2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです203

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:06:08.07 ID:Fedhep4B0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
次スレは、>>950がたてること。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです202
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1608371525/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:44:45.51 ID:wsfSYESA0.net
>>96
まあそうカリカリすんなハゲ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:55:16.64 ID:K3QxlxCD0.net
いやー申し訳ない、いや本当に!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:09:18.73 ID:wsfSYESA0.net
分かればええんやでハゲ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:19:48.99 ID:0KMw1RVB0.net
>>97
むっちゃキモいなwナルシストやん
飲食を代表して俺が謝るわ
ごめりんこ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:05:35.14 ID:zC2/90QP0.net
ぽんすけの店、早く潰れねーかな
絶対成功してほしくねーわw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:55:01.64 ID:XK4kN+0M0.net
通常版
(*‘ω‘ *)



HDリマスター
                    ___    `ヽ
 ー'''~~~`ヽ、          -''~   ~`ー    ヽ
ミィ=≠=ー;;;_           _;;ィ=≠='彡     ゙i
 〃〃(_,ハ            〃:(_,ハヾ        ゙i
 { {!::::J::::リ            {!::::J::::リ ;}        i!
  、ゞ辷ン            ゞ辷ン_ /         i!
       /        ヽ               i!
///     /            \      ////    i!
///  /       ',/       ',     //////    l
//   !          l        l     ////     l
     、        ,' 、        ,'            i!
      ヽ . _ .. '  ヽ . _ .. '            i!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:18:29.73 ID:4fnjl31y0.net
近隣の飲食店は軒並み早じまいかと思えば朝定食始めました〜ってとこがチラホラ。皆さんがんばれ!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:50:18.99 ID:cSib14rR0.net
>>106
給付金もらいつつ更に稼ごうとは、強欲よのぅ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:51:23.45 ID:q2rCSyVd0.net
【終了】東京都 コロナ濃厚接触者の調査中止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610273615/
これで今後は感染者数が大幅に減っていく
クラスターも表面上ではあまり発生しないだろう
検査しないなら事実上そうなるわな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:57:04.78 ID:rIV7M27j0.net
自己防衛あるのみだわ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:18:30.34 ID:aMaAhaA10.net
発表する感染者数は漸減
実際の感染者数が激増

大本営発表で中国なみに

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:41:36.67 ID:m0t2larg0.net
でも医療崩壊→パニックは隠せないんじゃないのかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:16:38.24 ID:NwudD8xC0.net
手厚い医療を止めれば皆真剣に罹患しないようにするんじゃないのか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 00:10:01.86 ID:3jyOo8Xm0.net
>>89
新潟は毎年大雪のイメージだけど新潟人でもお手上げなん?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 02:27:02.03 ID:qTVeGN350.net
新潟も長野も広いから豪雪地帯はいつもより降っても驚かないが、新潟市の降雪量が多かったんだろ
それより金沢以外の富山とか福井などの北陸がヤバそう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 03:31:21.11 ID:gmEu5ft20.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

トランプ大統領即時辞任要求デモinNY、10日も待てないのかw必死すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=PiBJm6iMISs

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:03:09.17 ID:iRyj4rbR0.net
緊急事態宣言しても人出は減らないみたいだな。全然みんな金と時間に余裕があるわ。これなら経済回るし飲食店以外の他の業種も協力金無しでやっていけるな!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:02:10.06 ID:rxhSMj9W0.net
>>113
新潟市は降ったらお手上げだよ
雪捨てる場所無いし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:11:49.05 ID:AWxcKg1z0.net
>>116
感染者が増えれば、いずれは店主や従業員もやられて、店舗や会社の運営自体が出来なくなる。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:13:46.02 ID:732/zah20.net
トムクルーズ主演の「宇宙戦争」では、侵略した宇宙人がウイルスで死滅したな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:26:20.83 ID:1TAcd9ho0.net
進化の過程においてはウィルスとの攻防は必須だけど人為ミスによって発生した今回は甚だ迷惑極まりない。アホのガースーは早く中国に賠償請求しろよ。できないならおかわり頼むわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:54:44.55 ID:rxhSMj9W0.net
>>120
なんだよウィルスってブルースかよw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:03:31.48 ID:d4SchiRP0.net
>>121
それはウィリスな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:25:51.54 ID:732/zah20.net
この流れ、好き

