2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[個人経営]飲食店 130皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:50:46.94 ID:vr9796uT0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

※前スレ
[個人経営]飲食店 128皿目 [オーナーシェフ]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1580142652/

[個人経営]飲食店 129皿目 [オーナーシェフ]
スマホのためスレが消えてて追えませんでした
わかる方すみませんがウラルを書き込みしてください
次のスレの時搭載致します

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:06:14 ID:ddeAx0Ya0.net
これからは益々ヤバイ事になっていくね
俺はアラフィフなのだが借金完済して後は逃げ切るだけかと思ってたけどコロナで予断を許さなくなってきた
今の30代以下ヤバ過ぎね?
WHOはコロナ撲滅お手上げ宣言したし世の中の仕組みやライフスタイルは加速度的に変化して新たな仕事も生まれるかもだがシンギュラリティを待つまでもなく無くなる仕事も多いだろう
来年は氷河期の到来だし以前からの少子化問題も酷くなる一方でもう未来はない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:09:55 ID:ddeAx0Ya0.net
このクソみたいな激ユルザル法給付金の尻拭いも増税でかぶる事になるしね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:15:54 ID:4VsLtB/X0.net
年間の死因・死亡者数  対する コロナ(コロナ平均死亡年齢80.4歳)
 
1位 がん ・・・37万・・・・1日あたり 1010人
2位 心疾患・・ 21万・・・・1日あたり 570人
3位 老衰 ・・・11万・・・・1日あたり 300人
4位 脳血管疾患 11万・・・・1日あたり 300人
5位 肺炎・・・ 10万・・・・1日あたり 270人
6位 不慮の事故・4万・・・・ 1日あたり 110人
7位 腎不全・・・2.6万・・・1日あたり 70人
8位  血管性認知・2万・・・・1日あたり 55人
9位  自殺・・・・2万・・・・1日あたり 55人
・・・熱中症・・・ 4千・・・・1日あたり11人
・・・インフル・・3千・・・・1日あたり 8人
・・・もち・・・・ 1.3千・・ ・ 1日あたり 3.6人
・・・自然災害・・ 1.3千・・・ 1日あたり 3.6人
その他死亡者・・ 37万・・・・ 1日あたり1,040人
--------------------------------------------------------------
年間死亡者数・・ 138万・・・ 1日あたり3,800人

★新型コロナ予想  1.3千・・1日あたり 3.6人★←未曾有の経済破壊中

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:29:29 ID:4VsLtB/X0.net
アメリカ、コロナ死、水増しの指示、
イタリアのコロナ死は、実際は12%だった

陰謀論と事実:ある医師の衝撃的なお話
大きな波紋を呼んだある上院議員・医師の衝撃的なインタビューをお送りする。

https://www.youtube.com/watch?v=IpMfunW4ZMg&feature=youtu.be

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:52:23.39 ID:gtUiuWAs0.net
>>484
その時はまたおかわりできるやろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:53:37.57 ID:xHIhv3FM0.net
>>419
よさんきまってるのでは?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:14:42 ID:TEGk5Mow0.net
だからよ、増税は直ぐに始まるよ。東日本震災の時は給付とほぼ同時に増税だった。
子供の世代じゃなくて、今の現役世代が最も支払うようになる。
政府が今考えなきゃいけないのは、潰れる奴らを延命する事じゃなくて、
一刻も早く収束宣言を出して経済を建て直すことだ。潰れるべきじゃない店は自分で勝手に立ち直る。
それが無理な店は必要の無い店だ。家賃補助か持続給付金のどちらかを選ばせるか、「緊急事態宣言期間中で売り上げ半減の月だけ」の補助するべき。
秋に再燃なんて絶対にしない。しないし、コロナの治療法も症例が増えた事でかなり進んで死亡率もさがってる。
もうコロナは終わったも同然。
ある程度のリスクを容認して終息宣言をするべきだ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:21:51 ID:EqCFIRXH0.net
仕入先が廃業したわ
飲食店がこぞって休業してるんだから問屋も厳しいよな
仕入先は複数リストアップしといたほうがいいな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:22:15 ID:OGkmjRd30.net
1番気の毒なのは何の補償金手当てもない
雇われの人達だよ 自分達が貰った金を
一緒になって払わなくちゃいけない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:52:28 ID:W3qW+uc/0.net
>>462
どこの都道府県?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:57:41 ID:OGkmjRd30.net
ザルな補償金で分かった事
そりゃ貧困ビジネスが成り立つわ
日本が借金だらけの意味がわかる
今まで散々美味しい蜜をすってる
人がいてるだろな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:58:48 ID:ddeAx0Ya0.net
>>493
だから家賃補助なんて必要ないっていう世論がもっと高まるべきなんだけどな
>>491が言うように必要のない店は無くなれば良いし家賃補助で延命する価値もない
生き残る店はボーナスで儲けて焼け太りするだけのコロナ様々

