2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです197

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:46:59.31 ID:IGfxId+Y0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです196
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1598664091/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:24:09.92 ID:OxgiiCuj0.net
>>396
勘のいいやつは嫌いだよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:25:21.58 ID:ABX6R3LX0.net
すぐ給付金

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:32:37.05 ID:6CozJJAF0.net
月末の押し込みで、今日で何とか最低限の売上クリアした。あと残り三日でどれだけつめるか…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:42:20.20 ID:ICzgtyFN0.net
本日で+100万になったお

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:46:40.55 ID:q8oluNsl0.net
>>408
もう給付金は使い果たした。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:47:03.84 ID:qscs9Owb0.net
ワイも

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:47:31.93 ID:q8oluNsl0.net
今月、粗利30万しか入金ない。
来月は、粗利10万の予定。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:49:09.21 ID:itQ5yBy60.net
もう終わりだね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:00:55.18 ID:H5IoxXrn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1WagbG1dfIg
【ベトナム起業】2店舗閉店します。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:31:28.56 ID:eXwjB2q80.net
>>403
役員報酬を下げて会社から金借りてるってこと?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:11:45.81 ID:j8EJ53Ss0.net
来期は役員報酬ちょっと上げるぞ!
50〜60万にはしたい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:18:10.96 ID:q8oluNsl0.net
>>418
そうそう。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:23:33.51 ID:Odxlh+gC0.net
>>420
会社への利息の支払いって毎月するの?
それとも期末にまとめて調整する感じ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:24:45.71 ID:PGY1QYN40.net
今日の夜のニュースで、今年に入って30兆円もの金が消費に回らなかったらしい
その分貯蓄に回ってるんだろうが、そりゃ不景気になるわ
飲食、レジャー、観光、エンタメ、鉄道、ホテル、航空、フェリー、アパレル、ファッション、芸能、広告、その他
車屋、製造業、鉄鋼、造船、機械、書き始めるとキリがないな
でもってgotoとかやってると10月からまた感染者激増して自粛か?
まだまだ続くだろうよコロナ不況 いろいろ言われたが早めに決断して夏前に畳んだところは大正解だったな
もうこの際だ潰れるところはジャンジャン潰れて世界恐慌でそのままドンぱち始めてくれって思うわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:25:50.96 ID:QbGWaLby0.net
田舎はあんまり関係ないよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:31:42.41 ID:1lYYYXZc0.net
>>423
ん?
地方じゃなくて田畑ばかりのド僻地か?
そりゃあんま関係ねーわな(笑)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 00:16:44.53 ID:aULxTA9u0.net
>>421
期末だよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 00:17:51.29 ID:f0TdrPDd0.net
>>424
まあそう妬まないで
大阪駅まで1時間ぐらいかな
前にも書いたけど
飲食店
自動車関連
工場
美容室
電気屋
エステサロン
IT関連
材木関係
学習塾
その他もろもろ
身の回りの事業者たち軒並み好景気
悪くても昨対でちょい落ち
休業要請があったおかげで
運良く給付金もらってるところもあるから
みんなウハウハ
昨対200%とかのところもある
不景気ってのが遠くの国で起こっているような感じ
ド僻地は関係ないようだ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 01:01:07.53 ID:ASmtX9gZ0.net
不景気って何?周りのみんなウハウハだし日経平均もバブってるし。
変な掲示板見過ぎじゃね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 03:21:42.67 ID:aULxTA9u0.net
>>422
俺もやりかけてた事業もあって残念ではあるけど、不景気の時世に逆らっても勝ち目は無いから、金が掛からないように出来るだけ事業をコンパクトにして、消費せずに大人しく静かにしてお句しかないよね。

この嵐が過ぎ去るまで生き残らなきゃ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 04:11:21.49 ID:5ZbdgW640.net
ド派手な消費は控えるけど、出来る範囲の地味な消費はすべきだと思う。
日本国民全体がその意識を持って欲しいもんだ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 05:56:24.83 ID:s/knQAA40.net
>>426
統計無視して景気がいいと抜かされてもな
ニートは暇でいいよな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 06:40:58.31 ID:osQb8OKf0.net
誰が想像出来ただろう
世界中の旅客機観光地実業が一斉にフリーズした

