2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです204

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:47:59.81 ID:OXaUBTwR0.net
「とどめを刺された。もう、もたない」…
居酒屋経営の男性 緊急事態宣言の延長で悲鳴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612336453/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:07:41.35 ID:WvEEWU/60.net
>>423
もう持たないは、遅かれ早かれだと思うが…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:16:16.58 ID:3/PfHXBz0.net
>>423
神戸市内で居酒屋2店舗を営む男性(57)は1店舗の閉業を検討し始めた。
昨年末の忘年会シーズンは団体予約のキャンセルが相次ぎ、売り上げが激減。
1月以降も客足は遠のいたままだ。スタッフ7人を抱え、賃金や家賃が重くのしかかる。
「1日6万円で雇用は維持できない」。

この店主あほやろ
雇調金申請してない経営者多いらしいわ
ハローワークら雇調金の申請行ったときに職員が言ってた

426 :国土無双:2021/02/03(水) 21:23:13.40 ID:vs+Qkt4o0.net
俺はあらゆる情報を収集した結果、第一次産業がこれから最高に輝く時代が来ると思ってて今準備してるよ。
農業、漁業、酪農を全てやる形態。自給自足を経営にした感じ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:23:28.02 ID:jbspT5wG0.net
上限が引き上げられた一時金は飲食以外ではもらえないのかなあ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:28:07.47 ID:NRD0WAip0.net
>>426アホや文脈から出来ない人物

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:16:01.39 ID:tYGbChg/0.net
>>405
職人現場なら年中人手不足だから大丈夫
ITドカタは長時間労働できついしコロコロ仕様変わるからそれについて行くのが大変。それでも若いうちは体力と学習能力で乗り越えられるけど30超えると責任者にならないと、いつまでもPC触ってると仕事に殺される。
間違いなく40からの転職なら職人現場の方が楽
か、出来るなら介護とか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:20:11.47 ID:tYGbChg/0.net
ITエンジニアは座って仕事だし、夏は涼しくて冬は暖かい所で快適そう。なんて理由で考えてるんじゃないかな
パソコンちょいちょいって♪

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:24:08.44 ID:kSqyJVZr0.net
>>397
ITエンジニアを雇って
商売したらいいかと

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:29:37.95 ID:AqqpOsHo0.net
確かにきついイメージばかりの現場仕事だけど
時間はきっちりしてるから5時ちょうどに終わるしね
昼休みと休憩はちゃんと取るからな、労働時間的にはマシかもね
まぁ現場や状況によるだろうけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:33:20.96 ID:3/PfHXBz0.net
1月は前年比68%だった
やる気なし子ちゃん!
すが、てめーが無能だからだ!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:05:10.73 ID:omVD3+920.net
具体的に有効なうつ手がないもんなー
YouTubeに動画でもあげるかなぁ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:26:02.75 ID:PAQj4uMG0.net
>>431
人を雇ってまでするなら、コネと営業力が無いと無理。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:28:36.53 ID:ecZL3cqy0.net
>>431
それが健全な経営者の考え方や。
でもな、ここは倒産しそうな自営のスレだぞ。他人を使えず、自分でやろうとする。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:32:33.43 ID:aMmwQ4xI0.net
オマエにつかわれるやつはこの世で一番不幸せになるわ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:00:08.41 ID:EuMILu9Q0.net
>>436
なるほど
そらっ、そうですな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:01:09.02 ID:eUXdof3M0.net
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:03:05.11 ID:j3qEuDiE0.net
ダメな奴ほど何でも自分でやろうとするんだよな
時間の使い方が下手というか
貧乏暇なしって言葉はそこからきてる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:15:06.45 ID:j3qEuDiE0.net
俺も大概貧乏だけど時間は持て余してる
でも俺より忙しく仕事してるのに俺より貧乏な人もいっぱいいる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:57:45.92 ID:VG55yHVS0.net
>>440
人に使われるのは嫌、人を使うのも嫌。だから倒産自営をやってる。ここの住人はそんな奴らばっかだろ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:07:50.30 ID:hHxI4n/a0.net
経営コンサルも収入減ってるらしいね
某コンサルユーチューバーも再生数稼げる政府批判ばっかりやりだして広告料稼ぎ出したのワロタ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:25:32.60 ID:9XU3Zxvk0.net
人に使われるのが嫌
人を使うのは好き
チームワーク嫌い
自分の考えで進めたい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:36:46.23 ID:jOhpdVvT0.net
持続化補助金第4回の採択可否の発表は明日の夕方

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:40:45.97 ID:iqcHnyx60.net
今回のコロナ不景気で嫁さんが神に見えたよ。

俺は車が趣味だからその分、小遣いでもらって
他は嫁さんに渡してたんだが
めちゃめちゃ貯めてあって、ビックリしたわ。

447 :国土無双:2021/02/04(木) 10:03:59.71 ID:LemSoRW00.net
1人の時は趣味とか無いと孤独に苛まれるな。
食卓でただ座って1時間経ったわ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:17:59.79 ID:RQGowJan0.net
>>445
マジか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:14:10.92 ID:2i34ccCe0.net
>>445
どうせ落ちるけど気になってはいるからなぁー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:15:25.97 ID:wsoil2ez0.net
不労所得だけで生きていけないならただの労働者やん
労働者枠で労働のやり方の優劣つけるなんて不毛やで

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:18:46.83 ID:rNAfdlco0.net
>>418
オリンピックを一度延期したことで保険金は満額支払われているからもう一度延期すると無保証で大損害がでるんだけど、
それは国民から徴収するしかないと言われている
加えてアメリカとの関係が大きく悪化し、アメリカの損害まで背負わされる可能性が高い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:20:51.04 ID:RQGowJan0.net
>>445
ありがとう
本当でした
うちにも連絡きた

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:25:33.35 ID:9XU3Zxvk0.net
大卒自営ここにいる?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:55:22.78 ID:QOU5dCkI0.net
>>445
だめもとで申請したからもう落ちたかと忘れていたw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:58:46.47 ID:9k4dT51/0.net
>>453
むしろ大卒じゃないやつとかヤバいからなぁ
それでいいのは肉体労働系くらいやろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:12:27.84 ID:AaCwLa6Q0.net
>>453
一応大卒だ。八王子の法律学校卒業、30年と少し前。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:22:37.78 ID:Kc2yUQid0.net
文部科学省が発表した「平成29年3月高等学校卒業者の就職状況」の調査結果によれば、なんと高卒者の就職率は98%と高水準。つまり、高卒が100人いたら98人も就職に成功しているというデータが出ているのです。

だってよ。


優秀なやつはともかく少子化の結果バカ大に行っただけでプライド高いヤツより
真面目で勤労意欲の高い高卒がいればそっちのほうが俺も雇いたいわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:23:04.89 ID:jjW61pky0.net
俺は免許ないと出来ない仕事だから専門卒

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:28:13.90 ID:PQXiJCGO0.net
>>457
真面目で意欲があるやつは大学いくわけだわ。
もしくは専門学校な。看護系とかさ。

のこってるのは貧困系の苦労人と
たんなる若さ目当ての労働力に需要があるだけよ。
安いしな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:30:57.98 ID:koZoSwHJ0.net
今年社会人1年生だった息子が言ってたけど
東大、京大、早稲田、慶応の4校だけが大卒と名乗れるらしいわw
息子は早稲田蹴って、違う学校行ったけど
この4校の学生は同期でもポテンシャルが違うってさ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:33:13.84 ID:u7b5YqYV0.net
>>457
ブラックが多いし、心身症の発症率と離職率は異常な数値を示してるようだがな

462 :国土無双:2021/02/04(木) 13:45:43.06 ID:LemSoRW00.net
今後はAI時代になると知識の格差より知恵の格差で大きく富の差が出る時代になりそうだな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:52:27.68 ID:egNNrCgY0.net
>>460
確かにその4校はネームバリューは確固たるもんだし、入社時や組織に入った当初は一目置かれるだろうが
いざ競争社会では、普通に東工大、一橋ほか旧帝大、
私立でもMARCH、上智、理科大なんかからも頭角を現す連中は多いだろうね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:55:33.38 ID:9XU3Zxvk0.net
みんな凄いな。
俺、高卒っすw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:04:07.11 ID:p0vjzlJD0.net
>>460
早稲田、慶応は上位層はマシだが
中間層や下位層は大卒と名乗っていいかは微妙な気がする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:07:29.90 ID:Kc2yUQid0.net
>>460
俺が言ったのもそういう意味
有象無象は大卒でも高卒でも
どんぐりの背比べ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:08:49.17 ID:bCPOov+70.net
>>464
心配すんな。こいつらがそういう大学出てるわけじゃないから。w

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:11:10.27 ID:Kc2yUQid0.net
何卒でもいいよ、稼いだやつが偉いw
東大卒なのに引きこもった人とか知ってるしw
低学歴で成功した人は結構いる
https://yutaho.com/teigakureki/

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:12:02.09 ID:Kc2yUQid0.net
逆に、人生ダメダメなのに中途半端な学歴振りかざすやつが一番カッコワルイw

470 :国土無双:2021/02/04(木) 14:38:19.22 ID:LemSoRW00.net
俺がここで挙げられてる大学卒なのにメチャクチャツッコミが入って馬鹿にされているのが何よりも証拠。大学なんて意味なし。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:59:13.02 ID:QOU5dCkI0.net
ここって以前から学歴の話になると伸びるよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:48:38.59 ID:koZoSwHJ0.net
社会出たら学歴関係ないけどな
1流出ても自営成功者からみたら屁みたいなもんだし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:54:58.65 ID:0yI8HA960.net
少なくともこうやって話題になるんだから、
気にしてる奴が多いってことの証左じゃないか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:59:29.59 ID:jjW61pky0.net
>>473
兄弟がとかあるかも
うちは兄貴が有名私大卒でそこそこのポジションで俺より稼ぎあるから
俺もガンばりゃ良かったなってのは少なからずともあるよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:01:59.22 ID:jjW61pky0.net
でも兄貴から言わせりゃ
お前は良いよな誰からの命令も受けなくて仕事出来るんだからって
一長一短よ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:30:40.31 ID:OQ0IhMul0.net
自営なんて最低でも30代は越えてるだろ
自営で学歴コンプとか理解できんな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:59:50.71 ID:PQXiJCGO0.net
上位大卒のサラリーマンでそこらの自営より
稼いでるやつはゴロゴロいるだろ。

それともお前ら3000万とか余裕で稼いでるん?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:13:24.49 ID:egNNrCgY0.net
>>470
それは人それぞれだろう?
アルバイトしてたんだけど、社交力みたいのが身について
会社でも一年目から営業力がトップクラスだったり、
大学で友達がたくさんできて銀行員、税理士、保険会社、証券会社、・・
いまでも繋がりがある
司法書士なんかは3人も親しくて交互に相談してるよ

ただ役所に勤めてるのも何人かいるが、景気が悪くなって固定資産税とか
滞納してる時、納税課に配属された友人がいて気まずかった事もあり

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:39:42.98 ID:koZoSwHJ0.net
目標無く高校卒業しただけで職に就かず、バイトして、パチンコして、飲みに行って、カードローン組んでるバカは救いようのない底辺ってこと
全員一致でよろしいか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:40:36.02 ID:koZoSwHJ0.net
友達でおったわw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:54:23.90 ID:bCPOov+70.net
>>479
最期自己破産しようが、貯金もせずにそれだけ経済に貢献してりゃ底辺じゃないな。
貢献者で表彰してもいいんじゃないのか?w

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:03:24.39 ID:869I6UzJ0.net
安心しろ最後は国も勧めている生活保護があるじゃないか
申請は一人で行くとメゲルから士業の人か支援団体と一緒にな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:21:14.58 ID:bO1V5uWN0.net
>>482
俺は1人でも申請書ゲットする自信ある。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:41:39.63 ID:aq7HyuTV0.net
みんなは一時金もらえないの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:52:42.88 ID:vdVC+Uuh0.net
>>479
そんな感じだったけど20代後半に心入れ替えて今自営だよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:56:54.52 ID:DppmgriP0.net
>>484
売上50%減程度では助成額は0円に近い
実際にそれなりの額を受け取るとなると死活問題くらい売上激減してなくちゃならないのに、それでもらえる額は上限30万ポッチ
ちょっと割に合わないな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:18:00.04 ID:gDrHu21J0.net
コロナ直撃、銀座ルノアールが赤字転落へ 
売上半減、最終赤字21億円予想
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612430224/

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:21:25.88 ID:D8TiEZzj0.net
>>471
そう。
学歴、株、キャッシュレスの話しになるとやたらと伸びる。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:24:15.42 ID:gDrHu21J0.net
>>488
学歴や株で伸びるのはわかるが、キャッシュレスで伸びたことあったか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:40:22.55 ID:X2BWi6JN0.net
あ〜寿司食いたい。
仕事終わりに月に何度か行っている寿司屋、コロナで時短営業していて寿司食べに行けない。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:25:25.01 ID:PQXiJCGO0.net
>>489
PayPay嫌いのおじいちゃんたちが
理由こじ付けて否定してくるからな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:41:00.47 ID:QOU5dCkI0.net
>>489
キャッシュレスで伸びたことは多々はあったよ
話題は導入するしないとかpaipaiのセールスうざいとかだけど、うちも10回くらい来たわw
あと伸びるのは子供の話ね、うちの子今大学生で金がうんたらかんたらとか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:54:00.57 ID:Hg2h/an80.net
>>484
50%減のハードルが高い
先月70%ぐらいなんだよなーうちorz
伝票系以外の現金の売上移したら多分クリアできるけどそこまでやるもんかなぁ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:01:03.90 ID:DppmgriP0.net
50%減でも支給額は0円だからな
51%からもらえる
仮に去年の1月の売上が100万あったとして、今年が40万しかなかったら
100-(40x2)=20万しかもらえない

ちょっと厳しすぎないか?
売上60%減ってもはや自殺もんだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:15:38.26 ID:oPM/zgfs0.net
>>397
大型免許とってトラック運転手がいいよ、
職人なんてやめたほうがいい、
ベトコンと一緒で使い捨て

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:20:00.26 ID:dD1vtMpz0.net
車の話題でも盛り上がるな
見栄で車に乗ってる場合じゃないだろと言いたい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:26:49.27 ID:D8TiEZzj0.net
結局は話題が豊富という事かな。
食事の事でも結構伸びるね。
食べ物の話題はけっこう楽しんでる。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:44:45.02 ID:pnFtIc3z0.net
>>492
paipai(パイパイ)のセールスって…w

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:49:31.26 ID:dD1vtMpz0.net
>>497
違う話題が偏った分野に集中してるだけ 話題の引き出しは乏しいよここの連中

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:53:19.56 ID:uGuZObV70.net
ワイは早稲田卒だけど、早稲田卒はその後よほどリカバーできないと、
恥ずかしくて同窓会に出席しずらいレベルの高校に、頑張って合格した30年前

将来外交官になるとか言ってたのに、まさか潰れかけ自営になるとは(笑)

難関度トップ5までいかなくても、トップ20くらいまでの高校出てる奴いる?

