2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです183

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 10:49:53.09 ID:QbNgbDDq0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです182
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1585530744/

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:48:34.78 ID:YAKIz66H0.net
みなさん頑張りましょう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:52:16.19 ID:/7rfMlYO0.net
廃業したらバイクで日本一周するんだとか思ってたけど廃業しても旅出来ねーじゃねーかよこれじゃ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:59:20.97 ID:FOAFLvkE0.net
緊急融資を借りれるだけ借りて破産すればいいよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:04:27.22 ID:UPZxvJi90.net
>>453
なにをいっているのかチョットワカラナイ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:05:00.95 ID:UPZxvJi90.net
>>455
お金なくても旅立てるところしってるけど教えようか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:06:30.26 ID:YQz5HH530.net
>>453
なにをいっているのかチョットワカラナイ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:17:40.92 ID:pt6/I1FV0.net
>>457>>459
こういうチンカスみたいなツラで小躍りしてる無能に
往復ビンタをバンバン入れてとことん泣かしてやりたくなるのって
俺だけかな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:20:17.37 ID:jlH8q4P+0.net
>>460
なにをいっているのかチョットワカラナイ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:25:40.75 ID:FpdnqEsQ0.net
年商1300万で公庫申し込んだら否決されたぞ
500万二年据え置きが限度だと
使えねーわ
クソ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:27:09.07 ID:qz4i/zXW0.net
【安倍政権】緊急事態宣言、外出自粛の効果が全然みられないなら「より強い措置」を実行へ 西村大臣表明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586405728/

勝手に外で出歩いたら刑事罰来る?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:28:33.99 ID:gwsBpmGe0.net
いやーさすがに1ヶ月だけ50%以下にすれば
200万ゲットなんてことで決定はしないだろw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:29:03.93 ID:BFLN9BfG0.net
>>462
いくら申し込んだん?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:46:29.96 ID:TDEryJi80.net
>>463
糖尿病の人がウォーキングのために外を歩いてた場合は、どうなるんだろう。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:47:34.73 ID:TDEryJi80.net
>>455
ガスマスクしてツーリングに行けばいいんじゃ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:47:47.48 ID:UPZxvJi90.net
>>464
まじでなにをいっているのかチョットワカラナイ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:48:48.18 ID:UPZxvJi90.net
>>462
年商で1300万しかないやつに年商分をまるまる貸し付ける馬鹿担当はおらんやろwww

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:51:50.67 ID:6UWh6zi60.net
年商2億で黒字だけど初めてだったから2千万だった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:52:43.56 ID:FpdnqEsQ0.net
1000万5年据え置きで申し込んだ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:58:28.55 ID:UPZxvJi90.net
>>471
年商1300で1000ってほとんど生活費にきえるんじゃねーの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:59:42.23 ID:XywVspnH0.net
現在の知事ランキングはこんな感じかな?

有能
和歌山  北海道

無能
安倍 東京 大阪 福岡 埼玉
愛知 千葉 兵庫 神奈川 石川(=暫定で様子見)

空気
他県

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:00:57.51 ID:FpdnqEsQ0.net
>>472
今の感じだと俺の取り分30万円が足りなくなる程度

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:05:08.69 ID:sgs/UVPm0.net
>>452
英会話教室やらエステま年会費前納ローンのパターンと似てはいるものの
預かってた顧客個人の衣装がどこいったかわかんねーとか
話にならん。


破産が一週間前だったら
まだ別の方法で救われた人もいたと思うし
雲隠れとかカスのやることを
法人目線で当然とか意味わからん。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:07:21.26 ID:kTATMr4z0.net
>>441
近所のDQN夫婦経営の居酒屋は昨晩も混んでいたよ、しかも空気の循環悪そうな半地下なのに
それでも売上落ちたからって昼に弁当の販売始めた、お前が作る弁当なんて怖くて食えねーよw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:13:33.36 ID:kTATMr4z0.net
>>435
この計算式だと俺の店は250万だから100万満額給付されるのか?なんか嘘くせーな
これじゃほとんどの経営者が満額なんじゃないの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:21:04 ID:sgs/UVPm0.net
暴れる経営者を減らすために厚遇表現をとり、
時間を稼いで努力の結果どうなるかを観察

