2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです197

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:58:16.39 ID:7tG9c6IJ0.net
>>507
ウチは電話で1000万を500満額に減額でどうですかと言われて承諾したら
すぐに500万の契約書が来たので
大丈夫じゃないかと
また、結果教えて

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:05:36.60 ID:aqPORPb50.net
>>489
俺は子供いなかったら、今頃海外を放浪してるわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:07:42.58 ID:aqPORPb50.net
>>507
支店レベルで問題なしってことですね
あとは本部の決裁通るかどうかだけ
たぶん通るっしょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:09:35.16 ID:FuwnAs/N0.net
新たな借金とか出来ねーわ
うちは余剰在庫を現金に換えてこれからに備えてる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:14:02.87 ID:7tG9c6IJ0.net
借金はないにこしたことはないけど
完全無利子とかだと若干話は別かな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:04:54.73 ID:vAZVe+X00.net
>>508
結果出たらここに書くよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:18:55.63 ID:ly027gyx0.net
>>512
1年据え置き、3年+2年利子補給、取り敢えず借りておくよな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:55:57.93 ID:bCe1FxOk0.net
ロンドンの飲食店全面閉鎖も・・・新型コロナの感染が再拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601336464/

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:34:40.84 ID:yCdZdeYp0.net
なんか副業やってるやつおる?なにがいいかな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:40:33.77 ID:v0oCkfM60.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

無慈悲な真実「専業主婦になりたい」=96%、政府がやってる「女性が輝ける社会」は完全に余計な御世話の模様
https://www.youtube.com/watch?v=ttQXIrORa40

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:53:40.42 ID:SoBuf9tI0.net
>>516
家もしくは店でできるやつか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:28:04.09 ID:buxnFgQF0.net
いいのお俺も借りたいわぁ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:44:28.09 ID:sl1gSGde0.net
>>516ネットビジネス
もう4年ぐらいやってる、一時期は本業より売上が上回ってたけど
今は同じぐらい、経費は本業で処理するから利益はほぼ純利益
かなり楽になった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:50:53.31 ID:FuwnAs/N0.net
副業はヤフオクがいいよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 16:24:30.02 ID:SoBuf9tI0.net
ヤフオクってまだ賑わってるの?
1件安い値段で入札あって終わっていくパターンではなくて?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:10:29.91 ID:SYFxOIH90.net
クソ田舎で商売やってるんだが
東京ナンバーの車のお客さんがくると
まぁすぐに他のお客さんに東京ナンバー停まってたねとか言われて怖いわ
もういいじゃんいい加減俺も感染したくなってきたわw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:27:48.92 ID:buxnFgQF0.net
親の実家の田舎じゃ虐められて死人でたらしいからな。
まじで田舎怖いよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:34:33.58 ID:SYFxOIH90.net
コロナ前だったら東京からも来るんだ凄いねだったのにな
もう色々人間の嫌な部分が見えすぎてやだわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:57:26.92 ID:t6q+/q620.net
うちの地域では保証協会の10年完全無利子とかもあったので利用した

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:02:53.78 ID:1xsRnNxp0.net
>>523
東京ナンバーなんて無いよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:03:36.84 ID:SYFxOIH90.net
>>527
品川だよ
何の突込みだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:04:58.67 ID:buxnFgQF0.net
言葉の幅や語感や行間を許せない勢

てにおはに即興の名詞などもゆるせない勢

要するに言葉狩り

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:56:15.74 ID:SoBuf9tI0.net
先日の連休で息子が母親の車で他県へ行ったんだけど、
車ボコられたらゴメンやでーってお祖母ちゃんに言うといてーって。
ボコられずに帰ってきたのでひと安心。
テレビで他県の車に傷をつけたりするニュースがあった所だったのでw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:58:01.64 ID:b+/6YcHz0.net
う〜ん この発達

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:11:18.36 ID:GPN6uSo/0.net
コロナで思い知らされたよ。
田舎の差別、偏見、監視と野蛮さを。
地方とはもう商売は厳しそうだから
東京に隣接する県との取引先を開拓して
関東だけでビジネスするしか無いかな。
地方との取引が半分以上だからコロナ禍
中本当に厳しい。
少しずつ新規開拓出来てるから年内には
取り戻したい。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:16:56.62 ID:WeiHbmKB0.net
>499
商工ローンといえば
商工ファンド。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:04:51.77 ID:qcrEUIMk0.net
>>532
人間なんて臆病だからそういうもんだろ
基本的に得体の知れないリスクは避けるに決まってんじゃん
お陰で東京発のネット通販は買わなくなったよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:39:42.91 ID:u27q6IWC0.net
商工会から毎月送ってくる サッシだけでも 会費の価値はある
お前らが読まないだけ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:45:35.87 ID:LsdjXWfc0.net
月末だよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 08:52:47.50 ID:NF31O9Wk0.net
>>495
今は放り出してもいいけど、それこそDVやらなにやらで、いつか気付いて誰にも打ち明けられず、鬱になったり犯罪にてをそめたりすることは十分に考えられる
その時、優しい手を差しのべられるのはあんただけだから、その日がきても怒らずに親でいてあげる意思だけもって送り出してあげて
いつか必ず戻ってくるから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:26:22.25 ID:dDDB1vFn0.net
>>536
支払集合

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:56:36.17 ID:GF+p5jEq0.net
>>518
せっかくの自営だからそれがいいよね

>>520
まじかよ裏山

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:08:57.32 ID:b6q9uiG60.net
月給わずか460円…タクシー運転手「笑うしか」 休業手当なぜ安い?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601385805/

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:14:39.28 ID:EltNxjHt0.net
今月、4連休までは調子良かったけど連休明けに市内でクラスター発生
月末なのにメチャクチャ暇です

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 11:02:30.10 ID:AURON4OR0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

NHK「値下げします!35円も!」馬鹿にしてると炎上、望むのは値下げじゃなくて解体
https://www.youtube.com/watch?v=1UnpmSz5oTs

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 12:56:30.29 ID:XyKz18bb0.net
うちのお客さんベンツだのレクサスだの乗ってる会社の社長多いのに俺はそんな車全く買えないw
まあ1人自営業だから当たり前だけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 13:25:24.34 ID:S5qrS8ID0.net
俺はたかが数千万持ってるだけだから300万以下の車しか買えない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:12:20.76 ID:21u/1Iqo0.net
>>543必要ないだろ?
前はベンツとか乗ってた社長もクラウンとかにしているご時世笑われるだけ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:47:02.89 ID:QPl/sK1O0.net
ミラかアルトのちっこいのがええわあ
運転下手なんで

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:04:51.41 ID:XyKz18bb0.net
>>545
俺には必要ないけど
自分で乗る車はSUVでお客さん乗せる時はレクサスのLSとか使い分けてる人は
やっぱり稼ぎが全然違うよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:20:01.47 ID:A631NMDM0.net
稼ぎが先

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:09:18.11 ID:K/JgeG6x0.net
みんな月末の支払いは出来たかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:45:28.81 ID:Sc/LTxiN0.net
今月は久しぶりに経費引いて30万円儲かった
1年毎月50万円儲かったら婚活しようとか思ってた頃が懐かしいなぁ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:50:26.72 ID:NF31O9Wk0.net
粗利で30って、もっと増やす余地ないんけ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:54:42.51 ID:Sc/LTxiN0.net
たった一人でやってるのに増やす余地なんかあるわけないやろ
お前らそもそも自営業の意味わかっとらんのや

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:57:29.20 ID:qwqakMAu0.net
>>552
増やす余地ないよね。
どこかで冒険して人を入れないと沈むだけ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:58:18.49 ID:qwqakMAu0.net
国金の書類って、電話あってから何日くらいで届くの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:02:00.76 ID:Sc/LTxiN0.net
>>553
そらそうよ
1人雇ったら俺の給料儲かっても15万円になるんだからw
マジでこいつら何言ってるかわからん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:14:03.94 ID:NF31O9Wk0.net
委託・外注うまく使えばいける業種もあるんよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:21:47.92 ID:yKF2Yrvg0.net
大学生二人分の後期授業代150万払ったど
しょぼーん(´・ω・`)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:22:59.47 ID:qwqakMAu0.net
>>557
お疲れさまです。

うちも払わなきゃ、30万。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:02:45.40 ID:yKF2Yrvg0.net
>>557
安いね、国公立ですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:11:00.12 ID:qwqakMAu0.net
>>559
はい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:12:13.91 ID:t4MBJpvQ0.net
>>559
通信じゃね?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:29:37.36 ID:GhXWw7LW0.net
>>549
アコムリボがまだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:36:16.68 ID:yKF2Yrvg0.net
同級生で学力足りなくて通信で大学に行った友達は
最終学歴がその大学(当たり前だけど)
普通の大卒と変わらなくて、不利益なんてないって言ってた
通信も選択肢のひとつだと強く思ったわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:42:10.12 ID:5N+iWeMr0.net
え、うちの子供都内私立だけど初年度年間120万(入学金、施設利用費含む)だよ、授業料は年間70万。でも、親の収入低いから免除申請通ったから結局0円だわ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:46:00.11 ID:5N+iWeMr0.net
>>554
面接後1周間かからなかったな。
未だに国金って、名前変わって何年経つんだよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:58:04.46 ID:7pN7w8s10.net
12年たつ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:59:55.41 ID:Xu7vIGTp0.net
通帳残高見るのこえーわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:29:25.04 ID:5HH+b5lt0.net
>>563
見る人は大学名を見るよ
まともな大学なのか
レジャーなんちゃって大学なのか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:43:10.43 ID:qwqakMAu0.net
>>565
国民政策金融公庫だから、国金じゃないの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:44:59.38 ID:qwqakMAu0.net
あと110万しかない…。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:47:16.56 ID:qwqakMAu0.net
あー日本政策〜なのね。
知らなかったw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:53:49.71 ID:yKF2Yrvg0.net
>>568
当時偏差値58位の大学だよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:03:45.49 ID:yKF2Yrvg0.net
位 くらい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:14:07.01 ID:Do1e5oC40.net
>>571
ご冗談を

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:29:49.23 ID:t4MBJpvQ0.net
>>572
日大?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:40:43.83 ID:yKF2Yrvg0.net
>>575
関西方面です
通信だと偏差値45以下でした

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:39:26.47 ID:xjUt4eh50.net
数学得意な人いたら教えて。うち女の子2人なんだけど生涯未婚率20%とすると、2人共結婚出来る、どちらか1人が結婚出来る、2人共結婚出来ない、それぞれの確率はどの位になるだろう?
親としては心配なんだよね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:46:56.06 ID:Nbz4Lrfy0.net
>>577
顔による。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:48:19.74 ID:QPl/sK1O0.net
何回も結婚するかも知れないのに?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 00:00:36.15 ID:elxco4qh0.net
>>578
確かに

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 00:11:57.64 ID:hIWUlE1t0.net
>>572
偏差値と言っても
駿台模試と学研模試とかによって全然違うしなあ
まともな大学の最低限は国公立か MARCH 関関同立