おっさんが今更高校の話もないもんだが、今でも学歴は時々役に立つから、
若い頃の苦労は買ってでももしろという格言はよくできている

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:40:12.38 ID:tt8782vA0.net
>>494
20万円算出の計算式がよく分からん???
1〜3月の単月比較50%以下で法人?60万、個人30万じゃねえの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:40:52.26 ID:7mjUbI6M0.net
>>494
いつの話ししてんだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:51:08.89 ID:4TFnxFZu0.net
>>501
算出方法:前年1月及び2月の事業収入−(前年同月比▲50%以上の月の事業収入×2)

>>502
いつって、え?
一時金の話だけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:53:24.58 ID:bCPOov+70.net
聞け!糞老害ども!
https://m.youtube.com/watch?v=eBCQEkdgkTI

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:01:58.90 ID:VG55yHVS0.net
>>503
何の一時金?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:09:59.92 ID:4TFnxFZu0.net
>>505
別のスレでも書いたけど、経産省の一時金だよ

mobile.twitter.com/nishy03/status/1356599350848155649?s=29

要件がちょっとややこしい
(deleted an unsolicited ad)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:14:47.25 ID:tt8782vA0.net
>>503
調べたから自己解決したけど、少し違ってるよ。

●売上減少の一時金支給
【算出方法】
法人は 60万円以内、個人事業者等 は30万円以内の額を支給
※算出方法:前年(or前々年)1月から3月の事業収入−(前年(or前々年)同月比▲50%以上の月の事業収入×3)

【重要】前年または前々年でもOKだね。
1〜3月の合算に対して同月50%以下×3だから、対象になれば少ないけど満額入るんじゃない。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:29:31.66 ID:4TFnxFZu0.net
>>507
それ初めて見たわ
できればソース教えていただけると助かる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:30:45.56 ID:4TFnxFZu0.net
>>507
それ初めて見たわ
できればソース教えていただけると助かる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:35:18.48 ID:4TFnxFZu0.net
>>507
連投ごめんなさい
ソースをNGにしてた

>>507
自己解決しました
拡充されて計算式も緩和されたみたいですね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:40:40.36 ID:tt8782vA0.net
>>508
>>509
ソース

【重要】
緊急事態宣言対象地域のみ

以下 経産省 一時金より抜粋。

●売上減少に伴う一時金支給概要
【対象】
緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により影響を受け、
売上が減少した中堅・中小事業者
【要件】
緊急事態宣言の再発令に伴い、
@緊急事態宣言発令地域の飲食店と直接・間接の取引があること、
(農業者・漁業者、飲食料品・割り箸・おしぼりなど飲食業に提供される財・サービスの供給者を想定)
または、
A緊急事態宣言発令地域における不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けたこと
(旅館、土産物屋、観光施設、タクシー事業者等の人流減少の影響を受けた者を想定)
により、本年1〜3月のいずれかの月の売上高が対前年比(or対前々年比)▲50%以上減少していること
【支給額】
法人は 60万円以内、個人事業者等 は30万円以内の額を支給
※算出方法:前年(or前々年)1月から3月の事業収入−(前年(or前々年)同月比▲50%以上の月の事業収入×3)
【申請方法 3月上旬予定】
前年の確定申告、対象月の売上台帳の写しとともに、宣誓書において、緊急事態宣言により
どのような影響を受けたかを選択肢から選んで自己申告。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:41:01.33 ID:U7jgVil+0.net
>>507
何それ?
金もらえるの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:43:02.69 ID:PQXiJCGO0.net
対象からしてはずれ。
飲食なんて滅んでいいよ。
どうせすぐまた増えるわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:44:46.31 ID:U7jgVil+0.net
なんだよ。
飲食店絡みだけじゃん。

515 :国土無双:2021/02/04(木) 23:48:13.60 ID:LemSoRW00.net
よし、みんなで飲食に絡もうぜ!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:52:45.83 ID:4TFnxFZu0.net
>>511
要件で判断すると緊急事態宣言発令地域のみではなさそうに思うのですが、どうでしょうね

北海道の観光業は対象になるって梶山が言ってたよ
適当な理由付けて影響があったと自己申告すれば全業種が対象になりそうなんだけどなぁ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:54:10.34 ID:U7jgVil+0.net
特に地方の飲食は焼け太りでウハウハな奴が多いみたいだが、緊急事態宣言明けたら客が減ったまま戻って来ないから、そこからが地獄だろうね、ざまぁ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:55:16.31 ID:tt8782vA0.net
509ですが、飲食以外でも大丈夫でしょう。

要件Aの緊急事態宣言に伴う外出自粛の影響で売上減少したことを申告すれば問題ないでしょう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:56:21.89 ID:4TFnxFZu0.net
>>518
それなんですが、緊急事態宣言発令地域外でも適用されると思うんですよね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:58:05.72 ID:U7jgVil+0.net
>>518
具体的には?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:01:33.04 ID:0x+zdL3a0.net
>>520
例えば和歌山の美容院なら大阪の客の予約が緊急事態宣言発令に伴う外出の自粛によりキャンセルされた、とかでも直接的な影響と言えるでしょう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:11:32.65 ID:eaED7iW80.net
>>520
うちは、靴修理などのサービス業ですが、
緊急事態宣言によるリモートワーク等の
外出自粛で、修理が激減しています。

そのへんを自己申告でいけると考えていますけど・・・。

まぁ、その前に50%以上減、なかなか難しいけどね。

サラリーマンの自粛系で、クリーニング、外出自粛で理美容減など、減少理由は自己申告でいくらでも考えられるんじゃないんですか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:13:48.43 ID:bZnU576D0.net
>>522
うちはBtoBだから難しいわ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:22:40.57 ID:eaED7iW80.net
>>519
今のところ、経産省 一時金概要では、
宣言地域外は、対象外ですが、世論が許さない
と思いますけどね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:28:23.79 ID:eaED7iW80.net
>>516
経産省 一時金の概要では今のところ対象外ですが、世論が許さないでしょう。
これからだと思いますけどね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:31:33.06 ID:/p/adYaW0.net
>>521
和歌山の飲食店は何も無しなのに飲食店関係者だけに金を撒くのはさすがにないんじゃ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:33:23.29 ID:0x+zdL3a0.net
>>524
繰り返しになりますが、要件Aは宣言対象地域外の業種でも宣言地域の自粛の影響を直接受けたなら対象になるはずです

今日の国会で梶山大臣の回答で、北海道の旅行業者が東京からのキャンセルを受けたなら対象であると明言してましたし。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:34:29.32 ID:bZnU576D0.net
とにかく国は金を出したがらない。
政治家の利権に絡まないことは何もやらない。
それが自民党。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:50:48.87 ID:2Plvcm3F0.net
>>527
ごめんなさい。
経産省 一時金の概要しか見てないので、
わたくしには対象の可否は分かりません。

ただ、3月以降の申請だから、これから、
いろいろ変更あると思いますよ。

ただ、飲食店が180万×2ヶ月に対して、
当店、個人事業主30万円、やりきれません。

もう寝ます。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:08:06.33 ID:2/9+5KtI0.net
>>529
ほんそれ。
飲食以外の事業者たちも飲食店のみの協力金に不満もってるのが大多数。
というか国民の大多数が飲食協力金に税金つかわれてることに相当怒ってる気がする

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:11:30.86 ID:0x+zdL3a0.net
>>530
この一時金を増やすも減らすも俺たち次第やで
あと1ヶ月、デカイ声で叫び続けて100万勝ち取ろうや

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 02:33:46.35 ID:ZKNEB+040.net
オーナーシェフだけど県独自の宣言地域で協力金もらってない
行政からは昼も夜も外食するなと言われ世間からは飲食は優遇され過ぎと叩かれて理不尽もいいとこ
お前らも誰構わずアホみたいに叩くなよ
お里が知れる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 02:44:51.95 ID:Os2h6ScO0.net
出たっ
お里が知れるジイ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:14:05.93 ID:bZnU576D0.net
>>532
貰ってるカス飲食に文句言いなさい。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:17:13.18 ID:/p/adYaW0.net
>>534
うるせー貰ってても貰ってなくてもとにかく飲食店が1番悪いんだよ
だからお前も悪者だ死ね!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:17:21.34 ID:Os2h6ScO0.net
んだんだ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:18:32.55 ID:/p/adYaW0.net
>>532
黙れ!クズ野郎!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:19:59.56 ID:ngzIqyL10.net
>>532
嘘つくんじゃねーよ、ハゲ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 04:19:53.13 ID:9FX1NgzE0.net
>>528
それは、自民党以外もだろ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 05:13:49.91 ID:yUPzB2pt0.net
>>532
失せろ!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 05:16:22.02 ID:/p/adYaW0.net
>>532
死ね!お里野郎!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:04:23.52 ID:lvqPoYAu0.net
>>532
お前の店もバクサイで貧乏人に叩かれてるよ
今年は地方もやばいのにな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:07:47.65 ID:Aat2cvxW0.net
>>532
お!里芋!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:26:13.88 ID:mUGN0ead0.net
飲食の敵は常に飲食のパターン。
焼け太りしてる飲食と喧嘩してください。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:34:17.87 ID:Vx5uc6Xy0.net
>>532
お里ジイ大人気

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 10:37:20.69 ID:5n5dzjxa0.net
マスクして雪かきしてる爺さん婆さんいるけど空気中に漂ってるわけじゃないぞw
田舎は本当に困る・・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 10:49:12.12 ID:lD+k6oGq0.net
>>528
このタイミングでお前は出てこなくていい、一生ROMってろ

で、話元に戻そうぜ
▲50以上の月の事業収入って今年の1〜3月のうちの一番減っている月の金額×3ってこと?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:07:02.20 ID:mUGN0ead0.net
戻さなくていい。飲食板でやれ。
読んでわからないやつはもらうな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:18:11.57 ID:60RG185p0.net
>>547
緊急事態宣言地域における不要不急の外出自粛の影響等
が該当(自己申告)すれば、いけるんでは?