結果としてどうにか生きられる人と、
放っておいたら餓死とか自殺しそうな人で切り分けて助ける

その程度だと俺は思っているよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:25:02 ID:sgs/UVPm0.net
>>476
しかし、混んでる店に行くやつの気が知れん

でも、俺もホントは飲みに行きたいw

<条件>
店主健康そう
そこそこ清潔な店で
駅からもちょっと離れている
ガラガラで誰もいなかったら
一時間くらい利用する
過熱したものしか注文しない
携帯用の消毒液持参


誰か来たら帰る

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:42:58.94 ID:5wuKkzRd0.net
とうちゃんが居酒屋
かあちゃんがスナック

これは200万ゲット?
まあ別に業種はなんでもいいんだけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:49:57.80 ID:BFLN9BfG0.net
>>471
まあそりゃ無理よ
もう一度公庫に500で掛け合ってみ
多分地銀、信金なら300でもキツいかね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:23:57.79 ID:UPZxvJi90.net
>>474
そりゃ500万でも1年以上分の補填じゃん。
普通でも好条件なら通すのきついんじゃねーの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:28:27.24 ID:/HdKUPMj0.net
>>480
どうせ赤字申告してるんだろ
もらえないだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:40:48.36 ID:sgs/UVPm0.net
なんでもほしがるぅークゥーレクレタコラァーーーー♪

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:41:34.44 ID:3tGnOS2d0.net
>>471
年商350万で、3000万、15年で申し込んだわ

受付の時にいくらまで貸してもらえるのか訊ねたら、
希望を書けと言われたので制度の限界額にした、

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:41:49.12 ID:sgs/UVPm0.net
そのうち政府がこう言うのかもしれん

「欲しがりません、勝つまでは!」

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:42:55.41 ID:sgs/UVPm0.net
俺も500くらい申し込んでみるかな…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:50:34.81 ID:3tGnOS2d0.net
602 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/03(金) 20:51:49.62 ID:QY7w8eiy0
日本政策金融公庫に融資依頼したら、面談も何もなく売上減少の資料と申込書だけで1000万弱融資おりた。
こんな事ならもっと借りとけばよかったかも。
皆もピンチなら多めに申請して借りな。
コロナ落ち着くまで頑張ろう。



606 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/03(金) 22:07:24.49 ID:5X1QkWbs0
>>602
俺もそんな感じだったわ
元々借入してちゃんと返済してたからかもしれないけど
今回初めての借入とかならまた違うんかな?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:51:14 ID:3tGnOS2d0.net
この差は何? 個人飲食店のスレからだけど。。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:53:01 ID:UPZxvJi90.net
年商と信用の差だろ。なにいってんの。
乞食に1000万かせといわれてもかさないだろ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:53:56 ID:kTATMr4z0.net
西村は意地でも理髪店の営業を認めるんだな
俺の方なんかビル一階のテナント二軒並んで(真ん中に階段あり)床屋とか乱立だけどな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:58:34 ID:a6GqhG140.net
コロナ何年で終息すると考えてて借金するの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:59:04 ID:fA5vgQBD0.net
情弱で申し訳ない
30万の現金給付は個人事業主は対象外ですか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:05:24 ID:UPZxvJi90.net
情弱だと思うならググってくればいいのに

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:14:45.83 ID:BFLN9BfG0.net
自分は借り入れの根拠として固定費24ヶ月分を計算して2000万希望
翌日決定した
普通は月商3ヶ月分なんですけどねとか担当は言ってたけども
力説すれば通りやすいかも
面談組はマスク必須アイテム

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:18:15.40 ID:ShzPbEb10.net
たまたまだけど、今年の一月から業務の一部を個人で請負して、法人としての受注を減らしていた。 
個人で受けた売り上げ金は個人口座に振り込まれている。
結果として法人の部分は前年同月比で60%売り上げが減少した。
この場合でも給付金の対象になるのかな?もちろんコロナの影響で売り上げも減少していますが。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:35:12.62 ID:UPZxvJi90.net
なるんじゃね。詐欺に近いと個人的には思うけど。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:48:49.96 ID:jlH8q4P+0.net
助成金で詐欺罪はたまに見かけるもんな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:52:16.99 ID:9dobUgZ+0.net
ドア破壊 ジム営業に腹を立て 男逮捕
https://youtu.be/x75FoQGUT-s

