2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです185

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:24:09.76 ID:X48U19Hx0.net
うちは家賃が13万・他固定費100万くらい
最低でも1年これが続いたら
1300万以上金が飛ぶ計算
まじか!?って感じ
飲食じゃないからやってるけど、売上ガッタガタ
早く収束してほしい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:27:02.03 ID:J8Catnpt0.net
welcome to this crazy Time このふざけた時代にようこそ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:29:19.74 ID:iozt3V8L0.net
>>248
おまえはもう倒産している

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:30:57.84 ID:X9oBAoCZ0.net
>>243
こういう事って、全国でおこっているだろうなぁ。
自粛?何それ状態で営業して、感染拡大原因つくって結局営業出来なくなって、廃業や倒産って事になる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:55:08.79 ID:z5RmBF0g0.net
>>247
ネカフェ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:00:11.46 ID:z5RmBF0g0.net
>>202
よ!ねとうよ
頭悪いね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:11:53 ID:RbrsW3cw0.net
>>247
ワクチンや薬が最速で出てきても来年。治験や認可、製造がありますからね。
そしてそういうのが行き渡って落ち着くのが再来年ぐらいという話もありますね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:13:00 ID:uqlz8Vaa0.net
>>240
飲食店はあくまで営業時間短縮と酒類提供時間制限が条件。細かい所は役場に聞けw
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kyoryoku2.html

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:13:53 ID:z/9JSOR/0.net
https://gentosha-go.com/articles/-/5016

このくらいの事は知ってるよな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:17:15 ID:z/9JSOR/0.net
だからこそ、そうしなくて済むように小出しにしてたんだろうが
だんだんヤバくなってきた

もう世界大恐慌が来るとか来ないの段階じゃなくて
俺たちはもう鍋の中でゆっくりと煮られている
賢いやつだけが、そぅーーーっとゴニョゴョやらゴニョゴニョをして身構えている状態。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:36:14 ID:iozt3V8L0.net
>>253
アメリカで話題になってる薬はもう日本での治験始まってるよ。
ワクチンがいいんだろうけど特効薬があれば怖くもなんともない。

治験を特例で通ってしまえば化学合成の錠剤なんて量産はあっという間。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:36:22 ID:0ULRO/p/0.net
大家に今月いっぱいにしてもらった
これでいろんな給付金貰ったら廃業届けだそうかな
また3年後に向けて金でも貯めるとするか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:45:25 ID:giuez8vn0.net
>>231
覚悟を決めろ。
病気になったら潔くアキラメロン。
感染しても重症化しないように免疫力を高める生活をしておけ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:52:09 ID:z/9JSOR/0.net
どうやって貯めるのか?
マジで聞きたい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:16:03 ID:c/SKScm60.net
持続化給付金は名称に持続化とついているから少なくとも3年後とか2年後に
事業を持続していないと返還を求められるとかそういうこともある

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:37:59.81 ID:z/9JSOR/0.net
とりあえず「大増税」「インフレ」「大不況」「大失業時代」

覚悟はできているか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:48:06.15 ID:iozt3V8L0.net
>>262
かまってちゃんかよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:55:28.90 ID:hQgtKQrM0.net
不安煽りイラネ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:55:29.82 ID:J8Catnpt0.net
「覚悟」とは!!
暗闇の荒野に!!
進むべき道を切り開く事だッ!

ってジョルノさんが言ってた

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:57:24.27 ID:z/9JSOR/0.net
>>265
良い事言うじゃあーねぇーか!
俺はお前がそういうのを待ってたんだぜぇー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:03:05.67 ID:iozt3V8L0.net
無謀だよね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:16:09 ID:vVrDLapP0.net
一刻も早く完全ロックダウンと大都市封鎖して、中国式に国内感染者をゼロにすべきだよなぁ
同時に全頭検査や

このままズルズルと民度に頼る自粛だけ続けて、1ヶ月後や2ヵ月後に、完全ロックダウン始めるとか言われたら、
今まで何の為に自粛頑張ってたんだよアホということになる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:17:00 ID:lg+1bjqj0.net
ネットショップだが4月休業して200万もらい、5月から張り切って売り、又来年4月休業して200万貰って繰り返すつもり

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:24:46 ID:CxiOxaOl0.net
アホなんですね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:24:47 ID:KQv/0/vT0.net
>>243
ノアの箱船に疫病持ち込むとか笑えない冗談だな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:29:14 ID:vVrDLapP0.net
新潟のキャバクラとか行ってみたいな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:22:11 ID:J8Catnpt0.net
休業であまりに暇すぎて寝ちまってた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:23:31 ID:V3VbUPDr0.net
>>268
>一刻も早く完全ロックダウンと大都市封鎖して、中国式に国内感染者をゼロにすべき

もう手遅れだよ
これからはダラダラとコロナと共存を最低でも1年位続ける必要がある

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:28:35 ID:nS495pfC0.net
>>274
薬とワクチンと集団免疫に期待しようよ
こんなのが1年も続いたら収入激減自営の人と、公務員金融機関などの収入維持組との
超格差社会になってしまうよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:30:25 ID:iozt3V8L0.net
>>275
不安煽ってだけだから。
共存っていってもすでに薬剤が絞り込めてきてるから
来年の流行期には薬処方されて帰宅するレベルかもしれん。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:41:21 ID:nS495pfC0.net
>>276
製薬関係を色々調べてみると
抗ウイルス薬のアビガンだって6月末に承認、アメリカだと既存薬で重症肺炎用のイブジラスト(メディシノバ社)
が超高速で名門イェール大学で治験を開始し、既にフェーズ3で効果が出れば即承認なんていう噂もある。
夏には数種類の抗ウイルス薬とコロナ肺炎に対応できる薬ができると思うんだ。
ワクチンはオックスフォード大が最短9月といっている(少し副作用が心配だけど)

期待せずにいられない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:48:02 ID:cJ6Rga4h0.net
東京市部の商店街だけど普段の日曜日並に人出てる
そりゃそうだよ店開いてるもん
東京都も要請非要請なんて線引きせずに休業したら協力金出すようにしなければ店閉まらんしずっとこんなだろうね
感染は止まらない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:52:13 ID:iozt3V8L0.net
>>278
むしろ大型店や娯楽施設が休みだから
商店街には人が集中してるだろ。

それで普段の日曜と同じってなら自粛はしてんだよ。
足りないけどな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:22:41 ID:V3VbUPDr0.net
>>275
>こんなのが1年も続いたら超格差社会になってしまう

残念ながら多分そうなる。それもかなりの確率で

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:40:27 ID:J8Catnpt0.net
【悲報】東京の飲食店さん、限界を迎え怪しい先払いチケットに手を出す
http://alfalfalfa.com/articles/281693.html

俺昔チケットでガソリンスタンドにとばれたわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:16:22 ID:vVrDLapP0.net
>>275
医療崩壊や火葬場パンクしないレベルでゆっくりと集団免疫を獲得するには数年かかる。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:18:19 ID:GSF9dE6L0.net
ときわ台のマクド、店外から10mぐらい行列できてたわ
ビックリしたわー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:22:30 ID:vVrDLapP0.net
>>275
金融機関の破綻もありうる。
日銀が毎日、数千億円出して日本株式を買い支えて、信用崩壊を抑え込んでる状態

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:25:21 ID:I72E14Q/0.net
悪魔王の究極の財運石プレミアムは?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:27:03 ID:iozt3V8L0.net
>>282
その設定なんか意味あるの

>>284
まったく違うわけだが
既にアフターコロナ相場に突入。月曜は2万復帰相場だよ。

もし17000当たりの旧下落を日銀が「毎日数千億」買っているなら
1日3千億なら10日で3兆円。30日で9兆円。
それが15%値上がりなので4500億円の利益だね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:37:44 ID:J8Catnpt0.net
京都の個性派書店・三月書房、今夏「閉店でなく、週休7日」
https://www.lmaga.jp/news/2020/04/113683/

なん・・・だと・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:47:17 ID:J8Catnpt0.net
https://twitter.com/101CASHFLOW/status/1251626517265739776
関わったことないが・・・家賃保証会社というのが逝くのはマズいのかこれ?
教えてエロい人
(deleted an unsolicited ad)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:03:50.64 ID:vVrDLapP0.net
>>286
意味あるよ。
ハーバード大学の論文に反論してごらん



2022年まで外出自粛が必要 米ハーバード大の論文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18125492/

 公衆衛生学の専門家スティーブン・キスラー氏らのチームは、日常的な風邪を引き起こすベータコロナウイルス2種類について、米国内の毎年の流行状況を分析。
ウイルスが季節ごとにどう広がるか、免疫の持続期間などに関するデータなどをもとに、新型コロナウイルスに感染した人が集団免疫を獲得して流行が抑えられるまでの期間を推計した。

その結果、パンデミックが終息した後に外出制限や自粛措置を1度だけで解除すれば、

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:04:57.39 ID:vVrDLapP0.net
>>286
おまえ株でも相当損してそうだなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:07:03.59 ID:AOgF3GH70.net
吉村知事、孫正義氏の医療用品を大量買取、SNS交渉「孫会長、初めまして」で即決


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000033-dal-ent

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:21:25.74 ID:J8Catnpt0.net
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587089955/
数日前にこのスレでも話題になった倒産寸前の大規模飲食チェーン

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:22:44.01 ID:iozt3V8L0.net
>>289
ハーバードの論文があるから意味があると?
ワクチンや薬が出来た時点で自然終息を観測することに意味ないんだけど?

>>290
人を批判することでは自分の言の証明にならないぞ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:29:19.92 ID:zx8Qnh5K0.net
>>288
家賃滞納事故が激増してるとうことだろ
本番はこれからなのに相当ヤバいんじゃない?

負の連鎖がこれから始まる
@給与が減る→賃貸家賃下落→不動産価格下落→企業の担保価値下落→信用不安からくる経済収縮→@へ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:33:04.97 ID:UxMy90ht0.net
今月で閉めるやついる?
家賃はらえねー

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:34:35.91 ID:vVrDLapP0.net
>>293
反論できないの?
薬ができたらという希望が前提かよw

だったら何の病気でも恐れることはないな。みんな薬できりゃ問題ないんだからw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:37:16.11 ID:vVrDLapP0.net
>>294
それな。
国はやたら家賃減額や免除に協力しろと不動産オーナーやらに通達してるが
不動産は金融商品であることをよくわかってない。

だったら住宅ローンや企業の債務返済の免除を銀行にもお願いしてみろってんだw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:37:37.00 ID:iozt3V8L0.net
>>294
保証会社がこのスピードで廃業するはずないでしょ。
コロナ関係ないよ。自主精算みたいだし。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:40:55.00 ID:vVrDLapP0.net
>>294
キーは、信用不安

経済を支配してるのは「信用」

信用(クレジット)の規模は、中銀が発行した現金の総額の10倍以上。
信用収縮が起きると、国がいくら金を出しても全く足りない。
そして金融機関が破綻していく

バブル崩壊やリーマンショックがこれ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:41:43.09 ID:iozt3V8L0.net
>>296
既に薬効がある薬剤のめぼしが付いているのに
「このまま何もしないと死者〇〇万人」と同じだよ。
勝手になにもしないで死ねばいいよw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:44:45.82 ID:iozt3V8L0.net
>>299
以前から経営が悪化してた6人程度の会社から
偉く大きな話に飛躍するものだな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:46:29.26 ID:z/9JSOR/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TAD8Py8xbzc&feature=youtu.be&fbclid=IwAR3uPLoPV3gF1qo9NVh1vHzdHbZXYCoqFNNzF53uBAofnfmbkVWj4qwhaeg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:47:23.26 ID:z/9JSOR/0.net
>>302
動画、URLを全選択して閲覧してください

【コロナ】で「うまくいく人」と「絶対にうまくいかない人」

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:52:46.29 ID:zx8Qnh5K0.net
>>299
バブル崩壊時は企業も労働者も金満状態だったからまだ良かったが、今は
長いデフレで給与が下がり続けてる上に、コロナでますます困窮し、その上、
資産バブル崩壊が起きたらいったいどうなるのか
国間の流通も麻痺してるから食糧問題もこれから現実になっていく

世界恐慌のときのアメリカみたいに、日本でも食料配給に長蛇の列ができるという
とこまで行くかも

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:53:07.47 ID:SsA8moT00.net
>>295
来月の六日までしめるよ!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:57:57.83 ID:xNvP/1sx0.net
>>304
そこまで行くとか思わんが、3年後に去年の8割あれば良いとこかな?と思ってる。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:59:21.93 ID:Q3wDV6ND0.net
>>295
ぶっちゃけ家賃なんか2.3ヶ月なら大丈夫。今は借り手の権利が強い。申し訳ないを繰り返して払えるだけ払っとけ。黙って滞納は絶対にダメだ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:01:14.34 ID:iozt3V8L0.net
悲観論掲げてなにが楽しいのかね。
食糧懸念で日本が飢餓がでるようならどのみち心配しなくても自営なんて死んでるわけで。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:04:09.31 ID:uPVeEoy60.net
町中きたが、世の末感あるわ。やばいなこれ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:29:39.44 ID:EXaHb0s30.net
>>307
ぶっちゃけ大家だが正にそう言う事だ
会社も従業員が強いだろ
無理は言えん ただ商売人ならブッチ
だけは勘弁

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:31:38.85 ID:tqNK25l+0.net
コロナだから家賃負けろってアホだろ
バイトにコロナだから時給下げるね
レストランで食事してコロナだから値引きしてね
服買ってコロナだから安くしてね
量販店で家電買ってコロナだから半額でとか言ってるのと一緒
国会議員の年収は約6000万
歳費2割カットしてるのは基本給で年収の5%程度
ちなボーナスは年640万な
こっちの方が先だろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:32:37.20 ID:oBibtaAe0.net
やっぱり最後は全部燃やして灰にしょようかな?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:53:31.24 ID:9guMRgcl0.net
ハーバード論文だろうがなんだろうが、
2月の段階で、この状況まったく指摘してねえんだから
ありがたがって、はいはい聞くこたねえだろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:56:32 ID:9guMRgcl0.net
>>223
返してるだろ、阿呆w

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:00:24 ID:9guMRgcl0.net
つーか、国債は国民の借金じゃねえだろって書いてんのに
そこに反論してこねえのかよw
経済の話って、ウヨクサヨク関係ねえんだけどな
共産党の国会議員なら、間違ってもそんなバカなことはいわねえ
彼らは、資本主義研究しまくってるからw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:15:11 ID:ett7bZFg0.net
句読点ゲェジ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:19:30 ID:zx8Qnh5K0.net
赤字国債は借金かつ債権でプラマイゼロだからその一面だけ見て国民の借金と
言ってもまるっきり間違いとは言えない
もし、赤字国債をドル建てにして海外に売ったら「国民の借金」そのものだし

立憲や蓮舫は嫌いだけど、「国民の借金」という表現に噛み付く人は、「国」と
いうのが国民とは別に実在してて、自分の親みたいに金持ちで、国民に金を貸し
たり借りたりするというイメージのパターナリズムに染まってるんだろう
庶民の政治感は江戸時代から変わってなくて、国家は幕府みたいに思ってるんだろう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:23:01 ID:zx8Qnh5K0.net
もっと言うと、このスレでも経営悪化を政治のせい、安倍のせい
と盛んに書き込む人がいたけど、こういうのも幼稚なパターナリズム
から来てると思う
「お父さんがお小遣いくれないから欲しい物買えないよー」駄々をこねる子供と同じ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:26:28 ID:iozt3V8L0.net
ゲェジの人久しぶりだな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:27:32 ID:iozt3V8L0.net
>>317
まあ国債が国民の借金なら、日本保有の債権は国民の貯金ってことになるのかなw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:37:27 ID:9guMRgcl0.net
ゲェジって表現、障害児バカにしてるのかね 差別かね
クズだなてめえ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:39:33 ID:zx8Qnh5K0.net
>>320
国債の約9割は国内投資家に買われていて、のそ原資のかなりの割合が国民や法人の銀行預金
だから、国の債権=国民の貯金で間違いじゃないよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:44:46 ID:zx8Qnh5K0.net
海外に売られてる残りの1割も円建てだから、円を刷って返せばいいだけ
民間を含めるた日本の外貨資産残高は何十年間も世界一だから、
「国の借金」の意味合いはギリシャやアルゼンチの例とは全く無関係といっていい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:19:31 ID:vVrDLapP0.net
>>300
めぼしが付いていても、死者は増え続けてるわけで。
新型コロナが認知されてから既に3ヵ月も経ってるんだけどね
死亡率は全然下がってないね



>>304
食料はリスクあるね。
生産国でインフレが起きると、輸出を停止してしまう。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:23:29 ID:vVrDLapP0.net
>>315
国債は国民の財産が担保になってるようなもん。

ギリシャみたいに日本国民の金融資産がほとんど無かったら、
とっくに日本国債は暴落でデフォルト。

そして国の借金は未来の景気の先取り。
良い面も悪い面もあるが、経済成長が前提じゃないと破綻する。
経済成長するなら、その借金は良い借金。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:25:37 ID:vVrDLapP0.net
>>320
日本が保有する債権のほとんどは米国債

つまりアメリカがハイパーインフレでも起こしたら、その債権はゴミとなり、日本も道ずれでデフォルトする

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:29:48 ID:vVrDLapP0.net
>>315
ちなみに、日本政府の債務残高は年間GDPの2倍を超えてる。

かつて、WW2の時も、戦費捻出の為にGDPの2倍ほどの債務を抱えてた。

この国の借金は戦後直後のハイパーインフレによる円暴落で、借金も暴落し、チャラになったw
国民の財産が失われたと同時に国の借金もほとんど消えた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:35:24.65 ID:zx8Qnh5K0.net
>>325
言葉の問題だけど、日本は外貨建国債は発行してなくて、自国通貨については
国(ここでの国は中央銀行を含めてる)に発行権があるから原理的に「デフォルト」
が起きる可能性は0%なんだよな

ハイパーインフレが起きることをデフォルトと呼ぶなら、そのリスクはあるといえる
けど、日銀が市場から国債を買ったり、ETFを買ったりしてるのは、実質お札を刷って
ばら撒いてるのと一緒だけど、インフレ2%さえ達成できないのが現実

これから、さらなるバラマキ政策とマイナス成長が続くようなことになればどうなるか
わからんがな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:37:33.80 ID:vVrDLapP0.net
例えば食堂

10席で1日の売上10万円

5年後に500万かけて拡張、20席で1日20万円の売上になりました。
無借金経営です。

これを今借金して、明日から20席に拡張します。


借金というのは経済成長のブーストになる。
これが良い赤字国債。

赤字国債増やしてマイナス成長だと、最悪。国が貧乏になるだけです

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:40:09.34 ID:aiAOytTL0.net
無借金の経営なんてなにかあればすぐにコカすからだめだな

コカす=経営者は首吊り
これこそ健全な自営の在り方

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:40:10.71 ID:vVrDLapP0.net
>>328
これ以上、政策金利を下げられない(銀行が苦しむ)から、お金刷るしか金融政策できないんだよね
インフレリスクは高まってると思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:47:22.30 ID:zx8Qnh5K0.net
マイナス成長のインフレ、言い換えるとスタグフレーションになって
一番割を食うのは内部留保を溜めこんだ企業や資産家、金持ちの年金受給者など
庶民の生活も苦しくなるが、セーフティーネットさえしっかりしてれば、
餓死することはないだろう
どうせ俺らは底辺なんだし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:05:11 ID:9guMRgcl0.net
ハイパーインフレうるさい人、どこにでもいるけど
いきなりそうなること、ありえないからね

アメリカでハイパーインフレ??
そうなるまでに他国は終わってるわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:17:08 ID:ZY9toLYy0.net
お前ら、国の心配より明日の飯の心配しろよw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:21:42.75 ID:dZudQF6c0.net
ttp://fanblogs.jp/saiki/archive/444/0
明日の飯より今日の飯