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 03:12:56.63 ID:8jRY1Xqu0.net
自分の時代なら慶応法が58ぐらいだった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 04:53:32.88 ID:0hMnWxhp0.net
菅はどぉ?
更に悪くなるとか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 05:32:28.42 ID:0ukKxS9W0.net
老後用の貯蓄が尽きそうで草

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:05:14.29 ID:vQce2vYY0.net
菅さんは良い感じやと思うな。
河野さんを行革に置いたことでしっかりアピールできてると思う。
解散後も菅さんでお願いしたい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:50:59.11 ID:UVrvQje20.net
>>582
嘘をつくな
中央法が昔より落ちたけど、私学じゃ早大法と共にその三つは最難関だな、いつの時代も

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:52:32.22 ID:2DZL+Ah/0.net
自営に学歴は関係ない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:14:43.91 ID:pl8eeOd90.net
>>577
数字は関係ないでしょw
店の繁盛も確率関係ない
確率は結果論に過ぎない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:34:27.60 ID:iKPhAkAV0.net
今年の交際費、どれくらいになりそう?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:58:11.87 ID:G6kMdRKo0.net
元々友達と飲み食いした時忘年会って事にする程度だったから今年は0円

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:17:33.50 ID:fM+127ju0.net
>>590
まじかー
俺は職業がら交際費は変わらないかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:48:10.76 ID:0ukKxS9W0.net
交際費って計上したことないな
けっこう違ってくるもんんかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:48:17.02 ID:3OIMFl8e0.net
二人共未婚 25分の1
二人いづれか未婚 25分の8
二人共既婚 25分の16

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:13:14.40 ID:qUndXpWX0.net
>>589
外出自粛のため
初めて100万切るかも

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:17:21.66 ID:GPrfWF9f0.net
>>594
突っ込みいい?
なんでそんなにかかるの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:18:09.15 ID:GPrfWF9f0.net
>>592
ゼロ?これも凄いな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:20:56.80 ID:G6kMdRKo0.net
しかし忘年会もやらないとなると
今年の秋で宴会場やってるところなんか一斉にぶっ潰れるだろうなぁ
冬場の暖房コスト考えたらもうやってられないだろうし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:21:55.11 ID:RKMLQGV80.net
>>593
計算式教えて。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:26:45.46 ID:3dJuZOda0.net
忘年会とか、よくよく考えると意味わからん慣習だったなあ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:33:21.78 ID:RKMLQGV80.net
>>589
たぶん50万未満。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:34:49.82 ID:qUndXpWX0.net
>>597
食事と飲み代

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:50:34.36 ID:egh5LsfX0.net
>>585
お前は大馬鹿だな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:08:22.90 ID:+Dou+SYQ0.net
さすがに今年交際費が増えるやつは少ないよな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:13:49.65 ID:zAQzRxAQ0.net
業種によるとしか。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 11:15:15.58 ID:p7GkXinu0.net
>>599
それを言い出すと、お中元やお歳暮や年賀状とかの習慣も、別にやらなくてもってなる。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 11:54:41.43 ID:3dJuZOda0.net
オンライン忘年会に宅配サービス盛り上がるんじゃない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 12:36:14.48 ID:KEfqcaFZ0.net
マジの業務上の交際費なんてほぼ無い
お中元お歳暮くらいか。

飲みなんかは自分の収入からクソマジメに出してきたw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:47:58.88 ID:APBaCw7C0.net
だいたいそゆうところは多いかと
接待交際費にするかどうかは人のそれぞれ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:49:56.01 ID:ZjvnoNYH0.net
交際費使う金なんかないわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:50:32.47 ID:5GVQJUdA0.net
数か月に1回の会食ならポケットマネーでも良いだろうが
そうじゃなきゃ普通経費で落とすわな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 14:00:38.00 ID:APBaCw7C0.net
それをすすめる税理士も多い

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 15:14:11.72 ID:5GVQJUdA0.net
結局のところ儲かってるから節税するわけで
儲かってないのに交際費つかえるわけないでしょって話でしょ
普通の潰れそうな自営業は家族で食ったラーメン代も経費にしなきゃ生きていけないんですから

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 15:30:28.80 ID:RKMLQGV80.net
国金のコロナ融資って、電話面接の時点で信用調査は終わってるの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 15:37:21.21 ID:2DZL+Ah/0.net
>>589
売上高900万に対し20万

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:04:58.54 ID:2YZkazis0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

7年ぶりに高い自民支持率に焦る朝日/福島みずほ「街頭演説ですくぁa」
https://www.youtube.com/watch?v=eANTqAt7spo

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:13:57.84 ID:NlLliEon0.net
>>613
政策金融公庫ならほぼ終了、2、3日でしょるいくるで。
国金は既に組織が無いから書類は永遠に来ない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:49:58.09 ID:SQq88Er10.net
たしカニw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:22:15.32 ID:vQce2vYY0.net
倒産スレスレにも色んな年商があると思いますが、
皆さん年商はおいくらほど?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:25:42.83 ID:EJd1vo5x0.net
>>614
非課税業者か?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:26:29.68 ID:y+SkQbW00.net
年商1500万円前後だけど相談したら
飲み食い経費年100万円でもいいけど
税務署入った場合
に煩く言われないために50万円から
60万円程度にした方が無難と言われたお

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:36:41.98 ID:GJhHcLeY0.net
>>620
教科書みたいなレスだなあ
やはりそういうものか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:42:11.51 ID:NCt+00Gg0.net
>>614
すくないのかな?でも業界によっては普通なんかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:50:46.24 ID:xEt6+tUl0.net
7年たつけど交際費一円も無いわー

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:56:54.67 ID:8CthVwJ30.net
>>623
おまえ友達いないやんw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:00:25.60 ID:egh5LsfX0.net
>>624
たしカニ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:40:26.23 ID:bOCicq/B0.net
>>624
外食はしないのですか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:43:56.27 ID:p97fWIXO0.net
友達兼同業兼知人?みたいのは同じ業界でたくさん居たが、全員廃業や転職して
俺の業界に誰も居なくなったというか業界自体が消滅寸前なわけだがw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:53:03.59 ID:vBsVS+420.net
>>627
どんな業界なのですか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:13:10.59 ID:iivoGeql0.net
 フ゜ッ ∩.. 彡⌒ ミ  
  ε=ノ ヽ(´・ω・`) 
  ⊂´_____∩

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:23:55.28 ID:dBYaOJMQ0.net
>>629
カツラなのはわかった、あとはわからん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:45:08.14 ID:Io8f3+a30.net
>>598
2人とも結婚4/5×4/5
2人とも未婚1/5×1/5
1人だけ結婚1-(16/25+1/25

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:47:29.31 ID:VgJ/4lE10.net
>>627
全く同じだわ、もしかして同業?

お陰で好きなようにフリーハンドで商いさせて貰ってる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:35:28.85 ID:2DZL+Ah/0.net
>>618
ぼくいっせんまんえん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:38:13.09 ID:3UaeFMqB0.net
>>631
横だけど勉強になったわ。サンクス

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:44:47.76 ID:2DZL+Ah/0.net
>>619
売上900原価240経費300専従者100
→所得260
くらい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:51:24.68 ID:2DZL+Ah/0.net
>>622
打ち合わせ名目のメシ・ネカフェ代
仕事上の付き合いってことにしてある
別にゼロでも構わんが、こんなん否認されることあるんかね?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:56:22.23 ID:2DZL+Ah/0.net
経費は100万くらいクルマ
経費率100%なんで調査入ったら怒られそうだが
30年以上やってて1度も来たことないw
一応営業車と言えるような車種・カラーにはしてある

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 01:24:07.20 ID:GFVENr5l0.net
レシートでも経費経常できると思うのだけど、たまに飲食店だとレシートに人数書いてあるんだよな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 03:51:48.16 ID:YGQ6lhRR0.net
>>613面接の時に信用調査承諾書書くだろ?
持ち帰って調査だろ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:55:10.25 ID:2TBr7NvI0.net
国金は初回の融資だと、事業所訪問とかあるけどな。今は簡略化しているかもしれないけど。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:10:49.65 ID:kvFDkxEA0.net
>>633
おっくせんまん♪おっっくせんまん♪

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:28:16.82 ID:c5jGt+9W0.net
そういやディーン版のキャラデザって確か今リゼロやってたよな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:28:49.72 ID:c5jGt+9W0.net
誤爆

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:58:49.04 ID:9HJhFNKR0.net
>>637
車は100%でいけるよ
案分なんかにしてる人の方がおかしい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:26:54.37 ID:+Il/qg5R0.net
>>644
たしカニ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:31:58.76 ID:D+3MdvcX0.net
>>644
業種や売上規模によるだろ。
営業を全くやらないのに自家用車を営業車扱いや、出張を全くやらないのに交通費や宿泊費として経費で落としていると、あとで泣くぞ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:52:44.31 ID:9HJhFNKR0.net
うち営業なんか一切しないけド100%で税理士事務所がやってくれてるけど
その代わりETCは私用と仕事用で分けてくれって言われてるけどさ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:23:30.38 ID:XFTT81Dw0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

菅総理の訪韓条件は「日本企業資産現金化放棄」そんなことは不可能なのでずっと行かないで済みますな
https://www.youtube.com/watch?v=ZHAqIYdYK4s

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:08:03.65 ID:qLcIAA1c0.net
30代以下の女性の自殺 去年比74%増加 新型コロナの影響も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601603425/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:47:04.94 ID:yN1ky1ho0.net
30年ぐらい商売してるが
いつの時代も車は全て経費
身の回りもみんなそうしてる
税理士もそう言ってる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:56:53.73 ID:9HJhFNKR0.net
車は日本の主力産業だから日本車ならどんだけ無理して高い車乗ってようが
スポーツクーペに乗ってようがお咎めないんだろうな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:02:15.43 ID:NIRBTxns0.net
ランボルギーニとかフェラーリ以外なら余裕でOKだろよ
ベンツ、BMWとか日本車とかわらんよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:04:50.38 ID:9HJhFNKR0.net
車は全部経費にできるから買っちゃえってなるわけだからな
これがああじゃねぇこうじゃねぇ言われたら車なんか買う気にならん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:21:34.81 ID:GDJZaW6/0.net
飲食店でも車経費になるん?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:36:11.96 ID:p0AEH1W10.net
>>654
仕入れと配達は車使わないの?
材料の仕入れとか下見とか言えばどうとでもなるだろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:36:36.27 ID:NIRBTxns0.net
>>654
当然ですよ
食材の補充にスーパーまでクルマで買い物
時々、お客の送迎
勉強のために他店へ味めぐりetc

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:39:04.62 ID:p0AEH1W10.net
昨日住宅ローンの相談行ったら銀行ひまそうだったわ
取引してないとこだったけどコロナの事業融資したそうだった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:47:31.03 ID:NEHVZ3CP0.net
しかし、航空産業もかなり酷いもんだね。
ウチはそれ以上だけどさ。
あれだけ図体のデカいところのダメージ
といったら計り知れないね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:54:56.38 ID:9HJhFNKR0.net
うちの最寄りの空港なんか正月で沖縄片道8000円で売り出してたからね
いつまで自粛してんだよって

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:10:56.12 ID:qLcIAA1c0.net
【コロナ】 フランスのパリで感染再拡大  レストランやバーの営業禁止の可能性を示唆
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601598492/