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:54:26.30 ID:sgs/UVPm0.net
近いじゃなくて詐欺・不正申請
こんなときにようそんなこと考えるわ
あとでバレて返還請求&追徴請求されろ!
そしてそのあとで罹患して死んでしまえ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:58:06.46 ID:BFLN9BfG0.net
>>496
それって個人の分をコロナ給付関係なく税務申告するつもりないの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:11:22.42 ID:yXUd3vyD0.net
やはり月商3ヶ月ぐらいが一般的なのかな
公庫側は3ヶ月ぐらいで終息する読みなのかもしれんな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:14:40.56 ID:0AaHgekl0.net
ああ、今日も遊んで1日が終わってしまった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:14:54.57 ID:UjbOlkBD0.net
思いの外株価が落ちないのはなぜ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:16:40.83 ID:/8gw9CYR0.net
日銀が支えてるから

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:18:22.34 ID:kTATMr4z0.net
【速報】東京で新たに180人以上感染確認

平常時並みに人居るもんw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:18:48.99 ID:3tGnOS2d0.net
事業以外の収入(不動産や配当)も、申告書を提出しろと言われたけど俺だけ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:24:05.08 ID:UPZxvJi90.net
>>507
普通の銀行に借りに行けば保証人や契約者の
個人的な資産や収入、確定申告とか全部提出させられると思うが。

>>501
@脱税案件
A消費税回避案件
B真面目に副業

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:43:41 ID:BFLN9BfG0.net
>>502
まあ業種にもよると思うけど普通は3ヶ月だけど非常時なんで5ヶ月ぐらいはいけるかも
自分はもろに影響受ける系の業種で公庫との取り引き10年ぐらい有るから無茶が通ったかと
一つだけ言えるのは無担保融資でこんなに簡単に借り入れ出来る事はめったにない
どうも聞いた話しだけど民間金融のコロナ特別融資は結構渋いらしいし、公庫の人達は民間に断られてから来る人に対しては冷たいような気が
まあどーんと借りて15年返済にしたら

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:55:01 ID:UPZxvJi90.net
>>509
民間金融のコロナ特別融資はまだ決まってないでしょ。

単純に資金調達の話ってことだろうけど、公庫のコロナ融資の条件が良すぎるので
明らかに民間からの資金調達が劣る。そのため大体どの銀行でも公庫を進めてる。

一方で銀行では「公庫のその後」を予見するように金融庁から言われてるらしい。
公庫の枠にはまらない融資、単純に経済復興へむけた融資などそちらへ
貸し出せるように「枠」を空けておけということみたい。

バブル崩壊リーマンショックの財務悪化からやっと復帰した銀行をここで
コロナと共に「不良債権」に巻き込まれるのは避けたいんじゃないかな。

何もしなければ銀行は無傷に近い状況だろうからね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:58:34 ID:Xh64ODIy0.net
>>510
民間の保証協会融資のことでしょ
民間の無利子融資はまだ始まってないけど、これも保証協会付きが前提

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:58:49 ID:3tGnOS2d0.net
>>508
無担保融資なんだから、資産の有無なんて関係ないじゃん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:13:36 ID:UPZxvJi90.net
>>511
理解してるよ。ただ枠組みもまだ、予想記事すらない物に
特別融資というのはどうだろうってこと。
協調融資とか協力融資とかのレベルでしょ、いまは。

