べられる前にここのアプリを
アンインストするから大丈夫笑

やっぱ救急車は乗っといた方がいいかな?
出来ればそのまま帰ってあとはお金の交渉だけしたいんだけどさ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 05:48:31.29 ID:fhoS7d7Q0.net
完全に当たり屋やがな(笑
ワロタらアカンけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 05:50:45.42 ID:fhoS7d7Q0.net
アマプラ見るの無くなってきたな
なんかお勧めアニメか海外ドラマか無いかいな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 07:13:14 ID:66WPbdFg0.net
>>308
その特徴は 
ザ ロボット やないかい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 13:21:44.77 ID:QOM6pd9m0.net
>>302
信号の無い出来るだけ暗い夜の横断歩道を、車が来たのを見計って歩行者として普通に渡る。夜中とかだとほぼ停車する人少ないからハネられる確率は上がるけど、スピード出てる車が多いから一つ間違えれば生死にも関わるからオススメ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 14:35:47.32 ID:XGf3xS2O0.net
>>306
それ犯罪です

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 14:58:04.92 ID:osbhLQrK0.net
解ってるよw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 19:39:07.36 ID:5X1QkWbs0.net
半年以上この状況だろ
そこから元に戻るまで何年かかるか分からんぞ
大手はかなりやられるし
個人は生き残りやすいだろ
元々ダメなゾンビ企業はトドメさせられるだろうけど
長い目でみたら良いかもな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:48:36.69 ID:jKmsPtpv0.net
自己申告により給付金1世帯30万貰えるみたいなので車に跳ねられるのは先送りにしました
ただ申告の際に収入減の証明書?みたいなのが必要っぽいけどこれって何を持っていけばいいんだろ??

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:02:28.72 ID:mTdVlbTm0.net
ダメだ、もう閉めるわ
週末なのに誰も来ない・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:28:59.51 ID:Uaf8T65f0.net
東京都はバーやら夜の営業で売上縮小した店は補償でるってね!ここにいるかわからんが良かった
どの業種かはこれから決めていくみたいだけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:36:01.75 ID:jV5ezK2l0.net
地方バーです
誰も来ません
いつも11時ぐらいまでやってるお向かいの寿司屋さんも既に閉まってる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:41:51.57 ID:ahtdeaJh0.net
バーは無理
食べたいラーメンとかあれば無理してでも行くけどお酒は家で飲むよ皆

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:02:06.25 ID:winoYw920.net
>>314
うちの損益計算書の3月分だけででもすげー説得力あるわ。こんなんでいいんじゃない?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:09:19.85 ID:jKmsPtpv0.net
>>319
手書きでもいいの?
やっぱPCで作成しないとダメ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:31:17.74 ID:winoYw920.net
どうでしょ?確定申告自分でしてるならPC出力は簡単なはずだけど。どっちにしろ自己申告なんだし、手書きでもいい気がする。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:51:42.98 ID:wHMsD8AV0.net
>>320
スマホでもパソコンでも簡単に出来るだろ
なぜあえて手書きなんだよw履歴書かよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:55:03.04 ID:jKmsPtpv0.net
>>322
いやPCとプリンターが壊れてて…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:03:44.46 ID:FZ5d1yFW0.net
いえーいメッチャホリディ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:44:42.61 ID:/e5glZ1G0.net
給付貰ったらもれなく税務調査の先頭にまわされるわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:51:00.58 ID:k9yhB2gE0.net
コロナ対策の借り入れで、車のローンとか金利高いやつ返済に回してもええんかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 00:13:35 ID:pNyhtNqm0.net
個人事業主に100万くれるってよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 00:44:08 ID:J6HWDId30.net
>>323
スマホはあるし印刷ならコンビニで10円でできるぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 01:57:54 ID:16siL56I0.net
>>327
一律?審査なしで?
そんな美味しい話しがあるか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 02:13:49.14 ID:O6QrTA640.net
>>327
ソースどこにあるの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 02:31:57.40 ID:O6QrTA640.net
これか
【速報】政府、個人事業主に100万円・中小企業に200万円の現金給付を検討 ★3
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1585924076/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 03:32:13.49 ID:U1VjtUNR0.net
ないない
期待するなw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 05:24:30.21 ID:PQNE15tI0.net
こマ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:38:20.45 ID:pkXw847a0.net
◇◆◇ 創価学会の「不都合な真実」◇◆◇