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:17:51.51 ID:L3PDHw+g0.net
あー
確定申告の準備のための弥生入力
めんどくせー

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:02:49.08 ID:vgiEZrXO0.net
また売上激減、発注取り消し・・・
うちらの業界にも給付金くれよ!
それか持続化もう一度!!
イベント業界より

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:34:15.52 ID:1+ypkMXl0.net
もうないわ。いつまで甘えとんじゃボケ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:53:36.59 ID:ERw2cH1u0.net
しぬしかないの

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:04:24.28 ID:Img8RFqV0.net
>>121
それはウルィスな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:11:29.38 ID:E3K82Cku0.net
2年ほど前にできた近所のオシャレ天ぷら店の店主、6月ごろに従業員は解雇して、店は一切営業していない。だが廃業届は出さずに、店前のシャッターに貼る告知ポスターだけを替えに来てる。
3日前に張り替えられたポスターには「緊急事態宣言を受け17:00~20:00に営業時間を短縮いたします」。だが実際は一切営業していない。
その作業だけで協力金や給付金がもらえるカラクリ。出て行く経費は安い家賃だけ。
協力金や給付金は支払われる経費(家賃・仕入れ・人件費)に応じて金額を決めなければ、天ぷら屋の店主のように協力金で丸儲けの者もいる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:44:50.62 ID:jCMOIB2G0.net
まあ普通なら既存客が気になって出来ないからなぁ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:51:42.90 ID:+8nF3oNB0.net
>>129
便所の壁に落書きしてないで都に電話一本入れた方が余程意味あると思うよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 01:09:57.72 ID:OzrNciwo0.net
>>129
確定申告でバレるパターンだな。
いくらなんでも、何ヶ月も仕入れ無しで売上無しじゃ、すぐにバレるだろ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 01:28:20.79 ID:utmFiMY+0.net
>>129
通報してみようぜ
役所の人間が客のフリして確認しに来るだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 01:48:31.66 ID:Nc5SntC20.net
近所の建売住宅5棟は11月発売予定だったのが2ヵ月遅れてる。
パッと見は仕上がってる感じはするんだけどな。
1棟はカーテンも入ってモデルルームの準備もできてそうなんだけど。
コロナで届かない部材とかがあるんだろうか。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:37:53.68 ID:t1dzTSJD0.net
>129 >133

それはなんつーの、仕方ないんじゃないの?
正直通報してもあなたがヘンナヤツ認定されるだけで意味ないと思うよ
給付金目当てて開業したり経営引き継いで無関係なヤツがもらってるならワカル
でも、コロナがなければ通常営業できていたはずなんで仕方ない
うちは飲食じゃないから羨ましいとは思うけど仕方ないね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:38:34.18 ID:t1dzTSJD0.net
あー、
>>129 >>133

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:42:26.45 ID:t1dzTSJD0.net
つまり、そういうのはズルイんじゃなくてカシコイってこと。

羨ましい事例ではあるけどね
日本観光産業に飲食は欠かせないから現在の食文化を未来に繋げたいんだろうね

うちの仕事なんて世の中から消滅しても
お得意さん以外は大して困らん(自虐w)
特に国から見たら...