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:16:12 ID:OGkmjRd30.net
自分達の商売が成り立つのは
多数の雇われの人達がいてくれてるからだよ
その人達が増税で苦しくなったら飲食店に
食べに来なくなるよ
皆が繋がってる事をわかってないわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:32:52.67 ID:OGkmjRd30.net
去年の増税で1番ダメージを食らったのが
飲食店なのにもう忘れたのか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:33:10.06 ID:TEGk5Mow0.net
雇われは一人10万の給付があるだろ。
仕事を休んで何もせずに給料6割貰ってる奴も沢山いる。
知り合いは2ヶ月休んで給料半額支給だってさ。(6割って言うけど実際は手当が対象にならないから半額程度だと)
まあ、安月給で半額だとキツイよな。
ちなみにウチは家族で40万入るから夏休みに沖縄にでも行こうかと思ってる。
持続化給付は去年買った新車の改造費にも充てるつもり。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:42:32.09 ID:OGkmjRd30.net
もし増税で原価が上がっても
暫くの間、その補償金で値段据え置きで
お客さんに還元しろよ
よく遊びに使えるな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:56:18.13 ID:+VSuRvay0.net
>>499
頃丸々コピペして拡散した方が良くね?
非国民ばっかだわ本当

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:12:47 ID:D0xyPZo90.net
増税なんてもともと
消費税20まであげる予定だったんだし
国民に10万配る時点で爆上確定やで

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:15:27 ID:Yag+w/xE0.net
増税でもがんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!
がんばりましょう!
まだだ!

https://gforex.asia/vip/71592/camp

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:29:57 ID:tMFqjv340.net
4月半ばまでは普通だったけど、給付金もらっても今までよりも今からの方が大変だろうな先が見えん。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:36:46 ID:kRoZSFDf0.net
事業者にばら撒く金を一般人にやってたら、上向いてたかもね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:45:07 ID:OGkmjRd30.net
>>505
そう最終的に飲食店に来る確率が
上がるからな 飲食店が生き残っても
一般の人が金なかったらどうにもならない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:50:32 ID:OGkmjRd30.net
釣り堀で例えたら釣竿に金かけて
魚には金かけず
どんないい釣竿でも魚がいなければ
釣れません。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:52:17 ID:ddeAx0Ya0.net
>>506
増税で明確になってるのにね
これから更に景気悪くなるのに

>>507
名言だわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:12:02 ID:OGkmjRd30.net
>>508
ちょっと照れるな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:13:06 ID:d59gHKMD0.net
>>491
うぜえよ馬鹿
グダグタいうなら政治屋になれや
物事は俯瞰してみろ馬鹿
おまえはちょっといやすごく馬鹿
テレビばっかり見てんじゃねえぞ馬鹿