十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。

それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。

創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。

こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:32:38 ID:1HZXX12J0.net
>>331
そんな誠実な政府は知らない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 04:05:53.98 ID:Ip+AleWV0.net
こんだけコロナコロナ自粛自粛と報道されてるのにいまだに「コロナの影響ありますか?」と聞いてくる客がいる

むしろ影響ない店の方が少ないのにバカじゃないのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 04:15:28.13 ID:iLUpaQFY0.net
朝日新聞で感染者が出たらしいんだけど

当然営業自粛だよな?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 05:53:54.23 ID:Glx7O2PE0.net
もう客からの定型文のような質問にうんざり気味だわ・・・

「コロナの影響、大変でしょ」←これな

これって「ええ、もうさっぱりですよ」とか言っちゃうと
「この程度で客が減るなんて大した店ではないのでは?」とその客に思われるのが癪なので強がりも込めて
「他店さんも含めみんな苦戦されていますよね」と答えるようにしてる

一度ひどいのがいて
客が入っていない店内を見渡しながら「うわあ〜全然客いないじゃん、ヤバいレベルだよね!」って言ってきたおっさんがいた
まじで蹴ってやろうかと思った

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 06:04:45.94 ID:skdQfeLa0.net
>>338
そんな事よりコロナの影響大変でしょ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 07:54:39.67 ID:Dxj6C+320.net
>>338
めんどくさい奴だな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:42:58.97 ID:2WnLVnM+0.net
【コロナ恐慌】コロナで半分がなくなる?飲食店「倒産ドミノ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586045408/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:58:21 ID:cGakxKtl0.net
日本では、インフルエンザで2019年1月は「1日平均54人」が亡くなっていた

月別のデータを見ると 、昨年1月にはインフルエンザで1685人の方が亡くなっている。
1日平均で死者54人となる計算になる。薬があるにもかかわらず
昨年2019年もデータが公表されている9月までにインフルエンザ死亡者数は3000人を超えている。
この人数は、医師が死因をインフルエンザと認めた人のみである。
インフルエンザで入院した人でも、肺炎を併発したり、持病が悪化し
心不全などその他の病気で亡くなったりした場合は含まれない。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 21:59:40.33 ID:UWeR4SWd0.net
俺さ今回のコロナで色々思ったんだけどさ
皆マスクしてるじゃん
俺ももちろんマスクはするようになったよ
それで悟ったんだよ
人生とは何か何のために人は生きるのかって
その時閃いたんだ
俺の口ってこんなに臭いんだなって
マスク1日付けてたらもう臭すぎて至近距離りでドブネズミでもいるのかってレベル
もう耐えれないと思ったね
コロナかドブネズミか二つに一つ
迷わずコロナを選んだ
人間なんてその程度なんだよな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 22:10:31.03 ID:p/R2JxBr0.net
もっとシンプルな世界になるならそっちの方がいいな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:56:51.89 ID:0k7on8/C0.net
コロナは8割無症状で軽症
40代以下での死者ゼロ

だからみんな感染にビビって自粛してるのじゃなくて単に外出=悪の風潮だから自粛してるだけなんだよな

くそほど金持ってる有名人達が自粛訴えを
してみんな自粛して力合わせて乗り切りましょうとかお前ら金持ってるから言えるんだろうがよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:35:16.15 ID:BeitTL6j0.net
いや子供死んでなかったか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:36:22.75 ID:tz4nQPp50.net
>>345
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00119/040200012/
あんまり舐めないほうがいいよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 01:17:54.10 ID:zRc0I0os0.net
飯島愛もコロナの陰謀の餌食だったのかな?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:42:33 ID:BvXzx2ST0.net
あれ…みんな息してない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:52:38 ID:kLUuEOQc0.net
>>343
わかる