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:25:43.72 ID:TGunIz7z0.net
正直コロナ収束するまで一旦飲食業はご法度御謹製にしたほうがいいと思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:50:42.41 ID:kP0PVN0b0.net
なんか心臓がバクバクするなあ。もうダメかもしれませぬ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:54:59.36 ID:TGunIz7z0.net
持続化給付金詐欺の流行った頃も
不自然な詐欺擁護書き込みがあったけど
こういう反社はバシバシ逮捕していけばいいと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:02:07.75 ID:sfpXQIQ+0.net
うちも店休んで持続化給付金貰った方がよっぽど儲かったけどそれはしなかったな
お客さん戻ってこないもん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:05:37.20 ID:kP0PVN0b0.net
なんとかリバーネットを思い出すな。審査がザルすぎるだろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:09:34.36 ID:t1dzTSJD0.net
それは自らの経営判断の結果であって、自慢するものでもないし
可哀想でもなんでもないね。

電車に乗った、椅子が空いていたけど俺は座らなかった、と同じ程度の話。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:10:16.38 ID:t1dzTSJD0.net
勿論、不正受給業者は赦されない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 09:04:07.02 ID:CAy0U1wi0.net
これから急に飲食はあからさまだからレンタカー事業の登録でもしておこうと思う
ぼた餅が降ってくるかもしれん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:56:06.30 ID:Nc5SntC20.net
うちは田舎だから何が必要とされるかな〜
イッチョ考えるか〜

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:56:36.25 ID:1++zhIZ20.net
>>141
今のところ貰ってももらわなくても戻ってきてないでしょ
今からでももらったら?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:01:51.07 ID:Nc5SntC20.net
まだもらえるの?持続化

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:05:16.40 ID:OzrNciwo0.net
同業なんて、コロナ前から普段から当たり前に何ヶ月も家賃とか滞納しまくりだったのに、持続化給付金で焼け太りまではいかないけど、楽になったみたい。
何だかなぁ…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:12:41.86 ID:rBYldH0R0.net
ウチはネカフェ経営で一回目の給付金は感染指定業種だったから期間中休んで給付金もらった
今度は対象から外れたから給付金もらえないのに、自粛ブームのあおりをくって売上だけ下がってる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:33:51.42 ID:sfpXQIQ+0.net
>>147
もう1年間の売り上げ出しちゃったから無理だよ
一番少ない月で3割減だし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:57:48.82 ID:VE3KJ+QF0.net
俺もネカフェやってて年末なんて毎月120万くらい赤字で禿そう
フサフサだけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:06:33.09 ID:KwHZq3EX0.net
>>141
経営判断よろしくないですなー。そこはセンスだからなんとも言えんか……

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:16:05.32 ID:x7PcIcAl0.net
>>152
禿げるまで赤字が続く呪いかけておきました

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:20:00.83 ID:/jZQsYxr0.net
>>148
2度目は無いから。
次はコロナ融資の審査ゆるいのと、返済据置延長にょモノだな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:22:24.82 ID:/jZQsYxr0.net
>>148
ごめんm(_ _;)m。
またもらえる? に見えた。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:54:54.97 ID:FNv1HLdS0.net
近くのクリニック閉めたみたいだ。コロナの影響半端ないんだろうな。
飲食観光イベント娯楽だけじゃなくごく一部の業種を除いてだめだな。
今はたえるしかないけどな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:41:59.91 ID:tTm08lmx0.net
物事には限度がある
この事態は耐えられない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:11:39.10 ID:FNv1HLdS0.net
久しぶりに会ったイベント関係の社長いつもなら元気よかったが意気消沈してたわ。
どうせぇっちゅうんじゃ!こんなんどうにもならんわって。
スタッフ10人以上いるのに支払いを借り入れでつないでるみたいだけど…。
今は耐えるしかないよな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:30:26.76 ID:sfpXQIQ+0.net
本当だったら今年の夏に車買い替える予定だったのに金ないから車検通す事にしたわ
その代わりブリヂストンのスタッドレスタイヤ新品に換えた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:34:21.59 ID:c0zpCZcO0.net
今はネットで商売できる時代だし〜って7年前に田舎のログ買って移転した自分を褒めてやりたい!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:44:00.73 ID:rBYldH0R0.net
>>152
おおっ、貴方でしたか
このあいだネカフェオーナーって書き込み見たから、俺以外にもいたんだって思ってました
ネカフェ板も誰もいないから、今後とも情報共有していきましょう!
よろしくお願いします