本当に大海賊時代がやってくるんじゃないか?と思った。
海外ではデモや暴動が起きてる事実。

右翼もネトウヨも左翼もなぜこの国家の危機に動かないんですかね?
このブログ読んで、今の日本の矛盾や表と裏を感じてしまった。

ってか、ワンピース作者スゲーわw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:48:27 ID:E6k0OcUI0.net
インフレは無いと断言する
だって原油安 需要がないのに上がるわけないのは
ど素人の自分でもわかる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:00:28.98 ID:odMBTLQJ0.net
>>334
みんな妄想で現実逃避したいんだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:03:58.38 ID:gBjAH90t0.net
極端なケースを考える

国民一人当たり10万円の給付金を今後毎月実施するとする
財源は赤字国債
3人家族で30万だから生活できるし、一人暮らしで月10万は少し苦しいけど生きてくことはできる
それでインフレも起きないとしたら、全員働かなくても生活できるということだ
MMT+BIの夢のような社会が実現するのか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:05:20.45 ID:vxedigGf0.net
構わねーから諭吉を大量に印刷して
一律百万円配れや
その程度じゃインフレなんか起きねーから

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:33:39 ID:diDP5PcV0.net
>>336
モノが高くなることによるインフレもあるが、
通貨価値の低下によるインフレもある。

例えば1920年のドイツは紙幣を刷りまくってハイパーインフレ起こした

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:40:22 ID:dQTcA7lw0.net
ハイパーインフレはモノの供給が途絶えないと起きないよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:50:15 ID:68SSf//m0.net
麻生と財務省がある限り今後二度とミラクルは起きまい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:59:51 ID:odMBTLQJ0.net
自粛も飽きてきた
そりそろどこか大きいトコ逝かないかなぁ
いきなりナントカとか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:12:45 ID:gBjAH90t0.net
>>341
そうかな。
アルゼンチンやジンバブエで起きた年率何十億倍とかいうハイパーインフレは
モノの需給関係では無くて自国通貨の信用が無くなってほぼ無価値になったことが原因

日本だって毎日ヘリコプターでお札をばらまけばハイパーインフレが起きる
マネーサプライが1000兆くらいあるから、1000%のハイパーインフレを起こすには
毎日30兆円くらいばらまかないといけないけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:18:40.53 ID:ZLyae4cM0.net
頭悪いからインフレとか経済ってよくわかんないんだよね
給付金とか足りないなら、なんで政府はお金をガンガン刷って配らないの?
日本円だから好きに刷ればいいのにって思うんだけどなんか決まりがあるの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:37:35.76 ID:AuIDBrDQ0.net
>>345
単純に金の価値が下がって物価が上がる
お前さんが例えば農業してて汗水垂らして働いた米が100kgあるとする
ある日政府が全国民に1兆円ずつ配った
お前さんも1兆持ってる、スーパーに行ったらパン一切れが1兆だ、その状態で米1kg1000円で他の人に売るか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:38:45.59 ID:O3qnba0v0.net
それをやるとインフレになるって話じゃ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:38:48.02 ID:4t00eu7H0.net
>>346
例えがわかりづらい

だれかわかりやすい例え希望

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:50:11.46 ID:4z7161xa0.net
(^O^)信頼できるアンケート調査
最新の内閣支持率 支持4.1% 不支持95.9%

【安倍総理支持率】 支持3.7% 不支持96.3%

まぁ正直なところそんなもんだろうなw
ただ立憲民主党支持率5%もそんな程度だろう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:51:08.78 ID:ZcXU/yC50.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

アビガン到着に湧くイタリアに左翼イライラ、後で賠償請求されるから韓国には提供するなという意見多数
https://www.youtube.com/watch?v=MHVwxGypjfE

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:18:39.34 ID:h9O1zg7z0.net
何でもいいからはやく1兆くばれ!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:23:29.61 ID:b0nSjAiB0.net
>>348
これでわからないなら諦めた方が

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:31:40.37 ID:gBjAH90t0.net
わかりやすく一行で説明しよう

1兆円配られたら家がお札で埋まって生活できなくなるから困る

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:34:27.62 ID:NHTlUckm0.net
内需が巨大でハードカレンシー、さらに超外貨債券国の日本は円を刷ってもインフレにはならん。
国債が膨らんでも金利は上がらんだろう?
何でか考えろ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 04:33:14 ID:GGDoAK2f0.net
俺はMMT反対派

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 04:59:45 ID:GGDoAK2f0.net
家の近くに100坪の土地がでた。(今のところ9000万くらい)
内科・整形外科・歯科などの個人病院が入る病院の集まるビル的なものを建てたい。
上物はいくらかかるんだろう。

金は全くないんだけど。銀行で金借りてできんかな〜

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:34:10.20 ID:OdIg2N/Q0.net
>>356
金ないなら指くわえてみてろや

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:33:38.18 ID:l8IJoZCI0.net
>>356
三階建てくらいのか?
2億くらいでいける
一か八か勝負してみ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:25:04.27 ID:wIreBAMk0.net
来年の出生率が上昇するといいね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:30:13.47 ID:0C21Gt980.net
債権国といっても、外貨準備金に米国債を大量に持ってるだけのこと

ほとんどの先進国は、準備金に金現物を持っている

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:47:56 ID:F/qBujlK0.net
でもおまえら

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:57:24 ID:HlZbF0Hj0.net
持続化給付金、2月の売り上げで計算すると0円、3月で計算すると50万円、
4月は残り日数が売り上げ0円なら95万円だとしたら
計算で支給額がMAXの100万円の月がでてくるまで申請は待つべきか?
4月の数値で申請するべきか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:00:29 ID:vxedigGf0.net
>>348
道端に諭吉がたくさん落ちていたら
いつでもどこでも諭吉が落ちていて
好きなだけ拾えたら
諭吉が、もともと持っていた諭吉の価値を維持できないだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:08:41 ID:0C21Gt980.net
世界に10台しかないフェラーリ
世界に100万台あるフェラーリ

10億枚しかない諭吉
1000億枚ある諭吉

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:09:03 ID:jMY9O1vg0.net
>>362
とりあえず国金で借りて目処が立ったら給付金申請して埋めたらどうよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:11:46.94 ID:0C21Gt980.net
日本が金融緩和しまくってもインフレしなかったのは、
どこかに大量の現金が備蓄されてる可能性もある

犯罪組織のアジトとか、北朝鮮とか。
2024年に新札になるからリセットされるけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:14:01.72 ID:0C21Gt980.net
国民全員に10万給付も、会員にお布施させた創価学会が大量に備蓄するだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:15:37.23 ID:0rJ/piI10.net
みんな下手くそでわけわからんw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:15:38.96 ID:hKfnhjTh0.net
>>362
その情報だけでは計算できないんだが。
50%さげて年商がそれなりにあれば簡単に100万に到達するだろ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:17:36.60 ID:iKn6H5xo0.net
例えば今の国家予算と同じだけお金刷って倍額にしたとして
そしたらお金の価値は半減するだけで物の値段も現状の倍額相当になるだけなら
大したことないんじゃね?
やってもいいんじゃね?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:18:20.29 ID:jMY9O1vg0.net
お前らそんなことより原油sしろ
現月代わって売り場ボーナスタイムだぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:31:34.34 ID:vxedigGf0.net
私見だけど

MMTを実践する大前提が
インフレをコントロールできる
だと思うのだけど
インフレをコントロール出来るのか?
が誰にもわからない、確信を持てないからやらない 
と言う事だと思う。
 
スティグリッツやサマーズはMMTをボロクソに評価してるしな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:38:34.88 ID:wIreBAMk0.net
目黒区長選の投票率が前回より30%くらい上昇してるな
これは久しぶりの朗報

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:56:37.66 ID:hKfnhjTh0.net
10万円のダイヤのゆびわ ある日国がお金を刷りまくって国民全員に1000万円づつ配りました

A「この間のダイヤもらうわ」
B「じゃあ100万で」
A「10万っていったじゃん」
B「金には困ってないから嫌ならいいよ」
A「まあ俺も金はあるからいいか、買っていくわ」

これが(ハイパー)インフレです。
ちなみにこの時パン屋に行くと300円だった食パンが3000円になってます。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:30:09.29 ID:MiJX5X9r0.net
戦闘能力が1万のセルと8000の悟空がにらみ合っている。
ヤムチャ「頼むぞ悟空。しかし俺の戦闘能力は100。…正直恥ずかしいな」

ヤムチャは自分の戦闘能力が1万になるようにスカウターを調整した。

ヤムチャ「なにー。セルの戦闘能力が100万に上がってしまった!」

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:34:39.49 ID:gBjAH90t0.net
>>360
ネタと信じたいが念のため指摘しておく

世界最大の債権国といわれる根拠となる対外純資産は、対外資産 - 対外負債だが
外貨準備高は、対外資産の内、政府が保有する外貨建資産の残高で、全く別のもの

日本の対外純資産(対外資産 - 対外負債)は約340兆円で、外貨準備金の残高は、対外資産の1割程度にすぎない
外貨準備高だけ見れば、国別トップは中国で日本の3倍近く保有しているが、対外純資産では中国は日本の約半分

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:37:08 ID:hKfnhjTh0.net
>>376
どっかのヘッジファンドが円売り攻撃してくれないかね。
国内にどーんとお金持ち込めるのにw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:44:43 ID:odMBTLQJ0.net
>>375
ヤムチャと悟空がフュージョンすれば解決!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:45:44 ID:8CYV3heD0.net
>>353
一兆円札が発行されるかもね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:53:01 ID:46xbZe8R0.net
物とかサービスの供給が落ちない限りはハイパーインフレなんかにはなりようがないと思う。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:56:03 ID:tzh6Alxx0.net
MMTは理論破綻している
信じてるのは経済音痴だけ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:57:12 ID:tzh6Alxx0.net
>>380
余裕でなりえるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:58:29 ID:GGDoAK2f0.net
>>357
このチャンス、金借りてでもやりたいんです。

>>358
はい、3階建てくらいです。2億で建ちますか!
近所にこれ!という病院が少なく、場所が駅近なので狙ってます。
銀行に門前払いされる可能性は十分にありますが。
勝負したいな。

土地的には1坪50万ほどの土地なのにかなり吹っ掛けてきてるんですよね・・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:58:55 ID:tzh6Alxx0.net
>>380
モノの価値は普遍だが、通貨の価値はその国の信用だけで成り立っている
国が崩壊すれば、その通貨はただの紙屑

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:03:27 ID:46xbZe8R0.net
何で国が崩壊する前提で話しているのか?そんな事いったら全ての事は予測できないだろうに。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:04:58 ID:tzh6Alxx0.net
>>383
ハイパーインフレが起きたら迷わず買い

戦後のハイパーインフレで土地を買い漁ったのが、西武グループや森ビル
これで莫大な資産を築いた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:20:27 ID:odMBTLQJ0.net
じゃあ>>386はハイパーインフレとまではいかないまでも
アベノミクスで株買って今資産何十億もってるの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:31:02 ID:GGDoAK2f0.net
>>386
虎視眈々と・・・
アドバイスありがとうございます。
それまでに頑張って金をためます。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:39:27 ID:HlZbF0Hj0.net
国からの給付金も自営業者への国からの香典みたいなもんだろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:49:10 ID:10jhfGrI0.net
>>389
上手いこと言うねw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:49:44 ID:gBjAH90t0.net
土地を保有していて、遊んでるからそれを担保に金借りてビル建てるとか
ならともかく、土地取得も含めて銀行から金借りて賃貸ビルを建てるとか
素人が手を出せる事業とは思えんし、いくら優れた事業計画書を作成でき
ても、銀行が億を超える融資をいきなり実績も経験のない経営者に出さな
いだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:49:46 ID:hKfnhjTh0.net
気にすんな、ハイパーが起こる過程で大多数の人が貧困におちて
土地を買う金で今日の晩飯を買うことになる。

ハイパー時にその後の富豪に成りえるのはすでに現物を持っている人。
そしてその条件としてデフォルトをせずに国家が復旧すること。

国家が復旧せずにアメリカドルや人民元に頼り始めて国内通貨発行が
とん挫すれば多くの資本が外資になる。

似ているのが韓国。
国家の屋台骨ともいえる金融がほぼ外資。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:51:56 ID:hKfnhjTh0.net
>>391
鬼のような好立地とINテナントが誰もが納得する事業者じゃないとでないかな。
割高の土地、割高の建築費、建ててからテナント募集じゃ俺なら貸さないw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:58:33 ID:gjSDpp3Y0.net
>>392
国家の債務が一気に減らせてめでたしめでたしになる。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:07:16 ID:yV4EQjSE0.net
円は信用あるし、どんどん刷れるんだから
日本はゴールドなんかためこむ必要ないだろう
ロシア中国は通貨に信用ないから貯めるし
ヨーロッパは通貨発行権ないから貯める

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:07:54 ID:hKfnhjTh0.net
>>394
国が機能すればな。
クーデターが起きてご破算になった場合は「減る」んじゃなくて無価値になる。

銀行が買ってるド級の残高が0。当然銀行は破たん、救済もないし
金を預けてた国民の金もなくなる。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:10:18 ID:hKfnhjTh0.net
強めのインフレなら剛腕で乗り越えられるだろうが
ハイパーインフレなんてきたら金や現物じゃ乗り越えられない。
権力とコネしか通用しない。

戦後復興みたいに考えてる人もいそうだけど
現代でハイパーなんてきたらそういうレベルじゃない。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:13:56 ID:VzzeMrrY0.net
各社、倒産や清算が相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200420-00000014-asahi-soci

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:15:00 ID:gBjAH90t0.net
>>394
膨大な国債を抱えてる銀行が軒並み債務超過で潰れて経済は大混乱

そこまで行かなくても今回の給付金の原資のような赤字国債を発行
し続ければさすがに長期金利は上がるだろうから、銀行の財務状態
が一気に悪化して経営が傾く。財務省が反対するのはそのためだろう。
天下り先が確保できなくなって困るからな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:31:42 ID:ZXUb6tLt0.net
せめての土地すら持ってない奴が何が勝負したいだ
銀行員の時間無駄に消費させんなよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:43:01 ID:FQy48q8T0.net
この株が値上がりしそうだから投資したいんでお金貸してください、と言うのと同じレベルだな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:52:05 ID:AXnXzhhc0.net
今度のレース、絶対なんです!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:58:29 ID:+bVrxi4A0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587353300/l50
GDPマイナス25%…「武漢大恐慌」で日本は沈没する

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:07:17 ID:m7i4p1+30.net
https://twitter.com/katsuki11291/status/1251720967509782528?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

(deleted an unsolicited ad)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:14:16 ID:odMBTLQJ0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200420-00000214-nnn-soci
>路上や自宅などで容体が急変して死亡し警視庁が変死として扱った事案で、死後に、新型コロナウイルスへの感染が判明するケースが、相次いでいることが分かりました。

この遺体もウイルスバラまくらしいし、もう終わっとるやん

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:20:25 ID:hKfnhjTh0.net
>>405
バラマクってどういうことを意図して言ってるの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:25:05 ID:GGDoAK2f0.net
皆さんのご意見拝見しました。
もちろん、ズブの素人です。
厳しいんですね。
ありがとうございます。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:30:01 ID:odMBTLQJ0.net
>>406
意図というか、死体にまだウイルスが残っていて、遺体に近づいた人に感染
こんなん↓
【アメリカ】 コロナで死んだ人の葬式で黒人6人がコロナに感染 全員死亡
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1999770.html

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:34:04 ID:hKfnhjTh0.net
>>408
ばら撒いてるわけじゃなくて付着してるだけやん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:34:28 ID:gBjAH90t0.net
特殊清掃業者とか命がけだな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:40:46 ID:bI3Khh1U0.net
ウチ建築と不動産だが、一般のマンションに比べて病院とかは重量のある機械入れるでしょ?あと電気設備もやりにくいから割高にはなるわな
鋼材の単価とか建設相場とか強い人いるの?それと肝心な医療関係でコネあるの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:44:09 ID:hKfnhjTh0.net
まあ素人がなんのコネもなくやる事業ではないわな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:46:28 ID:NZL/TmGo0.net
ハイパーインフレとかジンバブエドルとか何年前の投資ニュースだよ
コロナ空売りで踏み上げ必死なやつがいるわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:51:50 ID:hKfnhjTh0.net
別に投資ニュースとして話てるわけじゃねーからなぁ。投資板に帰りなよ。

ちなみに投資ならたぶん年末まで下げていくと思うぞ。
短期のあげさげはしらん。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:57:45 ID:gBjAH90t0.net
銀行融資問題を抜きにして自己資本でできるとしても、建築見積もりが適正か
どうかとか、テナントを集める術とか、経験がなければコンサルに頼まないと
いけないが、今度はコンサルの食い物にされる可能性も高くなる
>>356がバリバリの知識があって超優秀だったら自分でできるかもしれないけど
そんな人がこのスレにいることは考えられないしw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:02:42 ID:gBjAH90t0.net
hKfnhjTh0がマクロ経済学を全く理解してないことはよくわかった
似非エコノミストのインチキ本の内容を信じてるんだろう
まあ、経済学、特にマクロの知識が経営に役立つことはほとんどないけどな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:16:15.86 ID:IsE7JPVa0.net
うちが入ってるテナント家賃交渉するみたい
ガンバー

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:16:29.38 ID:hKfnhjTh0.net
まあプロじゃなくてもビル経営をしてる人はいるけどな。

相みつとって強度保証させればいいし
あとは価格とアピールポイントの比較するだけ。

限界まで値段詰めたり、投資利回りをつめるような投資はできないけど
企業によってはサブリースや、テナントの仲介くらいまでやるしな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:17:47.11 ID:hKfnhjTh0.net
>>416
全否定するのは簡単だよね。
どこがどうおかしいのか指摘してこそ意味がある。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:21:00.15 ID:hKfnhjTh0.net
ここで噛みついてきた奴がきっちり否定できる内容で書き込んだことないんだよ。
だいたい否定するだけで理由も説明もしない。
そんであとは居なくなるか、話をそらしまくって逃亡。

発狂してしまったやつもおったな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:22:56.16 ID:hKfnhjTh0.net
そういう意味でもID:gBjAH90t0には期待してる。

ちなみにマクロ経済学を理解してるかしてないかを判定できるような
書き込みもしてないんだがなぜそう思ったのかが興味ある。

どっちかといえばネタのような書き込みしかしてない気がする。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:26:01.63 ID:HlZbF0Hj0.net
日本でもバブル景気の頃でも市ヶ谷の外濠公園の土手には身元不明の死体が転がっていた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:30:43.14 ID:gBjAH90t0.net
>>419
では、一つ質問
日本がデフォルトすると何度か書いてるけど、
1.「デフォルト」ってどういう意味で使ってるの?
2.なにが原因で「デフォルト」になるの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:33:37.45 ID:hKfnhjTh0.net
>>423
問題じゃなくて指摘してください。

そういうのいらないんで

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:34:12.14 ID:46xbZe8R0.net
>>424
指摘されているんだから答えろよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:36:08.85 ID:hKfnhjTh0.net
なぜこういう人は自分が試そうとしたら相手が従ってくれると思っているのだろうか
いつも不思議に思う。君は先生でもないし、先達でもない画面の向こうの知らない人だ。

自分が批判したのなら、なぜそう思ったかを説明するのが先なのだ。
それで相手が受け入れればそれで終わる話なのに
なぜか質問をしたり、マウントを取ろうとしてくる。

そういうのは驕りだ。
リアルで部下に語るわけでも、生徒に指導するわけでもないのだ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:37:04.68 ID:AXnXzhhc0.net
そういや、インバウンドとかB to Bとかは意味を要約してるからいいけど
次のフェーズに移ったとかは段階でよくねーか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:38:01 ID:hKfnhjTh0.net
>>425
指摘じゃなくて質問だ。
これに答えれば新しい上げ足取りが始まるだけ。
まったく意味がない。

それと>>380みたいなことを書いてる奴はだまっとけw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:41:40 ID:46xbZe8R0.net
>>428
頭が悪いんだから、良いふりするのは疲れるだろうに?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:42:11 ID:RLsLppop0.net
何でスレ仕切ってるヤツいるの?
誰が書いても良いでしょう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:45:33 ID:hKfnhjTh0.net
>>429
>>380を書いた奴には頭が悪いと言われる筋合いがない。

>>430
勝手に書けばいいんじゃね。別に仕切ってないよ。言いたいことを言ってるだけ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:47:25 ID:Qpr0JfLo0.net
横だが
>>380
には頭がどうこう言う資格は無いわなw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:50:13 ID:hKfnhjTh0.net
ちなみに

>>423
> >>419
> では、一つ質問
> 日本がデフォルトすると何度か書いてるけど、
> 1.「デフォルト」ってどういう意味で使ってるの?
> 2.なにが原因で「デフォルト」になるの?


