2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:52:05.12 ID:90Xnps6u0.net
経産省の持続化給付金専用スレです

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:00:36.11 ID:i0kRjbt00.net
>>887
仮にそうだとして給付対象外になったって連絡くるのかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:03:20.92 ID:gI5kvooM0.net
対象外なんて無いだろ
マイページに登録が出来た段階で申請資格はあるって事だから
予定支給金額はオートで表示されただろ
なんかしらの不備なだけだろ
住所が架空とかは論外だがな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:29:34.03 ID:MXfR7Jkw0.net
なにかしら連絡はあるでしょ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:31:29.57 ID:i3dMZV3i0.net
不給付になったらメールが来るしマイページに表示されるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:57:06.29 ID:IuMrb44k0.net
法人2つやってて、1社目は初日に申請して5月17日に振り込み
6月1日に2社目を申請してみたがいつになるかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:08:53 ID:z34unBrLO.net
3度目の不備くらった
何がダメなのかわからないピンポイントで指摘欲しいくらい
不備なら明日明後日くらいまた来るんだろな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:14:32.12 ID:ldixq+r50.net
>>893
問い合わせてみたほうがいいかも?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:23:21.49 ID:JiD0fjtm0.net
コールセンター繋がる気しないわ
今日75回電話したが繋がらない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:29:56.20 ID:TTYw1q0R0.net
>>893
マイページにはなんと書かれてる?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:45:27.87 ID:gO8093ux0.net
意外と盲点なのは白色なのに青色申告で申し込みしてるとか、入力住所が免許や保険証と一致してないとか(裏に住所手書きだったりする)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:42:57 ID:8TcHizBk0.net
青色と白色選択するとことかなくね?
むしろ審査のバイトしてる人の理解度が低くて不備になってるケースもありそうに思える

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:59:01 ID:JLBU5SPs0.net
委託の委託の孫請けひ孫?いつになったらくれるんだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:06:55 ID:NtdmOuHI0.net
今日着金してた、ちょうど2週間
赤枠見たかったなー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:57:28.26 ID:i0kRjbt00.net
昨日申請したばかりだからさすがになんの動きもなかったな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:21:57.78 ID:MMqo1Sko0.net
ギリキリ3-4割減くらいの人どうしてるの?
俺も今から2ヶ月間は閉めようかな。
そしたら5割以上減になる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:23:24.75 ID:DRRZcP3G0.net
>>902
月次売り上げ
対前年比50%減が対象ですよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:40:14.74 ID:MMqo1Sko0.net
>>903
すいません白色申告なので、、、

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:43:47.55 ID:DRRZcP3G0.net
>>904
白色の場合は昨年の総売上を12で割った数字

の50%減を今年のいずれかの単月で達成したら
給付対象ですが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:05:13.17 ID:gO8093ux0.net
そう。年間合計を12で割る
なのに青色みたいに同月との差を計算して不備、っていうのは多そう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:12:03.41 ID:XthEPwFq0.net
>>906
まさしく俺w

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:21:46 ID:MMqo1Sko0.net
>>905
>>906
マジで助かりました。見落としてました。
白色は前年の平均と今年の平均を見るものだと思ってましたが、今年の売上は一月でも該当していれば良いんですね。

これなら貰えそうです。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:34:30 ID:DRRZcP3G0.net
>>908
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf
P11
が参考になる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:40:48.31 ID:MMqo1Sko0.net
>>909
助かります!!
2年目で、給付金貰えないなら店畳もうかと思ってた所でした。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:48:37.48 ID:ULhxIlbI0.net
7日で入金された。
予想外でびっくり

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:01:48.81 ID:EwLiDF5k0.net
もうこんな国からのボーナスはないよ
恐らくコロナ復興税とかなんだでじわじわ取り返されるからどんな手段使っても申請すべき
取られる分を今申請して借りとくって思った方がいいよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:22:18.37 ID:fc+XRrLx0.net
23で今やってるけど150万件の申請のうち100万件振込済だと
例の問題もやってる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:26:00.65 ID:TXykELOE0.net
>>913
もうすぐ一時補正予算の分は使い切るな。
あとから影響出てくる建築とかは給付されるのだろうか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:36:36.14 ID:gO8093ux0.net
経済産業省のツイートへのリプ欄ひどいな
大半は自分らの不備が原因じゃないのか?
SNSで食ってかかる様な物言いする連中にろくなのいない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:42:50 ID:XK7wU0QR0.net
https://twitter.com/meti_NIPPON/status/1267672739210358785
確かに醜い
俺の身の回り10数人やけど
5月前半申請で全員入金済みなんだがなあ
(deleted an unsolicited ad)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:43:55 ID:5Fhg/Yp90.net
自分とこは飲食だから先月申請して先週おりたけど
建築関係のお客さんだと来月以降に申請したいって人もいるんよね
建築関係は来月以降から新規建築少なくなるから厳しくなると
補正予算上限超とはいえ、そこを汲み取ってくれないと業種によって不利益被りそうだよな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:53:48 ID:uTa34EFg0.net
自私立3万の国だから増えたところで何も違和感はわかない。敷居の低い給付金とは言うけどしょーもない不備の多さで落とされて諦める人もたくさんいるだろう。全員が情報強者とは思えないからね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:01:53 ID:MplBbkrC0.net
明日までに100万くれないと死ぬしかない、みたいな奴もいるけど生活保護受けろよとしか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:05:48 ID:+T9CC6Hz0.net
この持続化給付金は確定申告での所得の区分はどうなんの?
配るだけ配っといてなんのアナウンスもないな、身勝手な奴らだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:09:22 ID:ozPRc4kU0.net
>>920
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html
これは、税務上、益金(個人事業者の場合は、総収入金額)に算入されるものですが、損金(個人事業者の場合は必要経費)の方が多ければ、課税所得は生じず、結果的に課税対象となりません。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:10:50 ID:ozPRc4kU0.net
一般的には雑収入になります