口臭いわ俺
コロナ収まってもマスクつけ続けるわ
今までこんな臭いのに会話してくれて皆に感謝

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:50:36 ID:xdLHKhs40.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/jQjWACD.jpg

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:28:35 ID:RjI5OtxE0.net
>>350
わかってないのお、人類はこれ以降外出中はずっとマスク付けるんやで

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:19:42 ID:cCgJtjC70.net
>>350
この前お互いマスクしてるのに臭い人いたから
マスクしてても油断しないで

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:49:24.88 ID:9MktHue80.net
厨房暑いしマスクしたくねぇな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:01:36.93 ID:eLAyPFih0.net
この時期客が見える場所でマスクしてないキッチンスタッフはヤバイ
乗った電車でもひと車両でマスクしてない人が一人だけで気持ち肩身狭そうにしてたわ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:11:57.49 ID:PXzzihaJ0.net
先日、
マスクしてない奴が、3列座席の自分の横(1人分空けて)に座ったよ。
ガラガラ電車なのにありえないよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:14:47 ID:99RWHpQf0.net
マスクしたいけどもう備蓄もないよ
どこにも売ってないし困ってるわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:33:18.38 ID:wfh2gk8G0.net
コロナはワクチン出来るまで、7割の人が一度感染して免疫を持つまで終息しない
最低でも1年、普通に2,3年続くってテレビでさんざん言われてるのに。

それなのに数ヶ月で終息する事を期待して融資受けたりしてる人達って何考えるんだろ?
都合悪い話を見えないフリして借金増やしてバカなんじゃないかと思うわ。

自分の金投資して商売してるのにこういう人が多いって信じられない。

まぁ俺は何か起業したいなと考えてただけの人間だし他人がどうなろうとどうでもいいけどさ。
今現在自分の金投資して商売してる人達はもっとよく考えた方がいいよ。まじで。

国のせいにしたところで困るのは自分だよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 01:49:17 ID:Y0ie78c40.net
>>358
雇われ君はそうやって何かと理由つけて
逃げて結局行動できないんだよな
今までもそうだったしこれからもそうなんろうな可哀想に

である日クビになって路頭に迷って右往左往になるんだろうがそれを

国のせいにしたところで困るのは自分だよ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:30:43 ID:wfh2gk8G0.net
>>359
別に今頑張ってる人をバカにしてるとかじゃないよ
ただそれは正しいのか?って心配してるだけ
俺は今の仕事の他に投資先探してただけ

まぁそんなのはどうでもよくてコロナの事よく考えて、ちゃんと判断してな
借金増やすだけの結果になったら悲惨だよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:38:30 ID:DNQTb9Qu0.net
融資と借金が同じ様に見えたら経営者はできない
個人なら借りてるお金は無い方がいいけどね
経営者ならどれだけ借りれるかで視点が変わるからね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:47:56.52 ID:mVY8Ipln0.net
>>358
金借りる人は正直希望的観測だよね
この状況がいつまで続くかは誰も分からないんだからさ
使うつもり無い人も取り敢えず借りてる人も多いみたいだけど
てかあんたが心配しなくても皆んな分かってるよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:19:13.85 ID:yzxwQSOF0.net
>>360
おっ
また来たなー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:30:21.78 ID:Ni0UYk7N0.net
>>360
犬はスレ違いだぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:46:44 ID:n3lB2cIU0.net
「繁華街の接客を伴う飲食店」全国で利用自粛要請へ 首相、11日午後表明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586572593/

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:11:38.46 ID:jZZjJ0GQ0.net
今日の感じだと、あと二割減ったら雇用調整助成金貰った方がマシになるな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:30:15 ID:0ZD0hdsA0.net
なんかもう
土曜日だから忙しい!なんて夢なんだなって
2組来てくれたら逆になぜ来たお前ら!って思わず声に出したくなるくらいおどろく
いや、来てくれて嬉しいけど複雑な気持ち

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:46:18.21 ID:iGtIdjnI0.net
ガチな話 コロナ問題が表面上終息しても来客数は年単位で戻らないと思う
デリバリー層が厚くなる

