2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特別家賃支援給付金Part3

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:42:07.17 ID:MurLZz5y0.net
契約書に賃貸代理人と書いてあって押印もあればそれは十分な契約書なんだけどね
代理権付与されていれば実質賃貸人
面倒くさがりなオーナーが全て任せちゃうときに不動産屋に頼む方法だし

おそらく審査する側は理解できないから不備扱いになるんだと思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:45:26.18 ID:m1k7oYOe0.net
サイトにある例からしてお花畑想定しかないんだろうな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:54:54.69 ID:PbqNm3HV0.net
月5万円ほどの家賃で自宅で仕事してるから、申請しても18万円くらいしかもらえない。
持続化給付金で十分だし、これは申請しないことにした。不動産屋からヤバイ客と思われるのもいやだし。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:04:41.32 ID:mBhO3cou0.net
>>421
それぐらい頼みなよー。月5万の家賃だったらなおさら。
もちろん登記したり事務所として営業してたら問題視されるかもしれないけどさ。
もちろん聞かれても事務所として使ってないと言えばいいだけ

ただ、自営業してるから今の住所で申告してますって言えば何の問題もないじゃん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:10:49 ID:98p5yHGc0.net
18万しかって、18万は大きいだろ
うちなんて8万のために申請したんだぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:25:29 ID:QAKsx4SZ0.net
>>419
さらにいうと、様式5-3を提出してるんだから、
家主の自署は得られてるじゃーんと俺的には想ってしまう
まだ修正申請してないけど

425 :5ー3:2020/08/07(金) 19:26:57 ID:c2qVn6/L0.net
賃借人(申請者)は、5-3の作成権限者ですので
(賃貸人)の欄を申請者が記入しても
それは「無形偽造」にしかならないので
法的に問題になることはありません。

しかし「法定更新」に対して
5-3だけで侃侃諤諤とするのは
不本意ですね



(結論)
5-3の賃貸人の欄を申請者が記入しても
全く法的に問題ありません



私ではありませんが
サポートセンター問い合わせの複数の回答と合致しています

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:52:12.23 ID:BuA4t93/0.net
申請後確認も修正後確認も、派遣君だけで処理してる申請と判断つかず上に回してる申請とで別れてると思う
素人派遣かき集めてるからほとんど上に回されちゃってんだろうな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:56:34.45 ID:9nPCOnEA0.net
>>426
上に回されたら人数いないから処理しきれず長く保留か

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:07:02.68 ID:DuYu3XC40.net
個人や個人事業主を対象に、住宅ローンの返済を減額・免除する特例措置を検討
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO62428260X00C20A8MM8000/

…だって!家賃支援とWで対象になるやつもいるだろうし、住宅ローンを組んで、自宅兼美容室なんかをやってるケースも救済されそうだな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:08:44.13 ID:d4KA6CpH0.net
パパにキャッシュで家土地買って貰ったから意味ないじゃん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:09:19.88 ID:BuA4t93/0.net
>>427
4日の振込が6,500件しかない時点で初日分基準で半分以下だし
半分以上が上に回されてるのかもね
仮にそうだとしたらリクルートと凸版の割振りがアホとしか言えんが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:25:16.84 ID:zmxAXv7b0.net
15日夕方申請で不備無く今日振り込みあったわ
ありがとう派遣さん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:36:44.97 ID:xnKb2IM/0.net
今の時点で3週間が基本って感じなのかな
今日申し込み完了したけど2週間くらいで支給されればいいけど、そんなに簡単にスピードアップできないかな?・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:56:38.45 ID:08EfALy70.net
自動更新で契約書上の契約期間切れてるなら様式5-3必須と思っていいよ〜
「申請日までの間に契約を更新しましたか」は「はい」で、4月1日以降更新改定の賃貸借契約書や覚書を添付するとこに様式5-3を添付
で、契約期間の入力は証明書や覚書に記載されてるものでなくて賃貸借契約書の契約期間らしい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:05:14.03 ID:2umrUVJf0.net
コルセンで時々堅物な男に当たるわ
国の長官が厳粛に1通1通審査しております、とかw

じゃあ何で意味不明な不備じゃない不備が多発してるんだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:22:31.70 ID:d4KA6CpH0.net
>>433
そこ解りにくかったわ
コルセン聞いても返事が曖昧だったし
以後、申請するやつはそこ要注意な

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:36:20.54 ID:4AB3RUiO0.net
>>350
ふだんスーパーで数十円の高い安いで一喜一憂してるから少額でもありがたいんだが、最近10万とか100万とか給付されて感覚がバカになってるんだと思う
まあ本来店舗で何十万も家賃が必要な人のための制度だよな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:45:59 ID:/tsMnkNV0.net
ちなみに、
MAXの金額もしくは近い金額、つまり高額を支給完了した人いる?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:15:16 ID:Qe3BYg2N0.net
月当たりの家賃が112万5000円で個人はMAX支給
法人は225万でMAX支給

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:00:32.65 ID:xE89bYXJ0.net
金融庁と全国銀行協会などは新型コロナウイルスの影響で収入が激減し、生活難に陥った個人や個人事業主を対象に、住宅ローンの返済を減額・免除する特例措置をつくる。
自己破産などの法的措置に頼らず生活や事業を再建できる手段を準備し、深刻な打撃を受けた人へのセーフティーネット(安全網)にする。

新型コロナが雇用に大きな影響を及ぼしていることを受け、金融庁は金融機関に住宅ローンの返済期間を延ばすことなどを要請
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62428260X00C20A8MM8000/

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:43:58.78 ID:rlBT2g730.net
賃貸アパートも救済しろってまた騒ぎだすな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:12:22 ID:9l7jQo5p0.net
>>439
事業の売り上げ減じゃなくてそれによる「生活難」とは
これまた線引きが難しそう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:29:21.09 ID:3vG/+/bH0.net
持続化給付金追加ありそうだね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:12:17.21 ID:fszqA2p30.net
>>442
どこからそういう判断になるんだ?
冬には緊急事態宣言が出る可能性はあるがまたそこから数ヶ月議論だろうな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:12:53.63 ID:jazmx4Wj0.net
結局、土日は審査してるの?
持続化の時は土日もやってたよね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:25:17.06 ID:rlBT2g730.net
コロナ融資も減額、免除されそうだ 早よ頼むわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:41:15.23 ID:BYEaP8jN0.net
土曜に不備メール来たことあるけどお盆の時期はどうなんだろう。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:54:53 ID:9l7jQo5p0.net
コロナ融資って最長5年据え置きじゃなかったっけ
返済もしないうちに免除なんかしたらモラルハザード起こす

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:10:41.80 ID:3vG/+/bH0.net
>>443
ニュース観ろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:16:45.47 ID:boG5UXv10.net
それ最初に貰った者は除外でしょ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:24:37.18 ID:DG2cPWzf0.net
>>448
想定件数の3倍にもなったんで予算を追加しただけで、またおかわりもらえるって話じゃないぞ?

政府は7日、新型コロナウイルスの影響で大幅減収となった中小企業などを支援する持続化給付金に9150億円を追加支出することを決めた。給付金の支給件数は合計380万件程度に上る見込みで、当初想定の130万件を大きく上回る。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62443620X00C20A8EA1000/

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:27:09.46 ID:5//qn1SC0.net
最初に貰った人が除外で構わんけど、それなら現在も第一段持続化給付金の受け付けやってるんだからそれでよくないかい。

ところできょう進展あった人いるー?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:28:20.46 ID:M6/zpMwG0.net
そもそも第一回持続化給付金は来年春まで実施されるのに、第二回が近々行われるなら最初に貰った者除外って変じゃね

まあニュース読む限りでは今の持続化給付金の申請額が予想以上に多いから追加予算投じようって話としか
第二回をやろうって話には見えない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:30:42.11 ID:boG5UXv10.net
こういうので勘違いするんだから
申請に不備出まくるのもわかるわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:05:37.74 ID:Lj3sNY4j0.net
家賃給付金が6ヶ月分だから2月頃までは耐えろのお金じゃないの?
持続化も家賃給付金も今溶かすくらいなら店たたんだほうが良いぞ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:11:43.76 ID:M6/zpMwG0.net
来年2月はもっと酷いことになってそう
飲食はテイクアウトとデリバリーのみ、観光業は終わりだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:15:08.65 ID:S9hrgjUi0.net
観光バス会社とか可哀想なことになりそう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:22:17.76 ID:vOdSkosP0.net
連休だし当たり前だろうけど、初日申請で今日も確認中のまま。お盆中はマイページ見るのやめよう。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:38:11.35 ID:3JT5MtPq0.net
仕事に集中しろよ禿げども

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:53:09.33 ID:O2h/W2Hz0.net
5-3って何
契約書に法定更新の事が記載されてればなくてもいいの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:56:32.91 ID:IDBn3vJC0.net
5-3はとりあえず契約書あっても、めんどくさいからそれ出せばいいってやつ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:57:02.35 ID:t5gpxrJw0.net
>>459

事務局が「法定更新」を知らない馬鹿の集まりなので
5-3が必要


5-3の賃貸人をわざわざ大家に頼んで書いてもらう人から
自分で書く人まで
本来は法定更新で必要ない5-3の書類で
みんな荒れています

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:59:55.62 ID:5//qn1SC0.net
持続化もだけどこれも不正おおそうやな
みんなとりあえずマックス金額で申請してるところ多いんじゃね?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:00:23.71 ID:t5gpxrJw0.net
「国からの家賃給付があるそうなので、書類をこちらで作って申請いたしますね」と大家に一言電話を入れておけば
5-3も全て記入してok

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:04:04.30 ID:E/k/VfQ10.net
>>463

賢いね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:05:35.74 ID:rlBT2g730.net
個人だと相続で賃貸人名義変わってたり、会社の場合代表取締役変わってたりするから注意

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:08:06.75 ID:E/k/VfQ10.net
>>465

代表取締役の違いは、全く問題ないよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:14:25.28 ID:jazmx4Wj0.net
>>462
事業者じゃない奴らを集めて手数料取って申請してる奴らがいる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:16:38.29 ID:rlBT2g730.net
>>466
現在いない人の自署記入で問題ないと?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:20:58.98 ID:E/k/VfQ10.net
>>468

いまの代表取締役でしょ?
代表取締役が契約書と現在の書類と違いがあっても問題ないでしょ


それ追及するなら
商業登記簿謄本を取って、過去の代表取締役の交代を全て追っていく必要がある

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:23:21.61 ID:E/k/VfQ10.net
賃貸人の商業登記簿謄本で
代表取締役の変遷を全て確認


大事な書類なら
ここまでする必要があるが
そこまで大事な書類じゃないからね
印鑑もいらないんだぞ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:30:21.97 ID:rlBT2g730.net
ああ、大家に代書する許可貰うにしても、今の賃貸人名義確認してねってこと
うちも5−3書いてもらって、相手法人で代表取締役変わってたけどそこの名義部分で不備は来てない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:35:00.19 ID:ikqM0crP0.net
お盆突入してもたがなw
まじでどうなってんのw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:38:07 ID:t5gpxrJw0.net
>>471

今の代表取締役でも、昔の代表取締役でも
どちらでも確認の取り用がないから
結果的にはどちらでもいいんじゃない
正式には今の代表取締役だけど

代表取締役の違いで不備はないでしょ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:44:51 ID:42GaOGnL0.net
事務局や審査部は俺様ルール素人と無能派遣で信用ならないから
事務局の命令にに従って様式出しときゃいいってのは序盤申請組の人柱で分かったろ
人柱の尊い犠牲に黙祷

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 15:02:19 ID:boG5UXv10.net
よくもまあ簡単に人様を無能呼ばわりするもんだ
俺様ルールで不備申請している方が多いだろう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 15:13:31 ID:O2h/W2Hz0.net
結局5-3って何よ。
書類に名前?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 15:14:20 ID:EcqUYTfr0.net
「法定更新」さえ知らない事務局と審査部


馬鹿ばっかり
集めてんじゃねーぞ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 15:15:25 ID:t5gpxrJw0.net
>>476


「国からの家賃給付があるそうなので、書類をこちらで作って申請いたしますね」と大家に一言電話を入れておけば
5-3も全て記入してok

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:02:11.16 ID:jazmx4Wj0.net
>>472
お盆は審査無しかね?まさかなあ...

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:03:31.07 ID:yz3JNxZs0.net
ID:boG5UXv10は不備無しスピード入金されたんだな
よかったね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:06:58.53 ID:G7OTMlF50.net
5-3ばかり挙げられるけど
サポセンで申請してるのに不備、ちゃんとハッキリ記載あるのに売上台帳や支払証明がいつのモノかわからんとかいう不備などちゃんと見ろよ的なミス不備も大量に挙がってるからね
不備指摘食らったけどどう見ても問題ないからコルセンで問合せたら不備じゃないですねって返ってきたり
申請要領通りの内容でも通ってない以上は、最低限の仕事ができておらず無能と言われても仕方ないと思うわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:12:12.46 ID:5//qn1SC0.net
>>481
正論だと思うけど
かならず 貰ってるのに文句いうのはおかしい の論調が湧いてくるのはなんでなんだ?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:12:13.64 ID:jazmx4Wj0.net
盆前に振込み頼むよ〜〜

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:12:15.42 ID:G7OTMlF50.net
様式5-3にしても、初日時点では不要扱いだったのが後々になってやっぱ付けなきゃダメって言い出した書類
自分らのミスなんだから初日分は自分らで大家に直接連絡とって確認するとか、ケツくらい自分で拭くのが社会的常識だと思うよ
学生の初バイト感覚なんだよねリクルートも凸版も

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:15:37.13 ID:HOlKWBgL0.net
あのコルセンのレベルが低過ぎて冷める
同じ派遣集めるとしても、民間企業のコルセンの方が対応に慣れたオペレーターいるわな

例え研修不足でも、電話で相手の要望を汲み取る能力とか、
受け答えのスムーズさは経験値の高い派遣を集めれば出来ることだ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:17:10.22 ID:jazmx4Wj0.net
このスレ見てると土日に画面表示変わった報告ないよな
人手不足なら余計に休んでるんじゃねえよと

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:18:08.85 ID:VN/Wnj150.net
法定更新の場合は
2099年12月31日って記入するんだってね

そうすれば、5−3は不要なのかな

念のため
5−3を大家に郵送したけど

ちなみに
県の家賃支援の方は、国の給付決定が前提だそうだ
そうすれば、審査も大幅に軽減されるからだろうね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:23:19.14 ID:G7OTMlF50.net
>>482
知らんけど
審査担当も税金から給料出てんだから最低限の仕事求めるのは何も悪いことじゃないと思うわ
求人通りだと時給1500円も出てんだし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:23:57.39 ID:Sx2N4RP80.net
>>487
まじかー
俺は期限の定めがないんだから2050年とか現実的に俺が生きてる?wぐらいにしたわ
で、法定更新なのに大家は快く署名してくれそーなの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:50:44.97 ID:VN/Wnj150.net
>で、法定更新なのに大家は快く署名してくれそーなの?


何とも言えないなw
更新でもめたからね
書く気がないようだったら、出ていくと脅すわ
今、出ていかれたら大家が困るような業種、地域、契約条件なので

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:01:59.18 ID:3PS+vnqb0.net
あんなもん自分で書きゃいいだろ
くだらん書類

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:14:54.25 ID:l4frIA7q0.net
不備についてサポートに問い合わせたら、1日経って不備じゃありませんでしたと電話かかってきた。電話かけてきてくれた方はものすごく物腰低く丁寧だったけど、こんなザル審査の尻拭いをさせられてるのはかわいそうだね。審査はマジ玉石混交だと思う。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:24:51.30 ID:n82+JJQs0.net
大家といえば親も同然

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:40:20.96 ID:ffjFKJmd0.net
w

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:05:20.27 ID:HOlKWBgL0.net
>>492
それで画面表示はどうなった?