>>512
今回はそうかもしれないが、次回はそうじゃないかもしれない。
原則は契約者保証の「特別融資」なので、関係ないわけじゃなく
全てわかったうえで「今回は特別に」というものだから。
規定の手順が根本から変更になってるわけじゃないんじゃないか。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:21:36 ID:BFLN9BfG0.net
>>510
へえそうなんだ
色々詳しいね
復興支援制度資金にも期待しましょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:21:41 ID:ShzPbEb10.net
>>501
個人の開業届は一月に出してあるので、個人の分として申告はしますよ。
取引先が個人でも良いと言ってくれたので。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:26:28 ID:ShzPbEb10.net
>>500
いや、昨日今日に個人成りをしてそうしたなら詐欺だろうが、2月から分けていたわけだから詐欺にはならんだろ?
それとも個人の所得も合算しろと言うわけ?
そんなんだったらそれこそめちゃくちゃになるやんけ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:35:08 ID:yXUd3vyD0.net
>>510
調子良いとこがコロナで足踏みの場合は財布のヒモゆるゆるみたいだけど
もともとやばいとこはただの延命でしかないし返せる見込みが低いと判断すれば渋るのは当たり前だわな
>>509
4月の数字が昨対5%マイナス以上になりそうだからひまなうちに申請の準備でもしようかと
ただ5月に予定通り終息したらいいけどそうならない場合に計算狂う会社めちゃくちゃ出てきそう
うちはすぐ使うわけじゃなく念のためのつもりだが店舗の修繕費にあててしまいそうで怖いw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:42:17 ID:BFLN9BfG0.net
その法人格の方でも代表取締役なんでしょ
普通に考えたら消費税削減しかメリットないような
知らんけど
コロナ給付金は影響がなければ辞めておいた方がいいかも

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:52:23 ID:ShzPbEb10.net
>>518
消費税対策もあるけど、そもそも法人格でやるような
規模じゃなかった。取引先が個人での請負でも良いと
なったので一月から分けた。
それでも給付金は辞退した方がいいのかな?
あくまでも数字で線引きされるなら、辞退する必要はないと思ってるんだけど。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:07:17.97 ID:a6GqhG140.net
>>519はたまたま1月から個人法人に分けたのは事実だろうけど、私も個人と法人やってるので今から操作して519と同じ事主張できるぞ。
それで、はいそうですかって金くれるバカじゃないだろ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:10:01.61 ID:BFLN9BfG0.net
>>519
まあ給付の趣旨とは違うと思うが自分が正しいと思えばご自由にとしか
ただし相手は国でそのからくりは来年の確定申告と決算で知る事になるリスクは有るかもね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:11:15.33 ID:ShzPbEb10.net
>>520
じゃあ個人事業も合算して申告しろということか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:22:36.77 ID:1QJ5btvo0.net
日銀の黒田って、
こいつ何も仕事してねーだろ、
俺が日銀総裁になった方が
絶対に、おまえらのためになる。
黒田ジジィ死ねや!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:23:12.21 ID:+F5NvUKk0.net
これ個人で2店舗、3店舗ある場合でも合算して100万しかくれないの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:26:14.89 ID:a6GqhG140.net
>>522
521が言ってるのもそうだし、そもそもこんな操作でだませる位の事なんて役人の助成金注意教科書の1ページにのってる様なことじゃね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:32:06.65 ID:UPZxvJi90.net
>>524
そうなんじゃね。複数店舗持ってるところは「体力がある」みたいな。
必ず人雇ってるわけだから個人給付とかで従業員はもらえるかもだしな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:34:11.37 ID:YQz5HH530.net
1月からなら確定申告したんだよね?
それなら大丈夫じゃね?

ただし数年以内に法人の方は
税務調査はいるよ!

そして相手方にも必ず入るから
大迷惑だよね。

法人で受けてる仕事を
個人で受けるってことは
だいたいは脱税ってみなされるからね

税理士に相談したら、すぐにやめとけって言われる事例だろwww

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:38:35.40 ID:UPZxvJi90.net
まあ理由が「法人でやる規模じゃなかった」という話になると
じゃあ決算月で解散するんだよね?みたいな話ではある。

法人の方の存続に疑義が元からあるなら補助金の対象じゃない
みたいなことを言われても反論できない気もする。

かたや「法人格」でか取引できない企業があるということで
残すということになると、個人名と別軸経営するコスト軽減
はあまり説得力をもたなくはある。

まあ税理士なら顧問には成りたくないとは思う。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:52:46 ID:V73uG0kR0.net
【訃報】毎日放送取締役が死亡 新型コロナで ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586421008/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:54:01 ID:ShzPbEb10.net
>>528
なるほどね。
とりあえず匿名にて経産省の相談電話にて聞いてみますかねえ。
10月決算なので、その時をもって法人解散しても良いと思ってます。こんな時世ならしたくなくても解散になる可能性高いし。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:58:24 ID:Uzr6Gu+E0.net
>>493
給付条件に会社員って書いてあるからどうやろ?
売上半減してるから俺も100万も30万も当てはまるのだが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:08:49 ID:axFgyNxj0.net
もう店がヤバいんだけど、政策金融公庫の借り入れって廃業したらどうなるの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:19:49 ID:UPZxvJi90.net
>>530
まあいろいろ言ったけどバラマキだしもらえるっしょww