一つ疑問なのは、
3月上旬に電子申請で受付開始予定と記載されてるが、
1〜3月の事業収入(合算)が対比となるから、
申請は、早くても4月以降になるんでは・・・・・・と思います。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:20:53.81 ID:rreA8Y8l0.net
>>546
横着して入れ歯してないんだろ
人に会った時を想定してマスクはあるあるだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:41:28.12 ID:pC+JCKmI0.net
>>548
この一時金は飲食関係ないから、お前らでももらえるチャンスはあるんやで

問題なのは、自分の業種が緊急事態宣言の影響を受けたかをこじつけられるかどうか、だよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:53:56.56 ID:lD+k6oGq0.net
>>549
最低でも今年1-3月合算が前年または前々年の1-3月合算の50%以下ってことなのかな
だとしたらハードル高いな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:21:13.96 ID:60RG185p0.net
>>552
547ですが、
すまない、ボケてたわ。

前年(or前々年)1〜3月合算と今年の1〜3月の内単月▲50%以上減×3
なので、1〜3月単月(前年、前々年)が50%減であれば
満額OKでしょう。

1,2月▲50%減少なら3月上旬受付開始可ですね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:36:29.29 ID:lD+k6oGq0.net
>>553
550ですがありがとう
なんにせよ家賃一か月分でも助かる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:58:18.87 ID:ZIYOuBCK0.net
>>554
てめえみたいな嘘つき自演野郎は関係ねーだろ
ゴタゴタうぜーんだよ
暇人スレ荒らしはシネ、ば〜か

556 :セルフエステ、支店、:2021/02/05(金) 14:57:16.48
 (わがままエステ selfish 、福島県店、支店、店舗、

 セルフエステ、高田馬場、店舗、2号店、福島県、

 福島県、会津若松市、駅近、ビル、店舗、ビル、店舗、

 わがままエステ selfish、2号店、福島県店、支店、

 キャビテーションのみの取り扱い、メンズ脱毛、のみ、

 キャビテーションのみの店舗、福島県店、メンズ、レディース、

 わがままエステ、selfish、福島県店、2号店、支店、

 セルフエステ、キャビテーション、福島県店、店舗、エステ)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:52:11.29 ID:J3pl1sGy0.net
ウチは飲食店を含む店舗で使うサービスを提供する会社なんやけど、対象になるんかいな?
実際、店舗が休みになって仕事が捗らなくて入金が大幅遅延しとる。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:08:55.76 ID:wPIzzrg40.net
<<経費削減>>

・携帯安くする(法人プランにする)
・有線を著作権フリー音楽に変える(チェック来ない田舎が羨ましい)
・支払いは可能な限りpaypayを使う
・昼飯は手作り弁当にする
・缶コーヒーもやめる

他に何があるか、おバカな俺に教えてくれ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:13:08.04 ID:5n5dzjxa0.net
うちは音楽AMラジオにしてるよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:13:22.34 ID:jmjJHd7X0.net
>>557
もっと具体的に言わなきゃ分からんよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:15:26.66 ID:jmjJHd7X0.net
>>558
下3つは経費じゃ無くて、唯の節約だろ。一番の経費削減は活動を止める事だな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:55:28.29 ID:/p/adYaW0.net
>>561
一番の経費削減は自殺すること
地球環境にとてもよい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:21:31.42 ID:3JqGyq4E0.net
国会中継を聞いているが、経産大臣が緊急事態宣言が出ていない地域にも一時金を出すと言った。嬉しいがこれ間違いじゃないだろうな?後で訂正とかしないでくれよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:24:00.84 ID:5n5dzjxa0.net
一時金いらんわ
もうさっさとコロナ決着つけて欲しい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:27:31.53 ID:J3pl1sGy0.net
>>560
レジ屋

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:09:26.67 ID:jmjJHd7X0.net
>>565
それなら対象だろう。でも、飲食店の取引分しか認めないとか言われそう。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:16:34.38 ID:gDOuDUXY0.net
>>563

つか持続化給付金の話無かったんかい?
粗利補償して欲しいわ。もうどうにもこうにもな状態。
マジ逝くかもだし。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:21:27.43 ID:pC+JCKmI0.net
>>567
なかったけど、一時金については金額が少ないからもっと増やせとの提言がありました。
まだ検討段階だからこれからまた色々変わっていくと思いますよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:37:16.92 ID:wPIzzrg40.net
>>561
なんでもいい
生きるために思いつく事なんでもやらねーとな

活動停めて給付金でも出れば一番なんだがねw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:42:25.57 ID:M+RCMz1B0.net
>>568
だいたいが悪い方向に変わっていく

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:01:19.98 ID:j/2xqZCn0.net
>>401
50万のEVじゃ、安全性度外視の走る棺桶だろうから、極度の貧乏人以外は
買わなぃだろう。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:06:03.69 ID:bZnU576D0.net
>>571
完全に後手後手なのは正しい。
新しいメーカーが大挙して押し寄せるよ。
相手は資本力もあるから、店舗網なんてすぐ作れる。
日本の自動車産業の10年後はどうなっているかわからない。国もそれを分かってるから、他に舵を切ろうとしてるみたいだしね。

君が田舎者の視野狭だから知らないだけ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:13:53.80 ID:j/2xqZCn0.net
>>572
店舗網って、50万のEV売った時の利益を考えれば、固定費と人件費が多大に
かかる店舗増やすなんて無理だってわかるべ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:17:49.29 ID:tbk7v8ChO.net
>>511
花屋なんだけど 外出自粛に伴うで対象にならないかな?
去年からダメージうけまくってるんだが…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:21:07.77 ID:bZnU576D0.net
>>573
50万とは限らない。
高級車は既存メーカだけしか売れないというのは幻想。

例えば国内でもソニーはEVを開発中。appleも開発中。
プレーヤーが入れ替わるんだよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:22:49.59 ID:qTrtPxgx0.net
EVの販売は大きな電気屋が主流になるぞい
自動車じゃなく家電だし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:31:45.93 ID:+x0y4zLJ0.net
ソニーのEVは乗ってみたいけど結局値段は300万〜とかになるだろうね
配達の軽バンがEVになる頃には店の屋根にパネル載せて
蓄電池設置して自給自足になっていたいなぁ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:32:37.64 ID:ZyzAoBHI0.net
>>574
このっ浮気者!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:37:45.44 ID:pC+JCKmI0.net
>>574
大口予約が緊急事態宣言を理由に大量にキャンセルになったとでも言っとけば?
実際にキャンセルがあったかどうかなど誰も調査せんよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:38:46.66 ID:S6Ipe4WG0.net
人手不足で売上減少が止まらない、おまけに人件費が2年くらい前から跳ね上がってから赤字続き。
このままいくと、たんまり借りたコロナ融資が年末まで持たない、全力で改革しているが、
それができなかったら8月末くらいに決断を下すことになるだろう。
正直、去年の秋ごろには失業者があふれてリーマンの時みたいになると思ってたが、極一部を除いて
景気は回復してるようだ、というより30年前のバブルを超えてんじゃねーかって気がする。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:42:26.87 ID:gDOuDUXY0.net
>>574

花屋もなるよ安心して。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:47:28.53 ID:gDOuDUXY0.net
>>568
あんがとう。もうマジな話、第一波の時より売上激減だしで逝くまでに負債返したいけど
まんまだと完全無理だし、住居手放さんとヤバイんだよね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:58:40.02 ID:tbk7v8ChO.net
>>581
本当に? 一応商工会等と相談して提出できるかきいてみます 見に来てよかった
報告します

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:02:32.76 ID:tbk7v8ChO.net
>>579
ありがとう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:04:29.57 ID:j/2xqZCn0.net
>>575
ソニーのEVは、うちでもEV作ろうと思えば作れますよ〜という単なる自己顕示宣伝。

開発したとしても、販売網と整備網が構築できないから、実売までは至らない。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:06:46.23 ID:j/2xqZCn0.net
つうか、集合住宅ばかりの日本じゃ、充電スタンドで5分充電で300km走行でも
できないと、買う奴はいないだろうな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:08:33.05 ID:tbk7v8ChO.net
>>582
社協の小口や総合申請してみては?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:35:19.20 ID:myF35pur0.net
>>558
<<経費削減>>

・携帯安くする(法人プランにする)
→楽天モバイルにする。
・有線を著作権フリー音楽に変える(チェック来ない田舎が羨ましい)
→ネットラジオ。
・支払いは可能な限りpaypayを使う
→買わない。使わない。
・昼飯は手作り弁当にする
→食べない。昨晩の残飯。
・缶コーヒーもやめる
→飲まない。どうしてもなら、インスタントコーヒー。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:37:03.66 ID:gDOuDUXY0.net
>>587
もう既にしててお腹パンパンなんです。
この先不安で仕方が無いし、夜中目が冴えて来て寝れない日が。
最近開き直って来てる感じもするんだよね。考えてもどうにも出来ない問題だし。
ただ生き抜いて何とか債務を返済したいだけ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:38:13.36 ID:60RG185p0.net
>>574
問題なし。自己申告だから何とでもいえるでしょう。

(例)
外出自粛(リモートワーク等)の影響で、賀詞交歓会や会合関係がなくなり、
生け花、造花などの注文が大きく減少して、前年比売上50%以上減少した。

飲食店が休業により、生け花・造花の注文が減少。

毎年バレンタインデーの時期に、取引先・一般客からたくさん注文を受けていたが、
緊急宣言による外出自粛のため、注文が入らず大きく減少したなど。

自己申告だから、いくらでも論じられるでしょう。

一番の難しいところは、売上50%以上減(前年・前々年)となること。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:45:33.36 ID:J3pl1sGy0.net
皆さんまだ若そうだからいいね、自分なんか五十半ばで半分諦めですよ。。。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:47:13.32 ID:tbk7v8ChO.net
>>590
ありがとう 参考にします

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:02:44.28 ID:j/2xqZCn0.net
>>590
近所の病院前の花屋が先月いっぱいで閉店してたな。
コロナで面会禁止になってるから、売上が下がったのかな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:27:49.96 ID:nvz45xZW0.net
笑う業種と泣く業種の差が激しいよね。
オレは泣いてる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:29:02.52 ID:gabwJWEK0.net
>>594零細飲食店「うちもや、頑張ろーぜ」

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:39:15.90 ID:bZnU576D0.net
>>585
バカだな。

企業は趣味でモノ作りをしてる訳じゃない。
あんた経営者なのに、そんなことも分からないの?
新たなプレーヤーになるチャンスが来た時の仕込に決まってんじゃん。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:41:41.08 ID:bZnU576D0.net
>>588
発想の転換しなきゃ終わるかもね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:51:06.27 ID:j/2xqZCn0.net
>>596
集合住宅ばかりの日本でEV開発しても充電出来ないから売れないって
わかってんのに、需要がない商品を本腰入れて開発してると思ってんのか。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:06:31.31 ID:lD+k6oGq0.net
本日発表の第四回コロナ型持続化補助金落ちますたw
もっと熱い内容の作文書かなくっちゃだめだったんだろうな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:19:02.99 ID:ZLJIp8yv0.net
>>591
早っ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:24:20.73 ID:/v3vsVgL0.net
>>599
競争率高杉

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:31:52.44 ID:1cs4C4Vk0.net
>>594
涙を拭けよこれでマイふんどしの先っちょ
をそっと

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:34:23.92 ID:XCo22HeE0.net
>>599
自分も落ちた
採択率ヤバそう

というか、これ二ヶ月伸びたんだよね
死活問題なのに遅すぎる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:05:11.07 ID:ljV+22gi0.net
持続化補助金 採択結果

第4回《10/2締切》
申請数:52,529件
採択数:15,421件
採択率:29.4%

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:35:55.03 ID:jT9GjDxm0.net
>>580
極一部をのぞいて景気回復?バブルよりも?嘘だろ?どういう感覚なんだ?

5000万あったら今の時代どんな事業をしたいですか?真面目な質問です。
不動産・賃貸は&#10006;

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:27:55.18 ID:QyaPz5xq0.net
>>580
というか今すぐ閉めろよ馬鹿か

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:28:28.76 ID:pvdadlpA0.net
個人30万だとしたら、来年度予算で夏頃にでも持続化給付金パート2やってくれないとな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:46:58.02 ID:OPPFoXmx0.net
>>604
え?30%以下?
なんとなく諦めがついたと勝手に納得してみたw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:01:44.07 ID:liEdIKX30.net
>>608
凄い勢いで採択率落ちてる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:48:59.63 ID:7Qe0UjGN0.net
>>604
予算の枠がないから厳しいのかもな
持続化補助金は使った分の補助だからまだ健全性は高いでしょ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 04:13:28.55 ID:O9hgBxbc0.net
>>529
これって家賃給付金も重ねてもらえるんだよな
飲食店ホクホクすぎやろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 04:57:13.86 ID:6j3x6cgA0.net
>>598
アホは分かってないね。
EVは世界的な流れ。日本だけ内燃はムリなの。
わかるかな?頭悪いから分からないかな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 06:13:47.55 ID:D8wOuEC30.net
>>611
零細飲食店は、閉店して寝ていても年収600万の上級国民様に昇格したんだよ
知らなかったの?


東京都内飲食店、昨年確定申告売上300万、経費300万円、所得0円、納税0円、家賃15万円、経営者1人の例

4月協力金50万円
5月協力金50万円
6月持続化給付金100万円
7月ステッカー協力金20万円
7月家賃給付金60万円
11月協力金40万円
12月協力金84万円
1月協力金186万円

合計最低590万円
税務申告適当で納税してない店舗でも昨年売上の倍の給付金協力金です。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:59:42.71 ID:+ZDyJ6vz0.net
協力金とか興味ねぇなぁ
結局コロナ云々じゃなくて自分の稼ぎで食っていけるかどうかなんだし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:44:38.24 ID:ft1dxk380.net
>>614
だよだよ。
協力金もらっても一時的なものでね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:52:40.08 ID:HbQ4j01W0.net
>>614
だな、確定申告してみたら結局国保税とかで回収される事が分かったし…今年は自助努力で乗り越えるわ。

617 :国土無双:2021/02/06(土) 09:03:11.67 ID:VVJ6m8rG0.net
EV車には脱炭素補助金で90%OFFで買えて一気に広まり、ガソリン車には全世界で炭素税たっぷり付いて秒でオワコン化するでしょ。
世界中で絶対にガソリン車を撲滅してEV車のみにするという勢いだからもう議論の余地は無いよ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:07:49.92 ID:XkzxNVkn0.net
日本がトヨタの反対押し切ってEV進めてんのは
原発を早く再開したいし
更に作りたいのもあるんだよ。

原発マネーで検索すると
電力会社、国の繋がりがわかるよ。

結局、原油とか石炭は海外から買うわけだから
その分の国民のお金を吸い取りたい・・・・・

ま〜調べてくれw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:16:21.88 ID:lvtyZfWT0.net
>>588
諸般の事情で楽天モバイルは...
店に合わないからラジオは...