自分も不備じゃない不備のミスのせいで
折り返し待ちきれず再提出したばっかりに審査遅れだよ
間違いを認めるなら修正しなきゃ良かったぜ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:06:17.78 ID:HOlKWBgL0.net
再提出のファイルに文字追加して何が問題か?って書けば良かった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:14:28.64 ID:LJYfPhKT0.net
20日以降申請でもう振込まれたラッキーな人とかいるのかな…?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:17:01.82 ID:CuQpxquA0.net
報道特集で持続化の審査について取材してたが、
審査基準が日ごと変わって現場も混乱してたらしい。
家賃も同じように最初は審査で
混乱はある程度ありそうだな。
審査してるのも単なる素人だからミスもあろうな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:36:52.74 ID:qmiQYMEf0.net
申請も審査もど素人
混乱しないはずがない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:07:48.01 ID:IIqdp1Vk0.net
審査基準もへったくれも、要件数個しかねーだろ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:15:01 ID:I0cL9wVa0.net
>>479
お盆休みなんて概念は民間だけ
公務員等には無いから大丈夫よ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:24:18 ID:sVwBOsid0.net
これって一度申請したら訂正できないの?
出来るなら契約期間を2099年までにしたいんだけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:25:05 ID:yz3JNxZs0.net
>>502
不備メール来るまで待つしかない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:31:12.69 ID:l4frIA7q0.net
>>495
何も変更なしで、再申請のボタンを押したのが昨日。
今はまだ「修正内容確認中」の灰枠が出ている状態。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:43:03.57 ID:tH1jQihY0.net
初日申請、一週間くらい前に不備修正して再申請
今日見たら「申請内容の確認が終了し口座の確認をしています、もうちょっと待ってね」に
変わっていた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:47:48.38 ID:n82+JJQs0.net
報道特集の持続化給付金の審査の実態取材
いい仕事してるな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:48:50.55 ID:I0cL9wVa0.net
>>506
どっちがいい仕事してんの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:56:37.06 ID:n82+JJQs0.net
>>507
審査
なわけないじゃんw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:58:47.47 ID:BK509okM0.net
>>507
そりゃTBSでしょ
韓国上げになったから見るのやめた
しかしコッテコテのバイトが審査してんだな
両方貰ったがよく審査通ったと思うわ
やっぱ確定申告は役所行ってハンコ貰って完了と実感

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:59:34.09 ID:5//qn1SC0.net
今日枚ページへんかあったひとー)???

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:48:40.01 ID:5//qn1SC0.net
Twitterだと変化ある人いるんだけど、
ここだと皆無なんだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:04:21 ID:I0cL9wVa0.net
>>509
しかも定職フリーターじゃなくて、プー太郎あがりのバイトだろうしね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:52:59.45 ID:dPHv163n0.net
>>504
え、それじゃやっは。り不備の人と同じ修正確認中で後ろに回ったのかね

自分も間違いない不備だけど別の画像を再提出したら確認中のまま

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:54:08.89 ID:29TymIeX0.net
確認ミスで不備にされるケース多すぎる
給付したくない意図を感じてしまう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:54:36.59 ID:dPHv163n0.net
>>505
おめ!1週間か
気長に待つしかないね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:18:24.17 ID:N4Gr7K/p0.net
先週冤罪不備食らって修正した身だから>>505を見てマイページ確認したけど修正内容確認中だった
絶対一旦置いといてそのまま忘れられた枠だわ
来週も変化なかったら凸版リクルート中小企業庁に直接確認しにいこかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:28:12.29 ID:dwObepkD0.net
不備のコールセンター求人じゃ、研修期間が8/11〜8/14になっているところがあるなぁ。
ってことは、本格的に動くのは再来週からか・・・

<具体的には>
企業様が申請した家賃支援給付金の申請内容に不備がないかをチェックしていただきます。
不備があった場合は、申請された企業へ確認の発信をして頂き、
不備解消に関するご案内をします。
発信した電話に対する折り返し連絡にもご対応いただきます。

<お問合せ例>
あなた
「先日、●●商工会議所にてご申請いただきました家賃補助の申請について、不備がございましたので連絡いたしました」
お客様
「どういった内容でしょうか」
あなた
「ご本人様確認書類を頂きましたが、画像が不鮮明なため、再申請をお願い出来ますか?」
※具体的な不備内容について確認をしていただきます。

<こんな方にオススメ!>
・次のお仕事が決まるまでの一時的な勤務先をお探し方
・仕事したいけどブランクがあるから不安
・まずは短期でコールセンター業務にチャレンジしたい方

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:58:35.04 ID:TOjgyFIX0.net
>>517

レベル低そ
しかし法定更新を無視とか
滅茶苦茶

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:15:51.56 ID:+CLsEvtN0.net
>>517
初心者募集やないか
しかも問い合わせ例まで載せるか普通?ダサい・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:16:30.58 ID:+CLsEvtN0.net
しかも今は不備の詳しい電話なんか来ないのに今から研修?は?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:30:09 ID:CAmR+iC20.net
一ヶ月経過してから必須部門の研修始めるんか…
凄いな、これが942億で請けた仕事だぜ
その辺のバイトリーダーに総括させた方がまだマシかもな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 02:15:29.50 ID:ykkO6xbD0.net
自動更新

5ー3無しで2099年
5ー3大家に頼む
5ー3自分で書く

ここだけやな

523 :38:2020/08/09(日) 03:53:36.41 ID:bCLf1eA10.net
5-3 添付を義務化したやつ、一生おしっこの切れが悪くなる呪い、受けろ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:42:28 ID:bQ8VfdSQ0.net
>>521
942億て年間の裁判所予算のほぼ1/3なんだぜ・・・
この金やるからで裁判所に丸投げしたほうが賢いだろ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:44:53 ID:Z64vX2c/0.net
裁判所だと真面目にやろうとしてパンクするw
この手の委託事業ってアベノマスクみたいに
適当なぼったくり精神で請けてるよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:08:45.71 ID:JE0NRYRr0.net
>>517
画面通知だけじゃなく電話のやり取りもするようになったのか?
それともネットできない爺さんが商工会経由での不備多発で爺さんが不備対応出来ないせいで新しくそうしたなら
仕事やセールス業者対策で電話出られなくて先送りで苦情出そう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:29:38.20 ID:IThz8ups0.net
>>522

それな
それテンプレ化して
みんな悩まないように判断

俺も1にすればよかった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:07:42.02 ID:wl37jWkW0.net
自動更新、法定更新なら
オンライン入力で
賃貸借契約の期間を2099年まで
と入力すればいいだけ

事務局のマニュアルに載せておけよ!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:15:07.19 ID:zYiiAAF40.net
>>528
それでも昨日5-3添付してって不備メールきたよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:21:55.35 ID:+8LTLctE0.net
俺は期間無期限でガイド通りに2099/12/31で申請したけど不備メール来たぞ
自動更新でも無期限でも様式無しは不備扱いなら2099/12/31記載案内は何のためにあるんだよ
アホくさ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:24:45.55 ID:bQ8VfdSQ0.net
そんなことより、大家が例外様式用意しない極悪大家
だった時の極悪大家申請パターン作れよと思う。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:42:13.90 ID:CAmR+iC20.net
でぇじょうぶだ
自動更新とか関係なく、特に何の問題なくとも不備指摘くるからよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:47:44.83 ID:aPH4oTQA0.net
俺なんてあなたは免許証の人物ではありませんね?
みたいな不備来たぞ
もちろん何一つ間違ってない
くそだろこれ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:52:47.68 ID:zYiiAAF40.net
その不備はさすがに審査官の暇つぶしに当たったやろw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:58:07 ID:aPH4oTQA0.net
しかもそのあと別の不備で
契約書とあなたの名義が一致しません

いやどーみても同じ名前やろ!
しかも最初なかったのになぜ不備増えたん?
みたいな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:04:15.65 ID:zYiiAAF40.net
おもちゃにされてるww

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:05:18.13 ID:bQ8VfdSQ0.net
あんまりいい加減なことしてるなら中小企業庁や
議員に嘆願などしに行った方がいいかもしれんな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:16:16.60 ID:PskG6ieG0.net
15日に申請して未だにマイページの更新なし
だんだん不安になってくる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:20:23.71 ID:41dCGTI40.net
>>534
これだけ冤罪不備報告が多いと
新規を隅から隅までチェックするのはかなり面倒で修正チェックの方が遙かに楽だから
わざと敵当に不備にするって派遣裏技はありそうだなw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:37:56.23 ID:Tc0dgSYl0.net
処理件数じゃなくて不備指摘件数が派遣のKPIだからな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:58:27.36 ID:3N9T+smc0.net
>>530
申請日までの間に更新はしましたかの問いでちゃんと「いいえ」にした?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:10:33.35 ID:uJff6Zqa0.net
>>526
ウェブ使えないからサポセン経由で申請
→当然不備メールしても応答がないから、
急遽電話で連絡する部隊を作ったっぽいね。

名義不一致とかは、AIでの自動化がうまく
いってない?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:14:01.34 ID:kwdFA++/0.net
給付された人、通知ハガキ着た?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:27:46.44 ID:aPH4oTQA0.net
そろそろ届いててもおかしくないよな
プライバシーだだもれで金額もろもろ管理会社に届くのかと思うと胸熱だわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:30:17.46 ID:7Cece31/0.net
修正後の連絡遅すぎ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:39:05.99 ID:bQ8VfdSQ0.net
>>541
法定「更新」などがあったから、
更新ありになるんじゃないの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:54:08.93 ID:kwdFA++/0.net
県からも同額貰えるんだけど、通知ハガキの添付が必要なの。
でもハガキ着たっていう人はネット検索しても全く出てこない。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:05:06.34 ID:bFFDWT3a0.net
うちの県は、1/15の6ヶ月分だよ
随分気前のいい県だね どこ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:17:20.33 ID:kwdFA++/0.net
石川県だよ。
明々後日から申し込み始まるのにハガキが無い・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:03:15.34 ID:EzvxVr+G0.net
2日目朝8時申請、不備なし。
7月末にはお振込手続き中 になったのに未だ入金なし。
何してるの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:39:23.77 ID:PV+tmDEg0.net
>>550
振込手続き中になってもそんな待たされるパターンあるのか・・・安心できないな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:27:30.80 ID:ZHCiBKMz0.net
連休明けに一気に動き出すとかあるかな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:08:30 ID:EzvxVr+G0.net
近いうちに振込あるだろうと予測で動いては危険ってことか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:19:43 ID:5cL7rLGT0.net
まさかとは思うが残高照会しないで
メッセージだけ見て判断してるってことはないよな
振り込まれたが3日経っても未だに振り込み手続き中だよ
振り込み完了は3日目だったかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:30:31.05 ID:xhZkRYDu0.net
>>553
近いうちに振り込まれるだろうと予測して今日新車予約してきたぜ!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:30:45.00 ID:EzvxVr+G0.net
悲しいが残高照会して落胆の毎日

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:55:54.35 ID:o1H41jfP0.net
一応大家宛の入金通知書行ってないか確認した方がいいかもな
この事務局なら通知書だけ送って入金してないパターンあり得るぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:28:17 ID:nvIBuUJc0.net
>>557
もしあったらひどいバグだらけw
審査以前の社会問題

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:30:07 ID:G+pBHhPT0.net
苦痛な土日やわ
仕事ないし動きないし持続化より待つ期間が長くなると耐え難いな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:31:09 ID:G+pBHhPT0.net
この冤罪不備についてニュースにもならんしモヤモヤするぜ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:55:32.62 ID:TruBfX8s0.net
3カ月の方はいつ始まるだろね。8月以後と書いているが9月以後の間違いか?
5.6.7月の
資料は揃ってるから早く開始して欲しい。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:22:22 ID:8hIEofE90.net
連続3ヶ月が条件だが、連続でなきゃいけない理由がわからない
7月が無駄に前年並になっちゃったせいでリセットだわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:54:28.75 ID:InqmhcoC0.net
>>562
昨年並みあるなら支援する必要無いからだよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:47:37.92 ID:DtvIzRDF0.net
>>563
的確すぎた

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:55:14.04 ID:o1H41jfP0.net
来週に入金されなきゃ初日組は一ヶ月経過するわけだが
仮に振込手続き中へ以降しても、
モアタイムシステムすら活用出来ない事務局にお盆中入金ができるだろうか?
自前の不備ならしゃーないが、冤罪やそも不備なしでこれ以上待たせるなら一言くらい必要じゃないか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:00:16.83 ID:o1H41jfP0.net
申請者に詫びろとは言わんが
最低限の仕事も出来ないのに税金から942億円も受け取ってごめんなさいと国民に頭下げるのが筋だろう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:05:52.88 ID:G+pBHhPT0.net
>>565
もしやお盆て銀行振込み無し?
マジで月末の可能性出てくるな

間違いのない冤罪不備なのに修正に回されて納得いかない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:07:58.33 ID:Nx8LwyG/0.net
持続化の時みたいに毎日〇〇件処理済みの発表もないし、
事務局に突撃取材もないし、のらりくらり給付遅らせて家賃支援を待たせるとは最低だな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:23:19.52 ID:o1H41jfP0.net
>>567
銀行側は銀行法に基づいて11-14日は稼働するだろうが、
入金フローは事務局と銀行の間に中小企業庁を挟むはず
役所施設としての盆休みはないが従業員は交代で休む期間だ
入金なしと断言はしなくとも、このだらけきった運転を見てるとな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:28:15.16 ID:NmMR1wYJ3
ついに公務員の副業が解禁される時代が到来した
https://hybridstyle.net/side-job065/
フリーランス市場規模が20兆円を突破 -副業は8兆円-
https://hybridstyle.net/work-style020/
時代は週休3日制へ【週休3日制導入企業まとめ】
https://hybridstyle.net/work-style016/
会社員の副業が急増、副業フリーランス4年で3倍、経済規模は約8兆円??副業収入は平均74万円
https://www.businessinsider.jp/post-165077#cxrecs_s
本業のストレス解消、副業で月70万、転職のお試し…会社に内緒で副業する人たちの本音
https://www.businessinsider.jp/post-176835#cxrecs_s
どんな仕事でいくら稼いでいる? 副業をしている13人に聞いたそのリアル
https://www.businessinsider.jp/post-180772#cxrecs_s
会社が個人を縛り付ける時代は終わった。これからは、個人が仕事を求めて、チャンネルのように会社を切り替えていく。
https://www.wantedly.com/companies/newpeace/post_articles/65530
誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。
https://www.wantedly.com/companies/newpeace/post_articles/54124
【特集】年収1000万円以上「フリーランスの流儀」vol.2
https://tabi-labo.com/286733/journey-six-figure-freelance-nathan
「排出物ゼロ、廃棄物ゼロ、貧困ゼロ」究極のエコ・リゾートがフィリピンに
https://tabi-labo.com/284193/nautilus-eco-resort
仕事は9割外注すれば売り上げが爆増する
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190416-00028392-president-bus_all