そのあと税務署がくるかどうかは別問題だしね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:20:29 ID:UPZxvJi90.net
>>532
法人格が破綻して実行されてないんだから破棄にきまってんじゃん。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:21:11 ID:UPZxvJi90.net
あ、失礼。実行されてたらってことか。
普通に不良債権処理。まあ税金で補てんだわな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:35:09 ID:Oxgm730c0.net
>>423
計算式くらいみろや

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:39:44 ID:BFLN9BfG0.net
>>532
今ヤバいという事はコロナ特融は受けて無いという事かな
もしそうで潰したくないなら公庫に相談行ってみたらいいよ
潰れてもチャラにはならないからね
団信に入ってれば死ねば債務ゼロらしいが自分は死んだ事無いので本当かわからん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:48:57 ID:+F5NvUKk0.net
>>526
各店舗が100万貰っても足りないのだがな…
その個人給付もかなり面倒みたいだし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:59:12.10 ID:SpDQsbQl0.net
休業中の給料保証6割か...無理だ払えない
コロナを災害と認めてくれないかな
全国で裁判沙汰になりそう
経営者vs従業員

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:07:37.46 ID:m+v7Xfk/0.net
>>532
なんかその言い方だったら借りるのはやめたほうがいいんじゃないの?
終息後持ち直せる見込みがある程度ある業種ならともかく飲食?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:16:28.44 ID:6KcyONUY0.net
ちょっと、あした樹海を
下見してくるわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:19:56.02 ID:NvNCUn8M0.net
>>539
↓のタクシー会社みたいに解雇で失業保険使う手は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000063-asahi-ind

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:22:22.66 ID:EGfgk4g10.net
>>539
申請したら9割もどるから払えよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:23:03.96 ID:EGfgk4g10.net
>>542
それ罰金くらう古い手
下手したら刑事罰くらうよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:23:38.26 ID:NvNCUn8M0.net
>>541
       ○
       ノ|) ヨシヨシ
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|  サー!
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/  イッショニタビダトウ!
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    / フジノジュカイヘ!!
     ノ)   ノ)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:23:40.61 ID:axFgyNxj0.net
>>540
532ですが飲食です。政策金融公庫の借り入れが残り250万あります。
3月は半分以上キャンセルで今月に入ってからは予約も来店も全然なく、今後の見通しも無さそうです。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:30:03.48 ID:iE207dTw0.net
大家と店子問題のほうが深刻やで
家賃減額とかほぼなさそう
あっても猶予措置

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:59:41.03 ID:bdn0ko320.net
衣食住にあんまり関係した商品ではないから売上げない
見向きもされていないんだろうな
淘汰される側か
疲れたよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:00:20.02 ID:E23bfU6V0.net
>まずは東京の全エレベーター使用禁止を
>東京3大ウイルス感染培養巣
>@エレベーターの密室密閉空間、ボタンも汚染
>A満員電車の密室密閉空間 取っ手も汚染
>B飲食店、店舗、事務所
>

マンションなんて全部コロナウイルス培養ビルだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:02:38 ID:yHl/4TO50.net
>>541
おぃ、生きれ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:18:21 ID:G66tnmAf0.net
>>433
うちの地元の議員
貰えるものは貰うし、金額は当選の金額で、私は貰える権利を行使してる
下がってまでこんな仕事誰がしたい?
と、ついつい本音出してた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:38:59 ID:Jz4MMqU90.net
>>540
同じ意味で言われてるが収束と終息じゃ後者はオダブツって感じだなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:49:15 ID:yBFIltpe0.net
>>546
おつかれ
あきらめろん

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200