2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.18

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:11:03 ID:5PhA46+o0.net
初日夜申請、新規開業特例の15万番台だけど15時半頃に不備メールが届いた

届いた文言は
『申請された直前の事業年度の対象月の月間事業収入額が、[所得税青色申告決算書]等の添付書類で確認できませんでした。有効な書類を追加で添付するか、【売上減少の対象月の前年度売上額】を修正してください。』

添付書類は申請後もマイページで確認して間違いないし、新規開業特例だから、決算書二枚目の月別売上と数字違うのは当然では? とか暫く悩んでいたのだけれど、
『もしやこれ、前年度月平均額の小数点以下の処理違いか?』と思い居たり、切り上げ方式から切り捨て方式にして一円減らして修正

尚、どうして切り上げ方式にしたかは資料ダウンロード内の給付額算定シミュレーション(初日当時)に基づいたからである

これで申請が通れば御の字ではあるのだけれど、なんだか不服でござる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:13:51.75 ID:Q4BAdQpg0.net
お前らこれが現実!なんぼ小池が二の矢三の矢言っても一の矢すらこの程度w期待スンナ派
耳当たりのいいことだけ言って支給状況はこれw二の矢言う前に一の矢が迅速に手に渡るように
監視しろ!


東京都 新型コロナ 休業協力金支給はきのうまでに申請の6%
2020年5月22日 12時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440481000.html

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:14:02.31 ID:5PhA46+o0.net
いかん誤字った ×思い居たり ○思い至り

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:15:19.09 ID:JEB/wosz0.net
>>479
初日申請で25日経過して何で不備メールが来るんですかね?
支給は2週間じゃないの

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:17:14.56 ID:bpnq/Nbg0.net
>>477
経産省の職員も追い詰められて発狂してるよ
こんな状況で神政策(笑)とか頭おかしいとしか言いようがない
天下の愚策だろ、愚策

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:17:24.19 ID:Kvlv6N1e0.net
6月の申請は1日より2日に申請した方が良いのでしょうか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:22:18.75 ID:JEB/wosz0.net
ユースビオにしろ持続化のサービスデザインにしろ
後からタップリ絞り上げやんとな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:23:42.65 ID:5PhA46+o0.net
ツイッター見てみたら、特例B1組に一斉に不備メール届いているらしい……

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:25:57 ID:JEB/wosz0.net
>>484
真面目に答えると6月の9日くらいがベストじゃないかな
1日から数日は5月対象の数が多いだろうし、今の経産省のやり方を見てると
誤魔化しで日付け別に2〜3割を支給するパターンが多いみたいだし
分母が少ない2〜3割の方が入金は早いかもな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:26:00 ID:chOCMjEI0.net
まだかまだかってツイッター観察してる暇があるならお金を稼ぐ下準備をしようよ
なんでも自分次第なのが自営のいいところだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:26:38 ID:dCG1p75+0.net
切り捨てておけば問題なかったものの四捨五入して1円でも多く計算するなんて欲どうしいヤッちゃなぁ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:26:58 ID:5Ano10U+0.net
初日5万番台
本日着金 長かった…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:29:33 ID:JEB/wosz0.net
聞くんだが、入金とか不備メール、赤枠が消えるって時間は決まってるの?

もう何百回もマイページ開くの辛いし時間が決まってるなら時間決めて開きたい。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:30:07 ID:bpnq/Nbg0.net
>>485
こんな簡単な審査に一件あたり数万円もかかると思うか?
補助金助成金じゃないから、本来、審査でなく事務処理のはずだぞ?
処理してるやつは官僚でもなんでもなく時給で雇われたパソナのアルバイトだぞ?
余剰金は無税で一般社団法人にプールされてそこから電通に流れて自民党に流れる
あまりに腐ってるので内部告発

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:30:34 ID:5PhA46+o0.net
>>489
だから公式配布の算定シミュレーションの額がそうだったんだよ
どっちか迷ったら、公式の方法に頼るのは当然でしょう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:30:50 ID:JEB/wosz0.net
>>490
着金おめ

何時に入金確認したの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:31:38 ID:Q4BAdQpg0.net
端数分の振り込みってまた銀行に手数料払うんやろ?無駄やなーw
はよ振り込め!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:33:30 ID:5Ano10U+0.net
>>494
もう余り期待してなかったからさっき
期待してネットバンキングログインは疲れてたから

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:44:49.98 ID:Q4BAdQpg0.net
不正受給に金やるよりも


    端数はよ配れっ! 梶山君急げ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:46:08.75 ID:JEB/wosz0.net
てことは25日の0時に入金かな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:48:13.95 ID:JEB/wosz0.net
さよなら安倍政権

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:49:06.97 ID:hqEGKK2u0.net
>>475
それ、どこから目線?w
未支給の事業主?支給対象外の国民?財務官僚?

給付貰える方からしたら感謝しかないんで、悪しからず。
いずれにしても妄想ひどいんでお薬もらった方が良いよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:55:58.94 ID:JEB/wosz0.net
俺は感謝なんかしない、それだけ税金払ってるからな
税金払ってる人間からすれば当たり前のことじゃないの。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:56:32.11 ID:iIcwDZtf0.net
>>501
税金どれくらい払ってるの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:59:20.10 ID:JEB/wosz0.net
>>502
あんまり経理とか得意じゃないし悪い事するのも気持ち悪いんで
去年はなんだかんだで800万払ったよ、売り上げ6000万弱の俺からすれば
大金です。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:04:20.70 ID:iIcwDZtf0.net
>>503
儲けてるんだな、うらやましいわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:05:05.66 ID:5q4iuUbF0.net
5日申請 本日入金あり
助かります

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:08:03.96 ID:JEB/wosz0.net
>>504
儲けてるって感覚は無いよ、いつまでできるかわからないし今年は赤字だろうし
決算単位でお金を清算するから現金で払う税金はホント辛い
まさに血税だよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:18:08 ID:ootCs+PP0.net
6000万で800万って利益率いいんだな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:22:28 ID:CsUzh+3p0.net
>>506
その血税でこのスレにもいるような今まで年金すらまともに納付出来ない商売の奴を食わせてやって更に100万もくれてやるわけか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:23:43 ID:iIcwDZtf0.net
>>506
ざっと見積もって課税所得2000万ちょいってところかね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:24:41 ID:JEB/wosz0.net
>>509
もうちょっとあった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:25:12 ID:BUzOryIQ0.net
>>503
エロい人だ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:33:05 ID:JEB/wosz0.net
正直な話、「貰える」とか「頂ける」って感覚は無い、ってかその為の税金だろ?
人為的に経済活動を停止させて経済が廻らない中、過去に収めた税金で困っている状況
に支援(支援ってのも違和感があるけど)を受ける、普段は生活保護や母子家庭に
税金を回すのは国として当然だが資金源の納税者が太刀打ちできない状況なら
優先的にお金を回さないと生活保護も母子家庭にも金は回らなくなる
選挙のために一律10万だしても銀行に預金して終わり、意味が無い。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:05:02 ID:c5j52Gp40.net
一律10万は愚策です
始めのコロナで困ってる人に30万で良かった
大企業勤務 公務員などコロナに影響のない方にも
給付されるわけですから

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:10:44 ID:hqEGKK2u0.net
>>501
そんなにちゃんと稼いでるなら200万?ぽっち落ち着いて待ちなよ。

俺は良い時で1000万ちょっとの納税が最高でコンスタントに稼げる訳でもなく
偉そうなことは言えないが、やっぱり給付が当然とは思わないよ。
税金は日本で商売する為の義務に過ぎない。

俺個人としては本来戻ってくる性質ゼロのものが200万なり戻ってくるのだから、
感謝しかない。日本全体として考えると経済政策としての評価は色々あるだろうけど、
その点でも俺は結構効果的だろうと見ている。

どうせそのうち入金されるから、あまりイライラするなよ。

給付金はこちらがお客様という立場じゃないし、俺は多少遅れても黙って待つ。
相手が役所で2週間前後と言ってるなら1ヵ月位までは普通にありそうって思う。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:14:02 ID:chOCMjEI0.net
イライラで消耗したら免疫落ちてしまうよねー
いずれしわ寄せがーとかも分かり切ったこと言ってないで
しわ寄せタイムまでに少しでも状況良くするように頑張らねば

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:15:01 ID:Aze7eMMB0.net
能書きはいらんから早く支払って

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:15:42 ID:fY8COTPA0.net
>>513
まったく同意だ
公務員は今年もがっつりボーナス貰うんだろう
取引先や顧客がいなくなって収入が途絶えた事業者となんで同一なんだ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:16:03 ID:5PhA46+o0.net
不備メールの大量送信から、次は特例組の赤枠消失が続々らしい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:17:07.97 ID:ljWfC4ZA0.net
>>308
おいだしゃよくね? そんなの不良店子だよ
それが出来ない状況ならあなたの負け

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:21:39.07 ID:jZMMbuq70.net
7日申請、22日赤枠、さっき赤枠消滅
これは明日振り込みあるのか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:26:09.32 ID:r1O4uHv10.net
>>517
働かざるもの食うべからず

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:27:34.46 ID:Qk8IIeIo0.net
19日に入金あったから高みの見物させてもらうわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:28:08.03 ID:90cBxX840.net
ID:JEB/wosz0

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:31:16.44 ID:qwr6F8450.net
【首相会見 発言要旨D】
・ #日銀 が総額75兆円のプログラム。政府と日銀の異例の共同談話も発表した
・資金繰り支える、人件費助成も15000円まで特例的に引き上げる
・店舗の家賃負担軽減のため、最大600万円の給付金も創設する
・地方創生臨時交付金を2兆円増額する

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:33:07.83 ID:rWFCUUg+0.net
1日申請500番代
19日修正メール、即日修正
今、恐る恐るマイペースみたら
赤枠消えたーーーーーーー\(^o^)/

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:33:13.10 ID:IOQUmRb40.net
>>520
特例?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:33:32.32 ID:rWFCUUg+0.net
昨日までは赤枠あった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:35:11.28 ID:qwr6F8450.net
おっうちも赤枠消えてた
10日申請
さっきまであった
不備があるはずなんだがスルーされたか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:37:20.90 ID:bpnq/Nbg0.net
お?俺20日に修正メール来たから明日には消えるのかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:38:47.74 ID:rWFCUUg+0.net
Twitterでは修正してから
5営業日が入金目安みたい

531 :433:2020/05/25(月) 18:39:11.40 ID:/VsPJJ2T0.net
通帳記入に行ったらなんか金が多いなと。
確認したら、6月振り込み予定の売掛が入金されていた。
あちらは休業中だから、することなくてヒマだったんだろうかw

市役所の30万も申請してきたし、今日はいい日だ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:39:27.35 ID:rWFCUUg+0.net
問題なければだが...