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:24:23 ID:IumDX6CT0.net
>>560
誰か議員かライターに知り合いおらんかね?
あ、文春リーク?が最強?詳しくないから誰かやっといて。すまん。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:38:51 ID:TZgPY5Kb0.net
サイトから情報提供?とか問い合わせメールとか何かしらあるんじゃないか?
こっちもよく分からんけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:40:07 ID:TZgPY5Kb0.net
あとはツイッターで給付金について発信してるような議員に別アカでDM報告するとかかね
この予定より遅れて不備でグタグタっぷりを

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 03:21:34.19 ID:10AjPa3S0.net
持続化は給付遅れがニュースになったが
今回はコルセンの嘘八百回答・わざわざ全国に用意したサポセン経由でも不備判定・ド素人派遣による冤罪不備多発と話題多いからどうかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 03:59:39 ID:BRDFX9vy0.net
今何件くらい申し込まれてるか分からないのかな
お盆前に申請しとこうと思って金曜になんとか申請したけど実際お盆とかにまとめて申請手続きの時間録る人とかも多いのかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 05:19:31.97 ID:WBchNCkA0.net
盆にこんな面倒な手続きしたい
物好きな奴なんておらんろうね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 06:13:58.11 ID:TZgPY5Kb0.net
コルセンのバイトがドヤ顔で、ここでは分からない、と電話切ろうとするのがな
だからその運営システムにより混乱を招いている落ち度があるんだから、
マニュアルで逃げるようにドヤ顔で言うなよバイト
待て待て言うだけで何も回答できていないし、解決しようという気のなさが問題だ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 06:16:12.66 ID:W8JPke7t0.net
家賃を何ヶ月も待てるなら困ってないだろ
固定費で潰れるんだから一刻も早くやるべき事をちんたら偽の不備だの混雑してるだのは国の人災だよ
本当に家賃で首絞められる業者はとっくに潰れてるっつーの

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:40:21.51 ID:RQim+rWv0.net
俺は初日申請してさんざんまたされた挙げ句、
売上台帳の金額と実際の金額が一致しませんみたいな不備来た
見やすい完璧なデータだし、計算してもどうみても問題はない。
んでコルセン電話したら「必ず折り返します」と言われ4日待っても音沙汰なし。
しょうがないのでまた電話したら「すみませんでした」
やっと電話来たと思ったら「間違いなく不備はないのでまた同じで申請し直してください」
言われたとおり申請したら連休前に全く同じ箇所に不備が到着。
支給したくないだけだろ?もう諦めたわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:51:09.85 ID:IwsvVqNe0.net
今日からまた画面表示の確認の毎日が始まる

せめて早く確認完了にして安心させてくれ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:53:24.14 ID:TZgPY5Kb0.net
冤罪不備なのに修正させられたら
再申請として後ろに回されるんだろ

新規申請と不備の担当が分かれてないのか?
1ヶ月も音沙汰無しなど人手不足にもほどがある

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:03:44.83 ID:yur3nTQ+0.net
>>581
嘘つきお使いコルセンはすんなり繋がるから人数だけは揃えてそうだが
審査部の派遣集団が処理能力ないのとミス続出で未処理と修正確認待ちを積み上げてるんだろう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:15:49.85 ID:pK0p+NW60.net
烏合の衆

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:23:24.57 ID:eX0NUduV0.net
法人は、「確定申告書に記載のうち、給付対象となる​1か月相当の地代家賃」を0にするのを間違えないように
確定申告書別表1に地代家賃の記載はないので0となります

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:01:12.76 ID:ZwwZnRNY0.net
>>584
それうちは税抜経理の上、申告書には
書くとこないからゼロでいいのか?って
迷ったけど、結局10%税込みの家賃の
12ヶ月分を額を書いて出しちゃったよ。

…結果初日午後申請で、一度も不備なしで
8/4に給付されてて、もっともスムーズに
通った部類だったという。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:04:44.02 ID:6lOdcYQT0.net
>>584
嘘ばっか吐くなアホ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:28:36 ID:ZwwZnRNY0.net
>>586
>>584 は親切で書いてくれたんだと
思うけど、ゼロを書かせる意味が??で
審査でも一体何に使っているのかと…

しかも下に支給額が「0円」で
自動計算されるから不安も大きい。

法人税の確定申告の「地代家賃等の内訳書」
を出したら、色々一発だろうに。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:36:24.74 ID:y0LLxjKp0.net
>>585
俺が2日目申請で二回修正で8/7
早いほうなんだろうな
標準コースとか特殊コースとか
そう言うので分かれてるんではなかろうか
例外があるかないかの違い
例外があると途端に難しくなって上の方で審査
結果激混み

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:37:45.72 ID:V980NrEK0.net
>>586
私もそこを0にして通ったよ
7日に入金してた

>>587
同意
不思議な項目だわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:45:18 ID:8tQG4QhI0.net
てか前スレにあったと思うけど、元の契約書の金額で計算されてるんだよな
消費税増税前の
面倒だからそのまま申請したけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:55:21 ID:6lOdcYQT0.net
>>587
そうかすまんな。
俺も法人で昨年の年間地代家賃を12で割った額書いて
念のため地代家賃内訳添付した。
確かに地代家賃内訳の添付を求めないのは変だとは思ったが。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:09:30.56 ID:BocdjWVc0.net
7/15 夕方申請  開始2日目
8/3 不備メール
8/5 修正再申告
8/7 不備メール AM
8/7 修正再申告 PM
8/10 10時現在 内容確認中

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:43:10.51 ID:EjeoDEpL0.net
ややこしいから申請した奴全員にさっさと給付したらええねん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:51:14.14 ID:ZwwZnRNY0.net
そういや物件情報のとこの
「この物件は部分的に転貸をしていない」で
間違って「いいえ」を選んでしまってたん
だが、それも結局不備指摘はなかったよ。

そもそも1番最初の宣誓事項で、
「申請者は、申請に係る土地又は建物を
他者に転貸していないこと」にチェック
入れさせてるのに、なぜ個別の物件契約で
こんな選択肢があるのか不思議だわ。
転貸先とその割合を聞く欄もないのに。

審査に使ってないなら、意味のない項目は
削除して簡略化して欲しいね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:37:12.70 ID:y0LLxjKp0.net
>>593
不正する奴らがいるからそりゃ無理
国民全員に配った給付金だって
在日が通り名適当に変えてかどうやるのか知らんが
3000万目標とか豪語してたやつもいたとか
それが組織的にやられたらどうにもならん
日本人限定にすりゃそんな心配不要だろうが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:02:20 ID:/Y8ou3P20.net
今日は祝日だから動きは無しかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:09:19 ID:md/Ap82/0.net
>>596
まじかよ...昼寝せず待機してたのに...

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:09:43 ID:md/Ap82/0.net
もう盆休み入るやん( ´•ω•`)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:18:10.17 ID:mBz4h+ho0.net
初日申請、何の変化も無し
後回し組になったのかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:20:42.77 ID:R/yUO/Tw0.net
持続化は審査が雑過ぎて不正受給者にもちゃっかり振込んじゃって、結局事後調査逮捕でその審査意味あったか?って感じだけどな
やるにしてもド素人の派遣に時給1500円出すくらいなら、人数半分でいいから時給3000円出して事務経験長い人を雇わなきゃ
0に何掛けても0だってことも分からんのかリクルート

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:31:00.85 ID:DSoDB/+q0.net
初日申請、7/29に冤罪不備即日修正、未だ修正内容確認中
見逃し不備指摘してきたチェック箇所をこれでもかと赤い枠と赤文字で目立つように修正したから拗ねちゃったかな笑
アホくさ、直接よろしくお願いしますねってご挨拶してやりたいわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:53:47.68 ID:IiuRDIW/0.net
ぶっちゃけ、家賃支援給付金はコロナ前から家賃払ってた証跡あるやつは不正のやりようがないけどな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:15:16 ID:CDYwbofL0.net
>>600
行政書士に1件1万円の出来高制で審査委託しても、250万件で250億だしな〜。雇用の受皿になってる側面もあるだろうけど、にしても事務委託費942億は巨額すぎ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:16:46 ID:IPRdknbA0.net
まじで仕事しろよ1000億レベルの仕事じゃねーだろこれよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:19:29 ID:Ty3EP79M0.net
>>598
役所にはお盆休みはないから

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:20:59 ID:UR/ElQlZ0.net
ぜってー持続化同様裏金ルートになってる
だから野党やメディアに突かれたら嫌でも経産省がリクルートのケツ叩くハズなんだ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:31:45 ID:JayQpXMA0.net
8/1CCに問い合わせて、審査部門から折り返し電話の約束が、
本日8/10にキターーーーーー!!

何度も再申請しているので、問題がなければ申請を通して欲しい。
さもなくば、様式5-3の大家の自署を準備しているので、ステータスを戻してほしい。
旨、要望を伝達。

でも電話は審査部門からではなく、
・お待たせして申し訳ありません。
・今しばらくお待ちください。
・時期についてはお約束することができません。
とのこと。

つまるところ、ただ折り返し電話でお詫びされただけで、何も進展なし。
日曜日なのに電話かけてきてくれた事だけが、唯一評価できるだけ・・・orz

だめだこりゃ byいかりや長介

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:34:10 ID:y0LLxjKp0.net
期日約束は難しいだろう
ちょっとでもすぎたら怒りがさらに増してクレーム来るだけ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:38:10 ID:UR/ElQlZ0.net
期日約束しないこと自体じゃなくて
審査状況の確認すらせず逃げワードとして無期限待機を告げるからアカンのやろ
壁に向かって喋ってるのと同じなんだよなコルセン

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:16:33 ID:iSk8Oh500.net
>>600
建前では全国のサポートセンターにまともな人材雇ってて
実際はサポートセンター申請でも不備が出てるしどのみち素人審査部に渡るから無意味なんだよな
何もかも見切り発車すぎる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:19:20 ID:KcyMIsR60.net
>>607
コルセンのGOサイン信じて様式書類出さなかったから俺も早く送りたくて
早く修正画面出してくれって電話しようと思ったが無駄かー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:56:13.57 ID:IPRdknbA0.net
Twitterより

行政書士の先生方とお食事会に行かせていただきました*°

ハンドメイドアクセサリーなど、されてる方は開業届を自宅で出されてると家賃支援給付金で100万円ほど貰えるので、ぜひ手続きがあることを知って欲しいなあ、と思いました。


え?




月50万くらい賃貸で50%くらい事業用にしてる人ほんなたくさんいるんだーwww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:26:49 ID:X1S7A2qR0.net
>>612
どんどんやって、どんどん捕まってくれ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:31:32 ID:BPcKqF4b0.net
そろそろ家主に通知いってねーか?
どんな文面か見てみたい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:37:10 ID:/Y8ou3P20.net
100万円もらおうとすると、6ヶ月で合計150万の家賃が支払われてないといけないよな
事業用に使用している部分だけで、ひと月25万か・・

現実的な範囲で自宅と仕事場の割合が3:1だとして、月家賃100万のタワーマンションとか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:46:08 ID:IPRdknbA0.net
行政書士の存在がもはや嘘ってバレるなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:49:31 ID:/Y8ou3P20.net
いや待て先生方とお食事会って時点で裕福な人だと分かる。だから月100のタワマンに住んでいても何らおかしくは無い

あれ、裕福ならわざわざ家賃支(

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:39:12 ID:md/Ap82/0.net
初日午後申請
8/3冤罪不備(口座名義)

今日も変化なし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:53:29.73 ID:4GXVna7w0.net
愛人から自分名義で部屋を借りて貰ってたが小遣いはあまり貰えてない囲われ女とみた
自宅兼事業所で按分が通るのは実際に客へサービス提供してる部屋の割合だよな?
ハンクラ作家なら大部屋を手芸教室にしたり展示販売したり

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:07:02.23 ID:guOxUJyY0.net
期待どおりきっちりと土日祝日とお休みいただけたみたいだね運営

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:08:59.27 ID:IPRdknbA0.net
まじで動きないなこれw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:13:00 ID:IPRdknbA0.net
予算の0.3%しかまだ振り込みできてないとか草

2兆の予算で60億w

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:16:08 ID:k24ivtji0.net
5-3冤罪不備は不運としか言い様無いな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:30:34.64 ID:RW2iW7rE0.net
20年ぐらいかかりそうだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:31:03.35 ID:ZZS1Lcij0.net
国会閉会で救われてる強運リクルート(笑)
持続化とおなじくらい叩かれていいダメダメぶりなのに

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:42:40.33 ID:bbAaJCD60.net
法定更新を無視するとか滅茶苦茶
法律を無視だぞ

5-3なんて全て自分で書けばいい
法定更新を無視している事務局が悪い

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:51:03.37 ID:guOxUJyY0.net
5-3もひでーけど俺なんて俺じゃないっていう不備来たんだぞ意味わからんと思うけど。
しかも未だに確認中だしな。
これってこんだけのグダグダでも国からリクルートに対してなんのペナルティもないのか?
あきらかに持続化のときよりも酷いだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:06:11.48 ID:nclBY+Ha0.net
>>617
ノリが寒い

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:07:05.79 ID:UR/ElQlZ0.net
期限も立てない、遅くなっても何も言わない、ミス連発しても申請者のせい
これに942億円とかほんと笑えるよな
うちに回してくれたらお礼も弾みますよーとかあったんじゃねえのって思えてくるわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:14:37.13 ID:WDVCfx3g0.net
チンパンジーが審査してるのとちゃうかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:19:29.34 ID:y0LLxjKp0.net
>>622
すげー金額だな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:20:53.69 ID:TZgPY5Kb0.net
日本人は大人しすぎて甘く見られてるんだよ
本当に家賃で死にそうなら暴動起きてもおかしくない冤罪不備が多発だぞ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:33:36.22 ID:0V8HSH5g0.net
委託金900億円に加えて
2兆円で
余った場合は、委託者が受け取る仕組み

だから
謎の不備
そして支払いを渋る
法定更新なんてものありませんわ
みんな諦めろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:36:04.94 ID:IPRdknbA0.net
>>633
余った場合は国庫にいくだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:38:51.02 ID:zn1MP1LU0.net
>>633
余ったとしても受け取れるわけねーだろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:49:48.10 ID:guOxUJyY0.net
まあでもなるべく余らして節約したいのは国の考えで間違いないのでは?
節約するほど特典与える契約をリクルートとしてたら、どーなるかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:52:32.12 ID:IiuRDIW/0.net
審査業務はTOPPANじゃなかったか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:09:37.92 ID:5/oGfW490.net
余った分の
何割かをリクルートが貰うから

国庫に返るのは一部だけ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:11:01.96 ID:BRDFX9vy0.net
奥さんって東京じゃなくて西宮なの?なんとなく興行師っていうから東京人をイメージしてたけどググったらそれっぽいこと書いてあるけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:11:15.79 ID:BRDFX9vy0.net
誤爆

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:31:36.73 ID:nKK7pXQj0.net
初日申請 まだ審査中
いくらなんでも遅すぎる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:55:13.77 ID:pV0aOKmj0.net
誤爆ジワジワくる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:16:39.06 ID:V980NrEK0.net
伯山かw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:09:42 ID:GeQFYl2H0.net
今週で1ヶ月が山だな
不備でもないのに今週なかったら全体的に大幅に遅れてることになる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:09:57 ID:GeQFYl2H0.net
今週が山場だ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:10:08 ID:GeQFYl2H0.net
今週が山田よ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:09:20.51 ID:NiRvB5gT0.net
●【賃貸契約1】ご入力頂いた『>>645名』が、添付頂いた「>>646」と異なっています。申請要領「3-5.賃貸借契約情報」をご確認のうえ、書類に記載の「>>646」をご入力ください。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:47:35 ID:jdDw0mHa0.net
国民民主党の玉木議員あたりがこの惨状を取り上げてくれんかの

