2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです194

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:48:06 ID:KLagQy330.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです193
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1594120894/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:53:17.40 ID:d131i/R00.net
共同何チャラは、皆がそれなりに上手くいっているときはいいけど、バランスが崩れると揉めるぞ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:54:31.78 ID:6URLe7aj0.net
やられたらやり返す!
まんぐり返しだ!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:56:39.15 ID:ijHh6aeu0.net
>>723
それって所謂ボランタリーチェーンだろ。
歴史は繰り返すだな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:26:59.64 ID:f2BU5MNs0.net
>>724
まーそれは否定できんね。誰が裏切るか踏み絵みたいなもんだな
まーやってみないとわからんってかんじ
うまくまわれば生産者の経営の助けにはなるしデメリットばっかり考えてたら何も始まらんでしょ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:31:41.56 ID:f2BU5MNs0.net
最終的にはフェアトレードみたいなことやりたいんだよ
生産者に一定以上の金額払って一定以上の金額でしか買わない客に売る
客に価値をうまく伝える仕組みって自分だけだとアイデアやできることに限界があってさ
同業者の知恵を引き出すには商売に巻き込むのが一番かなと
性善説でしかないけど何度か飲みで顔つきあわせて話した人達だしまぁ試してみるのもいいかなと

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:28:27.96 ID:po9KTCIa0.net
>>706
自営なら年収2千万目指すだろ!たとえ潰れかけでも
俺は開業から3年以内に一千万、5年以内に2千万目指してるぞ
そうなるように生きて行け!!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:31:42.53 ID:ZM4wv87F0.net
>>729
今はどれぐらいなんですか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:46:47.57 ID:0VTu5xt00.net
>>729
年収1200万到達まで10年かかった。
そんな年収も3年で終了。
今、どん底w

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:48:57.36 ID:DHHE7Y7g0.net
>>731
その場合の年収って
確定申告書のアに書いてる分ですか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:10:38.88 ID:0VTu5xt00.net
>>732
(ア)が何を記載する欄か覚えてないけど税金引かれてない額です。
会社にして役員報酬を100万に設定したんで。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:58:15 ID:Cosl8O780.net
>>730
去年開業で去年は手取り450万くらい
今年は今のところ手取り460万くらい
個人事業主で給与がないから売上から自分の取る分を手取りと表現してる
>>731
登った後の持続が大変ということね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 05:04:57.35 ID:GcyKlewa0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200803-00010001-teikokudb-ind

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 06:19:42.68 ID:MrFkZmt50.net
>>721
そこら辺にゴロゴロいるしょうもない公務員は全くうらやましいとは思わないけど
陛下に認証されるごく一部の高級公務員はちょっと羨ましいなと思う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 07:06:50.05 ID:1T2+XnBI0.net
年収なら1500万近くあるけど、設備投資で減価償却費が膨れ上がって利益率なんて2割しかない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 07:08:47.53 ID:Y/em+T1d0.net
>>737
1500万も役員報酬取っている人が倒産するかもしれないの?税金の払い過ぎでは?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 07:40:02.56 ID:h5SAzyjp0.net
不景気と言っているのは人間だけで
AIは不景気とは言っていない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:50:28.60 ID:5Rb2DXuv0.net
新コロナの死亡者平均年齢 79.3歳
フェイスブックじゃ書けないが、死んでるのは70歳以上の糖尿、高血圧、喫煙の半病人
死亡年齢も平均寿命に近い Go Toでもなんでもやれよ
80歳以上の医療費の無駄遣いしているお荷物爺婆が死んだって誰も困らない、国民の為になる。 自粛を続けて倒産 失業 若者の自殺でもしたら働く奴が居なくなる。国力が低下して中国の植民地にされる。
コロナ以前に戻し普通に生活して病弱の年寄りがどんどん死んぬのが自然(淘汰)
逆に今みたく、意識の無い死ぬだけの寝たきり老人を胃ろうや人工呼吸で生かしている方が異常で残酷

