2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:57:22 ID:wXOMYccD0.net
前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1589763916/
個人事業主集まれ【自営業】Part.17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1589889666/

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:40:02.63 ID:jUHAuVHK0.net
初日組だが入金まだでーす

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:44:56.35 ID:2QqfaSCn0.net
>>669
商業施設はロードマップのステップ2になるまでだよね

その判断をいつするかははっきりしないが、確か早ければ今週中に判断と言っていた気がする。
今週中と言っても金曜なのか土曜なのか日曜なのかはっきりしないが

緊急事態宣言は解除されたんだから休止要請の法的根拠はないと思うんだが
小池百合子の個人的野心のために引き伸ばしてるよね

50万×2もらえたら個人的には文句はないが、経済活動を無駄に止めて都民国民全体の
不利益にはなりそう。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:45:46.75 ID:5zC5xceY0.net
特別家賃支援給付金まちです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:46:41.71 ID:KB0eu5+L0.net
初日申請で不備メールなしで未だに入金ない奴は
おそらく不正受給を疑われてるから
入金を待つより税務調査の準備した方がいいぞ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:47:48.29 ID:nWqcgPlP0.net
>>674
自覚してる不備ある?特例?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:48:13.65 ID:2QqfaSCn0.net
>>677
管轄省庁が違う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:48:54.70 ID:UcZtZcpn0.net
◆家賃補助(案) 上限25万円



報道によると、自民・公明両党は、個人事業主で月25万円を上限に、2/3を給付する全国一律の家賃補助案をまとめました。

6月分の家賃から支給対象としています。

内容:家賃の支払いが厳しい個人事業主含む事業者の家賃を国が補助するもの

条件:売上が前年に比べ5割以上減ったか、3カ月平均で3割以上減った事業者

給付額:月25万円を上限に家賃の2/3

給付時期:6月分家賃から支給対象、今年いっぱいで最大半年分

申請方法:未定

日本政策金融公庫や民間金融機関から無利子・無担保で融資を受け、家賃に使った分を後から国が補助

申請期間:未定


借金しないと家賃もらえないらしい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:50:23.51 ID:VEJVIttg0.net
>>673
あのーこのスレって別に持続化給付金スレじゃないからな?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:51:09.81 ID:4r103obL0.net
2日早朝申請 19万代
青色 特例あり

昨日赤枠消えて、今日入金ありました

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:56:04.67 ID:H9jrYJ8h0.net
>>669
第2回の協力金は5/7〜5/25休んだとこ
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/25/19.html

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:57:05.99 ID:v04Nrts00.net
>>681
100万もらったから廃業するんじゃね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:57:34.88 ID:kkuEUB9e0.net
謎メールってのもあるらしいな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:02:56 ID:nmRsvdSm0.net
>>681
えっ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:03:40 ID:qDyCm74F0.net
>>644
だから埼玉県民って嫌われるんですよねえ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:06:18 ID:pXcNxPar0.net
>>677
根拠は?全く身に覚えがないんだが
不正なら不正で指摘してくれや

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:09:04 ID:d3DhOZq20.net
昨日謎メールきた
赤枠はまだ消えていない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:12:03 ID:NMIk+rIe0.net
>>680
コロナの影響により一万だけ銀行融資とかしてくれるんかな
困ったな家賃保証

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:13:28 ID:VEJVIttg0.net
>>685
カップヌードルの謎肉かよw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:16:53 ID:NMIk+rIe0.net
90万代の報告も多いな
もう処理事態は全申告の9割終わってるんだろうな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:19:35 ID:s0NX+WfP0.net
融資額より家賃補償額が上回る事はない
よね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:22:59 ID:kxF+DDuR0.net
5/10日特例bー1青色 
まだ動き無し。