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:56:52 ID:in8bf7E70.net
審査員の派遣バイトもみんな帰省してるからお盆は何も動きないよw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 02:48:24 ID:mEbCiNdw0.net
冤罪不備は、ゼロにはできないから多少発生するのは許容するとしても、レベルが不足している審査員を保護するかのような、向こう側の顔が見えない現体制は改善してほしい。
もちろんクレーマー対策もあるのだろうが、全てを曝け出して申請しているのだから審査する側も真剣にやれと。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 03:14:07 ID:Qbaox9no0.net
5日目に申請し、先週の金曜に不備メール。
即訂正しようと焦って関係ないデータを送信。
以後連絡なし。
いつ再不備メール来るのかな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 03:40:28 ID:pjGpHTm20.net
>>651
焦りすぎやろw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 03:40:43 ID:ieqBQ3l+0.net
7月17日申請 白色 自宅兼事務所
何の変化もなし
自宅兼事務所は時間かかるのかなあ

17日の人、マイページに変化ありますか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 03:43:59 ID:DcKSYRcZ0.net
冤罪ゼロにしろなんて無茶な要求はしてないんだ
ただ冤罪ふっかけた案件を最優先に対処するっていう普通を求めてるんだ
何がどうなって冤罪不備で修正後12日も待たされてるのかわっかんねェんだよ説明してみろやクソが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 05:04:52.21 ID:XJOdoZ+s0.net
>>653
>>410

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 06:31:00.01 ID:Pq5kYGGj0.net
入金報告もすっかり静かだ。4日以外はすごく少ない。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:03:07 ID:medRP3tC0.net
何か問題起きてるのかね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:04:50 ID:LSqjnbG90.net
単に休んでノロノロやってるだけだろ
国がレベル低い不備多発してるせいで追いついてない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:08:16 ID:YrDFOt/t0.net
今日入金報告ボチボチあるね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:16:59 ID:NlcJEiYl0.net
>>615
元々が店舗の家賃を想定してるんだろ。店舗家賃で20万なんて普通にあるだろ。自宅兼事務所の事業者なんて想定してないんだよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:55:28.52 ID:LrKp/kiI0.net
初日申請、今朝も変化無し
持続化はすんなり通ったのに

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:50:20.83 ID:cP0M0UgY0.net
面倒、やっかいな申請は後回しボックス行きなんだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:54:47.01 ID:Y87t82om0.net
Twitterカオスすぎて草

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:58:39.88 ID:Pq5kYGGj0.net
まじで今日動きが少ないとさすがに心配だ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:00:53.17 ID:sseeGAhh0.net
業者「昨日は祝日でおやすみでしたが、今日からは1週間お盆休みをいただきますw」

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:34:12.78 ID:4cExJ07V0.net
>>662
自宅兼事務所、按分計上は時間かかるのかな
気長に待つしかないか…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:40:00.81 ID:txRNCOvF0.net
補償もない時給の短期バイトなのに休んでるわけないじゃない
仕事始まったとたんに長期休暇じゃ人集まらないわ
売上減ったのを確認すればいい持続化と違って難しいんだよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:01:43.47 ID:4WYLx6qG0.net
即座に借入ってことで振込予定額を無利子無担保で貸し出しちゃうシステムならいいのにね
それで審査が通ればその借り入れを相殺っていうふうにすればスムーズだろうに

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:07:43 ID:Y87t82om0.net
通らなかったら誰が回収すんの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:27:44 ID:JbQAWmhZ0.net
7/15 夕方申請 開始2日目
8/3 不備メール 
8/5 修正後再申請
8/7 不備メール  AM
8/7 修正後再申請 PM
8/11 マイページにて内容確認完了状態 ←new

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:29:35.09 ID:VwnKlG0f0.net
>>667
何日も放置された審査の折り返し電話なんて、
怒鳴られたりも日常茶飯事だろうしな〜。
何の権限もないから、ひたすら謝るだけ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:14:01.76 ID:a3NzwAvT0.net
初日午前申請 7/31に5-3冤罪8/1に修正し8/11訂正確認しました表示に変わった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:40:50.32 ID:Y87t82om0.net
>>672
訂正確認に10日間かよw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:01:54.51 ID:Pq5kYGGj0.net
同じく8/1に修正だがまだ確認中のまま。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:11:39.59 ID:GAMHlYTz0.net
冤罪不備を送り返して一週間放置されてて
このスレ見てマイページ見に行ったけど相変わらず修正確認中だわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:38:34.23 ID:DcKSYRcZ0.net
初日申請、冤罪不備修正から12日経過、修正内容確認中
待つけど連絡くらいよこせや
仕事として非常識なんだよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:48:12.22 ID:medRP3tC0.net
せめて番号を配布してその番号順で進めてほしい
今回は番号もごちゃごちゃして自分がどの辺りか分からない
しかも冤罪不備で本来なら後ろに回されるものじゃないのに待たせるのは納得いかないよな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:51:35.31 ID:zskH0PMd0.net
Twitter

#報道特集
持続化給付金の入金になぜこんなに時間がかかっていたのか?

審査した男性が証言!!
「みんな素人に近い状態。寝ている人も」

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:53:34.03 ID:lhZAXPRb0.net
Twitterすげー。
こりゃ問題になるだろうな
罰則とかペナルティ与えないと、
実際リクルートのせいで不利益被ってる人大量生産されてるだろうし、
給付はもちろんだけどシステムなんとかしねーと大惨事になるな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:13:19.31 ID:xmkNvPBO0.net
マダー?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:15:33.09 ID:Y87t82om0.net
リクルート返金しろよ仕事しねぇのになにぼったくってんだ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:24:14.38 ID:9EtILiuv0.net
>>653
7/18申請 自宅兼事務所で進展なしだよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:24:22.32 ID:Uf5THkB00.net
>>678
なんだ持続化か
家賃給付はもっとグダグダってことは触れてなかったの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:11:22.64 ID:Y87t82om0.net
とりあえず契約書どうこうで揉めたくないなら用意された5-3の書式用意して添付するだけでいいんだよね

変に今ある契約書にこだわるより賢いよね?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:19:24.52 ID:cP0M0UgY0.net
>>684
その通り、大家にすぐもらえるならそのほうがいい
公式に自動更新法定更新は5-3不要と発表されるまではそれで間違いない
ごく稀に添付なしで通った人いるけど、不備貰って後回しが大勢いる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:23:35.44 ID:QArbWnLJ0.net
>>684
今ならそう
ここで様式書類絡みの不備話してるのは事務局側で添付ルールがまだ決定してなくて嘘案内されてた初期申請組だよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:27:37.66 ID:lhZAXPRb0.net
結局


初日組は持続化同様ダメだったってことかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:32:57.48 ID:Y87t82om0.net
契約書なんて破り捨てて5-3だけ出すのが正義か

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:34:59.09 ID:medRP3tC0.net
8/3不備
今日2回目の不備来た

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:35:12.37 ID:pjGpHTm20.net
>>688
破り捨てたい気持ちもわかるが、契約書捨てたら5-3だけじゃ不備じゃね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:35:50.50 ID:medRP3tC0.net
冤罪不備 (口座名義違い)

また同じ内容・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:53:12 ID:ZrGT6dRg0.net
1週間待って同じ不備メールとかやってられんな
業務として機能不全じゃん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:00:46 ID:DcKSYRcZ0.net
受注してた仕事が自分らのミスで大幅に遅れるとか普通は営業が直接謝罪して回るくらいするもんだけどな
何様のつもりなんだよ、金を恵んでやってるスタンスでやってねぇか?
テメーら血税から942億円も受け取って仕事してる自覚あんのか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:04:59.69 ID:Y87t82om0.net
>>690
そうなのか

自動更新の契約書に不備きたからそれ削除して、大家に書いてもらった5-3と入れ替えちまった

んじゃまた不備かよ

めんどくさすぎ死ねよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:08:52.75 ID:medRP3tC0.net
結局コルセンでも2回不備の理由分からないからまた折り返し待ち
電話きてもそこからまた再提出だろ
相手のミスなら何度提出しても駄目じゃないか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:11:14.21 ID:Y87t82om0.net
Q
賃貸借契約書の書面がありません
A
賃貸借契約書を保有していない場合は、以下(1)(2)をすべて提出してください。
賃貸借契約等証明書
直近3か月間の賃料の支払い実績を証明する書類


こう書いてあるからセーフかも

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:43:34.01 ID:uSwJxxiF0.net
不備の文章が分かりにくいせいで、
再提出してもそれじゃないと判断されてる可能性あるらしいぞ
2回来た人は別の部分で引っかかってる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:45:46.28 ID:Y87t82om0.net
これどこに怒りぶつけりゃいいのか誰もわからなくてうやむやになってるw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:57:57.91 ID:kxsKtYF30.net
苦手な人は代書屋に丸投げで数万円でやってくれるのに、何回も不備やり取りとか無駄すぎる。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:18:47.57 ID:lhZAXPRb0.net
折り返しの電話が二週間ぶりにきたけど
審査の部署じゃないのでなにもわかりません
ときれぎみで言われてしまったよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:19:00.51 ID:pjGpHTm20.net
>>696
5-3だと期間だけやろ
賃料詳細や支払い証明は他の証明書いるんちゃうけ?
だから、不備の可能性高いんちゃうかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:23:31.35 ID:Y87t82om0.net
印紙込みの領収書半年ぶん添付してやったわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:29:37.62 ID:/YhqJTk20.net
捨て垢でいいから現状をツイートすればいい、数が増えれば野党やメディアが飛びつく
持続化の時は事務局が報道に対し「申請者の不備が多いので」とかアホな言い訳をぬかしたが、
電通やら裏金やら突かれたくない部分も露呈して対応速度も一気に上がった
詐欺団体のように形だけの窓口で取り繕う奴らにゃこれしかない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:35:54.41 ID:7ZLePrzz0.net
だいぶひどいことになってるや審査お盆明けも延び延びになりそうだとさ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:28:39.48 ID:lhZAXPRb0.net
おまえらどーすんのこれ?
たぶん、最終的にもらえねーよこれ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:51:13.20 ID:Szro9vCE0.net
支給されないから東京都の上乗せもないのかw
うまくできてるなこりゃw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:22:16 ID:U4khapLh0.net
初日申請
まだ確認中
いい加減にしろ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:26:15.82 ID:/YhqJTk20.net
そろそろ申請一ヶ月経過した人限定でもいいから個別対応窓口立てろよ
そろそろ直接ご挨拶されるぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:36:40.37 ID:sseeGAhh0.net
だからお盆休みは動きないって
17日あたりまで待て

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:42:54.67 ID:g3WPKVvG0.net
確認済みの後に不備になった人居る

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:46:06.65 ID:y/KtqAiR0.net
御前らいい加減に仕事しろや
連絡あるまでおとなしく待て

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:53:43.75 ID:bF489lUY0.net
7/15 申請 夕方  2日目
8/3 不備メール 夕方
8/5 修正後再申請 PM
8/7 不備メール AM
8/7 修正後再申請 PM
8/11 確認完了 AM
8/11 お振込手続き中 夕方確認 ←new

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:58:08.05 ID:Szro9vCE0.net
>>712
お前優遇されすぎ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:37:43.80 ID:3Zn92V3Q0.net
>>712
担当ガチャ当たりだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:40:50.49 ID:4WYLx6qG0.net
>>712
不備の内容教えて

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:59:47 ID:medRP3tC0.net
コルセンで5-4があれば5-3はいらないと断言された
更新の有無の画面でいいえを選択するんだと
まじかよ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:06:43.10 ID:/YhqJTk20.net
>>716
信用できんわな
添付書類にコールセンターの指示に従って訂正してる旨の一文を入れてみるとかどうよ
まあ俺は似たようなことしてずっと修正内容確認中だけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:08:41.93 ID:medRP3tC0.net
>>717
全く信用できない
画面の記載には更新書か5-3添付しろと書いてあるのに、いいえを選択すればいいとか矛盾してる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:10:24.46 ID:medRP3tC0.net
やっぱり添付しないより添付した方がいいんじゃないかと
コルセン確認済みの文字も入れようと思うけど、5-3と5-4を両方出すことにそこまでデメリットないよな
出さない方が不足で不備になりそう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:11:05.96 ID:lm3XjT2m0.net
おかしな大学の入試試験みたいなひねくれ回答しないといけないのか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:11:28.96 ID:9nkJcXIt0.net
>>716
結局のとこ、5-4にも契約期間の欄があるからな
ここに2020年3月31日と申請日を含めた日付をかけば期間を証明したことになるわけだ

5-3はその期間を証明する為の書類だからな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:16:37.95 ID:/YhqJTk20.net
なぞかけ自慰問題でも一応正解はあるからな
家賃支援給付金は税理士やサポセンはもちろん、コールセンターや審査担当ですら答えを知らない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:30:29.54 ID:9nkJcXIt0.net
>>719
それも良いと思うよ
一番下にその他添付書類の欄があるからそこに貼り付けとけば
結局のとこ審査してる人間も機械的にこの書類があるかどうかと契約期間とか金額の数字しか見てないから
余計な添付書類あったとこでたぶん問題にはしないやろう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:42:52 ID:medRP3tC0.net
>>723
そうだよな
コルセンの言うこと聞いて不足不備にされるり良いわ

実際のところ、更新はいのままでコルセンの指示通り5-3なしで不備多発してるんじゃないかと思えてきたからな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:43:54 ID:medRP3tC0.net
更新
「はい」5-3なし×
「いいえ」5-3なし〇

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:57:57.47 ID:kxsKtYF30.net
前スレ見てたらわかるけど、5-3大家から貰えない奴らが不要に誘導してただけだから。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:02:06.79 ID:7QCWnltF0.net
奴らというか一人でしょ、大家への通知書は法的にうんたらだの自署というワードにやたら固執してコピペしてた奴

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:57:37.76 ID:+T6q0j6O0.net
俺はコルセンに言われるまま更新なし選択で
5-3添付したら不備は消えたぞ
外野不備で進展ないけどな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:06:28.58 ID:9nkJcXIt0.net
細い回線でも良いから、審査の問い合わせ窓口を開いてくれりゃ良いんだけどな
現状だと、不備がある→折り返しかかってくるの待つ→不備がある→の無限ループに陥る可能性があるし

一方的過ぎるんだよ
せめて不備で1回折り返しかけた人間には窓口開放しろよっていう
経産省とか中小企業庁とかにガンガン電凸してボコらねーと要望通らねーと思うわ
緊急事態や!はやく給付金貰えないと家賃払えない!って切迫してる人間が本当に必要としてる給付金なのに
そいつらを無期限で放置プレイとかどういうシステムなんだよ笑

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:17:21.08 ID:/omlDwNU0.net
殆どが不備で困ってるって、ほとんど不備になるような申込み方法自体が不備だったってわかんないのかね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:19:01.47 ID:medRP3tC0.net
>>728
不備が消えるってどんな画面表示?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:22:41.97 ID:7QCWnltF0.net
事業者は年齢的にアナログな人間のが多く実際に不備だらけの申請も多いんだろうけど
冤罪不備を詫びもせず放置していい理由にはならんのよな、結局世間への言い訳に申請側をダシにしてるだけ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:23:29.40 ID:+T6q0j6O0.net
>>731
様式5-3が必要
みたいな文面が消えた
変わりにほかの意味のわからない不備が増えていて
相変わらず家主と俺が親族関係にあると疑いがある不備がきている
理由は家主と俺の名前の近似。
ちなみに家主は田渕
俺は加藤
審査側からすると似てて怪しいらしいな
もちろん名前も全くちがう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:38:09 ID:9nkJcXIt0.net
>>733
ちゃんと誓約書は添付し直してるんか?
なんなら余白に親族じゃないことを誓いますって書いとけw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:39:49 ID:cP0M0UgY0.net
申請要領の3-5-3みたいに、囲うだけじゃなくて?から?までの番号も振っておけば相手の確認ミスも減るぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:46:27 ID:medRP3tC0.net
>>733
え、田渕と加藤、全然違うやん
イチャモンかい...