スーパーでお酒買っておつまみは何処かで買うか作るかウーバーで頼むか、最高じゃん?
そういう土壌でそれでも食べに行きたいお店や他の価値観を提供できるお店が生き残る

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:30:59 ID:/t0roevC0.net
>>368
飲食店ってのは飲食するだけってよりも
みんなで集まり話す場所としても行くもの

そんなスーパーやらウーバーで済まして満足してる奴は大体が独身の友達いない奴だろ
外に出ていいなら普通はみんな外に出て
友達らと集まり楽しく飲食したいもの

だからある程度終息したら逆に反動で前以上の来客があるよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:27:49.17 ID:lkB/fvef0.net
>>367
正にその通り
やってるこっちが複雑な気分だよなw
馬鹿が来るんじゃねーよ!ありがとうございます!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:30:00.98 ID:iGtIdjnI0.net
>>369
そのまま牛連れてインパールへ突入しとけ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:29:52.21 ID:Uwv4G9+s0.net
従業員の給料保証何割にする?
6割だとモチベ的になぁ
悩んでる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:18:00.41 ID:CqaPNmmj0.net
補償なら8割だろうね、でも本来全額渡しておきたいよな。
ぶっちゃけこの状態が続けば半年も持たないし5万10万出し渋ったところで何か変わるわけじゃねえしな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:21:57.05 ID:erC1D11W0.net
自分は満額出すつもり
規模が小さいから出来るってのもあるけど
有名デパートに入ってる飲食の友人は7割と言ってたわ、あとチェーン展開してる店の友人は6割

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:44:10 ID:D1n01+XW0.net
労働基準法に従えばいいんじゃないですか?
勿論社員だけでなくバイトも渡すよね?
そうなるとかなりに額になるがしょうがないですね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:55:35 ID:CqaPNmmj0.net
アルバイトの扱いが悩みどころだよね、月7〜8万程度のアルバイトさんが10人ほどいるんだけど
休業中は当然時給は発生しないワケだし1万程度の手当てを渡したところで彼らの生活が破綻してしまう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:28:42.29 ID:UZ9g8e2W0.net
>>367
まさにその感情
開けてるこっちもこっちだけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:25:47.69 ID:O8PkzD6h0.net
【不況】人件費上昇、消費増税に新型コロナ…飲食店の倒産が過去最多に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586723140/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:20:13.34 ID:/RXCzVQG0.net


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:27:48 ID:gwn67/jT0.net
助けてー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:55:07.91 ID:cd8BvcUj0.net
家賃減額交渉失敗!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:49:40.40 ID:L2Mh3I910.net
こっちは家賃は絶対なんで!と
電話ガチャギ切りされたわw
血も涙もね〜〜

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:29:44.97 ID:gYjIOm/80.net
ウチも交渉しようと思った矢先に
大家が食事に来て『ウチもしんどくて」って
先手打たれたわ。
結局言えんかったけど向こうも法人だから
半減させれば補助金でるよな?
同業者から大家に家賃半額にするから
店閉めろって言われたとかの話聞くと
モヤモヤするわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:23:58.00 ID:eOad9XtQ0.net
まぁ貸してる側としては依然貸してるんだから満額貰うのが当たり前だよな…
でもこのままじゃ永続的な収入無くなるのも大家なんだけどね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:48:28.14 ID:L2Mh3I910.net
みんな家賃交渉してるのね
仲介業者に頼んでみたけど鼻で笑われたわw
そりゃ満額払わなきゃいけないと思うけどよぉ
なんかもうちょい申し訳なさそうなポーズくらいはしてくれてもいいやろと思ったわw
頑張って!くらい言えや

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 01:38:25.30 ID:sT3VUUBp0.net
次は地主に生まれ変わるんやー

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 02:10:27 ID:KSVd4Fr00.net
地主はもれなく性格悪いから生まれ変わりたくはないー
でも不労所得ほしー(泣)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 06:59:08.18 ID:Nqx60A9J0.net
昔からの地主はほんと卑怯だよな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 08:07:26 ID:iymwJyLE0.net
>>384
すぐ違うところが入るから安心汁

197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200