2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:31:26.63 ID:KSojqJD50.net
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
※前スレ
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595677445/

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1601999716/

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:52:36.57 ID:o71NLL+t0.net
>>703
要件に当てはまれば地域業種は問わないよ
緊急事態宣言の影響を"直接"受けた中小企業ね
大きく3つ、飲食の時短要請・外出自粛・テレワーク

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:19:18.92 ID:eEEWvTcY0.net
ランチが大変だった。酒もかなり出た。
テイクアウトも含めて
普段の3倍〜。
アルバイト必要だな。
6万円も貰うぞ。
国分寺あたり

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:12:42.27 ID:cphb+7Cy0.net
>>704
じゃあ時短協力金に加えてもらえるの?
条件合うなら

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 20:02:46.44 ID:C6P0ixHe0.net
>>704
経産省のページにある要件2にあたるのかな?
まだよくわからない。
決定したらもう少し詳細が発表されるだろうけど。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:04:08.82 ID:vLzuPRVN0.net
>>706
もらえるかもな、3月遊んで暮せば

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 03:52:26.74 ID:E3D7M1bF4
ストップ高出しまくってるアマゲンの株情報で、
ここ10ケ月で約9000万ほどお金ふえた。
1億までいきそうだから行ったら早期リタイヤする。
有名相場の億様レシピサイトでアマゲンのストップ高も載ってる。
貯金は現在1億ぐらい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:19:49.25 ID:sUovsXeJ0.net
>>704
協力金もらった飲食店はダメーだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:25:02.32 ID:RIpvtYDq0.net
時短協力金の申請要項出たんだが、営業許可書とかの書類全てカラーコピー限定だわ店全体の外観写真だわで準備してた書類全部破棄だったわ

3ヶ月分の酒屋の納品書を全部カラーコピーとかヒマヒマロンリー店で良かったわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:54:46.88 ID:B8owpcnh0.net
>>710
なんでー?
3月の売上を昨年比50%以下にすればいいんじゃないの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:17:03.74 ID:qrEkYMjp0.net
>>684
飲食店以外な

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:44:37.62 ID:8uhIetPE0.net
>>711
協力要請するから協力してるのにいざ
申請したら
疑いまくりで証拠品あれも出せこれも出せと要求してくる事に俺はすごく腹が立ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:29:44.99 ID:ceiVgFYg0.net
>>714
ほんとそれな!
もたもたしやがってさっさと振り込めよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:45:22.25 ID:V0JDrODB0.net
>>713
飲食店でも要件に当てはまれば対象だろ
県外移動の制限や外出自粛の影響を受けていれば良い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:02:08.75 ID:9BOxSR4O0.net
焼菓子屋さん始めます

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:24:54.59 ID:e6lNfrfh0.net
>>716
飲食店以外の想定だってばさ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:27:20.05 ID:L5TjhEbc0.net
>>718
地域業種は問わないよ
当然飲食も対象だわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 06:16:23.76 ID:qIp5JrH20.net
>>719
飲食はすでに協力金出てるから
その他の業種への支給で業種は問わないって意味じゃ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:23:47.38 ID:E2s/V/0D0.net
昨日協力金申請終えた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:28:29.65 ID:6qfTYiTb0.net
>>720
全国の飲食店が協力金もらってるとでも?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:57:05.27 ID:rtXqdG2k0.net
>>720
協力金貰ってない地方で 首都圏からの客ゼロになった飲食店は認められるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:52:13.73 ID:9BaQSrVw0.net
飲食店は対象外

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:54:14.21 ID:L5TjhEbc0.net
>>723
それ要件の第1位やん
業種は問わないんで飲食がどうとか関係ない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:55:12.39 ID:L5TjhEbc0.net
>>724
ソース出せ
デマ流すなよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:55:55.84 ID:9BaQSrVw0.net
勝手に申請しろよ
飲食店は対象外だからw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:01:00.50 ID:L5TjhEbc0.net
>>727
申請はまだやで、何の話ししてんの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:10:38.45 ID:EhgBnpP20.net
飲食店は対象外って話

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:12:13.87 ID:L5TjhEbc0.net
>>729
だからソース出せよ
梶山大臣は「地域業種は問わない」しか言ってないんだが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:17:28.41 ID:L5TjhEbc0.net
言いたくはないが、協力金が出た飲食店でも、3月の売上x3の額が去年(あるいは一昨年)の1月〜3月の合計より50%減ならば対象になりうるんだよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:52:30.70 ID:Bpt/tRrA0.net
>>731
何の給付金?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:56:54.59 ID:L5TjhEbc0.net
>>732
経産省の一時金の話
法人60 個人30