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:48:28.38 ID:VE3KJ+QF0.net
くるしゅうない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:25:16.08 ID:Nc5SntC20.net
>>161
おめ!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:32:40.35 ID:hmiiRl9B0.net
お前ら今週から気をつけろよ?
TVは報道規制かけてるが、都内神奈川では既に陽性者との濃厚接触者はPCR検査していない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610316486/

必然的に、街中歩けば無症状の全身コロナの奴とウジャウジャ遭遇する事になる
今、繁華街行けばコロナ人間だらけだよ
今まで以上にナーバスになって、他人との距離を意識し、マスクうがい手洗いを徹底した方がいい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:11:27.73 ID:FNv1HLdS0.net
非常事態宣言が出て巣ごもり需要が出てきて販売量あがってきた。ありがたいよね。
今は対面じゃなくネット販売のほうが格段に反応がいい。
今日は一日中止まらない。今月は忙しくなりそうですわ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:02:09.94 ID:rBYldH0R0.net
ゴリラがコロナ感染=類人猿で初―米カリフォルニア

あちゃ〜

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:16:57.67 ID:aqV6TAB40.net
>>166
>ありがたいよね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:17:48.53 ID:aqV6TAB40.net
>>166
バカだろお前!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:39:56.49 ID:kyWFHyHf0.net
>>166
うちヤフオクでしのいでるわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:30:39.85 ID:3+6JQhaI0.net
>>150
ネカフェ難民を出さないために営業しる!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:58:26.91 ID:Vr7lji550.net
福岡緊急事態宣言キター。・°°・(>_<)・°°・。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:06:17.28 ID:FlN5+BvR0.net
オラ今からボボしてくるけ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:25:16.18 ID:Bgsu1qAO0.net
>>149
あっという間に底ついて元に戻る。今楽して生活できることは非常に危険。一度楽を覚えると戻れなくなる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:46:00.87 ID:P9MwoANq0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

ペロシ議長が大事な議会を欠席!DCに緊急事態宣言!大統領令EO13848発動!
https://www.youtube.com/watch?v=AETzrfwQsT8

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:20:53.79 ID:K+JiWmKr0.net
>>166
なら、さっさとここを卒業しろよ。
ここは倒産しそうな自営の愚痴を垂れ流す場所やで。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 03:31:55.56 ID:mwLEenXd0.net
>>166
ワレスレチ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:10:05.96 ID:fHO/toYX0.net
緊急事態宣言のせいで全然関係ない田舎の人間の方がビビって出かけないって
マジで政府は何だと思ってんだよこれ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:17:59.63 ID:Z/9ifmNE0.net
政府というよりお前の甘い認識だよ。今は戦時下なんだから自粛しろって緊急事態宣言が出なければ分からないのか?贅沢は敵だ宣言スローガンが出なければ事態を認識できない日本人の生まれ変わりかよ。生まれ変わっても全然成長してないのな!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:13:15.49 ID:srPY8Ctq0.net
都道府県から緊急事態宣言を要請して国が認めて
緊急事態宣言をだしたら、その都道府県の飲食は皆8時に時間短縮したら
1日6万円もらえるの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:00:24.45 ID:tF9BFZZw0.net
酒の提供を禁止しろや!!!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:05:11.61 ID:F2JEkhsW0.net
>>121
熊殺しの奴だろーが!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:18:30.14 ID:idDjCfd70.net
>>178
田舎だろうが全然関係ないところなんてないと思うが…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:27:06.49 ID:srPY8Ctq0.net
一律6万円が納得いかなくてイライラして寝れないんだけど。
オレ、全然関係ないけど愚策に腹が立つ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:33:21.35 ID:yc83/U/F0.net
倒産、廃業しないで存続してくれれば長い目でみて税金が徴収できて経済効果もあるってことでしょ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:22:00.34 ID:bsDSSMDQ0.net
>>185
飲食店の自営は売上ごまかしてるでしょ
まともに納めてないとこに給付金っておかしな話だわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:38:44.37 ID:Hp0vbkP+0.net
>>186
たしカニ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:39:03.51 ID:fHO/toYX0.net
>>186
まともに納めてなかったら売り上げ半分にも出来ないんじゃね?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:46:55.49 ID:bsDSSMDQ0.net
>>188
飲食店は売上半減の条件ないだろ?時短さえすれば対象になるみたいだし
飲食店卸は売上半減が条件でしかも満額で40万
差つけすぎもらいすぎだわまじで
飲食向けに安い利益率でやってても消費者向けが半分以上あったら対象にすらならんのだから