でも、いろいろとありがとう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:19:28.48 ID:N9cwkY9UO.net
>>593
コロナ禍でプレゼント等も渡しにくくなりました。 ネット関係の受注は業界内では増えましたが 店舗販売はどこもかなり厳しいとおもいます
業界も政府に対して特に何もしてないみたいですし このままだと業界自体や農家や物流関係等も縮小されると思います

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:49:53.30 ID:nGIXiWC20.net
トヨタの反対ってw世界の流れが脱炭素だから仕方ないでしょ
東京や大阪に原発新設できるかねぇ
新設で裁判になって泥試合が長期化するの目に見えてるじゃん
ど田舎に作ると送電ロスがあるから効率悪いしな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:01:23.17 ID:XlIk++Wq0.net
原発新設するなら地産地消、東京湾に作れ、
空母で横須賀に来ていたんだから、潜水艦に収まる小型原発でも
福島や新潟の田舎の土人が東京の高貴な人の為に原発事故で死んでも構わない思想を改めろ。コロナで年寄りや体の弱い奴が自然死する方が平等で自然だ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:49:11.62 ID:lvtyZfWT0.net
>>622
関東の人間だけど、同意する
それこそ推進派や利益を得る人は
同意から少なくとも三頭身・二世代にわたって
原発地域から引っ越してはいけないとか、江戸前の海産物しか食べられないとかね。
天皇陛下もそこにお住まいになるとか。

そうして初めて「安全を信じた人の事業」になる。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:05:54.90 ID:BrnfyRGc0.net
原発新設はお台場だけ許す!!
これ以外は絶対ゆるさねぇ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:07:23.18 ID:BrnfyRGc0.net
俺にはなんの権限もないけどな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:18:22.79 ID:lvtyZfWT0.net
何処の土地も色んな意見の人が住んでるから
okでるとこなんて無いけどね

今、宇宙で発電して地峡に送電するって技術が開発されているらしいけど
そんなのが地球に落下してきたら大惨事だろう...

自分の家の屋根発電でも生活はできるだろうけど
問題は工場とかなんだろうからね。。。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:08:47.26 ID:dkAKDHpW0.net
>>580
これだけばら撒きしているので
確かに景気回復している
業種も多いな

628 :国土無双:2021/02/06(土) 13:31:57.42 ID:VVJ6m8rG0.net
今までのような経済活動を続ければ原発とか話になっちゃうけど、脱炭素と経済成長は両立できないから今後は資本主義を抑えるルールが出来て個々人にはある一定以上の財産を否定する事で、地球という財産をみんなで守っていく時代になると思うよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:43:30.86 ID:lvtyZfWT0.net
そういや、知り合いのところが
「利益出てるんで●●万経費使ってください」って税理士に言われたらしい
裏山なこったなぁー

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:48:37.56 ID:9Is77+n90.net
>>628
頭お花畑さんちーす

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:50:09.83 ID:9Is77+n90.net
>>629
そんな税理士クソだわ。
経費でつぶすとか税理士いらんな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:52:55.64 ID:fJdjtzQ00.net
経営コンサルタントと税理士は、信じてはいけない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:55:54.70 ID:rBSdqUOU0.net
協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円時計買った」

(女性自身)#Yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210206-00010002-jisin-soci

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:01:18.04 ID:vKLToOdB0.net
>>629
そんな感じで税理士がうるさいから
高級車買ったとか自慢げに言ってた人を何人も見てきたけど
だいたいは良くない状況になってる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:06:11.27 ID:h882/MJV0.net
>>669
天然物の小学生でこんな爆乳とか同級生がうらやましい
こいつで精通した男子多そう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:08:33.61 ID:+ZDyJ6vz0.net
規模にもよるけど自営業なんかいくら儲かっても高級車は買っちゃならんって思ったな
周囲の家の車に合わせるのが一番波風立たなくていい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:12:52.34 ID:LllM/55c0.net
>>669はまだですか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:22:39.52 ID:vKLToOdB0.net
>>636
さすがです

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:47:04.53 ID:5159GAEv0.net
つか、くるまなんて移動手段の一つだから、そこそこのでいいよ
中小企業の社長なら、ある程度儲かってるように見せないとお金も人も集まらないから、乗ったほうが良いと思うけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:02:30.89 ID:lvtyZfWT0.net
人は人だからねー
良い車に乗らなきゃいけない理由も無いけど
乗っちゃいけないってこともない

年商つーか利益によるのかな?

年商200万の駄菓子屋が新車のベンツ買ったらおかしい

年商2000万の商店が新車のベンツ、これもおかしい気がする
元手がかかるから。

年商2000万の"何でも屋"(ロンリー)が新車のベンツ、これはアリな気がする
元手がかからない(?)からね。知らんけどwww

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:03:49.21 ID:nGIXiWC20.net
人雇う予定ないし軽バンでオッケー
車自体のグレードあげるとしたらハイエースになるけどw
それだけ積まなきゃいけないぐらい仕事作るのが先だわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:41:55.52 ID:KPudJB7B0.net
>>636
本当それだよな。商売やってる間は贅沢しない。うちは単に贅沢出来ないんだけどね。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:54:29.96 ID:hrjUv3bE0.net
森元の問題が思いの外大きくなってるが
これって今の最重要課題?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:24:20.43 ID:BrnfyRGc0.net
中古BMW118i を150万ポッキリで買ったけど
外車ってだけで金持ちだと錯覚するご近所さん多くて困るw
お宅のプリウス300万の半額ですよー!って言って回りたいわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:29:58.62 ID:BrnfyRGc0.net
BMWは大きくても小さくてもフロント部分がほぼ同じだから
バック駐車したときの威圧感がすごいw
おまけに駐車場が少し前方が下がってるから余計に威圧感がある
外車は3年落ちくらいだと古く見えないし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:32:23.55 ID:68Xn3G0i0.net
軽自動車以下の価格の外車自慢されてもなあ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:57:09.19 ID:fJdjtzQ00.net
車云々は、ある程度上の年齢(世代)だけだと思うが…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:58:53.54 ID:UIuNbNis0.net
協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円時計買った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/485fa4b9fc1a6720c872e94e61ea188f30ce4e69

このみなさんはいいですねえ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:08:01.86 ID:e/RCbaxo0.net
>>645
めっちゃ儲かってますやん
かあっこいいー

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:08:42.97 ID:ZNh3Cn7m0.net
やっぱマイナンバーは全てに紐付けすべき
不正もシャットアウト、給付もスムーズ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:13:33.34 ID:nBVLyufD0.net
外車=金持ちみたいな風潮はたしかにあるから
アウディS3とか乗ってりゃ多分こいつ貧乏なくせに見栄張って
小さいアウディ乗ってやがるみたいに思われるはず

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:14:27.67 ID:n/2qhrjc0.net
一時金60万/30万って半減してれば飲食店も対象なのかな?
協力金はさすがに売上に合算だろうけど、出てない県とか協力金もらっても半減とかはどうなんだろうか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:20:04.96 ID:fJdjtzQ00.net
ここの住人は、飲食だけじゃないから…
コロナの影響を受けていても、蚊帳の外の自営もたくさんいる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:23:09.76 ID:5OLeYUqG0.net
>>634
知り合いのラーメン屋が中古のポルシェ買った後、コロナで一店閉めて違約金700万とられてたな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:26:02.31 ID:5OLeYUqG0.net
減価償却早いから四年落ちの外車でまわしてるがドイツ以外ダメすぎる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:28:10.77 ID:tbjIrwFy0.net
>>648
お前ホントヒマなんだな貧乏人

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:29:48.10 ID:N9cwkY9UO.net
>>652
こんなこと言いたくないけど 大変なのはどの業種も同じ 協力金もらえるだけでもありがたいのにまだ足りないとか (規模によっては足りないだろうけど
そのうち外国みたいに飲食店に暴徒化した人がきてぶち壊されても文句言えんぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:30:26.62 ID:BrnfyRGc0.net
儲かってないから、軽より安い中古に乗ってるわけだがw
大赤字でっせ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:47:42.05 ID:n/2qhrjc0.net
>>657
県によっては全く貰ってなくて売上半減とか普通にあるんだけど…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:48:01.68 ID:NSEyE6MF0.net
知り合いの婆さんが息子が勝手にベンツを送ってきて困ってる
軽でいいのにって愚痴ってたわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:51:39.48 ID:ZQZIV/Su0.net
>>652
外出自粛の影響を受けて売上半減したなら飲食店も対象だけども、
時短協力300万超を受け取った飲食店も3月を遊んで過ごせば対象になるという
考えたくもないが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:02:16.84 ID:N9cwkY9UO.net
>>659
すまない
協力金でてない地域のことだったのね
今回のはそのための給付だから条件をクリアーしてれば申請できるんじゃない?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:25:39.33 ID:vqEwor7Q0.net
みんな年内もちそう?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:29:54.24 ID:oZB6w6El0.net
年内?問題は春まで持つかどうか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:37:54.82 ID:+R95raku0.net
赤字なのに外車乗ってるって
白痴か

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:43:24.18 ID:5OLeYUqG0.net
真水で専従者900払ってるから100しか黒字じゃなかったわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:44:52.92 ID:1WrJkVYW0.net
>>629
税理士は所詮代書屋。
センセイと呼ばれていい気になってるだけ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:47:01.02 ID:FgfV9fpo0.net
代書屋は司法書士や行政書士じゃねーのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:00:26.41 ID:nRoiaOZ+0.net
>>669
マジかよw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:05:27.84 ID:ZQZIV/Su0.net
>>669
いよいよだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:09:11.09 ID:nBVLyufD0.net
>>669
ここまできたら神々の問題だぜこりゃw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:33:41.06 ID:+TLcc+5U0.net
少子化対策として、オマンコ1回あたり給付金5万出るらしいぞ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:32:09.07 ID:fJdjtzQ00.net
嗚呼、神よ彼等を救いたまえ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:41:11.37 ID:N9cwkY9UO.net
次女

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:14:36.08 ID:Ei0cyQJS0.net
PCR検査による偽陽性問題 厚生省発言(陽性のほとんどが偽陽性)


アメリカの研究では閾値(増幅回数)が33から35以上は、感染力がない(日本は40〜45)
佐原 康之(さはら やすゆき、1964年1月19日 - )は、日本の厚生労働技官、医師。 世界保健機関本部シニア・アドバイザー等を経て、厚生労働省大臣官房危機管理・医務技術総括審議官。

なぜ感染させない陽性者を意図的につくるのか
https://twitter.com/osaisenman/status/1335228545094729729
(deleted an unsolicited ad)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:16:10.28 ID:Ei0cyQJS0.net
PCR検査の陽性者90%が偽陽性


33サイクル(増幅回数)を超えたサンプルは、感染力のあるウイルスを検出することは、ほぼ無し。
マサチューセッツ、ニューヨーク、ネバダの三州当局者のデータを分析すると「陽性」と
判定された人の最大90%がウイルスを持っていないことが明らかになった。
PCR検査サイクルの増幅数、45サイクルでは、35兆倍 (2の45乗)
(一個のウイルス(断片)を温めたり、冷やしたりして、コピーを作ると)
30サイクルで10億倍
35サイクルで344億倍
40サイクルで1兆倍
45サイクルで35兆倍

日本40〜45サイクル カナダ 33〜40、台湾35 
スウェーデン35、ドイツ37〜40、アメリカ40 フランス40〜45
イギリス45
https://ameblo.jp/autolucemodena/entry-12632317490.html

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:23:16.90 ID:nRoiaOZ+0.net
撤収撤収

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:35:39.40 ID:ft1dxk380.net
>>654
意味が分かんない。
ポルシェ買って店閉めて・・・何の違約金?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:45:51.23 ID:YVvFrFTB0.net
>>665
その外車が実は中古の軽よりも安いってとこがミソなんだぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:10:58.29 ID:r/eUdME+0.net
>>679
馬鹿の考えることは良く分からんが
まあ人それぞれか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:20:02.51 ID:kKdHobjm0.net
>>613
8月15マンもあった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:53:39.29 ID:2JLpP7Kl0.net
>>644
BMW118iの人まだいたのかw
興味あるんだが車検とかパーツ代高そうだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:48:46.50 ID:xrLQd5bD0.net
老夫婦や普段売上ない真面目な若夫婦とか個人のとにかく真面目に営業してた個人飲食店が給付されてるなら納得はする。けれども4割は給付されなくても大丈夫な詐欺に近い名ばかり飲食店が給付されてるだろ。1日6万も売上なかったくせに給付金もらいやがってとは1ミリも思わん。飲食店は(飲み屋)確実に暴力団絡みのやつ多いから徹底的に調べろ!それだけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:14:21.25 ID:h8V2rzBn0.net
相変わらず無能はなげーな
オイ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 03:40:45.24 ID:H6qC26P90.net
緊急事態宣言がでてる都府県方々。
宣言が出てない県の方々。
今、どんな様子ですか?
どちらにお住いですか?
当方、東京ですが疲弊しております。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 04:09:04.32 ID:nq7Yhkpj0.net
それ聞いてどうすんの?
記事にでもまとめるつもり?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 05:17:51.46 ID:L0OAtaNl0.net
疲弊ってなんだ?
グータラしてりゃ都会はウハウハなんじゃねーのかよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 05:18:56.90 ID:UL6L+ZgX0.net
朝からハーパーで抜いてしまった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 05:38:26.18 ID:6Xzej3EE0.net
>>686
車の話しなんかよりよっぽどスレタイらしいがな
それが分からぬお前は単に馬鹿なだけよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 07:43:44.96 ID:L0OAtaNl0.net
疲弊 どう疲弊してんのかしゃべれよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:38:37.99 ID:bAeBGpCb0.net
まだ東京で消耗しているの