日本でも、これから同様の自体が起こるな。
日本の飲食店経営者は、ウイルスにやられるか、経営難でやられるかの
二者択一になんのかな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:12:21.19 ID:qLcIAA1c0.net
>>660訂正
自体が起こるな
   ↓
事態が起こるな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:15:13.74 ID:SBRrYlEs0.net
半沢直樹の帝国航空の再建案が現実に起きそうだなw
銀行に債権カットの打診がありそう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:37:12.12 ID:qklexex50.net
竹中平蔵BIが始まるまで頑張ろうぜ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:51:18.75 ID:NIRBTxns0.net
トランプもコロナ感染かぁ

平蔵のBIはアカンで
まず7万が安すぎる
生活保護や年金をカットせずに5万上乗せなら賛成

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:56:09.44 ID:qklexex50.net
トランプ回復しても中国に怒りの鉄槌
トランプ死んだら尚更中国に怒りの鉄槌
どちらにしても中国おしまいdeash

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:59:26.91 ID:2TBr7NvI0.net
>>664
ベーシックインカムになったら医療費が間違いなく高騰する。なので現時点でなんとか生活出来ると思っていても間違いなく裏切られる筈。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:02:47.76 ID:qklexex50.net
医師や薬剤師がどんどんいらなくなるから大丈夫だしそいつらもBI対象だよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:06:29.91 ID:NIRBTxns0.net
医療保険のカットは予定されてるんだろか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:41:44.52 ID:NIRBTxns0.net
ディープフェィクってすごいよなー
もう誰のAVでも観れるようになったな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:15:52.69 ID:NIRBTxns0.net
法人部門のほうでやっと家賃支援70万入金!
個人事業のほうは120万未だ入金されず
2回の修正済み

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:55:11.93 ID:dJ30PSgf0.net
車の経費、商売からはく離した、「車種とか昔はうるさかったよ。
うちは親父がクラウン買った時に、つっこまれ半々となった。

その後、不景気きて車売れなくなって
その時に業界団体から陳情があってから
あまり言われなくなったらしい。

数年前から交際費が甘くなったのも
景気浮揚のためだもんな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:11:46.98 ID:EGcabQr90.net
昔は金額にもよるよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:19:13.33 ID:VpItxGFp0.net
今は車も交際費もザルだよ
そこ絞ってたら経済完全に死ぬからそんなこと言ってられない
年収200万円の自営業だってレクサス乗っても認めるよ
売れないよりマシだから

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:22:31.18 ID:yOXTWEKO0.net
>>639
コロナ特別融資、無事封筒届きました!
ありがとうございます��

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:33:08.78 ID:PSkZcyP30.net
持続化給付金では税務署と経産省は仲悪く連携はしてないとの評だが、
>>671>>673をみると税務署は景気浮揚にかかわる面では甘いってことか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:38:07.38 ID:VpItxGFp0.net
>>675
そのために消費税が上がったようなもんでしょ
所得税0円にしようが飲み食いしたり車買ったら10パーの消費税かかるわけだし
変な話ポルシェ買って所得税0円にしても突っ込まれないと思うよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:56:55.61 ID:NEHVZ3CP0.net
この先、10年くらいは増税しないと言いつつも3年後くらいには増税を仄めかす言動はありそうだね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:58:41.69 ID:NIRBTxns0.net
トランプ、今は軽症でもどうなるかわからんな
74歳という高齢だもんな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:15:21.46 ID:x09kxpmG0.net
コロナ融資1000万でた。
利息15万だった。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:36:52.83 ID:qklexex50.net
コロナ融資の返済は大丈夫かな?
生活様式が変わって、いくら対策しても個人レベルの商売じゃあんま儲かんなくなってきてるよね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:48:43.18 ID:sT6Ssoqq0.net
>>679
パーっと使うといいよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:02:06.19 ID:x09kxpmG0.net
>>681
5年で返済しないとダメだから遊べない。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:15:36.72 ID:N8Ul2WUm0.net
今苦しい人が金を借りても、後で返せるわけないんだよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:30:07.89 ID:1L7/Q8WY0.net
借りて破産
別に珍しくない
これからは負債の山だ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:52:38.16 ID:XFTT81Dw0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

杉田水脈議員に左翼が難癖言いがかりで炎上、マスコミは左翼無罪のダブスタ発動、自民党にも裏切り者
https://www.youtube.com/watch?v=oLBxnha1xFc

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:15:35.79 ID:4wVMJh/W0.net
借金地獄はつらいぞ
1000一括繰上げ返済してくればいい
楽になる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:46:56.86 ID:yOXTWEKO0.net
>>680
3年据置にしてもらった。
いまある銀行からの借入の返済があと2年で終わるから。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 07:35:26.39 ID:jEshWMYn0.net
今赤字のところは今後どうなったら業績回復すると思ってんだろうか
コロナ収束したところで人々の考え方が変わってしまったら終わりだと思うけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:03:30.17 ID:r0NBFGsk0.net
そうだね〜
今、赤字の所(コロナで赤字に転落したところ)は
コロナ融資で傷を覆っても傷は広がるばかりでしょうね。
なぜ、分からないんだろう。こんな簡単なことが。
意味のないことをしているということを。
コロナが収まったとして黒字転換できると思ってんのだろうな。
甘いと思うわ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:08:52.45 ID:DwrEiPUO0.net
俺も借りたよ1000万
3年後に500万返す予定...
あと10万を5年
なんとかなんべー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:35:27.73 ID:Hn7eUlC80.net
ああ?
こらオッサン、なに眠たいことぬかしとるんじゃいっ!
借りたゼニはキッチリ返さんかい、ボケっ!
期限の利益を喪失やと全額一括返済じゃ、ダボっ!
嫁や娘おるなら風呂に沈めてでもゼニこさえて返さんかい、ドアホっ!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:41:48.77 ID:s8oRu4c10.net
.  ___
. /    (^p^ )  シュエエアィサィwwwww
/    /    \
          
___/ /__. ___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)



.   ^ω^ )
.   と ノ
.   /___
. /    (^  )彡  !?
/    /    \
     /     , / ))
____/ / _/ /___
     ̄(⌒__/
       ̄


.      
.  彡サッ
.  __ 
 /  (    )  ターアィーサィ!!!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:06:39.10 ID:jEshWMYn0.net
むしろコロナで何が自分には必要なのかがはっきり分かったと思うんだよな
例えば俺だとラーメンを食わないと生きていけないとか
皆で集まってなんかやるのはもう絶対やりたくないとか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:20:11.58 ID:3pKZFh+G0.net
もとから外食(チェーン店)すら月1、昼にラーメンとかも2ヵ月に1くらいしか
いかないけどコロナきてから一切ないからなぁ。

いなかだから葬儀や自治会なんかでの仕出しもまあまああったが
ほぼ全部なくなった。

7月だったかなぁ、県内のコロナ倒産のニュースみたけど
負債総額上位10社のうち4社くらいが葬儀場への仕出しやギフトの会社だったな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:32:04.09 ID:9OgzvqvL0.net
>>694
田舎に住んでいるけど、確かに法事は身内で済ますようになって、親戚もあまり呼ばなくなっている。
葬式は流石にやるけど、一周忌は身内だけで済ましている。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:51:18.62 ID:RsYxcPHO0.net
>>689
誰が想像出来ただろう
世界中の旅客機観光地実業が一斉にフリーズした

つまりSF小説が現実となった

ここまでの事態が来たら次の予想は外れない

2020年冬
自粛解除後の感染第2波も起こるだろうが
1波の打撃だけでも廃業に追い込まれる商店や企業は続出する
実業は互いに連動し合っている故に連鎖倒産も加速する
そして失業者は増加する経営者も廃業に追い込まれる

2021年
実業あってこその虚業ワクチンが開発され、経済が再開されても
一度倒産した産業や商店は簡単には復活しない
物資が欠乏し、供給が不足すれば値が上がる中公務員や銀行員の給料もカットされる
当然、東京オリンピックは中止が決定する

2021年冬
株は暴落、信用不安、取り付け騒ぎ、銀行郵便局に殺到しても換金不能

2021〜2年
マネーや金では飯が食えないことに気付いたら貨幣価値は下がり、
スーパーインフレデフォルトと続く

巷はホームレスと不満分子で溢れ返りいつ暴動が起きてもおかしくない舞台が整う

2022年冬
おとなしい国民性と過激な国民性の差が暴動の遅し早しを分けてもネットを伝って世界は同時暴動の嵐となる
荒廃した人心と面白がって参加する若者とで家や車が焼かれ、人が殺される。
もう理屈は通用しない。
人を殺せば殺すほど殺し方は残虐化する狂気で街は覆われる

2022〜3年
行政も警察もお手上げ遂にはそれを制圧する軍隊、言論弾圧、監視社会、強制収容、
国家による大量虐殺、証拠隠滅が正当化され

2024年頃
クーデター、政府転覆、国家分裂、その機に乗じた国家併合民族間紛争を引き起こす

ここまでで、コロナ禍の死者数の比ではない人達が惨殺される
生き残った人々はそんな地獄を見ずに逝った死者を羨む

結果2025〜30年以内に
世界の破滅を承知しながらも憎しみと怒り、猜疑心や復讐心に乗っ取られた市民間、各国間の
第三次世界大戦が幕を開けるだろう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:55:02.29 ID:D3gpI0jZ0.net
>>696
ここまではならないと思うがあり得ないと笑ってはいられなくなってきたな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:57:32.14 ID:jEshWMYn0.net
観光業は年寄り次第だね
俺は旅行しないと死んじゃうタイプだからもうあちこち行ってるけど年寄りがいない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:59:43.16 ID:3pKZFh+G0.net
>>695
ほぼほぼ家族葬だけになってるよな。だから連絡もまわってないんで
この間親が親しくしてた人が亡くなったのまったく分からんかったわ。
線香だけでもとおもったんだけど行きにくいしなんともなー。

一周忌に新盆も親戚なしで同居家族だけだしな。
かなり出費のない葬儀だったろうなぁ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:27:14.86 ID:3kLxJLSb0.net
これがずっと続いてくれると香典の負担がなくていいね
葬儀も退屈で苦痛だし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:32:01.45 ID:uAUkqbr/0.net
東南アジア一人旅を仕事のモチベにしてたからこのままだとヤバイ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:33:26.05 ID:SjJRy84s0.net
>>698
俺の仕事の一部はその観光年寄りが相手だからもう市にそうだよ

4連休に日帰りで観光地行ったけど家族連れにお年寄りが一緒なのは多数見たけど
お年寄りだけの団体は居なかったな、うちの客の年寄も家族からなんか言われている
らしいし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:02:23.88 ID:MoNn3dXD0.net
おらが村は全く平常運転

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:27:55.80 ID:VgyVDcxD0.net
銀行主催のゴルフコンペが年内自粛決定
ってか、来年はさらに無理だと思うけど
会員企業がもたないわ
年1〜2回個人で行ってた韓国カジノ旅行も何年先まで行けないんだろ?
テレビで韓国料理見ると食べたくて食べたくてw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:32:05.69 ID:YApKNAOj0.net
トランプ
てめーのせいで、ナスダックで200万消えたじゃねえか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:32:44.74 ID:VgyVDcxD0.net
回復ペースにばらつき コロナ長期化に中小「限界」 9月短観