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:21:52.93 ID:p/KkeBHJ0.net
残念ながら特措法改正により罰則が設けられるから時短要請は最低6万円から、規模により増額となると思うよ。規模が大きい飲食店は1日1000万円もありうる。だって時短に応じないなら罰則なら増額させないと守らない飲食店が続発して罰則の意味が無いからね。そして既に1日6万円は実行されてて、罰則が設けられたら逆に1日1万円に減額するとこれも反発があるし時短に応じず営業を続ける個人店が続発。

もう悔しいのは分かるけどいくら文句言っても発狂しそうな改善案が2月8日から始まるから時間の無駄だよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:42:29.97 ID:3o/KOI2M0.net
一律の方が予算使わないからしょうがない
条件付けたら審査するのが面倒だからだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:46:50.88 ID:cZyyREwW0.net
飲食店に行くなと言っておいて、これで2月8日からGOTO再開、春節ウェルカムってやったら本当に腹が立つ。自民党の老害はどうしようもないけど、中堅若手は何やってんだよ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:51:03.59 ID:gnqcf01g0.net
2月には解除できる水準じゃないから気にすんな。
8割減ってももう間に合わないよ。

外食気に入らないやつはGoogleマップに定評してこい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:52:07.61 ID:p/KkeBHJ0.net
これからの流れ
→強制力無いから時短なんて守らないもんね!
→特措法改正して強制力つけよう
→1日6万じゃ足りないから罰則受けてもいいもんね!
→じゃあ協力金増額します!(減額はない)

結論!減額はない!解散!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:06:54.57 ID:gnqcf01g0.net
罰金少ないなら増やすと言う選択肢がある。

世論が許す方向だから可能性ある。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:14:43.97 ID:p/KkeBHJ0.net
罰金増やして時短を守らせる?嫉妬のあまり変な方向に行ってしまってるな。
特措法改正(罰金)のせいで飲食店が倒産続出したらどうなると思う?絶対にそれは避けなければならないから協力金増額するしか選択肢はないよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:18:44.69 ID:bsDSSMDQ0.net
飲食店に限らず自粛したら給付金
不要な外出してたら罰金でいいんじゃないの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:20:18.90 ID:wt2zMgoL0.net
違反した店舗を公開し世間を煽って公開リンチにするなんて
とても先進国の政府がやることとは思えん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:22:52.58 ID:gnqcf01g0.net
どうなると思う?

いや全部潰れてもいいよ。
外食なんて年に2.3回しかつかわんし、しかも
ラーメンかファミレスだし。

零細飲食なんてどうせすぐにまた過当競争になるよ。
失われるのは事業主の資産だし、ほっとけばいいさ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:23:48.44 ID:sUGtdOfB0.net
現状20時前に閉店してた店舗が宣言が明ける2/8から営業時間を20:30までにするのは自由だよね。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200