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 12:50:08.12 ID:y1+z0/S/0.net
3月でもええんか?
2月だったら速攻閉店するけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 12:55:19.40 ID:fcwOPxCH0.net
昨日から営業再開  同業知人ジジイが来店
「他にも困ってる業種あるだろうに知事はバカだ 自民はやり方が間違ってる」と怒髪天
じゃあ申請しなきゃ良いですよっ言ったら「アホ!貰えるものは貰う」
素直に有難いね〜って言えば良いのに何か文句言わないと格好が付かないのかな?
自分のとこの客にも言ってるんだろうな 老害嫌だ 嫌だ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:13:01.14 ID:L5TjhEbc0.net
>>734
自主的な閉店は要件に合致しないし
3月は宣言解除されてる可能性は高いからムリかもな
解除されないうちに影響を受けるだけ受けて売上減らしておかないとな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:18:27.69 ID:e6lNfrfh0.net
協力金貰って一時金も貰えるなら暴動起こるぞw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:23:28.12 ID:YtbmUoIf0.net
>>737
1月はまだ協力金もらってないから前年比▲50%の飲食店は対象になったりして?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:34:57.06 ID:qIp5JrH20.net
>>731
例 去年売上
1月60万
2月60万
3月60万
計180万

↑計180万だから50%以下だと
今年3月の売上が30万×3=90万になってやっと対象って事か

無理じゃね?こんなに下がる事ないだろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:47:59.83 ID:L5TjhEbc0.net
>>739
スマン、>>731は支給額の計算式で、
対象者の要件は単純に、本年1月〜3月いずれかの月の売上が前年同月比▲50%だから、
極端な例でいうと
去年売上 1月80万、2月60万、3月60万
今年 1月40万、2月200万、3月200万
でも対象ということになる

なお、支給額の計算式は
(80+60+60)-(40x3)=80が
法人60個人30を上限に与えられる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:57:23.42 ID:qIp5JrH20.net
>>740
協力金貰えるから1月休業してるけど
それも対象になるの?

協力金貰ってこれも貰ったら二重取りになるけどいいのか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:02:54.02 ID:L5TjhEbc0.net
>>741
売上減少が不要不急の外出自粛・移動の自粛に直接的な影響を受けたことによるなら対象だから、
自主的、あるいは要請による休業なら対象外になるかもな

通常営業していたが宣言地域からの人流減少や予約キャンセルなどが対象に当たると思っている

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:17:02.66 ID:9FAcSR800.net
なんの話してるのかと思ったら飲食店以外の中小企業への一時金じゃん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:18:05.73 ID:L5TjhEbc0.net
>>743
飲食店以外ってどこに書いてあんの?
ソース出してみ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:20:43.11 ID:9FAcSR800.net
経済産業省は3日、緊急事態宣言の延長に伴い、飲食店以外の中小企業への一時金の上限を40万円から60万円に引き上げると発表した。個人事業主の場合は20万円から30万円に引き上げる。3月に申請の受け付けを始める。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68797520T00C21A2EE8000/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:20:54.33 ID:WuN1STiW0.net
>>741
飲食で協力金貰えてたら、普通に考えてこの一時金
貰えるわけがないだろう。この乞食が

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:23:44.44 ID:L5TjhEbc0.net
>>745
それは要件@だろ?
要件A読んでみ?

>>746
1月の売上だけで判断すれば対象になりうるんだよな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:34:01.05 ID:lN/FGKqO0.net
>>745
単純に全業種対象の一時金と言う意味だと思うけどな
飲食業も含めた全業種、全地域すべて対象なんだろこれ
梶山経産大臣もそう明言していたし間違いないだろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:35:19.49 ID:9FAcSR800.net
>>747
読んだけど俺には飲食店は対象外としか読めないけど

要件の前に対象が「飲食店の時短営業等の影響により売上が減少した事業者」になっているから

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:37:46.59 ID:9FAcSR800.net
大臣の発言は聞いてないからわからないけど
俺が間違っていたら謝るけどさ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:38:44.01 ID:A9IPycG60.net
喧嘩しなくても時が来ればわかる
仲良くやろうぜ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:41:25.15 ID:lN/FGKqO0.net
>>749
緊急事態宣言に伴う
「飲食店の時短営業」や、
「不要不急の外出・移動の自粛」により影響を受け、
売上が減少した中堅・中小企業者

何れかの影響を受けた事業者だと思うけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:42:52.65 ID:WuN1STiW0.net
>>747
>>748
現状の内容だと対象になりうるけど、
申請がはじまる3月初旬の正式書類・案内では、
協力金を貰っている業者は対象外になると思うけどね。

常識的に考えて、対象としたら、他から不平不満が爆発するだろう。

※仮にこのままの内容なら、申請すればええんちゃう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:44:17.96 ID:L5TjhEbc0.net
「地域・業種は問わない」とはまさにそのこと
これは大臣が何度も繰り返していた