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5bb340b12051955459a4c94e96d810f73ed815

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:11:19.30 ID:jEshWMYn0.net
>>702
連休だけにぎわっても意味ないからね
金と暇を持て余してる年寄りが旅行しまくらなきゃ観光も航空関係も全部終わる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:16:57.09 ID:8kMVLREl0.net
借金しなきゃ儲からんわうちの業界
在庫資金なきゃ商売にならない
赤の補てんの借金はやっちゃだめだと思うけどな
コロナの間に新規で借りようかなぁ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:18:24.40 ID:rIqxysKD0.net
借りるが勝ち
返さなくてもコロナ不況さ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:35:06.53 ID:uAUkqbr/0.net
>>705
大統領ヤバイよ呼吸困難とか…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:36:07.69 ID:jEshWMYn0.net
>>710
ヤバくねーよw
普通にツイートしてるわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:38:44.91 ID:uAUkqbr/0.net
在庫半分に絞って1年間の維持費に積んで良かった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:46:30.87 ID:uAUkqbr/0.net
いまエクモの準備中

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:54:51.32 ID:rIqxysKD0.net
トランプいったら暴動だよな
核兵器をプチっとやな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:07:03.75 ID:DwrEiPUO0.net
>>691
最初から10年払いでの契約なんだわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:40:09.68 ID:bMPrFJWK0.net
>>716
と、おっしゃいますと?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:52:28.11 ID:bMPrFJWK0.net
>>716
マテ貝

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:53:24.37 ID:P51EtfAA0.net
>>699
うちの方の田舎も葬式はほぼ家族葬になってる。つい最近、地元の老舗料理屋の社長が亡くなったんだけど家族葬だった。別にそれでとやかく言う人もいないし、コロナが収束してもこの流れは変わらないと思う。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:56:04.99 ID:weyODARz0.net
>>713
ブラジルの大統領やイギリスのジョンソン首相がコロナに罹って回復し、支持率も上がったので、 トランプはコロナに罹ってなくても 罹って→回復 不死身のタフな男を
演出 選挙に勝つために嘘か”軽く陽性”になった説もある。 あの男なら何でもあり

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:59:28.27 ID:2DypSMch0.net
家族葬だね
今のご時世、ひけらかす必要性なんて全くない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:58:23.52 ID:roO7X0f90.net
ボウズ丸儲けは、変わらんな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:01:00.94 ID:VgyVDcxD0.net
俺の同級生の坊主は若い時に国宝級の仏像を勝手に売って遊びまくって大問題になってたwww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:11:57.27 ID:+F4tQgHm0.net
そんな坊主おらんやろ〜

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:28:07.74 ID:6Hbw2/GN0.net
新型コロナ 東京の新規感染者207人 
再び200人超え(2020年10月3日)
https://youtu.be/8a8s3yjBzNs

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:31:41.78 ID:bR5J7lZm0.net
この人数がこれだけ続くとなるとどうしても覚せい剤やめられないみたいな
一部のコアな層がいなくならない限り延々と続くんだろうな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:18:22.53 ID:VgyVDcxD0.net
>>723
いやいや、事実なんよ
後に、お寺を追い出されてた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:26:32.42 ID:dj72CfIl0.net
皆さん、コロナ危機は乗り越えられそう?
コロナの収束は2022年とか?
経済の回復は2024年とか?
言われてますが。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:46:46.35 ID:FzVZvlS20.net
>>689
収束なんてしないし、このままだから変わるしかない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:23:37.14 ID:uAUkqbr/0.net
秋から冬にかけて新コロ増加は必須
春の流行はただの余震に過ぎなかった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:01:33.80 ID:3pKZFh+G0.net
いや、こんなもんだろう。
コロナの数は上下すると思うが今まで見たいに正比例で経済には響かないな。

喉元過ぎれば熱さを忘れる、慣れってもんはそんなもん。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:04:13.59 ID:SDqQ+06v0.net
4連休の影響って、いつ頃出るのかな?
あとgotoも。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:24:32.11 ID:SjJRy84s0.net
収束なんてするわけない
インフルのように予防接種が普通にできるようワクチンができるまで危機管理をする
ただそれだけのこと
コロナの話が過大になったのはマスゴミが煽って危機意識を植え付ける情報流し続けたから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:50:14.67 ID:2DypSMch0.net
今日の夜すごかったわ
どの飲食店も、順番待ち
コロナどこふく風

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:51:15.78 ID:FzVZvlS20.net
>>733
本番はこれからだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:12:16.10 ID:MiK3dn7m0.net
コロナ特需組としてはなんとも微妙

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:35:33.41 ID:NC99sh/E0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

トランプ大統領コロナ感染・入院ではしゃぐNYタイムズと真っ青な中国共産党
https://www.youtube.com/watch?v=QGlf9i6dHpc

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:37:59.25 ID:0ldyNL3C0.net
またまた県の補助金50万円
交付決定通知来た
おおきにです

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:45:20.41 ID:YUeb6VbZ0.net
10月03日は倒産の日です。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:10:25.99 ID:fjfkuWyJ0.net
10月04日は凍死の日です。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:23:57.38 ID:O6k1MJDa0.net
総悲観

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:18:11.27 ID:VaRVZ15s0.net
創業150年の会社が倒産するんだな・・・

https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4736.html
株式会社丸う田代
明治2年創業、業歴150年超の小田原かまぼこの老舗
県内今年最大の倒産、新型コロナウイルスの影響
弁護士一任、自己破産申請へ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:05:07.17 ID:6T4ElIf30.net
これから患者が増えてきて、東京で1日4桁人とか陽性者が出たりしたら、経済は一気に冷え込むだろうね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:14:59.24 ID:4Ur39JJc0.net
そんなに出たわもうなにもかもがオワコン
この先生きのこれるのは公務員くらいだ
民間は全部おわり、たとえ航空会社であってもだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:29:45.12 ID:otf+jHad0.net
日本人は立派なもんだ。感染対策の意識が他国よりも高い。例えば昨日のフランスの感染者、1日で25000人。日本と言うと577人。フランスの人口薬6000万人。
日本は1億2千万人。やっぱ日本人て凄い。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:42:16.71 ID:FN1LJxE80.net
>>744
ソースね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:45:53.34 ID:zgwuMGrv0.net
>>745
こらっ
お前
ここまで遠征に来たのか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:21:21.32 ID:wRcyPaLC0.net
>>744
大本営発表を信じる馬鹿
あんだけ芸能人が感染してるのにそんなに少ないはずが無い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:01:28.83 ID:ghqgOiFH0.net
こんなところにも陰謀脳、コロナ脳がいるのか

凶悪未解決事件の犯人は、全員政治家や警察幹部の息子なんだよな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:23:26.82 ID:lk2gGbyR0.net
前年との比較、例の200万足してもまだあと少し追いつかない
逆に言うと、ホント補助金は有難かった
この2ヵ月だけ売り上げ良かったが10月に入った途端また悪くなってる
冬を前に不安しかないが出来る事するしか他に方法がないので
病むほど行き詰ったら酒飲んで寝る(笑)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:26:06.43 ID:lk2gGbyR0.net
>>747
まぁ、ちゃんと全国民検査すれば反応出る人は多いだろうね
問題は死なずになんとか経済回るってことだから
これで良いと思うよ

コロナについては誰も責められない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:05:56.09 ID:AyA6yX860.net
>>742
死亡率10%超えてくるかもな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:08:06.12 ID:AyA6yX860.net
gotoなんたらキャンペーンて
自作自演しまくりなんじゃねーの?
親戚の協力あれば余裕だろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:44:31.48 ID:aaTlx2Gq0.net
4桁いっても死亡率10%は余裕で超えないだろうけど
4桁行ったらまちがないくまた自粛令くるからな。

前回は2月〜5月くらいで経済的に大人しい時期だが
これ11月-12月とかで食らったら外食系はもう耐えられないだろうなw

そんで失業と倒産でほんまもんの不景気くるな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:05:25.87 ID:lkEGc4aN0.net
>>753
てか世界的に見ても既に恐慌なんぢゃね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:58:31.29 ID:aaTlx2Gq0.net
まあまだ前代未聞クラスの政府の支出があって
個人の蓄えもあるし、経済が好調だったから企業体力もあった。

これが半年すぎて1年になるとキツイだろうな。

超優良企業以外で1年売上無しで持ちこたえれるキャッシュもってる企業は限られるだろうし。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:01:43.00 ID:59QRVWAJ0.net
商品在庫減らして1年分の現金確保したわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:14:30.90 ID:w5bsj4p60.net
>>754
恐慌だよね。

欧州あたりは再燃してるみたいだし、本震はこれからだと思う。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:16:08.97 ID:lk2gGbyR0.net
次は「コロナ融資の拡大」だろうな
給付金出すよりは負担少ないからね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:29:31.88 ID:lkEGc4aN0.net
>>757
そそ、フランス、イギリス、スペイン、ヴァカンス大移動で爆発だし。
意外にイタリヤが少ないのにはビックリした。
これ完璧に今迄にない大恐慌になるかも。ただひと昔前の恐慌時とは金融システムやらあらゆる条件が
違うから、どんな形でどうなるかが予測出来んとこが怖いよね。

思うんだけど。別段金って刷ってどんどん配ればって思うわ。紙幣との裏付けだとか
訳わからん、所詮農作物が作れず喰えなくなったら終わりな訳で。資本主義崩壊を生きてる間に経験かもだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:34:35.80 ID:lk2gGbyR0.net
>金って刷ってどんどん配ればって思うわ

紙幣価値が下がって、ジュース一本1000円とか
10000円とかになったら意味ないんだけどね。

761 :???:2020/10/04(日) 12:34:45.80 ID:mUcqT4On0.net
苦しい時のみ借金するのは三流の経営者
無借金での経営は二流の経営者
普段から常時借金し資金に余裕を持たせ
いざという時に備えておるのが一流の経営者

借金も資産の内、経営者たるもの借金を怖がってはいけない
借金でレバレッジを効かせれば利益は何倍にも何十倍にもなる
基本は他人のふんどしで相撲を取ることだ
これが真の一流の経営者である

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:37:28.32 ID:aaTlx2Gq0.net
>>758
もちろんあるだろうけど継続性の疑義が付くような会社にはでなくなるんじゃねーかな。
フリーパスで千、二千と積み増していったところ全部焦げ付くの明らかだからな。

担保余力がないと判断されたらダメな審査になるかもしれん。


まあ借りたらノーリスクで逃げられるみたいな奴もここで湧いてたから
貸付金=給付金みたいなことになりかねないのは火を見るよりも明らかだし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:38:22.36 ID:w5bsj4p60.net
>>761
それ、俺も気づいた。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:39:24.45 ID:9R5MHVPi0.net
売り上げ落ちて苦しい時に車乗り換えようとしてる俺は何に入るんだろうか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:47:04.17 ID:aaTlx2Gq0.net
借入金も資本のうち論は業績が上がる前提の話だけどな。
将来収益の前借なのでそれ以上に借りるか予定が狂えばとん挫する。