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:40:04.30 ID:jZMMbuq70.net
>>526
いや、青色で一般。50万代

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:40:47.37 ID:jZMMbuq70.net
みんな赤枠消えてんのか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:43:24.30 ID:5PhA46+o0.net
となると今日の特例不備メール組の入金は金曜日ぐらいか……
再びの不備とかなければだけれど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:46:55.41 ID:fO19Ni+l0.net
第二次補正予算で家賃補助くるみたいだが、
いつごろから申請とかの手続きになる予想なの?
教えて勘の良い人

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:46:56.52 ID:ootCs+PP0.net
安倍が会見で性善説で対応すると言ってたわ
不備無けりゃ通るんだよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:47:34.80 ID:ootCs+PP0.net
>>536
1週間程度で申請開始出来るんじゃね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:51:17.85 ID:LVOedsnL0.net
特例が消えだしたっていうから見てみたけど、まったくもって消えてなかった
なんやねん
3日目29万台

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:58:32 ID:JEB/wosz0.net
>>514
商売してる奴の発言じゃないな、時は金なりで
お金は存在するだけでお金を生むし、存在しなければお金を失う
期日って時間と200万って言うお金はイコールなもの
2週間と公表していて実際の入金が2か月では全く意味をなさない
納税が遅れたら延滞金取られるのに、自ら支払う時は遅れ放題はダメだろ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:05:51 ID:JEB/wosz0.net
>>537
安倍自身が性善じゃ無いけどな。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:07:41 ID:qwr6F8450.net
赤枠消滅祭りらしいけど月末ダッシュか入金と関係ないただの改変か

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:11:00 ID:5PhA46+o0.net
でも月末ダッシュしないと五月組の申請ラッシュで更にパンクするから焦ってるだろうな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:14:02 ID:6HwyBqSV0.net
緊急事態宣言は解除されるし、どんどん仕事して行こうと思うのですが、2020年の売上が2019年より上回るような事になったら返金とかあるのでしょうか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:17:51 ID:JEB/wosz0.net
>>544
上回れば税金払えばいいけど、第二波も必ず来るからな上回るのはかなりしんどいぞ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:18:33 ID:xKddrteh0.net
第二次補正予算で持続化給付金おかわりくれマジで

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:20:39 ID:c5j52Gp40.net
2週間とか言うからこうなる
お役所ってすごい いい加減
民間では絶対通用しません

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:21:02 ID:JEB/wosz0.net
>>546
そういう浅ましい事言うなよって言いたいとこだけど
第二波、三波、そしてワクチンの世界的普及、コロナ収束まで考えると
お代わり5杯くらいは無いと厳しいかもな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:25:47 ID:3bN2W8HM0.net
>>547
民間なら取引停止で訴訟になる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:26:23 ID:vNNtMw7e0.net
安倍さんはなんか真新しいこと言ってた?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:26:59 ID:Q5ICbEhU0.net
45万件6000億円給付済だってよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:29:06 ID:xKddrteh0.net
>>548
平時だったら浅ましいこと言ってるって自覚あるけど
今平時じゃないんだよ…
おかわりくれよ…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:31:31 ID:G9vMdHLg0.net
2日申請、特例B1、18万番台
修正連絡無し
25日の19時に遂に赤枠消滅
(25日16時においては赤枠有り)
https://i.imgur.com/8ieOr0f.jpg

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:34:44 ID:7jxIscbc0.net
赤枠って全然でないんだけど
スマホのみ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:35:00 ID:c5j52Gp40.net
>>549
競争相手がいないから
だんだんボンクラになる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:35:03 ID:BpnW8h370.net
>>533
お疲れ様です
おめでたですよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:35:37 ID:8onKqnAy0.net
1日夜申請15万台
特例B1
個人事業
本日17時前に赤枠消えました

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:37:22 ID:JEB/wosz0.net
>>552
おかわり、の事を考えたらこの支給スピードは大問題だよ
第一弾の持続化の対象月は12月までだからな
仮に今年の秋に二波が来てお代わり出そうとしても
第一弾とお代わりが混合して収集が付かなくなる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:38:09 ID:vNNtMw7e0.net
おかわりなんかねーよバーカ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:39:17 ID:rLQmEwh/0.net
2日申請
法人
夕方赤枠消えました

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:42:03 ID:bdCLe8m60.net
銀行口座の名義入力欄は半角カナを使うの?

ヤマダ タロウ → ヤマダ タロウ でいいの?
>>振込名義を入力ください。(半角カナ か 半角大文字英数字 か スペース.()./「」¥ で入れてください。)
ってなってるけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:44:38 ID:+QvdTfuT0.net
>>507
だよね
俺半分の3000だけど400取られたら死んでしまうわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:52:33 ID:Sa3J112o0.net
>>546
政府は貯蓄や内部留保は好ましくないとしつつも結局はその国民の貯蓄やモラルに甘えた構図になってしまったな。緊急事態宣言が終わるまでに国民に何の給付も届かないとか笑えねぇよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:54:41 ID:C+/8IDJw0.net
>>561
ヤマダ タロウ だよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:59:53 ID:i91Wmahm0.net
今現在赤枠ついてる人いるの?
システムの関係で一斉に消えただけとか…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:01:44 ID:aIu1/+b20.net
>>561
勝手に半角になったような気もする。
半角にしたつもり無いのに今見たら半角になってた。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:06:32 ID:Q4BAdQpg0.net
梶山    おかわりなんかねーよ!w  働け!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:07:32 ID:bdCLe8m60.net
>>564 >>566
テンキュー

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:11:49.68 ID:LVOedsnL0.net
>>565
絶賛点灯中だっつーの
もう点灯して10日経つわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:15:41.63 ID:IOQUmRb40.net
赤枠が消えてから不備メールが来る事ってあるの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:16:22.60 ID:aIu1/+b20.net
>>569
絶賛取り調べ中だな、、、ゴメン

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:26:22 ID:wJ8N6Fkd0.net
自宅兼事務所の家賃半分を経費にしてたから家賃補助もらえそうだ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:26:51 ID:OIGf4C2m0.net
>>570
もはや何が起こっても不思議ではない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:28:41 ID:LVOedsnL0.net
>>571
セーフティ取得したから怖いものなどないぜよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:33:17 ID:hIIiIH7F0.net
>>563
その通りだね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:38:05 ID:hqEGKK2u0.net
>>540
もらって当たり前というか、もらう方がやたら偉そうな半島的な感性が
俺にはどうやっても理解できん。好きにすれば、としか言いようがない。

給付金は給付金であって納税とは違う。役所は役所であって民間とは違う。
やたら相手に求めるけど、ビジネスの契約と勘違いしてないか?

経緯と内容から、まず2週間は難しいだろうなという予測が最初にできない方も
アホなんじゃない?逆にここまで出来ていることに俺はびっくりしたわ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:41:40 ID:OOeZUwF50.net
>>389
>>397
Hachcher!!
そうカリカリせずLet's 持続化給付金しようぜ♪

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:42:17 ID:Q4BAdQpg0.net
持続化できません

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:45:25 ID:wJ8N6Fkd0.net
>>576
相手にしない方がいい
毎日張り付いて文句言って毎回政権批判してる奴だから

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:49:41.11 ID:OOeZUwF50.net
>>579
そうそう
マウントとるのは劣等感の裏返しな
多分つまらん奴だよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:53:44.52 ID:ozMlPc9N0.net
1日に35レスとかこいつ普段なにしてんの?
仕事してんの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:59:16.41 ID:khwXyIjn0.net
自宅警備員

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:59:30.58 ID:G3s8/jdA0.net
同業者、家賃待ってくれと大家に言っていて、給付金でたら払いますと…
おいおい、家賃待ってくれと言う前に、コロナなのに毎日呑みに行くのをやめろよ。
呑みに行くその金で家賃も払えるし、呑みに行かなきゃコロナの感染リスクもさがるだろうに…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:05:08.18 ID:c5j52Gp40.net
>偉そうな半島的な感性が

スリーストライクでアウト
即刻退場してください

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:17:55 ID:2iJ6uvco0.net
6日申請白色確定申告書の判子なかったので納税証明書添付19日入金
県の持続化給付金19申請で20入金 県の方は書類一枚足りなくてそれ持っていったのが19日

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:18:05 ID:acCemju80.net
その35レスの年収2000万円君
昨日
2000万スレにいてたやつと一緒やな
皆様あんまり相手にしないように

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:27:10 ID:6+T1avYS0.net
初日で騒いでる馬鹿はもういい加減諦めろ
不  給  付  だ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:30:04 ID:E07Aal1H0.net
2000万以上稼いでるのに200万でブチギレてて草

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:32:53 ID:E07Aal1H0.net
10日申請で1週間かからずに入金されたんだが
はがきが届いたのがやっと今日w
でもこのはがき日付も何も書いてないな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:56:02 ID:RKdCE4JO0.net
2日早朝申請 19万代
青色 特例あり

やっと赤枠消えた…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:03:03 ID:bWvEDyAG0.net
前スレの149だけど、15日から表示の新赤枠消えてた。23日深夜に待ってろメールはあった。
2日申請・特例B-1・23万台・不備メールなし・マイページに不備の指摘なし。やっと開放されるのかと。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:19:20 ID:ljWfC4ZA0.net
>>574
どういう意味?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:21:05 ID:wJ8N6Fkd0.net
今日35レスの奴は基本毎日来て大量にレスしてるからな
大体同じ内容で文句しか言わなくて、給付金の精査の請負が何百億だかで請け負ってるのに仕事がダメだ、政府がダメだ、総理がダメだを必ず言う
2000万以上稼いだってのも大体嘘

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:30:23 ID:2noxbg2s0.net
一日中2ちゃんに張り付いてどうやって何千マンも稼げるのかと
何千マンと稼ぐのにいつか必ず給付される金で何故一喜一憂するのか?
自称自営だろうか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:32:36 ID:wNwBCApP0.net
>>558
とりあえず妄想の中で生きるのではなく仕事さがせ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:39:38 ID:JBL/HWzp0.net
お前ら、持続化給付金の件で経産省と電通の工作員が湧いてるから気をつけろよ
ドサクサに紛れてサービスデザイン推進協議会に非課税の裏金800億近くも流して
原資は国債で国民に借金背負わせてるだけなのに神政策とか感謝しろとかほざいてる連中はこいつらしかあり得ない
詳しくはググって調べてくれ
緊急事態で国民に給付金も行き渡らないのに黒川問題に必死にしがみついてる安倍はマジで戦後最低最悪の国賊だよ
追い詰められた時に人間の本性が出るもの
結局、国民の救済より自分の保身第一なのが安倍の本性
今まで安倍を支持していた識者もまずいと気づき始めた
このまま安倍を降ろさないと日本が本当にやばいということに頼むからみんな気づいてくれ
日本を憂う他省庁の職員より

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:42:29.67 ID:wShpbNCl0.net
1日申請で16日から赤枠付いてたけど、めでたく今日の夕方に消えたぜ!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:42:35.15 ID:coiLx13m0.net
ふう〜
やっと書類仕事一段落ついた
まだまだあるけど
今日はこのへんにしとこう
ずっとPC画面みてたら
吐きそうだわ

ここからは海外ドラマ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:48:12.70 ID:TJ5aeyCA0.net
>>594
稼げると思う。うちの顧客でもベンツやBM乗ってる人らはかなり忙しそうだけどフェラーリ ベントレークラスは暇持て余して毎月海外旅行行ってるし。今はコロナでさすがに控えてるみたいだけど

ただまあ、その人らにとっちゃ200万なんておれの2万くらいのもんだろうからそこは同意する

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:54:17 ID:/Jr6wWX30.net
もうさ、初日組でいまだとかウダウダ言ってる人は無いものと思って必死に働けば?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:13:29 ID:LVOedsnL0.net
>>592
売り上げ低下がきちんと証明できていて、市のお墨付きって、ただそれだけよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:33:41 ID:E07Aal1H0.net
持続化だけまともに給付してると思う
まだの人は単純に怪しまれてるか不備があるんだろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:35:35 ID:OUnSQl7q0.net
7日間のアクティブユーザー数が180〜200くらいに
戻るのはいつ頃か予想おながいしますorz
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org650596.png

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:39:18 ID:E07Aal1H0.net
>>603
2年後

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:51:41 ID:khwXyIjn0.net
>>602
毎年ちゃんと確定申告にしてきたし、業種も怪しげなものじゃなく普通の小売。
不備メールもこないし何で放置されてんのか本当に分からん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:07:27 ID:zZtKdXYT0.net
不給付の数が知りたいわ
4割くらいはあるんだろうか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:42:44.38 ID:8uUPny400.net
>>602
出た!経済産業省のお役人登場(笑)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:46:01.91 ID:d1wXRaKd0.net
景気観測として某風俗系チャットサービスを見に行く。
関西84店舗の配信を確認。
関東、東海、その他の地域0〜2件
関西圏以外ほとんど息してないわけか・・・

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:55:09 ID:3ERkkSnW0.net
今日吉原のソープ行ってきたけど
姫が
最近ド暇で給料が減るのが怖い
って嘆いていたな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:55:41 ID:Zj2eNVzT0.net
安部さんの「給付は8月」はまちがってなかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:57:00 ID:20g6pBiA0.net
恒例の

https://i.gyazo.com/dbe3325d890618e5227aa673298b1f44.png

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:08:46 ID:12UPoVjD0.net
なんか持続化で騒いでたフリーターみたいなのがアパートの家賃もらえるとかSNSで騒いでたぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:25:15.04 ID:d3DhOZq20.net
少なくとも開業届出した事業者じゃないと無理だろ
一人で細々とやってるパソコン修理屋とかプログラマーあたりがギリギリかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:28:07.15 ID:IMgV2jaX0.net
>>613
そんな言い方したら
2000万スレの住人
一人法人が怒るぞ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:32:59.89 ID:WurivTv70.net
20日に審査完了した埼玉の支援金、20万今入りました!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:48:42 ID:12UPoVjD0.net
>>613
まあ対象は売上50%減だから基本的に持続化が通れば通ると思う
ただ地代家賃として自宅の一部を計上して無ければ全く意味が無い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:08:13 ID:67A1Fw6m0.net
ひとりで〜もほうじん♪