おれ今日はデフォルトとは1回しか書いてない。
まさかだけどいろんな書き込みとごっちゃにしてないだろうな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:57:08 ID:3Cl8R6oa0.net
アホがなにやりあってんだ
他人の土地をベースに夢見るとか地面師みたいだなw
自前の土地なら銀行も貸してくれるだろうね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:01:48 ID:FQy48q8T0.net
マクロ経済云々とか以前のただのバカだったか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:03:44 ID:gBjAH90t0.net
同じような内容の >>325 と >>326 もあんたでしょ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:04:20 ID:hKfnhjTh0.net
>>435
お、自己紹介ですね。あざーす

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:05:17 ID:hKfnhjTh0.net
>>436
だろうとおもったわ。
ID変えて長文するとか面倒なことせんわ。

思い込みで人をどうこう言う前に一声かけて鍵かけて

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:05:20 ID:/StokbKh0.net
つーか何朝から延々とスレチやってるの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:08:42 ID:hKfnhjTh0.net
ちなみに同じような内容ですらない。

おれは「日本はそのうちデフォルトをする」なんてことは一切書いてない。
ハイパーインフレをした国家がデフォルトをしなければ助かる人もいるだろう
という仮定のなかでデフォルトというワードを使っただけ。

しっかり読んでいれば、俺が日本は債権を多くもつ国家であり
デフォルトやハイパーインフレは起こらないという立場で書いてることがわかる。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:09:04 ID:hKfnhjTh0.net
>>439
すきだからwww暇なんだからいいやんか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:12:17 ID:iCjUSVzL0.net
>>439
それな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:15:25 ID:gBjAH90t0.net
>>392や>>397を書いた人が「ハイパーインフレは起こらないという立場」だとは思いもよらなかった
国語力がなくて申し訳ない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:20:11 ID:dwbslivt0.net
お前らスレ立ててそっちでとことんやれ
遠慮無くやって下さいよ お願いね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:22:08 ID:gBjAH90t0.net
>>444
すまん。もう止めます。
ちょっと揶揄したら顔真っ赤にして怒り出したのが面白くてつい相手にしてしまった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:25:30 ID:rDkegQ220.net
経済の事を全くわかってない馬鹿と馬鹿が喧嘩するとこんなに面倒になるのか
無知な奴らは黙ってたほうがいいよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:26:38 ID:edwkw7NK0.net
コロナ融資4/6月提出まだ連絡なし!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:29:57 ID:ZXUb6tLt0.net
誤ってかーらーのー捨て台詞

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:33:36 ID:WiCQaP+O0.net
コロナ融資あっさり断られたわ〜。
去年は百万程度の黒字出せたんだけど、リスケ中のうえに債務超過だから断られても当然ちゃ当然なんだけどな。
しかしコロナ融資といえども元から調子悪いところには貸さないってスタンスなんだろうね。さてどうしたものか・・・

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:35:15 ID:hKfnhjTh0.net
>>443
おこったらっていう仮定の話を楽しんだだけ
敵を作ろうと読んでるからじゃねーの。

言い訳してねーで素直にあやまったら?人間として小さくね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:36:35 ID:hKfnhjTh0.net
>>445
あ、訂正やっぱ国語よく低いんだなwww
ぜったい複垢認定して喧嘩腰なんだろうとおもったから
はじめから馬鹿にしてたんだよww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:38:24 ID:3Cl8R6oa0.net
>>449
借金いくらあるんだ?
100万黒字でもダメなんだなー

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:38:26 ID:hKfnhjTh0.net
結論としてはID:gBjAH90t0は、ID妄想で間違っても謝れない器の小さい人。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:40:22 ID:sFP9OBbg0.net
もういいっしょ 他所でやってくれませんかね やっとコロナ融資の話とかしてくれる人が出てきたのに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:41:27 ID:hKfnhjTh0.net
>>454
HPみて申し込むだけ。今回はほんとにユルユルなんだから
欲しければ申し込めばいいよ。早くしないと遅くなるよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:41:30 ID:3Cl8R6oa0.net
家庭用エアコン→業務用エアコンに入れ替えようと思って
大手電気屋経由で見積りとってるんだがどこに頼めばいいかわからん
とりあえずケーズデンキはぼったくりの見積りだしてきやがったからアウト
ネットで取り寄せだと変なの送られてきた場合の保証がないんだよなー

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:43:06 ID:WiCQaP+O0.net
>>452

2500万。で、その額の分がそのまま債務超過。税理士は借りれますよ!って言ったんだけどなぁ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:52:54 ID:46xbZe8R0.net
ある地銀で現在リスケしていて、借換お願いしたけど無理だった。借換するとその銀行には毎月の返済は多くなるけど。
融資額が総額で天井だと無理だと思う。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:54:43 ID:odMBTLQJ0.net
ホリエモン「コロナで困っている飲食店ができる対策について説明します」
https://www.youtube.com/watch?v=WwZ1v4EVGtg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:55:04 ID:hKfnhjTh0.net
>>456
設置までやってもらうんだろうからネットでわりと近めのところに接触してみたらいいんじゃね。
地元の建築業とかに知り合いがいれば紹介してもらえる。
おすすめはしないけど商工会とかの事務所に問い合わせれば地元の教えてくれたりする。

>>457
事業規模あれば借りられらそうだけど個人だと流石になぁ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:59:51 ID:/StokbKh0.net
>>445
たまには今日の昼飯とかのネタも書いてね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:14:32 ID:vxedigGf0.net
>>432
物とかサービスの供給が無くならない限り云々は
MMT信者の常套句なんだよね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:39:49 ID:10jhfGrI0.net
>>456
業務用なら専門業者が圧倒的に安いよ。
ナントカ空調設備とかそんな業者さんにでんわしてみなよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:08:46 ID:TO2YJruo0.net
>>458
リスケて異動だろ?内容云々以前にCIC見た時点で赤ペンでチョンてされるやろw

それと今日はハイパーが流行ってたのか知らんが、今の日本は4〜5%のインフレ率でイチコロナだぞw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:50:39 ID:3Cl8R6oa0.net
>>460
>>463
アドバイスありがとー
こないだ家庭用入れ替えた時に下請けのおっさんにやってくれって頼んだが撃沈
おっさんに聞いたら「業務用は値段あってないようなもんだから各社に見積りとれ」
と言われてとってる最中
ケーズに頼む時も予算25万までだけどいけるか聞いてから下見に来てもらったのに今日きた見積りが49万だぜ?w
大手の電気屋なんてペーパーマージンとるだけのくせにぼったくりすぎてワロタ
家電屋諦めて空調屋で検索かけてみるわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:16:55 ID:odMBTLQJ0.net
給付金の支給時期について再確認した結果

(1)持続化給付金(個人100法人200)
 →補正予算案成立後1週間後に申請受付開始、給付は申請の2週間後
  ※現状まだ予算案が未成立
(2)休業要請協力金(地域限定、50万の都道府県が多い)
 →5月上旬(GW明け後)予定。ただし店舗を開けられないため減収確定
(3)一人10万円給付
 →補正予算案成立後に給付、早くて5月末
  ※現状まだ予算案が未成立

貯金ないトコは貰えるまで融資でしのぐしかないってことね(^_^;)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:30:52.26 ID:hKfnhjTh0.net
労務士から連絡あったが関係ある人むけ


保険各社が「解約時の割り戻し金の9割程度までを金利無しで貸し付ける」方策をだしてる。
要するに解約をせずにいったん現金化して手元に金を出すという援助。
詳しくは保健各社や代理店へ


まあ、解約されたら新規取るのは大変だからつなぎ止めって感じだけどな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:31:44.63 ID:+bVrxi4A0.net
【経済】飲食店、4月の来客89%減(´ω` )
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587372803/

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:49:46 ID:j2/9aMYw0.net
もうすでに倒産もローン組んで一戸建て買った人の売却も始まってるよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:55:59 ID:hKfnhjTh0.net
まあ別に誰が倒産しようが一戸建て売ろうがどうでもいいけどね。
自営は自分のことだけなので。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:15:52 ID:4oHenZiu0.net
自分が失業した時にはホームレスを見た時にそれぞれ思ったことを自分に実行すればいいと思う
「かわいそうだな」と思ったら福祉に頼る
「働け」と思ったら働く
「死ね」と思っていたなら・・・

まあいい鏡になる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:18:12 ID:diDP5PcV0.net
>>399
財務省は銀行のことなんて気にしないのでは
金融庁が心配するのでは

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:24:32 ID:diDP5PcV0.net
ゴールドマン・サックス証券が4月7日に公表した経済見通しによると、7都府県を対象にした緊急事態宣言を前提とし、
第1次補正予算の内容を加味したうえで、2020年4〜6月期実質GDP成長率(前期比年率)は従来予測のマイナス7.2%からマイナス25%に修正される状況となった。

これはGDPデータをさかのぼれる1955年以降で最大の落ち込みとされており、日本経済が未曽有の経済危機に突入しつつあることを示唆している。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:29:11 ID:+bVrxi4A0.net
高校時代の友人の個人タクシー運ちゃんが8年前に一戸建ての家を買ったんだが、
今までは順調にローン返済してたのが、コロナの影響でローン返済が無理になって、
しばらくは貯金を切り崩しての返済になるとか言ってたな。

でも、貯金切り崩しての返済も8ヶ月が限界で、それ以上、コロナショックが続くと
ローン返済不可になるんだと。

これから奥さんもパートとかに出ないといけなくなるかもしれないとか言ってた。
いや〜、悲惨だよな〜。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:32:24 ID:diDP5PcV0.net
>>474
家賃減額をお願いしてる人がいるんだから、ローン減額もお願いすればいいのにねw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:34:28 ID:hKfnhjTh0.net
個タクで奥さんパートもせずに一戸建てとか腕がいいんだなぁ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:35:38 ID:diDP5PcV0.net
>>474
不動産オーナーには家賃を下げろと国が要求してんのに
ローンの金融機関には、ローン額を下げろと国は要求しないのは何故だろう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:37:08 ID:HlZbF0Hj0.net
パートに出るっていっても自粛休業や営業時間短縮でパートの募集が無い
パート切りも行われている状況で職探しは無理でしょ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:37:26 ID:diDP5PcV0.net
>>476
空港出待ちで、初入国の外国人観光客からぼったくりしてるんだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:37:46 ID:hKfnhjTh0.net
>>477
国が要求してんの?初耳だわ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:38:23 ID:hKfnhjTh0.net
>>479
ひでえいいようだなww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:38:39 ID:diDP5PcV0.net
>>478
東京以外は、まだ多くのデリヘル店が営業してるぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:39:34 ID:0rJ/piI10.net
>>474
これからパートに出る余力があるんだから悲惨じゃない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:41:55 ID:MdRcdVd40.net
複数のお客さんが退職、休職になってきた。
これから日を追うごとに増えていくだろうな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:42:06 ID:diDP5PcV0.net
>>480
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000201.html

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:44:43 ID:hKfnhjTh0.net
>>485
へーやってんだねーありがと。

でも零細飲食が借りてるようなテナントのオーナーって
各協会みたいなのには入ってなさそうだよなwww

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:04:59.37 ID:Nw8mEUNO0.net
月並みな質問ですが、

新型コロナウイルス感染症特別貸付
こちら審査は厳しいですか?
税務、支払いの滞納は無いけど、年商1000万程度で
銀行に借り入れが160万円ほどあります。
零細法人です。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:10:31.50 ID:hKfnhjTh0.net
>>487
金額による。業歴3年以上あってその情報だけなら300は余裕。
500ならいけそう、1000はきっちり理由を詰められそう(適当)

ユーかりかえちゃいなよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:12:38.09 ID:HlZbF0Hj0.net
コロナ特別融資も連帯保証人がいなければ融資は難しい
公務員や大企業勤務の連帯保証人がいればどんどん融資してくれる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:02 ID:lz8QmzCR0.net
ついでに役所のコロナ500万無利子貸し付けも申請しようと思ってるけど
こっちの厳しいんかな。ちな渋谷区

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:33:30 ID:49e/We4Q0.net
>>489

政策金融公庫の融資は保証人いらないよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:25 ID:Nw8mEUNO0.net
>>488
前期の決算書が赤字で、会社自体は代表(私)からの貸付による債務が多いんですが…。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:05:38 ID:H0+ocNKB0.net
しかし貧乏自営業者はもれなく100万貰えるとかこんなチャンスは二度とないか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:17:44 ID:gBjAH90t0.net
自分は会社2つ持ってて、業績不振で昨年末までで従業員は全員やめてもらって
いまは両方一人社長。そして4月の売上は昨年の半分以下(片方はゼロw)で
昨年の直近決算の売上は両方1000万を越えてる
売上が落ちたのは正直行ってコロナとは関係がないが、こじつけることはできる。

今アナウンスされてる要項の通りなら、こんなんで400万ゲットなんだか、こんな
うまい話あるのかなあ。どんでん返しがあると思ってるけどほんとに貰えるなら
香典としてありがたく頂戴するわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:22:37 ID:J3sp5AwS0.net
俺、命の相談員やりたいのですが、
どうすればなれますか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:30:39 ID:LITGt1890.net
コロナの流行で一番多くやってる飲食店は軒並みボロクソだけど特需にあわせた副業で全店舗賄えるどころか老後も安心だわ
こんなわかりやすいことになってるのに売上で苦しんでる人がいるのは理解できないな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:32:39 ID:odMBTLQJ0.net
>>495
募集してるらしいぞ。よかったな!↓
https://www.indt.jp/info/staff.php
なお↓
https://twitter.com/tabitora1013/status/803522713423753220
(deleted an unsolicited ad)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:48:34 ID:+7r+YDv/0.net
>>496
靴の裏舐めてキレイにさせていただきますので、何かおしえろ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:08:58 ID:+bVrxi4A0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Gb5rEY3LIVc
新型コロナウイルスに繰り返し感染する可能性 ワクチン開発中の英研究者

事態収束がどんどん遠のいていくな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:16:15 ID:/lS7mZRI0.net
どうせ家賃払ってるんだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:26:08 ID:WLjuddrY0.net
>>494
納税ももれなく済んでいれば貰えるんじゃ無いの?
そのくらいの試算はしてるでしょう政府も。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:28:40 ID:kJ7r+rcw0.net
こういう時に銀行と付き合ってなかったオーナーが悲惨
自分よりぜんぜん信用力の高い経営してるのに借りられない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:30:42 ID:WLjuddrY0.net
>>502
銀行からたっぷりカードローン(貸越サービス)借りてるけどそういうのは信用にはならんのけ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:34:22 ID:gBjAH90t0.net
>>501
法人税は両方赤字で払ってないけど、ちゃんと申告(青色)して法人均等割、消費税
や所得税は払ってるから資格要件は十分満たしていると思うけど、何か解せないな
助成金とかだと100万程度でも条件はすごく厳しいのに今回のはあんなユルユルで
いいのかね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:35:30 ID:8p8PHzWA0.net
馬鹿ほど自信満々なんだよね
何故自信満々かというと自分が何を知っていて何を知らないかの線引きが出来てないが故の万能感を持っているから
だから、なんでも自分の予想通りに物事が進むと思い、予想の逆に行っても現実が間違ってると断定する

いつまで経っても治らない嘘つき暇人自演キチガイは
早々にコロナ禍の犠牲になって死ぬべし
禍々しい哀れな奴やな、いい歳こいて

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:45:17 ID:1JcaPugO0.net
>>505
くそみたいな攻撃してないでお前の今後の予想でも書いてくれよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:46:15 ID:WLjuddrY0.net
>>504
ウチはその200万円アテにしてるンだから、不安になること言わないでくれよ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:46:57 ID:GGDoAK2f0.net
>>500
それ、newバージョン?笑

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:47:51 ID:Yv6uhkOW0.net
メイン企業の業績低迷&方針転換で売り上げ減少のところにコロナで最悪の状態

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:53:41 ID:GGDoAK2f0.net
法人設立してすぐに担当になった融資課長が次長になり
今度、本社へ行く。栄転な。わざわざ挨拶に来てくれた。
なんか俺にメリットあるかな?
借りて欲しいと言われたときは長期と短期借りたし、
ノルマあるっていうからカードも作ってあげたし・・・
こんな付き合いだけではあかんの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:57:53 ID:Qpr0JfLo0.net
>>505
これクチャ内田なまぽだろ?
いいから発狂芸披露しろよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:00:25 ID:wDmAIbOu0.net
>>510
全く何にも無い。
担当外れたら顔も覚えてないよ。

と、いうか行員は定期異動がデフォなので
はじめから全てポーズだけだよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:01:12 ID:EtdNZz0a0.net
>>502

金融機関にはあえて資金需要がない時にも、有事のために
『返済意志と返済能力を証明するためだけに、無理のかからない程度の借り入れを行って
返済完了しても、同じ金融機関で借り入れをしている』
今、近々にお金が必要というところまでは追い込まれていないけど、じりじりと追い詰められて
いく可能性もある。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:02:34 ID:wDmAIbOu0.net
>>513
銀行による。
最近は大したことない額でも本部決済だし。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:07:08 ID:EtdNZz0a0.net
>>514

500万円以下とかでも?
そんなの全部本部で決済してたらパンクしない?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:12:24 ID:gBjAH90t0.net
>>507
スマンな。
たぶん飲食とか物販等の日銭商売だったら全く問題ないと思う

うちはコンサル系で長期契約の売上計上のタイミングに任意性があるから仕事減らさなく
ても前年同月の半分以下って簡単にできるんだよな。IT系や受託業務関係はそういう会社が
多いと思う。故意に操作するわけでもないし、たとえそうだとしても会計上や税務上は
全く問題ないんだが、安易すぎる気がして売上減の証明についてはもう少し条件が加味
されると思ってる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:27:28 ID:QwgqYdAN0.net
>>495
まず、俺を救ってください

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:40:59 ID:ZXUb6tLt0.net
マジ営業で売上半減は慈悲で
貰うため休業して売上半減は自粛協力で

今回ばかりは受給資格あれば払わん訳にはいけないだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:31:49.62 ID:vOOnduNO0.net
アルバイトに休業補償は出したが、これじゃ来月の家賃払えないわ
緊急事態宣言が5/6で解除されても客足が戻るとは思えないし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:55:35 ID:CzJQVNtB0.net
>>516
条件が加味ねえ。
あるとしても納税証明とかその程度だと思う。
今回はスピード感も求められているんだし。
まさかの業種制限、そんな事したら大紛糾になる。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:28:30 ID:DRcql4G30.net
愛知県で個人事業してるんたけど
17日に出た休業要請で
17日の日にはHPには30坪未満でも
要請対象になっていたのに
20日HP見たら、協力金対象一覧に
飲み屋、風俗系、飲食以外は
300坪以上の所のみが協力金対象に
なっていた。
休業にしたのに酷すぎる…。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:43:25 ID:wxJdcQg10.net
>>521
リンクうp