つまりSF小説が現実となった

ここまでの事態が来たら次の予想は外れない

2020年冬
自粛解除後の感染第2波も起こるだろうが
1波の打撃だけでも廃業に追い込まれる商店や企業は続出する
実業は互いに連動し合っている故に連鎖倒産も加速する
そして失業者は増加する経営者も廃業に追い込まれる

2021年
実業あってこその虚業ワクチンが開発され、経済が再開されても
一度倒産した産業や商店は簡単には復活しない
物資が欠乏し、供給が不足すれば値が上がる中公務員や銀行員の給料もカットされる
当然、東京オリンピックは中止が決定する

2021年冬
株は暴落、信用不安、取り付け騒ぎ、銀行郵便局に殺到しても換金不能

2021〜2年
マネーや金では飯が食えないことに気付いたら貨幣価値は下がり、
スーパーインフレデフォルトと続く

巷はホームレスと不満分子で溢れ返りいつ暴動が起きてもおかしくない舞台が整う

2022年冬
おとなしい国民性と過激な国民性の差が暴動の遅し早しを分けてもネットを伝って世界は同時暴動の嵐となる
荒廃した人心と面白がって参加する若者とで家や車が焼かれ、人が殺される。
もう理屈は通用しない。
人を殺せば殺すほど殺し方は残虐化する狂気で街は覆われる

2022〜3年
行政も警察もお手上げ遂にはそれを制圧する軍隊、言論弾圧、監視社会、強制収容、
国家による大量虐殺、証拠隠滅が正当化され

2024年頃
クーデター、政府転覆、国家分裂、その機に乗じた国家併合民族間紛争を引き起こす

ここまでで、コロナ禍の死者数の比ではない人達が惨殺される
生き残った人々はそんな地獄を見ずに逝った死者を羨む

結果2025〜30年以内に
世界の破滅を承知しながらも憎しみと怒り、猜疑心や復讐心に乗っ取られた市民間、各国間の
第三次世界大戦が幕を開けるだろう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:43:13.27 ID:z33p/ShB0.net
業界や地域によってはバルブ景気あるね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:56:51.67 ID:6/ETCFsR0.net
ひねれば景気良くドバドバと金が流れ出て…

----
あーーー、●●が嫌いだ
●●解雇したい
でも、できない事情がある
迷惑ばかりかけやがる●●
腹が立って仕方がない
俺の平和を返せ

なにもかも嫌だ

穏やかな晴天なのに
俺の心の中は土砂降り

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:58:42.78 ID:arhgFIGM0.net
うちもコロナの影響ない田舎だけど1人も感染者出てないから逆にみんな引きこもってるわ
みんな第1号には絶対なりたくないみたいで

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:10:19.72 ID:6f4LdhYg0.net
失業者も自殺する人も増えてるし、「今までの生活」「普通の暮らし」がまったく戻っていない以上景気は最悪状態だろう。
株価も政府・日銀の支えがなければ日経15000円を割り込むと言うのも説得力がある。

そういった不景気の間隙を縫って忙しい業種もあるだろうが、それをバブルだと言うのは浅はかだね。
一旦上がりかけた土地価格も下落してるし。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:24:58.07 ID:U10HJ3pE0.net
>>403
俺は逆に会社に貸した金を返済してもらっている。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:36:56.54 ID:znlN0VbJ0.net
雰囲気悪いなここ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:37:25.82 ID:K3UTaUqr0.net
そういや昨日のロープ男どうなった?
まだいたら返事しろよな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:01:38.10 ID:6/ETCFsR0.net
>>436
むかしはともかく今の低金利時代だと銀行から借りて返した方がお得です
自分で貸すって、一見お得そうだけど実は所得税引かれた後のお金だからね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:04:10.76 ID:6/ETCFsR0.net
>>435
先日の連休の一部地域の観光業のことを拡大解釈して言ってるんじゃないかな