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:52:45.09 ID:+8c+naL+0.net
>>734
コロナ禍ですごいですね、業種は何ですか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:52:27.57 ID:Y9zTNUOE0.net
「Go Toでもなんでもやれよ」って
別に人の致死率が低かろうが、このまま感染が広まれば経済が死ぬだろうに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:54:44.89 ID:qJyv4mDW0.net
倒産しそうにない給料の人たくさんいるな
俺手取り22万だぜorz
まぁ経費で好きなもの買うけどこんな人件費じゃ倒産せんわなー

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:06:54 ID:tr+bnBMp0.net
>>743
264万で会社に経費づけして車とかも会社持ちだろ?
だいたいそれで地方の中小企業のリーマンとどっこい位。

400万クラスってやつだね。
あと100万のれば地方中堅リーマン。600になれば地方中堅リーマン。
800なら地方なら大手リーマン、もしくは佐川や労働系のベテランクラス。

都市部だと差があるけど地方(田舎)だと400あたりはごろごろいて
それでも普通に家庭持ってたりするんだよねえ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:50:45 ID:ZW1FvL4I0.net
400万は夫だけの数字だろ、共働きで700万はないと家庭なんか生活無理だろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:56:41 ID:TGA4gWW40.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN836DSQN83UOHB00V.html?iref=sp_special_coronavirus_top

苗場プリンスは12月まで休業だってさ。
こんなに長く休業して、大丈夫なのかね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:21:33.87 ID:thFUKXbg0.net
>>745
東京の話でしょ?地方だと400万ざらにいるけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:35:34 ID:Cna2pNJX0.net
>>746
もともと苗場なんか冬だけだもの
今年はフジロックもないし結婚式も無いし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:45:36.46 ID:VOxAr0CX0.net
業務用カーのエブリイPAリミテッドがハイエース6型4wdディーゼルにランクアップしました
補助金ありがとう!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:52:53.78 ID:5o1enD2e0.net
リーマン年収1000万クラスでも貯蓄少ない家庭が多い
自営で手取り俺20万嫁20万だけど子供を大学に3人行かせられたわ
貯金はないけど資産はまあまあ
生活は最低クラスではないけど派手に暮らしてるヤツからみたらしょぼく見えるやろなー

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:54:48.06 ID:VOxAr0CX0.net
こども手当てに手を出さないと行けないのなら転職しなさいbyみつお

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:56:48.74 ID:0VTu5xt00.net
嫁300万稼ぐって凄いな。
そんなに稼げる嫁いるの?子持ちで。
ぜいぜいパート違う?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:30:10.93 ID:tr+bnBMp0.net
>>745
田舎ではごろごろいますよ。
もちろん学校は公立だし塾にお稽古なんかも最低限。
がんばって家族旅行が年一回で自然系へみたいな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:32:00.37 ID:tr+bnBMp0.net
>>752
うちの兄貴の嫁帰国子女でバイリンガルだが
外資系で800万以上のサラリーだが共働きだな。

そら地方専業スーパー事務員とかなら最低賃金クラスの社員の場合もあるだろうし。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:53:55.89 ID:Y/em+T1d0.net
>>750
リーマンとかダサイ言葉いい年して使うなよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:57:00.38 ID:qgJRUu0T0.net
>>755
その様なお言葉使いの自営業者なのだからお察ししてあげてくださいませ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:19:31.58 ID:t0ltZQC80.net
>>755
チャイルドシートのリーマン株式会社にお勤めなんだよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:20:50.82 ID:t0ltZQC80.net
>>752
そういう嫁は、公務員か看護師なmだよ。
田舎での自営業嫁の看護師率高いわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:29:19.14 ID:qJyv4mDW0.net
看護師なMかエロいな
稼げる嫁がいると心強いだろうね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:31:47.34 ID:qJyv4mDW0.net
マキタの草刈り機(3万)購入
20万ごえのノートPC買おうとしてるわ
大丈夫かな俺
動画編集で使うつもりだけど宝の持ち腐れにならんかなぁ悩む

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:37:27.13 ID:AW0MRo370.net
今にも倒産しそうな経営者がここには居ないな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:38:51.04 ID:EIJIqcp40.net
^^