何事もほどほどに

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:10:07.92 ID:25klYFMv0.net
>>764
そんなこと言いながら少ししか売り上げ落ちてないんでしょ
パーッと新車入れ替えてください
リースなら全額損金にもなるし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:18:49.25 ID:krqRDJCV0.net
>>761
俺、一流の経営者みたい。嬉しい!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:21:01.65 ID:aaTlx2Gq0.net
>>767
評価は引退するまで確定しないけどなw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:04:29.70 ID:59QRVWAJ0.net
父さんしそうな自営業なのに真の経営者とかテレちゃう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:24:59.62 ID:lk2gGbyR0.net
>>762
ああ、そういう人は論外だね
国から見たらそもそも税収見込めない企業を苦労して存続させる理由が無い
俺も含めて利益生み出せないやつは企業の歯車になった方が良い
そのほうが自身も老後年金で守られるし文句だけ言ってられるしw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:27:47.37 ID:9R5MHVPi0.net
苦しい時のゲン担ぎみたいな事やってる経営者って結構いると思うんだよな
いきなり車が2台入れ替わって羽振り良いんだなって思った矢先
金がねえって瀕死になってる経営者2人知ってるけど結局今も続けてるし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:40:43.07 ID:+rtve1xY0.net
げん担ぎ
神頼み

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:43:26.85 ID:krqRDJCV0.net
ここの住人からも逮捕者でるんかな?持続化の不正受給。
悪さした奴、早く捕まれー
自首が多いらしいよ今w

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:46:42.04 ID:lk2gGbyR0.net
本当に神頼みなら
神社でお賽銭チャリーン、でできるのに
車を買い替える事の何処が神頼みになるのか理解に苦しむな

単に我欲を満たしただけにしか見えないよ
まぁ、テメーの金を何に使おうが自由だとは思うけど
それがゲン担ぎっていうのが言い訳がましい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:16:42.47 ID:VZC6096k0.net
売り上げ落ちてて回復の見込みないのに
車入れ替える馬鹿はおらんやろー
回復の見込みあるんやろね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:00:54.05 ID:2p/Fh+Ko0.net
>>761

結局、社長の経営する期間(長い人もいるしごく短い人もいるので何とも言えないが)のうち
無借金経営を続けていければ問題ないけど、いざ資金繰りに困った時に金融機関からの借り入れは
返済実績がないと借り入れすら難しいのではないかな?

無理のない範囲で少額借りて返済すればよいと思ってずっとそうやっている。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:36:10.42 ID:yxXxoFtu0.net
くそが
COREi5のノートパソコンぶち壊れた
すぐ使わないとだめなので設定済みのオフィス搭載て持ち帰れるIntel Celeronの格下ノートパソコン7万円で購入した
悔しすぎる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:41:06.95 ID:gJUuC45n0.net
パソコン壊れると凹むよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:41:40.45 ID:w5bsj4p60.net
>>764
公庫の団信、鬱病の薬飲んでると入れないよね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:52:10.53 ID:yxXxoFtu0.net
ほんとパソコンぶち壊れたら修理に出してる余裕がないんだよね
買うしかなくなる
もちリボ払い

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:53:38.64 ID:jUBepcsu0.net
スペースあったら
ノートPCよりデスクトップのほうが
壊れる確率低いですが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:56:12.00 ID:GbumliWP0.net
パソコンはサブくらい用意しとけよ
つか7万の買物でリボ払いて

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:10:29.93 ID:gJUuC45n0.net
倒産しそうなスレらしいじゃないか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:12:25.33 ID:UbVlOkrv0.net
>>773
自首して金返せばゆるしてくれるの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:46:49.36 ID:qIYhbuYP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
車リースの人いる?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:06:51.98 ID:9V2VCeal0.net
>>786
7万リボはネタでしょ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:08:16.76 ID:krqRDJCV0.net
俺はもう法人保険(生命)入れんらしいわ。
鬱やってるから。

>>784
罪を償わんとあかんわな。

ここでも連日賑わってたよな、持続化決まった時。
帳簿さわるやつとか、色々とさ。
全員捕まればいいねん。
税金をだまし取りやがって。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:09:35.59 ID:krqRDJCV0.net
怯えとけ。バーカ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:49:28.10 ID:41fN4Rrp0.net
100マン貰って不正バレたら
返金は123マンです
年率はサラ金よりお高いよw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:02:00.45 ID:VFDsH38m0.net
潰れそうなんで寄付宜しく!

https://camp-fire.jp/projects/view/320251
秩父で22年!コロナ禍で売上8割減!お客様との繋がりを守りたい!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:07:20.35 ID:qDecznLv0.net
ダメだ。潰れろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:15:00.56 ID:QsqGJ78y0.net
>>790
給付金やら無利息融資は?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:30:03.85 ID:VFDsH38m0.net
>>792
わたし本人じゃないんでw
すみません。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:34:59.17 ID:wz+fKd2m0.net
なんじゃそら

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:46:46.66 ID:fJVnNS9j0.net
>>787
団信、申し込まない方がいいよね。
保険会社に鬱やってるの知られるから。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:52:00.69 ID:fJVnNS9j0.net
給付金。
俺は実際売上激減してるから大丈夫だけど、悪いことしてる人いるの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 06:03:55.24 ID:0sVSpYaN0.net
法人だがコロナの影響しかないが、単価減って
60%以上落ちるんだが、翌年2月からなんだよな・・・
未支給法人への来年度給付して欲しいなぁ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:33:30.19 ID:XMNV2InV0.net
>>796
緊急事態宣言の時に店休んでる事にして営業してたところは結構あるみたいよ
そんな事してたらその後の売り上げの変化でバレると思うんだけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:00:36.24 ID:AUA73Byd0.net
>>790
それ絹マスク詐欺と本質同じやな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:50:33.57 ID:RKtSs+nK0.net
コロナでつぶれそうだ、早くコロナ収まれ って言ってる人多いけど
うちはコロナなくても経営やばいんだけど、みんなすごいな!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:02:44.36 ID:L2tAoaR10.net
まさかお前らコロナが収まれば以前と同じように戻ると思ってないよな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:05:50.08 ID:rrdZXhMA0.net
>>790
繋がりがあれば8割も減らんわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:24:31.10 ID:zrs78jNf0.net
>>800
コロナの影響はなし?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:30:24.39 ID:RfGUjoyV0.net
@逆転人生「コロナ新時代の先駆け旅館 逆転のヒントは“働き方改革”!?
A「“コロナ倒産”を防げ〜下町経営者と信用金庫〜
 本日夜に上記2番組がNHKで放映予定です。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:43:55.59 ID:GzBtnDb50.net
>>761
上場企業の6割は無借金

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:08:07.15 ID:iS+9dOUu0.net
>>777
こう言う時はクラウドがいいよなあ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:17:32.16 ID:RKtSs+nK0.net
>>803
4月5月は若干あったけど、完全にコロナ前に戻ったとしても赤字体質は変わらない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:34:41.39 ID:IckBF5CO0.net
>>807
なるほど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:43:04.88 ID:y/m/QV1c0.net
>>800
うちも同じ。コロナ無かったらこの5月に詰んでた。
コロナのお陰で給付金貰えたし、融資の返済が無利息に切り替え出来たし、新規融資も受けれた。
毎月ギリギリの生活だったのが毎月赤字になったけど、手元の現金は増えた。
年越しは余裕になったから気分的には楽になってるけどギリギリの生活は変わらない。

>>773
ここの連中は大半が店舗運営だろうから詐欺はやってないだtろう。
うちも5月に休業陽性あったから休んだから給付対象になっただけ。

>>797
仕方ないね。得意祭に言って12月から減らしてもらえば給付対象になるよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:56:27.19 ID:8rKB0GNc0.net
うちもそう
消費税増税で詰みのカウントダウンがゆっくりと始まった感じ
たまたまコロナ騒動による給付金や融資で急場はしのげたけど根治はできないと察してる

大きな時代の変換期なのかも
新しい需要を察知して事業変換していくしかない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:05:59.83 ID:uGp+jrUw0.net
事業転換ねぇ・・・。ずっと考えてるけど自分にできそうな事が何も見つからないンだわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:13:48.04 ID:Yx3/yqZn0.net
うちも今年2月には資金繰りショート一歩手前だった
給付金やら無利息融資で手元資金厚くなったら業績回復してきて助かった
危ないところだった
今のうちに本業にやや関係ある別部門での売り上げたつようにいろいろやってる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:36:35.81 ID:AJWzyrBg0.net
俺も給付金全部で700マンくらいだけど借金を殆ど返せた
まじで助かった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:44:13.26 ID:7klrvE3n0.net
>>813
給付金で借金って返せるものなの?売上を補う金額しか貰えないのでは?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:52:07.38 ID:8DUBbbKJ0.net
>>813
700万も利益出たら法人税かかりそうだなw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:14:30.73 ID:ssQcl2IQ0.net
俺は給付金で返そうと思えば返せるけど
キャッシュ持っとかないと不安だな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:37:17.05 ID:RKtSs+nK0.net
>>811
俺も融資の金残ってるうちに全く違う業態の仕事始めようと思うけど、
考えれば考えるほどうまくいく気がしない。
たぶん成功は自分の考える延長線上にないのかもしれない。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:07:56.52 ID:uprX9Rhy0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

トランプ大統領「今日にでも歩いて退院できそうだぜ!」体調は好調の模様
https://www.youtube.com/watch?v=NLDNKSHnagU

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:44:40.63 ID:ssQcl2IQ0.net
芸能界、著名人にだけ広がるコロ助感染拡大
んなわけねーよな
一般市民のなかでも拡大してるはずなのによ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:56:20.34 ID:wqubFHDi0.net
うつ病やってる人多いいな。俺もそうだけど。皆意外と真面目なんだよね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:56:45.78 ID:LGOoK0E+0.net
インフル予防接種
50代だけど、特別に打ってもらえた
予防はしとかんとな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:57:22.17 ID:LGOoK0E+0.net
>>820
最近は気象病ってのもよく聞くようになった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:00:27.35 ID:o4RFYIYQ0.net
日本政策金融公庫からコロナで融資受けた人います?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:41:04.09 ID:QDCCXWn40.net
やっとここ数か月間に居座った変な奴が消えたね
死んだんだろうか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:41:05.26 ID:ssQcl2IQ0.net
>>823
700万うけました

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:59:30.87 ID:tGoORDKY0.net
瀕死な奴おおくてワロスw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:37:59.97 ID:zJrhH/tq0.net
>>824
どんな奴?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:53:45.32 ID:tGoORDKY0.net
>>827
俺のことだよ、しばらくちょっと忙しくて書き込んでなかったから。

糞みたいな根拠もなにもないレスを散々馬鹿にしたり
矛盾を指摘したりしてあそんでたからな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:20:52.24 ID:QdVkE9gU0.net
>>828
なんやワレか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:54:26.91 ID:1+IeS/m80.net
>>825
3月からコロナで収入どころか売上げがほぼ無くなってます。
8月には回復するだろうと預金で凌いできたがダメダメ。もうスッカラカンで季節商売なのでコロナ禍終わっても年末まで期待出来ません。
来月末には首を吊る事に覚悟を決めました。

こんなことになるとは思っていなかったので所得はほぼゼロで申告しています。
売上1500万程度の個人事業者ですがせめて運転資金半年分500万有ればと考えています。

で、聞きたいのは融資審査基準は通常通りの厳しさですか?