バブルなんて、俺が現役のうちはもう無いだろう
つか、そもそもバブル関係ない
良くても悪くても売り上げとは無関係

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:06:14.52 ID:vvLxUIR+0.net
>>439
?意味が解らん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:21:49.56 ID:S0YFiJFi0.net
娘が大嘘つき野郎と結婚したいと言い出した。
吐き気がしてきた。
そんな娘に育てた親が悪いんだろうが。どうにかならんもんか。
秋篠宮の眞子様状態。
縁を切って嫁に行くなら行けと思っている。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:25:34.11 ID:vvLxUIR+0.net
>>442
男の趣味が絶望的な女性っているからねえ。
俺の幼馴染も話題になるほどの容姿を誇っていたが
ヤンキー趣味で今じゃDV食らったうえ親権取られてトラックドライバーだよ。

知的ルートでそこそこの大学でてればハイスペな旦那も夢じゃなかったろうに

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:37:52.51 ID:6/ETCFsR0.net
>>441
会社の通帳に100万あるとします
給料をあなたに支給するときは所得税を引かれます
手元に来たときはかなり減っています

あなたの通帳には70万があります
それを会社に貸して返してもらう時に所得税の分が無駄だったね、ってことです

ハナから銀行から借りると所得税は無関係です

これでわからなければそのまま生きてください

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:40:19.57 ID:vvLxUIR+0.net
>>444
会社からの返済でしょ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:50:35.24 ID:6/ETCFsR0.net
税理士とか知り合いがいれば
リアルな人に相談してください

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:53:18.44 ID:6/ETCFsR0.net
あなたのお金=会社から税引き後のお金
借入金100=100+低金利

「過去に支払った所得税」と「これから支払う金利」を比較しているのです

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:55:11.55 ID:6/ETCFsR0.net
比較しているのは「自分と銀行、どっちから借りた方がお得か?」です

思っている題材が違ったのでは?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:00:45.02 ID:vvLxUIR+0.net
限定的な条件のもとで成り立ってないんだが

所得税って法人所得税の話か?
誇るほど詳しくなさそうだね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:01:04.32 ID:vvLxUIR+0.net
条件のもとでしか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:33:02.00 ID:6/ETCFsR0.net
好きに解釈しなよ
所詮トイレの落書きなんだから


間違っていてあなたが損しても何の補償も得られない
逆に合っていて君が得しても、わたしにリベートが来るわけでもない

暇だからちょっと書いただけ
反応はどうでもいいっす

----
あー、カレーパン旨かった!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:46:55.48 ID:SGzfW93p0.net
やっぱ 今月は前年比90%に届かない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:58:07.18 ID:arhgFIGM0.net
90%なんか延々戻らんだろうけど営業時間も短くしてその分楽になったわ
もうね金稼いでもまともに遊べないんだから金なんかいらね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:29:37.82 ID:95E8PCBn0.net
>>451
こんな時間にカレーパンとは?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 13:00:05.40 ID:6/ETCFsR0.net
朝飯食ってなかったから、早いお昼

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 13:30:02.77 ID:EdowZvsu0.net
ワイは2時に半額弁当を買いにいく
トンカツ弁当と天丼で350円

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 13:43:13.66 ID:IpjqpNkU0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

立憲安住「支持率高いからって解散は身勝手」ボロ負け確定の衆院選が嫌な模様
https://www.youtube.com/watch?v=Fq3KkNsRfqA

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:01:41.42 ID:95E8PCBn0.net
>>456
うちの方じゃ半額になるのは19時〜だけなんだ、いいなぁ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:04:03.93 ID:QAlGSSSX0.net
>>456
半額でも値段設定おかしい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:08:53.46 ID:vvLxUIR+0.net
なんだしったかかよん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:44:04.72 ID:U10HJ3pE0.net
>>439
資金繰りがヤバいときに個人の通帳から会社に貸したときの残高がまだ残ってるんだよ。
ただそれも今年中に完済となるから、来年はどうしようか悩む。
やはり社会保険料の負担は大きい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:00:20.98 ID:t+Q6mQE/0.net
消費税がしれっと引き落としされてた

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:18:21.63 ID:SGzfW93p0.net
なんか もう 萎えてきたー
いろいろ頑張る気おきん
鬱ではないけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:32:56.76 ID:/GsXOt0r0.net
法人から個人に戻してる人が多いと聞く