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:46:20 ID:DRcql4G30.net
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/285764_1037580_misc.pdf

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:49:38 ID:1NWMDOFf0.net
>>521
ほんとこういうのムカつくよな。
県庁に乗り込んで直談判すべし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:53:25 ID:DRcql4G30.net
飲食とかは時短だけでももらえるのに
その他の商業施設は300坪以上とか…
そんな個人事業主ほぼいないよね。

営業してれば赤字でも
少しはお客様きてくれてたのに
涙出る…。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 02:11:54 ID:qEB1R02K0.net
恐れていた条件後出しジャンケンが起こったか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 02:30:12.14 ID:wxJdcQg10.net
マジやん・・・(絶句

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 02:36:15.40 ID:qEB1R02K0.net
埼玉は条件発表した日から休んでも休業日数全然足りない後出しジャンケンの先駆者

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 02:39:16 ID:zNwtZCVH0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

韓国政府が日本にマスク支援を検討、厄災確定なので断固拒否で
https://www.youtube.com/watch?v=6JYbhehi6N8

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 02:42:01 ID:0SzyUx9D0.net
原油がやばいわー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 03:08:33 ID:wxJdcQg10.net
なんかすごいのはわかる(小並感)が、原油価格急落が俺らレベルの事業にどんな影響あるの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 03:10:32 ID:D2Vsk4/q0.net
出す方は、後出し条件。
貰う方は、困っていなくてもインチキして適当に数字見繕って貰えるものは貰おうとする。

まぁ、こうなるわな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 03:19:58 ID:qEB1R02K0.net
狐と狸の化かし合い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 06:39:46 ID:xQIYgKuF0.net
今の状況ではGWで感染者増えるのは目に見えてる
全国民が本気の自粛なんかまず無理
江の島みたいに馬鹿は必ず出かける
そしたら5月中旬からまた増える
更に自粛要請されて新たな支援策を期待するも財務省と麻生のせいで思い切った策は出せない

借り入れ起こしても何年先まで続くか分からない
未来が真っ暗すぎる
テナントもスカスカになるだろうな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 07:04:19 ID:PP1IZGmb0.net
堀江がユーチューブでテナント店は大家に家賃の減免とか猶予を掛け合えとか言っていたけど、空きになっても下げない大家の方が多そうなんだけどなあ。
資金繰りがきつい大家ならのってくるかもしれないけど、この連中が値下げとか猶予とかというのが頭にあるとは到底思えない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 07:07:34 ID:wMP70XEV0.net
J-REITの10年チャートをみると地主階級は既に終わってる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 07:27:44 ID:7n5wJ6lG0.net
ワロタ床面積300坪の該当商業施設なんて
ほぼ無さそうw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:06:04.84 ID:QOYSVh5f0.net
>>531
株価は下がるけど実体経済には影響ないよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:29:49.85 ID:7zQVoGLy0.net
>>525
乞食自営業を排除するにはエエんやない?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:02:07 ID:IbJvnxJZ0.net
>>528
あらかじめ休んでた奴らってなんか情報つかんでたのかな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:11:21 ID:voday9iJ0.net
定休日は除外されるんだろ?と考えると俺のところも20日には満たないんだが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:11:49 ID:voday9iJ0.net
単純に休みを延長すればいいのかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:16:09 ID:voday9iJ0.net
ココロのページ開けないじゃんw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:25:59 ID:orugQwwy0.net
ここでも出てたけど条件も決まってないようなものを当てにしちゃいかんよな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:48:09 ID:jXa+WKFr0.net
去年の売り上げが過去最悪でつぶれる寸前だっったが
持ち直して今年は売り上げが上がってしまいコロナ融資が受けられないわ。
無利子で1000万円借りたかったのに。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:53:24 ID:9BHuujow0.net
ディズニー、従業員10万人超の給与停止=テーマパーク休園で

英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は20日までに、米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーが全従業員のほぼ半数に当たる10万人超への給与支払いを今週から停止すると報じた。

日本でも連休明けに自粛延長ならば
当然給与支払い停止は増えるよな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:08:33 ID:9gzPhOpZ0.net
自営なんか、さっさとやめて、生活保護になった方が安全だな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587426171/l50
衝撃予測!日本のコロナ感染「5月に150万人超え」「あと3年は続く」★3

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:11:21 ID:9MAzLkJQ0.net
>>521
うちも愛知県だけど30坪程度の零細店だから完全に対象外だわ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:12:44 ID:1NWMDOFf0.net
>>531
原油価格が水より安くなる可能性もある。
採掘した石油を留める場所がないから、価格がマイナスになる可能性さえある。
生産者が金払って石油を処分してもらう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:14:26 ID:1NWMDOFf0.net
政府は何もせず、日本人の同調圧力、排他主義、村八分の悪習を利用して、自粛をやらせようとしてるのが悪質
国民をバカにしている

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:16:02 ID:im3ueTja0.net
>>547
自粛なんてするだけ無駄なんだから、諦めて経済活動を再開したほうがいいよ。
感染して重症化したら諦めるしかない。
経済が止まれば餓死者自殺者がコロナ感染死者の数十倍になる。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:24:43.23 ID:wxJdcQg10.net
【福岡の飲食店で立てこもり】
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1252404753880846339

ヒャッハーきたでー
(deleted an unsolicited ad)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:27:25.75 ID:orugQwwy0.net
>>549
安くなれば消費国がもってるタンクに貯蔵していくから平気だよ。
安くなる過程では買わないってだけで。逆ザヤになるならくみ上げないでしょ。
アメリカがそうだし。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:42:51.58 ID:wxJdcQg10.net
【新型コロナ関連倒産】リユース着物の「たんす屋」運営の東京山喜(株)が民事再生
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00010000-biz_shoko-bus_all

大手でもカツカツやったんやな〜

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:43:12.61 ID:MoOH2BwQ0.net
詳しいセンセーに教えてもらいたいんだが、状況悪化して雇用調整助成金を延長か助成金もらっていて解雇ってできるのかね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:06:41 ID:Nc+fr9qU0.net
>>528
おれもその記事読んだ翌日から
休んだらと計算したら全然アウト
余裕でアウトだから悔しくない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:17:18 ID:orugQwwy0.net
>>555
今回のコロナの優遇は期間があるから6/30までに解雇するとたぶん一格下がるんじゃね。
解雇なしの場合9/10が補助されるけど、解雇がある場合は4/5になる。
特例で「事後」が認められているってことは逆に事後に算定される可能性があるから
3月末までは「解雇なし」で算定して4月からは「解雇アリ」で算定になります、というよりは
期間通して「解雇あり」ですね、ってことになる可能性はあるね。

助成金は事後の実態分を算定して補助がでるから、当然解雇されればでないし
「計画書」の提出が必須だから「計画書」どおりにならないなら不適格で認定されない可能性もあるんじゃね。

ま、詳しくは士業さんに。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:18:14 ID:3gmk3Ez/0.net
こんだけ総悲観なのに、株はさがらんな〜

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:21:45.70 ID:orugQwwy0.net
>>558
いやだいぶ煮詰まってきてる。目処の2万をぬけなかったし、原油が実態消費だけに反応して
将来を見ずに弱い。ダウも実体経済への不安からか戻りの勢いがおちた。

くるよ。第二派。各国のGDP下方修正と大企業の下方修正。
米中冷戦にどうやら円高にも傾きそう。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:28:36.66 ID:+DNlsBND0.net
>>555
雇用調整助成金には月単位の判定期間があって、その期間ごとに申請しないといけないから、その間に解雇がなければ9/10の助成が受けられる
一人でも解雇すれば4\5になる
申請用紙に、期間中解雇しましたか?(はい・いいえ)という質問がある

その判定期間というのは、給料の締日翌日から締日まで、だったかな
偉そうに言ってて俺もまだよく理解できてない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:31:41.37 ID:rfgqqz5u0.net
>>553
いや、タンクが満タンなんだよ。アメリカも満タン

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:32:23.64 ID:rfgqqz5u0.net
標準報酬月額は、健康保険や厚生年金の計算のもとになるもので、4月から6月の報酬の平均値で算出します。
健康保険や厚生年金は従業員と会社が折半で負担するものです。したがって、なるべく負担を少なく設定したいところです。



だから緊急事態宣言発令を4月に入るまで経団連が拒否してたのか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:55:18 ID:orugQwwy0.net
>>561
アメリカはすでに産油国側だよ。消費国側のタンクの話。
日本のタンクなんかはアラブと定期購入の契約だから特別満タンとかは無いと思うけど。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:04:02 ID:1NWMDOFf0.net
>>563
中国の巨大タンカー84隻が一斉にペルシャ湾めざす
2020年3月20日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/84-4.php

どこも満タンだから先物取引の価格が暴落してる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:08:20 ID:voday9iJ0.net
いよいよ困ったら、アメリカはどっかに戦争ふっかけるんじゃなかろうか…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:12:56 ID:orugQwwy0.net
>>564
ほら、中国には空きがあるんじゃん。
5月物とか6月物とか理解してる?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:16:03.27 ID:1NWMDOFf0.net
うん。1ヶ月前には空きがあったね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:18:24.32 ID:1NWMDOFf0.net
"米原油先物、初のマイナス圏 貯蔵場所不足で買い手不在"
https://jp.investing.com/news/world-news/article-316724

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:20:18.27 ID:4RGzNwhI0.net
サウジアラビアが意地になって増産したのが間違いだったな
捨てるのか新たに貯蔵する設備作ってなんとかするのか見ものだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:26:22 ID:orugQwwy0.net
>>568
月わからんのだな。たんなる不安煽りか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:55:27.64 ID:8efRkNt70.net
ガソリン入れるとお金くれるようになるのかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:56:59.06 ID:wxJdcQg10.net
https://twitter.com/7LGJP/status/1252370275422760960
こんなチャートはじめてみたw
(deleted an unsolicited ad)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:05:12.27 ID:5ORWoudx0.net
何となく今振り返って思えば話し。

1月、2月頃、仕事や友人知人や親類縁者との日常の中での会話。
*何か最近しばらく微熱が続くの。何かしら?
*花粉症のせいかな?ずっと喉がに違和感があるの。
*最近、私いよいよ更年期かな?匂いも感じないし味も感じないの。
*オレさ、仕事でPCやり過ぎかな?もう何週間も頭痛が酷くて。
*ストレス溜まってんのかな?身体中に疱疹が出てくるんだよ。
*もー、何もやる気が出ないんだよ。怠くて怠くてさ。無気力症候群かな?
*私、最近運動不足かも?ちょっと歩いただけで息切れが酷くて。
*もしかしてオレヤバい病気かな?肺が痛いんだ。食道もヒリヒリするんだ。

実際アメリカなんかじゃ無症状の人が何十倍もいて既に抗体が出来ているとか?
まったく根拠のない自身の妄想だが、日本人も想像以上に感染者がいるような気がする。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:05:37.24 ID:orugQwwy0.net
まあどうせ日本国内は契約以上には下がらんだろうからな。
6.7月もマイナスになるならすさまじいけど。ま、いまんところ超短期だからな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:06:15.09 ID:Opy0eTgd0.net
>>572
ワロスw
ロール失敗した奴がぶん投げたのか?w

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:07:59.03 ID:orugQwwy0.net
>>573
全く根拠がないなら書くべきじゃないんだろうという判断はないの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:56:37.18 ID:wxJdcQg10.net
興行収入1位の映画の売上、土日で173,100円(←日本全国の集計値)
https://twitter.com/sho33yama_anime/status/1252175814218485760

この状態で主だった倒産の話が聞こえてこないのがむしろすごい
経費かかるやろうに・・・
(deleted an unsolicited ad)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:32:13 ID:JoSLGUj/0.net
9月に起業して、創業者融資で12月にやっと国金から融資受けて、コロナ騒ぎで客が一日一人くるかどうか…
現在もう死にたいですわ…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:35:59.28 ID:8efRkNt70.net
浦安のディズニーリゾートとか、ホテル含めて昨年の一日平均売上が約15億円
自粛要請出る前から早々と休業を決めて、アルバイトスタッフにも休業手当を支払ってるらしい
立派ではあるが、どんだけ儲かってたんだよ、と思ってしまう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:39:34.69 ID:FRM1sz0o0.net
>>579
早々と白旗上げて派遣スタッフ切りまくったハウステンボスと天地の差やな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:42:23.23 ID:bEyYU9Dz0.net
>>578
傷が浅くて良かったと思いなされ
大変でしょうが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:04:10 ID:TciTTI1p0.net
この先どうなるかは分からんけど未だに赤字転落しない
もしかして俺飲店俺のやる気次第で絶対潰れないんじゃないかとも思えてきた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:10:50 ID:8efRkNt70.net
>>580
ハウステンボスは親会社の本業が壊滅的だろうからそうなるわな
HISの澤田は破綻から救済したときは名を上げたけど結局は逆効果になってしまったな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:03:38 ID:rfYZIeUQ0.net
国金からの着金まだない
13には書類到着してるはずなのに
混んでるんかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:07:45 ID:orugQwwy0.net
どっかで現状から受け付けたら6末とか見た気がする

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:15:41.04 ID:rfYZIeUQ0.net
>>585
なんやて?
お香典貰ってもしょうがないんだが?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:17:18.14 ID:rfYZIeUQ0.net
>>585
それ、申し込みやないんか?
もう決まって書類送ってあと振り込まれるだけなんやで?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:31:09.07 ID:PYhfTO0N0.net
日本政策金融公庫のコロナ融資申込む
4/13書類提出
4/21なんの連絡もなし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:41:57.71 ID:PYhfTO0N0.net
でもファンザ10円セールでタカショーだけゲット

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:45:09.87 ID:wxJdcQg10.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1248082605838184449/vid/314x480/uVXr_3ihbA_z5jdU.mp4
↑仕事が暇で刺激がほしい。そんなあなたに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:49:40 ID:rfYZIeUQ0.net
>>588
馬車馬のように働いて、はよして欲しいわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:53:06 ID:orugQwwy0.net
なんだかんだ言って当座即死ってほどでもねーんやろw
ちゃう?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:09:27 ID:rfYZIeUQ0.net
>>592
はよしてほしいわって言うてるやろ!
死ぬわ!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:10:18 ID:orugQwwy0.net
www
ちょい余裕が見える(気がする)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:20:01 ID:2vyDSemO0.net
まだパチンコ屋が営業してます

大阪府では、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置について、府民・事業者からの問い合わせに応えるため、令和2年4月7日(火曜日)に、下記のとおり、コールセンターを設置致しました。

【コールセンター】
専用電話 06−4397−3299

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:24:40 ID:wXqKgbEW0.net
ハイパーインフレ連呼してたやつ
さすがに言えなくなったな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:29:45.29 ID:orugQwwy0.net
>>596
ああ、ID妄想してたやつが捨て台詞吐いて逃げてたやつか。

あそびだからどうでもいいやん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:34:09.59 ID:MoOH2BwQ0.net
>>557>>560
アリガトウ!今解読中。
いいヒントになった!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:43:48.86 ID:Opy0eTgd0.net
>>588
うちもそれぐらいに窓口へ行ったが、今月中に面談の連絡が行き、融資は来月末と思ってくれと言われたぞ。
まあ地域によって違うかも知れんが、こちらは関西の観光都市。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:45:16.16 ID:uc+NBsD80.net
大阪でチクリが流行中か コルセンに通報500件 大阪府「施設名公表も視野に入れる」経営者「精神的に参った」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587383904/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:58:36 ID:8efRkNt70.net
>>596
ハイパー君(hKfnhjTh0 -> orugQwwy0)は毎日朝から晩までこのスレに張り付いててよほど暇らしい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:09:29 ID:5Pg6mLCt0.net
まだパチンコ屋が営業してます

大阪府では、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置について、府民・事業者からの問い合わせに応えるため、令和2年4月7日(火曜日)に、下記のとおり、コールセンターを設置致しました。

【コールセンター】
専用電話 06−4397−3299

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:19:09 ID:ZDjhuHQb0.net
>>587
うちは借用書とかを政策金融公庫に返送してから七営業日で入金したよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:34:59 ID:orugQwwy0.net
>>601
wwwおまえもか。おれハイパーになるなんて一言もいってねーよw
ハイパーになったらこうだなっていう話だけ。

なんだよっぽど悔しかったのか?
昨日の話なんて持ちだしてww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:37:01 ID:orugQwwy0.net
あーこいついつものあいつかなぁ。

前の時も知識披露してて俺がちゃちゃいれたら噛みついてきたんだよな。
その時も「どうせ同一事物だろ」とか言って妄想炸裂してたわwwww

そんで、いくら説明の機会を与えても自説の説明はしないで
誹謗中傷の連呼ばっかりwwwくそみたいな奴だったなww

おまえあいつ?
あの時もIDばらばら変えてたよねwwwくっさwww

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:41:05.53 ID:rfYZIeUQ0.net
>>603
えー?なんか不備あったんかな
いつ頃?最近か?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:55:18 ID:ZDjhuHQb0.net
>>606
3/26木曜日夕方に投函して
4/3に入金したよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:06:28 ID:ZtcYN1Zo0.net
4/15投函で今日振り込まれた

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:19:31 ID:RtDWW+Eq0.net
融資受けた人って年収どの程度で幾ら借入出来た?5月に融資申請しようと考え中

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:31:35 ID:ZDjhuHQb0.net
年商1200で300借り入れたけど
あの感じだと500くらいはいけたかもね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:03:49.00 ID:CzJQVNtB0.net
>>610
個人の借金とかカードの利用残とか正直に申告しましたか?或いは借金無し?
税金の滞納や借金の滞納は全くないし、決算もしてるんだけど、借金の残高がけっこうあるんだよなあ。
前にも書いたけど銀行貸越とクレジットカード。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:04:44.73 ID:CzJQVNtB0.net
>>610
面談もしたんですか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:45:32.36 ID:ZDjhuHQb0.net
>>611
去年金融公庫から100借りてる。
その時にカードローン残債が70ほどあって 
それも含めて正直に書類提出して
200希望のうち100借りられた。

今回はコロナ特融で審査は緩いから
税金滞納や以前の金融公庫の借り入れで
やらかしてなければ大丈夫だよ

俺の知り合いで、債務整理したやつも借りられたし。
大丈夫!!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:47:21.06 ID:ZDjhuHQb0.net
>>612
一番最初に、確定申告の控えとか
必要な書類を揃えて持参して
その時に少しヒアリングあったよ
けど、たいした内容のヒアリングじゃないよ
世間話に毛が生えた程度
本当に商売してるかちょっと探られた程度

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:50:10.48 ID:rfYZIeUQ0.net
>>608
えーなんでまだなんやろ(´;ω;`)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:50:50.64 ID:rfYZIeUQ0.net
>>607
振り込まれる前に電話きた?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:51:59.84 ID:xRiQip370.net
>>616
無いとおもいます

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:53:40.44 ID:5UnbmnTs0.net
必要書類って紙で用意したほうがいいの?