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:56:07.90 ID:HQXuF2bT0.net
埼玉の人は追加の10万も忘れないように

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 03:10:54 ID:IT7jq0B20.net
3日申請15日に通知待っててね赤枠のまま
入金なし不備メールなし
支払いのことで寝られなくなってきた
ちなみに日本政策金融公庫は6月中頃に振り込み確定の連絡来た
持続化コールセンターにも繋がらないし
不安とイライラ混在してるわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 03:21:32 ID:R+NaZp3/0.net
国の持続化給付金と県や市の協力金は収入扱いだから 皆 年内で上手く調整しろよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 03:27:01 ID:d1wXRaKd0.net
>>620
備品や設備の購入などで調整するまでもなく、
黒字決算の見込みなど皆無だお。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 04:01:43.70 ID:R+NaZp3/0.net
>>621
それな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 05:43:46 ID:kkuEUB9e0.net
>>599
乗ってる車は関係ないけど、閑散期と繁忙期がはっきりしてる業種は
閑散期は毎日ヒマだぜ、売り上げの偏りがあるから不安でなおの事200万は重要。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 05:48:45 ID:A5LSF/uY0.net
>>620
去年の課税所得が30万だから
+200万も何使うか悩むわ
専従者に100づつ足せばいいか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:04:10 ID:kkuEUB9e0.net
政権批判と言うけど、批判されても仕方ないだろ
その象徴がアベノマスク大して効果も無い布製マスクをたった2枚全国民に配ると言って
はや2か月、普及率はいまだ6%すでに市場では不織布製のマスクが値崩れを始めてる
持続化も2週間と期限を自分で発表して1か月経とうとしている今日現在でも入金無し
一律10万は持続化の比ではないくらいの膨大な件数への振り込み作業
一律10万が安倍政権崩壊の直接的な引き金にだったな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:52:06.19 ID:fZOOhJER0.net
>>612
公庫からの融資受けれないから無理だろ。
どーやって雑所得で事業融資受けるのかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:56:47.26 ID:QgMbiVGr0.net
>>605
結構な金額の預貯金とかない?
およそあり得ないとは思うけど、ちゃっかり口座の残高調べたりして
この人貯えあるから後回しで良いだろ、みたいなことを...

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:00:05.64 ID:arKDls7O0.net
赤枠消えた..

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:43:49 ID:WdtNkVZ10.net
>>615
おお!おめでとう!
ということは21日に完了になったワイは明日かな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:47:13 ID:+z5QnuH/0.net
5/2夕方申請27万番台 青色 地銀
昨日夜赤枠消えてた

これは今日期待できる…?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:05:11 ID:XPD8DZAS0.net
埼玉ヤローウザいぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:15:47 ID:WdtNkVZ10.net
スレタイに地域の縛りとかないだろが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:17:00 ID:ZZV5MqCS0.net
コールセンターやLINEに問い合わせてる奴って結局俺の入金どうなってると聞きたいだけだよな?
正直現状でそんなのテンプレ回答しか返ってこないんだから時間の無駄でストレスたまるだけだと思うが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:18:00 ID:QpKZT2ue0.net
待つだけだけど赤枠ついてから消えるまでの敷居が高いな―。上級国民の親戚とか官公庁絡みの仕事してるやつ優先に支給してそう。ちなみに10万給付の申請書類すら届いてない。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:27:24 ID:kkuEUB9e0.net
持続化給付金って申請してのんびり待ってられない理由がそこにある
不備メールが来たら対応しないといけないからな
絶えず注意してチェックしておかないといけないところにイライラがある。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:31:25 ID:20g6pBiA0.net
恒例の入金チャンスの時間です

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:35:59 ID:QpKZT2ue0.net
マスクは大失敗と大失態だったね。あれに使う金あるなら現金給付に回せよと。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:37:47 ID:AGH4SgQ10.net
>>608
見えチャットなんて女の子からしたら最悪のサービス、関西以外では根付かなかったんだよ

コロナ以前から関西以外やってない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:39:24 ID:ZZV5MqCS0.net
個人的にはマスク配布評価してるけどな、職場だけ届いて自宅にはまだだけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:49:08.82 ID:yH6SMqmu0.net
一人400円が欲しいってだいぶ追い込まれてるな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:50:26.72 ID:WurivTv70.net
>>632
どうも
21日審査完了なら明日だね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:53:55.40 ID:zZtKdXYT0.net
車買ってすでに200万使いきったのは俺だけじゃないはず

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:55:17.41 ID:kkuEUB9e0.net
>>640
アホか、1人400円でも全世帯分で460憶円?
これを200万社で分ければ・・・・23万?(計算合ってる?)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:56:35 ID:sbmpjPvQ0.net
>>631
同感

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:01:19 ID:7z0NChyy0.net
9時入金キタ―――(゚∀゚)――――!!
昨日赤枠消滅、50万代、三井住友

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:03:09 ID:EiGLide00.net
昨夕に赤枠消えた591だけど、UFJ入ったよ。
長い試練だった。がんばるわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:04:59 ID:TudsMiX00.net
遂に100万円キターーーーー
初日500番代
19日修正メール、即日修正
25日赤枠消滅
本日入金あり

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:05:20 ID:8osvldLu0.net
入金きた
10日申請 67万番台 個人青 特例なし
赤枠22日出現25日夜消滅
26日入金 地銀

台帳に合計書いてない不備あったけどスルーされた模様
不備メール謎メールともに一度もなし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:07:30.42 ID:XPD8DZAS0.net
>>642
使い切るの早すぎやしませんか?
ワイも車買ったけど納車は先なんで
まだ1円も払ってない
無利息融資の分もそのままあるけど
銀行のマイカーローンでも2%未満の金利やし
どうしようかと検討中

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:34:00 ID:5QlSTeBe0.net
入までの形って
赤枠→深夜の謎メール→赤枠消→入金 なの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:35:16 ID:7z0NChyy0.net
>>650
謎メールなんてこなかったぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:35:37 ID:uvUVRoLi0.net
>>649
個人100万
所得税の納付で使い切ったよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:37:12 ID:idSheQlf0.net
個人事業主の自宅兼事務所で按分したら大した額じゃないけど家賃支援されたら嬉しいなあ
半年欲しい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:38:23 ID:idSheQlf0.net
>>639
うちも評価してる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:47:11 ID:7z0NChyy0.net
銀行窓口いけば100万っておろせる?
ATMだと限度額あるよね?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:53:03 ID:IDiqD+g90.net
>>602
こういう発言って脳に欠陥あるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:56:39 ID:+z5QnuH/0.net
>>630 です!本日着金きてました!90万
ありがたい、ありがたい…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:11:03.58 ID:0JGhNmTo0.net
本日(26日)入金あった
15日申請 97万番台 個人
赤枠は1度もつかなかった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:12:02.20 ID:4+RmTk0l0.net
1日申請法人。
昨夕に赤枠消滅、朝入金確認。
ミスってるとこが有ったから日曜にコルセンに電話したのが良かったみたいだな。
何にしろ助かったぜ、感謝だ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:29:27 ID:EiGLide00.net
>>650
持続化給付金事務局からの内容を確認しておりますっていうメールは昨日電話問合せした時点では、5/1から5/5までの申請者に一斉送信だとコルセンの人が教えてくれたよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:32:30 ID:LgQAybiR0.net
医療、介護職 喜べ


○感染者を受け入れた医療機関(介護施設、障害福祉施設含む)
職員ひとりに20万円

○受け入れ準備を整えてた機関
職員ひとりに10万円

○感染者を拒否又は受け入れてない機関
職員ひとりに5万円

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:43:14.63 ID:hSvIAbxH0.net
2日申請・特例B1・18万番台・修正無し
25日赤枠消滅・26日入金確認

締め日に間に合いました
ここのスレにもお世話になりました
ありがとう&さようなら

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:46:00.97 ID:mX1RkHPk0.net
>>662
家賃補助でまた会おう。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:47:53.89 ID:JjMIGLrK0.net
申請して1週間マイページに赤枠さえつかない。
赤枠っていつごろ付くの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:48:56.09 ID:Phb691d/0.net
>>655
UFJはスマホのアプリで一日だけ上限上げられる機能があるよ
それで一度100万円おろしてみたw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:49:31.19 ID:XPD8DZAS0.net
>>655
限度額変更してないと
普通はATMで100万はおろせない
窓口に印鑑持っていけば大丈夫

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:54:15.37 ID:L0e6+EdW0.net
2次補正は野党がごねるじゃーないのか?
実際収束したし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:55:37.04 ID:W69TUdx20.net
>>664
申請から12日でついたよ
その後3日で消えて入金
審査に入りましたから入金処理しましたのタイミングに見えたけどずっと赤枠の人もいれば一度もなく入金された報告もあるからわからない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:05:42.08 ID:zZtKdXYT0.net
東京都の第2弾は5/7からいつまで休業すればいいんだろう
散髪屋は外されてたね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:15:47.47 ID:rezNZh8y0.net
家賃補助の詳細はまだだよね?
3か月通算30%減に該当する月だけ最大25万、最長6ヶ月補助って感じでいいのかな?
該当するように売り上げ調整していかないといけないから
早く詳細が欲しい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:24:18.13 ID:dTzKzruD0.net
>>670
すまん頭悪いのでもうちょっとわかりやすく教えてくれ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:34:04.64 ID:JjMIGLrK0.net
>>668
ありがとうございます
そっか、じゃまだですね。
気長に待ちます

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:38:23.88 ID:arKDls7O0.net
今朝赤枠消えてから先程入金100万あった!!
間違えて去年のではなく一昨年の申告書を提出してたのにそこは指摘なくて台帳の不備だけ指摘されての入金
助かりました!このスレも卒業です。ありがとうございました

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:40:02.63 ID:jUHAuVHK0.net
初日組だが入金まだでーす

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:44:56.35 ID:2QqfaSCn0.net
>>669
商業施設はロードマップのステップ2になるまでだよね

その判断をいつするかははっきりしないが、確か早ければ今週中に判断と言っていた気がする。
今週中と言っても金曜なのか土曜なのか日曜なのかはっきりしないが

緊急事態宣言は解除されたんだから休止要請の法的根拠はないと思うんだが
小池百合子の個人的野心のために引き伸ばしてるよね

50万×2もらえたら個人的には文句はないが、経済活動を無駄に止めて都民国民全体の
不利益にはなりそう。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:45:46.75 ID:5zC5xceY0.net
特別家賃支援給付金まちです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:46:41.71 ID:KB0eu5+L0.net
初日申請で不備メールなしで未だに入金ない奴は
おそらく不正受給を疑われてるから
入金を待つより税務調査の準備した方がいいぞ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:47:48.29 ID:nWqcgPlP0.net
>>674
自覚してる不備ある?特例?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:48:13.65 ID:2QqfaSCn0.net
>>677
管轄省庁が違う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:48:54.70 ID:UcZtZcpn0.net
◆家賃補助(案) 上限25万円



報道によると、自民・公明両党は、個人事業主で月25万円を上限に、2/3を給付する全国一律の家賃補助案をまとめました。

6月分の家賃から支給対象としています。

内容:家賃の支払いが厳しい個人事業主含む事業者の家賃を国が補助するもの

条件:売上が前年に比べ5割以上減ったか、3カ月平均で3割以上減った事業者

給付額:月25万円を上限に家賃の2/3

給付時期:6月分家賃から支給対象、今年いっぱいで最大半年分

申請方法:未定

日本政策金融公庫や民間金融機関から無利子・無担保で融資を受け、家賃に使った分を後から国が補助

申請期間:未定


借金しないと家賃もらえないらしい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:50:23.51 ID:VEJVIttg0.net
>>673
あのーこのスレって別に持続化給付金スレじゃないからな?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:51:09.81 ID:4r103obL0.net
2日早朝申請 19万代
青色 特例あり

昨日赤枠消えて、今日入金ありました

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:56:04.67 ID:H9jrYJ8h0.net
>>669
第2回の協力金は5/7〜5/25休んだとこ
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/25/19.html