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:49:54.86 ID:L5TjhEbc0.net
>>753
俺も協力金貰った飲食店は対象外になって欲しいと思うよ
ただ協力金貰っても足りない飲食店もあるだろうし、すべて排除するのは乱暴にも思える
協力金はあくまで補償、文字通り「補い償う金」だからね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:55:59.17 ID:crcxzoDn0.net
>>753
今回の時短協力金で対象外からの不平不満が大爆発したのに、なにひとつ変わらなかったけどな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:01:56.07 ID:crcxzoDn0.net
>>749
元々の対象はそれだけだったけど拡充されて全業種対象になった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:06:33.24 ID:9FAcSR800.net
>>757
そうなんだ
それは知らなかったよ
間違っていたなら謝るよ

しかし他の人も言ってるけど飲食へのヘイトがたまりすぎるようで嫌だな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:07:12.75 ID:WuN1STiW0.net
>>756
だからこそ、今回の一時金で協力金貰っている飲食も
含めたら、不平不満が爆発すると言ってるんだよ。

協力金を貰っていない地方の飲食は、当然対象でいいと思うけどね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:11:19.35 ID:crcxzoDn0.net
>>759
気持ちは痛いほどわかるよ
だけど、焼け太りしたのもいれば、全く足りない人もいる
それを一律に対象外にはできないだろうな
だからこそ協力金を整備するべきだったんだ
ほんとに腹立たしいね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:20:19.19 ID:WuN1STiW0.net
>>760
ひとつ思ったんだけど、対象が50%以上減だから
協力金を加算しても、前年比(or前々年)単月で50%以上減ならええちゃう。

協力金は雑収入(課税)だから、当然1〜3月の売上・収入になるもんね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:25:11.95 ID:crcxzoDn0.net
>>761
そうか、入金が3月以降でも1月の協力金は1月の売上になるのか
それなら問題なさそうだね
そこんとこの取締も強化しなくちゃね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:29:27.36 ID:/Wx5a4j00.net
協力金は雑収入だから売上ではない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:35:49.58 ID:crcxzoDn0.net
>>763
売上補填が売上にならないなんてどうかしてるな
そんなら協力金もらった飲食店も対象だなクソが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:24:36.46 ID:crcxzoDn0.net
自民党の高鳥修一衆院議員ら有志議員は9日、下村博文政調会長と党本部で面会し、新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長を受けた追加経済対策を提言した。
経済的に困窮する国民を対象とした10万円給付、持続化給付金の再支給が柱。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:38:03.09 ID:qIp5JrH20.net
その一時金を飲食が貰えるかどうかは
分からないけど
飲食以外の事業者対象だと協力金貰えてない飲食店まで対象外になって貰えないから公平さからさすがにそれは考えられないよな

協力金貰ってる飲食店だけを対象外にすれば平等になると思うからその条件が
追加されると思う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 03:17:37.22 ID:2dda3L5U0.net
協力金は関係ないよ
それは家賃支援のとき証明してるだろ
だから飲食店は二重に貰えるから安心しろお前ら

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 06:06:58.15 ID:IROB+ol20.net
一昨年2019年と比較してもいいのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:39:25.62 ID:Erq/YZqB0.net
はっきりするまで眠れぬ日々が続きそうだ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:09:39.26 ID:Qtxfd0KT0.net
営業再開したら協力金貰えて云々言ってくるオヤジとか出てくるんだろうな
めんどくせぇ
なんか上手い返し方無いかね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:06:41.81 ID:MaKhRhdR0.net
慈善団体に寄付したと言う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:23:17.32 ID:8TZ/xXtn0.net
>>770
その分は今後皆さまにお返ししていけたらと思います
でよくね?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:00:02.68 ID:5csAeeL+0.net
>>767
聞きたいんだけど観光客の減少ってどう証明するんだろう。旅館業なら宿帳等あるけど飲食店には無いんだよね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:15:53.06 ID:oAddhwfU0.net
>>771
どの口が言う?
って、言われるぞ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:37:44.83 ID:aE8OZovT0.net
>>773
選択肢の中から当てはまるものを自己申告でいいんだからなんとでもかけるわな
まぁ証明するものといえば予約台帳の市外局番くらいかな
万が一提出求められたらいくらでもでっち上げれば良い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:11:56.23 ID:Cdp+CxWN0.net
時短要請受けたとこは関係無い
見てみてね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:39:34.66 ID:Eo5rohjO0.net
時短要請を受けなかった飲食店はすべて対象ってことかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:45:42.74 ID:LMCPxggY0.net
>>777
んだ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 08:30:30.63 ID:GHcF+2Wv0.net
一時金について話そうぜ
とりあえず公式で時短店舗は対象外
それいがいは地域によって可