どれが必要か細かくわかってるならその分を抽出してプリントアウトするけど・・・・
一応必要かもしれないところ全部しとくかってなると膨大なんだが

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:56:08.31 ID:xRiQip370.net
>>618
今になったら帳簿より決算書がだいじみたい、コロナ指定業種だけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:01:24.23 ID:xD7uJ5lL0.net
焦りすぎだよ
収入印紙に割印入れたら黙って待て
明日か明後日には入金有るから
公庫に反感買うような発言は止めた方が良い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:03:07.25 ID:5UnbmnTs0.net
>>619
サンキュー
税理士が作ってくれてる書類があったからこれ持っていくか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:03:49.82 ID:PYhfTO0N0.net
面談なしで借り入れした人いるの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:06:11 ID:xRiQip370.net
>>620
そうそう、面談担当と融資センターベッド組織なんやから

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:08:56 ID:xRiQip370.net
>>622
これから増えるみたい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:16:19 ID:fGKkKcOQ0.net
【国民に隠してた?】日本のコロナ患者10,219人のうち外国籍が5653人と判明★3 、
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587470123/

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:25:37 ID:rfYZIeUQ0.net
>>620
(´;ω;`)お金持ちどもめー
月末くるやんか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:31:21 ID:PYhfTO0N0.net
>>624
面談なしでふりこんでくれーw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:38:16 ID:gturu+XL0.net
>>599
同じ地域かな
日本政策金融公庫のコロナ融資1,000万申込
4/3商工会に書類提出
返事はまだなし
マル経で2017年7月に500万借りて
マル経で2019年5月に600万に借り換えて残高490万

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:40:54 ID:rfYZIeUQ0.net
(´;ω;`)(´;ω;`)ここ人いないやん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:41:47 ID:rfYZIeUQ0.net
明日振り込まれますよーに(´;ω;`)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:46:47 ID:n8BH4SMY0.net
皆さんはコロナの先が見えないけど返せる見込みはあるんでしょうか?
融資は魅力ですが、3年以上たてば有利子になりますし
自分は心配で躊躇してしまいます。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:53:33 ID:fFsM8Eeb0.net
>>631
殆ど目先の事しか考えていないだろう。
取り合えずの延命でしかなく、中には融資受けるだけ受けて、はなから計画倒産もいるだろう。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:10:50 ID:CzJQVNtB0.net
というか、明日明後日を何とかしなければ先は無いわけで。

634 :628:2020/04/21(火) 22:20:59 ID:gturu+XL0.net
>>631
返せる見込みありありですよ
地銀の方では保証協会の分の制度融資で
15年まで完全無利子
保証料負担なし
ってのもありますよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:27:03 ID:9gzPhOpZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ptmQhD1mi94
“10万円給付”で国債発行残高が初の1000兆円超えに(20/04/21)

コロナ収束後は大増税かな・・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:07:21.77 ID:RJd7c6PQ0.net
放っておいても潰れる店や世の中に必要のない店のために100〜200万のボーナス渡して延命措置
所得の下がってないナン十万人もの公務員、高所得者に10万円ボーナス
それが大増税で降りかかる
迷惑でしかない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:46:52 ID:fdXjpoxV0.net
>>626
お金持ちでは無いよ
ただ見越して先手先手をうっただけ
まあ不安な気持ちもわかるけど資金繰りは常に数ヶ月先迄みとかないとね
今回の公庫の融資は最速レベルだから今週末の朝に(金曜)入金なければ問い合わせればいいよ
それなら来週の月曜日か火曜日には実行されるかな
27,28,30は銀行やってるし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:04:17 ID:AS4qIP7I0.net
>>616
こないよー

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:08:16 ID:AS4qIP7I0.net
やばいよー
取引先が倒産したよー

つっても、たまたまめちゃ金額少ない時だから
たいしたダメージないけど

金額小さいけど付き合い長い取引先が一つ消えたなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:24:42 ID:Xt3JgL4C0.net
500で申し込みしたんだけど減額とかあるのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:33:35 ID:nw7NP+Yp0.net
連鎖倒産くるー

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:34:26 ID:uXv2KbKI0.net
なんのためのセーフティー共済や

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:36:04 ID:hjSyb3ug0.net
>>639
やばいねーやばいねー!新規獲得しろ!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:46:42 ID:uXv2KbKI0.net
お、愛知の協力金、条件撤廃されたじゃん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:47:11 ID:BlqPlqe70.net
今月支払いギリギリ出来るか出来ないかでやばい
来月の支払いは出来るかわからないぞこれ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:47:14 ID:dAa1Ie6j0.net
>>640
年商と田の借入残高による

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:57:29.34 ID:Xt3JgL4C0.net
>>646
よく考えたら500もいらない事に気づいて、250も出れば十分なんです。
500で申し込んだ為に融資自体が無しになってしまったらと思いまして。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:10:15 ID:BuWGyc/m0.net
>>644
ホンマや、オイラの店も対象になったよ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:41:25 ID:orhS2aVS0.net
【新型コロナ】 「睾丸」が原因で男性の新型コロナウイルス感染症が重病化しやすいという仮説 2020/04/20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587434450/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 02:03:14 ID:0zuMKPtn0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

ウィルスが終息開始、入院者数・死亡者数・感染者数など全項目で減少に転じる、マスゴミは報道せず
https://www.youtube.com/watch?v=sAhhorF_tjE

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 02:12:53 ID:uXv2KbKI0.net
大阪府、持続化給付金を受け取る事業者名を公表へ
https://mobile.twitter.com/chi_taro_chan/status/1252525133069082624

今度は大阪か・・・
やましいことやってなくても何か思われそうでヤダなw
(deleted an unsolicited ad)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 03:06:37.92 ID:aDx7pRt30.net
大阪給付金とかに名前変えろよな ややこしい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 05:11:56 ID:JOO3PBhT0.net
一つだけ嬉しかったこと
100→80
ダイエットできた
後10やる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 06:32:18 ID:wNSwMdQ60.net
>>647
減額されるだけで融資がなくなるってことはたぶん無いよ
なくなるとしたら他の理由

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:35:00.61 ID:VLSToZkx0.net
モーニングショーでマスク高値販売は違法ではないとか
ドラックストアにマスクが少ない犯人だとか。

脱法行為みたいに表現してたわ、くそむか
普段から売ってたし、高値でも薄利だっつの!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:08:10 ID:0fKM5TBK0.net
自民党内では思い思いに安倍政権から逃げ出す準備を始めた。このまま政権の命運が尽きれば、
全国民がコロナ禍のなかに取り残されることになる。

最近の安倍晋三・首相の迷走ぶりには、こんな疑問が浮かぶ。「なぜ誰も止めなかったのか」。
新型コロナ禍の対応では、減収世帯に30万円を給付すると言ったかと思えば、「1人あたり一律10万円」と変わるなど、
かつて「安倍一強」などと評され盤石の態勢だと思われていた安倍政権はどうなってしまったのか……。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:20:39 ID:cmime+Kb0.net
普通に頑張ってるし検査量の問題はあるが爆発までしてないしな。
マスクも10万も意図が分かる政策だから特に迷走とは感じないな。

マスクは製造したメーカーが悪いし。
金は全員10万のほうがいいし。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:21:59 ID:ClR0VfeD0.net
大阪で助成金センターに電話繋がらんのはどうしたらいいの?
直接行ったら予約とれるんか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:25:10 ID:JbL3EPbN0.net
株にはもう二度と手を出さない事にした

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:39:53.22 ID:am3c3QMJ0.net
今は原油が熱いらしいぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:00:32.07 ID:7+Bseb+c0.net
>>659
水源のオーナーになりませんか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:09:07.02 ID:0fKM5TBK0.net
>>657

今井尚哉総理補佐官や森友事件の文書改ざん問題が発覚した当時の理財局長、
太田主計局長らの言いなりになり、
また西村康稔コロナ相や加藤勝信厚労相など元官僚にコロナ対策を丸投げしたのが問題なんだよ。
要は自分で決められない、つまり決断力・先見性欠如をさらけ出し
総理大臣として優柔不断、無能が改めて明らかになった。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:13:36 ID:cmime+Kb0.net
>>662
森友とかまだいってんのか。たいへんだな。
どんなにやじっても野党があれじゃ無理だよ。

R4さんは10万円給付も反対だそうじゃん?
野党がちゃちゃいれてるから支給は冬ですかね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:15:56 ID:VWXBbj7e0.net
>>644
もう今更休業しても遅いよね?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:19:30 ID:pG0Epyob0.net
逆に今の野党が政権執っていたら、もっと酷い事になっていたと思うが…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:40:17.51 ID:p/Dc3QHi0.net
近所のラーメン屋は今週から閉めたな
最終日に前通ったら大混雑だったよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:44:05.81 ID:ClR0VfeD0.net
助成金の書類めんどくせ・・・・
自分でやるしかないか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:54:45.94 ID:cmime+Kb0.net
今日の新聞に衣料系の3月業績のってるんだけど
ユニクロ-20%、いろいろやれるしまむらが-11%、西松屋は+10強
(西松屋はたぶんベビー子供関係の消毒系やおむつみたいな奴で特需があったと思う)


そんななかライトオンが-40%

普段から鳴かず飛ばずのライトオン。
これ持ちこたえられないんじゃないか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:57:59.48 ID:NsmLcS9G0.net
>>667
もうできてるの申請書

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:56:06 ID:yz2yhDH30.net
>>668
ライトオン、マルカワ、ジーンズメイト
全部潰れると思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:57:43 ID:S9vSoHfH0.net
>>668
ライトオンって単独の店舗少ない&イオン系のモールに出店してるからモール自体閉鎖されたら打つ手がないわな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:08:46 ID:uXv2KbKI0.net
わたしは イオンモール
すべての記憶 すべてのそんざい
すべてのテナントを消し
そして わたしも消えよう
永遠に!!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:19:07 ID:7+Bseb+c0.net
若者「デニムっておじさんやお爺さんのイメージ」
という風潮ですし…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:30:14.20 ID:VWXBbj7e0.net
今日から休もうかな…
なんか周り全部閉まってて
怖くなってきた

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:31:33.92 ID:EKVuDGAc0.net
3年は変わらないって..

撤退は早いほうがいいかもしれない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:32:15.89 ID:uXv2KbKI0.net
迫りくる同調圧力

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:36:37.88 ID:cmime+Kb0.net
>>670
まあジンズはもとから瀕死でライザップマネーで生きてるだけだからねww
衣料はキツイところにコロナだからねえ

>>671
そうか、そういえばINショップが多めだな。
田舎住みなんで路面がおおいのよね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:37:30.82 ID:cmime+Kb0.net
>>672
なんだっけwケフカだっけ?FFだよねw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:38:10.86 ID:VWXBbj7e0.net
>>678
無じゃね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:40:25.16 ID:cmime+Kb0.net
おお、ネオエクスデスかw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:52:34.48 ID:ClR0VfeD0.net
書類作るために調べものするはずが


youtubeの劇場版エヴァ2つとも見終わった今

まぁ休業中で時間あるし明日本気だす

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:06:21 ID:pLnXlYT/0.net
まだかよ!国金

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:06:40 ID:QbizJXp70.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587525505/l50
「借金返せない」コロナで相談相次ぐ 多重債務者急増の懸念も

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:09:21 ID:UmUNyXh70.net
イオンってスーパー以外締めてテナント料はしっかりとるんだろ?維持費も抑えれるし鬼すぎるよなw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:10:44 ID:pLnXlYT/0.net
家主も家賃回収自粛しろ!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:11:20 ID:uXv2KbKI0.net
スーパーよりもテナント代で儲けてるから不動産屋って言われてるらしいね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:14:14 ID:cmime+Kb0.net
免除かはしらんけどテナント料の減額はしてる記事みたが。

というか、休業したらテナント料は取れないだろ。
たぶん法的に訴えられたら負けるし。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:18:33 ID:orhS2aVS0.net
774 名無し不動さん sage 2020/04/22(水) 03:34:13.33 ID:???
猶予なら良いけど減額はないな。
そもそも減額しても払えないだろ。
それなら2か月分は猶予してやる。
金利ゼロで貸してやるのと同じだろ、と回答している。

下げるとそれが基準になってしまう。
他のテナントにも波及する。

周りのダメ弱小大家どもがあっさり減額するなら家賃相場が今後弱含むだろうな。
ヤレヤレ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:18:56 ID:cmime+Kb0.net
イオンモールとイオンリテールは4月2日、全国のイオンモールに出店しているテナント賃料を減免することを発表した。
対象は3月4月の2か月分、賃料算定における月間最低保証売上高を撤廃する。

どの程度かはわからない。
というか、イオン=中華的な毛嫌いが大体どこにでもいるけどさ。

ぶっちゃけすでにイオンのテナントは「なんとか埋めている」状態だよ。
一部人気店はそりゃーもう売り上げに見合う額をとるだろうけどさ。

ハズレ店はもうお願いして入ってもらってる状態だよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:19:36 ID:pLnXlYT/0.net
うなぎ屋たてこもりはコロナ影響か?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:20:14 ID:3QFkWj4d0.net
今の自民党なんて政治献金もできないよな潰れそうな自営業なんて虫けら以下にしか思っていないのに
何で自営業の人は必死に自民党を応援しているのかが理解できない。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:21:14 ID:cmime+Kb0.net
>>688
こんなこと早々ないからな。
業突く大家のレッテル張られて「あそこはやめたほうが良い」とか
噂になればアフターコロナでテナントに回避されることはあるかもしれない。


まあどのみち交渉にすら出て行かないんだろうからどうでもいいだろ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:22:54 ID:cmime+Kb0.net
>>691
少なくとも補助や商工系への政策はとるし、経済重視は昔から。

民主党時にはエラい数の工事が中断。
小工事業者は補助もへったし景気は上がらないで良いことなしだった。

野党(民主系)を支持する理由が一つもない。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:24:10 ID:orhS2aVS0.net
776 名無し不動さん sage 2020/04/22(水) 05:41:39.72 ID:???
俺は医院1棟、事務所7室、店舗2室、飲食2室貸してるけど、要求あっても減額も猶予も拒否するつもり。
無借金だし副業大家だから仮に無収入になっても困らん。
出て行かれても半分は残るだろうし、入れ替えのは値上げのチャンスだし。
ただ、回りの相場が下がるのは困るよな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:28:41 ID:JbL3EPbN0.net
>>694
常識的に考えて今出ていかれたら当分テナントなんて埋まらないだろうな
今までやってこれたところが潰れてんのに新規でなぜ商売をしようとするか分らん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:37:43 ID:cmime+Kb0.net
まあ3年くらい空室でもいいならいいんじゃね。

そもそもIT化が進んでるんでテナント自体に価値が減ってるからね。
大家業でもビジネスビルとかはいいかもだけど「屋業」に貸してる
ようなオーナーはよっぽど場所が良くないとね。

今回のコロナで「自営」という選択肢がさらに選ばれない時代になる。
しかも自営を選んでもECが主体になる業種が増えるから
ロードサイドや駅前よりも郊外での広々倉庫付き事務所のほうが有用。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:54:41 ID:orhS2aVS0.net
>>695
そうなると、不動産市場がさらに暴落する。
すると、銀行の貸出の担保価値が急激する。
貸し倒れの担保が回収できなくなり、金融ショックが起きる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:55:13 ID:pLnXlYT/0.net
どーでもいいわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:56:57 ID:orhS2aVS0.net
だから国が家賃の減額を推進したらそれはマジキチ。
金融ショックが起きたら金融機関の連鎖倒産が起きて、国は数百兆の損害になる。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:57:34 ID:orhS2aVS0.net
国がやるべきことは、家賃の減額のお願いではなく、家賃の補助金を借り主に配ること

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:05:14 ID:f6vtXzsk0.net
配らんでええ
家主が下げろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:07:25 ID:orhS2aVS0.net
>>701
わからない?
不動産は金融と直結してるんだよ。

銀行に、住宅ローン返済の免除を要求してるのと同じことだよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:08:48 ID:f6vtXzsk0.net
うんさよなら

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:15:24 ID:AQiItEyn0.net
>>664
22日に変更だから少なくとも明日から休業なら対象になるみたいだが
商業施設の内訳を明確に絞ってきたから該当するかどうか

同じ商店街で高齢者や持病持ちの所は休業したがアパレルとか元々20時前に閉店の飲食だから対象外だな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:19:47 ID:QSowNwfN0.net
>>702
馬鹿はつながってんのわかんない みたいよな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:27:27 ID:lZcr+wEA0.net
危機感のないヤツだな
あ、だからこのスレにいるんか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:28:12 ID:VWXBbj7e0.net
>>704
携帯電話の修理、販売、買取、アクセサリ販売はどーなんだろうか…古物商は持ってる
デスク電話繋がらないw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:35:43.51 ID:QbizJXp70.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587531510/l50
俳優・声優の約7割、新たな仕事依頼「まったくない」
4月の収入50%以下が5割超

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:36:25.07 ID:uXv2KbKI0.net
>>707
基本的な考えとして、生活インフラ関連事業とそうでない不要不急な事業が混在する店舗の場合
生活インフラ関連事業のみなら開けていてもOK

自分の地域の話だが・・・
例えばオートバックスなんかのカー用品店ではメンテナンスのみ受け付けという対応している
メガネ&宝石を扱う店は宝石部分のみ閉めていればOK

修理だけならOKじゃね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:44:10.94 ID:PBDnB0K00.net
大家だが、ウチはもう孫の代まで稼いだ
本業でな 大家なんかボランティアみたいなもん 親戚より親交が深い店子さんが
多い だからウチは取り敢えず半年は
家賃取らない しかし大家も仕事、カツカツの所もある 払えないなら迷惑だから
出て行け その前に必死で工面しろ 当たり前だろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:45:53.02 ID:9Q8Ms81h0.net
みんなサラリーマンに戻ればいいだけだよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:50:41.05 ID:S9vSoHfH0.net
>>710
こんなとこになにしにきたのおじいちゃん?自慢??

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:50:44.75 ID:VWXBbj7e0.net
>>709
そーなんか、それなら明日から下取り休止ってだけで
万事okってことなんかな…
デスク電話繋がらん…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:50:55.64 ID:AQiItEyn0.net
>>707
○ カラオケ喫茶など、明確に業種(カラオケボックス/喫茶店)を分類できない場合は、どうしたらよいですか?
→主な事業が、どの「種類」にあたるかによりご判断ください。主な事業が、「カラオケボックス」であれば、休業要請の対象となります。

これみると相談したら交付対象外ですって言われそうな出来るだけ出したくない感がある

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:51:17.93 ID:dISpH1KZ0.net
>>694
大島テルみたいに値引きなしの正規家賃大家マップつくろうかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:55:10.63 ID:sGOpPzjb0.net
>>712
4代目だ お前より若い 悔しいか
悔しくても金払えよ 当たり前だろ
人に非ずか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:58:29.30 ID:S9vSoHfH0.net
>>716
それお前の力じゃないじゃん。先祖の力でしょ?
創業者ならマウントとればいいけどさ
ただのボンボンがなにしにきたんだよじいさん
お薬の時間ですよーw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:04:02.19 ID:PBDnB0K00.net
>>717
跡を継がせる能力も無い、家賃ドロボーは退場しろ どうせお前には跡を継ぐ力もない 悔しいか しかし金は払えよ
商売の常識

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:09:50 ID:iBZa60LX0.net
自営って性格悪い人が多いの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:10:02 ID:f6vtXzsk0.net
句読点の癖がひどい
IDころころバレバレw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:10:54 ID:S9vSoHfH0.net
>>718
そもそも俺家賃払ってませんけどwww
俺の大家は国だけどあなたは総理大臣ですか?w
皇族でもない普通の庶民が俺にマウントとるんじゃねぇよw
国牛耳ってからマウントとりにこいじじい
お薬手帳失くしたの?あららー大変ねぇぼくー

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:11:53 ID:f6vtXzsk0.net
句読点
改行スペース
文の間の半スペース

自演バレバレw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:21:41 ID:t5f2VfK70.net
ちょっと本当言ったら、基地外の如く
喚き出す小店商い人 これでは日本の
経済に不必要と他所スレで言われても
仕方ないか ウチは常識ある店子さん
で良かった 基地外小作人よ 悔しくても
金は払えよ ではスレチは昼寝します

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:26:39 ID:S9vSoHfH0.net
>>723
そのまま永眠しようぜ(☆∀☆)
小作人wwwなら俺の代わりに税金やら諸々の費用払ってくれよ庄屋さまぁw
俺にマウントとっていいのはそれからだぜ??
利害のない対等な立場のやつに上から目線で物言われたらそりゃカチンとくるわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:35:24 ID:nFOkjcHa0.net
>>669
何か別の物と勘違いしてそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:44:27 ID:tG250foB0.net
お前らコロナ前から倒産寸前だったろw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:46:30 ID:uXv2KbKI0.net
Q.もともと朝5時から夜20時の枠内の営業である飲食店は協力金の対象ですか?
岐阜県:対象外。※終日休業するかテイクアウトのみの営業に切り替えれば対象
愛知県:対象外。※終日休業してもテイクアウトのみの営業に切り替えても対象外
静岡県:対象外。※終日休業してもテイクアウトのみの営業に切り替えても対象外
 ※静岡県については湖西市のHP参照
石川県:対象外。※終日休業するかテイクアウトのみの営業に切り替えれば対象
秋田県:対象外。※終日休業してもテイクアウトのみの営業に切り替えても対象外

全都道府県について、終了時間20:05の店舗が20:00までに短縮した場合:対象

喫茶店さん無事死亡
なにこの運ゲー
長時間営業できない個人の飲食店殺す気かな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:50:03 ID:cmime+Kb0.net
不動産と金融はつながっているけど、ひと昔前のようなことを言ってる
のだとするならまあ時代遅れかな。

不動産系への融資は銀行各社は自律しながらやってるから
バブル崩壊の時みたいなことを言ってるならお門違いだよ。

大家業つーっても天地の差があるからな。
人気で問合せが絶えないようなところは強気でやればいいし
空きが出たら埋めるのに苦労するところは店子と二人三脚でやればいいし。


うちはいまのところ売上大丈夫だけど、きつくなったら大家にお願いする。
大家は事業所得が発生してるのはうちしかないから、半減にしてもらって
持続化給付金100万くらいもらってもらって補填してもらおうかなと。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:07:23 ID:f6vtXzsk0.net
自演業ですが倒産しそうです。スレまだ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:08:51 ID:cmime+Kb0.net
どのIDとどのIDかは知らんが
自演認定も荒らしみたいなもんぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:09:21 ID:lcWU4pdu0.net
>>691
クズ立憲民主共産がカスで自民以下だから消去法でそうなってるだけだって分かってるよね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:19:24.77 ID:dISpH1KZ0.net
>>719
大体近所の店二、三件買い物したらわかる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:21:48.60 ID:lcWU4pdu0.net
どうせ家賃払ってるんだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:50:11.20 ID:ClR0VfeD0.net
おまいら店だけじゃなく住所の賃料も交渉してる?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:01:57 ID:RKWgPnYr0.net
先週から休業要請で店閉めとんやが
12時位に留守電メールチェックしに行ったら
シャッター前に思い切りゲロ吐いとるやないかい ちょっと粘度の高いの
ホースで掃除したけど跳ね返りの飛沫とか気持ち悪いんじゃ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:03:40 ID:ClR0VfeD0.net
うちはシャッターなんておろさず看板も中も電気つけっぱにしてるな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:05:31 ID:uXv2KbKI0.net
>>735
oh...