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:57:05.99 ID:v04Nrts00.net
>>681
100万もらったから廃業するんじゃね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:57:34.88 ID:kkuEUB9e0.net
謎メールってのもあるらしいな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:02:56 ID:nmRsvdSm0.net
>>681
えっ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:03:40 ID:qDyCm74F0.net
>>644
だから埼玉県民って嫌われるんですよねえ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:06:18 ID:pXcNxPar0.net
>>677
根拠は?全く身に覚えがないんだが
不正なら不正で指摘してくれや

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:09:04 ID:d3DhOZq20.net
昨日謎メールきた
赤枠はまだ消えていない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:12:03 ID:NMIk+rIe0.net
>>680
コロナの影響により一万だけ銀行融資とかしてくれるんかな
困ったな家賃保証

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:13:28 ID:VEJVIttg0.net
>>685
カップヌードルの謎肉かよw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:16:53 ID:NMIk+rIe0.net
90万代の報告も多いな
もう処理事態は全申告の9割終わってるんだろうな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:19:35 ID:s0NX+WfP0.net
融資額より家賃補償額が上回る事はない
よね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:22:59 ID:kxF+DDuR0.net
5/10日特例bー1青色 
まだ動き無し。

保証協会の危機関連保証100万円申し込んでたけどお断りきた!創業半年で売上見通しが弱いとか言われた。月商40万の弱小飲食に明るい売上見通し立つわけないやろー涙 ほんと持続化給付金だけが頼りになった。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:27:37 ID:Phb691d/0.net
>>693
補填だからそうだろうね
つーかそんな少額むしろ「必要ないですよね」で融資通らないだろw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:32:41 ID:PDp0m4Vk0.net
>>680
それいつの情報?
今日のTBSによれば、最大、月100万の6か月600万とかいってるけど
うちは持ち家だから関係ないが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:35:57 ID:xxQ7LdOB0.net
>>689
謎メールって何が書いてあるの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:38:58 ID:Phb691d/0.net
>>696
中小じゃねそれ
最初から中小と個人の額は違ったはず

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:39:09 ID:mX1RkHPk0.net
>>693
まだ詳細は分からんし慌てる必要はないよ。
それに最初は融資から引く話が出てたけど、普通に考えたら身銭切った奴はダメとかあり得んしな。
まあ今回の持続化給付金に賃貸借契約書を添付して申請が1番早そうだしね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:45:48.66 ID:PDp0m4Vk0.net
>>698
そうだろうね。
これみると75万までは2/3補助で、それ以上の225万までは1/3。
これで月計100万というところか。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:46:16.48 ID:1GSFpewU0.net
>>653
自己所有はどう考えても支給対象外だろ…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:55:14 ID:F5Uzv0di0.net
持続化給付金100万番代 5月14日に申請して今日振り込まれてた。

白色申告なのに青色と同じ計算で記入してしまったので修正の要請がくるかと思ってたけど大丈夫でした。
参考までに。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:57:34 ID:QpKZT2ue0.net
>>692
1枚1枚2人でダブルチェックしてるらしいからまだでしょ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:57:51 ID:bnq8Hi9s0.net
テナント家賃補助は明日の決定かな
借入無しでも補助貰えたら嬉しいわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:02:04 ID:NRJPMQGR0.net
>>697
赤枠と全く同じ内容。深夜3時に送ってきやがった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:02:23 ID:P5jh865U0.net
>>703
1人目「2人目がちゃんと確認するだろうからヨシ!」
2人目「1人目がOK出してるからヨシ!」
くらいのスピード感でやってほしいもんだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:08:01 ID:w7LL8OxE0.net
ワイ、7日早朝申請、特例b1 、個人、青
今の段階は赤枠表示
不備が無ければ何時頃入金になるんだろうか…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:10:46 ID:d3DhOZq20.net
>>697
現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しております。
不備がないことが確認でき次第、給付通知の発送をもってご連絡させていただきますので、
通知が到着するまでいましばらくお待ちください。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:11:13 ID:QpKZT2ue0.net
>>706
融通効かないのがお上の役者仕事。ミスがあった時に責任取らされたくないから書類舐め回すように見て効率悪くやってると思うよ。何人雇ってやってんのか知らないけど単純に100万枚の書類を100人でやれば順繰り順繰りで処理できるはずだし進捗状況発表できそうなんだけどな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:20:21 ID:kkuEUB9e0.net
>>709
一時1000人体制って噂だったけど、支払い実績から考察すると80人くらいで
やってるんじゃない?25日で45万件から逆算すると1日18000件
一件3分として×8H=240×80人=19200件
760憶円で請け負ってるから一日の売り上げがエグイなサービスデザイン

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:22:15 ID:ZEmc6EDK0.net
補助もらえるだけ嬉しいやろ
もらうはもらうくせに難癖つけて叩いてるやつはなんなんや

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:24:06 ID:jh45yTXC0.net
10万の方も書類来たから出しといたわ。持続化でスキャンしたデータ印刷して貼っただけだけどなw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:35:10 ID:L8YwTY6a0.net
>>694
月商40!?
フリーランスとかならまだしも、飲食店で!?
手取りいくら残るのよ…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:36:59 ID:jdXnZqUF0.net

@JP_Tracteur
公開資料を元に国家公務員法違犯、官製犯罪を暴くみたいなことになってる。経産省、電通、パソナ、トランスコスモスが参加者の皆さん。

一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)
https://note.com/tokyodistillery/n/nb49eab457717

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:41:54 ID:Phb691d/0.net
>>694
100万円ですら無理なのかよ・・・保証協会は噂通り激渋だな
政府にバンバン貸し付けろって言われてんじゃねーのかよ・・・

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:46:12.11 ID:Phb691d/0.net
まぁ公庫は公庫で激混みでいつ審査に入れるか分かったもんじゃない状態だけどな
昨日電話来たから電話面談かと思ったら
面談の日取りを決める連絡が来るのが6月末〜7月中旬になるという連絡だったよ・・・
審査通っても振り込まれるのこれ9月とかじゃねーのか?
間に合わねーで飛ぶ事業者続出だろコレ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:50:00.58 ID:d1wXRaKd0.net
特別家賃給付金に融資は絶対要件じゃないだろ。
ハイブリッドタイプの制度の説明をマスコミが
うまくできなかった、ミスリードだよ。
1 給付だけコース
2 給付だけで足りない規模なら協力に融資プッシュ
  してるからそれも使ってしのげ。
3 無担保無金利融資について給付金で融資返済してもOK

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:01:44 ID:kxF+DDuR0.net
>>713
8ー10万ですね。ほんとは夜の営業したいんだけど、人が確保出来てなくてお昼のみの営業っす。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:07:49 ID:d1wXRaKd0.net
>>718
創業半年ってことは去年末開業なんでしょ。
この状況で手取り発生するならかなりましな
成績だと思うよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:17:37 ID:s0NX+WfP0.net
そか、融資は絶対条件じゃないのか

ツイで不備メールきて確認したら他人の振り込み口座に差し変わってたり他人の情報になってるとか言ってる人いたけどこれヤバない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:24:01 ID:d1wXRaKd0.net
安倍がスピード感いうてたのに、自民党の票の源様に対して
公庫融資とか劇遅漏要件セットにするわけない。
これだけで、数ヶ月遅れるし。
特別家賃給付金については、以下の議員のツイートスレッド読んでみ
ttps://twitter.com/masanobu_ogura/status/1259644332602097664?s=20
(deleted an unsolicited ad)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:33:53 ID:+vTot2X20.net
開業届けの控え?を紛失しまったので
再発行してもらおうと思ったら、十数年以上前のものは
再発行も確認も不可能と言われて(税務署担当に)
じゃあ、今は白色申告だけど青色にする時
開業届けを出し直す必要があるのかと聞いたら
何年も白色申告してたなら必要ないと言われた
それで青色の承認申請通るの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:38:33 ID:qDyCm74F0.net
>>718
そりゃー
返済する原資なしと思われても仕方ないかも
公庫は?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:41:37 ID:1inLWq4F0.net
持続化補助金の条件がさらに良くなるのありがてえ
でも商工会の職員さんは大変そう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:50:05.72 ID:NcEzxKoZ0.net
入金キターーーー萌え萌えキュン

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:52:38.58 ID:kxF+DDuR0.net
>>723
やっぱり、そこですか。厳しいですね〜。
公庫は保証協会と同じGW明けに行ってます。電話面談?が遅くとも6月2週頃までにと言われています。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:07:04 ID:NRJPMQGR0.net
>>722
通るよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:13:43 ID:5HbibUWw0.net
持続化給付金やっと入金された
非常事態宣言も解除されたしパーッと風呂屋に行くか
命の洗濯、命の持続化だ!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:18:35 ID:hiSmxgBL0.net
>>717
ソースは?本当に融資いらないの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:54:28 ID:kkuEUB9e0.net
15:48 マイページ赤枠消えた
15:45に確認した時には赤枠残ってたのに
不備メール無し、マイページ内も不備連絡なし、赤枠→新赤枠、謎メール無し

初日申請、61000代、一般、地方、建築系、法人、地銀

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:01:13.62 ID:VoxOmAgM0.net
>>730
今みたら自分も赤枠消えてました!
5/1申請 3万台 法人 特例なし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:01:53.66 ID:5s5Sd1J/0.net
法人特例で2018年の確定申告使った場合は上限200万って変わりますか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:08:38.42 ID:kkuEUB9e0.net
>>731
俺の場合瞬間って訳じゃないけど3分間の間で消えたって事です
つまり、オートである程度の量を一斉に操作してるんじゃなく個別に操作してる
って事だろうか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:09:05.22 ID:+6HaBDwx0.net
もうお前らが給付されたとかどうでもいいから、されたんなら黙って去れよ
まだのヤツは不支給だバカタレ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:11:20.65 ID:+vTot2X20.net
>>727
ありがとう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:21:44.55 ID:5tm3GAjr0.net
遂に持続化給付金の問題が国会でも取り上げられたぞ!!!

「サービスデザイン推進協議会」=「電通」確定

持続化給付金の事務費だけで約769億円、一件あたり数万円もの手数料となる

コロナ禍のドサクサでロッキード事件を超える戦後最悪の官製談合が起きている・・・

日本人よ、立ち上がれ!!!!!

川内博史【持続化給付金/電通と経産省/森友事件】2020.05.22 衆院決算行政監視委員会 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GIvsvuzPZKI

一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。
https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:23:07.63 ID:L8YwTY6a0.net
うわぁああああ!!!!
赤枠消えた………
どうせまた残ってると思ってたから呆然
なんとか支払日に間に合う………
ありがとうございます

3日申請 29万台 特例B1

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:24:54 ID:zZtKdXYT0.net
給付に1週間もかからなかった人は赤枠来なかったでしょ