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:51:56.59 ID:TGA4gWW40.net
コロナ・ショック” で27万社企業が廃業の危機・・・東京商工リサーチ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596512315/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:53:22.99 ID:5o1enD2e0.net
>>755
おまえらリーマンなの?
そりゃすまんな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:56:10.50 ID:tr+bnBMp0.net
>>760
仕事に使うメインPCなら20万くらいはありだとおもうが。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:57:02.97 ID:Y/em+T1d0.net
>>764
お前だって零細じゃなくて、レーサイとかカネヅマリとか蔑称言われたら嫌だろ。脳みそが高校生並みだな。
そういう言葉遣いって、大事な時に出ちゃうもんなんだよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:03:56 ID:tr+bnBMp0.net
リーマンが蔑称的ではあるが、蔑称だとはっきり書いてるのは初めて見た。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:05:00 ID:t0ltZQC80.net
>>761
大きな声で言わないけど、給付金貰ってるし、コロナユルユル融資も通ったから。
でも年末迄この調子ならヤバいね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:06:42 ID:uI8g0Iwy0.net
リーマンを蔑称だと思ったことないんだけど
なんで?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:08:04 ID:Y/em+T1d0.net
>>769
高給取りや一流企業のサラリーマンをリーマンとは言わないだろう。つまりは普通のサラリーマンを馬鹿にしているという事。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:09:59 ID:Y/em+T1d0.net
蔑称だと思わないんなら、会社員の知り合いにお前リーマンやってんのか?って聞いて見ればいい。どう考えても下に見ているとしか思えない。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:10:21 ID:tr+bnBMp0.net
>>770
いや、年収に限らずリーマンって呼ぶよね?
呼ばない勤め人は役員クラスでしょ。

というか、結構な年収な人でも「俺リーマンだからお前ら自営業にはかなわないなw」
くらいには自分で自分の事リーマンって言う人いるよね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:13:54 ID:Y/em+T1d0.net
>>772
だからサラリーマンが自分の事をリーマンでも月給取りでもなんでも好きに呼べばいいけど、部外者がリーマンは明らかに馬鹿にしている。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:16:37 ID:tr+bnBMp0.net
>>771
人にもの尋ねるのにスラング使うってこと自体が職業関係なく
人間関係を表してるのであまりいい例題じゃないかなぁ。

 おっまえ、労働者なんかやってんのか?w

言ってもバカにしてるのには変わりないわけで

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:19:30 ID:/PDEm+SA0.net
資本主義社会では
普通のサラリーマンは馬鹿だろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:20:09 ID:Y/em+T1d0.net
なんか感覚がおかしい人がある一定いると思う。
たとえば清掃局に勤めている人に”お前ゴミ集めか”って凄く親しい身内とかが言うのはまだ分かるけど赤の他人がそんな事は普通は言わない。
その人がその人の家庭内でそういう事をいうのは別に構わないけど、公で言って良い事と悪い事がある。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:26:32.84 ID:AW0MRo370.net
>>768
おらも協力金・給付金・家賃補助もらっているけどさ
少し前に感染者数が下がったときに企画された仕事が昨日あたりからやっぱ今年は
なにもやらな〜いになっちゃって下請けの俺は年を越せない状況になったわけよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:27:37.15 ID:tr+bnBMp0.net
この人はちょっと例題が極端だなぁ。

リーマンはサラリーマンからの略称だろ?

それと同じだという主張が
  零細=レーサイ・カネヅマリ
  清掃局員=ゴミ集め

なんかちょっと無理ないか?

零細でリーマンに相当するのは「自営」だろうし、清掃局員なら「局員」だろう。

サラリーマンが「自営業者」に「ジエイ」という場合を想定すると、同窓会でみんなが
集まってる時に「おーひさりぶり、お前まだジエイやってんの?」って言うの同じだろ?
其の時の「ジエイ」ってどう考えても下に見てるでしょ。

リーマン=ジエイ

ということになるだろう。
少なくても俺は誰かに「ジエイ」といわれてあまりいい気はしない。
〇〇業とか〇〇屋ならわかる。
かといって、じゃあジエイと言われるのをとめようとは思わない。
自営はジエイだからだ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:29:59.73 ID:Y/em+T1d0.net
>>778
ジエイは別に蔑称じゃないだろう?自営がジエイ、正しい日本語。あんたは正直どこか感覚が狂っていると思う。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:33:35.18 ID:tr+bnBMp0.net
>>779
君自営業者じゃないでしょ。
自営業者までがワードなんだよ。
ジエイでもギョウシャでもない。