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:05:43 ID:BuWGyc/m0.net
うちは休業の貼り紙をしてシャッターは開けて電気は消してる。
どうしても用事がある人はインターホンで呼んでもらうようにしている。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:18:05 ID:i9hUxa5z0.net
>>735
エンガチョ切った

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:18:26 ID:yEHKO0YH0.net
【コロナ】「業務スーパー」でおなじみ神戸物産、3月の営業益40.0%増!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587540550/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:21:20 ID:cmime+Kb0.net
スーパーが2割増しでボーナス出そうとか言ってるけど
業務スーパーはけた違いだなww

ここはフランチャイズだけど1000店あったとしたら1400店になったってことだろww
超効率w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:27:20 ID:26r0c8160.net
>>741
売上が40%増しじゃなくて営業益だよ
粗利から人件費家賃そのほか一般管理費を引いた数字
元がとんとんだったら営業益何100%増とか普通にある

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:30:20 ID:OCaYObyb0.net
>>731
キチガイかお前(笑)
安倍&麻生以下の人種はおらんわ
政治家として最低、人格最悪
枝野&安住も質は悪いが上記の自民党のカス二人程ではない
それが分からんようではかなりの馬鹿
それだけ、ば〜かカス野郎め

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:31:52 ID:f6vtXzsk0.net
>>743
おまえはチンカスじゃん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:40:41 ID:PR+cyvVJ0.net
店舗家賃減額のお願い
 いつもお世話になりまして、ありがとうございます。
この度の「新型コロナウイルス感染拡大」の影響により、当店では3月中旬以降著しく来客が減っております。
4月の売上げは昨年比7〜8割も減少するような、経験したことが無い急激な売上げ低下に苦しんでおります。これまで生活費や様々な経費を切るつめるなどの他に、馴染み客に対しての営業活動など、日々の努力を重ねておりますが事態は非情に厳しいものがあります。

つきましては誠に心苦しいお願いではありますが、当面の家賃の減額をお願いする次第です。
4月末に支払う予定の5月分から2〜3ヶ月だけでも、5割程度減額して頂ければ大変助かります。

是非ともご理解とご承諾をお願い致します。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:43:27 ID:uXv2KbKI0.net
美辞麗句を並べるよりも電話して生の声を伝えたほうがよくね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:48:04 ID:nJp6TugI0.net
まあ俺はとりあえず敷金分を家賃にあててもらうよう頼むわー
コロナ収束せずにそれでもきつくなった場合は家賃減額頼む予定だけどさ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:52:57 ID:cmime+Kb0.net
>>743
こういう単発が口汚く罵るのをみると、一緒にされたくないから
反発して自民を支持しようかとおもっちゃうぜ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:55:08 ID:cmime+Kb0.net
>>745

ご連絡ありがとうございます。
時節柄お体は大切になさいますよう。

ご相談の件ですが、退店のさいは6カ月の事前通知との契約でございます。
ご連絡を頂きました月からの起算となりますのでよろしくお願いします。

かしこ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:01:30 ID:M2QEbvEm0.net
>>749
ww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:04:30 ID:luPbzXX/0.net
金が回らなくなったら事故物件にするしかねぇな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:09:30 ID:nw7NP+Yp0.net
>>745
どうせ家賃払ってるんだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:32:56 ID:u+0QVH3c0.net
アメリカ、4割から抗体検出、全員無症状、やっぱりただの風邪だった…

Boston 25 News
テストした397人のうち、146人が陽性でした。一人も症状がありませんでした。

ボストンのサウスエンドにあるホームレスシェルターでは、ケースのクラスターが小さいため、
1週間半前に大規模なテストが行​​われました。

テストした397人のうち、146人が陽性でした。一人も症状がありませんでした。

「それはダブルノックアウトパンチのようなものでした。陽性の数は衝撃的でしたが、
陽性の100%に症状がなかったという事実も同様に衝撃的でした。」 と、
ホームレスプログラムのボストンヘルスケアプレジデントであるジムオコンネル博士は述べた。

https://www.zerohedge.com/geopolitical/shocking-report-shows-half-homeless-boston-shelter-tested-positive-covid-19-and-none

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:52:04 ID:Ysdoo6R50.net
もちろん電話でもお願いしてる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:55:06 ID:Ysdoo6R50.net
普段から駐車場の草を取ったり不動産屋とは良い関係を築いてるから、ゼロ回答は無いと思うわ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:08:36.44 ID:cmime+Kb0.net
不動産屋と大家が関係良好かはまた別だけどね。がんばれ!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:25:29 ID:p/Dc3QHi0.net
大家は隣の事務所にほぼ毎日居て(今は自宅で外出自粛)とても良好な関係だが
貸しは作りたくないので交渉はしない
こんなことばかりしている俺は商売に向いていないと思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:41:00 ID:Ysdoo6R50.net
余裕だけど良い機会だからダメ元で値下げ交渉してる
もし値下げしてもらっても借りを作った気はしないな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:44:27 ID:Ll9EqCqj0.net
お前らの中にぶっちゃけコロナで積んだヤツいるの?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:44:35 ID:uXv2KbKI0.net
>>758
大家「ガキが・・・舐めてると潰すぞ」

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:49:57 ID:lcWU4pdu0.net
>>758
お前お客さんが自分の商品「コロナだし半額にして」って言わらたらそうするの?
居るなら払え払えないなら出て行けよ
恥知らずめ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:58:00 ID:Kx/rcpXN0.net
>>760
>>761
ホントだよねぇ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:28:17 ID:orhS2aVS0.net
ところで、おまえら、10万給餌の準備してる?

ネット申請するには、マイナンバーカードが必要だけども、
マイナポータルという政府が作った糞システムにも登録する必要がある。

早速、マイナポータルに家族全員を登録した。
そこで父親の年金ネットを見てみたら、なんと20代前半に3年ほど年金未払いがあったのを知ったw

どういうことかと問いただしたら、婆さん(故人)が子供らの年金支払いをしてなかったらしい。
一家で商売してて会計全部親がやってたんで父親は何も知らなかったと。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:38:39 ID:Lt8YwQ+h0.net
これを機に出て行ってもらっておこうというオーナーもいるからなー
こればかりはわからんよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:02:46 ID:p/Dc3QHi0.net
>>759
「コロナで積んだ」に該当するかわからんが、今は休業なので無職状態
秋の定例の仕事に影響が出るようなら影響の規模にもよるが基本廃業だわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:20:51 ID:orhS2aVS0.net
本業はまだコロナ影響さほど出てないが、副業がヤバいわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:47:02 ID:gPBt7KYY0.net
メーカーから営業を受託してる法人なんだけど、こんな業態でも持続化給付金の対象になるのかな?
対象となる商店が閉店してて、営業成績(売上)が前年同月比で半分以下なんだけど。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:11:25.18 ID:7r+S7uhg0.net
>>761
コロナだからではなく、急に生活が逼迫してと
きっちりと説明して頭下げたら値引きくらいするかな。

程度と態度と関係性の問題かな。
大家とテナントで一連托生だと思うならなおのこと

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:15:16.09 ID:AS4qIP7I0.net
>>767
なるんじゃね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:41:07 ID:MbrbnT5p0.net
>>769

大学行ってた時期じゃね?
俺も大学時代は払ってねーな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:42:27 ID:MbrbnT5p0.net
すまん
>>763
だったわw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:56:53 ID:Ll9EqCqj0.net
営業してると通報500件、大阪 − 支援限定、厳しい経営事情
https://twitter.com/kyodo_official/status/1252172800342626304
凸はSNSチェックして繁華街で営業してる店はないか把握してます。
把握したら見回りに来て難癖つけて脅してきます。
(deleted an unsolicited ad)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:59:11 ID:xcWClkdW0.net
助けてー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:01:10 ID:uXv2KbKI0.net
今日もまた閉店ツイートが多い

https://twitter.com/Tapas_and_Tapas/status/1252938635197812737
創業33年、店舗数を21まで増やした飲食店さんが9店舗を閉店ってすごい・・・
得た利益を事業拡大に使っちゃったんだろうか・・・
(deleted an unsolicited ad)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:01:22 ID:Ll9EqCqj0.net
深夜に2時間ウォーキングしてるわ
お前らも身体動かせよ
免疫力下がって鬱入るぞ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:07:50.56 ID:kKm/7kKr0.net
テナント料の交渉て、俺は先月の後半にはしてすぐに許可してもらったぞ、何でそんな遅いんだ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:15:40.86 ID:Mu8Y+lCS0.net
中小200個人100いつになるんだろ 廃業するにしても清算登記諸々で20位飛んじまうよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:21:23.32 ID:uXv2KbKI0.net
>>777
振り込まれるのが補正予算成立から約3週間後
ちなみにまだ成立してない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:22:08.41 ID:Ysdoo6R50.net
軸足ネット販売だから余裕なんだけどいちお給付金貰ってるおくわ
 
 てな香具師も多いはず

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:39:04.30 ID:KGLqI8sq0.net
今開けてる店は、余裕ない店でどっち道つぶれるんだろーなと思いながら素通り。コロナ菌いっぱいくっついてそう。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:58:53 ID:9zHjurxv0.net
>>780
食品売って配達してるエッセンシャルですー
コロナになったら終わりだからほんと何も新しいことやってないや
YouTubeばっかり観てる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 00:33:32.42 ID:gKuRCkHJ0.net
>>774
廃業じゃなくて規模縮小だろ
やっててもしょうがない店舗を畳むんでしょ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 00:54:18.20 ID:R7tA1RUt0.net
【悲報】自営業者さん、ネットで「金ねンだわ」し始める【クラファン】

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 01:36:34 ID:YUXaAVuD0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

BBC「日本はウィルスショックを抑え込んでいる」左翼イライラ、最近こんなのが続きますなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=QxSGL1lQZDI

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 01:43:25 ID:NyPqGcdO0.net
近所のタピオカ屋がマスク屋になってたぞ。
お前らも見習えよ、このスピード感を。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 02:04:56 ID:FeMvO5fV0.net
マスクもそろそろピークアウトかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 02:18:34 ID:okccMNWe0.net
じゃあそろそろ、お前らにマスク品切れの真相を教えてやるわ

マスクが足りなくなった本当の理由は、シナが、日本の会社が所有する工場を接収して日本へ輸出させなかったのもあるが、
それと並行して日本の仲卸、問屋、小売りがマスクを隠して値を吊り上げてたため。
これマジな


しかし先月の転売禁止、今月に入って外出自粛や政府がマスク配ると言い出したから、
仲卸が海外の倉庫に隠し持ってたマスクを一気に輸出し始めて値崩れを起こしてる

ラーメン屋とかさ、アパレルショップとかでさ、
今月入ってから、なぜか飲食店とか洋服店でマスク一箱3000〜5000円で売ってるだろ?
問屋が隠し持ってたマスクはそれなw
薬局、スーパーから仕入れたマスクの転売はNGだが、仲卸から仕入れたマスクはおkなんだわ
仲卸の奴等がラーメン屋に売ってるわけ。
薬局やドンキがマスク一箱5000円で売る訳にはいかないだろ、だから仲卸はド零細のラーメン屋や服屋に目をつけたんだよ

中国から日本向けのマスク輸出も再開され昨年の40%まで回復したから
そろそろ日本中の薬局や100円ショップでマスクが買える。


要約すると、買い占めしてたのは転売ヤーと団塊世代の連中であると世間は捉えているが、
実際にメーカーから買い占めしてたのは仲卸であった。
これがマスク品切れの真相。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 02:29:26 ID:sQuiaQlB0.net
なるほどね。
一律10万給付があまり意味ない理由がわかったわ

国債を増発して現金化して10万給付。
国民の将来の資産を取り出して、給付するわけだけで、損得ゼロ。

しかし市場の現金を増やすことにより円の価値を薄めることにも繋がる。
つまり物価が上がることによって、相対的に国民の10万は失われる。

つまり困ってる人にだけ10万給付なら、そのカネは速やかに消費されるわけで経済成長にプラス。
しかし一律支給だと、ほとんど使われないので通貨の価値を下げるだけ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 06:52:26 ID:L4Nne/fQ0.net
17日から休業した写真館が東京都に問い合わせたら16日から休まないと協力金は出ませんって断られてたのニュースでやってたけど実際に都は厳密に線引き出来んのかね
店頭お知らせやホームページなんていくらでも偽装できるのに

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:16:03 ID:ePol+5WB0.net
>>789
店の名前と所在地と写真を公表して嘘偽りがないかを善意の都民にチクらせれば

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:17:44 ID:ePol+5WB0.net
もし嘘ついて協力金を詐取したことが判明すれば 即刻告訴して逮捕してもらって 大々的にマスコミに公表すれば

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:25:46 ID:Jpyyv/Fr0.net
>>757
たしかに

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:09:36 ID:xSm0uM2T0.net
近所の居酒屋が弁当売り始めたけど弁当屋が潰れてる時代なのに売れるわけないよな
まあそうでもしないとじっとしてらんないのは分かるけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:16:33 ID:gKuRCkHJ0.net
店閉めと見せしめの2択

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:22:19 ID:hXDrtj7d0.net
>>794
上手い!
座布団もってきてー

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:53:39 ID:UEQpRMP50.net
>>770
オイラの親は大学時代の年金もかけててくれたわ。ありがたや〜。
でも今月の厚生年金、法人税、固定資産税の支払いがキツい。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:57:42 ID:hXDrtj7d0.net
>>796
うちは免除手続きした。俺は冷たい親やで。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:06:54 ID:Xm+lCPFz0.net
>>788
まったく違うな
世界的な非常時に妄想的な偏った経済学は通用しない
国民で当面の支払いや生活費に困った人、大変な人の方が圧倒的に多いし、そもそも今回の10万円給付は消費を促すものでは無い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:07:33 ID:PU6xSX0d0.net
>>787
ごく一部に馬鹿な卸は居ただろうけどマスクバブルになってから
価格は一定の上限を付けてからあとは下がるばかり。

株のように上がったり下がったりではない。
一時保持した在庫もあるだろうが、1ヵ月も2ヵ月も持ってる馬鹿はいない。

妄想にしても程度が低い。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:09:13 ID:7TKfkeoH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bG02zIop-3s
“弁当毎日完売”コロナ苦境逆手に新サービス続々(20/04/22)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:09:14 ID:z06piTYB0.net
知ってる??
https://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs/49218

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:11:23 ID:RfJHNaP60.net
近所のケーキ屋まで弁当売り始めたけど売れるのかこれw'

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:18:17 ID:JLE5AU4J0.net
外出しないのに来店型の弁当なんて売れないよね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:20:12 ID:7TKfkeoH0.net
>>803
近所のスーパーの弁当コーナーは行くと人がたくさん群がってるよ。
自宅飯ばかりだと飽きるから、弁当買ってる人が多いんじゃないかな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:36:36 ID:1hx8Nz8X0.net
普段より自炊に時間取れるから、弁当は
なぁ あと人が作ったものは今は食べたくない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:38:46 ID:O5F6L52w0.net
看板屋ですがコロナの影響で倒産、廃業する店が増えて看板の取り外しで大忙し。
新規開店の看板取り付けでウハウハ。

という夢を見ました。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:48:16 ID:XrWymoVN0.net
>>787
へー。医療機械の卸にいたけど仲卸なんて初めてきいたわ
うちがいたとこ100億規模だけどメーカー全部直接仕入れてたよ?
それをそのまま病院に納品してただけ
仲卸ってどこにはいるの??