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:01:57 ID:lBfapILE0.net
田淵と加藤は
親戚やろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:04:12 ID:k6TGHbGt0.net
添付し直してるっていうか
ありとあらゆる方法で証明しようとしてるよ。
当然画面に注釈いれて
どうみても、別人他人、名字も違うしなぜ親族間だとそちらは断定したのでしょうか? みたいな一文を入れた。
あとは契約者の名義と俺の名義が違うらしいので
ここと ここは 何度見ても同じ名前ですよね?
違うならばデータのエラーですか?ネットワークのエラーでしょうか。ハッキングも可能性ありますかね。
と、送った

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:09:06 ID:sKpkPP9k0.net
バイトが仕事を早く終わらせたいから適当に不備にして帰ってんじゃないの?と疑われても仕方ないレベル。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:10:26 ID:sKpkPP9k0.net
冤罪不備率の高いバイトはクビにしないと。中小企業庁さん!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:12:00 ID:CZPsvDVU0.net
田渕‥?読み方ようわからんし不備にしとこ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:13:47.05 ID:CZPsvDVU0.net
>>739
この手の派遣は日当たりノルマあるだろうし
このままだと処理件数追いつかんし適当に不備にしとこってパターンな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:21:44.63 ID:jxBFBM+F0.net
リクルートってあの未公開株政治家にばらまいたリクルート?
国の仕事に関わっちゃダメだよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:27:00 ID:kGrZzOwy0.net
>>738
一応誓約書の添付はし直した方が良いと思うぞ
誓約書のこの部分をもう一度確認してチェックして貰うって念押しの意図がこめられてるかもしれないから
審査する奴らが添付し直したことを確認出来るかどうかは知らんが

あとは>>738が賃貸人と賃借人の言葉の意味をあべこべに理解してたり?入力してたり?
そんな人間も大勢の申請者の中には結構居そうだなと思う笑

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:30:13 ID:RRXii2E70.net
>>737
人類みな兄弟やでな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:24:43.12 ID:LHMbz3ib0.net
賃貸人と賃借人をテレコで理解してる奴は
政治家含めてかなり多そうw
賃貸人に通知が行くというのもこの延長線上で
間違い起こしてそうなったのかもw
申請者に通知届くのは当たり前だからね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 04:24:34.96 ID:U72XJJnk0.net
梅雨が明け
お盆が過ぎても
審査中

by経産省

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:26:22.62 ID:tNd77lLI0.net
コールセンターのせいで不備多発だよ
人災みたいなものだ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:45:43 ID:yTlznGKi0.net
過去レスのアドバイスとおりtwitterでアカウント作成して吠えてみた。
私の個人名も法人名も珍しいカタカナ名なのに、よくある名前の大家(2件分)の姓も名も一致してるので誓約書を添付し直せって。
様式5-2、5-3も提出していて添付不備って?
税理士に相談したけど、7個も不備はそうそうないって。
上のレスでも同様の方がいて、やっぱりと思った。不備出すのがノルマじゃないかと。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:51:33 ID:yTlznGKi0.net
twitterで吠えたものの、投稿多すぎて目立ちませんね。
上まで声届かずで作戦失敗っぽい。
7/14申請、7/25不備、CCからの折返しは2週間後の8/9

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:53:00 ID:cilpJvUO0.net
賃貸契約書の名義と期間の両方の不備なら契約書無い場合の様式1枚だけ出せばいいってコルセン回答貰ってるが
コルセンの言うことは当てにならないなあ…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:53:22 ID:rJTNyVvI0.net
>>745
一親等ではないがな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:54:43 ID:rJTNyVvI0.net
コルセンはまじでくそ

それで問題ありませんの確認とったやつ全部不備

これ録音してあるから訴えようかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:55:12 ID:MaZ4k2PZ0.net
持続化の時はマスコミと省広報と議員に問題提起リプ送りまくってる奴いたな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:00:25 ID:lPGD6Urq0.net
>>753
電話出た奴じゃなくわざわざ聞きに行ってるの毎回だよな?
これだけ嘘回答されてると聞きに行く先がどういう人物なのか明らかにして欲しいよな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:03:24.61 ID:ucswBNeH0.net
>>755
そう

上に確認とったやつ全部不備

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:21:36.22 ID:L/CsKvnx0.net
聞きに行く先なんて2分3分で戻ってこれる人物=近くに居るパイセンやろ笑
コルセンに何度言っても、「審査するところじゃないからわからない」「審査の問い合わせ窓口は無い」の一点張りなんだから
まるで連携取ってないってことだし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:15:41.76 ID:ucswBNeH0.net
そろそろ1ヶ月経ちますね

2兆円のうちいくら給付できたのかな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:24:39.21 ID:Fq7jNkU50.net
申請してから一週間も経つが振り込みはまだか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:33:16.10 ID:ucswBNeH0.net
>>759
来年になるよそれ

761 :38:2020/08/12(水) 09:19:46.94 ID:0UZiAgQJ0.net
自動更新、大家協力無し、5-3事情記入賃借人欄のみで指摘1回を受けた。

更新なしで5-3削除、修正したら…
5-3不添付のほか、売上資料が違うとかなんとか指摘きた。
確認したら売上資料に誤りなどない。
これは、もう支援給付金は無いと覚悟した。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:30:03 ID:AnyX2Sar0.net
賃借人(申請者)は、5-3の作成権限者ですので
(賃貸人)の欄を申請者が記入しても
それは「無形偽造」にしかならないので
法的に問題になることはありません。

しかし「法定更新」に対して
5-3だけで侃侃諤諤とするのは
不本意ですね



(結論)
5-3の賃貸人の欄を申請者が記入しても
全く法的に問題ありません



私ではありませんが
サポートセンター問い合わせの複数の回答と合致しています

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:33:49 ID:howOzhv+0.net
ちゃんと契約してるなら誰かいてもいいよ
後で突っ込まれても誰も損してないんだから
それよりはやくしろよ初日組すら数%しか振り込みされてないぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:01:45 ID:8wpsrom50.net
>>761
一旦5-3提出しといて後から更新ナシ5-3削除したら
そりゃ怪しまれるよなw
ちょっと詰んでるな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:04:19.99 ID:8wpsrom50.net
家賃払うための給付金なのに
一切協力しない大家とかクソ過ぎんよな。
説得できない借主も無能っちゃ無能ではあるが。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:05:44.34 ID:Ltgin7ZP0.net
>>763
8/4に7千件振込あったんだから、
初日組の半分以上にはもう振り込まれ
ているだろ?

来週には東京都のが始まるのに、
まだ給付通知が来ないな〜

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:11:21.26 ID:VKDKhX+y0.net
さすがに東京のが始まるまでには初日組は終わらせないとダメだろうね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:15:54 ID:howOzhv+0.net
ポムポム絶対お前らだろw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:37:27 ID:CZPsvDVU0.net
アレはどうせ日雇い派遣の一人でしょ
申請者の不備が多くてとか逆ギレしてるけど
じゃあ冤罪不備はとっとと対応しろや

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:41:36 ID:VKDKhX+y0.net
初日午後申請。1日不備メール当時修正。さっき確認完了になりました。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:42:00 ID:EZ3TedWt0.net
>>765
協力出来ない何かがあるんだろな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:50:28 ID:v28B1PwT0.net
>>765

大家が申告ごまかしてる場合も多いからな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:51:52 ID:v28B1PwT0.net
家賃15万もらってて10万で申告とか
過少申告の大家も多いよ
税務署は動くのかね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:58:28.98 ID:2sB9eiVb0.net
>>770
おめ!

持続化の時は都内のサポセンは予約びっしりだったけど、今見たら新宿・世田谷ですらガラガラよ…
冤罪不備はサポセンでお互い確認して、問題なければすぐ通す流れにすればいいのにな。行政書士とか当番で出てるのに、もったいなさすぎる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:12:01.98 ID:Gos7hDWM0.net
確認完了出てる人ってそれでステータスは終わり?
それとも振り込み完了みたいなの出る?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:13:34.49 ID:HS26UTxR0.net
5-3を拒否する大家は
過少申告の脱税大家

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:25:34.45 ID:KLARa7kz0.net
もう一ヶ月になるのに、お盆休みとか知ったこっちゃないねえんだよなあ
手前のミスでこんな時期まで仕事遅れてんだろて
初日申請、冤罪不備修正から2週間経過して未だ確認中

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:33:55.71 ID:jxBFBM+F0.net
>>775
振り込まれて5日経つけど振り込み手続き中だね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:46:01.39 ID:9ocmISw10.net
まともな申請出来ない奴は有資格者に頼め
結局不備多いから遅れてる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:48:35.86 ID:batxpRRn0.net
>>775
8/4に振り込まれたけど、その後も
しばらく手続き中のままだったよ。

で、今見たら↓に変わってたよ。
多分これが最後のステータスかな。
(まだ通知書は届いてない)

お振込手続き完了
給付通知を発送いたしました。振込先口座への入金までは数日かかる場合がございますので、ご了承ください。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:52:39.39 ID:895rUjTB0.net
とりあえず申請したぞ。
他のに比べてめんどいな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:54:22.65 ID:KLARa7kz0.net
>>779
税理士やサポセン通しても不備になんだから、そら不備件数無駄に多いだろうな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:09:50.83 ID:Ytru6XHp0.net
なんだかんだ言っても持続化、電通?は優秀だったんだなあ
二番煎じ的なものなのにこのザマだもん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:10:13.72 ID:VKDKhX+y0.net
振込手続き中になるまで安心できない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:10:47.43 ID:8lb5IAF10.net
家賃給付金は領収書必要だから不正が困難なのにな。
いっそコロナ前の月まで領収書提示求めれば
さらに不正は排除できるのにね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:13:15.82 ID:vlqD6D1X0.net
まだ口座情報確認中の表示なのに別件で銀行行って通帳記入したら振り込まれていた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:13:43.65 ID:howOzhv+0.net
>>786
そこまでいかないんだよ普通

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:41:06 ID:hvkGbPUd0.net
初日午前申請 7/31に5-3冤罪8/1に修正し8/11訂正確認しました表示に変わり今日8/12振込手続き中に変わった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:56:20.62 ID:KLARa7kz0.net
情報ありがとう
今日ステータス更新の報告Twitterでも見かけるし、一応動いてるんやなと
不備電話応対要員の研修もそろそろで来週からかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:14:53 ID:g5MMpP/x0.net
また不備きた…
何を提出しろってんだよ…
取りに来い!って言いそうになるわ…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:20:08 ID:d87JF4sg0.net
同じ不備が来る人は、不備メッセージが分かりにくく他の部分の不備の可能性あるよ
同じ書類送っても永遠に受理されないよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:21:29 ID:tNd77lLI0.net
コルセンで不備の文章すら審査部署と連携してないのは約立たずにも程があるわ
一律でどんな不備文章がどの不備かをまとめとけよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:24:28 ID:g5MMpP/x0.net
青色申告か白色申告かを選ぶボタンなんてあった?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:26:01 ID:K5+lsnHt0.net
やっと訂正確認済みになったぞ
明日には振込み手続き中になるか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:30:55 ID:H2QMquow0.net
初日申請、マイページ変化全く無し
問合せしても意味なさそうだからこっちも放置しとくしか無い
GOTOで多少売り上げ上げれるかと思ってたら、こんな状況で客足も乏しいしコロナ対策費用で持続化給付金が尽きた

もうさようなら

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:38:41 ID:d87JF4sg0.net
>>793
ある

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:39:07 ID:g5MMpP/x0.net
>>795
問い合わせしたら、なんか違う所から電話するから待ってろと言われて
待ってるけど連絡ない

画面上には出ないが青色申告と白色申告を選ぶ際に青色申告のボタンを押してる可能性があるからシステム会社に連絡して白色申告に変更するのでシステム会社からの電話を待つようにって言われたけど

んなわけ無いよな!?!?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:39:31 ID:g5MMpP/x0.net
>>796
まじで?
変えれないの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:59:47 ID:EQiDq6g50.net
お前ずっと不備やってんなw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:59:56 ID:howOzhv+0.net
>>798
不備待ちするしかないよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:00:11 ID:d87JF4sg0.net
>>798
修正画面に入って見てみたら?
確定申告しているか、青色提出しているかあるよ
修正できるんじゃなかったか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:01:25 ID:tNd77lLI0.net
このシステムは「はい・いいえ」の簡単なチェックの差だけで
不備になるならないの運命の分かれ道

803 :38:2020/08/12(水) 14:11:18 ID:ETc+e5sM0.net
>>764
怪しいことはしてないから心配していない。書類の不備があっただけ。勝手に書類作ってはいない。事情は話した。同じ内容は書いて出した。
それで駄目なら駄目で構わんが、駄目の判断した記録が欲しい。
ま、ちょいと性悪かも。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:14:07 ID:g5MMpP/x0.net
>>799
あかん
素でわからんわ…
確定申告の第一表も間違いなく載せてるし
青色か白色かを間違ってたとして白色に変更出来るページが見つからない

自分がこんなに出来ない奴だったとは

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:15:41 ID:howOzhv+0.net
とりあえずみんな不備メールまとうぜ
不備直してから一切連絡ないからもうめんどくせーや

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:19:42 ID:/Crh2LEE0.net
7日入金済みのWEBが今日やっとお振込手続き完了に
初日組

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:32:17.59 ID:/Crh2LEE0.net
>>806 同振込手続完了メールも来てた
雀の涙の東京都も始まったら人柱になってみるわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:32:56.95 ID:g8hUUxUM0.net
明後日14日から3ヶ月減組申請が始まる(予定)から、更にカオスになりそうだな…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:36:54.53 ID:d87JF4sg0.net
折り返し依頼の翌日に電話来たわ
でも既にコルセンで言われたとおり修正したと伝えたら、再確認の電話待ちになった
もういいから早く審査進めてくれよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:39:08.10 ID:d87JF4sg0.net
疑問なのは、過去の不備の履歴が色々残ってると、
修正で新たな書類を送っても辻褄が合わなくならないかどうか?