保証協会の危機関連保証100万円申し込んでたけどお断りきた!創業半年で売上見通しが弱いとか言われた。月商40万の弱小飲食に明るい売上見通し立つわけないやろー涙 ほんと持続化給付金だけが頼りになった。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:27:37 ID:Phb691d/0.net
>>693
補填だからそうだろうね
つーかそんな少額むしろ「必要ないですよね」で融資通らないだろw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:32:41 ID:PDp0m4Vk0.net
>>680
それいつの情報?
今日のTBSによれば、最大、月100万の6か月600万とかいってるけど
うちは持ち家だから関係ないが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:35:57 ID:xxQ7LdOB0.net
>>689
謎メールって何が書いてあるの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:38:58 ID:Phb691d/0.net
>>696
中小じゃねそれ
最初から中小と個人の額は違ったはず

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:39:09 ID:mX1RkHPk0.net
>>693
まだ詳細は分からんし慌てる必要はないよ。
それに最初は融資から引く話が出てたけど、普通に考えたら身銭切った奴はダメとかあり得んしな。
まあ今回の持続化給付金に賃貸借契約書を添付して申請が1番早そうだしね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:45:48.66 ID:PDp0m4Vk0.net
>>698
そうだろうね。
これみると75万までは2/3補助で、それ以上の225万までは1/3。
これで月計100万というところか。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:46:16.48 ID:1GSFpewU0.net
>>653
自己所有はどう考えても支給対象外だろ…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:55:14 ID:F5Uzv0di0.net
持続化給付金100万番代 5月14日に申請して今日振り込まれてた。

白色申告なのに青色と同じ計算で記入してしまったので修正の要請がくるかと思ってたけど大丈夫でした。
参考までに。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:57:34 ID:QpKZT2ue0.net
>>692
1枚1枚2人でダブルチェックしてるらしいからまだでしょ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:57:51 ID:bnq8Hi9s0.net
テナント家賃補助は明日の決定かな
借入無しでも補助貰えたら嬉しいわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:02:04 ID:NRJPMQGR0.net
>>697
赤枠と全く同じ内容。深夜3時に送ってきやがった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:02:23 ID:P5jh865U0.net
>>703
1人目「2人目がちゃんと確認するだろうからヨシ!」
2人目「1人目がOK出してるからヨシ!」
くらいのスピード感でやってほしいもんだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:08:01 ID:w7LL8OxE0.net
ワイ、7日早朝申請、特例b1 、個人、青
今の段階は赤枠表示
不備が無ければ何時頃入金になるんだろうか…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:10:46 ID:d3DhOZq20.net
>>697
現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しております。
不備がないことが確認でき次第、給付通知の発送をもってご連絡させていただきますので、
通知が到着するまでいましばらくお待ちください。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:11:13 ID:QpKZT2ue0.net
>>706
融通効かないのがお上の役者仕事。ミスがあった時に責任取らされたくないから書類舐め回すように見て効率悪くやってると思うよ。何人雇ってやってんのか知らないけど単純に100万枚の書類を100人でやれば順繰り順繰りで処理できるはずだし進捗状況発表できそうなんだけどな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:20:21 ID:kkuEUB9e0.net
>>709
一時1000人体制って噂だったけど、支払い実績から考察すると80人くらいで
やってるんじゃない?25日で45万件から逆算すると1日18000件
一件3分として×8H=240×80人=19200件
760憶円で請け負ってるから一日の売り上げがエグイなサービスデザイン

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:22:15 ID:ZEmc6EDK0.net
補助もらえるだけ嬉しいやろ
もらうはもらうくせに難癖つけて叩いてるやつはなんなんや

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:24:06 ID:jh45yTXC0.net
10万の方も書類来たから出しといたわ。持続化でスキャンしたデータ印刷して貼っただけだけどなw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:35:10 ID:L8YwTY6a0.net
>>694
月商40!?
フリーランスとかならまだしも、飲食店で!?
手取りいくら残るのよ…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:36:59 ID:jdXnZqUF0.net

@JP_Tracteur
公開資料を元に国家公務員法違犯、官製犯罪を暴くみたいなことになってる。経産省、電通、パソナ、トランスコスモスが参加者の皆さん。

一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)
https://note.com/tokyodistillery/n/nb49eab457717

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:41:54 ID:Phb691d/0.net
>>694
100万円ですら無理なのかよ・・・保証協会は噂通り激渋だな
政府にバンバン貸し付けろって言われてんじゃねーのかよ・・・