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:39:07.53 ID:vwEEfydK0.net
で結局家賃補助は融資受けてなくても貰えるの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:59:14 ID:hNFXs8MB0.net
ドラえもんにお願いしてタイムマシンで確認してこいよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:13:18.08 ID:Z+/bskiC0.net
皆さん 大都会通信はじまるよ
18人でした 。
密になるので少し断りましたよ〜だぁ
わしはカワイ子ちゃんの蜜を飲み干したい
わしをみはってる熟女がおる 
もういやぁやぁ 婆いらんねん 
ランチでわし目当てにくるol多いんやで 
ホテル連れ込んでクンニ〜〜〜〜したらちょこつといぼ痔やったわ
舐めまわしたで。
エッチはコロナに勝つ 勝つ 勝つ
お前らもエッチしてこいドォピュ〜〜〜

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:16:12.51 ID:eftQspDE0.net
トモノリ「俺おれ?もう日本人じゃないよ!
だって貧乏国家JAPなんぞにバカ高ぇ税金なんてビタ一円も納めたくねぇーんだもん(笑)
でも、日本には、税金払わないで済むグレー期間ぎりぎりは居座るし、都内の一等地でちゃっかりビジネスもさせてもらうよ。
日本人は純粋で馬鹿だから、学生インターンとか騙して人件費タダでこき使うとクッソ儲かるんだわwwwww
アメぶら下げとけば、交通費も払わねぇで済むし、支出なんてほとんどねぇーよwww
お前ら社畜が一生働いて稼いでも俺の足元にすら及ぶまいwwwww
え、給付金?貰えるもんは貰うに決まってんだろw
金なんてクッソ余ってっから、クッソ投資しまくってて、クッソいっぱい会社経営してるから、給付金だけでもう何千万なるんだよwwwwww
もう使い道ねぇから新車のアストンマーチンでもまた買おっかなw
わかったか?お前ら、JAPの大半は、生まれた時点で負け組確定なんだよ(笑)
しっかりと現実を見つめて劣等民族の一員として分相応に生きてろw
劣等民族は劣等民族らしく賤業で必死に食ってろよww
くやしいのうWWWくやしいのうWWW

【悲報】SEO JAP で有名な在日外国人の瀧日伴則さん、日本人女性を売春婦呼ばわりで大炎上
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:46:12 ID:Z+/bskiC0.net
>>514
こいつなんや
そんなんいらん
俺だけでいいんや

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:43:46.51 ID:H6xvbmHj0.net
自粛中は仕入れ調整して欠品も許される
自粛解除で開けても来店なければロスは増える
業態の改善、強化は必須。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:18:32.71 ID:JBzPIobm0.net
客と従業員の中間くらいの立場にいるけど>>454みたいのばかりだわ、うちの市内。
誰が買うの。
もっといえばCFで金得たのに潰した店もあるくらい。
酷いもんで店で使っていたタブレットや調理器具や食器売り払ったりやることきたねーわ
元々従業員がパワハラまがいなことをしていたようだから長く続かなかったんだな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 04:24:58 ID:7xZ5iBDA0.net
これから小さな第2波、第3波がくるよね?
近くで来たらテキトーに休むか制限するしかないかな
こわいよよよよよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 04:43:55 ID:1yAsH7ri0.net
Fridayに持続型をペーパーカンパニー利用して五件、500万申請してる詐欺師出てるわ。無茶苦茶や。
協力金も去年の4月の領収書と帳簿合ってるか見に来るってマジ?領収書無いのに帳簿だけってのはつじつま合わない詐欺だしな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 05:31:44.45 ID:D28n4uCX0.net
安倍のあほがまた中国人をいれる
stay home意味ないだろ
陰性偽造書類でくるぞ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:26:08 ID:95wDkIZt0.net
席も間引いてフェイスシールドやビニールシート準備した。