赤枠なんか関係ないのに騒いでるアホどもアホすぎだろw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:33:01 ID:kkuEUB9e0.net
>>737
礼は言うな、まだ赤枠が消えただけだし入金したわけじゃない
そもそも明日入金したとしても遅すぎる、本来ならクレームを入れるところだ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:34:03 ID:IDiqD+g90.net
>>728
1週間後、必死に保健所に電話して4日待たされてるのが目に浮かぶわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:35:38 ID:dlj3Icaz0.net
>>722
自分は色々な先生についてアシスタントしながらだんだん自分でも仕事を取り始めて〜
の数年間は白色で申告して、そのあとちょと簿記の勉強して完全に青色申告に移行した個人事業主なんだけど
変えるとき税務署からも開業届は別に必要ないって言われて出さなかったよ
納税の実績があれば開業届はそれほど重要でないんじゃないかな
今回の100万も10日間でサクッと入金されてたし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:41:44.59 ID:fZOOhJER0.net
音楽家とかの自称フリーランスが今度は未払い賃金を立替するよう求めるらしい。
雇用と同等の働きかただかららしい。
こんどは払ってもない労災に目をつけて。あいつら何でも持っていくなw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:57:27.78 ID:vrAE71qJ0.net
90万台
メール、赤枠何もなし
嫁が入金確認
入金日はまだ聞いてない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:13:45 ID:w7LL8OxE0.net
707だけど、いま見たら赤枠消えてた
ここから不備メール来る事ってある?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:15:00 ID:kxF+DDuR0.net
>>744
審査が終わると消えるらしいで。
bー1も個人は大分進みましたね。法人が遅れ気味か?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:15:17 ID:W69TUdx20.net
>>744
あるけどないよ
もう月末ダッシュ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:17:38 ID:uvUVRoLi0.net
>>728
感染経路はちゃんと保健所に言えよ
経路不明って言い張るなよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:21:40 ID:kkuEUB9e0.net
赤枠は消えたけど、今度は入金が明日なのか明後日なのかだな
48時間以内ってネット上では報告が多いけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:44:08 ID:OB9COuwa0.net
初日申請の人でも今ごろやっとこさ入金されたって報告見るとサービスなんとか協議会さんの基準がいまだに曖昧かつすごく効率の悪いチェックしてるとしか思えない。こいつ大丈夫あいつ大丈夫って手っ取り早くサーチできるの市役所と税務署でしょ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:47:43 ID:OB9COuwa0.net
やっぱり個人面談でやったほうが早かったんだって。暴力団関係者じゃありませんか云々なんて書類見てるだけじゃわからんからそりゃ時間かかるわ。公安とか警察にも資料借りてやってんだろ。バカじゃねーのか。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:48:18 ID:kkuEUB9e0.net
>>749
今だ初日申請と言うけど、初日申請もまだ半分も入金されて無いからな
効率が悪いのも勿論だけど何故日付け順で照合しないのか疑問だわ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:53:37 ID:MR1H3oLu0.net
元アイドルの夫な小谷川拳次先生って誰よ?って人向け
https://fakelielife.fc2.net/

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:57:34 ID:8hOG7NVP0.net
>>673
てことは修正あり?
修正後、どれくらいで入金しました?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:14:27 ID:d1wXRaKd0.net
ここは持続化給付金の入金を待つスレちゃうぞ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:17:01 ID:kkuEUB9e0.net
持続化給付金の入金を待つスレだよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:20:58 ID:ordsDZUW0.net
担当者も住所ひとつひとつ、Googleマップで目視してるのではないだろうか?w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:23:29 ID:ordsDZUW0.net
>>742
フリーランスは本当にたちわるいね
他の掲示板でちともめたが、「コヨウガー」「ホショウガー」ばかりで、経営側の話なんて聞く耳持たず
一方的に利己的で怒りに満ちた主張で話にすらならなかった
気持ち悪いね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:24:26 ID:ordsDZUW0.net
もちろん全員がそういうわけではないと思うけど、フリーランスっていうのは、プライド高い人ばかりだから会話にならないことが多いと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:28:14 ID:d3DhOZq20.net
フリーランスってそもそも雇用されない働き方のことではないのか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:35:57.62 ID:tAKF3EQx0.net
フリーランスは個人事業主ではない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:36:28.30 ID:ordsDZUW0.net
個人事業主のなかでも、店舗や屋号等持たずに活動してる人なイメージだけど、明確な区分はないかもね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:38:55.81 ID:XPD8DZAS0.net
5/8 申請の知り合い40万台
18日にメールで金融機関コード間違い
修正して待ってたら今日メールで手書きの対象売上月の台帳に
売上と入っていないとまた修正メール

一度に言ってあげたらいいのいのに・・・

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:40:00.81 ID:ZBziDaCr0.net
>>760
給与所得・雑所得のフリーランス→個人事業主ではない
事業所得のフリーランス→個人事業主

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:41:42.29 ID:ordsDZUW0.net
>>759
そうだよ
雇用もされず、雇用もせず
自分の技術や経験を売ってる人
だから、そもそもホショウガーとか依頼主にあたったり、世論に乗じて甘い汁吸おうとしてるのがお門違い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:43:36.03 ID:tAKF3EQx0.net
>>763
それはフリーランスが形態になってるから間違ってるぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:44:33.87 ID:HCc4Cyu30.net
フリーランスを目の敵にしている人は何があったんだ?
話題になってる講師とかは普通に救済してやれよと思うんだが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:55:57.11 ID:kxF+DDuR0.net
無いとは思うが、申告サポート会場でサポート受けて作った申請が不備受けたらワロスなんだが。
税理士・会計士が代理で入力したのが不備認定というのはチラホラ見るのであながち無いとは言えないよねw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:56:47.41 ID:i1FHat/b0.net
十分アリエール

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:09:10 ID:HQXuF2bT0.net
持続化給付金、一件あたり五万円の事務手数料で請負ってるってすごいな
300円くらいで良いだろ
そのバイトやらせて貰えたら1週間で500万稼げたわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:11:42 ID:ordsDZUW0.net
やばいよな
それでこの遅さだぞ?
納期守れないとか
かつ電通絡みと

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:12:00 ID:kkuEUB9e0.net
>>769
105万でも205万でも支給できるよな

その問題ってさ、俺らレベルでも解る事なのに何でそんな大胆な事するのかってのと
なんで野党が総攻撃しないのかってのが不思議でならない。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:16:47 ID:HQXuF2bT0.net
>>771
https://i.imgur.com/ilW08Ik.jpg
野党が出してきたんじゃないの

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:19:36.46 ID:kkuEUB9e0.net
>>772
これ5/26の記事だけど、ここのすれではGW明け直後から話題になってるよ

でも、やっとインターポールも重い腰あげたな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:23:12.48 ID:kkuEUB9e0.net
>>772
声を上げたのはいいけど、ダメだコイツアホだ
「鉄は1トン1万円だから重さ15トンだと15万円
他方で15トンのオスプレイはどうして200億円になるのか」と発言した
ってよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:26:59.31 ID:vnyMVcji0.net
今ここに俺が来なかったか?!バカヤロー!そいつがルパンだ!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:28:17.57 ID:0ePsTeeb0.net
フリーランス=

ヤクザ、半グレがそこらの一般人を量産して給付金をせしめる目的で使われるな。まともなフリーランスの人はえらく迷惑被るな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:29:40.98 ID:2QqfaSCn0.net
>>774
1件5万とかの計算と同類のアホさ加減

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:30:05.26 ID:0ePsTeeb0.net
>>774
野党がバカすぎるのも日本のダメなところだね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:31:41 ID:yUNb7vDT0.net
>>766
‘自称’フリーランスが面倒なんだよ。
ちゃんと事業してるなら普通に申請できたはずなのに出来ないのは少なからずやましいことやってるはずなのに権利だけ主張する奴。
無職やフリーターや夢追い人だろ。騒いでるのわ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:33:42 ID:fZOOhJER0.net
>>774
ホントのアホだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:38:10 ID:VzB/TEpb0.net
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/020/332000c

毎日新聞のこの記事でウーバーもおkって出てからやな
まあちゃんと事業所得として納税してるんならもらえて当然やろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:47:50 ID:jTc3w//S0.net
ID:kkuEUB9e0

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:03:13 ID:lOKk5ZBz0.net
フリーランスとは比較的洋風な物を好みmacを2台持っている怒りっぽい軍団って聞いた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:07:14 ID:mQ6A9rXH0.net
>>699
それそれ借り入れが条件とか馬鹿げてる
うちの市の支援金申請も持続化給付金のハガキ添付すると申請手続きが早いですっていうのがあるんで、家賃補助もハガキと賃貸契約書でパパっとやってほしい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:07:24 ID:AwZIqTgQ0.net
不備メール来たから内容の再確認のためコルセンに電話
115回目でようやくオペレーターに繋がったわ
回線少な過ぎじゃね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:09:07 ID:Zj2eNVzT0.net
三三三三三三三三|   /..|三三三三三三三|.  / .|
. お預け入れ  ..|:|  //  | お預け入れ  .|:|   /   |
  お引き出し  .|:|. //   .| お引き出し .゙|:|..    |
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|.|:|      | ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| |:|..    |
|o (:::)| |口口口口|.|:|      | ::)| |口口口口| |:|..    |
. ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ゙̄..|:|      |. ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .|:|..    |
 ̄  ̄  ____.\     |  ̄  ____.\     |
 品品 \::::::::::::::::\.\゙  |品品 \:::::::::::::::::\\   |
\ 品品.. \___\ \. | 品品  \___.\\ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  |                  | ||                  | |
\|_________| ..||_________| ..|

  .      (~)     ____ ブーン
  .    γ´⌒`ヽ   |l  l:|
   ∩ヾ{i:i:i:i:i:i:i:i:} | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂⌒ ( ´・ω・) 赤枠消えたらどうなるの
  .  `-ヽっ⌒ll⌒c
        ⌒ ⌒

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:32:42.66 ID:5tm3GAjr0.net
>>772

にゃん吉
@nyankichi_uiy
川内博史議員「持続化給付金の受付委託先のサービスデザイン推進協議会は電通、パソナ、トランスコスモスの三社で設立。780億円で受注し再委託で電通に丸投げ。必死に生き延び様としてるのに200万、100万円の給付に1件4、5万円の事務手数料はあんまりだ」

相変わらずのズブズブっぷりだな、こいつらは

川内博史【持続化給付金/電通と経産省/森友事件】2020.05.22 衆院決算行政監視委員会 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=GIvsvuzPZKI

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:34:18.33 ID:fZOOhJER0.net
>>784
ホントに事業と認める作業を金融機関にさせるために借入要とするのでしょうね。
給与や雑で申告してる人対策でしょう。
持続化の拡大部分も税理士の証明要とするみたいなんで。
持続化給付金をたかられすぎたから対策なんでしょう。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:44:21.40 ID:bB/qcbXZ0.net
持続化の支給しました又は支給しましたてハガキ来るの?
自宅と事業所が別の場合は後者に来るよね?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:47:42.57 ID:1yf+lBMd0.net
2日申請 B-1特例 26万台
先程赤枠消えました。

不備メール無し。メガバンクだけど
これはゴールかな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:59:54.66 ID:fNT7TiH30.net
電通に関わってしまった
最悪だ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:07:57.87 ID:VzB/TEpb0.net
弁当テイクアウト始めたにわか弁当屋の飲食店、気をつけろよ


【東京】「こども食堂」の弁当 60人が食中毒 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590491586/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:35:13 ID:P5jh865U0.net
>>792
いやにわかっていうか…衛生観念が欠如しすぎたアホってだけな気が…
普通テイクアウトや弁当のノウハウが無いとしてもこんなことしない

>菌が検出されたおかずは、提供される2日前に調理されたあと、常温で長時間保存され、温度管理が不十分で菌が繁殖し、食中毒を引き起こしたとみられている。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:35:30 ID:mQ6A9rXH0.net
>>789
給付後にハガキ来るよ
申告者の住所に来る

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:43:30 ID:d1wXRaKd0.net
>>788
無担保無金利借入要件なんて提言のなかに全く入ってないし
議員は5/11の時点で否定してる。ハイブリッド型というのは
銀行や政策金融公庫が現金支給までのつなぎ資金を積極的に
支援すべきという意味合いなだけで、給付だけもありなんだってさ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:15:02 ID:Zj2eNVzT0.net
こんな事態に借金するとか
意味わからんわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:24:36 ID:XPD8DZAS0.net
初日申請しても一向に入金の気配さえない
無慈悲な持続化給付金が月末の今週
オンドレラを襲う
震えて眠れ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:32:23 ID:L0e6+EdW0.net
>>793 医者とか看護婦にただで焼きそば提供していたことマスごみが報道していたけど
    あれって医者は迷惑じゃーねい?って思った。もっといいもの食いたいと思うだろうな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:40:13 ID:L0e6+EdW0.net
持続化給付金、一件あたり五万円の事務手数料
確かにこれはおかしい
5000円でもやりたい企業多いと思うぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:55:28.46 ID:d1wXRaKd0.net
自民党は来年以降政権とる気があるのか満々なのか
いまいちわからんな・・・

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:15:56.91 ID:gXFaTczG0.net
>>789
連絡先に来るかと

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:38:05.97 ID:5tm3GAjr0.net
>>799

たく
@H1Ccec
·
13分
こんな事が当たり前にされてるっていうのがすごい。正しい事をするふりして金儲け。マジクズ。ヤクザよりタチが悪い。駅前にいる怪しい募金と同じ感覚。#サービスデザイン推進協議会 #電通 #パソナ #トランスコスモス
引用ツイート