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:46:12.11 ID:Phb691d/0.net
まぁ公庫は公庫で激混みでいつ審査に入れるか分かったもんじゃない状態だけどな
昨日電話来たから電話面談かと思ったら
面談の日取りを決める連絡が来るのが6月末〜7月中旬になるという連絡だったよ・・・
審査通っても振り込まれるのこれ9月とかじゃねーのか?
間に合わねーで飛ぶ事業者続出だろコレ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:50:00.58 ID:d1wXRaKd0.net
特別家賃給付金に融資は絶対要件じゃないだろ。
ハイブリッドタイプの制度の説明をマスコミが
うまくできなかった、ミスリードだよ。
1 給付だけコース
2 給付だけで足りない規模なら協力に融資プッシュ
  してるからそれも使ってしのげ。
3 無担保無金利融資について給付金で融資返済してもOK

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:01:44 ID:kxF+DDuR0.net
>>713
8ー10万ですね。ほんとは夜の営業したいんだけど、人が確保出来てなくてお昼のみの営業っす。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:07:49 ID:d1wXRaKd0.net
>>718
創業半年ってことは去年末開業なんでしょ。
この状況で手取り発生するならかなりましな
成績だと思うよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:17:37 ID:s0NX+WfP0.net
そか、融資は絶対条件じゃないのか

ツイで不備メールきて確認したら他人の振り込み口座に差し変わってたり他人の情報になってるとか言ってる人いたけどこれヤバない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:24:01 ID:d1wXRaKd0.net
安倍がスピード感いうてたのに、自民党の票の源様に対して
公庫融資とか劇遅漏要件セットにするわけない。
これだけで、数ヶ月遅れるし。
特別家賃給付金については、以下の議員のツイートスレッド読んでみ
ttps://twitter.com/masanobu_ogura/status/1259644332602097664?s=20
(deleted an unsolicited ad)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:33:53 ID:+vTot2X20.net
開業届けの控え?を紛失しまったので
再発行してもらおうと思ったら、十数年以上前のものは
再発行も確認も不可能と言われて(税務署担当に)
じゃあ、今は白色申告だけど青色にする時
開業届けを出し直す必要があるのかと聞いたら
何年も白色申告してたなら必要ないと言われた
それで青色の承認申請通るの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:38:33 ID:qDyCm74F0.net
>>718
そりゃー
返済する原資なしと思われても仕方ないかも
公庫は?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:41:37 ID:1inLWq4F0.net
持続化補助金の条件がさらに良くなるのありがてえ
でも商工会の職員さんは大変そう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:50:05.72 ID:NcEzxKoZ0.net
入金キターーーー萌え萌えキュン

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:52:38.58 ID:kxF+DDuR0.net
>>723
やっぱり、そこですか。厳しいですね〜。
公庫は保証協会と同じGW明けに行ってます。電話面談?が遅くとも6月2週頃までにと言われています。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:07:04 ID:NRJPMQGR0.net
>>722
通るよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:13:43 ID:5HbibUWw0.net
持続化給付金やっと入金された
非常事態宣言も解除されたしパーッと風呂屋に行くか
命の洗濯、命の持続化だ!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:18:35 ID:hiSmxgBL0.net
>>717
ソースは?本当に融資いらないの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:54:28 ID:kkuEUB9e0.net
15:48 マイページ赤枠消えた
15:45に確認した時には赤枠残ってたのに
不備メール無し、マイページ内も不備連絡なし、赤枠→新赤枠、謎メール無し

初日申請、61000代、一般、地方、建築系、法人、地銀

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:01:13.62 ID:VoxOmAgM0.net
>>730
今みたら自分も赤枠消えてました!
5/1申請 3万台 法人 特例なし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:01:53.66 ID:5s5Sd1J/0.net
法人特例で2018年の確定申告使った場合は上限200万って変わりますか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:08:38.42 ID:kkuEUB9e0.net
>>731
俺の場合瞬間って訳じゃないけど3分間の間で消えたって事です
つまり、オートである程度の量を一斉に操作してるんじゃなく個別に操作してる
って事だろうか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:09:05.22 ID:+6HaBDwx0.net
もうお前らが給付されたとかどうでもいいから、されたんなら黙って去れよ
まだのヤツは不支給だバカタレ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:11:20.65 ID:+vTot2X20.net
>>727
ありがとう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:21:44.55 ID:5tm3GAjr0.net
遂に持続化給付金の問題が国会でも取り上げられたぞ!!!