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:52:21 ID:z71fWGQB0.net
>>788
マクロに見ればその通りだけど。。。

困窮してる人にとって10万はデカいが金持ちには屁でもない額、
また、通貨価値の希薄化によるデメリットは資産額に比例するから
一応、富の再分配、すなわち助け合いの意味はあると思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:52:38 ID:SJ0bl+hg0.net
>>789
俺も見たけど
「コイツどんだけ馬鹿正直なんだよ」って思った。
そんなのいちいち精査する方法なんか無いのに

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:55:04 ID:XrWymoVN0.net
10万給付しても消費税で10%とられるから実際は9万なんだよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:01:30 ID:z71fWGQB0.net
>>810
自宅家賃や子供の授業料に使うかもしれないじゃん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:05:02 ID:PU6xSX0d0.net
>>807
流石に社会しらなすぎじゃね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:11:35 ID:ImpZ0UXw0.net
マスクがオンリーワン商品なら、品薄商法も通用するだろうけど、そうじゃないからなね。
現実は、鼻紙便所紙と一緒で一般人の必要以上の買いだめが、品薄の原因だと思う。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:25:42 ID:9t8IFsnW0.net
>>812
お前のことだろ?お前はどの立場なんだよ?仲卸か??w
病院関係でも足りない足りないって話なのにメーカーと医療卸の間に入るとこなんてないってw
今まで花粉症の人と病院だけ必需品だったものが一般人にまで広がったらそりゃ足りないって

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:32:05 ID:OQzho5fH0.net
>>810
なるほど

でも、
売り上げとして入れればそういうことになるけど
個人の収入としてならまるまるもらえるぞ
つまり、自分の給料を10万円未うけとりにすれば。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:32:41 ID:bskqw8GM0.net
楽天とかで扱ってる低品質なマスクとかは中国で仲卸が買い付けしてるって話だろ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:33:41 ID:OQzho5fH0.net
国民全員に…の10万円の話かと思ったが
店舗に対しての補償金の話だとしたら>>810の言う通りか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:35:09 ID:R7tA1RUt0.net
>>802


819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:36:09 ID:O5F6L52w0.net
そういや母ちゃんが美容院行ってマスク買ってきたわ。そういうことか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 10:55:36.63 ID:XG93hm980.net
>>809
受給した事業所は公開されるらしい
こりゃチクリが頻発するな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:08:58.88 ID:LEEu2PcN0.net
>>820
そのチクリの真偽が証明出来ないだろ
嫌がらせで嘘のタレコミする奴もいるだろうし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:09:28.58 ID:Hr7ygZC/0.net
>>820
公開処刑か?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:09:51.58 ID:/y7wf11F0.net
>>820
証明するのが結構難しいから、相当悪質でないと摘発されない気がする。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:17:02.85 ID:R7tA1RUt0.net
>>806
つハンカチ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:17:48.50 ID:PU6xSX0d0.net
>>814
医療だけがマスクの流通ルートだと思ってるのが社会しらなすぎじゃね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:18:42.05 ID:PU6xSX0d0.net
>>821
新聞の日付とスマホでパチリ!映画の世界やなw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:25:08.69 ID:XrWymoVN0.net
>>825
だからお前はどの立場なんだ??医療系と一般の会社は流通が別ってだけだろ
お前が全部ごっちゃにして話してるんだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:25:09.91 ID:z71fWGQB0.net
公開は抑止力になりそうだけど、不正に対してチクりがあっても
現実問題としては経験もない自治体職員が調査して証拠集めて
摘発とか絶対無理だと思う
あまり酷いのがいたら見せしめに詐欺罪で告発とかあるかもしれない
けど、100万程度でそれやるかね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:32:55.56 ID:XG93hm980.net
>>828
まあ実際そうだろうね
不正があった場合は協力金の倍返しとか言うのも抑止力以上の力は無さそうだね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 11:57:08 ID:HlItlXk20.net
大阪だけど50万円は断念せざるをえないな
売上半減、21日から全休限定、事業者名公開ってハードル高すぎる

国の100万のほうは売上半減だけで申請出来るのに
なんでこんなハードル上げるのよ

もらえるかどうかわからん時点で全休なんか出来ないから
時短営業してたけどそれでも売上半減ペースだっての

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 11:57:29 ID:RfJHNaP60.net
近所の高級焼肉屋が弁当始めたけど1800円とか誰が買うんだよあれ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:05:22 ID:y8mFa8Zq0.net
>>799
ところがどっこい妄想ではありません。

93年に起きた米騒動と同じだよ
米問屋が一斉に米を隠してただけで本当はあった
城南電機 米騒動で検索すれば分かる。
問屋が隠して、スーパーでタイ米が並んだのを見計らって高値で売ってたのと同じことが今、令和の時代で起きてる。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:05:43 ID:R7tA1RUt0.net
>>830
あー大阪は協力金にも4月の売上半減の条件もつくのか
そりゃキツい・・・

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:10:15 ID:PU6xSX0d0.net
>>827

君が勝手に医療に限定してるだけで世間の品不足の話をしているのだから
医療に限定「おれは昔」みたいな話をはじめただけで世間の話からずれたのはお前だよ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:14:31 ID:PU6xSX0d0.net
>>832
93年とか米とかその時はそうだったんだろ。

なんでか教えてあげようか?
米は次の出来上がりまで追加はきかない。長粒米は不人気。
当然次の秋まで相場が高止まりするのは分かってるから
高値が買う奴がでてくるまで小出しにできた。

一方マスクは国内製造の10倍以上のスピードで輸入商品の
製造能力があるのが「すべてのメーカー」でわかってる。
要するに待ってればどんどんどんどんどん入ってくる。

自分の倉庫を一杯にしておくよりも、一回売って次を売る。
米みたいな「来年」なんて悠長な商売じゃないよ。
全速力の短期戦だよ。

これでわかったけど、おまえまじで妄想だけだな。
メーカーとも流通とも情報を得てない。素人さんおつかれ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:14:47 ID:HlItlXk20.net
実際のところ経済的に余裕のある店は休業してて
余裕のない店は営業せざるを得ないって状況なのに
休業した店だけ支援金って何なんだよ、逆だろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:15:15 ID:Tx7OSzLe0.net
うちは売り上げ4割減だから給付金もらえん。
それにしても、飲食とか売り上げ89%減っていうが
みんながサービスを使わないからで、何処かにその金は余ってるんだろ?
公務員や金融、教員、インフラ関係の収入が落ちてない人達が溜め込んでるのなら
コロナ収束したら盛大に使ってくれよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:20:10 ID:XrWymoVN0.net
>>832
お前米騒動の話を例に出すなよw卸が隠してたとかないない
需要と供給の数字確認してこい
大不作が起きたから足りない→輸入って流れだっつうの

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:21:29 ID:R7tA1RUt0.net
>>837
その発言をtwitter店舗名アカウントつくって言えば
たぶん効果あるぞ
実際オカネ余ってる人多いだろうな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:28:39 ID:XrWymoVN0.net
>>835
だからお前はどの立場なんだ??ただの小売りが偉そうに語ってるだけなら滑稽だな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:40:33 ID:NzAck4dU0.net
>>836
営業しないで、というお願いに協力してるんだから休業した店に支給されるのは当然のことだよ
余裕があるかどうかは全く関係のない話

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:03:52 ID:OQzho5fH0.net
>>821
レシートとか出てくればアウトだね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:08:07 ID:PU6xSX0d0.net
>>840
店舗運営板でなにいってんだこいつ

まぬけだな。おまえこそたかがリーマンの時の経験で何語ってんの?
「俺はむかしは〜」って?どこのヤンキーだよwww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:09:22 ID:PU6xSX0d0.net
俺昔医療器械卸にいたけど〜(キリ

ごようききじゃねーかwwwww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:17:58 ID:R7tA1RUt0.net
>>842
レシート?うちにそんなもん無いよ(爆)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:21:35 ID:y8mFa8Zq0.net
まぁお前ら歪みあうなよ
怒ると血管が収縮して免疫力が下がるぞ?
肝臓も悪化する
癌細胞悪化然り、コロナ感染然り。
風邪ひいたり体調不良になる要因は人間の激昂であり、感情や性格、人間性にある
怒る奴ほど早死にする
お前らがアホで無知なだけで、医学の世界では常識だよ


俺は事実を書いただけだ

マスコミがタブーにしてるから世間で知られてないだけ。
駅前のパチンコ屋だって戦後のドサクサ不法占拠だろ
密入国してきたチョンコが勝手にバラック小屋建てただろ
でもテレビでタブーになってるから未だ世間では都市伝説だろ
日本では事実であっても、テレビがタブーにすれば全て陰謀論扱いされる仕組みになってる
この国はテレビが支配してると言ってもよい。

お前らの本当の父はテレビだ
テレビこそがお前らの育ての親であり、真実であり精神であり魂であり、イデオロギーである。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:26:03 ID:82u9bbRS0.net
まだテレビ見てんの?ウチはテレビすらないわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 13:32:47.25 ID:iQwx2A4K0.net
オレもテレビない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 13:33:50.34 ID:FauGv1zC0.net
普段月商100程度の商いだったら今月昨対50越えそうになったら休んだ方が良いってことだよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:44:11 ID:XrWymoVN0.net
>>843
え?てっきり現地に買い付けにいって儲けた側の人と思ってたんだがお前ぼったくられた側の人じゃんw
そんな立場でよくどやれるなwwwワロタ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:48:28 ID:XrWymoVN0.net
マスクで億儲けたとかならすげーと思うけど小銭稼いだ程度のやつがどやるなよwww
「高い値段でマスク売ってた」って悪評が残る可能性考えたら大々的にやるような商売にはできんわ
まー儲けてすぐ撤退するような風見鶏みたいな商売してるような輩は興味ないし勝手にやっとけば?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:08:35 ID:PU6xSX0d0.net
>>850
お、専門外の素人が勘違いしてとうとう現地とかいいだしたぞwwwww
さすが医療器械卸の人は違うわー
なんつーか世間がせまいwwwまあ医者の御用聞きには持ってこいかもなw

「オレイリョウケイキカイオロシにイタンダケドー」  だってwwww
それのどこに「立ち位置」があるの?ねえw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:11:44 ID:PU6xSX0d0.net
>>851
あちゃー勝手にマスク売ってるっていう妄想を炸裂させちゃったんだねwww

俺は今回マスクには手は付けてないんだわw
地元商売でリスク高すぎるんでwwww

風見鶏??え?君の妄想には付き合いきれんわーw
次は「マスクやってないのになに知ったか」とかいっちゃう??

知ってるから、普段は扱ってるからな。

おまえ自分が知らない世界があるからって小売業を下に見たり
ぼっただの現地だのほんと世間がせまいし狭量だわな。
昔の人間みたい。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:16:05 ID:nc4QKQu10.net
>>うちがいたとこ100億規模だけど

なんか過去の栄光にすがってるのかな、この人
無駄にプライドだけ高そう

ここは倒産しそうな自営業が集うスレですよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:21:34 ID:XrWymoVN0.net
>>853
え?マスク扱ってないし儲けてもないのにどやってたの??wwwまじかよ
事情通みたいにマウントとる「理由」が全然わからんwww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:24:53 ID:PU6xSX0d0.net
というか、100億規模ってごろごろあるからね。
そんなこといったら俺がいたのは年商1000億超で超短期で東証1部になったよ。
有名ベンチャーの一角だったし。

>>855
こういう、売ったら下衆だと自分で言ったのに
舌の根も乾かないうちからこんどは売らなかったの儲けてないの
ダブスタを速攻でかましてくるようなやつにはお似合いなのかもな。

在籍してたことがプライドみたいなペラペラの人生。
自営じゃなくてリーマンがお似合いだよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:25:30 ID:XrWymoVN0.net
>>854
医療卸の100億なんて小さいよ?
医療関係や一部の人以外にマスク需要が拡大してるんだからそりゃ需給逼迫するでしょ
自称事情通が海外まで行って買い付けしてたならすごいと思うがただの外野のやつだし話にならんw
で?だからなに?って話をどやって語ってなにになるんだろう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:25:47 ID:o/zrxSLl0.net
>>855
昔はヤンチャだったマンうざい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:28:50 ID:PU6xSX0d0.net
>>857
これwww
100億けなされたら 「ち、ち、ちいさいよ」 とかな。
初めから小さいと思ってたら わざわざ 元の会社の年商なんかださねーよタコ。

あとマスクが医療現場がメインみたいな勘ちがいも痛い。
医療現場で使われる市場と、世間の市場でどっちがデカいとおもってんだろう。

そんなことだから世間がせまいと言われんのよ。

次は海外で現地ガーですか?
今時ルートつくってれば現地なんかいかねーよカス

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:30:08 ID:XrWymoVN0.net
>>854
ねえねえ>>856の人1000億だってーw過去の栄光だって指摘してあげなよw
>>856
お前なにしてたのwそういう事情まで知ってて儲け損なったやつがどやるなよw
俺もともとマスク興味ないしどうでもいいんだって

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:30:15 ID:mC9rFP5l0.net
おいヤンチャマンそこのリモコンとって

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:32:08 ID:PU6xSX0d0.net
>>860
おまえの比較にもってきただけだよ。

>>851
> マスクで億儲けたとかならすげーと思うけど小銭稼いだ程度のやつがどやるなよwww
> 「高い値段でマスク売ってた」って悪評が残る可能性考えたら大々的にやるような商売にはできんわ
> まー儲けてすぐ撤退するような風見鶏みたいな商売してるような輩は興味ないし勝手にやっとけば?


はいダブスタね。
ヤンチャマンダブスタ。

おれがマスク扱わなかった理由お前が書いてるだろ?
頭悪いなヤンチャマンダブスタ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:32:51 ID:PU6xSX0d0.net
あ、億とか書いてるのかこいつ。

さぞいい商売してるのになんでこんなところにいるん?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:34:20 ID:XrWymoVN0.net
>>859
え?圧倒的に医療現場のがでかいよ??一般人に夏場マスクしてる人いるか??
「今は」市場が拡大してるけど終息したら医療現場しかマスクの行き先ないじゃん?
ただの時限つきの商売でしょ。それをウダウダどやってどうしたいんだ
そんなに詳しいならマスク屋やれよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:42:05 ID:OQzho5fH0.net
>>845
ア太郎の八百屋みたいなイメージか。

じゃーバレないんじゃないの?
知らんけど(笑)

つか、おたくがばれるとかばれないとか
ウソついてない俺には関係ない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:42:30 ID:PU6xSX0d0.net
はぁ、マスクはざっくり家庭用70%医療用15%産業用10%。

もう情けなくてみてなれないよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:43:58 ID:mC9rFP5l0.net
>>864
>>866
圧倒的に医療が大きい

これは恥ずかしい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:45:48 ID:NyPqGcdO0.net
父から電話 「お前の店は何で休業しないの?」 「今、全店休業したら2~3ヶ月に倒産しちゃうからじゃないの?」 「そんな会社が2~3年後に生き残ってると思うか?」 チーン

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:47:27 ID:OQzho5fH0.net
なんか俺の勝手な想像だけど
コロナが終息してもマスク外せない神経質な人が
二割くらいは残りそう。
テレワークも不要になっても続けるところは多そうだし
鉄道会社とか安泰だと思ってたけどこれから心配だな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:51:16 ID:PU6xSX0d0.net
まったく、人には外野とか儲けとかどの立ち位置でとかクソみたいにうるさいわりに
医療機械系のリーマンだったから「当事者」みたいな立ち位置で登場して
まったく歯牙にもかからない「外野」じゃねーか。

典型的な会社の看板で商売してたリーマンみたいなやつだわ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:54:24 ID:sQuiaQlB0.net
>>869
新規感染者ゼロになった今現在の中国は、外にいる人のマスク着用率100%だぞ
たぶん未着用の罰則がある

街中でもレストランでも自宅マンションでも、移動の度に検温や記帳がある。
撲滅に向けてすごい徹底してるよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:08:24 ID:qt4SmdCJ0.net
憤死したのか…合掌

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 15:42:58.90 ID:y8mFa8Zq0.net
【速報】女優の岡江久美子コロナで死亡

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 16:12:03.49 ID:bBp4083Q0.net
>>836
全然逆じゃなくね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:19:28 ID:yYxXbve90.net
店舗家賃の減額交渉うまくいったわ
言ってみるもんだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:26:53 ID:nqBRz5oN0.net
大家は1〜4月の売上が去年と比べてどれだけ減ったか数字で示せって言ってきた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:28:28 ID:PU6xSX0d0.net
まあそりゃ言われるだろうな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:33:29 ID:yYxXbve90.net
ここ常駐者居るのな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:59:55 ID:Eluq47Za0.net
もう8日から休んでいるけど店舗兼事務所兼作業場だから1日1回は来ている
同業もみんな休んでいるからか平常営業時より電話鳴りまくっているわ
捕まると面倒な仕事だから絶対出ないけどw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:04:14 ID:Z8fFInI00.net
中韓イタリア辺りは収束ムードだけど一過性で終わるの?
夏前頃に第2波とか次の冬にまた今年起こった事が繰り返される?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:06:17 ID:ZGE/ZzCj0.net
インバウンド効果が大きいところや家賃が高く、従業員も多いところのダメージは大きいだろうが、
そうでないところの一部は、国の補助をうまく利用して
逆に焼け太りするところも多いと見た。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:08:22 ID:R7tA1RUt0.net
https://twitter.com/ryuz30/status/1253187348369571840
書類を持って業者訪問したら、社長が近くの蕎麦屋で昼から焼酎飲んでたwww
自分はウローン茶とランチとサザエご馳走になったwww
最悪倒産しても、命取られないからって笑ってた。。
(deleted an unsolicited ad)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:09:10 ID:PU6xSX0d0.net
>>878
おう、俺の他にもIDぐるぐるしてる左のやつがいる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:32:30 ID:lTEPXigO0.net
2日前にキャン言わされた奴、根に持ってるが自分から仕掛けるのはトラウマ
今日の小物感もまたかわいい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:35:33 ID:sQuiaQlB0.net
https://i.imgur.com/EQZlRth.jpg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:36:56 ID:PU6xSX0d0.net
>>884
あ、キャンと言わされということにしてキャンキャンいってた敗北者のかたですかw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:40:01 ID:PU6xSX0d0.net
ああwまちがえた。

ID変えてるとか勝手に1人で妄想シコシコしてて
間違ってると指摘されても謝ることも出来ずに
言ってもいないことをいったいったと餓鬼のように駄々こねて
捨て台詞はいて逃げ出したやつかw

今日の奴といいとこれで同一人物だったらまじで
ちょっと頭がおかしいから病院いったほうがいい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:40:39 ID:PU6xSX0d0.net
え?俺?病院いってくるわー

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:59:06 ID:lTEPXigO0.net
>>886
お前じゃない
捨て台詞のほうに言った

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:08:47 ID:PU6xSX0d0.net
>>889
大変失礼しました。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:14:16 ID:t03Hn/A70.net
政策金融公庫から連絡キターーーーー!
審査通ったらしく3000万借りれる
5/20頃に入金されるっぽい

ちなみに関西の食品製造業

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:16:14 ID:lqzOYnoR0.net
ここは自営業スレ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:24:54 ID:GHVwRVqh0.net
>>891
お豆腐屋さん?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:28:18 ID:C75SWb1g0.net
https://video.yahoo.co.jp/c/16778/db5082b2bc1ed2b3775fefa57a85af4c557e4332

怖いな!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:29:59 ID:t03Hn/A70.net
>>893
しがない菓子の製造工場を経営してます

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:35:22 ID:GHVwRVqh0.net
>>895
そうですか
個人事業主レベルでお菓子製造してBtoBの取引って出来るんですか?
純粋に興味が有るんです
取り敢えず融資決定おめです

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:40:48 ID:4jiAUluO0.net
3000万円て自営業かよ!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:44:05 ID:PU6xSX0d0.net
>>895
うちに出入りの菓子卸は当初は真っ青な顔して借り入れに奔走してたけど
今日来たドライバーに聞いたら忙しいって言ってた。

コロナ初期も引きこもり需要でポテチ足りないって言ってた。
スーパーも絶好調だけどどんなお菓子なのさ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:47:19 ID:ZGE/ZzCj0.net
ちょいちょい気になっていたんだけど
個人事業主は自営業だけど
自営業は個人事業主だけではないのではないかい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:49:33 ID:t03Hn/A70.net
>>896
え!
すいません、小規模事業者は自営業スレではダメな感じですか…?個人事業主のみでしょうかすみません

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:53:56 ID:fqK0ScjP0.net
PU6xSX0d0は毎日毎日朝から晩まで一人でバカ丸出しの
書き込みをしてここだけが生きがいなのかな
日付が変わるとIDも変わるけど、朝から夜まで大量に書き込み
してるのは一人だけで、書き方も同じ
薀蓄たれてるのに無教養をさらけ出してるのですぐわかる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:02:49 ID:PU6xSX0d0.net
>>899
あってる。別に法人だろうがなんだろうが自営業は自営業。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:03:46 ID:PU6xSX0d0.net
>>901
おう、別に隠してないからな。
IDコロコロのバカな奴みたいに。

ちなみ今日は過去5年の4月で最高の売上だったわ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:07:17 ID:lqzOYnoR0.net
ここは倒産しそうスレ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:13:13.32 ID:PU6xSX0d0.net
いつもきりきり舞いだぜ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:23:03.80 ID:o8G+Ik1o0.net
個人事業主専用スレは別にある