あと第三者機関による営業実態のチェック?なんやねんこれ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:48:15.42 ID:Eo5rohjO0.net
●宣言地域の個人顧客との取引を示す書類の保存
顧客の出身地域が分かる顧客管理システム上の顧客データ、顧客台帳、自社の所在地域への来訪者の居住地域に関する統計データ

"来なかった人の出身地域"なんてわかるわけ無いやろ
これどうやって証明するんや?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:22:41.17 ID:+tSwCyQp0.net
昨日来たお客さんは、他の店で予約の問い合わせがあちこちであったらしい。
そこで店側と問答したり、実際来て実態の調査してるらしいと。
ホントかよって思ったけど、時短営業中に新規客が来てたらそれは覆面だと思った方がいいかもね。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:45:20.58 ID:r0hQSHFT0.net
ランダムで電話問い合わせor中心街で20時以降に営業してるかの見回りチェックはやってるよ、後者は去年もやってた

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:22:51.26 ID:r0hQSHFT0.net
仕事やる気出ない...

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:37:12.60 ID:AspdjPZb0.net
>>783
ソースね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:24:13.43 ID:K8tURQ1r0.net
>>783
マジでこれ
仕込んでは捨てる日々

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:15:27.16 ID:bLVYJsTk0.net
>>783
もう終わりだね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:56:58.17 ID:FEK15BC30.net
>>783
そのレス見て勝手に油断してたらオープンと同時に3組来て珍しくテイクアウトも注文きて、てんやわんやしてもうたわい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:34:03.43 ID:5FNqPkDC0.net
支援金で家賃収入が安泰。イイネ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:13:59.51 ID:IQ2i8ohM0.net
なんでやる気出ないかというと、まあ色々理由あるけど幸運にも緊急事態宣言エリアなので何もせず貰える6万円に対し仕込み用意して1品200円とかの利益追求することがアホらしくなってしまうという悲しいさが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:38:54.06 ID:bjztzr+g0.net
もう終わりだね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:29:23.23 ID:RTRbPPbe0.net
なんの為に仕事をしてるかの目的によるな
そもそも金持ちになりたけりゃロンリーで仕事なんかしねぇしさっさとチェーン展開して現場から離れるわな
常連さんと飲みながら世間話を楽しみつつまったり余生を過ごすために俺はやってる
生活出来りゃ儲からんでいいから忙しくなるような予約はいれない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:30:10.82 ID:wTHuI6Ct0.net
>>791
かあっこいいー

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:43:09.31 ID:D8yJX9JZ0.net
ごめん、昨年開業で青色申告初めてやるんですが素人が今からfreee使って2ヶ月で作成&申告まで間に合いますか?

円簿青色申告とかいう別の無料ソフトでやってたんだけどもう訳分かんなくなってしまったのでfreeeでやり直そうかと

要はfreeeって素人でもだいぶやりやすいという話を聞くのでどんなもんかと... 恥ずかしながら( p_q)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 03:49:43.30 ID:ImTnh2Jk0.net
白色じゃいかんの?
ロンリーなら白で十分だろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 03:58:41.91 ID:zwE5fqxh0.net
>>793
うちはfreeeを使って税理士さんに丸投げしてるけど(すまん複数店経営法人だが)
個人店ならすぐ出来る
ただfreeeのキモは自動入力だから(銀行口座やクレジットカードなど)
ネットバンクなどその辺の連動に時間がちょっとかかる
その辺の設定が終わるとめちゃくちゃ楽
ほぼ自動で取引記録や仕訳はやってくれる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 04:06:35.10 ID:IckWrxjg0.net
>>793
俺もクラウド系会計ソフト使ってるけど、あれの中で確定申告ってなんか面倒くさいから、結局の数字を国税の電子申告で手打ちしてる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 10:21:02.43 ID:pn++B7oi0.net
協力金貰えるロンリ―店で休業せずに
開けてる店なんてないよな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 10:33:24.83 ID:h23cEMPh0.net
開けてるよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:24:53.93 ID:IckWrxjg0.net
8時まで開けてる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:40:15.17 ID:le/hE+190.net
公式の検索で、セブンイレブンとか出てくるけど
コンビニなのにイートイン時短したら申請してるとこあるのか。
えげつないな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:02:33.59 ID:VCCm+GuT0.net
>>793
2か月w
ゆっくりやっても2日で行けるだろ
レシートぐちゃぐちゃだけど毎年半日で終わらせてるよ
多分俺は四月に始めるw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:20:54.78 ID:bpsjk4hr0.net
>>800
何の公式ページ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:45:59.88 ID:1dP7vxKh0.net
>>801
Freeeでですか?(´・ω・`)
なにせ初めてなもんで...

皆さんありがとうございます。

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200