例えば、お見合いで人を紹介するときに
「〇〇のお家は代々ジエイでして」とか「5年前にジエイになりまして」なんて紹介しない。

ジエイが自営業者の正しい略称だと感じてる時点で君の感覚おかしいで

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:41:15.21 ID:EIJIqcp40.net
2代目でJC入って社長気取り

あるある

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:41:27.77 ID:tr+bnBMp0.net
そもそも日本語で人と話そうとしたときに面と向かって略称を使うこと自体が
相手を軽んじているということなわけで、「どんな略称であっても」失礼になる可能性がある。

リーマンだとうが自営だろうが業者だろうが人をかなり大きな括りで色分けすることが
多い為、その人にとって烏合の衆だと面と向かって言うようなもの。

それをリーマンはNGだがジエイはOKなんていう人は、日本語を正しい間違っていると
いう資格はないと思う。

いまでは「下請け」でもNGの会社あるでしょ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:08:18.81 ID:ZDQE/04e0.net
脳死していても月末になったらお給料が振り込まれる
サラリーマンは気楽な稼業

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:13:05.44 ID:0VTu5xt00.net
今日は暑いな〜さっき車乗ったら40.5度って表示があったんだけど。
そして、熱く語ってるなオマイラw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:16:42.50 ID:5o1enD2e0.net
だから噛みついてるやつがリーマンなんだろw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:22:25.55 ID:ZDQE/04e0.net
リーマン様と呼んでおけばオケ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:31:21 ID:VOxAr0CX0.net
脱サラ目論んでるリーマンじゃね?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:01:41.38 ID:TTUvHw7Z0.net
リーマンがだめなら、社畜って呼ぼうか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:13:42.14 ID:eNHOnztw0.net
自営が蔑称??はじめて聞いたわ
アンケートの職業欄で「自営業」ってチェックいれるたびにイライラするの?
俺は「社長」とか言われる方がイライラする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:17:31.86 ID:tr+bnBMp0.net
>>789
話の流れが理解できてないんだな。ヨッシャチョウ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:42:41.71 ID:vQrN5brP0.net
>>790
社長って呼ぶやつってだいたい下心あるから苦手
1人でやってるし「自営」でも「零細」でも別になんとも思わんわ
イライラする人はプライドの高い仕事してるんだなとしか感じない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:07:42.42 ID:tr+bnBMp0.net
>>791
まあそういう話でもないけどな。
いらいらしてるのはリーマンの人だよん。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:21:14.31 ID:5PTye79J0.net
テレビの影響力はスゲ〜
イソジンうがい薬何処も売り切れだわ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:28:34.63 ID:AW0MRo370.net
マスク、消毒液→トイレットペーパー→イソジンw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:39:22 ID:0VTu5xt00.net
メルカリが賑わうのかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:47:51 ID:Fk2Fm7nN0.net
シャチョサン シャチョサン
オカネイッパイ モッテルネ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:55:09 ID:AW0MRo370.net
× シャチョサン
◯ シャッチョサン
フィリピンパブに行っていた俺が言うんだから異論は許さん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:02:07.40 ID:JHkFux0T0.net
パロパロネー

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:21:11 ID:Fk2Fm7nN0.net
>>797
さすがです
おみそれしました

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:31:48 ID:PuvzaPyT0.net
おでん屋、やろうかな!
たこ焼き屋だって成功してるから、
いけるんじゃね?
パイセンのみなさんどーおもいますか?