立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策
· 5時間
5/26(火)代議士会での報告

川内博史議員
持続化給付金は、電通、パソナ、トランス・コスモスが設立した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が、ほぼ100%の事業を受託。
1件当たりの手数料が5万円で法外な事務委託費ではないか。
しかも会社住所に行くと誰もいない。ほぼ丸投げで電通に再委託。
埋め込み動画
2:15
5万回表示

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:53:12.80 ID:8hOG7NVP0.net
>>799
台帳を自由形式にしたのって仕事作るためかもな
あんなもんフォーマット決めとけばデータ吸い上げるだけであっという間に終わるはずなのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:01:28 ID:tkj5F2iG0.net
つごもり
@mechpencil
経産省大臣官房の「情報システム厚生課」がでっち上げた「補助金執行一般社団法人」である一般社団法人サービスデザイン推進協議会を通じて100億単位の税金がパソナや電通に横流しされている / 2件のコメント

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:04:31 ID:yXy99Ru10.net
袋叩きにしたいのはわかるけど俺の入金が済んでからやってくれ。バカ野党は邪魔しかしよらんな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:32:35.86 ID:Y7DIpwmy0.net
>>741
さらに、ありがとう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:35:28.31 ID:TREaF/Go0.net
持続化給付金スレってどの板のスレが一番わかりやすい?
スレが多すぎてどこから読めばいいかわからんわ
初心者向けのスレ教えてください

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:40:38.88 ID:yXy99Ru10.net
電通絡んでるなら印象操作とかいろんなとこでやってんじゃないのか?このスレでも入金報告ちらほら見かけるけど本当に全員かなぁ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:50:12.37 ID:wygfn+xG0.net
100万人以上が申請してるんだから
スレもいっぱい立つでしょうw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:50:19.99 ID:90Xnps6u0.net
>>807
専用スレたてたらどうや?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:50:25.76 ID:tkj5F2iG0.net
【拡散願】パッと出の一般社団法人サービスデザイン推進協議会の受託した持続化給付金の事務費@約2ヶ月がテレビ局の売り上げよりも多い件WWWWWW

決算情報|会社概要|読売テレビ
https://www.ytv.co.jp/info/ir/index.html

売上高
719億29百万円
747億91百万円
743億25百万円
759億48百万円

チョッパー
@choper_2010
全ての善良な申請者に給付を完了させた後にサービスデザイン推進協議会は本案件の支出を速やかに公開し契約金額の差額を国に返納させるべきである。予算額は6月初旬には尽きる。ならば6月下旬には業務が終了する。2ヵ月の仕事で769億はお釣りが出るはず。 #持続化給付金

さざん
@2D7WPJKVfR3x4th
持続化給付金の事務手続きは民間1社委託で769億円の業務なんだってさ。
ほんとにおれらの税金は食い物にされてるなぁと肩を落としたわ……

一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。

「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。|東京蒸溜所 蒸溜日誌|note
https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:51:36.71 ID:tkj5F2iG0.net
>>808

擁護してるのはほとんど電通か経産省の工作員だろ

こんなんで神政策とか感謝しろとかあり得ねーっての

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:53:29.54 ID:Mlc6e+SS0.net
そこをつついて、良いこと有るの?
時代劇の悪代官と越後屋みたいなのは折り込みだろ?
擁護はしないけど、叩くなら他でやれ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:53:45.08 ID:jQ8+Vka80.net
>>807
こちら
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/
持続化給付金の話はここでしろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 02:08:30.48 ID:nFizp9DB0.net
そら電通からんでるからヤフーのトップの画面のとこに持続化の広告出るんやろw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 02:46:11 ID:DsYDij4b0.net
あれこれ給付は不正の可能性はあれども一応評価するが、
正規の公務員家庭にも一律10万給付されるのは本当に納得できないな。真っ先に除外対象だろ
生活安定してるから子供多い家庭も多いだろうし、んで夏ボーナスも通常通りやろ。焼け太りどころか濡れ手に泡じゃないか
コロナ影響受ける真面目な民間の独身若年に手厚くしたれよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 04:11:48.76 ID:z0oO5lYf0.net
>>707 >>744 だけど、無事振り込まれてました
やっとココから卒業出来る
皆んなにも振り込まれます様に…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 04:43:11.18 ID:kdKxPEW90.net
以下、持続化給付金の話はスレ違いなので絶対にやらないように
家賃保証などの話しに切り替えましょう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 05:55:25 ID:AU9tA4WB0.net
>>816
一律10万は確かに不公平感が高い、持続化の予算の6倍の金を使ってるからな
公務員や収入が安定してる人に均等に配るのは完全に無駄
公明党が票集めで動いた罪は大増税になって襲ってくる。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:11:54 ID:AU9tA4WB0.net
マジ質問なんだが
よくココで812が言うように、政府、経産省の批判すると必ず擁護するのが出てくるけど
本当に工作員なんているの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:22:26 ID:2cT8Ylrt0.net
>>815
え?俺も電通は嫌いだが、それは関係ないぞ…
ウェブ広告についてもう少し勉強したほうがいい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:27:54 ID:Acwkuael0.net
持続化給付金、一件あたり五万円の事務手数料
確かにこれはおかしい
これ働いてる人が時給1000円だったなら笑うな
もしかして日給5マンなのか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:32:19 ID:AU9tA4WB0.net
>>822
正確には一件5万じゃないけどな、760憶円の受注金額で何件処理するか
何件の申請があるかで一件の単価が変わるが
ニュースでは
「芸術関係者に最大150万円 政府支援策、計560億円」ってのが載ってるけど
支援総額と処理業務費の割合が完全に異常だよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:41:11 ID:Kp8y+tgx0.net
予算を件数で割った一件の金額なんて何にも意味がないのにそんなのに文句言うなよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:30:01.01 ID:/wxnGvse0.net
しょうもない難癖ばかりてけてるな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:41:41.75 ID:q2tykdcU0.net
テナント新しく手にいれた人とかおる?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:44:03.06 ID:q2tykdcU0.net
テナント物件、空きはチラチラでてきたけど、思ったよりも相場が下がってないなあと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:51:50.97 ID:AU9tA4WB0.net
さあ、9時か
昨日の3時過ぎに赤枠消えたけど入金あるかな?
3時過ぎてるから明日かな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:52:17.02 ID:Ma2kKrP90.net
>>826
テナント(tenant)は「賃借人」という意味なんだけど、誤用する人が多すぎ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:55:05.63 ID:nmkgx8WJ0.net
>>829
誤用ではなく日本ではそういう使い方もするのが一般的というだけで
なんでもかんでも文句つければいいというものではない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:07:36.34 ID:8sdDTZVu0.net
>>822
この手の話はフクイチの原発事故処理関連ですでに証明済みだよね
あの時の方がひどいわな、放射線浴びながらの作業だったから

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:18:24.15 ID:jQ8+Vka80.net
持続化給付金 専用スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:28:28.23 ID:ku2gKfDv0.net
陰謀論と事実:ある医師の衝撃的なお話
大きな波紋を呼んだある上院議員・医師の衝撃的なインタビューをお送りする。

https://www.youtube.com/watch?v=IpMfunW4ZMg&feature=youtu.be

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:30:18.43 ID:QsOE3f7C0.net
>>830
たしカニ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:31:17.08 ID:ku2gKfDv0.net
ビルゲイツの全世界対象ワクチン計画

https://note.com/nogi1111/n/n203457277513
ワクチンで49万人の子どもたちに身体麻痺の症状が

インドでは2000年から2017年の間に計49万人の子どもたちに
身体麻痺の症状が表れました。インドの医師たちは、
この非ポリオ急性弛緩性麻痺(NPAFP)の爆発的流行はゲイツの所為だと
批判しています。

ワクチン実験で、約6千人の乳児のうち、151人が死亡、1,048人が麻痺痙攣の重篤な、
副作用が発生しました

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:31:25.72 ID:Ma2kKrP90.net
ホームページで情報更新されていて、6月2日から10万円未満の端数の振込開始らしいね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:39:05.57 ID:7CJcnOaW0.net
東京都の協力金もらった人いる?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:43:41 ID:Eh0n8l4Z0.net
>>731
本日着金してました。
ごっちゃんです。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:46:20 ID:lcDTHRRg0.net
公庫に申請してから1ヶ月経過
皆さんどれくらいで連絡来ました?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:48:02 ID:AU9tA4WB0.net
5月1日申請(15時)法人、60000代、一般、地方、建設関係、地銀
不備メール無、旧赤枠(5/19)→新赤枠(5/22)、謎メール無
昨日15:48に赤枠消→本日9:00入金

申請から27日経過して入金したが、その間メール、マイページに一切の連絡もなく
噂レベルの赤枠などの変化しかなかったが一応入金、本来なら遅延金延滞金が発生しても
おかしくないと思う、経済産業省、政府の対応の悪さ役人、役所仕事のずさんさを
思い知らされた27日間だった
今もイライラしながらマイページを開いて落胆している1日申請の方や、すでに2週間を
経過している申請者さんに私の情報で参考にして頂けると幸いです。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:26:09 ID:y83Vx11Y0.net
>>839
だから時期よって違う
俺は3月下旬申請の4月上旬実行だった
つまり審査も後になれば厳しくなる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:27:19 ID:E3f2w/8W0.net
持続化給付金は専用スレ出来たし、借金は倒産しそうスレだろ?
ここはもういらんかもしれないね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:44:06.75 ID:kdKxPEW90.net
もともとの1年かけて消化する平和なスレに戻るだけだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:45:47.35 ID:9MA6SVpr0.net
>>753
修正後4日後でした

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:50:47 ID:nmkgx8WJ0.net
まあ給付金で大量流入してきたへんな連中はいなくなるからまた元のスレに戻ってくれるといいわ
毎日数十レスして不満垂れ流してた基地外もいなくなれば平和になる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:56:01 ID:SXiF9NAI0.net
持続化も自治体の給付も受けて一安心だが

人の醜さを見せつけろられたね
自分が支給されればその話は辞めろと
蜘蛛の糸みたいなスレだと

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:57:44 ID:8sdDTZVu0.net
>>843
まあ、僅か1か月半ほどの特需だったなあ
「お世話になりました。また何かあったらこのスレ来ます」的な輩は多いんじゃね?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:58:52.33 ID:SXiF9NAI0.net
元々大して書込みもない過疎スレで
何言ってんだかなー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:05:13.14 ID:Cd5djZcw0.net
コロナ特需で給付金と無関係な俺には辛い日々?だったわ…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:07:47 ID:rMWepzDR0.net
>>837
一向に来ないよな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:08:54 ID:D01kjhGO0.net
30000で今ごろってことは100万近辺の人来月下手したら7月以降ってことになるな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:11:39 ID:yaNCnU8S0.net
給付金のスピード感は、市>国>>>県って感じだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:14:57 ID:nmkgx8WJ0.net
>>846
特に最初の一週間の醜さは目に余るものがあった
どいつもこいつも入金来ないと文句しか言わなかったからな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:16:56 ID:mssUCHDu0.net
コルセンへ電話到達度は相変わらず酷いので、振り込まれたかどうかでマウント取り合う必要もないと思うけどな。6月1日組もスタンばってるし。自分も6月申請なら5月売上ほぼ0なので満額貰えたと今更後悔してる。。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:23:06 ID:eJ85iswr0.net
>>853
こういう時に、その人間の本質がでる。
日頃偉そうに講釈たれていてもね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:23:16 ID:4W9ivjnY0.net
芸術・スポーツ関係者に最大150万の補助か
おれも今から適当な絵でも書いて芸術家と言い張ろうかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:26:03.94 ID:SXiF9NAI0.net
>>856
うん
そーしなよ
今すぐやりな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:39:14.91 ID:GujPuUrF0.net
>>812
俺はここで感謝していると表明した一人だが、
自分が普通に受給できたので感謝の思いを抱いただけの
ただの一般国民ですわ。

>>840
毎日張り付いてぐだぐだ文句ばかり垂れてた奴
こんな奴にも黙って支給してやるなんて国は本当に優しいわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:58:49.38 ID:SXiF9NAI0.net
セーフティネット4号で銀行から電話あって
確定申告が間違えてると指摘されてその通りだった
ややこしくなって来たw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:08:19.71 ID:ZGSpYObD0.net
>>859
どこが間違ってた?
参考までに教えてくれないか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:16:00.51 ID:x0vsQVFS0.net
セーフティネットです