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:08:34.12 ID:97kXk4pF0.net
>>685
和歌山の飲食は前年同月比で平均47%減だそうです
外出自粛報道の煽りが原因なのに1円も補償がありません
他地域もそんな感じでしょう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:33:26.46 ID:bTRsnQ/I0.net
>>685
北海道観光地もない田舎で飲食店
12月近隣地域でクラスターが発生したせいか
お客様が自主的に自粛されたことで売上90%減
1月も引き続き自粛されていて85%減
移住地でクラスターが出たわけではないので
各方面からの援助などはありません
昼夜の営業を朝昼夜にのばしました
みんな頑張って自粛してくれて移住地ではコロナは出ていません

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:49:19.93 ID:o71NLL+t0.net
>>693
頑張ってコロナ出せば当該地域も協力金貰えたのにね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:58:54.07 ID:bTRsnQ/I0.net
>>694
確かにクラスターになった地域は役所から協力金でたみたいです
当町でもクラスターになったらな…と悪魔の私が出てくるときもありますが
みんなの命あっての飲食店なのでやっぱりコロナは出ないほうがいいですね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:27:06.37 ID:YT9iKaro0.net
>>685
緊急事態でてる県の田舎の小売です。
昨年4月から10ヶ月中9ヶ月がプラス。
今期累計で20%の増収で、利益はもう少しいいです。

ヒット商品に恵まれ冬らしい寒さで
奇跡的な増収でこんな気楽な年ははじめてかも

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:21:42.85 ID:fxy3ajLc0.net
飲食だけだよ
良い思いしてんのは

51%ダウンとか、中々そうはならんし
色んな意味で体力無いところにきて
気力まで削られてしんどい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:22:47.71 ID:dlCeTr9q0.net
>>696
売れたもん勝ちってやつだ。
馬鹿が僻んでくるか。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:45:27.91 ID:o71NLL+t0.net
>>697
飲食は平均的に半減してるよ
データ出てる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:52:36.39 ID:6jnH2eKbO.net
京都 花屋
去年から軒並み売り上げダウン
また緊急事態宣言延長で今年の繁忙期も死亡
もう耐えられない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:04:36.17 ID:P2JXOYF/0.net
>>696
>ヒット商品に恵まれ冬らしい寒さで

偽装経営者のいつもの&#22099;つき自演野郎かな

今年はかなりの暖冬だぞ
春一番も来たし平均気温は高め
局地寒波で大雪の影響を受けたところは消費全滅
ヒット商品などウソウソ
引き続き消費増税の悪影響とコロナ禍で消費マインドの低下はここ10年では最低

いつものキチガイ君は出てけよ、バカたれ(笑)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:07:31.26 ID:YT9iKaro0.net
>>701
おまんなかでなw

季節商売してない奴にはわからんのに
首突っ込んで否定ですか、情けない。

電気足りない程の寒さですだがなにか?
ニュースみてないんですか?
平均気温とかトウシロウデスカ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:12:21.94 ID:ezF/LNk70.net
東京都です。
業種によって雲泥の差。
飲食店は大手、中規模は悲惨。
零細飲食店のみ大勝ち。
あまりの不公平感が拭えない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:47:13.52 ID:Eq5mpurt0.net
>>697
51%ならいいですよ
うちは本当に85%減ですから…
他の月もほぼ50%減で他の仕事もしつつなんとかやってきてますが
見切りをつける時が来そうです

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:43:23.06 ID:dXEjroMN0.net
>>703
近所の自宅店舗じじばば経営ホルモン焼き店、顔にほくほくって書いてあるわw
一か月休んで150もらえるって

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 15:09:36.53 ID:f6UjTRlP0.net
>>705
そりゃあ、店あけて働くより、店閉めて働かない方がお金になるだろうからね。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:02:44.67 ID:O1QqDeG60.net
飲食店に対する馬鹿げた政策を即撤回しろ!
今回だけは心底政府与党に怒りを覚えた!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:37:32.77 ID:DmQXc26C0.net
去年の1月の売り上げ110万
今年15万
1日6万かぁ…飲食はいいね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:37:46.50 ID:fxy3ajLc0.net
>>705
ええのぅーーw
俺だってそういう職種で、もらえる権利があれば頂く
去年はしっかり貰ったしな
別にそのじじばばに罪は無いわ
強いて言えばウイルス隠して流行らせた中国政府に怒りを覚えるかな
怒っても仕方ないけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:39:10.43 ID:iooFRg5o0.net
しかし、こんなに給付金出してて、国の財政はどうなるんだろう。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:43:22.71 ID:DmQXc26C0.net
花屋は大変だろうねイベントとかないし
うちは服屋だけど今は着ていく場所がないからってことで売れないよん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:58:53.51 ID:QS4QaQ380.net
>>704
>>708
何の業種?

どうしたらそこまで落ちるの?
うちも(※商業施設内サービス業)、持続化2弾(50%減)を達成するなら2月しかないと思い、
販促関係全部とめて営業してるけど、この土日、お客さん、くるよね〜(悲・・・涙)。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:13:01.63 ID:NUq+OySQ0.net
>>712
精神科の先生に診てもらった方がよくね?
文面から精神異常が見て取れるw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:40:28.85 ID:gQz47ZD80.net
>>692
まだ47%も外食するやつがいることに驚く
緩み過ぎだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:46:21.66 ID:WHAhecLS0.net
>>712
飲食ですよ
昼は食堂
夜も食事もとれてお酒も飲める
でも比較的夜はお酒メインですね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:55:20.76 ID:o71NLL+t0.net
>>714
非常事態宣言でてない地域だから自由だろ
もっと食って飲んで騒げばいい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:02:49.39 ID:pRbNXPFm0.net
>>714
同じく
破滅願望あるのかと思ってしまう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:05:51.42 ID:dlCeTr9q0.net
いい歳こいた中年ジジイが1番安いメニューでいきがって千円未満の飯にSNSで文句たれられて廃業率がトップクラスで…

そんな世界ですよ飲食店は。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:43:59.41 ID:w+hpZTye0.net
おなじ業種だが
それが嫌でホールでるの止めた
客が屑すぎる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:12:15.92 ID:dlCeTr9q0.net
どんなに工夫してもいい食材使っても圧倒的に安い物が選ばれてしまう。俺の腕が悪いだけの理由じゃないんだよ。心当たりのある中年ジジイ特にここにはたくさんいるだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:35:47.84 ID:6jnH2eKbO.net
>>720
中途半端なもとみられてるからだろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:21:58.49 ID:YT9iKaro0.net
多少上等くらいでは価値認めないからな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:29:05.82 ID:kY3PSoAW0.net
緊急小口資金って21年度か22年度が住民税非課税なら返済免除らしいけど、20年の確定申告が赤字ならこれから融資申請すれば確定で返済免除ってこと?


トータル180万の生活福祉資金の返済免除はまた条件検討中らしいけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:34:10.26 ID:YT9iKaro0.net
小口なんかしらんわ
廃業したらいい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:12:59.62 ID:/B3p1ady0.net
昔いた洋服屋さんとかラグビーさんはどうなったの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:30:21.28 ID:6V8VFTHn0.net
>>724
てめえみたいなカス&ハゲ&キチガイは
とっととシネ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:37:11.25 ID:GrB+FZkp0.net
路面店というか、主に飲食店などにキャッシュレス導入のお願いに伺う仕事だけど、この時短休業で仕事にならないので一時金の申請をしようと思います。
貰えるよね??

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:56:49.00 ID:6V8VFTHn0.net
>>727
妄想BtoBですかね?
自演厨レス乞食荒らしさんは
当然貰えないと思いますよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 00:49:16.66 ID:Xj0EOTYr0.net
>>692
それな
良い迷惑

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 00:50:35.87 ID:Xj0EOTYr0.net
>>697
まだそんな事しか言えん無知が
お前が見てんのはほんの一部だけだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 00:53:29.73 ID:Xj0EOTYr0.net
>>718
ここにも>>697みたいなヤツおるしな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:03:33.47 ID:dGcRJjD10.net
>>697
ほんまよー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:33:19.40 ID:S0lbOhBL0.net
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:40:06.23 ID:xq1WDNox0.net
>>733
暇なの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 03:39:11.26 ID:40AVHBuT0.net
氷河期世代の起業組いる?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:30:40.56 ID:uIhGwIxA0.net
>>735
世紀末生まれの継承者ですが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:02:23.09 ID:+jfmruvg0.net
うわあ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:58:45.89 ID:2zfR1X+H0.net
つらいの耐えてるのに相変わらずウロウロするやつらがテレビに映っとる
こいつら死んでほしい...こいつらのせいで沈静化に時間かかってる
みんな俺と同じ生活してたらとっくに収まっとるんだがなー
他人は思い通りにならん! まったく世の中良くならん!

もう、戦時中の南の島で飢え死にそうな自分を想像しないと
幸福だと思えないわ...

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:11:55.10 ID:+jfmruvg0.net
飲食店や飲み屋なんかは店によっては
今でもそこそこ客入ってるし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:18:02.13 ID:He97coJ/0.net
昨日行った洋食屋は半分埋まってた、次のbarは俺と金持ち婆だけだった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:23:47.50 ID:Z2gKPTI50.net
ドイツみたいに飲食店はテイクアウトだけに限ればええねん
短縮営業解除して協力金も廃止せえ
または酒提供厳禁でもええぞ
酒飲んで、騒ぐのが原因なんやから

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:05:35.06 ID:2zfR1X+H0.net
俺の知ってるbarの場合だと満席で20人に対して客数が2-3人で、シングルモルトを静かに味わってスッと帰る感じの店だから、あそこの場合は感染源にしならないだろうなー。しかも葉巻提供用に設備した換気システムが秀逸だから換気もバッチリっぽい。それでも最近行けてないのは家族の手前、行動ちゃんとしないといけないからデスワ。あーー、早く気にせず飲食できるようになりたい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:51:39.42 ID:brghIMzB0.net
>>742
そんなで良くやっていけるね。
回転が良いのか、客単価が高いのか、どちらにしてもマスターの趣味の店だな。レモンハートみたいな。
余裕が出来たらそういう店をやってみたい。まぁ一生無理だろうけど。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 13:32:11.08 ID:2zfR1X+H0.net
ああ、確かにレモンハート近いよ
すごく勉強してるマスター
年に2回くらいはイギリスの酒蔵に行ったりして直接買い付けてきたり
貴重な…まぁそれはいいか。

客層が良くて、やり手ではある
今は静かにやるしかないけど
アレやらコレやらして海外に支店も…

とりあえず嘘じゃなくて実話です

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 13:35:01.55 ID:VeS9+Fav0.net
つまんねー店だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:21:43.99 ID:2zfR1X+H0.net
俺みたいにあなたの言う面白い店は「下品で嫌い」って人間も一定数いるからね

で、友達のつきあいであなたの言う面白い店」使う時は.....
そんな店、腐るほどあるから困らない って事ですわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:52:24.89 ID:VeS9+Fav0.net
wwwそんなむきになんなよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:17:12.73 ID:k9eYabUr0.net
去年損切りした35万円はしょうがないとして
今日で持ち株トータルでプラテンしたわ
もう全部売っぱらって株やめようかな
35万円は勉強代だと思って

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:50:07.25 ID:Z2gKPTI50.net
ついさっき、心がポキッって折れた音が聞こえた・・・・・・
記録的に暇だわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:06:31.88 ID:G5Qfi8De0.net
w
ムキになったなwww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:22:13.79 ID:Xj0EOTYr0.net
>>748
個別投資なの?何年掛けてた?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:56:55.41 ID:AoCPzOKR0.net
>>749
ひまだな
最後にお客さんを見たのは正午くらいだった遠い記憶

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:01:00.56 ID:brghIMzB0.net
>>749
同じく。今日の来店客数5組。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:07:37.88 ID:ypM1KauE0.net
>>744
かあっこいいー
エグゼクティブが通うお店なのですね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:10:51.48 ID:3MsPbTuJ0.net
亀戸激安弁当DIVEで万引き 生配信される

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:04:15.16 ID:Xj0EOTYr0.net
>>748
個別投資なの?何年掛けてた?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:07:30.33 ID:AoCPzOKR0.net
>>755
テレビに出ていた店かなぁ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:19:11.84 ID:SJURV/bq0.net
なけなしの金を突っ込んで始めた不動産投資だけど、山手線の中そこそこ
ネームバリューのある駅徒歩5分の、小さな事務所募集がほぼ反応ゼロ

普通の家賃で出してるのに、お気に入り登録自分の自演しか入ってないw
不動産業界的には、事務所の縮小需要はそこそこあるとの事だけど実際は・・・


地方で店舗や大きい事務所なんか、完全に死んだだろう

このまま何年も緊急事態何チャラダラダラ続けたら、地方小都市中心部は全部
北斗の拳ワールドになるぞ真面目に

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:26:31.74 ID:55vLoWE80.net
>>756
これからは人員削減だAIだ無人店舗だ思って
RPAホールディングスだのサインポストだの株買って撃沈した俺が来ますよw
この2社は本当に俺を殺してくれる株

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:32:51.52 ID:zDVRqt3p0.net
>>738
相変わらずウロウロしてる奴が店に来て、微々たる利益を享受させてくれる。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:29:18.38 ID:3MsPbTuJ0.net
300円ショップ 自己破産 負債額12億円
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210208/GE00036958.shtml

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:43:54.62 ID:zDVRqt3p0.net
【速報】 幸楽苑、1900円で、中華そば、餃子、チャーハン、プリンが食べ放題
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612779820/

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:03:46.13 ID:psHDCG1z0.net
下品なやつは口が減らない
だから飛沫が飛ぶんだわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:26:35.39 ID:gtv7SqcF0.net
>>758
損切りは早い方がいいぞ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:59:24.23 ID:THbCjPUJ0.net
見切り千両、損切り万両

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:23:52.63 ID:OgutkfT30.net
本日の売上13000円なり
お先真っ暗…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:36:03.39 ID:THbCjPUJ0.net
もう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:46:22.44 ID:V0JDrODB0.net
>>766
緊急小口資金、総合支援資金に手を出せば?
今からならギリ140万までいけるんじゃないの?
その売上じゃ返済免除もあるかもよ?

知らんけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:47:48.67 ID:OgutkfT30.net
>>768
ありがとうございます、本気で考えてみます。

770 :国土無双:2021/02/09(火) 00:00:47.11 ID:P+QBPXHE0.net
不動産バブルはこれからだよ。海外マネーが今年は数兆円規模で不動産市場に参入してくる事が決まっているから。都内の駅周辺の物件なら焦らなくていいんじゃない?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:24:25.55 ID:XHKIX/v20.net
>>770
お前ガキか?それともジジイか?(笑)
まだバブルとか無駄口言ってんの?
はじける、暴落する、崩壊する
それが分かってて騙される馬鹿はおらんよ、
特に不動産ではね
同じ轍を踏む以前の問題

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:25:51.22 ID:CkO0Pcaf0.net
>>770
ほー
なるほどですねー

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 02:27:45.93 ID:fupQWtsf0.net
毎月いくらの売上があがったらトントン?
オレ?
300万
オワテルw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 03:03:15.57 ID:3F5/bZZJ0.net
100万

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 03:04:15.90 ID:l9twO23Z0.net
>>770
マスコミ巻き込んだ壮大なセールストークかもよ。

大手がビルを売るのは売り時だと予測してるからじゃないかな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:33:08.07 ID:xwBlLdA10.net
トヨタと関係ある企業の方々は
富士のスマートシティに移転するんでしょ。
今なら金融緩和で
東京も高く売れるしね

777 :国土無双:2021/02/09(火) 08:53:28.56 ID:P+QBPXHE0.net
不動産バブルって言っても昭和の全体的なバブル景気のイメージではなく、不便な地方にはあまり恩恵は無いというか逆に下がると思うよ。

778 :国土無双:2021/02/09(火) 09:16:48.78 ID:P+QBPXHE0.net
今は3Dプリンターで一戸建てを建てられるらしく10年後はガラリと変わるかもしれないので、これから郊外で35年ローンとかで検討している人は調べた方がいいかも。
3Dプリンターで人的ミス無く正確に60万円程度で24時間働いて数日間で一戸建てが建てられるみたいよ。車より安い時代がもうすぐ来るわ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:29:06.29 ID:dgmA7RvF0.net
基礎やら断熱やら耐震やら全く頭にないあほな書き込みだなぁ
家のことなめすぎだしコンテナハウスでいいでしょ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:29:19.71 ID:y1+z0/S/0.net
>>778
来年職人が全員失職したら面白いな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:06:45.73 ID:4xghjukA0.net
>>779
自分の視点で申し訳ないが、近所の場合、20年ぐらいするといろんな理由をつけて建て替えたり住み替えているところがほとんど。
基礎とか地盤とか家の耐用年数とか最初の段階であれこれ理由をつけて工事をやるが、20年ぐらいで壊れても、何も困らない。
次の購入者が困るだけ。

782 :国土無双:2021/02/09(火) 10:08:30.95 ID:P+QBPXHE0.net
>>462でも書いたけど今までは知識を詰め込んだり修行して職人になったりしてもその人が死んだらまた跡継ぎにゼロから詰め直しという人類は無駄な人生を送ってきた時代だったけど、今後はそういった個人の知識格差や技術格差で富の格差が生じる時代では無くなるからいわゆる職人という存在も必要無くなるよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:25:26.04 ID:dgmA7RvF0.net
>>781
個人の主観を言われてもw30年以上のローン組んでる人が圧倒的に多いのは無視?
住宅ローンの平均期間は26〜32年だってさ↓
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3535/
20年で建て替えは金持ちの例外レベルの話でしょ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:59:43.51 ID:m/VSUF0B0.net
全部プリンタになったあとで万一それがロストテクノロジーになったら再起不能やな……

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:02:45.56 ID:S38z9n220.net
>>782
俺マッサージ治療師だけどこの業種は毎回0リセットだな
せっかくすごい事できるようになっても科学として残らないから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:08:42.91 ID:0aMz/BSq0.net
相変わらず浅い解釈で無双してるのか。

職人が減るのは確かだろうがAIが万能ということでもない。
かならずそこには経済効率のかべが有る。

多様すぎる、希有すぎる、小額すぎる、指向性がすぎる

経済効率の悪いことには技術は向かない。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:18:09.95 ID:oTi7oyaa0.net
そんなの職人のレベル(仕事内容)によるだろ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:20:57.06 ID:0aMz/BSq0.net
>>787
馬鹿は黙ってるといい。
レベルとかいってるだけで学がないのがばれる。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:10:13.11 ID:v9wJva670.net
持家は資産じゃなくて負債。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:25:22.19 ID:0TJIxkzF0.net
>>789
台風や水害で破壊されたり、火災で燃えたりすると、上物建て替えで借金が
一気に増えてしまう厄介な負債がマイホーム。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:33:38.86 ID:sFqhiw7Y0.net
>>783
建てた親父が死んで団信で完済。
で厄介者が居なくなって住み替えか建て替え。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:02:28.20 ID:T5bJBbNt0.net
20年そこらで建て替えって事情があるだろ?
欠陥住宅だったりとか、まあ事業で一発当ててグレードアップした人は知ってるけど
もっともあっという間の20年でも、
ボイラーから家電、トイレや水回りは新しく入れ替えが済んでるだろうけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:26:09.34 ID:5M8i8apB0.net
>>789>>790
お前らは一生借家住まいなんだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:33:12.69 ID:htMlUF/E0.net
緊急事態早期解除されたら今度の給付金外されそうやん・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:08:10.85 ID:v9GJgjYL0.net
今給付金がないと乗り切れない奴らは、もう次はないからな。
スーガーは生保があるからそれで生きていけって言ってるし。
しょっちゅうステーキ食ってるやつらは狂牛病で脳みそスポンジになってんだろうな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:10:43.01 ID:0TJIxkzF0.net
>>794
【緊急事態宣言】“ギョーザ大国”栃木は宣言解除も苦境続く…
支援金が4万円に減額、ゼロになる店も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612846724/

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:14:49.82 ID:crcxzoDn0.net
贅沢言うな、ゼロで当たり前だろが
もらってない地域もあるんだぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:34:40.20 ID:QKVxTo670.net
小さい店は自粛明け来店感謝期間設けて、毎日一杯目無料とかやらないと
客の心理からしたら大きい店の売上に協力しようと思うよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:21:35.65 ID:vp+x5mdY0.net
近所の車買い取りのコバックは連日、車がたくさん止まってるようになったな。

これは、多くの人がコロナの影響で金に困って、車をで売りに来てるってことかな。

でも、並んでる車を見ると、ほとんど金にならないような車ばかり。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:26:02.79 ID:nr3zXckvO.net
>>799
金がないから売りにくるんだからそうなるだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:32:43.72 ID:HDeBqTye0.net
〇〇ショックってのが訪れた時はロレックスの価値も下がると思ってたけど
2極化してくれたおかげでむしろ高くなってるのが幸い
俺が持ってるロレックス使い倒しても100万円以下にはもうならんと思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:03:19.10 ID:DzKsNvrL0.net
コバックって車検が主な業務じゃねえの

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:04:51.03 ID:YaQeE7CS0.net
小型二輪ATを51歳で教習所に通いとりました、
コロナで人気が高くて2ヶ月かかりましたわ、
ハンターカブは5月に入荷予定なので、
いまから楽しみです。
のんびり日本一周してから
旅立ちたいです。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:40:25.52 ID:HDeBqTye0.net
カブってAT免許で乗れんの?クラッチはないにしろロータリーシフトじゃん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:48:49.85 ID:HDeBqTye0.net
俺も数年前に引きこもりライダーのブログ見て号泣しちゃったことあったな歳も一緒でさ
彼は隼で旅して最期北海道の富良野の方にあるダムに身投げして死んだんだっけ
俺もスズキのGSRに乗ってるからそんな旅に出たいななんか思いながらもまだ生きてるけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:56:10.86 ID:uL7Nls6d0.net
>>804
セミオート式のホンダマチックは一応オートマだけど、シフトチェンジが必要なのもあったからね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:08:25.40 ID:vSk9b4hO0.net
あー
ほんと、みるみる街のご長寿店舗が消えていくなあ…………
ついにあそこもか、と虚しくなる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:09:26.19 ID:HDeBqTye0.net
7年前くらいからかな
死ぬための300万円用意してんだ俺も
何を失ってもこれで日本一周してから死ぬんだってね
だから気持ちは分かる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:48:49.29 ID:xwBlLdA10.net
>>805

ツイで捜索の様子が流れたやつか・・・

>>803

ちゃんと帰って来いよ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:04:29.27 ID:v9GJgjYL0.net
死ねやクソクズどもが死ねや!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:15:27.77 ID:EMA7NTLF0.net
>>810
もう終わってるね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:17:39.00 ID:wLgVZe1y0.net
>>803
他人事じゃないな。
でもまだ若いんだからどーにでもなるよ。
楽しんで帰ってこい。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:35:35.76 ID:sEIXnm7h0.net
ダムとか、人の飲み水に関わるやんけ
最期くらい人様に迷惑かけないようにして往生したいもんですわ
というか、全て失ってからスタートやで

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:39:03.17 ID:be/1l9AP0.net
すぐ東尋坊

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 01:12:08.25 ID:gUg/TyqN0.net
今月某日夜に俺の家の前の踏切で人身事故あったわ
生々しいからやめてくれ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:12:03.95 ID:MZ8I0bOA0.net
俺も51なんだけど、原付も乗ったことなくて車もATしか乗れないけど、400に乗れるかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:15:48.05 ID:tfVj28iC0.net
倒れてるの起こせるコツ掴めば乗れるよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:16:45.33 ID:MZ8I0bOA0.net
クラッチ難しいかな?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:28:08.87 ID:MZ8I0bOA0.net
歳をとったから、色々なことに気力もわかないし、終わりだなぁ…と思うよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:50:29.90 ID:0Xnn877X0.net
車のMT車から始めたら?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 03:09:43.58 ID:MZ8I0bOA0.net
>>820
スカG買って試したことがあるけど、結局まともに乗れなくて諦めて売却した。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 03:15:22.24 ID:tfVj28iC0.net
MTスポーツカーじゃなくて下トルクあるディーゼル車から始められたら良かったのにね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 03:27:26.48 ID:2dda3L5U0.net
>>808
早よ死ねウゼェ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 07:19:59.06 ID:64od84tR0.net
【協力金】
飲食店店主「バブル最高!売り上げ毎日6万上乗せ!車2台と100万の時計買った!
あと欲しかったブランドの服(笑)」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612868277/

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:44:03.87 ID:oVyeHWEI0.net
昨日遅くに会社を経営している学生のころからの友達から電話があった。
2月末で事業を廃止するらしい、実質倒産となるそうだ。
まだ、従業員をはじめ、取引先、もちろん銀行にもなにもいってないそうだ、
コロナ融資も底を尽き今後少々頑張っても黒字転換は期待できない、やろうと思えば
変なところからお金借りたり、資産売却しまくったりすれば半年くらいは生き残れるかもだが、
そこまでやらないといっていた。

俺が「大変だな、かける言葉もないよ」っていったら
そこは「おめでとう」だろって言われた。

俺もこいつを見習わなければ・・・。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:47:51.23 ID:V6oHwu2H0.net
>>825

会社は何関係なんだろ?
コロナ融資受けてるなら、当然赤字倒産だろうし
どうせ破産するなら、半年後に掛けてみればいいのに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:54:55.54 ID:oVyeHWEI0.net
>>826
運送業、コロナで業績悪化したわけではないって。
人手不足と、残業させることができなくなったことが理由らしい。
あと数か月間苦しい思いをして経営するよりも、
さっさと止めて次の一手を打つことにエネルギーを集中したいといってた。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:51:52.67 ID:64od84tR0.net
もうダメぽ