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:18:08 ID:NfwY1jC50.net
>>920
死ぬほどアナウンスしてるだろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:47:01 ID:QQ7KwNVW0.net
Googleドライブの持続化給付金トラッカーを見てると 先月26日申請→6/2入金って、早いなー。 中の人猛スピード。
ここでも1週間で入金の人いたけど、自分も期待しちゃうなー ワクワク

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:51:18 ID:6WbaOvI60.net
少し早いけど次スレ
使ってください

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:01:39 ID:qOdir4500.net
白色申告か青色申告かすぐに解るの税務署だろうが、おまけに授受印があるとかないとか納税証明がいるとか結局税務署でやったほうがよくね?700億も出してやる事業じゃなかったような?税務署の職員さん結局持続給付金の関連で人手増やして激込みで対応してたし。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:03:25 ID:WsYjN4PE0.net
>>922
雑収入ってここかい?

https://i.imgur.com/NkEssOT.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:21:57 ID:6WbaOvI60.net
>>927
(ク)ですね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:32:27.68 ID:5L8mMnT10.net
>>927
決算書の雑収入欄
そんなとこに記載したら経費引けないだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:44:26.78 ID:jJoZh5AM0.net
>>929
では第一表にはどう書くのだ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 03:45:00 ID:qOdir4500.net
赤枠来た―――――――(^o^)
しかし不備があるのわかってるので不備メールまた来て遅れる予感
(>_<)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 03:59:20 ID:qOdir4500.net
おっちょこちょいな坊やだ、こっちで調べてあんたがまっとうな個人事業主だってのは理解したぜ。多少の不備はあるがあんたに100万振り込みしたぜ!
ってシナリオ頼む―――――
(^人^)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 04:55:39.13 ID:U95wTDqT0.net
暗闇にベルが鳴る

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 05:37:27 ID:sd9OtFfu0.net
雑所得でやろうとしてるんだけど詳しいサイトないかな?
月1万くらいしか稼いでなかったから今まで一回も申告したことないけどw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:13:30 ID:hIuWU0fy0.net
>>920
国税庁からコロナに関するQ&Aが出てて持続化給付金は事業所得等だそうだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:18:40 ID:Ci87Kxie0.net
>>920
こういうよくサイト読まない人がTwitterで経産相叩いてるんだろうなぁ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:35:38 ID:9ZN//kic0.net
テレホンノイローゼ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:27:20.50 ID:34Cx26iH0.net
>>926
行政組織もわかってないやからが偉そうにいってるなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:46:32.49 ID:oWCAE/bW0.net
とりあえず条件クリアならば不正とすることは難しい。
コロナ対策の長めの改装としたり、コロナの中がんばってくれた従業員をまとめて休ませてあげたい、コロナで先行きが見えなくて精神を病んだ。etc
lineでセンターと確認したが、条件をクリアしていればあとは、自身の個人的な考え方に基づき申請してください。
結果、それでお金が降りた段階で営業体をなしていれば不正にはならんだろ。
因果関係を説明する理由を求めてない段階で察してくれ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:47:57.80 ID:34Cx26iH0.net
>>934
月1万じゃ事業ではあるまい。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:02:18.53 ID:34Cx26iH0.net
>>917
建築とか設備とかはコロナ前に決定した仕事を今やってるから影響まだなんだよな。
他に今は大丈夫だけど、後日影響でてくる業界って何があるだろ?
その人達のぶんは予算残るのか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:03:25.96 ID:QQ7KwNVW0.net
メンテ後 赤枠来るかなーってみたが
まだ何も。赤枠付かなくて入金の人もいるらしいが(見なかっただけ?)どうなんだろう。