コルセンの感覚では、あくまで書類がそろえば過去に出したものは関係なさそうだけどな
ごちゃごちゃやると訳分からなくなってきた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:43:17.51 ID:FKptyYr80.net
再申請しなおした方が早いんちゃう?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:53:43.63 ID:6rLYBTWU0.net
>>810
過去の申請とは別に考えるでしょ
そうじゃなきゃ不備として修正してる意味ないし

ただ、修正した内容にかかわる他の入力欄の整合性は取れてなきゃ駄目じゃろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:56:19.02 ID:jxBFBM+F0.net
>>790
修正画面最下部のその他のところにファイルアップしてない?
家賃契約書にハンコがないって怒られたが
アップする場所がわからなくてその他にアップしたら
3時間後に同じ文面で不備メールが来た
それも気づかなくてファイル再作成してまたその他にアップしたら
今度は気付いたのか審査が通ったよ
わかりにくいのはファイル選択ボタン押すと別画面に飛ぶのとそうじゃないのがあって勘違いした

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:59:42.00 ID:jxBFBM+F0.net
>>804
落ち込むな
マジでこの画面作ったやつはアホ
わかりにくいったらありゃしない
ワザとなのか本当にアホなのかは不明
ウェブ画面はワザとわかりにくく作って
気づかせないようにすることが多々あるから
これもそうかもしれん
とにかくボタンやリンクは全部押してみるしかない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:02:06.24 ID:jxBFBM+F0.net
考えてみれば新規入力画面と同じようにすればいいのに
修正画面はまた別デザインとか
デザインしたやつ小一時間問い詰めたいわ
もうリクルートなんて2度と使うな三流企業が

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:05:18.38 ID:6rLYBTWU0.net
わかりにくく作られた糞申請画面で
全国のおじいちゃんおばあちゃんが滅茶苦茶な申請をして
それを糞みたいなど素人アルバイトの審査員が審査して
糞みたいなど素人アルバイトのコルセンがサポートする図式か

地獄やなw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:05:34.08 ID:d87JF4sg0.net
>>812
そうだよな、過去が間違ってるわけだから
逆にあくまで画面と書類上の整合性が取れれば簡単に通る可能性あるわけだ
国や役所の仕事なんかそんなものだよな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:06:09.88 ID:ITf/rFYv0.net
ひたすら安くして委託金せしめる魂胆やろ?
逮捕できねーの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:09:59.85 ID:tNd77lLI0.net
ほんと申請画面の遷移が分かりにくい
物件情報が別画面で隠れていたり

はい、いいえのチェックも、
文章が引越しして「いない?」はい、いいえで危うく間違えそうになる引っ掛け問題みたいだw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:11:47.93 ID:tNd77lLI0.net
はい、いいえで答えさせるなら、
問い文章の有無も「した?してない?」で統一すべきだろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:14:30.51 ID:dKFcwNwP0.net
サポセンでバイトしてるが、コルセン サポセン 審査部 事務局で組織がバラボラなんで、全く統制取れてないなw コルセンからはそっちで判断しろ、もう電話するなって言われたわw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:14:31.47 ID:oVaB/cKF0.net
>>816
目が悪いジジババが糞みたいな提出

→耳と頭の悪い素人オペレーターが適当な受け答え

→頭の堅い公務員が融通の効かない厳しい審査→不備

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:15:14.86 ID:6rLYBTWU0.net
まあ1番間違えやすいのがY-6からY-6-2の遷移だろうな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:19:06.59 ID:6rLYBTWU0.net
>>822
いや審査してるのも最悪アルバイトだろw
少なくとも役所じゃない
トップに居るのが経産省と中小企業庁ってだけや

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:26:49.19 ID:oVaB/cKF0.net
>>821
何のためのデータベースなんだろうな
共有せず確認もしないで無駄な時間と人件費ばかりかけている

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:28:59.02 ID:d87JF4sg0.net
過去の提出物は見ないらしい
最新ので再審査する
もちろん担当者はそのつど変わる可能性が高く、そこで新たな不備となることもあると

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:30:49.33 ID:oVaB/cKF0.net
>>823
それな
コルセンの奴もすぐ言って理解しない場所

コルセンなんか原則と画面を開くだけで保留長くするレベル

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:33:08.06 ID:8wpsrom50.net
ホントお前らお金恵んで貰う立場で文句ばっかりだな。
この手のお役所申請で多少面倒で分かりにくいってのは
お約束だろ。
簡単にしないのは不正受給を防ぐためでもあんだよ。
この程度の申請の文章も読み取れないアホは
申請する資格がないってこった。

国から何十万何百万も貰うんだから
もっと必死でやれやアホども。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:39:03.92 ID:8lb5IAF10.net
限度超えて矛盾点や冤罪不備など多いから
皆ブチ切れてるだけなんだが。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:39:25.28 ID:8wpsrom50.net
>>828
この申請で問題なのは
審査がアルバイトみたいなんがやってて
審査基準が確立してなくて曖昧だって点なだけだろ。
申請システム自体は急造ながらよく出来てて
ちゃんと記載通りやれば申請そのものは問題ないはず。
コロナでヤバいって事業者救済するために
国だって必死でやってんだろうよ。
少しはこういう救済があることに感謝ぐらいしてもいいんじゃねえか?

そういう気持ちがなくて
国に助けてもらって当たり前とか考えてるから
自助努力しないて経営も苦しんでんじゃねえのか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:40:19.71 ID:oVaB/cKF0.net
分かりずらい

この物件は自宅兼店舗・自宅兼事務所では「ない」
はい・いいえ


この物件は部分的に転貸をしてい「ない」
はい・いいえ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:41:54.97 ID:8wpsrom50.net
>>831
こんなんでわかりづらいとか言ってるアホは
小学校からやり直すべき。
事業やる資格なんてねえぞマジで。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:45:57.31 ID:FKptyYr80.net
だからシステムどーこーより基準を最初っから統一しとけって前から文句言ってるだろが
想定される問答さえ統一してないどころか、想定さえできてないのが腹立つんだよ
システムなんてどうでもええわ
金貰えたら感謝するけど、もらう前から感謝するほど人間できてねーよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:49:38.12 ID:8wpsrom50.net
>>833
基準が完璧に確立させようとしたらそんだけ時間もかかるだろうよ。
明日の家賃も払えないような事業者きゆう際の為に
前例にない給付をやろうとしてんだよ国は。
多少そこでなんらかの問題が出ることぐらい予想してちったあ寛大な目でみてやれや。

金貰わないと感謝しないようなクソ野郎だから金にも困るような生活してんだぞ
国に文句より自分の生き方こそ猛省しろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:52:07.55 ID:8wpsrom50.net
憎むべきはコロナで、
コロナは国が引き起こしたもんじゃねえだろ。
国は100%事業者の味方で救済しようとしてくれてんじゃねえのか?あ?
文句言う先が間違ってんだよお前らはよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:59:31.83 ID:8lb5IAF10.net
CCに電話したら法定更新さえ知らず呆れたけどな・・・
更新パターンの合意、自動、法定くらい教えてから
前線に出せって感じ。まったくもって話にならない。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:04:43.73 ID:EQiDq6g50.net
5-3添付しないで法定がーとかいつまでも言ってるほうが呆れられてるわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:07:35.14 ID:FKptyYr80.net
>>834
基準のとりあえず押さえとかなあかん超初歩的なとこさえ明確にしてなかったやん
俺は別に金に困ってないから来年入金でも構わない
でも、ホントに切羽詰まった奴なら発狂するぞこの運営は
>>835
地方の人間にしてみりゃ人災にしか思えねーよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:16:32.92 ID:8wpsrom50.net
>>838
だからスピード感ある給付のために
急造したシステムで運営して初めてわかる問題だってあるだろろうなって事も
寛大に見ろってこった。
振込始まったばかりで持続化と同じで少しは問題出るのなんて
予想できんだろ。
それを持続化と同じようにまた文句タラタラでスレが埋まるから
お前らの図々しさに読んでてあきれんだよ。

誰一人国に対して感謝してるレスがないってどういうこっちゃコイツラ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:19:34 ID:howOzhv+0.net
お国に感謝しています

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:20:00 ID:8lb5IAF10.net
で、1000億弱事務費もらってるのに
FAQ全然更新しないのはどういうわけ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:21:36 ID:Lq8jefnl0.net
>>839
えらそうに

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:28:46 ID:Ytru6XHp0.net
>>839
スレを寛大に見れてないアナタが言ってもなあw
何しにきてんの?初めてか?
とりあえず力抜けよwww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:29:12 ID:8wpsrom50.net
お前らさ、10代のなんも社会経験ないガキじゃねえんだろ?
自分で会社や事業持ってるいい大人なんだろ?
だったら誰かから施し受ける立場で文句垂れてることが
いかに恥ずかしくて常識外れかぐらい理解できんじゃねえのか?

それが国だからって文句垂れていいってことにはなんねえんじゃね?
ホントにちょっと真面目に考えたほうがいいぞ
ちゃんと給付してもらいたいならちゃんと申請しろよ。
不備が出たら真剣に何が不備なのか理解しようとしろよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:29:25 ID:howOzhv+0.net
>>839
wwwwwwwwwwww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:35:52.22 ID:8lb5IAF10.net
このスレが中の人の不満をぶちまける
スレじゃないことにいい加減気付け。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:38:35.76 ID:8wpsrom50.net
まあ誰一人俺の主張に論理的に反論できないのが
やはりアホの集まりだなと感じるな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:40:32.13 ID:FKptyYr80.net
>>839
お前も経営者だろ?
経営始めた時、ある程度考えられること想定してなかったの?
俺別に自分のこと有能とは思わないけど、そんな俺から見ても無能としか言えないレベルなんだよね
ホントに国民に寄り添う気があればもっと違うだろね

>>844
施し受けるってか、納めた税金返してもらうくらいにしか思ってない人多いんじゃね
みんな入金されたらちゃんと感謝する奴多いから大丈夫さ
あと、どうしようもない不備の奴がいるってのは同意できるけどな
とりあえずいつでもいいんでお金くださいw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:42:18.61 ID:B68NR3iy0.net
日本国憲法に国は国民を守る義務がある〜みたいな記述あったと思うけど
実際のとこ、この給付を受けるのは権利であり国には義務があるって認識で良いのかね?
そういう関係なら、申請じゃなくて全ての事業者に金をばら撒いてないと駄目だと思うが
そうじゃないってことは、そういう認識は駄目ってことか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:42:42.59 ID:Ytru6XHp0.net
>>844
お前の言うとーりや
まともな経営者ならそう判断するよな
んなことも分かんないから不備出しちゃうんだよ
こじき根性はみっともない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:42:51.34 ID:ITf/rFYv0.net
8wpsrom50
NG推奨。

これって俺らの税金を返して貰うだけだからな。
持続化の再委託の中抜き、果てはアベノマスククも
全部国民の税金だ。
みんなが納得する金の使い方を国がしてるなら誰も文句なんて言わないで感謝するだろうな。
不満が噴出してることを国民自身のせいにするとか勘違いも甚だしい。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:46:09.57 ID:8wpsrom50.net
>>848
この申請やって思ったのは5-3は確かに揉めそうだなとは思ったな。
それ以外はまあ必要な書類を要求してるし、
多少重複してるなってところもあったが、
時間ない中ちゃんとしたシステムだと思ったがな。
持続化のシステムを流用しているが
役所のオンライン申請なんて普通もっと酷いから。

お前ら文句言ってるの5-3の部分ばっかやん。
そこだけ抽出してシステムがクソって言ってもなあって思うわ。
審査が確立してないのも5-3あたりの問題だしな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:49:33.32 ID:Rxcp5FiE0.net
税金の使い道について、国民全員で議論するわけにはいかんから
代表を立てて任せている(だから代議士という)わけだ
なにもお上から恵んでもらっているわけじゃない

政治家も国民も勘違いしてるよな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:50:18.30 ID:KLARa7kz0.net
血税から942億円も払ってんだから、最低限の仕事を要求する権利はあるんだよなぁ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:51:17.49 ID:U5/Yxazv0.net
>>852
お前には5-3でみんながもめてるように見えるんだな
眼科逝ってこい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:52:49.00 ID:8wpsrom50.net
こういうレスすると
「税金払ってるんだから施し受けるの当たり前」
みたいな反論あるけど、それこそ乞食思想なんだよ。

お前らね、こういうの作った国の政治家とか官僚の立場になってみ?
折角救済しようと補正予算作って給付金作ったのに
国民は文句しか言わねえ
もう次はこういうこと起きても助けてやんねえ
とか思うと思わないのか?

ホント勘違いしてるけど、国民は国に税金納める立場で、
国からお金を貰う立場じゃねえの。
国民全員に10万、持続で100万、家賃で何十万って貰えるから
お前らの脳みそアホになってもらえることが当たり前になってんだよ。
だから感謝もせず貰えるのが当たり前、遅けりゃ非難ばかりになってんだよ。

給付金自体制度が無かったことを想像してみろよ。
遅くても貰える事がいかにありがたい事が考えろ。
幸福ってのはそういう考え方から生まれるもんだぞ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:52:50.23 ID:Ytru6XHp0.net
文句の大半は進展が遅い、レスポンスが悪いことだと思うが
システム以前の問題

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:54:20.41 ID:BqHNi/8m0.net
そもここでキレてる人はまだ1円も貰ってないけどな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:54:36.57 ID:FKptyYr80.net
>>851
同じく
みんなが納得できてりゃ支持率も下がんないしね
実際問題、国民全てが納得するのは無理だけど、今回のコロナで無能だなと呆れちゃうようなことが続いてるもんね

>>852
だから、最初っから言ってんだろ
システムは分かりにくいけど、ちゃんと文字読んだらとりあえずイケる
わからんことあったらコルセンに聞いたらいいだけのこと
ただね、一番大事な基準がハッキリしてないのが問題だと無能な乞食経営者の俺は思うわけよ
5-3なんてもう一番最初に想定出来ることじゃんね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:56:02.08 ID:BqHNi/8m0.net
給付金制度や全国民、政府に感謝するのはわかるけど
大金もらって仕事できてないリクルートに感謝しろってのは意味がわからんのだが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:04:09.00 ID:9ocmISw10.net
申請、審査、両方無能だから混乱する

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:05:45.61 ID:8wpsrom50.net
まあ支持率の話で言えば
このスレのお前らだけの話じゃなくて、
国民全体がコロナで給付金貰ってみんな馬鹿になっちゃったんだよ。

お前らアベノマスクだgotoだの失政ばかり叩いているけど、
世界で言ったら日本なんて先進国でトップクラスに感染拡大防いでいるし、
財政出動しまくって国民に10万与えてる国なんて他にねえぞ?

そういうトータルのコロナ対策じゃ日本は充分合格点なはずが、
政府批判しかしないマスコミに踊らされて
マイナス評価しかしねえ
だから政府がいくら必死でいろいろ考えて政策実行してもあら捜ししかしない。

こんだけコロナ防いで給付金出して支持率下げる一方って
マジで国民全体が客観的に見れないアホだと俺は思うがな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:07:49.68 ID:BqHNi/8m0.net
(株)リクルート 事務局や全体管理の業務、受付システムの開発・運用・保守
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 審査システムの設計や審査業務に係る設計の業務
凸版印刷株式会社 審査業務の運用
株式会社ベルシステム24 問い合わせコールセンターの開設と運用業務
株式会社TMJ 問い合わせコールセンターの開設と運用業務
株式会社ニューズベース オフライン申請サポート会場の設置や運営

定期的に逆張りくんが金貰うなら感謝しろと発狂しちゃうので
ちゃんと上記戦犯企業を名指しで罵倒しましょうね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:31:38.11 ID:S2a3oaa90.net
>>860
賛成、正解。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:33:57 ID:/Crh2LEE0.net
とうとう沈静化要員もなりふり構わなくなってきたな
もうすぐ一ヶ月だからなw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:36:57 ID:S2a3oaa90.net
>>862
それも言えるけど、今自営とか派遣って生活出来ないくらい疲弊してるんだわ。安泰は公務員のみだからね。
そりゃ、消費税増税にコロナで経済どん底なの理解出来んのか?
だったら、君は公務員か大金持ちか?
そう言う事考えてもの言わないとお頭が薄いって思うわ、ほんましかし。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:40:16 ID:S2a3oaa90.net
>>865
持続化ん時とら比べるとかなりチンタラな政策過ぎてワラエル。
持続化は申請後1ヶ月でピシャっと入金されてたから、無能過ぎて腹痛いわ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:41:43 ID:S2a3oaa90.net
>>865
あっ、間違い。1週間で早速入金だった。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:49:02.08 ID:8wpsrom50.net
>>866
コロナで経済ヤバイ、事業者ヤバイなんてわかっとるにきまってる。
そんなもん世界中がそんなんだわ
でもそれ引き起こしたの現政権か?
じゃ政権交代すりゃ問題解決すんのか?