801 :うすぺら:2020/08/04(火) 19:35:39 ID:yZS7wZ8z0.net
今日大阪知事のイソジン会見を観ながら明治HDの株価をチェックして、マツキヨ行ってイソジンを10本買って来た。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:47:40 ID:x5LrQRFK0.net
>>800
利益率が高い商売や
めのつけどころがいいね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:50:25.40 ID:uI8g0Iwy0.net
あの知事、バカか?
一時的に口腔内が消毒されるだけだろうに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:52:24.16 ID:dATaiCBD0.net
>>800
よさそうですね〜

805 :うすぺら:2020/08/04(火) 19:59:50.01 ID:yZS7wZ8z0.net
ま、明治HDの株は買ってないし、イソジンもうちの親や奥さんの義親、義姉に配ったけど。
しかしイソジン高いな。イソジンで倒産しそうですだわ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:22:05 ID:AW0MRo370.net
イソジンてカバのCMだっけ?がらがらちんちん??とかいうやつ
内服液じゃないのにバカがたくさん釣られておもろいなw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:47:33.45 ID:OYLB0L0E0.net
>>801
それ転売してタイーホされるのかな?

808 :うすぺら:2020/08/04(火) 21:04:51.07 ID:yZS7wZ8z0.net
>>807
俺の買ったイソジンは代三類医薬品だから転売はできないな。転売できるイソジンもあるみたい。

809 :うすぺら:2020/08/04(火) 21:22:38.80 ID:yZS7wZ8z0.net
何かで見た情報だけど、コロナがどこに着床するかで軽傷か重症かに分かれるらしい。マスクの効果もあって口や喉あたりの着床で済めば軽傷、肺の奥まで達してしまうと重症になる可能性がある。だから口の中や喉あたりで留まったコロナならイソジンで倒せるんじゃない?知らんけど。

810 :うすぺら:2020/08/04(火) 21:28:44.92 ID:yZS7wZ8z0.net
あれだ、味覚が無いっていう症状になった人がいるじゃん?多分口の中で着床したんだと思うよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:42:20.64 ID:7hUF0ssr0.net
お前は医者かよ
相変わらず適当なこと言うなぁ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:05:50.19 ID:sCtj4xuu0.net
ほんとですね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:36:32.54 ID:osylkB6g0.net
正直、固定費少しなので1-2年倒産せず食ってもいけるが、収入なしの貯蓄切り崩しで持久戦状態なので、無駄遣いはできんわな。
その間に特効薬できないとやばい。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:04:30.70 ID:sCtj4xuu0.net
ジリ貧ですなあ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:17:04.06 ID:LWi0Ux+80.net
いやいや田舎でも400万じゃやっていけんだろ
進学費用は誰だって同じだろ
子供いるなら800万は最低ないと生活できないだろ
それとも団地に軽自動車とかなの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:29:55.53 ID:7hUF0ssr0.net
>>815
蛇口のしめかたわからんやつ発見
そんなんでよく経営できるなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:45:26.75 ID:sCtj4xuu0.net
↑↑↑と
無職が申しております

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:56:42 ID:D6jc6rxY0.net
子供がいない夫婦で軽自動車でOKなら400万でもやってけるだろう
進学させて普通車所有で600万
更に住宅ローン組めるなら800万かな?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:00:58 ID:jnJxOuq00.net
独身で、ようわからないが奨学金で学校行ってたぞ俺。あんまり子供の学費は考えなくて良いんじゃない?

820 :うすぺら:2020/08/05(水) 00:08:26 ID:Vplyxt+a0.net
子供が社会に出る頃の時代がどうなっているかを想像したら、あまり今の固定概念で教育費を出し続けても効果は無さそうよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:28:15.44 ID:3DjERYPr0.net
>>741
世界で一番感染リスクの高い職業と報道された仕事
普段からそこそこ感染症対策してたからあまり問題ないのが正直なところ

同業でもドンドン売上落ちてる所と伸びてる所、変わらない所、に分かれてる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:30:19.04 ID:3DjERYPr0.net
>>734
手取り額を書いてるのは勿論年収ね

823 :うすぺら:2020/08/05(水) 00:33:14.81 ID:Vplyxt+a0.net
歯科医かな?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:34:11.71 ID:51vMmqtY0.net
ただ進学に関しては子供の意欲次第だろ?
大学に行きたいってのを駄目だとは言えなかった。
しかし時代(タイミング)が悪かった。
10年くらい前だったら割りと労せずやり繰り出来たが、今はかなりきついな。
あと2年半払えるかな。

総レス数 1008
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200