万が一うっかりクラスター陽性人間来店したら辿って保健所から電話かかってくる。

対策してないと濃厚接触者として検査させられる。そしたら休業しなきゃいけなくなる。嘘でも客とは2m離れてたって言うこと。

みんな気を付けろよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:30:54 ID:JBzPIobm0.net
>>521
気持ちはわかるがそこは嘘つくなよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:59:35.43 ID:qKpnaxc80.net
中途半端に複数店舗を持ってるとこは
これからキツイだろうな
逆に損益分岐点が低いロンリーは
生き残る確率が他より高い
売り上げ五十万あればなんとかなるもの

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:19:27.89 ID:+5ZiezkK0.net
働き方を忘れそうだわ
でも来週お金振り込まれてないと色々キツイ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:46:47.86 ID:S64Y8aVG0.net
ホント早く入金して欲しい
申請から2週間過ぎてる
税金は延滞料やられるのに流石に無能公務員
今だけコロナで忙しいだけなのに人手が足りませんアピール
普段週40時間しか働いてないくせに

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:03:42 ID:qKpnaxc80.net
タダで貰えるんだから感謝の気持ちを忘れずに
貰えるのは当たり前だと思ってるのかな
生活保護の人なんかそんな感じなんだろうな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:09:39 ID:qKpnaxc80.net
元はと言えばちゃんと貯金をしてないのが
1番の原因なのに他者の責に出来るな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:15:38 ID:fBHfhqfn0.net
ある大物政治家
「我が国はここ数年アベノミクスというみぞうゆうの好景気であったっと、いうわけで〜
にもかかわらず2ヶ月3ヶ月ストップすると潰れてしまうのは〜
全くキャッシュフローが溜め込まなかったから、こういう時に慌てふためくと・・・
よほど運が悪いか?経営者として向いていないか?となるわけで
早かれ遅かれ同じ結果が待っているのかと思われる次第であります〜」

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:18:10 ID:qKpnaxc80.net
補償金なんて貰えたら
ラッキー位の気持ちでないと
これから先、商売なんて続けられないわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:19:44 ID:fBHfhqfn0.net
でも商店街の自宅の一階で家賃もなくのほほんと商売しているやつらって
なにかとそう言うのでおいしい思いばっかりしているイメージだよな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:30:20 ID:qKpnaxc80.net
なんとかやっていける形を作る事
その形を作るのが無茶大変
後から見たら簡単に見えて
勘違いする人多数