ネタでは無いです。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:00:00.57 ID:mrTz5VUf0.net
こんな融資は簡素化で
誰でも借りれるから借りれ
あと、返済できるできないは2の次3の次だ
いまはキャッシュが大事
キャッシュがなきゃどないもできん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:11:10.08 ID:Nj4lrjlt0.net
>>830
お前みたいなクズが通るわけないだろゴミ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:14:48.84 ID:tGoORDKY0.net
ほんとコロナで天国と地獄よな。ちょっと前までラーメンだB級グルメだとか
立ち飲みだとか肉だとかスウィーツだとかタピオカだと個人事業レベルでも
まさに時代の寵児かの如くだった外食産業がクラウドファンディングで
金を集めるまでになった。

一方凋落の象徴のような街の商店の俺は3月以降毎月プラス。
3月からの増収分は800万、800万なんて最大売上の12月分より多い。
利益率も高くて4割は粗利の状況だ。

各口座の残高が漸減しなが何とか息をつないできたここの住人としては歓喜しかない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:32:07.70 ID:lbkdAkNp0.net
>>833
普段のたゆまぬ努力と忍耐が身を結んだんだな!
良かったな!タヒね!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:41:38.42 ID:tGoORDKY0.net
うれタヒにそう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:43:16.60 ID:0OUXQI9A0.net
>>796
墓場まで持ってく話なんだけど
、調査とは知らず某事務所は営業してましたか?と聞かれてずっと開いてたから正直に答えた。その社長は詐欺罪なのか?捕まって倒産した。タレこまれたと言ってたけど違う、ごめんよ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:19:31.46 ID:daOGefVS0.net
コロナで俺も嫁も会社が倒産したんで
宅配専門の弁当屋をはじめて
今はなんとか軌道に乗ってる
嫁の潰れたパート先が惣菜作ってる会社だったから
弁当の需要はわかってるんで
営業の俺が地道にチラシ持って営業して顧客を増やしていった
メニューも免疫力アップのおかずとか
高齢者向けのタンパク質多めの弁当とか工夫を重ねて
リピーターが増えてきてる
夫婦で失職したときはさすがに目の前が真っ暗になったけど、
お互いの前職の経験を活かせたのが大きい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:51:07.42 ID:dBlX68X10.net
>>833
そうなんだよね
うちもバブル状態です
長期在庫品がドンドン売れていく
ゴミみたいな品物まで売れちゃって…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:53:33.81 ID:w3piv8Kf0.net
債務減免の特例12月から適用 
差し押さえせず生活再建だって

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:59:18.17 ID:wpU84vM90.net
もう個人経営もバブル状態になったし日経平均もバブル状態だし先月からコロナなんて誰も気にしなくなったな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:16:35.12 ID:GAveUTc40.net
俺も今が一番調子いい
なんかアホほど仕事が来る
ついに個人と法人の借金ゼロになってしもた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:41:19.15 ID:CjucSAjA0.net
このスレを卒業出来るようでなにより。
もう、こんなスレに戻ってくるなよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:47:20.11 ID:wpU84vM90.net
>>842
お前は1日も早く倒産してこのスレを卒業してね♪

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:07:42.97 ID:FtFObiIZ0.net
みんな景気良くなってきたのか
俺とこも特需でずっと忙しい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:19:37.42 ID:jE8p/4M60.net
夢を語る場所だったっけ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:24:00.87 ID:wpU84vM90.net
8月は赤字だったけどそれ以外は黒字。10月入ったらメチャ忙しい。疲れた。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:45:36.26 ID:Rc3qj5pq0.net
何か凄いね、10月に入ってバブルか!?
業種にもよるだろうがウチは駄目だわ。
何はともあれ業績の良い所は更に頑張って
経済回復の一歩になってくれ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:47:24.76 ID:rNzv9DYv0.net
オマエラ、コロナ融資の金で銀行の貸付の返済しちゃだめだぞ!
次、銀行は貸してくれなくなるからな。
気を付けろ!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:52:49.66 ID:8DUBbbKJ0.net
>>848
現金に色はないからそんなのわからんだろ
うちも売上伸ばさないと次の借り換え渋られたら嫌だw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:59:33.09 ID:7UDebBoK0.net
>>830
まず、年末までにコロナは終わりませぬ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:08:55.04 ID:kSsrrQe+0.net
>>837
すごいなそれ
初期投資いくら?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:45:40.94 ID:S+af69LU0.net
>>837
免疫力アップランチとかネーミング良いな
元気ランチとかキン肉弁当とかイロイロ作って欲しいわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:56:40.64 ID:KjFoSeSY0.net
倒産しそうで寿司13(倒産)貫弁当 

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:10:02.90 ID:sQg75Bph0.net
グループのzoomでディスカウントを要求してくるのを強要されようとしていて
玄関窓口担当とのメールで進めていきたいんだけど、どういって回避すれば良い?
zoomなんてこちらからすると何のメリットも無いわ・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:45:44.98 ID:cwvz2ykD0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

日本学術会議の反日活動と反政府体質がいろいろとバレる「藪からスネーク」状態に
https://www.youtube.com/watch?v=iW8kylWuOgw

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:01:14.77 ID:KXbwcf720.net
>>837
馬鹿なくせにホラ吹き文章だけは一丁前だな、いつもの暇人野郎わ(笑)しね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:12:17.52 ID:5S9E/PLs0.net
>>856
お前ほどでもないよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:17:53.93 ID:cbt4AsP20.net
ごく一部の業態を除いたら、景気良いと思ってるのは勘違いで、ただ不景気入りのタイムラグなんだろうね。例えば、建築関係とかね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 03:01:53.76 ID:LSh3t86+0.net
タイムラグ、競合他社の倒産廃業、需要の先食いなどと、ごく狭い地域や期間のみの話なのだろう。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 03:32:44.02 ID:3BvAHlzK0.net
ド田舎住宅街の中華屋だが一皿\2500のチャーハンを全てのお客さんがオーダーしてくれる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:13:38.62 ID:KXbwcf720.net
>>857
お前はこのスレっつうか、世の中にいない方が良さそうなグズだと思う

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:53:54.69 ID:/7Nsemi/0.net
>>849
んなもん、すぐバレるわ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:44:43.53 ID:PsWwwCAP0.net
売り上げは減ったけどコロナのせいにして営業時間短縮に成功したから体力的には楽になったな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:16:03.24 ID:2g1Oqsxt0.net
ほんとコロナのどさくさで近所のモールのケンタッキーなんかドリンクにストローつけなくなった
ストロー付ける方が衛生的なのに

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:38:37.74 ID:PsWwwCAP0.net
それコロナじゃなくてプラスチック削減とかのエコなんとかじゃないかな
まあどさくさに紛れての廃止なんだろうけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:46:59.20 ID:haj48+460.net
すばらしい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:48:08.62 ID:KV1/PXU10.net
>>848
コロナ融資の金には手を付けてないけど、コロナ融資枠で借り換えしたよ。金利負担無くなったから多少助かる。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:49:02.75 ID:KV1/PXU10.net
>>830
5月はユルユルだったよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:55:52.76 ID:haj48+460.net
普通に市中銀から借り換えを進められるから問題ないよ。
コロナ融資は政府の補償入ってるし、銀行に入る金利は通常融資に比べれば低いだろうけど
確定した安全融資に切り替わる。しかも銀行は政府から「コロナ融資に積極的かどうか」を
査定されているのでコロナ当初は微妙な態度だったのに制度が始まったら貸付競争になった。

まあ、狩り逃げみたいなことする奴が2.3年後に大量発生するからな。
回収できない不良債権で保証協会がパンクしたりしてなww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:04:55.79 ID:08iWGdBd0.net
>>830
>>825です
公庫が見るのは返済原資が確保できるかどうかを最重要視します
お金を貸して、それでどう売上を確保し返済できるかです
その整合性が納得できるのなら借りれますよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:06:05.20 ID:V5Id2eDD0.net
>>864
蓋が付いていてストロー無しだと面倒だなあ。まあこぼれるから蓋をしないといけないんだろうけど。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:49:55.17 ID:2g1Oqsxt0.net
>>871
蓋なしだよ
モールだから外から虫入ってくる環境

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:09:58.69 ID:08iWGdBd0.net
今はコロ助の影響で売上も前年8割くらいだけど
眠れなくなるほど心配したり、落ち込んだりしないわ全然
15年前の倒産寸前だったころのほうが今の10倍しんどかった
今なんて屁プーやわw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:13:14.15 ID:ZMyIehE/0.net
>>873
それが半年後に8割減とかになるんだよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:14:14.80 ID:haj48+460.net
まあ2割減も2年もつづけば大抵の商売はかなりきついがw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:14:20.12 ID:08iWGdBd0.net
>>874
5割減になるまでに辞めるから大丈夫w

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:16:56.71 ID:ZMyIehE/0.net
眠れなくなるまで心配したことないなぁ。
いざとなったらバンザイすれば良いくらいにしか思ってないから。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:17:18.34 ID:PsWwwCAP0.net
俺も大体2割減だけど貯金は出来ずとも崩すレベルでもないし苦しさを感じないな
むしろコロナのせいにして3か月くらい仕事休んで日本一周でもしたい気持ち

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:33:17.92 ID:08iWGdBd0.net
>>877
今の住居って賃貸ですか?
持ち家ならバンザイなんてできないっしょ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:45:41.90 ID:haj48+460.net
無くすものは商売によるからなぁ。
職人みたいなのは払い終わった道具と自分だけみたいなのはダメージ少ないし。

うちみたいに箱も物も人も必要な商売はあとで復帰なんてむりだからな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:06:59.08 ID:cbt4AsP20.net
>>879
個人再生

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:11:24.74 ID:qVrID5JW0.net
コロ助がこれで治まるとでも思とるやったらオマイラ考えが甘いわな
先見の明がないとあきないは続けられへんで。
ワイはダラダラと後3年くらいは続くと踏んどるんや
毎年2割づつ落ちてみ、3年後は 1×0.8×0.8×0.8=0.512やがな
だんぼ粗利がデカいあきないでも半分になったらアウトやで〜

今時本業1本だけでのあきないは博打や
3本の矢や、後2つほど財布もっとかんとほんまに父さんするで〜w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:36:35.03 ID:haj48+460.net
>>881
個人再生を破産からの免責のように考えてる人がこのスレには散見されるけど
個人再生による免責の再建計画には、破産とちがって債権者の同意が必要だからな。

申請した通るみたいなもんじゃないし、個人資産があるのに返済をしなかったり
保証状況でも違う。単に住宅を残すことができることがあり得るだけで
それも確定というわけでもない。

当然だが返済余力を考えて債権者が「ぶっ潰して回収した方がいいな」と思えば
計画には反対してくるよ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:38:25.65 ID:SQReUbta0.net
>>868,870
サンクス