「サービスデザイン推進協議会」=「電通」確定

持続化給付金の事務費だけで約769億円、一件あたり数万円もの手数料となる

コロナ禍のドサクサでロッキード事件を超える戦後最悪の官製談合が起きている・・・

日本人よ、立ち上がれ!!!!!

川内博史【持続化給付金/電通と経産省/森友事件】2020.05.22 衆院決算行政監視委員会 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GIvsvuzPZKI

一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。
https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:23:07.63 ID:L8YwTY6a0.net
うわぁああああ!!!!
赤枠消えた………
どうせまた残ってると思ってたから呆然
なんとか支払日に間に合う………
ありがとうございます

3日申請 29万台 特例B1

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:24:54 ID:zZtKdXYT0.net
給付に1週間もかからなかった人は赤枠来なかったでしょ

赤枠なんか関係ないのに騒いでるアホどもアホすぎだろw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:33:01 ID:kkuEUB9e0.net
>>737
礼は言うな、まだ赤枠が消えただけだし入金したわけじゃない
そもそも明日入金したとしても遅すぎる、本来ならクレームを入れるところだ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:34:03 ID:IDiqD+g90.net
>>728
1週間後、必死に保健所に電話して4日待たされてるのが目に浮かぶわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:35:38 ID:dlj3Icaz0.net
>>722
自分は色々な先生についてアシスタントしながらだんだん自分でも仕事を取り始めて〜
の数年間は白色で申告して、そのあとちょと簿記の勉強して完全に青色申告に移行した個人事業主なんだけど
変えるとき税務署からも開業届は別に必要ないって言われて出さなかったよ
納税の実績があれば開業届はそれほど重要でないんじゃないかな
今回の100万も10日間でサクッと入金されてたし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:41:44.59 ID:fZOOhJER0.net
音楽家とかの自称フリーランスが今度は未払い賃金を立替するよう求めるらしい。
雇用と同等の働きかただかららしい。
こんどは払ってもない労災に目をつけて。あいつら何でも持っていくなw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:57:27.78 ID:vrAE71qJ0.net
90万台
メール、赤枠何もなし
嫁が入金確認
入金日はまだ聞いてない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:13:45 ID:w7LL8OxE0.net
707だけど、いま見たら赤枠消えてた
ここから不備メール来る事ってある?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:15:00 ID:kxF+DDuR0.net
>>744
審査が終わると消えるらしいで。
bー1も個人は大分進みましたね。法人が遅れ気味か?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:15:17 ID:W69TUdx20.net
>>744
あるけどないよ
もう月末ダッシュ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:17:38 ID:uvUVRoLi0.net
>>728
感染経路はちゃんと保健所に言えよ
経路不明って言い張るなよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:21:40 ID:kkuEUB9e0.net
赤枠は消えたけど、今度は入金が明日なのか明後日なのかだな
48時間以内ってネット上では報告が多いけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:44:08 ID:OB9COuwa0.net
初日申請の人でも今ごろやっとこさ入金されたって報告見るとサービスなんとか協議会さんの基準がいまだに曖昧かつすごく効率の悪いチェックしてるとしか思えない。こいつ大丈夫あいつ大丈夫って手っ取り早くサーチできるの市役所と税務署でしょ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:47:43 ID:OB9COuwa0.net
やっぱり個人面談でやったほうが早かったんだって。暴力団関係者じゃありませんか云々なんて書類見てるだけじゃわからんからそりゃ時間かかるわ。公安とか警察にも資料借りてやってんだろ。バカじゃねーのか。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:48:18 ID:kkuEUB9e0.net
>>749
今だ初日申請と言うけど、初日申請もまだ半分も入金されて無いからな
効率が悪いのも勿論だけど何故日付け順で照合しないのか疑問だわ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:53:37 ID:MR1H3oLu0.net
元アイドルの夫な小谷川拳次先生って誰よ?って人向け
https://fakelielife.fc2.net/