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:49:55 ID:H6xvbmHj0.net
コロナの前に増税もあったの忘れてる?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:00:14 ID:8e7EWrFA0.net
>>510
テレビの受け売りはお前だろ。俯瞰して見れていないのはお前だ。
コロナはもう既に収束してる。第二波も三波も絶対来ない。
間違いないが、テレビでは言わない。
「新しい生活様式を数年」って、完全なオリンピック中止宣言だぞ。プロ野球もJリーグも大相撲も数年開催不可能だ。
スポーツジムもカラオケもライブハウスもクラブ、バー、キャバクラ全て数年間運営不可能だ。
これはそういう産業に対する事実上の死刑宣告であり、廃業要請だ。
そんな当たり前のことを何故かテレビでは言わない。テレビでは不都合だと本当の事は言わないンだよ。
このスレで「コロナが年内収まらないから年内店を閉める」と言った馬鹿がいた。コレこそテレビを鵜呑みにして俯瞰で見れない馬鹿の手本。
現実では緊急事態宣言はほとんどの地域で5月半ば前に解除され、全国知事会は5月中の収束を目指すと表明している。
東京も遅くとも6月中頃までに収束が濃厚だ。
200万俺に振り込むと言ったり、ちんぽ虚勢するとか言った口ばっかり馬鹿は、テレビ見るの止めた方が良いぞ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:03:38 ID:LjUrnCyq0.net
緊急事態宣言解除されても暇でワロタ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:13:55 ID:jJSK8FWv0.net
>>533
小池一夫さンですか?w
ちょっと何言っているのかわからない
俺が頭悪いの?
短くね短く
シンプルイズベストよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:15:30 ID:Xib2CPZ80.net
>>530
悪いな。
ノホホンとみえるが、家賃無しの家族経営で年商5千万をあげるには、
それまでに数年かかったぞ。でも、もらえるもんはもらう。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:18:23 ID:K4q0Rp700.net
トモノリ「俺?おれ?もう日本人じゃないよ!
だって貧乏無能国家JAPなんぞにバカ高ぇ税金なんてビタ一円も納めたくねぇーんだもん(笑)
でも、日本には、税金払わないで済むグレーゾーン期間ぎりぎりは居座るし、都内の一等地でちゃっかりアングラビジネスもさせてもらうよ。
日本人は純粋で馬鹿だから、学生インターンとか騙して人件費タダでこき使うとクッソ儲かるんだわwwwww
アメぶら下げとけば、交通費も払わねぇで済むし、支出なんてほとんどねぇーよwww
お前ら社畜JAPが一生働いて稼いでも俺様の足元にすら及ぶわけねぇーだろwwwww
え、給付金?貰えるもんは貰うに決まってんだろw
金なんてクッソ余ってっから、クッソ投資しまくって、クッソいっぱい会社経営してるから、持続化給付金だけでクッソもう何千万にもなるっつうーのwwwwww
もう使い道ねぇから日本人の売春婦でも抱きまくって新車のアストンマーチンまた買おっかなw
これでわかったか?お前ら、JAPの大半は、この世に生まれた時点で 負 け 犬 確定なんだよ(笑)
しっかりと現実を見つめて劣等民族の一員として分相応に生きてろw
劣等民族は劣等民族らしく賤業で必死にメシ食ってろよww
くやしいのうWWW くやしいのうWWW

【悲報】SEO JAP で有名な在日外国人の瀧日伴則さん、日本人女性を売春婦呼ばわりで大炎上
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:30:02 ID:fBHfhqfn0.net
>>536
節税のために店開けてるだけなんでしょ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:38:47 ID:Xib2CPZ80.net
>>539
節税のために店開けるって意味不明。飲食店経営者じゃないだろ?
固定費が少ない分、控除される金額も少ないから、損益分岐が低い。
だから店を開くだけ、売り上げも上がるし、利益も上がる。
減価償却もあれば税金もとられる。
逆に店開けながら儲けを維持して節税できる方法を教えてほしいわ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:40:38 ID:Xib2CPZ80.net
>>538だった。すまん。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:41:21 ID:wwdSDMeY0.net
>>528
言えてる
今つぶれているところは
もともと危ないところばっかり

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:45:28 ID:cu5Q6nXI0.net
>>540
可愛い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:06:40 ID:qKpnaxc80.net
>>541
補償金貰っても当たり前だと
思ってる人ばかりだもんな
感謝の心がないもんね そりゃ商売傾くわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:10:03 ID:PwzF56q70.net
自宅兼店舗なんか儲からないだろ。昔は喰えたかもしれないが。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:26:00 ID:fRhd8Sht0.net
>>544
ふふふ