嫁は夜中にバイトするって言ってるが身体が持つとは思えない
いつまでこんな状況が続くのか…
完全に鬱になってるのが自覚出来る
とりあえず申し込みしてみます。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:38:13.73 ID:C5/dULVZ0.net
借りなきゃやって行けないから借りられるなら借りる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:47:58.06 ID:9xkZJwhg0.net
すもももももももものうち
もももすももももものうち

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:02:53.39 ID:1nsg7dTG0.net
借りた金は返さんでええぞ
こんなもん国の責任や
勝手に自粛とかあほか
借りるだけ借りてトンズラやねw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:30:16.49 ID:/7Nsemi/0.net
スリムクラブの内間は大変やな。
6000万の住宅ローン厳しいらしいぞ。月20万。
頭金なしでテレビの一環で勢いで買ったらしい。
気の毒っちゃ気の毒か・・・
買わんかったらテレビ的にまずいかなって思ったんかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:37:28.26 ID:NxqoA7na0.net
>>888
年間240万円の返済で30年で7200万円だよな。
内間ぐらいの芸人なら2年ぐらいで返せるんじゃないの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:51:32.48 ID:pek2a1De0.net
ビックカメラも倒産かな・・・

ビックカメラ、20年8月期は営業益47%減と大幅減益も想定上回る着地
ネット通販伸長、テレワーク普及や巣ごもり需要が追い風に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601968404/

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:01:58.92 ID:UFVgiS050.net
俺ももうダメだな。背中がすすけている

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:08:58.05 ID:UwQGEN7Y0.net
もう疲れたよパトラッシュ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:19:30.03 ID:NxqoA7na0.net
>>890
ガンガン儲かってる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:26:29.30 ID:L3cxCQSr0.net
生きるの辛いね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:28:03.11 ID:zFu0QaOM0.net
わいもや

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:55:59.75 ID:ZMyIehE/0.net
ま、自己破産までしなくてもリスケでいいよね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:06:19.55 ID:sE0uyZ+F0.net
生きていれば何とかなるよ。半沢直樹が言ってた。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:20:45.60 ID:ZMyIehE/0.net
>>893
来季はすげー赤字だよ。
心配しなくても、ね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:24:02.89 ID:zlTCgL/b0.net
俺会社員なんだが、零細木材屋さん弊社、もうすぐ死にそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:26:38.15 ID:AcdTXcSY0.net
>>898
多分同じようにガンガン儲ける

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:37:01.90 ID:ZMyIehE/0.net
>>900
家電量販店が不景気で儲けるとか無いから。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:50:56.10 ID:AcdTXcSY0.net
>>901
大規模震災が起こったりすると状況が変わるよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:09:05.75 ID:HK6Ejzow0.net
もう終わりだね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:33:23.68 ID:muHUEnt50.net
生きるのが辛いよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:37:24.82 ID:zBe5ZQQw0.net
自営の7割がそう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:46:13.45 ID:6J1ZckGg0.net
家電販売店は、今年大儲けだよ

家電量販店のコジマは6日、2020年8月期通期の業績予想を上方修正し、
営業利益見通しを従来の26億円から72億円に引き上げた。

同時に、親会社のビックカメラも8月通期の業績見通しを上方修正した。
営業利益予想を35億円から120億円に引き上げた。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:55:58.96 ID:sE0uyZ+F0.net
>>901
不景気じゃないし。このスレでも毎日景気良い話で盛り上がってるよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:10:11.88 ID:sDRw8Wjq0.net
鳥貴族でポイント貯める?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:41:04.36 ID:ZoDGAL6y0.net
コロナ特需でなんぼでも儲かりよるし
補助金で太る太る

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:56:55.64 ID:3PhgVyFL0.net
補助金やらGo-Toなんやらでたまたま業績のいいところはあるかしらんが、世の中極めて景気は悪いよね
大不況つうか恐慌

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:59:53.71 ID:H7bYo8m70.net
https://twitter.com/meti_chusho/status/1313417005681143808/photo/1
【持続化給付金の返還を受け付けています】
給付金事務局コールセンターで返還の申出を受け付けています。
中小企業庁が不正受給の疑義について調査を始める前に、自主的に返還を申し出た方は、後日、実際に返還いただければ加算金を課さない予定です。
まずはコールセンターにご連絡ください。
(deleted an unsolicited ad)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:22:18.29 ID:ZyoAcz290.net
指南受けて手数料払った人は、丸損する代わりに手数料払った個人情報を売り飛ばすのかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:39:50.25 ID:OUtpSr1m0.net
誰からも愛されず、誰からも必要とされなかった人生だったな・・
お疲れ様でした

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:46:43.93 ID:dZsdqQkf0.net
>>889
それがダメなんだって。貯金もできてなかったらしい。
吉本の闇営業からのコロナで仕事がなくて返せないって記事に出てた。
今は会社から借金して返済に充てている模様。
奥さんは働きだしたそうだ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 06:26:40.21 ID:A8PEI8lV0.net
バイト行ってきます

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:27:50.84 ID:BKNOK5a/0.net
スリムクラブかー
去年の沖縄国際映画祭の時にパレードやってて見たっけ
ジャンポケの斎藤さんがずっとハイッ!ってやってて面白かったな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:12:20.26 ID:FA1FlnEP0.net
>>914
奥さんはCAだろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:41:02.09 ID:H7KBKsk80.net
>>913
来世に期待してください

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:05:04.13 ID:X9RnWzK40.net
不正受給で逮捕されたの大学生!
これからがあるのに馬鹿な事したもんだなぁ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:47:08.65 ID:vJyfgHvQ0.net
事業実体が無いのに給付金貰ってバレないと考える程度の頭だからなぁ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:14:00.17 ID:ZMFcWxMW0.net
おまえら下ばかり見てないで、空を見上げてみろよ
いい天気だぞ

お金降ってこないかぁ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:33:36.46 ID:X1SRM3pp0.net
お金なら下見ながら歩いた方が見つかるよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:34:06.65 ID:1XMO7gIQ0.net
銭湯「つぼ湯」に2人以上での入浴はマナー違反か Twitterに疑問投稿で議論
https://news.nifty.com/article/economy/business/12144-811817/

https://news.nifty.com/cms_image/news/economy/12144-811817/thumb-12144-811817-economy.jpg

銭湯の「つぼ湯」は2人で入るものではない? ツイッターにこんな疑問が投稿された。
つぼ湯とは、通常の広々とした湯船とは異なる小さめの円形浴槽のこと。
投稿主がこのつぼ湯に浸かっていたところ、後から他の客が入ってきたというのだ。

これに対し、「つぼ湯の相席はキツい」「このタイプは1人用だなって認識でした」と理解を示す声があがった。
一方で、「1人専用と書いてないなら問題ないんじゃない」「別に気にしないけどな」という意見もあり、
賛否両論だ。スーパー銭湯2か所に、話を聞いた。

「決まりは設けていない」「1人で入ることを想定」
まず、スーパー銭湯「ユーバスRoyal高井田店」(東大阪市)の担当者は、
「1人で入らなければいけない」決まりは設けていないと答えた。

「当店で定めているつぼ湯のマナーとしては、1人ではなくあくまでも『1組』で入ってほしいということです。
ご家族や友人同士など、複数人が入ることは問題ありません。ただし、1組10分ほどで交代をお願いしています」
全くの他人同士の場合は、先に入っている人に「入っても良いか確認」するのが望ましいとのことだった。

次に、スーパー銭湯「西武秩父駅前温泉・祭の湯」を運営する西武レクリエーション(埼玉県所沢市)。
ここでは、つぼ湯は「1人で入ることを想定」して設計されているという。
2人以上で入ってはいけないルールはないが、「基本的には1人で入ってほしい」とのことだ。

銭湯によって細かなマナーの違いはあるものの、つぼ湯は基本的には「1人ないし知人同士で入るもの」と考え、
先客がいる場合は順番を待っておくのが無難のようだ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:37:09.65 ID:vJyfgHvQ0.net
>>883
12月から新制度が始まるよ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:12:11.47 ID:zSCZdXNF0.net
>>921
こっちは雨降りそうだぞw

自販機のおつりが出てくるところに手突っ込んでいる人今でもみかける

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:23:25.61 ID:+CMgFtq00.net
この写真位大きいなら問題無いだろ。
ツボ湯はもっと小さいのを想像したよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:25:17.43 ID:H7KBKsk80.net
自動販売機自体がなくなってきたな。うちも撤去したし。
高いし売れねえわ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:38:37.21 ID:X1SRM3pp0.net
>>926
同じく体育座りで入る様なサイズのかと思ってた
これだと嫌だけど相手に文句も言えない微妙なサイズだな
もう一回り小さく作っておけばいいのに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:55:29.22 ID:awKAJUan0.net
>>910
たしかに平成の不況が長すぎてマヒってるけどこれってもう恐慌だよな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:04:27.51 ID:73m78nmj0.net
【訃報/洋楽】『ヴァン・ヘイレン』ギタリスト:エドワード・ヴァン・ヘイレン、癌闘病の末死去。65歳。★3 [首都圏の虎★]
://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:03:42.68 ID:VYnqw89w0.net
>>929
まさに恐慌だね白髪の老夫婦が宅配弁当イーツだからびっくりした

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:39:49.68 ID:P3Om+8TN0.net
街歩いてるけど全く恐慌って感じじゃないんだが。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:47:09.43 ID:P3Om+8TN0.net
テレビ付けると韓国がなんか夫がクルーザーで豪遊とか平常運転で誰もコロナなんて気にしてないし。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:51:52.57 ID:zSCZdXNF0.net
ホムセンとか好きだから休みの日にうろうろするけど他のスーパーとかも含めて
恐慌っぽい表情の人居ないな、みんな幸せそう
ママチャリで汗かきながらウーバーやっている同年代のおっさん見るとやっぱり恐慌か?
要は格差が広がっているってことかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:15:29.49 ID:IS3zogds0.net
失業した人はまだ手当がもらえてるからね
家賃補助は年内まで

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:40:47.33 ID:fPgJnME10.net
そりゃ恐慌のはずないよ
いま不況で大不況になるんだから、まだまださ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:08:11.80 ID:ipu2pFxd0.net
なんぼでも儲かり夜

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:26:34.10 ID:zSCZdXNF0.net
う〜知らない間に寝ていて起きたら雨振り出してたわw
うちの市で2回目のテナント料補助とか情報来たわ、ありがたや〜

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:28:24.95 ID:P3Om+8TN0.net
8月の完全失業率は3.0%で2017年5月以来の水準だってよ。全然普通じゃん。恐慌ってこんなもんじゃないよね?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:35:42.83 ID:P3Om+8TN0.net
東京23区全てで基準地価が上昇、、
おーい、恐慌さ〜〜ん!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:19:32.17 ID:nbWJKUK50.net
【コンビニ】ファミマ、3-8月期の最終損益は107億円の赤字に転落
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602056726/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:22:27.21 ID:nbWJKUK50.net
【観光業界】 GoToトラベルでも客戻らず、更なる支援求める 「来年度までもたない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602047792/

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:30:10.66 ID:XGm9e2vl0.net
>>923
こんな所に他人が入ってくるなんて
ホモだけだろ気持ち悪い