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:40:16.50 ID:G/hrPYD/0.net
>>464
あーうちの知り合いもそうしたな。
その人はいつでもやめていい年の人だけど。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 16:30:19.82 ID:sgvKDWpI0.net
>>464-465
理由は?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:09:45.33 ID:Sxcza5ye0.net
>>464
個人に戻すメリットあるのかな。
俺は国保と国民年金が負担なので今法人にしようとしている。
今の収入だと法人にした方が健康保険が安いんだよな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:22:41.95 ID:SGzfW93p0.net
ハワイとかバリ島の現地報告系のユーチューブ見てたら恐ろしくなってくる
未だにロックダウン状態で街がゴーストタウンみたい
ゾンビ好きの俺としたらぜひ行ってみたい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:26:32.69 ID:6/ETCFsR0.net
>>456
ミニ〜みたいなやつ?
で、なかったら食い過ぎ(笑)

いや、ひとつは晩飯用なのか?
だとしたら倹約大成功だな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:55:15.03 ID:mL4GAgce0.net
イオン店舗に入ったら家賃高いですよね?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:01:55.24 ID:S0YFiJFi0.net
>>443
女がらみで離婚歴あり。次の女も娘も全部女がらみで次へ移っている。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:28:28.47 ID:6/ETCFsR0.net
【この解釈で合ってるのか?】

解釈@>471の元ダンナは浮気をして>471と離婚しました
元ダンナはその浮気相手(次の女A)と結婚しましたが、
やはり同じように浮気が原因で離婚をしました
ちなみに、その女性Aのむすめの選んだダンナも同じような理由で離婚しました

解釈A上記内容で>471ではなくて>443の幼馴染の話
ヤンキー趣味で今じゃDV食らったうえ親権取られてトラックドライバー
その人のダンナが〜


難解だな。

さて、そろそろ店閉めて帰るとするか。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:50:31.31 ID:SGzfW93p0.net
>>470
絶対に入ったらアカンで
ケツの毛まで毟られるで
このご時世でも坪単価2万とかでしょ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:13:17.40 ID:0Y+8f7c30.net
>>466
もう売り上げが減って法人より税金が安くなるからだよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:41:36.76 ID:SGzfW93p0.net
消費税って売上1000万切れば免税だよな?
今年は切れそうだわ
給付金の雑所得は売上じゃないってことで合ってる?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:48:25.63 ID:osQb8OKf0.net
>>475
給付金は売上じゃなく「利益」
年間トータルで微赤にしとけばいいよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:02:05.27 ID:95E8PCBn0.net
給付金は雑収入、店の売り上げと同じ収入だよ〜ん

イオンなんて審査厳しいだろうし、入れても決められた売上満たさなければ即退場なんじゃないかな
俺んちの方でJR系に入っていたラーメン屋、売上水増し申告してたのがばれて追い出されていたわ
まあ遠い昔の話だけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:03:24.82 ID:2Sa8c3XW0.net
>>442
ソープに売り飛ばせ、
そんな娘。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:11:10.71 ID:SGzfW93p0.net
>>476
>>477
どっちが正しいの?
売上扱いされるの?
困るんだけどw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:21:33.82 ID:95E8PCBn0.net
>>479
ネットで調べてみなよ詳しく解説されているから
俺の経営形態では雑収入だからそう書いとけと青色申告会のあんちゃんに言われた
それ以外は俺も詳しくは知らんw
明日は出張で早いので帰る、乙カレ〜

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:43:52.10 ID:UEw6oAXe0.net
樹海が、、、、

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:49:13.04 ID:Kj0tk/o70.net
どうしました?
肉まんがうまい季節になったなぁ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:55:37.84 ID:z33p/ShB0.net
事業を譲渡するときには法人化するつもりだけどそれまでは個人で逝くわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:42:03.65 ID:XAsyYS3a0.net
#外国人
#給付金
#代理申請
#ペーパーカンパニー

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:13:06.92 ID:mmUY5u130.net
>>479
雑収入で良いよ。先月申告した俺が言うんだから間違いない。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:57:29.11 ID:vW9OOhLk0.net
日本在住のチャイニーズやコリアンは高飛びされてどうせ逮捕せんのだろな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:59:59.05 ID:ghinr08e0.net
>>479
給付金は消費税の課税売上高には含みません