最悪で病んす

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:31:55 ID:H6xvbmHj0.net
>>544テナントとどこが違う?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:43:59 ID:Gkj3h3yv0.net
トンカツ屋が⬇?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:39:30 ID:8zqepeHs0.net
>>534
警戒心無くなるまでダメだろね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:21:49.71 ID:fRhd8Sht0.net
暇すぎてみんななにしてます?
酒は飲みすぎてる感じはあるが 早起きになった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:30:07 ID:H6xvbmHj0.net
同じだ、YouTubeやGYAOで映画見ながら酒飲んで、ここに来て
早く寝るから朝早い
それの繰り返し。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:31:12 ID:c+gyqj1o0.net
結局、生き残るのは地元に根付いているお店だと思う。
古臭いお店だとバカにして、金融機関から借入てオシャレなカフェ風のお店にしたとこで、
やはり限界があることを悟った。
最先端なる店構えなんて、マジで10年もすれば古臭い店舗だの時代遅れと言われてしまうんだよ。
長生きしている飲食店は、イケていない古臭いお店でもやはり地元に根付いているんだよな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:32:45 ID:LjUrnCyq0.net
日曜夜暇でワロタ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:21:44 ID:QYfLzvVQ0.net
>>431
医薬品で大麻の種が売ってた
https://a.r10
.to/hIsh6P
飯がうまくなる(食欲改善に効果がありの件)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:22:58 ID:0RBk0/2W0.net
都内だけど今月は休むつもり
座席数半分にして利益だせる自信ないよ
今年いっぱいは家賃と人件費だけ稼げればいい
ぐらいに考えてないと精神病みそうね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:30:00 ID:HDGQJYba0.net
>>553
しつこい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:46:25 ID:0lk5oGs80.net
都内の奴は大金貰えるからええの

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:20:54.62 ID:qKpnaxc80.net
一般の人が金欠になるのに
飲食店を残してどうするつもりだろ
淘汰させた方がいいのに
このやり方のほうがもっと店が潰れるぞ
店と客の比例が悪くなるんだから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:27:36.76 ID:H6xvbmHj0.net
お前は何者だ!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:31:18 ID:a7nPdnn80.net
一人零細小売業
毎年1500万売上で20年目
ようやく貯金が1憶いった!
そしたらコロナで売り上げ激減・・・・

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:52:46 ID:S64Y8aVG0.net
>>557
ほんそれ
救済するべきは飲食店じゃなくて消費者全体
特に介護、保育、農業等の人が集まらない所にこそ手厚く支援すべき
俺もそうだけどコロナ給付で儲かって飯ウマだろお前ら
こんなの悪政以外何者でもないよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:54:31 ID:H6xvbmHj0.net
コロナそうどうでも何も影響無く給料貰ってる奴いっぱい居るし
なんなら上がっている奴もいる
定額給付金にしても前の15000円とかと違って今度の支給は手元に届くと経済効果あると思うけどな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:55:04 ID:9j6us6QA0.net
>>557
これで支持率アップしてるから救いようが無い
本当馬鹿だよな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:31:55 ID:6VQNRcjz0.net
しかし近所のラーメンチェーン店は今日はずいぶん混んでたな
でかい駐車場がだいぶ埋まっていた
勝ち組はもうしばらくしたらコロナ前にすんなりもどりそうだわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:33:46 ID:uBnwVaBT0.net
ラーメンだけは家より店だからな
自粛してる間はラーメン食いたくて仕方なかった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:10:42.02 ID:H6xvbmHj0.net
しかし、テイクアウトって買ってる奴はほぼボランティアだよな?
あんな値段で普段なら買わないだろ
やってる奴も無いよりはとやっているんだろうけど
店で食うのとテイクアウトして家で食うのでは…
下手したら客飛ばさないかな?
コロナが落ち着いたときの影響って考えないのかな?
今から食中毒も心配だし
インターネット時代で直ぐにブームメント起きるけど、どうなんだか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:11:35.01 ID:bYWocpCH0.net
>>492
何屋さん?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:48:54.98 ID:/1/jYeX8K
>>559