県別に中の人割り振って審査してるとかの噂もあるが。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:06:18 ID:bX0WRLPv0.net
>>934
学生アルバイト以下や
ない〜いっ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:06:39 ID:wVO0TCii0.net
>>941
あとは農業とか?後々影響出そう
建設関係も個人でリフォームやってるような、大手と繋がりの無い会社はしばらくきついだろうなぁ
さすがに「予算無くなったから終了!」とはならんやろうけど、増税怖いなー

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:16:26 ID:bX0WRLPv0.net
東日本大震災の復興特別税
2014年〜2037年までの25年間増税
今度はどうなることやら

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:16:45 ID:Dq6cML+G0.net
>>941
それらに関係する業種も大変そう
うちも建築系の宣伝資料作ってるけど、依頼は6月以降かなり減りそうだから申請することになるかも
できれば新規開拓して乗り切りたいけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:19:35 ID:8bysI3Qg0.net
コロナで影響ない職種なんかほとんどないだろうしね
野生動物カメラマンとか・・・・w
その程度じゃないか?

飲食に消毒液卸してる業者も、肝心の消毒液も品薄だし
単価が知れてるって言ってた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:25:15 ID:bX0WRLPv0.net
知り合いの紹介で申請代行頼まれてやった
5月中に本人たちがが必死でやったみたいやけど
もう滅茶苦茶
第一表のところに消費税計算の分UPしてたり
入力してある対象月の売上
万単位で以下は切り捨てだったり
飲食店なので4月も5月も対前年比50%以上減なので
5月の台帳で昨日再申請完了
青色申告で現在赤枠中
いつ頃になるかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:58:52 ID:M1EhTxXY0.net
>>946
その新規開拓ってどんな業種を想定してるの?
どの業種も落ち込んでるだろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:10:47 ID:wVO0TCii0.net
>>947
海外に行けないし国内移動もままならないから、野生動物カメラマンも減収と予想する

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:19:49.57 ID:she0W9fT0.net
野生カメラマン
その実態は近所の公園で野良猫を撮影

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:22:01.95 ID:bo4Srt+h0.net
>>942
毎日マイページ見てたが赤枠も修正メールも無いまま2日に入金でした

20日申請 110万台 白 個人 白色トラップ放置のまま(÷12でも半減)
売上台帳は年度と月だけで事業名は無しの手書き
確定申告書は郵送だったんで受理印無し
納税証明を付けた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:57:03 ID:ew5jQCEg0.net
住居確保給付金を申請しようと思うんだけど
これしたら今後の家賃支援給付金は貰えなくなるのかな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:12:47 ID:0yptE7G70.net
>>856
そうなんだよ。うちも20日月末で計算し直して申請した。大した手間では無いけど無駄手間かけた

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:28:37 ID:hJTaaYo60.net
>>951
アマゾンの奥地で発見された野生のカメラマン
カメラはどうしたんだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:35:31 ID:8bysI3Qg0.net
芸能関係も局アナ以外軒並み減収だとは思うが、
梅沢とみお、いっつもテレビに出てる気がする

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:41:35 ID:u2PJkC830.net
昨対4割減で、伝票次月にまわせば、5割減作れる。
申請すれば通っただろう。しかし、万が一不正バレたら全てを失うから。申請は勿論しなかった。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:13:00.72 ID:34Cx26iH0.net
>>953
住居確保給付金は入居者の個人が申請して大家に
家賃支援給付金は「テナント」事業者に
あとはわかるな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:19:38 ID:8bysI3Qg0.net
>>957
寧ろ、「昨対4割減で、伝票次月にまわして、5割減作った」という情報を
先方が入手していれば調査裏付けしてバレるだろうが
何もない状態で、どうやってそれを調査するかと思う
150万人全員税務調査するわけにも、調査するわけにもいかず
雇用補助金みたいに、社員がたれこむのとはわけが違う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:22:39 ID:qcFYmfke0.net
申請したけどどのくらいで振り込まれるのかな
色々お金使うから早くほしいわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:25:24 ID:8bysI3Qg0.net
3月例年並み、4月半減、5月昨年と同じか2割減
4月半減、5月客足戻ってきて売り上げ好調とか現実的に腐るほどいるだろうし
うちは整体だが、3月2割減、4月中盤から落ちて4割減、5月は連休あったし
どうせコロナで来ねえわで12日頃まで休んだから半減
それでも5月末には回復してきた
これで経産省に文句言われても「あっそう?」としか思わない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:30:20 ID:Dq6cML+G0.net
>>949
そうなんだよね
具体的なイメージはないよ
今年の残りは無収入に近い状態で開拓を続けることになるかも