緊急事態宣言 首都圏と関西圏は解除困難の見方 政府
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612914318/

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:39:03.86 ID:fpB48w080.net
また朝からいつものウソつき野郎の妄想か
ガキの作文ウゼーよ
こいつ頭狂ってるやろ

830 :国土無双:2021/02/10(水) 10:40:37.42 ID:Wx+Qehpv0.net
地球は歴史を見ると60年周期で技術革新の前には必ず破壊が意図的に起きるんだよ。
ペストの後にルネサンス時代や英国産業革命、日本では財閥解体と農地解放でいったんゼロにしてから高度成長期やバブル景気など、ソ連もそうだしアメリカもそう。歴史は革新の前に創造的破壊が必要なんだよ。
だからこれからAI時代にガラリと変える前に誰かが意図的に破壊をしてるわけ。
歴史って自然発生的に起きてるわけじゃなくて全て誰かの筋書きだから。
だから諦めようぜ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:44:58.94 ID:2XEAXpZS0.net
暇だから市内付近の求人ってどんなのあるかたまに見るけど一年中同じ業種ばっかりだな
高速道路の料金所で料金の受け取りって常時出ているけどやる人いないのか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:50:46.12 ID:KNp5L7Do0.net
>>830
お前いつまで居座るの?
俺は移住して勤め人になるって散々自慢してたじゃん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:00:54.61 ID:CRUU9h1U0.net
>>831
今に限らず、絶えず求人をだしているところは、基本的にきついとか勤務時間が不規則だったりするところ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:12:40.55 ID:e68mC0j50.net
>>830
まじて取ってきたようなら内容だなw
まずはお前が諦めたらいい。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:14:45.68 ID:Kamabf1h0.net
大型トラックの運転手で年収700万稼げるなら
自営廃業したい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:19:16.28 ID:e68mC0j50.net
転職した5年後くらいに大型車配送の公道自動運転
が認可されてドライバー需要激減したりしてなw

休憩せずに事故も起きない人件費も福利厚生も
シフト調整も労働交渉も人事評価も年金も保険も
教育も人件費もボーナスもいらんしなw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:38:38.86 ID:zRaJzOOI0.net
コロナ禍・アフターコロナでも強い仕事って何だと思う?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:45:52.32 ID:vLLNGw/j0.net
自分、ウーバー配達員なんですが

自営業なりますよね?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:05:47.54 ID:H9Tmrfd60.net
>>838
開業の届出とか納税とかしてんの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:32:08.72 ID:Qqz0wds00.net
>>839
別人だが、去年の10月からだからまだ申告はしていないが、9月迄の源泉を還付したいら申告はする予定。
開業届は出してないな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:32:41.48 ID:UV0psVta0.net
ラーメン屋はコロナ関係ないな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:36:38.86 ID:CMKow/DM0.net
みんな「事業再構築補助金」って知ってる?
3月から公募が始まる予定みたいだけど、小規模事業者でも最大500万出るって。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:39:39.49 ID:eueH7xdM0.net
飲食店はもらい過ぎって叩いてるけど第3波が来たのはお前らが自粛せずアホみたいに飲み歩いていたからだろ
自分で感染して気付かないうちに拡大させて飲食店を悪者にして保護されたら妬むってアタマ狂ってるの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:59:42.28 ID:SkFY0iI20.net
>>843
SDGsの視点でも、飲食店は淘汰された方がいい。
環境破壊で飯食ってたから、自然から仕返しされたのさ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:05:26.17 ID:2dda3L5U0.net
>>827
人手不足って基本安月給で社長が超絶無能ってだけだろw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:15:19.77 ID:zRaJzOOI0.net
>>842
らしいね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:19:40.85 ID:CMKow/DM0.net
>>827
俺は去年から知り合いの運送屋でバイトしてたが、物流でも建設系は死にかけてるぞ。
>>833
知り合いの運送屋の社長曰く、今時月収25〜35万とか出してる運送屋は間違いなくブラックだと。
本当にその給料が出るなら直ぐに埋まるってさ。
酷いのになると、ちょっとした荷崩れや車擦っただけで奴隷化されるって。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:23:09.80 ID:2XEAXpZS0.net
>>842
調べたけど持続化補助金落ちたからそういうのはもういいわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:27:10.32 ID:CMKow/DM0.net
>>848
あれは3回目以降は厳しかったしな、しゃーないで。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:34:01.19 ID:SkFY0iI20.net
なぜ給付金にせず、紐付きの補助金にするかね。
困ってるところはキャッシュが欲しいんだけどね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:34:21.60 ID:FGNN71N80.net
>>837
酪農(乳牛

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:56:15.43 ID:5lpuExkX0.net
ITは今年も追い風です

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:18:15.87 ID:2XEAXpZS0.net
>>849
でも経済産業省のhp見たけど事業再構築補助金って活用例としては
持続化補助金と同じような事なんだよな、やっぱいいわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:47:31.43 ID:YNLcZT4aO.net
>>848
不給付通達きたの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:49:24.84 ID:2XEAXpZS0.net
>>854
そんなの来るの?採択者一覧に入っていなかったから

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:01:14.61 ID:in/f1bb60.net
うちみたいな零細飲食だと本当に補助してもらいたいのは、古くなった冷蔵庫やエアコンの取替え、傷んだ内外装のリフォームなんだけど、そう言ったのは全然対象外で困る。
個人店で事業計画なんて正直無い。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:22:26.66 ID:tfVj28iC0.net
>>856
頭使えば事業再構築補助金で買えるじゃん
やれば?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:31:35.57 ID:uqDoN4AP0.net
オイお前ら、
一万円札の原価なんぼか知っとるけ?
たったの約24円やねんで〜

原価24円の紙の束借りたんやからそれ相応の価値の返済でええんとちゃうんかい、おい?
たとえばや、一億借りてても、実質原価は240000円やねんな
そやさかい、今、ゴールドがグラム6240円ほどやから、ゴールド約39gほどに利子ちゃん付けて
返したったらエエねんやがな〜
この理屈やったら、裁判所の偉〜い裁判長かて「主文っ!一件落着っ」いわはると思わへんか?

そもそもや、24円の紙切れを一万円も価値が有るように装うて貸し付けるなんざ詐欺そのものと
ちゃうんか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:45:49.49 ID:0jFiS3hk0.net
信用ってものがわかってない。
中卒かな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:49:14.42 ID:zRaJzOOI0.net
>>851
酪農か。
補助金もらって土地と牛買えるかなぁ?
めっちゃ旨い高級牛乳とかやってみたいけどな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:53:25.34 ID:Qqz0wds00.net
>>858
ここは、自営業者専用だぞ。
基地外は出てけよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:54:59.73 ID:SkFY0iI20.net
>>860
頭金出せるの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:11:12.47 ID:tfVj28iC0.net
>>860
一般的に補助金って土地代は出さないんじゃないかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:12:05.06 ID:tfVj28iC0.net
牛乳クソ余って大変だってテレビでやってたけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:20:48.80 ID:zRaJzOOI0.net
確かそうだよね〜牛乳余ってるってニュースで見たな。
補助金で土地はダメなのか。
頭金とか全然ない。補助金頼み。
酪農ボツだな。

他に何かないかな?不況に強い事業。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:32:52.65 ID:SkFY0iI20.net
>>865
補助金って、あくまで補助だから。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:34:01.15 ID:tfVj28iC0.net
>>865
補助金使ったことある?
先に経費使ってから、後から使った分の何割かが補助金でもらえるから
多分先に全額払わないとダメじゃないかな?違うかな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:37:07.88 ID:KNp5L7Do0.net
>>865
お前フランチャイズに騙されそうだな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:02:15.00 ID:V6oHwu2H0.net
ここでみんな大変だって言ってるけど
金融資産、不動産もってて
実は余裕だろw

俺も金融資産で8000万円は
あるから全然動じてない。

店は倒産しそうだけどwww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:09:55.08 ID:2XEAXpZS0.net
へー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:10:32.21 ID:Cqi6XZDG0.net
二度と書き込むなクソ野郎

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:11:03.55 ID:3SzZ1R/M0.net
>>815
踏切の前に家とか。むちゃくちゃうるさいやん。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:59:01.88 ID:Z07qaDkH0.net
>>841
そんなわけはない
二割は落ちてる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:05:27.47 ID:n/EoFJyu0.net
フランチャイズは
CoCo壱番屋かワークマンなら
人間らしい生活できるかしら

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:08:57.55 ID:QWmrSHsk0.net
ワークは金だけじゃ契約できないけどな。
完全な夫婦型のファミリー経営が前提。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:46:56.49 ID:eueH7xdM0.net
>>869
FIRE出来るな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:48:34.99 ID:68X2yPlT0.net
>>860
新規入植者は億の補助あるぞ
今回飲食店かなりたたかれてるけど
みんな知らないだけで第一次産業は
数億の補助もらってやってる
返すのも半分で良かったりね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:54:08.06 ID:68X2yPlT0.net
>>865
余ってても牛乳は搾れば買い取ってもらえる
一昔前に、決まった量以上搾れないという生産調整が一度あったけど
あんなことは稀だ
頭金なくても年齢と嫁がいれば新規入植者させてくれる農協もあるよ
後継者がいなくて継いでくれる人を探してる農家は結構ある

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:02:13.88 ID:mQBI5Ztq0.net
乳牛って人間と同じで妊娠出産しないと乳がでないこと判ってるか?
50頭規模の零細酪農牧場でも毎週のように出産があって定期的な休みなんて取れないぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:13:46.74 ID:zRaJzOOI0.net
そうだったw
以前、持続化補助金の時は先に立て替えたな。
忘れてた〜
第一次産業で若手を集めてやってみたいな。
氷河期世代の救済とかも併せて、夢があるな。
立て替える金がないけどさ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:32:47.20 ID:9iL1lj7O0.net
酪農とか動物系て休み全然無いやん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:43:48.86 ID:WEns6VLo0.net
>>875
専従者を奴隷にするコンビニシステムみたいなもんか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:44:15.23 ID:AUFv25h40.net
お前ら農業なめすぎ
毎年メンテナンスだけで何百万飛ぶんだぜ?
自力である程度メンテナンスできる人じゃないと金残らんわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:02:48.38 ID:68X2yPlT0.net
>>880
うちは昔酪農機械屋の事務やってたし元旦那が農協職員だから酪農の大変さわかるから絶対やらない笑
今はヘルパー制度もあるから無休ってこともなくなったけど
大変な分やればやるだけ儲かるからやりがいはあるだろうな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:20:41.69 ID:7r9SMhKO0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210210-00221841/

来るかも給付金。
少しは財布の紐も緩んでくれ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:23:07.14 ID:SkFY0iI20.net
選挙前に持続化給付金2来ると予想してる。
はよ200万くれw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:24:39.81 ID:eueH7xdM0.net
今回の補償金もらっているとこには無しでいいよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:27:31.49 ID:SkFY0iI20.net
>>887
飲食は、補償金で黒になるような場所地域だと、緊急事態宣言明けても客は戻らないよ。地獄はこれから。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:28:19.17 ID:80q8FPas0.net
どいつもこいつも、協力金だの金を貰う事ばかり…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:45:22.44 ID:NRwn77mu0.net
≫883
いや。200万円といわず500万円くらいドーンといって欲しい。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:21:57.26 ID:SkFY0iI20.net
500いいねぇ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:42:32.32 ID:zRaJzOOI0.net
>>883
そうだな。知らない世界だから安易な考えなんだろうね。
昔、お米を買っていた農家の親父さんが中古の農機具買ってきて自分で修理しながら
農業やってた。
新しい機械なんて買えない。中古を安く買って自分でメンテナンスしないとやって
いけないって言ってたのを思い出したよ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:55:03.32 ID:QWmrSHsk0.net
>>882
コロナ前でこそ現場労働者逼迫とワークマンプラス効果
でかなり優良な店になってた。
しかし震災前ごろは労働者は金がなく来客は少ない。
昔からの営業先がある店舗ならいいが、工場服営業で
ペコペコして1桁%の利益を取りに行く仕事だった。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:06:50.25 ID:dxOr26WB0.net
>>892
つまらぬ事ゴタゴタ書き込まんでええから
お前はとっとと精神科に入院するかシネ
レス乞食ウゼーんだよ、自演タヌキ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 02:08:03.06 ID:8mg9WR+g0.net
>>894
お前が入院しろよ白痴

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 02:25:23.63 ID:yFPaII/40.net
>>895
はくちょん大魔王w
ハゲはさっさと逝け

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:42:11.85 ID:8mg9WR+g0.net
>>896
お前がいっとけ
チンカスが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:27:19.23 ID:7esc1urb0.net
この一年電車ほとんど乗らなかったから全然知らんかったけど
来月からネット予約だとキップじゃなくてICカードかざすだけで新幹線乗れるようになるんだな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:22:30.30 ID:EiJtj+YG0.net
新幹線を使う仕事がしたいよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:46:49.11 ID:0yFAKaLH0.net
昨年の休業要請中は節約のために徒歩1時間圏内ならどこでも歩いて行ったもんだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:28:23.59 ID:m3oQorti0.net
バカしかいねえな
ナスダックレバレッジでまた200万利確した
せいぜい2、5倍が限度だけどな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:53:45.42 ID:xhctQQqa0.net
>>899
昔、週一で新幹線で来てくれって言われた仕事断った事がある。たまにならいいけど、毎週はきついぞ。