なんで貯金してるの?
もったいない。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:53:39 ID:H6xvbmHj0.net
>>544店も家賃、住居も家賃
何か良いことあるのか?
いつでも移転ややめれること?
夜逃げは楽だよな?
せいぜい社会貢献すれば良い。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:38:37.05 ID:PnKb0+vW0.net
>>565
それな
すぐ食べるからアツアツなの食べたいんだけど取りに行く時間伝えても「いつ作った?」ってくらい冷え冷えしてるし。脂白く固まってるし散々だった。
それで1000円近くするし。
客観的な意見だけどすぐ食べること前提にして(渡すときに客に伝える)食中毒防ぎつつ出来たてのものを渡さないと、新規客つかないし悪いイメージ持たれると思う。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:42:10.94 ID:qokp7+6j0.net
>>565
地域とか立地とかネームバリューとか色々な要因があるよね
俺が店を初めた20年前はチェーン店なんか糞食らえ個人店の美味い店こそが王道みたいな空気だったが
今はチェーン店の安心感の方が全然勝ってる
一方でサイゼが筆頭だろうけどファミレスは冷食レンチンなんだからTOするぐらいならスーパーやDSで冷食買った方が安いって見方も出来る
まー要因は多数で複雑だね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:42:18.40 ID:PnKb0+vW0.net
客がどんなもの求めてるかを考えられないからテイクアウトで失敗するんだと思う
作りゃ良いってもんじゃないし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:45:01.71 ID:qokp7+6j0.net
また始まった
俺らも一歩店出れば客なんだよ
寧ろ俺は一般人以上に客やってる
自分の店の賄いばっか食ってると思ったら大間違い

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:45:41 ID:/DuQjlI10.net
馬鹿な店は潰れてどうぞ
ただでさえ飲食店なんて従業員にパワハラめいたことしてるし
客は見てるんだよそういう雰囲気も

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:55:57 ID:PnKb0+vW0.net
>>572
俺に対するレス?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:07:19.67 ID:7ypyMU7H0.net
出来立てテイクアウトなんてシンドイだけ
衛生上のリスクもあるし作り置きのイメージが悪い
それを防ぐためには人件費が嵩むし売り上げの補填をするためにやってるのに何をやってるか分からなくなる
ましてや余程お客さんから求められているならともかく本来お店で食べるものを値段そのままで売るならCPは悪く感じられてしまうし当然売れ残る事もある

1年前からウチは商品を絞って冷凍にした上でお客さんに解凍後加熱して食べてもらう形で販売してるけど評判いいよ
手間は掛からないしストックも出来る
その分割安にしてるからお客さんにも喜んでもらえてる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:08:33.33 ID:LdFPFy2M0.net
ご飯冷まさないで弁当詰めてるとかバカなのかな。どうせ保険なんて入ってないんだろうし。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:39:52.99 ID:7xoElpjs0.net
>>575
なるほどね
丸っとなっとく
ところで店内飲食だけからTOを始めるには何が必要?
持ち帰り用の容器類は当然として他に何かあった?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:44:35.83 ID:7xoElpjs0.net
>>421
遅レスだが
「インバウンド」が前提だからどー見ても対象外だしうちの県は申請すら未定だった
情報ありがとー

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:08:26.30 ID:7ypyMU7H0.net
>>577
持ち帰り容器はデザート類だけだな
それ以外は真空パックで湯煎とか加熱済みの食品をお客さんに焼いてもらうとか解凍後そのまま食べてもらえるものもある
この仕組みなら通常営業とテイクアウト用の調理がピーク時に重なり合う事も無いし暇な時間に仕込んでストックしておいた物をただ販売するだけ
食中毒の心配もほぼゼロ
他店とは差別化出来るメニュー、お客さんがイチイチ手間を掛けても食べたいと思える商品を提供する事が大前提

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:10:11.15 ID:7ypyMU7H0.net
あと店内で出しているメニューよりも普段出していないメニューの方が食いつきはあると思う

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:13:04.15 ID:7xoElpjs0.net
>>579
ありがてー
真空パックね
過去に楽天とかに出店しようとした時に必須だったが
すっかり忘れてた
TOに光明が差した
ほんとありがとう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:14:20.20 ID:7xoElpjs0.net
>>580
価格の問題もあるしね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 05:48:12.80 ID:d/oFXX370.net
>>570
お前が歳食ったんじゃね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 08:53:41.90 ID:846hF/340.net
解除後の休日はどうでしたか?
岐阜県岐阜市ですが全然ダメでした

総レス数 1004
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200