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:37:55.16 ID:pwNE84tz0.net
もともと月の売り上げに差がありすぎて
昨年のと見比べると50%減の月とか自然にできちゃってるんだが・・
コロナの影響はこれからだけどもう申請してよいかな・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:38:18.87 ID:Lulj9oC30.net
>>959
国税が入ったらまずいやろ。
仕入伝票と納品伝票を単月について調べればバレる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:44:57.59 ID:5nYx+SYZ0.net
>>958
わからん。
住居の方は大家さんに直接振り込みされるんだよね?
家賃の方は申請者に振り込まれるの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:45:18.43 ID:P1hytfiJ0.net
年間20万もいかない雑所得だから確定申告したことないけど
書類揃えたらオカネ貰えますか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:51:30.11 ID:34Cx26iH0.net
>>966
事業じゃないからもらえない。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:53:15.52 ID:29htyT8p0.net
>>966
うん、Maxで去年の年収分もらえる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:14:52.35 ID:GxkDiWfF0.net
>>963
うちも月ごとの変動激しくて考えてなかったんだけどたまたま5月半減だったから申請したよ
1回でも半減すればいつ申請しても同じだし早いほうがいいのでは?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:16:04.51 ID:JQTomu2J0.net
>>952
すごいね。最速だな。
うちは青色法人、特例無し、控え印あり、弥生会計からのPDF帳票、他は画像。
気になる点は少しあっても、恐らく修正なりでなんとかなりそうだけど。
赤枠もなにもなく、ずっと初めのままなので。

税務調査のこと気にしてる人多いが、
どうなんだろう。中小企業庁と国税が仲良く情報共有するというよりは、中小企業庁が
怪しげなのを(ペーパーカンパニーっぽいとことか 個人事業で何件もだしてるとか)ピックアップ
して調べて見せしめ的に名前公表とか逮捕とかあるかもね。
国税に関しては この雑収入を申告しなかったら、動くかもしれませんね。
税務調査にしても何が嫌かというと、その間仕事の手が止まってしまうんですよね。
うちみたいな零細企業の場合。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:16:39.91 ID:P1hytfiJ0.net
>>968
本業サラリーマンだから年収分丸々は貰えねえよな?
くれるというなら貰うけどw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:29:08.76 ID:x/P1vMiR0.net
>>916
ざっとみただけで日付さえろくに書けないやついるし、さもありなんって感じだな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:34:44.37 ID:pwNE84tz0.net
>>969
ありがとうございます!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:39:47.43 ID:ozPRc4kU0.net
次スレ

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:50:51.36 ID:m3RESl5L0.net
>>974
有能乙

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:03:27 ID:8bysI3Qg0.net
税務調査って、絶対持って帰るから嫌なんだよな
少なくとも、俺の周りで修正させられなかった人いない
俺は帳簿付けが毎日してねえとか(月末にメモ見てまとめて付けると言ったら)難癖付けられて
青色を数年さかのぼって取消になり追徴させられたわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:47:39.57 ID:G6JthprK0.net
新赤枠ってこれ?https://i.imgur.com/GAabz11.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:56:57.15 ID:bo4Srt+h0.net
https://twitter.com/harukohaharuko/status/1266928242176360449?s=20

不備あっても一旦支払うから返金してって場合も勿論あるんだわな…
白色トラップのままだし売り上げ台帳に事業所名も申請者名も無しのままで入金あったが
しばらくは使わない方が良いのかね
色々支払いに使いたいんだけど悩む
(deleted an unsolicited ad)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:16:34 ID:29htyT8p0.net
>>971
雑所得は今んとこもらえないけど、今後制度が変わるかもしれんから、その時のために今のうちに確定申告しとけば?
後からするのはなんか怪しいし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:37:46 ID:JuCqAI+T0.net
>>979
20万未満は確定申告必要ないんじゃ?
でも調べたら住民税は申告しないといけなかったとか書いてあって混乱してる
20万未満雑所得でこれから確定申告したとして、今年いくらほど納税額が増えるんだろう?
去年ふるさと納税した額が必要額よりちょっと多かったから
そこでうまく吸収してくれたらいいんだけどな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:38:50 ID:PM4IdxZa0.net
今年から確定申告って…調査対象のリスト入りやね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:47:19 ID:1RvxQNye0.net
>>977
これは申請から何日後ぐらいに出たの?なんか不備メールでも来て修正したとか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:03:40.80 ID:atPcKlrH0.net
6月1日申請のやつが赤枠ついた報告きたらくるか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:14:24.54 ID:QHqB8XcV0.net
>>977
俺のも一週間前からこれが出てそのままになってるわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:19:43 ID:WbQHiJq50.net
この新赤枠って審査が遅れ気味の人につくもんじゃ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:25:28 ID:EcBO9X700.net
旧赤枠ってむしろどんなやつ?
6/1申請は当然まだ赤枠無し

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:25:31 ID:QHqB8XcV0.net
かもねw

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200