コロナでマジヤバい状況のなか現政権はそれなりに結果出してる。
でもそれが客観的に思えないくらい
国民も疲弊してるし、頭がアホになってんだわな。
今の支持率は正常な評価じゃねえよ。
誰が総理だろうとこれ以上良くできるやつはいない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:51:59.48 ID:Ytru6XHp0.net
>>869
疲弊して頭がアホになってるぞw
うだうだと愚痴嫉妬妬みを嗜むのがココの醍醐味だろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:53:30.73 ID:BqHNi/8m0.net
まあ落ち着けよ、政府叩いてるやつほとんどいねえから
持続化みたいに電通と裏金ルート作ったりしてない限りはな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:53:47.97 ID:RtVihPCz0.net
>>844
うるさい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:17:58 ID:GNM08JMF0.net
>>869
ここで自論展開されてもな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:20:42 ID:Ra4sTvwv0.net
沈静化要員もっとがんばんねーと。
仕事しないいいわけをいくらこねくりまわしてても大人の世界は認めてくれないぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:05:56.84 ID:S2a3oaa90.net
>>869
てか安倍総理が嫌いな訳でないんよ。
取り巻きの閣僚官僚がアホ。
だからこそリーダーシップとって堂々とやって欲しいんだが。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:30:42.68 ID:AnPBuRiN0.net
頭も身体も弱いから無理でしょう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:36:57.66 ID:hvGRs/Om0.net
政府叩いてる奴なんてほとんどおらんし
結局経産省は>>863に依頼してるだけでほとんど業務には係わってないだろうし
そもそものシステムやら全てイチから構築したであろうリクルートやらデロイトが
電通よりウンチだったってことだろ

お前らがこうやって騒ぐことも無駄にはならんと思うぞ
経産省やらが今度同じような給付金出そうと思ったらまた外部委託先を変えてくれるかもしれないからな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:40:02.95 ID:5w3lNNV20.net
次は慣れてるところにやらせろよ
毎回委託企業を変えたら最初からやり直し

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:10:59.30 ID:Ltgin7ZP0.net
コンソーシアムとかカッコいい名前つけてるけど、ただの急ごしらえの寄せ集めだよな。

開業行政書士の半数以上が年収300万円以下らしいから、テレワークで審査できる仕組みを作って、委託したらいいのにな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:16:12.48 ID:JfvJdJHf0.net
5-2.、5-3、5-4 ダウンロード、申請者と大家が自署してアップするだけ
工高卒のおらでも簡単だったわ
旧帝大卒のオマイが何でそんなに苦労してるん?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:17:08.99 ID:BqHNi/8m0.net
この状況を放置してる時点で経産省もどうやねんと言いたくなるけどな
国会開いてないからって経過報告もないし
西村大臣、進捗報告目通してないだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:34:03.58 ID:dGr34xqn0.net
>>880

そら
自分で書いたら楽やわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:41:12.15 ID:V9IYDH2c0.net
審査担当の見落としの冤罪で印を更に強調して送り返しただけでチェックに時間かかりようがないのに
一週間以上も修正確認中なのが納得いかない
ツイッターだと不備修正してすぐに次の不備メール来て短期間に何度も不備修正やり取りしてる人が結構居るがこの差は何なんだよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:03:48.27 ID:kGrZzOwy0.net
>>883
日本全国から集まる不備書類の中で
お前が属する不備内容グループがアホみたいに数出てるとか?
不備内容ごとに役割分担してたらあり得るかな?

確かに不備通知が帰ってくる速度が速すぎて、ちゃんと見てんのかよ!って言ってる奴もいるよな

凸版印刷に凸してみたらwww
コルセンにかけたとこで完全に閉ざされてるからな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:04:02.00 ID:c9Aud1Cc0.net
>>883
同じく29日に冤罪不備を分かりやすく強調修正して2週間確認中だわ
担当が逆ギレして拗ねたか、上に投げて放置されてるか
ちょっと何が起きてるのか担当に直接会ってお教えいただきたい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:05:51.29 ID:c9Aud1Cc0.net
多分、ノルマ達成用にとりあえず不備処理にされた奴と
真面目にみて不備だと判断された奴がいるんだよな
前者は担当が追いついてない無能だから不備として送り返されても目を通してない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:51:09 ID:6iAyE1qt0.net
とりあえずお前らは恵んで貰ってる身なんだから文句は一切言うな

てことかな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:24:00 ID:eE+0IqnC0.net
>>887
審査やってる派遣の懐からは一銭も出ないだろw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:32:52.20 ID:jVTK22aL0.net
持続化のときにDの中の人が、半分徹夜でシステム作って、なんとか一日も早くと振込みもしたのに国民から叩かれて悲しいと言ってたわ
中抜きの構図とかは酷いと思うけど、現場の末端の人たちは我々のために頑張ってるわけだから、たまには感謝があってもいいのかな、、、とは思うよ

もちろん持続化の5月の時点では廃業か、不渡りかみたいな人が多かったから気持ちはわかるけどね
自分も事業主だから

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:44:44.60 ID:r/OWvqod0.net
こんな場所で官舎?
順調に進んでればそんな気にもなるだろうがひどい不備多発の有り様では褒める部分もないし仕事できてないわけだから無理だな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:47:54.45 ID:r/OWvqod0.net
折り返し電話の派遣も担当の当たり外れひどいぞ
不備の内容の細かな詳細すら説明できない奴もいれば、
かなり丁寧にアドバイスしてくれる奴もいる

ツイッターではサポートセンター会場で間違って修正せず申請ボタン押されて再度不備待ちの不運な人もいる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:48:39.23 ID:u6gqq9EQ0.net
完全に人災w

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:51:19.19 ID:S2a3oaa90.net
>>887
逝けっ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:57:37.80 ID:FZrYDfLR0.net
3月から話出てたのに半分徹夜になるとか社内の問題じゃん
ステータス表記なくマイページやメール登録も意味なく、外注すりゃ2日で納品されるようなシステムだったし
初日分のデータロストを2週間経ってから申請側の不備ってことにして隠蔽した時点で、むしろよくパソナ潰されなかったなと

コンビニ店員さんとか物流とかさ、末端で頑張る人を見下したりせず感謝する姿勢は大事だけどさ
目の前でミスして、謝罪するどころか客のせいにされたらそらキレる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:10:56.96 ID:mcwllR140.net
客じゃねえけどな。
何の対価もなしに
国がお前ら食うもんに困ってるからって
炊き出しやったら
遅えだの配る奴の対応が悪いだの
文句ばっか言ってる並んでる乞食と一緒だ。

人間性ってのはこういうとこであらわれんだ。
施しを受けてる立場なのに
そこですら人の粗を探し
文句言うネタを探す。
感謝する気持ちを持でねえ奴は
自分の顧客にも感謝できない。
そんな奴が商売なんか上手くいくわけがない。

因果応報、全て自己責任って奴だ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:14:59.20 ID:AZkNJS8s0.net
初日組はもう8割いってるだろ
今もらえてない奴は詐欺師確定の不給付だよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:18:35.58 ID:owcONNpL0.net
んなあほな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:19:47.54 ID:owcONNpL0.net
>>895
おまえさんはズレてるよ
不備くらってもいない立場なら、
理由も分からずただ待たされてる側の気持ち分からないだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:21:27.18 ID:fiwaG2p20.net
>>895
炊き出しの準備係が900億wwww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:22:39.03 ID:fiwaG2p20.net
>>896
ふざけんなよ普通に従業員30名程度のガチガチ法人初日申請だよ
行政書士の先生に頼んだのにまだ確認中だこら

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:24:16.04 ID:s24ebcCj0.net
だいたい、マイページに通信欄(チャット)くらい
設けるべきだろ。全部定型のメッセージで済むわけがない。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:29:21.18 ID:rWz7UCqo0.net
もう1ヶ月だ
申請当初は希望があったよ( ´•ω•`)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:29:44.03 ID:rWz7UCqo0.net
申請当初はまだ希望があったよ(´・ω・`)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:30:59.96 ID:rWz7UCqo0.net
今は確認中がいつ解消されるかも分からず
不備がまた来るかもしれない不安に怯えてるんだ(´・ω・`)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:32:18.12 ID:owcONNpL0.net
やべえもう木曜日やん
この前退屈な連休明けたばかりだったのにまた週末だよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:33:05.34 ID:rWz7UCqo0.net
もうお盆だよ(´・ω・`)ショボン

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 01:06:15.22 ID:KhUOapn40.net
>>895
血税から942億出てるのに最低限の仕事すら出来んリクルートは何も悪くないんやな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 03:59:54.98 ID:6Tb468jZ0.net
>>895
なんでお前このスレにいんの?
必死に従業員の為にやりくりしている人も居て、特別給付金でなんとか耐え忍ぼうと希望を見出してる人も居る中、お前はそういう人を煽りにきただけ?

偉そうに人間性語ってるけど、お前ごときに説教されるような筋合いはないな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:30:02.31 ID:jJUWdifC0.net
そもそも業況が要件に合致した場合において
給付を請求して受け取らない選択は実質的には
罰金取られてるのと一緒なんだよ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:38:25.71 ID:RfpTrC9f0.net
不備メールでも審査中の報告でもなんでも最初に反応があるのは大体何日くらいなんだろう?
3週間超えること覚悟いとかないとダメなのかな?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:55:16.15 ID:a97+TtA30.net
>>910
人によってバラ付きあり過ぎて何とも言えないのが現状でしょ
初日に申請して何のアクションも無いって奴もいたはず

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:53:50.93 ID:pHCGiKYK0.net
優先順位つけられてんのかもな
ちゃんと書類揃えられた奴と、書類に不備があり過ぎて証明書まみれのヤツ
更にその証明書も殴り書きで何て書いてあんのかわからない→上長の判断待ち
とかだと人によってバラツキあるのもわかるというか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:08:39.75 ID:RfpTrC9f0.net
>>911
最初の反応くらいはある程度目安があるのかと思ったけど委託先が複数あるのかね?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:10:27.25 ID:Bl9NaTpR0.net
>>908
別に俺は給付申請してる奴を全否定してるわけじゃない。
国から救済を願い請う立場で
避難や文句垂れてる馬鹿どもに文句言ってるだけ。

そもそも文句言ってるような奴は
手前で不備出して自分で受給遅らせてるような奴らだ。
従業員の為必死なら
なぜこんな書類ごとき必死で作って
一片の曇りなく提出出来ないのか不思議で仕方ない。
無脳ほどよく吠えるってね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:24:56.48 ID:BXA4Ljkz0.net
サポセンで一点の曇りもなく申請された書類が不備になる世界だぞw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:28:23.82 ID:TJQWPhuk0.net
コルセンもどんどんやめてくから補充間に合ってないな

1日中基地外の話し相手とかそら辛抱できないわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:33:31.58 ID:Bl9NaTpR0.net
インターネットというサポセンよ便利なものを駆使せず
電話してもしょうもない事でサポセンと長電話し続けて
両者無駄な時間を浪費した挙句、
互いにただストレスをためるだけという悪循環。
だから文句垂れる奴って無能だってことだ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:55:18 ID:Bl9NaTpR0.net
サポセンに審査の進捗聞いてどうなる?
進捗などマイページに書かれてある状況でわかるだろ。
今の世の中無駄な長電話するような奴は無能のレッテルを貼られるもんだ。
そんな無能ほど経営がヤバいからより焦ってコルセンに突撃しまくる。
まさに害悪だ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:55:50 ID:RfpTrC9f0.net
>>917
チャットだと文字で言質がとられちゃうから使いたくないんじゃないかね?しらんけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:56:58 ID:RfpTrC9f0.net
>>918
サポセンなんてスイスイ基本待ち時間なしでつながるし長時間電話かけてるような奴なんてほとんどいないんじゃね?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:03:41 ID:Bl9NaTpR0.net
>>919
電話だって録音されてんだから変わらんがな。
このスレや持続の方でもで30分とか一時間とか粘ってる馬鹿の書き込みとか結構見るぞ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:04:36 ID:RfpTrC9f0.net
>>921
コールセンターにつないだことないの?持続とは比較にならないつながりやすさ
待ち時間がほとんどないのに1時間も何話すんだよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:07:35 ID:Bl9NaTpR0.net
>>922
コールセンターなんて無駄な電話掛けたことがない。
この程度の書類で不備など出さないし、
分からないことがあればググれば大抵の情報は得られる。
審査が遅れようと慌てるほど焦っていない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:10:35 ID:RfpTrC9f0.net
>>923
じゃあただの想像でレスしちゃったんだw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:12:47 ID:Bl9NaTpR0.net
>>924
何が?>>921読んでないだろ。
そういうコルセンで粘ってる書き込みしてる奴が多いって話なんだが。
なんで俺の体験談だと思ってんだ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:14:57 ID:Bl9NaTpR0.net
こういう文章すら読めないアホがよく事業主やってるよな。
この手の申請書はいかに申請内容を読み解く力があるかだからな。
読解力がない奴ほど勘違いして不備を出す。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:15:46 ID:9P53mxcX0.net
一人火消しに必死なやついるけど、なんとかならんの?
サポセンで不備食らって放置されてるけど、
不快だわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:21:54 ID:RfpTrC9f0.net
>>925
持続化とこれが別のものって知らなかったんか?
ドンマイ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:23:07 ID:RfpTrC9f0.net
電話はすぐつながるだろ
対応のクオリティの話なんて誰もしてない
このスレで対応のクオリティが高いなんて言ってる奴いないだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:30:31 ID:TJQWPhuk0.net
もうだいぶ不備データ蓄積されてるし、来月くらいからは審査スピードアップするでしょ
初期組混乱するのは持続化も一緒

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:32:14 ID:rWz7UCqo0.net
>>914
だから不備じゃない不備が多発してるのが問題だからだろ
申請も体験もしてない怪しい雇われみたいな奴だな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:34:54 ID:r+4eTdlM0.net
初日午前申請 7/31不備8/1に修正し8/11訂正確認表示に変わり8/12振込手続き中に変わり今日8/13入金確認

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:38:08.47 ID:iqJDjpO60.net
>>926
修正後になんで10日も放置されてる人が多数いると思う?
処理できてない審査部門の無能の極みだろ

コルセンもバイトが理解力乏しいから保留が多くて、画面すらスピーディに開けない田舎者

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:39:54.64 ID:TJQWPhuk0.net
不備じゃない不備って言っても不備内容の真偽は当人にしかわからないからな
不備に気付かない単なる言いがかりもあるし

不備も何も来ないでずっと放置はさすがに問題だと思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:42:32 ID:Bl9NaTpR0.net
>>933
>修正後になんで10日も放置されてる人が多数いると思う?