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:09:09.51 ID:dZsdqQkf0.net
いつ自分も厳しい状況になるか分からん。
取引先がストップしたら、自動的に俺も終了や。

内間のカミさんCAか知らんけど、コロナでCAもダメなんじゃないの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:06:32.60 ID:cQCNRlT40.net
>>937
ウソ乙w

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:53:04.85 ID:cQCNRlT40.net
菅よ
会計基準を改正せいよ
ホールディング制を廃止して各会社ごとの決算にしろや
大企業で全然税金納めてないとこあるやんけ!
連結決算ありがアカンねん
あほか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:57:31.77 ID:NAViFBJx0.net
大企業様の自民党なので無理です

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:52:53.51 ID:OZKH8lpm0.net
すまんな
コロナ特需で今年、来年は
なんぼでも儲かり夜
そのかわり食事もろくにとれないほど忙しいけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:00:44.72 ID:R2JHMVqs0.net
まわりも、跡継ぎ問題と相まって、しめるところ増えてきたな
昔ながらの名店が減っていくのは悲しすぎる
この不況はとんでもないな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:06:34.83 ID:MPLMHzDL0.net
もう
もうダメポー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:12:00.08 ID:cQCNRlT40.net
鳥貴族で小銭稼いでる乞食ども、ムカツクな
絶対に友達にしたくないタイプ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:37:34.91 ID:+U/MLoS/0.net
ニュースにならないが企業の首切りがやばい
まじで年末が不安

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:44:06.14 ID:FeXomQWR0.net
もう暇杉てどうでもよくなってきたwwwww

大恐慌のイメージってホームレスの人がいたるところにいらっしゃるイメージだけど
今は違うんだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:46:30.34 ID:X9RnWzK40.net
跡継ぎいるけど、色々考えると重いわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:05:04.52 ID:IS3zogds0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20201006-00201768/
川崎のホームレスは10万円もらうために自立支援センターへ入所した

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:12:17.02 ID:cQCNRlT40.net
冬のボーナス初めてゼロ、全日空が労組に提示…一般社員の年収3割超減

全日本空輸(ANA)は冬のボーナスを支給しない方針を固め、7日、労働組合に提案した。
一般社員の月額給与も20年ぶりに減らす。
新型コロナウイルスの感染拡大で経営が悪化していることを受けたものだ。
一般社員の平均年収は、前年に比べて3割超、減るという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3306daeaf1172c48dfb5b7aee12814cf0ea948b7

なんか、うれしい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:15:58.67 ID:PTLshx2r0.net
回り回ってこっちに影響でるからなんも嬉しくない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:42:07.73 ID:5B7GAX530.net
人の不幸を祈るようにだけは
なりたくないと願ってきたが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:12:01.72 ID:+7LgC41p0.net
人を呪わば穴二つ
下手な復習は身を滅ぼすわよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:01:54.73 ID:txVnoXBi0.net
>>956
3割カットしても平均年収500万ある件

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:13:38.94 ID:2vct//Vi0.net
>>956
全日空株を1200万円分持ってる俺は悲しい。
配当金ゼロだからな・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:17:47.33 ID:yXUVoknC0.net
その株売ったら1200万になんの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:25:38.85 ID:VdN80IqJ0.net
1200万円分と言ってるんだからそうだろうな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:03:53.47 ID:qasUHr/D0.net
>>953
「今は」な
去年、今のここまでの悪化を予想した人はいなかった。
しかしこのままなら年末、来春の最悪の結末は予想出来る。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:12:50.06 ID:VdN80IqJ0.net
このままのわけないでしょ
効くかどうかは別としてワクチン老人に打ちまくって
さあ経済回して行きましょうになるだけ
ワクチン待ち

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:18:26.86 ID:p0E8X6yU0.net
二度目の流行では「若者死亡率が上がる」ときいた。若者も要注意だ
また、コロナとインフル同時にかかるってのはあるらしい
特にインフルのB型(?)とコロナが併発すると重症化深刻らしいから
インフルの予防接種も必須だ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:19:11.32 ID:p0E8X6yU0.net
>>956
公務員のボーナスもコレにあわせろよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:19:53.00 ID:p0E8X6yU0.net
0.05か月マイナス  とか、馬鹿にしとる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:33:51.55 ID:73pJ5MJT0.net
>>948

そんなに儲かってても
このスレに書き込むんだな。

君の人生は寂しいな
哀れだわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:35:37.13 ID:K3hzBsmC0.net
なんか10月入って急にこのスレ雰囲気悪くなっているけど、演技だよね?
給付金で車買い換えちゃったwとか笑顔で溢れてたじゃん。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:40:40.61 ID:VdN80IqJ0.net
>>970
以前の方がよっぽどおかしかったよ
給付金と融資と政治の話と株の話ばっかりで

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:59:18.77 ID:p0E8X6yU0.net
明日は明日の太陽がピッカピカやねん!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:19:43.30 ID:K3hzBsmC0.net
>>971
給付金と融資?2000万だ3000万だと流石にこの1、2ヶ月で使い切るわけないからたっぷり残ってるはずだし、
政治?それはスガに代わって殆どのスレの雰囲気は良くなってるし、
株?ずっと登り調子だよな。今日も上がってる。
コロナももう誰も気にしなくなったし、これらの要素では雰囲気悪くなる原因とは言えない。

なのに10月に入ってこのスレが急に雰囲気悪くなったのはナゼなんだぜ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:22:12.71 ID:qasUHr/D0.net
>>965
インチキワクチンに惑わされそうだな。
そんな簡単にはコロナ禍で沈んだ心理は払拭出来ないだろ。
つまり容易にはいつもの普通の暮らしには戻れない。
政府も敢えて触れないようにしているが、消費税10%問題、賃金が低迷してるのに未だインフレ政策・・
消費は戻らない。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:36:10.63 ID:VdN80IqJ0.net
インチキでも何でも良いんだよ
これ打っといたらコロナってもほとんどの人は大丈夫くらいの感じで
実際ほとんどの人が大丈夫なんだし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:41:59.02 ID:K3hzBsmC0.net
直接的間接的死亡推計でワクチンがあるインフルエンザが日本で年間1万人亡くなってるんだからワクチンできても意味ないよ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:44:55.33 ID:p0E8X6yU0.net
厚生労働省のHPより

例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いると言われています。
国内の2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214(2001年)〜1818(2005年)人です。
また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25〜50万人、日本で約1万人と推計されています。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:45:34.87 ID:p0E8X6yU0.net
あ、すまん。ちゃんと書いてあったから貼る必要無かった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:47:40.07 ID:p0E8X6yU0.net
とりあえず無意味ではないでしょ
〇万人 → ワクチン(打つ人&打たない人) → 1万人死亡

〇万人は多いかもしれないからね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:52:29.64 ID:K3hzBsmC0.net
無意味ではないけどね。まぁ過大に期待してそれを待ってて結局裏切られた気持ちになって暴発しないかと心配。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:05:29.91 ID:lDUMMOHD0.net
>>969
すまんな
リアルでは忙しいまでしか言えないもんで

本業儲かるわ
給付金やら各種補助金で潤ってるとは回りにはとても言えない
まわりも似たような感じっぽいけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:09:44.92 ID:NFfD8mVQ0.net
僻みとかではなくなんで倒産しそうスレに書いてるんだ…?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:24:08.61 ID:p0E8X6yU0.net
過大に期待する人 = 冷静に出来ない人

不安神経症の人を基準に考える必要は無いでしょ

この度の事態においては不安になる気持ちもわかるけど

そこはあれだ、日本人の民度を信じてみたいね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:58:54.63 ID:e8IFNdzp0.net
>>958
人の不幸と何とかは…っていうけど、今は世の中の大半が不幸だからなぁ。
まぁ、今までが良すぎたんだよ。これが普通と思えば…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:02:37.69 ID:73pJ5MJT0.net
>>981

飯食う暇ないくらいなのに
ここ巡回してる暇はあんのかwwww

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:03:01.18 ID:K3hzBsmC0.net
俺も日本人の民度を信じたいね。
だけど自分の能力不足を認めず失敗は人のせい、政治のせい、経済のせいにする人が日本人でも多い。
俺は氷河期世代で自己責任で生きてきたけど、氷河期世代以外の世代はそれに慣れてないからなぁ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:03:40.04 ID:e8IFNdzp0.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです198
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1602122551/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:13:49.79 ID:e8IFNdzp0.net
>>986
最近は、自分の事は棚に上げて…っていう人が多いように思う。
いろんな事に、余裕がないのが原因なのだと思うけどね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:42:29.92 ID:RYcqdJpt0.net
ここ1〜2年おかしいだろこのスレ
リアル倒産しそうなの居ないしスレチな話題多いし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:06:16.29 ID:Cj2i/Bzh0.net
>>981
かわいそうに・・・ 人間、本当に追い込まれると頭おかしくなって
幻覚を見ると言うからな。ナムナム

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:10:45.27 ID:eH25cx7w0.net
5月6月より少し景気良くなってる気がする。
たった3ヶ月の自粛で全世帯で30兆円とか現預金が増えてるってさ、そりゃ不景気になるわな。
結局金持ちはますますカネが貯まって、貧乏人はどんどん働く場所が無くなって貧乏になる。
エンゲル係数が跳ねあがってるって言うことは、貧乏人の所得が減ってるってことだよな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:27:29.15 ID:73pJ5MJT0.net
>>981

非常事態宣言と比べたらあかんやんw
昨対同月で見ないと。
うちの業界は6月〜9月が儲け時だったから
今年は助成金と貯蓄崩して乗り切るしかない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:18:25.33 ID:9Q+UPmcd0.net
>>989
そんな1〜2年前からいるお前はいつになったら倒産すんだよ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:21:29.43 ID:9Q+UPmcd0.net
10年前から居るがとか重鎮ぶってる奴も時々出現するがスレタイを100万回読み返せよ。ここの重鎮って恥ずかしい存在だから。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:31:11.16 ID:Zs96hmNb0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

日本学術会議、推薦理由を総理に伝えず「いいから黙って任命しろ」を長年続けていたと判明
https://www.youtube.com/watch?v=zVKNvcVIcYc

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:36:03.82 ID:yAFysvFg0.net
>>981
精神年齢がかなり低そうだが
普通に馬鹿だろ、お前w

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:54:13.06 ID:cKTaI/ue0.net
任命されなかった教授「首相に腐ったリンゴを取り除く権限はない」官邸前で抗議
https://www.asahi.com/articles/ASNB365TFNB3UTIL00Y.html
任命されなかった6人のうちの一人、岡田正則・早大教授(行政法学)もマイクを握り、「(日本学術会議法は)気に入らないからといって、腐ったリンゴを除けない仕組みになっている。任命するもしないも首相の自由というのはありえない」と強調した。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:58:41.88 ID:Cj2i/Bzh0.net
俺はやる!俺はやるんだ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:01:03.20 ID:nAg20M2d0.net
良かった。倒産しそうな人はいなかったんだ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:06:14.60 ID:4DFdajZt0.net
倒産はまだしなそうだけどコロナのせいで株で大損ぶっこいてるからやる気が起きない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200