みなさまの生活に潤いをどうぞ

お早めに、今月までです

無料ノーリスクでビットコイン5000円分ボーナス、
もらえますよ

https://twitter.com/highrevexpress/status/1265143804996104194?s=20
(deleted an unsolicited ad)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:17:35.81 ID:SXiF9NAI0.net
>>860
飲食だから
売上原価=当期売上-期末棚卸高残高
なんだけど-じゃなくて逆に+してた

税務署に聞いたら
納税額に変わりないなら修正申告の必要なしと

それにしてもセーフティネット面倒だわ
店舗の賃貸借契約書も出せと
政策金融公庫の4倍ぐらい面倒w

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:33:01 ID:5oNMQxKG0.net
80万台、ようやく赤枠出現!!
週末まで無事に振り込まれますように!!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:41:46 ID:TCGpfOhF0.net
今度は自称芸術家が150万欲しさにここに殺到するな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:47:37 ID:jQ8+Vka80.net
>>862
なるほど
ウチは
県融資制度
大規模経済危機等対策資金
(危機関連保証)
っての銀行で申し込みしたけど
手間はかからなかった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:55:02 ID:9cv+qSop0.net
>>807
公式サイトにきまってるだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:57:30 ID:9cv+qSop0.net
>>818
論理破綻してるけど、どういう頭してんの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:08:27 ID:YPIIuALX0.net
>>858
電通がどうのこうのいってる馬鹿は詐欺師だからほっとけばいい
不給付確定で暴れてるだけ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:09:18 ID:hffQXEKJ0.net
>>837 >>850
うち昨日きてたぞ@23区

まあ、まだ10パーセント消化したかどうか不明なぐらいのレベルだから、来ればラッキーって感じだな
なおアベノマスクは、ようやく一昨日についた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:18:07 ID:m12MwE0g0.net
俺はある意味芸術家でもあるから150万の支援も受けられるな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:18:27 ID:ldu8NucK0.net
給付金ばかり貰ってると利益ばかりが積み上がって
来年の税金がきつくなるんじゃないか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:20:11 ID:jKJ/zYxM0.net
芸術家の証明って、どんな書類を要求されるんだろうな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:22:34 ID:4W9ivjnY0.net
ランサーズとココナラで格安で
ロゴデザイン・効果音作成の受注を受けた
これで芸術家名乗ってええやろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:22:39 ID:m12MwE0g0.net
>>872
粘土と壺の画像で大丈夫だろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:23:49 ID:nwUNDwqA0.net
>>872
会場、展示会のキャンセル料の補填が中心で給付金とは意味合いが違うんじゃないかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:24:50 ID:nFizp9DB0.net
Wゲットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


【朗報】芸術関係者に最大150万円 政府支援策、計560億円  関係者や与野党内からも公的支援を求める声高まり [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590552095/

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:26:51 ID:k2AGXrLg0.net
>>876
ウェブデザイナーも芸術家!キリッ(๑•̀ㅁ•́๑)✧

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:27:55 ID:q2tykdcU0.net
>>862
セーフティの取得がややこしいってこと?
融資までのやりとりがややこしいってこと?
セーフティの取得ならスムーズだったが…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:32:51 ID:Tz7YWnD40.net
適当に紙粘土こねくり回して10個くらい壺作って
ネットショップにでも並べとくか
県の補助金もネットショップのスクショで通ったし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:35:58 ID:nFizp9DB0.net
>>879
wwww

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:36:26 ID:ldu8NucK0.net
100均で買ったもの何個かくっつけて
芸術は爆発だー!
これで150万ゲット?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:46:25 ID:si4QJILL0.net
くれくれよこせ!のスレだな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:06:13 ID:f/zGmEH90.net
今後のテーマは
・特別家賃給付金の申請と結果報告
・各事業者の惨状報告やよろず相談
・融資などの金策のよろず相談
・やくに立たない経営指導

こんな感じかな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:22:30 ID:Cd5djZcw0.net
>>876
土建屋さんは街のアーティスト!

CMで言い切ってるから間違いないな…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:26:53 ID:nmkgx8WJ0.net
家賃給付はまた対象外の奴が文句言って騒ぎそうだよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:26:58 ID:f/zGmEH90.net
アーティストや作家のための道具屋や機材屋、制作場所や会場は
支援の対象になるのかな・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:37:33.47 ID:4Zv4ZWyW0.net
俺実は芸術家だった気がする

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:39:10.02 ID:Mlc6e+SS0.net
基本的に金融公庫と保証協会はスタンスが違う
金融公庫は政府直轄の融資機関
保証協会は都道府県の機関で融資に対する保証をする機関
印象的には金融公庫はざっくばらんだけど
保証協会はお役所仕事の印象が強い。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:39:36.61 ID:nmkgx8WJ0.net
そもそも芸術家の定義がはっきり示せないからな
例えば、webデザインだとか建築デザインだとかロゴデザインとかやってる奴は芸術家扱いになるのか?とか
いろんな素材用の写真撮ってる奴はどうなのかとかな
まあ持続化みたいに前年の売上比で金額を出すから趣味レベルのショボい奴は金額出ないだろうけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:40:49.58 ID:Cd5djZcw0.net
>>887
ボディペインティングはアートですが
ボディペッティングは違うと思います!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:47:24.42 ID:f/zGmEH90.net
予算規模が560億程度って算段なら
まともに申告してたアーティストなんて
ほとんどいないってことんだろうね。
ところで、いろいろ言い出すとAVすら
単なる偏愛やエロチズムを表現した
前衛ヌードアートってことにもなるなw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:48:37.88 ID:tmntGs1w0.net
>>885
20万円のやつ、まったく関係ない医者や看護師、介護士までこの前騒いだだろ
で5万円支給する案が出たね

家賃給付金ももちろん騒ぐだろ
"や ち ん"だからね
コロナ休業休止店舗給付金とかに名称変えたほうがいい

家賃の給付じゃ事業者以外も自宅事業も住宅ローンまで騒ぎ出すぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:51:02.58 ID:Acwkuael0.net
アーティストなんてちゃんと申告してなさそう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:52:58.89 ID:Tcj9gBjt0.net
個展やったりイベントに出店して作品売ってるアーティストですけどもらえますか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:06:57 ID:nmkgx8WJ0.net
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20200527/3000010928.html
名古屋が独自でやった芸術家の助成金がこのざまだしな
正直芸術家とかいうののほうがやばい奴多そうだと思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:10:33 ID:CBsj2nO70.net
>>876
え、これ今回受給した人達もまた申請よいの???ダブルでもらえるとかほんとなら最高

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:13:52 ID:4v6+/uKd0.net
>>884
不倫は文化はどうなるねん!w

文化=大きなくくりの芸術の一部?!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:14:19 ID:mssUCHDu0.net
自分の知り合い界隈だと、セレクトファッション店で自分で作った小物売ってる奴が作品だから自分も対象とか言ってるんだが、どうなんだ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:15:39 ID:4v6+/uKd0.net
バイシクル系アーティスト

   ウーバーイーツ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:17:08 ID:4v6+/uKd0.net
鉄拳です、とかトツギーヌ!、言うてたやつはWゲッターマウスやろw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:19:25 ID:7CJcnOaW0.net
主婦がメルカリでハンドメイドの手芸品売ってたらアーティストになるのかな?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:23:49.07 ID:q2tykdcU0.net
YouTuberもアーティストになるんだろうな…w

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:24:42.56 ID:Mlc6e+SS0.net
ある意味、特別定額給付金ってでかいよな、娘のところは子供四人居るから60万
それに比べると持続化給付金って…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:32:08 ID:YPIIuALX0.net
そういえば嫁が手作りマスク売ってたぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:35:24 ID:nmkgx8WJ0.net
持続化もらったやつは芸術家のほうはもらえないとかやらないとめちゃくちゃになりそうだよな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:36:14 ID:Cd5djZcw0.net
>>897
自粛して!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:39:12 ID:4v6+/uKd0.net
>>904
マスクアーティストやな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:43:16 ID:4v6+/uKd0.net
ボーズに持続化やってまさかこいつらにもやってないよな!?


【日本政府】医療機関への前年度の実績に基づく診療報酬の概算前払いを決定 [みんと★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590560522/

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:43:47 ID:8sdDTZVu0.net
三味線教室やってる知り合いが、すでに100万円手にしてるが(個人青色申告なので)
新たに出てきた芸術関係150万円も貰う気満々でいる
こういうの許されるのかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:45:10 ID:DuywKLt20.net
赤枠消えた、長かったがやっとか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:46:09 ID:AU9tA4WB0.net
>>903
その娘さんの世帯月収ってどのくらい?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:47:19 ID:nmkgx8WJ0.net
>>909
芸術のやつはとりあえず詳細できっちり条件を固めないとそうなるだろうな
例えば給与所得や雑所得で弾かれた持続化の対象外の奴に対してという感じにしないと
でもなんで150万になるのかがわからん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:48:16 ID:4v6+/uKd0.net
格言

   芸は身を助く

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:54:56 ID:Cd5djZcw0.net
>>913
ちょっと公民館で南京玉簾を習ってくるわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:59:12 ID:4v6+/uKd0.net
>>914
郷土芸能表現者として認めます

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:01:25 ID:UEM0bJqO0.net
さて持続化給付金は滞りなく入金されたのだが
皆さんは都道府県の休業協力金は届いているかね?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:02:40 ID:nmkgx8WJ0.net
>>916
休業対象の業種じゃないからもらえないわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:03:38 ID:QuIORCDE0.net
俺の書き込みは表現活動だからな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:07:10 ID:4v6+/uKd0.net
みんな言葉のアーチスト!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:07:23 ID:f/zGmEH90.net
さすがになんらかの制限かけるんじゃない?
少なくとも去年の芸術関係売上150万以上との差額で疎明資料の添付とか。
まともな活動してなければ芸術関係で150万売り上げるのは至難だとおもう。
紙粘土こさえて1000円の販売実績とは訳が違う。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:08:30 ID:P/0tr7sl0.net
9日64万申請 やっと赤枠消えた

芸術家言い出したから、次は同人イベント開催できなかった補填くるかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:23:26 ID:nmkgx8WJ0.net
>>920
とりあえず持続化と同じで条件は最低限で法人、個人事業主、確定申告者であることは必須にしないとな

>>921
同人誌作ってる奴は芸術家とか言い出すぞ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:25:10 ID:f/zGmEH90.net
なんか、俺の仕事関連のウェブのアクセスが
突然に回復の傾向見せ出したな・・・ここ1ヶ月ないペースだ。
しばらくは50%まで戻らないと思ってたんだが
アクセス数だけは戻りそう。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:27:07 ID:8hohFvVC0.net
>>922
持続化と同じ条件なら
また騒ぎ出す人達がいるから対策は打つでしょう。
フリーター、無職。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:36:30.08 ID:nmkgx8WJ0.net
>>924
フリーター、無職の芸術家っているのかって話だけどな
やっぱ持続化もらったやつは対象外にするべきじゃねとは思うが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:36:51.42 ID:MN7iZxad0.net
文化芸術どうたらはさっさと定義を固めて対象か対象外かわかりやすくしないと
またフリーランス・雑・給与みたいに騒ぎになる
対象外の人たちからしたって自分も対称かもと淡い期待で情報追って直前で跳ねのけられるより
初期段階で対象外とバッサリ切られたほうが何倍もマシ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:41:07.82 ID:f/zGmEH90.net
逆に芸術家(アーティスト)なんて
アルバイトの副業やってるのは超基本だろ。
元々食うの困難な上に絵画、音楽にせよ
まともに活動するには、めちゃくちゃ金かかる。
あきらかに売れてるアーティストは逆に無支援でいいと思う。
それこそ、東京ドーム5万動員できるミュージシャンや
著作100万部などの作家に150万渡しても全く無意味。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:43:15.19 ID:MN7iZxad0.net
>>925
本当にどちらも対象になるような人ならさすがに差額くらいはあげていいと思う
苦しいから持続化給付金申し込んだのに、そのせいで50万少ないとか納得されんだろ
事前にわかってたのならともかく

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:47:44.07 ID:nmkgx8WJ0.net
>>927
職業は芸術家で、それでは収入無くて食えないから副業でバイトしてて、基本はバイトで生計を立ててるとかだと
じゃあバイトだけで生計立てて同じくらいの収入の人はどうなるんだってことにもなってくるから複雑