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:29:56.05 ID:GHVwRVqh0.net
>>900
いえいえ法人格なんですね
私は小売り系なので今回の一件で製造業に商売替えも考えてるので聞いてみただけです
ちなみに私も3000万融資すでにゲットしてます
当分は減っていくだけなんですが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:29:56.03 ID:eFmp17xG0.net
消費増税で瀕死の状態でご臨終も時間の問題だったのが
コロナ給付金で延命できそうな自営業者も多いはず。
そういう自営業者にとってはコロナ様様。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:33:25.90 ID:jnxdF0s80.net
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>いじめられるやつはうんこ食っとけ
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
大阪府三島郡島本町はこういう町やろ
「相模原の障害者殺傷事件は、殺傷された障害者が悪い」と同じ言い草やな
まるで死刑判決を受けた植松みたいや
島本町(シマモト国)死ね!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:37:24.84 ID:a2X/aCI60.net
>>908
それは単なる延命でしかなく、コロナ終息しても財務状況は改善されない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:40:52.37 ID:4jiAUluO0.net
借入金ってあっという間になくなるよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:52:01 ID:R7tA1RUt0.net
よ〜く考えよ〜 お金は大事だよ〜♪
って言ってたアヒルがいたな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:20:26.87 ID:eF7RZbYP0.net
まだパチンコ屋が営業してます

大阪府では、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置について、府民・事業者からの問い合わせに応えるため、令和2年4月7日(火曜日)に、下記のとおり、コールセンターを設置致しました。

【コールセンター】
専用電話 06−4397−3299

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:29:08 ID:sQuiaQlB0.net
法によって、中小企業や小規模事業者の定義がバラバラで曖昧なんだよな
それらに個人事業主を含めることもあるし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:33:31 ID:DlMcMsL60.net
借りるのが超上手くて、その金が丸で
自分の金の如く使って、すぐ支払いに
困る叔父 ウチからの借金は逆ギレで
凌いでる ボチボチ自殺しないかな
馬鹿だから70過ぎても引退出来ない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:34:20 ID:rm93poIB0.net
まだ営業してますっていうか臨時休業した店の何割かはもう再開してるぞw
休業手当だけじゃ不満な従業員が休業中の時間を使って就職活動してるからな・・・・
大手フランチャイズの従業員の約半数は次の仕事に移ったっていうデータもあるし、
経営者をたたいたりとてもできんわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:50:56 ID:t03Hn/A70.net
>>907
今から製造業になる為には、衛生面から量産機会から、設備投資がめちゃくちゃかかる
その割に卸値は安いし、見込み在庫を抱えることもあるし、資材でまた金かかる…

こちらからすると小売店のほうがうらやましいけどね
客の顔見ながら対応できるし、日持ちしないものでも気にせず売れるし、
余り物や、売りたいものを売り方によってうまく調整できるし…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:55:35 ID:R7tA1RUt0.net
>>917
>こちらからすると小売店のほうがうらやましいけどね
>客の顔見ながら対応できるし、日持ちしないものでも気にせず売れるし、
>余り物や、売りたいものを売り方によってうまく調整できるし…
いやいやいやいやいやいやwwwwww(強く否定)

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:09:29.54 ID:t03Hn/A70.net
>>918
めっちゃ否定されるやんww
しかし今は小売店、製造業関係なく苦しいね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:24:17 ID:7ljc1r7X0.net
2008年のこのスレ1号からいるんだけど、最近の↑にいる自慢野郎みたいなのとか京都の小沢とかおかしな奴あらわれて荒れる。
寂しんだろうな。
ワタクスは業態変更しながら今も倒産しそうなおじさんです。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:35:04 ID:2LiRraJD0.net
コロピッピ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:40:26.31 ID:GHVwRVqh0.net
>>917
先の見えない実業を耐えるか融資受けれるうちに小売りで得た客様の顔みたなりの現実的な商品を作り(設備投資含め)アフターコロナの世界で生き残りを考えてます
お客様の顔が見えないのは不安でしょうがニーズに合った製造をできればと…
お互い頑張りましょう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:43:31.47 ID:fqK0ScjP0.net
>>920
倒産しそうなのに業態変えながら12年間生きながらえてるのはすごい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:46:36.15 ID:op8aJD460.net
融資いいけど返すんだよ?仮に少し収まったとして返せるの?本当に?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:56:45.39 ID:FeMvO5fV0.net
千万円単位で借り入れとか度胸あるな
ビビリだから2〜3百万円借りるのも嫌

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:58:10.66 ID:JS5r7FK00.net
26回も書き込みしてるやつ頭おかしいのか??
倒産する同業者のホームページじっくり見てたんだが
5〜6億売上あるのに3億の負債で倒産ってまじかよと
倒産の場合の「負債」って借入してる借金の総額のことなのか
土地やら設備やら在やらを庫差し引きしても残る「純負債」をさすのかどっちなんだろ?
詳しい人いませんか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:16:24 ID:sQuiaQlB0.net
純負債がそんなにあったら金融機関が死ぬだろ
担保がなきゃ貸さないよ。

まぁ、信用収縮が起きて、担保価値が失われると金融機関がバタバタ倒れるが。

この信用収縮が起きないように日銀が株や債券や社債が買いまくってる。
やり過ぎると円暴落からのインフレ

全世界が同時にこれやってるから、この先どうなるかわからんが。前代未聞。
リーマンショックでは中国の経済成長に助けられたが今回は状況が違う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:17:19 ID:Y1sAL9KL0.net
足洗った関東の車やのおっちゃんここだったっけ?
いいタイミングでぬけたよなあ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:18:45 ID:sQuiaQlB0.net
資本主義ってのは、ネズミ講と同じなんよ。
経済成長が前提のシステム。成長が止まるとシステム崩壊する

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:30:24.39 ID:nGqFjkJi0.net
おまえら、テレビ東京みたか?
コロナ消毒業者爆益じゃねーかよ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:30:24.51 ID:nGqFjkJi0.net
おまえら、テレビ東京みたか?
コロナ消毒業者爆益じゃねーかよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:43:49 ID:JS5r7FK00.net
>>927
なるほど。倒産の発表の段階では借入の額だけ発表するかんじか
で、土地やら在庫やら設備やらを換金して借入の返済にまわすわけか
観光系の不振が直撃して閉める決断したみたいなこと書いてたから
直近の売上がどれぐらいかわからんけど明日は我が身って思うと今のままやってていいのか不安になるわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:53:33 ID:FeMvO5fV0.net
営業してるパチンコ屋とか責める気になれん
商売してるヤツは皆はじめから命がけじゃん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:54:50 ID:uuH/NVDE0.net
決断が遅ければ遅いほど、負債が増えるから
見えない先行きに見切りつけて傷の浅いうちに清算するのも経営者の判断能力の1つ

先行きを楽観した経営者は清算を選択せずに持久戦を耐える。

どちらが正解かは、神のみぞ知る

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:03:11.97 ID:Llwh0vG+0.net
持続化給付金の条件が追加されてる
「※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします」だってさ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:08:02.93 ID:TnaYyH7b0.net
>>935
それって発表時から条件に入ってたし、当然の条件だと思うけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:14:41 ID:Llwh0vG+0.net
>>936
まじか、気づかなかった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:29:00 ID:myOTWz+80.net
去年の5割減の月の売上が今年×12で計算されるから変な要項が追加されなきゃ書類さえ揃えれば満額100万貰えるボーナスステージ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:43:02 ID:Llwh0vG+0.net
ちょっと誤解があったかも・・・
他スレに書かれていた↓を伝えたかった

112 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/23(木) 21:03:22.89 ID:C71dChqm0
追加検討項目で今年の確定申告の際に
去年全体収入-(今年全体収入+持続化給付金)
を計算してマイナス収入になっていれば焼け太りだから返金になるらしい
だから意図的に一ヶ月だけ収入減らしても確定申告の時に全体で見られるから意味ないよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:46:02 ID:TnaYyH7b0.net
減少分というのが任意に選んだ5割減の月の売上x12というのがミソで
例えば、昨年も今年も月間売上が50万円として今年の12月だけが25万
だとすると
 50x12 - 25x12 = 300
となって、個人事業主なら100万、法人なら200万給付されるということ
(だと思ってるけど間違ってたら指摘して)

減収というのが決算ベースだと、個人事業主だと年明け、法人だと次の
決算まで待たないといけなくなるから、緊急的なコロナ対策にはならない。

しかし、上のケースだとまだいいけど、例えば今年は絶好調で昨年の倍以上の
月間100万超を売り上げてるけど、一月でも25万以下にすれば、決算としては
増収なのに給付金がもらえるということになる。何かおかしくないか?

前にも書いたけど、条件が追加されるのではという懸念は上記のような
例が非合理に思えるから

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:03:00 ID:HEk3nOG30.net
著名投資家ジェフリー・ガンドラック氏は21日こうツイートした。

「『救済』という言葉は、ルールに従って行動するすべての市民に対する『ヘイト・スピーチ』とみなす必要がある。」

コロナ救済に潜むモラル・ハザードを指摘したものだ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:04:05 ID:HEk3nOG30.net
>>939
たぶんデマ。ソースないから。そのスレはデマ書いて反応楽しむクズが常駐してるから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:16:48 ID:Llwh0vG+0.net
>>942
(´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:18:40 ID:nSDh2Zj20.net
本来なら>>939が正論だしクソ政府ならそれくらいやりかねん
ぬか喜びになるんじゃ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:34:01 ID:TnaYyH7b0.net
自分も追加条件があるとしたら>>939と同じ条件がありえると思ってた
ソースがないから書き込み自体は単に推測だろうけど、緊急性と合理性を担保するにはそれしかないと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:38:03 ID:zXS9LLzp0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

毎日新聞カビマスク事件発生/アメリカが武漢調査団を言い出して中国共産党ピンチ!
https://www.youtube.com/watch?v=79mnq1QEK2o

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:45:27 ID:qfd9SKGd0.net
お前ら今年と去年を間違えて言ってるから読み難くてしゃーない
そんなのでほんとに自営業者なのか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 03:15:55 ID:EdFwGE4x0.net
>>939
これ馬鹿が書いたガセだからなw信じるなよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 04:53:53 ID:ZCHoABNl0.net
儲けていたところも、ちょい赤でもこの給付金が発表されたから
安心して店閉めて自粛に協力しているわけで
この追加条項がgw前にでてきたら、だまし討ちにあったと知って店を再開し、
これまでの努力が水の泡にならないか

そもそも、12月までのひと月だけでもとかいいとか追加で言い出した時点で
合理性を無視した緊急性だけのザル制度だよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 04:58:00 ID:ZCHoABNl0.net
ごめんなさい。デマに反応してしまった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 05:47:15 ID:Vm3IhtNV0.net
インバウンド推進で多くの日本人の人生が狂わされた…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 06:37:47.95 ID:jQlobisM0.net
ソースの無い物を信じるな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 07:17:09.89 ID:WJFwkeoz0.net
助成金ほしいけど、社労士も忙しくて俺らのような零細は相手にしてくれなそうだよな。お前らどうすんの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 07:20:16.82 ID:o+OcalOH0.net
>>953
社労士に頼るな。
自分で調べて申請するんだよ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 07:24:03.17 ID:HPRIhlEh0.net
相変わらず日本の金融機関はカネを貸すことしか知らん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 07:37:29.19 ID:23Od2T8g0.net
>>952
そうだぞタコ焼だったらどーすんねん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 07:37:52.33 ID:i4W99rL+0.net
>>955
ちゃんと回収しないとな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 07:51:03 ID:Zbd/G2yz0.net
>>920

京都の小沢、懐かしいw
ストリートビューでお店見たなw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 07:52:54 ID:Zbd/G2yz0.net
100万200万って言ってるけど
政府=日銀は毎日、お金持ちや企業の為に
せっせと何十億と献金してるから
貰えるもんは貰っとけ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:13:11.33 ID:yjC36Hbx0.net
日本政策金融公庫のコロナ融資
4/13提出
まだ連絡すらなし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:34:56 ID:SeWI+GOB0.net
だめだ岡江ショックで今日は人が全く動かない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:01:52 ID:oYqfjlQR0.net
>>961
確かに!
今までで一番沈んでる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:20:43 ID:3OXNG7JR0.net
>>958
あんだけイカれた事毎日書き込んで情報全て晒され続けても以外と本人に実害無く書き込み続けてたな。
裏を返すと個人情報個人情報ってうるさいけど悪用する人いないんだなと当時思った。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:50:28 ID:nZh7xQgS0.net
>>934
簡単に清算なんて決断できんよ
特に人を雇ってる中小なら

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:52:49 ID:zMdCOJ2w0.net
続けるも地獄、やめるも地獄。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:53:32 ID:Llwh0vG+0.net
パーフェクトワールド?の人だっけ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:09:37 ID:GwZIkkv00.net
>>961
3月31日郵送
4月6日受付
現在のところ音なし
江東支店

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:23:11 ID:ASN7p2t00.net
売り上げ50%減少って中々ハードル高くね?皆休んで調整すんの?数字弄るの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:27:50 ID:5JhQNTPb0.net
>>968
必需品とか扱ってる企業は下がってもそれなりに売上が立つから
基本的には休業で調整するしかないかなぁ。

うちも今のところリスク商材でプラスだけど、いつまでも売れるわけないし
売れなくなれば3割〜4割減ってかんじだ。

5割やるには月末でも調整で1週間とか休まないと届かない。
6月まで続いてたら50%になるかもしれんが、現状と同様で6月まで
いったら補助金どころの騒ぎではなくなる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:44:26.50 ID:L9v4ARIn0.net
ハードル高いと感じるなら
まだまだ地獄を見てないってことだよね

そういう意味ではウラヤマシイ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:48:27.09 ID:5JhQNTPb0.net
うむ、それは幸運だったと思う。似たような業種でも小綺麗にやってる
ような店は即死状態みたい。泥臭い商売のほうがこういう時は強いね。

でも、つい最近までは外食や中食、スィーツにご当地系は花形だったしね。
観光系は空前の好景気。一方小売はどこも大した数字あげてないから。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:53:03.40 ID:ASN7p2t00.net
>>969
うちは田舎の飲食なんだけど今月行っても40%減位 無理矢理50%減迄もって行くべきか悩み中

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:58:46 ID:5JhQNTPb0.net
>>972
営業時間いじってみては?
今なら「緊急事態宣言5/6日まで時短営業」とか書いとけばいいし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:59:06 ID:d9qiMouu0.net
暇すぎるのであつ森始めたのはいいが、
カブで一攫千金狙う俺より、地道に鉄鉱石やレア昆虫集めてたフレンドがいい家建ててる・・・
ゲームですらこれかよ(´;ω;`)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:06:51 ID:ASN7p2t00.net
>>973
これ申請して税務署に目付けられたりされるリスクが怖くてさ周りが皆申請してくれれば遠慮無く申請するんだけどね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:07:14 ID:TnaYyH7b0.net
調整して50%減を達成して準備してる店もあるとすると、30万のときみたいに
「やっぱりやめた」となったらどうなるのだろうか。
あるいは、任意の一月ではなくて3ヶ月連続で半減とか後付条件が出てきたりして

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:07:23 ID:bGrRzrfA0.net
ネット上に出てくる非公式発表や噂は無視推奨。
俺も噂のせいで危うく別の給付金の要件デマで爆損しそうになった。
不安があるなら正規の問い合わせ先に自ら聞くべき。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:14:31 ID:KTSl+teJ0.net
>>939
馬鹿じゃないの?んなことしたらますます経済回らなくなって日本が崩壊するぞマジで

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:19:25 ID:yiWL2Y7y0.net
持続化給付金の件、オレ(代表)個人でバイトしてんだけど、会社(法人)の売り上げに含めなくてもいいんだよね?
いちおう開業届は去年出してる。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:22:14 ID:mKOgWz9c0.net
小さな店なんですぐ三密になってしまから営業自粛してるけど要請対象外だから協力金無し
近所の飲食店はランチに満席三密なのに夜の営業時間ちょっと弄っただけで50万
ナニコレ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:25:46 ID:ASN7p2t00.net
>>976
https://i.imgur.com/eFOpPcV.png
ここまでして4月の最終週発表なんだから大幅変更は無いでしょ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:30:36 ID:TnaYyH7b0.net
>>978
その条件を加えても、先に給付して、結果的に必要がない業者からは回収する形で、
給付時の条件を厳しくして時間がかかるのに比べればはるかにマシだと思うけど

>>979
一回も確定申告してない法人や個人事業主の扱いがどうなるかまだわからない
検討中とのことだけど、それなりに売上があって申告をしてる業者だったら
給付を受け取るためにそれほど無茶はしないだろうけど、新規業者だと詐欺的
な申請も出てくるだろうから条件は厳し目になりそう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:31:54 ID:b4Pb138C0.net
>>979
自営+法人は200万もらえる
社員+法人はもらえない

バイト+法人はバイト先次第だろうね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:51:47 ID:5JhQNTPb0.net
>>975
件数多いから特には無いと思ってる。
むしろ申請しない方が税務署としては入りたいのではないかw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:53:26 ID:O6bc+Qir0.net
>>967
似たような日付で提出
同じく江東支店
昨日面談申し込みの電話あり
面談4/30決定しました
他の日程だとGW明けの面談になるそうです

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:59:00 ID:5JhQNTPb0.net
>>983
書き方があやふやだな。

個人事業主+法人 でしょ。
条件到達満額なら
個人事業主+法人→100万+200万
給与所得+法人→ なし+200万
給与所得+個人事業主→ なし+100万

まあこれに所得半減で30万があったわけで(一律10万になった)な。
鳴かず飛ばずで法人やったり個人事業やったり、雇われやったり
みたいなどうしようもないような奴が330万ゲットしそうだったのよなw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:00:33 ID:5JhQNTPb0.net
本来なら

上限100万(200万)かつ、年間営業利益の1/12×3カ月以下

みたいなのが補償なんだけどな。
焼け太りが補償ってのはちとオカシイ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:01:20 ID:Llwh0vG+0.net
>>974
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:02:10 ID:PQtFZSgC0.net
今年開業してコロナで来月以降の売り上げ売り上げ70%減
貯金は開業費でほぼほぼ使っちゃったし
持続化給付金は今年開業の為貰えないし
これマジで終わったかも

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:04:31 ID:BaQRDCSb0.net
>>986
えー!
個人は今年開業届を出して、まだ申告はしてない。
法人はすでに13期目で、今月来月半減は達成しそう。

とすると法人のぶんだけはゲットできるということか、助かるなあ!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:06:07 ID:SeWI+GOB0.net
可哀そうだけど今年開業したところは全滅でしょ
俺も旨いラーメン屋見つけたんだけど時期が悪すぎるから速攻で潰れるとみて
潰れたらもう食べられないので2か月で10回食いに行った

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:12:43 ID:5JhQNTPb0.net
>>989
>>990
確定してないけど確か開業直後の人も算定基準があったきがするんだが。
面倒だからソースは探さないけど。

ただまあ4月開業とかすでに比較する前月とかすらないとキツイだろうな。
そもそも開業すんなよって話になるし。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:13:58 ID:TnaYyH7b0.net
>>990
給付金とは関係ないけど、何で法人持っててさらに個人事業にするの?
確定申告とかめんどいと思うんだが
業種が違ったら定款に追加すればいいんだし
(もしかして消費税節税のため?)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:15:31 ID:EdFwGE4x0.net
今年開業は本当に運が悪かったと思うしかないな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:21:34 ID:TnaYyH7b0.net
その他、申請に必要な事項の詳細等については、4月最終週を目途に確定・公表しますので今しばらくお待ち下さい。

となってるから来週発表だな
現状の超ザルばら撒きを決行するのか、あっと驚くどんでん返しがあるのか、楽しみだね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:28:46 ID:Llwh0vG+0.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです186
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1587702475/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:30:56 ID:Llwh0vG+0.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:32:52 ID:lui2As320.net
ひと月だけ休んで高額GETは明らかにおかしいよね
何かしらの対策はされるでしょう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:33:07 ID:lui2As320.net
焼け太り対策

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:33:56 ID:lui2As320.net
慌てる詐欺師

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200