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:37:18.88 ID:KmybTsSU0.net
>>442
おお、うちは逆ver.だよ
息子が精神障害彼女と結婚したいらしい
このご時世、潰れそうな…というか厳しいをレストラン継がせるだけでも親苦労すんのに
嫁さん働かせないとか無理なんだよね。
しかも息子もうつったのか病み始めて仕事にならん。
縁を切って仕事もウチをやめてもらって
ムコに行くなら行けと思っている。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:12:06.13 ID:3lKFwtVN0.net
今思うけど本当に独身で良かったと思う
子供いたら完全に終わってたw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:29:49.70 ID:h/b5tkyd0.net
>>489
安心しろwww産まれたときから終わってるだろwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:32:48.07 ID:KmybTsSU0.net
生涯諸々問題なくひとりのほうが合っている、という人なら
まちがいなくコスパいいし楽に生きられるだろうね。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:58:49.14 ID:/9KhlM5v0.net
>>489
まぁそれでも夫婦協力しあって頑張ればなんとかなるよ
って言えるのも自営の俺はダメだが、
嫁さんが働いてくれてる
ボーナスってのは大きいな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:25:51.34 ID:IeWkjvRA0.net
今度、地元の商工会に経営相談に行こうと思うけど、どのくらいのレベルの相談をできるんだろう?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:31:56.13 ID:P3HclFp20.net
>>493
任天堂の倒し方を知ってますか?
知らないんですか?俺は知ってますよ?
程度のレベルの相談できるょ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:38:29.99 ID:SoBuf9tI0.net
>>478
ワロタ

>>488
お互い大変やね。
ほんと子どもに苦労するわ。
成人して子育て終わった〜って思ってたらこれや。
うちの娘はたぶんそいつに洗脳させられてるんやと思う。
どないしたらええんや・・・可愛い子やったのに。
しょーもない男に引っ掛かりやがって。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:38:45.07 ID:rcYT5ugh0.net
>>493
会員さんでないと相手にされない
入会前提なら大丈夫な場合も
対応は地域や担当者によって大幅に違う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:44:28.22 ID:IeWkjvRA0.net
>>496
会員にはなってるけど、専門的で具体的なアドバイスはもらえないかな。
ちなみにウサギ組でかなり勉強したつもりだけど、それ以上のものが欲しい。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:46:52.16 ID:rcYT5ugh0.net
ウサギ組?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:06:38.67 ID:buxnFgQF0.net
特徴的な産業構造でもあるような地域以外の商工会なんてタダの事務員だよ。
せいぜい商工ローンみたいな金融商品を紹介される程度と思ったほうが良い。

商工会なんて名前付いてるけど単なる連絡事項の取次組織。
職員はド安定志向の公務員系団体職員思考だからこっちの気持なんて全く理解できない。

せいぜい顔つなぎでどやれる製造系くらいしか恩恵ないよ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:57:50.26 ID:+N6yYBIJ0.net
商工会やコンサルタント会社なんて、大概そんなのばかり。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:59:09.58 ID:VurWaI310.net
有能コンサルはそもそも大口しか相手にしないからな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:07:27.63 ID:aqPORPb50.net
給付金は消費税の課税売上高対象外ってことで安心しました!
あと3か月、90万平均だと1000万に届かないのでちょいちょい休みながら調整します

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:37:41.06 ID:Zwn4yLa50.net
国金から電話があった。
少し質問されて、契約の話とかしてくれて終わり。
審査結果は郵送するという話だった。

これって、もうOKってこと?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:43:10.96 ID:buxnFgQF0.net
結果は郵送だと聞いたのになんで理解できないのか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:44:17.46 ID:rcYT5ugh0.net
>>503
多分
電話の話題の中に融資金額の減額とかに触れてなかったら
満額OKっぽい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:44:47.15 ID:rcYT5ugh0.net
>>503
おめでとうございます

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:52:49.44 ID:Zwn4yLa50.net
>>505
融資額の減額の話は無かったです。

>>506
そうなら良いのですが…。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:58:16.39 ID:7tG9c6IJ0.net
>>507
ウチは電話で1000万を500満額に減額でどうですかと言われて承諾したら
すぐに500万の契約書が来たので
大丈夫じゃないかと
また、結果教えて

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200