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:53:14.54 ID:/yC5Kf760.net
>>869
東京の人でやっと来たの?東京都民にいの一番に配りまくってるんだと思ってた。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:58:24.61 ID:/yC5Kf760.net
>>903
デカイよね小さい子どもでも10万なんでしょ?こんなこといっちゃあれだけど独身者が損をしてる感じが否めない。きっちりしてるところは10万そのままそっくり貯金してるだろうし。貯金しないで使ってほしいと言った人は誰なんだと。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:59:05.95 ID:ceFnj2LI0.net
これは嬉しい。
芸術業で確定申告してるしさらに150万頂けるのか!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:02:17 ID:nmkgx8WJ0.net
>>931
子供に対しての給付は正しいと思うぞ、別に独身者が損をしているわけではないし
子供がいる家庭のほうが10万を貯金せずに使うことになるだろうし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:06:10 ID:q2tykdcU0.net
おそらく、既にある助成金から察するに、営利事業(主)は駄目だな(あたりまえだが)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:07:33 ID:f/zGmEH90.net
結局、前年の芸術関連売上との差額になるんじゃないかな?
例えば、・・・

今年 去年
0  150 =150

今年       去年
100(持続化給付) 150 =50(差額)

今年
100(持続化給付)  250= 150(差額)

とくに、芸術関連だと今年から芸人になった
というのは流石に否認しても誰も文句言わんだろうし
この方式なら、まあ納得。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:12:07 ID:nmkgx8WJ0.net
とりあえず560億の予算しいから全員に満額と想定しても3.7万件くらいしか出せないから政府もそれくらいの規模しか想定してないみたいだが
絶対有象無象が俺も俺もとくるからまた揉めるよな
ピアノの先生やその他習い事の講師も芸術家だろと言う奴も絶対いるし、芸術家の定義なんてあやふやすぎるんだよな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:14:29.35 ID:/yC5Kf760.net
>>933
損してるわけじゃないってのはわかるけどやっぱり不公平感と妬みは隠せないよ。ウンコ紙やらマスク買う為に車走らせて多少なりとも時間と労力使ったり1馬力しかないなか収入激減でどーしたものかとキャッシングしたり。生きるの本当つらいわ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:15:18.03 ID:/yC5Kf760.net
マスクじゃなくロープ送ってくれとたまに思うわ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:16:43.58 ID:EbBSOkJ/0.net
フレンチのシェフはある意味芸術家みたいなもんだよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:28:02 ID:H4MWD49b0.net
>>925
ここでも給付通知書が印籠になるのかもwコロナ限定障害手帳や〜!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:29:06 ID:nmkgx8WJ0.net
>>937
そんなこと言ったら子持なんて子供のために走り回ったりもしてるでしょ
家族全員分の食材の買い出しに行ったり、マスクやトイペだって人数分必要になったりするわけだし
小学校とか保育園とか休みで仕事に行けなかったりとか、その分の食費がかさんだりとか
そういう部分は独身者以上に時間と労力がかかってる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:32:15 ID:/yC5Kf760.net
10万件ぐらいはバイトの調理人だけど個人で働いてますとかにして店側がっぽり儲かるように書き換えしてるだろ、あと10万件は反社が複数でしょ出してそう。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:33:08 ID:hffQXEKJ0.net
シェフや板前も、おれの作品は芸術だ!て主張しそうやな。

なお自分、海外アートの翻訳(ぽいこと)をやってるが、これもアーティスト様認定されるのかどうか。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:37:14 ID:H4MWD49b0.net
去年   
本業陶芸家  作品売れずで売り上げ0円    食べるためにウーバーイーツで売り上げ150万(持続化100万ゲット済み)

こういうやつどうすんねんwコロナ関係ないやろw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:42:55 ID:tkj5F2iG0.net
森川@日本をよくする個人シンクタンク
·
8分
サービスデザイン推進協議会は持続化給付金の他にIT補助金事務局の委託を受けています。

平常時ではバレずに甘い汁を吸っていたものの、この緊急事態を利用して欲をかいてくれたおかげで正体が露わになって来ました。

#持続化給付金の対応に抗議します
#サービスデザイン推進協議会の会議室は電通
引用ツイート

文春オンライン
@bunshun_online
· 1時間
トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった #持続化給付金 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/38064?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:47:52 ID:DuywKLt20.net
独身者が子供の給付金妬むのはみっともないからやめておけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:49:51 ID:f/zGmEH90.net
>>944
コロナ蔓延下においてUBERによる稼業は休業要請の枠外かもしれんが、
身の危険を感じ自主自粛したってのも、強ち保護に値しないとは
言い切れないからな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:52:48 ID:MfDXVjjd0.net
俺たちが申請の許可してる訳じゃないのにここでキャンキャン騒いでもしょーがねーだろバカか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:12:01 ID:E7fBUZie0.net
家賃補助

共益費や管理費とかどーなるん?

うちは家賃五万で
共益費10万
管理費5万やぞ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:12:29 ID:7CJcnOaW0.net
ウーバーイーツって夏場キツそう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:31:05 ID:q2tykdcU0.net
>>950
臭いもね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:34:27 ID:AR3JgTny0.net
コーラの氷が全部溶けてから到着しそう…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:39:45 ID:oe1b/XZ90.net
クーラーつけた車でお持ち帰りしても溶けて薄まってるし無理だろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:45:05.91 ID:PwRfVViP0.net
雑所得から事業所得に変えて経費ちょろっと下げて修正申告したら
なんか25万も還付金返せ言われてんだけど何これ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:46:04.45 ID:f/zGmEH90.net
>>954
kwsk

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:54:44 ID:SXiF9NAI0.net
>>878
認定は20分その場で発行されたが
同じような書類を何枚も書かされるし
先に公庫の融資受けてたからスムーズには書けたが
行員とマンツーマンで1時間以上掛かった
担当が無能なのもあったが
言われた書類送検以外の営業許可証の提示も求められたし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:58:57 ID:SXiF9NAI0.net
県民税の課税証明書と印鑑証明と住民票その他揃えて
これを信金は委任状だけでやってくれるつーだから
ネットバンキング使えなくても羨ましい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:08:12.04 ID:BVnKOMzj0.net
しかし保証協会審査は本当に厳しいな。公庫から300万引っ張れたので当面は大丈夫だけども、セーフティの方は保証協会審査で100万円未満の判定と。それでも借りれるようプッシュしますかと信金担当者から電話きた。。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:18:19.91 ID:5oNMQxKG0.net
今日赤枠ついて、
今見たら、もう消えてた!!
80万台

ここにきて審査スピードアップしたのかな??

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:22:51.05 ID:SXiF9NAI0.net
>>958
なのかー
厳しそうな空気は感じてたが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:28:55.03 ID:N6MPs47u0.net
>>958
公庫で倍借りとけばよかったのに
ダブル借りは普通は無理だよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:29:02.35 ID:8hohFvVC0.net
>>954
意味がわからん
詳しく教えておくれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:32:37 ID:ZlMHLnj20.net
潰れそうなどこの馬の骨とも分からん奴に大金貸すんだから厳しいのは当然やろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:47:04 ID:L3Lr6KKD0.net
>>959
スレ違い

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:53:08 ID:PwRfVViP0.net
経費15万くらい下げたからかな
分からん
っていうか事務の人も言ってくれよ
俺の知識不足が悪いんだろうけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:57:49 ID:KAVpctmF0.net
>>954
持続化給付金狙いで修正申告したら
目を付けられるぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:05:40 ID:PwRfVViP0.net
俺だって25万はビックリだなあ、修正申告って取り消せないの?
無知は承知で聞くんだけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:41:49.67 ID:QQk2Y2Ff0.net
>>967
もう一度修正申告やれば簡単に出来る

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:44:37.15 ID:PwRfVViP0.net
>>968
ありがと、まだ助かるか・・
やっぱでも一回は痛い目見といた方がいいよな
勉強するようになるからさ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:03:24.97 ID:iWiGzwBE0.net
>>967
更正の請求は決定までに恐ろしく時間がかかるけどね

971 :K:2020/05/27(水) 21:06:17.30 ID:6HtS1JAT0.net
これ以上売上を落としたくない方へ

https://peatix.com/event/1500968/view

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:07:38.89 ID:q2tykdcU0.net
ホイホイにかかるゴキブリ大杉ワロタ

そして、もう当局はしっかり監視してるんだなあと

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:36:08 ID:m0Xbadz60.net
>>903
児童手当が月4万増額で年内いっぱい続くから合わせて100万くらい行くね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:38:07 ID:8hohFvVC0.net
>>973
毎月なわけないだろ。一回給付だろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:38:55 ID:k2AGXrLg0.net
鬼嫁によく我慢してるで賞の手当も下さい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:41:06 ID:8hohFvVC0.net
>>972
持続化はホントに罠だと思うよ
今日、久しぶり外構工事やってる人に会ったんだけど持続化給付金申請したか尋ねたら
申告してないから
って返事。
わかってる人は騒がないよ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:44:37 ID:q2tykdcU0.net
わかってる人というか、なにもやましいことないはずなんだけどね…本来は
堂々と申請できない人って、そもそも論でしょ
バンバンしょっぴいてほしいね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:51:50 ID:m0Xbadz60.net
>>974
毎月だよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:58:13 ID:aXlvf3GU0.net
>>976
むしろ申告してないソイツが問題だろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:12:36.62 ID:Kp8y+tgx0.net
>>976
給付対象になってるのなら申請してない奴が馬鹿なだけだろ
なんで申請していないんだよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:21:24.98 ID:SLOCIg2a0.net
>>980
注意力が低すぎ。
「申請」「申告」

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:21:38.00 ID:IO+NRVZ50.net
>>978
子持ちだけど6月の振り込み(4ヶ月分)に1万プラスになるだけだと思うよ今のところ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:27:11 ID:Kp8y+tgx0.net
>>981
すまん、ちゃんと読んでなかったわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:30:15 ID:Kp8y+tgx0.net
>>978
4月分に上乗せ扱いで6月に一回給付されるだけ
うちは特例給付だから貰えんけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:30:30 ID:ihN367XW0.net
>>982
俺もその認識だわ
ひと月あたり1万プラスなら良かったのにな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:35:21 ID:d70XOVXL0.net
>>979
後ろめたい事があるから申請できないんだろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:38:14 ID:BTGQsy6a0.net
うちは4人家族だから特給40万と子供手当てプラス2万円ゲットだがもっと子育て世代にバラまきはよ
片親ばかり優遇してんなや

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:42:28.85 ID:EWZ6qYHv0.net
前もそんな話になったが確定申告しなで良く生きてこれたな
子供も独立して持ち家で役所の手続きとか要らない人か?
それにしても国保やら住民税やらあるしなー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:49:17.67 ID:Kp8y+tgx0.net
>>988
ただの脱税野郎だからな
独身者ならそれで脱税し続けられるかもしれんが、子供がいたらまずアウトになるよな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:49:47.77 ID:XC2AmNe40.net
避難所

フリーランス集まれ【自由業】Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588151891/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:00:12 ID:aXlvf3GU0.net
>>986
だから確定申告せずに脱税してるってことだろ?
それを容認するような>>976は頭おかしいだろと

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:10:46.01 ID:j3RX0+P90.net
NEWS23で初日未入金組やってるけど電気止まってる
キツ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:12:32.63 ID:E3f2w/8W0.net
「報告」持続化専用スレできたので今後は自営業ですが倒産しそうです。スレと統合いたします

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:23:05.98 ID:jQ8+Vka80.net
>>992
ヤラセ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:29:44.94 ID:Kp8y+tgx0.net
次スレどうぞ
個人事業主集まれ【自営業】Part.19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590589765/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:38:32.42 ID:P/0tr7sl0.net
>>946
妬むとかじゃないけど、家賃とか光熱費とかはあまり人数に左右されないからね
そのぶん単身は不利だよ
でもなぜか世間では独身ならほっといてもいいだろーっていう風潮があるからそれは違うだろうと

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:40:55.60 ID:q2tykdcU0.net
1000なら億万長者

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:42:33.65 ID:jQ8+Vka80.net
質問いいですか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:45:10.44 ID:V/9UVDGD0.net
1000なら明朝振り込まれる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:45:35.82 ID:V/9UVDGD0.net
1000なら俺に振り込み

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200