んなもん単純だ、申請者が何十万といるから。
修正したら優先的に手続きしてもらえるという方が間違ってる。
不備出したなら自分のミスなんだから甘んじて待てと言いたい。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:42:35 ID:iqJDjpO60.net
間違った案内が多すぎる
そのせいで不備が多発してる

詳しくは折り返し連絡で説明すると案内してるが、
実際の折り返し担当者は「自分は審査の担当ではない」「電話発信するだけの担当」と言って答えられず逃げるんだよ
間違った案内するなボケ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:44:25 ID:iqJDjpO60.net
>>935
ミスなんかない冤罪不備なんだよ
コルセンでも認められたよ

2回も同じ内容で10日あけて連絡
どう見ても本人の名前なのに入力が違うなどと意味不明な不備扱い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:46:15 ID:HUdOHyTV0.net
実際、本人気付かずのポカミスの不備も多いだろうね。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:46:25 ID:Bl9NaTpR0.net
こう切羽詰まった無能って
自分一人が申請してると勘違いしている趣あるよな。
何十万何百万って人間が同じ申請しているって想像したら
そんなスムーズにいくわけないって理解できんもんかね。
カネが絡むと人間ホンマ汚くなるわ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:48:23 ID:hoVYK/Cu0.net
ツイッターで、家賃 給付金 不備
で検索すると同じように冤罪不備の人多いな
肝心のコルセンが不備の理由をまともに説明できないとか終わってるよ
日雇いに事業者の相手なんかできるわけがない無謀だろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:48:48 ID:Bl9NaTpR0.net
>>937
あなたは冤罪ですから優先的に処理します。
なんてそうそうスムーズにいかねえんだよ。
金払わねえっていってるんじゃねえんだから
ウダウダ言わず10日ぐらい待てや。
10日も耐えられないほど金がないんだら
家賃給付貰っても状況は変わらんから廃業しろ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:49:56 ID:hoVYK/Cu0.net
ID:Bl9NaTpR0 の存在こそ無価値

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:52:59.90 ID:hoVYK/Cu0.net
不備の文章も不親切な返答だから、
意味が分からず送り返す奴も多い
延々と修正がたまる一方でおそらく給付もされない

遅れてる原因はこの運用方法の不手際
申請者に問題があるわけではない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:57:02.11 ID:H0LOVjDg0.net
>>918
逆だよ
指摘される側に落ち度が多すぎる

事業者も暇じゃねえんだから悪い運営を叱責して敢えて変革しようとしてるんだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:57:16.58 ID:Bl9NaTpR0.net
なんつーのかね、
これがお前らが対価払って申請したものがちゃんと処理されないなら
文句言ってもいいよ。
でもこれお前らノーリスクで何十何百万って貰える
国のボーナス給付なんだよ。

なんでこう文句しか言えねえんだろ。
コルセンの立場ならこう思ってるよな
施し受ける乞食が偉そうに吠えてるよな、ほっとけ
ってな。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:59:04.16 ID:Bl9NaTpR0.net
>>944
いやそんな変革求めてねえから。
そんな暇あるなら自分の事業立て直しにリソースのすべてをつぎ込めや。
だから無能なんだよアホ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:59:30.20 ID:rWz7UCqo0.net
>>908
初めての電話対応でメンタルやられて1日でコルセン辞めたバイト君かな(´・ω・`)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:03:50.26 ID:H0LOVjDg0.net
この前へたくそなババアのオペレーターが、私は原則を最近見たばかりなので〜とか言い訳してたぞw
7/14からアップされてるに申請者よりろくな知識がない日雇い派遣なのが丸分かり
何一つ答えられない役立たずの無能

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:05:16.56 ID:Bl9NaTpR0.net
毎日毎日変わりもしないマイページ更新連打して
ため息ついてここで愚痴るだけの日々か?
もっとやることあんだろ
てめえの無能さと向き合う勇気がないから
国やサポセンに文句言って目の前の不安を誤魔化してるだけじゃねえのか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:11:15.99 ID:H0LOVjDg0.net
普通の企業なら、審査完了と振込手続きごとにメール通知が必ず来る
このシステムはログインしないと進捗が分からないだけでなく、遅れて更新されるから先に振り込まれる事案も発生している
当然、持続化と同じく通知ハガキも1週間遅れて届く後手後手
そんな実情も知らないコルセンバイトが、通知ハガキをお待ち下さいなどと軽々しくマニュアル回答する

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:14:13.14 ID:rWz7UCqo0.net
朝からID真っ赤の日雇いクビ君が働かずに連投してるよ(´・ω・`)節約生活カワイソス

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:15:02.90 ID:Bl9NaTpR0.net
>>950
>ログインしない進捗が分からないだけでなく

ログインしないでも進捗見れるほうが問題だろ。
誰でも閲覧できんのか?w
通知ハガキなんてあってもなくてもいいだろ。
わざわざ毎日銀行に通帳記入いかないと残高わからない無能か?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:15:29.55 ID:UFEy9YpR0.net
火消し要員が出てきたな
いよいよ駄目システムなことが露呈して損害賠償に発展する可能性もあるな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:17:52.62 ID:uqnJkwmM0.net
CCの間違った回答は録音したものを文章に起こしてある
いざという時に提出できるようにな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:22:14.54 ID:Bl9NaTpR0.net
>>954
暇人だな。
今努力するべきところを完全に間違えてるぞ。
だいたいコルセンに何度も掛けること自体に意味を見出せない。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:47:07.23 ID:rWz7UCqo0.net
>>955
早くハロワ行けよ(´・ω・`)日雇いバイト君
ここに書き込んでいいのは社長だけだよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:50:11.76 ID:Vnns6i5u0.net
15日に申請してずっと申請内容確認中。
不備連絡も無し。
何かアクションを起こした方がいいのだろうか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:08:06.40 ID:MpJhIoZO0.net
気持ち悪いのがいたなぁ、このスレ。
暇なのか、変な使命感なのか、構ってもらえて有頂天なのか…

ID:Bl9NaTpR0 おまえな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:46:19.86 ID:UAj5AZpT0.net
7/15 申請 夕方  2日目
8/3 不備メール 夕方
8/5 修正後再申請 PM
8/7 不備メール AM
8/7 修正後再申請 PM
8/11 確認完了 AM
8/11 お振込手続き中 PM
8/13 振込確認 AM ← new

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:47:45.40 ID:XadE8AL90.net
まさにコルセンの中の奴の書き込みみたいだな。

申請者になんの恨みがあるのか知らんけど、金貰ってる以上は仕事に甘えは許されない。
それが社会なんだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:59:51.27 ID:TJQWPhuk0.net
コルセン派遣(なんでこんな申請すらもできないのよ無能だな)
申請者   (なんでこんな質問すらも答えられないんだよ無能だな)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:15:55.65 ID:eCZvuQZ00.net
冤罪不備で再申請したらまた冤罪不備!
情報の引き継ぎどうなってんの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:16:15.89 ID:WhbeznSu0.net
こいつの主張って、政府に文句言うな!ありがたく思え!ありがたく思ってるなら文句なんて出ないハズ!

ってただそれだけだろ?
そんなことコルセンマンが思うだろうか?
政府、省庁、コンサル会社、のわかりにくいシステムのおかげで自分たちだけがフルボッコされてる現状でさw
なんか逆に火をつけたいようにしか思えないんだが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:25:29.02 ID:Bl9NaTpR0.net
>>963
そもそも自分の無能を棚に上げて文句垂れてる申請者にモノ申したいだけで
流れで政府やコルセン擁護してるだけで
擁護したらコルセン側の人間だと勝手に勘違いしてるだけだからな。
どっちに転ぼうと炎上しようと俺には関係ない話ってこった。

こんな申請1つまともに通せないアホ眺めて笑って煽ってるだけ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:33:39.93 ID:WhbeznSu0.net
>>964
自分の無能を棚に上げてって
ちゃんと申請はしてるのに、不備として戻ってきてる例もいくつもあるじゃん
審査側が無能だから、何もない申請者が苦労してる場合もあるっていう
まずそれを認めろよ

そういう場合もあるんだから、そういう書き込みも当然あるわけで
お前がいくら暴れようと止まらねーんだよ
もちろん冤罪が1つあったとするなら冤罪じゃない本物の不備が10はあるかもしれないがな?
そんなん書き込みから客観的に判断出来ねーんだからお前が息巻いたとこで何の意味もないw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:35:47.90 ID:WhbeznSu0.net
コルセンに連絡すること自体が無能ってのは
論理が飛躍し過ぎてて俺にはついてイケマセンw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:40:20.96 ID:s332G2j+0.net
真っ赤な奴は逆張ガイジなだけで事務局とは無関係どころか
ここに貼りついてる時点でスピード入金はされてない申請者だろ
ふコルセンは嘘つくし審査は何も間違ってない上にしっかり印まで付けてる書類内容を不備にされてるって流れで
まともな奴なら事務局を擁護しようがない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:47:16 ID:mx8PYHOf0.net
>>965
給付開始したてならヒューマンエラーで
冤罪不備も多少はあるだろうな。
でも手前の不備もひとまとめに
運営非難してるとしか思えんほど
このスレは文句しか出ない。

運営非難が自由なら
そいつら非難するのも自由ってこった。
国から援助貰って文句しか言わねえとか
生活保護以下の根性だろ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:50:32 ID:on3IqsMS0.net
荒らしは持ち家ローン支払い中で支給対象外の人なんじゃない?
持続化の時から嫉妬にしか見えないレス連投する人いるよねw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:52:36 ID:WhbeznSu0.net
今もまだ「給付開始したて」の範疇だと思うがなw
7月からイチから立ち上げて、しかも
それぞれの役割担ってる機関がロクに連携もしてないんだからw
どんなエラーも起きると思うわ

もちろんゴミみたいな申請者も山のようにいるだろうし
無能を棚に上げて叫んでる奴らも沢山居るだろうがなw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:53:26 ID:mx8PYHOf0.net
先日報道特集で持続化給付で
不備で受給遅れた奴が
国にたいして呆れるとか抜かしてたが、
自分の知識不足のさしおいて200万もらっておきながら
よくそんなの全国放送で言えるよな
恥ずかしくねえのかと思ったが
お前らも同じだよ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:02:19.14 ID:BkeLss3n0.net
次立てとこうとしたけどホスト規制だったから頼むわ
⬇
特別家賃支援給付金Part4

新型コロナの影響を受ける個人事業主、中小企業などに家賃補助
個人事業主は最大300万円、中小企業は最大600万円
※前スレ
特別家賃支援給付金Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590592252/
特別家賃支援給付金Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1594654604/
特別家賃支援給付金Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595751487/

次スレは>>953

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:05:50.14 ID:BkeLss3n0.net
ここでキレてる人は事務局ないしリクルートを主とした下請け企業にキレてるんだよな
942億円という相場以上の金額で受託して仕事出来てないのだから叩かれて当然だと思う

そして擁護してる人は国や政府に文句言われてると勘違いしてるんだよな
税金からもらう立場だからそりゃ国民や政府には感謝すべきだわ

君ら違う方向きながら喧嘩してんだよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:19:03.62 ID:W1UoT2ad0.net
振込完了メールきた!
持続化より丁寧だな
マイページ確認も今日で終わりとなるとちょい寂しい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:23:37.17 ID:fCJC0YVc0.net
>>974
おめでと〜
振込完了でメール来るって報告は初めて見たわ
文面コピペかスクショ貼れる?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:31:13.70 ID:PRoF2JsM0.net
次スレ

特別家賃支援給付金Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1597293054/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:32:23.39 ID:W1UoT2ad0.net
>>975
ありがとー

件名
【重要】【家賃支援給付金】給付金の振込手続きが完了いたしました(申請番号〜)

本文
申請番号〜
〜様

家賃支援給付金事務局です。

振込手続きが完了いたしましたので、給付通知を郵送させていただきます。
入金までには数日を要する場合がございます。
ご了承ください。

ログインID〜
URL〜

※家賃支援給付金の他にも、新型コロナウイルス(COVID-19)による事業への影響を緩和し、企業を支援するための施策を実施しております。下記アドレスよりご覧いただき、ご活用ください。
URL〜

こんな感じ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:36:42 ID:r+4eTdlM0.net
メール無く入金されてたぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:38:39 ID:omJ6Cp880.net
基本不備メールは来ないの?
いちいちログインしないと不備の有無がわからないのか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:39:08 ID:BkeLss3n0.net
>>976
ありがとう!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:40:06 ID:PRoF2JsM0.net
>>979
不備メールは来るよ
その後の確認完了とか振込手続き中が来ないからログインして確認しないと進捗は分からない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:57:08.77 ID:on3IqsMS0.net
振込日の5日後に振込完了メールが来たわ
このタイムラグは何だろう
銀行の手間暇織り込んで遅く出してるのかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:16:57.82 ID:jJUWdifC0.net
普通に考えて、振込処理を送り込んだと同時に
「振込しました。(入金はhoge日中の予定です。)」
だよな。5日後ってなんやねんw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:35:35.04 ID:T0DEsNUv0.net
三連休挟んでたししゃーない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:43:25.64 ID:T0DEsNUv0.net
不備メール8/6にきて当日に修正してその後なんもなし

1箇所だけだぞ?700億何に使ってるん?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:48:23.05 ID:BkeLss3n0.net
>>985
でえじょうぶだ
7/29に冤罪不備修正してから未だ修正内容確認中の俺がいる
さすがにそろそろ一緒にご挨拶しにいく人探そうかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:33:25.43 ID:5Q+vqjgz0.net
朝から一人騒いでいる奴がいますね。
給付対象からはずれて嫉妬しているんでしょうか?

暇だから出てこいや!!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:51:59.14 ID:T0DEsNUv0.net
>>986
付き合おうか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:53:15.59 ID:LeP5uu/X0.net
今日も国策マンセー野郎が吠えてるのね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:23:26.84 ID:Rlc0CZ4D0.net
不備連絡が来たんだが、

[賃貸契約1]添付した書類の「賃貸人」と「賃借人」の苗字および名前が同一となっています。
略 誓約書を添付し直してください。

って、、ハア?

何かの間違いだと思うんだが。
コルセンに電話したらそこでは見れないので、詳しい者から折り返すと。すぐ来る?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:34:19.87 ID:TJQWPhuk0.net
貸主囲ってC、借主囲ってD記入したか?
素人審査なんだからいかにわかりやすく申請するかが大事

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:41:30.37 ID:BXA4Ljkz0.net
何百億もつかってやってる審査は小学生以下w

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:43:45.00 ID:+T3PST1g0.net
初日申請
とうとう1ヶ月放置された!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:49:00.96 ID:gYjStwCf0.net
>>990
ちな電話連絡2週間後に来たわ。役立たずでおわた

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:53:28.98 ID:pP/QlDBT0.net
沖縄で募集してるコルセン時給1050円

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:10:20.91 ID:YDWR4a/L0.net
>>993

直近3か月が変わるな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:19:44.46 ID:z+mm6J5M0.net
>>991
数字もいるんか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:24:19.62 ID:VEgJYGAW0.net
>>997
本来無くてもいいけど
子供に見せるときは番号あるとわかりやすいだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:29:14.60 ID:TJQWPhuk0.net
あの8つの項目突き合わせて不備チェックするんだから、番号あったほうがケアレスミスは減る

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:46:49.53 ID:rb7qNakC0.net
>>996
それで不備扱いならぶんなぐっていいw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:39:15.47 ID:LLzCmp+A0.net
しかし
馬鹿素人集めて終わってんな
「法定更新」も知識にないw
とか

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:40:31.06 ID:Us2Hk5SZ0.net
賃貸人の自署記入を申請者が行っても
それは所詮「無形偽造」に過ぎない
法的に責任が問われることは全くありません


しかし「法定更新」に対して
5-3だけで侃侃諤諤とするのは
不本意ですね

賃貸人の記入は申請者が行っても構いません!
全く問題がありません!
たくさんの人が救われるますように

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:41:52.32 ID:JEljxb/+0.net
>>1001

そもそも
5-3を求める事務局
法律に反してるだろ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200