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:57:34 ID:8hOG7NVP0.net
>>673
てことは修正あり?
修正後、どれくらいで入金しました?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:14:27 ID:d1wXRaKd0.net
ここは持続化給付金の入金を待つスレちゃうぞ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:17:01 ID:kkuEUB9e0.net
持続化給付金の入金を待つスレだよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:20:58 ID:ordsDZUW0.net
担当者も住所ひとつひとつ、Googleマップで目視してるのではないだろうか?w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:23:29 ID:ordsDZUW0.net
>>742
フリーランスは本当にたちわるいね
他の掲示板でちともめたが、「コヨウガー」「ホショウガー」ばかりで、経営側の話なんて聞く耳持たず
一方的に利己的で怒りに満ちた主張で話にすらならなかった
気持ち悪いね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:24:26 ID:ordsDZUW0.net
もちろん全員がそういうわけではないと思うけど、フリーランスっていうのは、プライド高い人ばかりだから会話にならないことが多いと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:28:14 ID:d3DhOZq20.net
フリーランスってそもそも雇用されない働き方のことではないのか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:35:57.62 ID:tAKF3EQx0.net
フリーランスは個人事業主ではない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:36:28.30 ID:ordsDZUW0.net
個人事業主のなかでも、店舗や屋号等持たずに活動してる人なイメージだけど、明確な区分はないかもね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:38:55.81 ID:XPD8DZAS0.net
5/8 申請の知り合い40万台
18日にメールで金融機関コード間違い
修正して待ってたら今日メールで手書きの対象売上月の台帳に
売上と入っていないとまた修正メール

一度に言ってあげたらいいのいのに・・・

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:40:00.81 ID:ZBziDaCr0.net
>>760
給与所得・雑所得のフリーランス→個人事業主ではない
事業所得のフリーランス→個人事業主

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:41:42.29 ID:ordsDZUW0.net
>>759
そうだよ
雇用もされず、雇用もせず
自分の技術や経験を売ってる人
だから、そもそもホショウガーとか依頼主にあたったり、世論に乗じて甘い汁吸おうとしてるのがお門違い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:43:36.03 ID:tAKF3EQx0.net
>>763
それはフリーランスが形態になってるから間違ってるぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:44:33.87 ID:HCc4Cyu30.net
フリーランスを目の敵にしている人は何があったんだ?
話題になってる講師とかは普通に救済してやれよと思うんだが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:55:57.11 ID:kxF+DDuR0.net
無いとは思うが、申告サポート会場でサポート受けて作った申請が不備受けたらワロスなんだが。
税理士・会計士が代理で入力したのが不備認定というのはチラホラ見るのであながち無いとは言えないよねw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:56:47.41 ID:i1FHat/b0.net
十分アリエール

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:09:10 ID:HQXuF2bT0.net
持続化給付金、一件あたり五万円の事務手数料で請負ってるってすごいな
300円くらいで良いだろ
そのバイトやらせて貰えたら1週間で500万稼げたわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:11:42 ID:ordsDZUW0.net
やばいよな
それでこの遅さだぞ?
納期守れないとか
かつ電通絡みと

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:12:00 ID:kkuEUB9e0.net
>>769
105万でも205万でも支給できるよな

その問題ってさ、俺らレベルでも解る事なのに何でそんな大胆な事するのかってのと
なんで野党が総攻撃しないのかってのが不思議でならない。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:16:47 ID:HQXuF2bT0.net
>>771
https://i.imgur.com/ilW08Ik.jpg
野党が出してきたんじゃないの

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:19:36.46 ID:kkuEUB9e0.net
>>772
これ5/26の記事だけど、ここのすれではGW明け直後から話題になってるよ

でも、やっとインターポールも重い腰あげたな。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200