903 :国土無双:2021/02/11(木) 12:59:24.54 ID:zsbwWETl0.net
今後資本主義が終わるという事を言う人がいて俺もそうかもなと思っていたんだが、色々情報収集するとどうも矛盾があって資本主義自体は終わらないと判断したわ。

904 :国土無双:2021/02/11(木) 13:09:18.50 ID:zsbwWETl0.net
それと以前から今後世界共通デジタル通貨が出るかもと書いてきたが、多分5年以内に出そうだな。
それで世界共通のお金が出来るという事は世界の首都はじゃあどこになるのか?と疑問があったんだが、色々情報収集すると日本人にとっては驚く場所が世界の首都になるかもしれない。色々問題になってる場所

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:03:58.29 ID:O0eIITXH0.net
こないだゲーセン行ったらとなりでしょぼい男が一人でやってて
情けないのうとpgrしてたら
その男のとこに女がやってきて後ろから抱きついて
おまたせーて言ってて俺泣いた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:17:05.50 ID:qvu9hgWD0.net
>>839
してないっす

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:34:47.90 ID:siEGVZ3V0.net
>>905
お前ダサすぎ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:20:44.55 ID:rKjIjNW/0.net
ぐぐってないけど、902は古典コピペっぽい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:33:17.72 ID:Q3cob2n10.net
もう疲れたわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:11:21.92 ID:HqCM9DG60.net
>>909
同じく。
今日も暇すぎ、5時現在で5組来店、売上12000円。
うちにも6万くれよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:16:11.64 ID:baLKRBYL0.net
>>910
まず知事を恨もう
そして感染対策している県民を恨もう
あなたは悪くない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:14:33.79 ID:0yFAKaLH0.net
12000円いいなぁ、まだ2000円だぞ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:16:26.91 ID:XnrTRZ/Y0.net
>>850
そうだな
持続化補助金なんかコロナ枠とかいいながら採択率3割とか馬鹿げてるしな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:24:16.24 ID:HRfn+ajj0.net
ウンコしたら血便で真っ赤w
病院行った方がいいかな?
大腸癌かもしれん、
母親が大腸癌で手術したから

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:32:55.63 ID:gl7Nz9Ze0.net
>>914
痔でも出血

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:34:36.31 ID:BW8oTtXC0.net
>>821
車もバイクもATにしておいた方が安全

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:41:24.61 ID:zpP4G0l60.net
858 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 14:44:31.32 ID:GwvedcWa0 [3/12]
ちなまに私は自社発送メインでFBAもやってて
自社発送は今月8000から9000件

管理画面さらせるヤマトで6859件の宅急便

画像みせたるけど年商(笑)マウントのお店屋さんごっこと一緒にされたくないしなーとは思ってます

利益は粗利で年間8000万から1億ほどです。

860 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 14:50:45.13 ID:GwvedcWa0 [4/12]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2374621.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2374623.jpg

はいよ!クロネコ管理画面

エフビーエーだの自社だの儲けだしてるとこはどこでもだせるわけ
とりあえずなんか画像をアップまでしてたひとにゴメンナサイしてないチンカスは反省しときなよ

おれは画像うpのひとではなく乱入組

転売屋とかAmazonから消えて欲しいと心底おもってるけど2chは見る派

ウキウキで自分語りしながら転売屋貶してたら株式会社サンブランチと会社名が出てしまった
https://i.imgur.com/2SeZyE8.jpg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:46:07.28 ID:ROrIupbG0.net
>>914
それ、安倍首相を二度辞任させた “潰瘍性大腸炎”だよ、多分
かなりのストレスから発症する
俺も数年で数回なったけど、特に薬飲まなくても治るよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:55:13.91 ID:2mvedfq+0.net
もう一度持続化給付金を希望してるけど、資本金と同じ金額くれないかな?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:17:20.72 ID:PONL/n+A0.net
15年前大きい借金したら血便出てビビった。
放っておいたけど、まだ生きている。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:23:26.53 ID:9504CaTb0.net
ワイも血便で便器真っ赤に染まって青くなった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:36:02.13 ID:lRD5iX2S0.net
>>918
潰瘍性大腸炎は難病だ良くても寛解まで。
お前さんはただのストレス性潰瘍やろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:00:45.68 ID:iCuB8IT20.net
血便びびるけど、飲み過ぎで腸が疲れてるだけだったりする
2−3日健康にしてると治る

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:02:56.31 ID:vsOJdFdW0.net
いやいやいや血尿はいいけど血便はやばいだろ
病院池

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:07:55.56 ID:RLIYaxH30.net
下痢に大量の血が混じり、数日続いてもうダメかと思った。
上の子がまだ中学生で母は脳梗塞で倒れるし、、、
固定資産税とかの滞納が続いて差し押さえの脅迫を受けてたんだよな
それで酒もいけなかったのか発病した
でも医者に診て貰うこと無く治って快便笑
コロナ禍でストレスはマックスだが今のところ大丈夫だ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:11:33.60 ID:GLpAfBnp0.net
病院行かない人多くてびっくり!
俺はすぐに行くタイプw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 04:04:55.71 ID:N25gUjwV0.net
歯医者は歯石掃除で年数回行くけど、病院なんて20年以上行っていないわ。
その時は、尿管結石で激痛でのたうちまわった。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 05:47:21.02 ID:151vJ7WB0.net
【ロイター】英国型コロナ、2種類の変異株が確認 
科学者 新型コロナとの闘いが「今後10年ほど続くと想定する」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613060384/

あと10年の辛抱だ・・・

929 :国土無双:2021/02/12(金) 08:57:06.01 ID:HAFbzh8h0.net
>>426でも書いたけどこれから第一次産業の時代が来るよ。というか人間ってずっとそうで、商売の時代なんてそもそも無かった。昔から日本では士農工商えたひにんで商人は低く見られていたし、外国ではユダヤ人が不当な扱いをされてきた。何かを上乗せして直接人から金を奪い取る仕事で意地汚いってのはこれからも根底から無くなることは無いよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 09:17:09.55 ID:98IMiIGJ0.net
もう40半ばだけどいっそのことパーっと飛んじゃったほうが楽な気がする。
ていうか論理的、合理的に考えてそうに決まってる。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 09:53:53.02 ID:wYzslDzp0.net
老人がコロナで激減すれば日本は救われるな
2025問題もクリアだ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 10:29:34.02 ID:MsyYEMeG0.net
>>925
血が止まって快便だから治ったとは限らんだろ、家族いるんなら医者池
あとそれ脅迫じゃないだろ、払わないのが悪い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 10:50:23.83 ID:c4c/IxNf0.net
早死にしたい人は病院へ行け

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 10:55:31.62 ID:n5BIzp/80.net
菅首相、コロナ増税示唆「デフレ下だからこそ国民に負担をお願したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613093843/

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:33:38.92 ID:QIjjRncA0.net
バスト95

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:01:14.46 ID:nCzj52DV0.net
アンダー90

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:16:12.85 ID:pCWCyPE00.net
玉子焼きの老舗 玉吉 事業停止、自己破産申請へ
(帝国データバンク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d2a6cf6ba0d3473823ba29bebd24b4cd35267d

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:24:05.74 ID:lJV+8rlB0.net
>>932
922俺だけど(仕事場から)

滞納整理機構知らないだろ?
ヤクザ顔負けの脅しだよ。
親の代からの工場が鉄筋で稼働終了後も大きな税金が積み重なってて
壊して更地にして放っておいたら税金が6倍くらいに跳ね上がってた。
ちょうど不景気も重なり延滞金も含め百数十万払えなくなっていたんだけど
仕方ないよ。

いろいろストレスが重なり血便って訳だが、問題がある程度解決して
今は何ともない。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:58:44.79 ID:8jF1ySbV0.net
>>934
補償金受け取った飲食店から回収しろよ
そいつらの延命のために税金使ってるんだから当然だよ
そうでなきゃ暴動もんだわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:52:16.82 ID:pCWCyPE00.net
https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4766.html
株式会社ムツミグローバルフーズネットワークなど2社
機内食向け食材卸
新型コロナウイルスの影響
事業停止、事後処理を弁護士に一任

主力である水産物は、バナメイエビやイクラ、ホタテ、タコなどを築地などの水産物卸業者より
仕入れ、大半を千葉県内にある自社工場にて加工し、機内食を扱う航空会社のグループ会社や
国内鮮魚卸業者に販売するほか、東南アジアへ輸出も行っていた。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:05:33.69 ID:xkzKZ60u0.net
>>930
まだまだ若い。
何でも出来るよ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:49:57.35 ID:zqdGyi/o0.net
酪農家の友達、25年酪農やったけど去年が1番売上あったって言ってた
2代目だから1から始めた訳ではないだろうけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:58:41.34 ID:dYdEvfA90.net
>>939
だな。外食の消費税のみ上げれば良いだろう。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:02:17.72 ID:GJN85gA90.net
>>939
外食税と宿泊税でええやろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:11:01.14 ID:btk1rVxr0.net
>>914やべぇな 直腸ガン末期で親父死んだわ
借金残してな
抗ガン剤打つと弱る一方でダメだった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:28:20.28 ID:938eGjpL0.net
>>914
鮮血なら痔じゃないの?
黒い血なら奥の方からの出血だからやばいんじゃないっけ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:34:26.78 ID:MsyYEMeG0.net
どっちにしても医者に診てもらって大病でなければ一安心、仕事に集中できるじゃん
自営は体が資本だ
という俺はもう20年以上健康診断を受けていない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:17:06.43 ID:6SNOlYmd0.net
>>904
淡路島のことやろ
前から聞いてるわ

949 :国土無双:2021/02/12(金) 22:43:44.25 ID:HAFbzh8h0.net
>>948
そうなんだ。情報ありがとう。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:51:50.42 ID:8jF1ySbV0.net
>>934
補償金受け取った飲食店から回収しろよ
そいつらの延命のために税金使ってるんだから当然だよ
そうでなきゃ暴動もんだわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:54:23.22 ID:8jF1ySbV0.net
>>943
それだと外食したお客さんが損する仕組みになるから補償金を受け取って店から直接徴収する仕組みにしなければならない
飲食なんかコジキばっかりだから売り上げちょろまかすだろうけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 02:08:05.96 ID:P9ttbzin0.net
>>949
>そうなんだ。情報ありがとう。

って、お前は答え知ってるけど勿体ぶって書いて無かったんじゃなかったんか?
・・・変な奴だ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 02:15:01.62 ID:znYOoU/v0.net
>>952
いいってことよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 04:35:45.85 ID:UWNZHBwx0.net
スレ建てよろしく

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 05:24:01.55 ID:4e72KRK10.net
>>914
スコープ挿入してもらえば、一目瞭然
あの検査は気持ちいいからと毎年受ける人がいるらしい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:04:54.25 ID:znYOoU/v0.net
次スレ

自営業ですが倒産しそうです205
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1613174649/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:44:21.31 ID:TG55nAQ50.net
商工会議所から封書が来た
不採択通知書
厳正な審査を行った結果不採択となりますた

穴が開くほど採択者一覧見たからいちいち送って来なくっていいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:31:08.35 ID:zymzkIlc0.net
痔なのかわからないけど、テレワークによる座業増加の影響か、ワイも夜中に強烈な便意のような痛みを伴って起きる症状が数度起きるようになってきた

でも、どんなに力んでも便がでることはなくて、ただただ便意のようなねじれる?腹痛が続くんだよね

寝ると朝治っていて

心当たりが、四六時中座って作業するようになったことしか思い浮かばなくて

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:38:44.14 ID:okLm/xcr0.net
>>958
ホモにやられたんじゃない?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:45:50.57 ID:P9ttbzin0.net
最近の俺の1日
@メールチェック
A朝飯
Bネットニュースチェック
C昼飯
D仕事少々・昼寝
E夕飯
F風呂
G就寝

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:09:59.66 ID:FYUYJH7A0.net
>>958
食生活改善と運動だな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:40:17.78 ID:E7Wjj6dZ0.net
>>960
すごく健康的じゃないか。羨ましい。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:07:24.48 ID:UWNZHBwx0.net
誰が想像出来ただろう世界中の旅客機観光地実業が一斉にフリーズした
つまりSF小説が現実となった
ここまでの事態が来たら次の予想は外れない

2020年冬
自粛解除後の感染第2波も起こるだろうが
1波の打撃だけでも廃業に追い込まれる商店や企業は続出する
実業は互いに連動し合っている
故に連鎖倒産も加速するそして失業者は増加する経営者も廃業に追い込まれる
絶望と希望の狭間でもがく人間模様が爽快な世の中

2021年
実業あってこその虚業
経済活動が麻痺し自殺者が増え続ける ←◆今ここらあたり
ワクチンが開発され、経済が再開されても一度倒産した産業や商店は簡単には復活しない
物資が欠乏し、供給が不足すれば値が上がる中公務員や銀行員の給料もカットされる
当然、東京オリンピックは中止が決定する

2021年冬
株は暴落、信用不安、取り付け騒ぎ、銀行郵便局に殺到しても換金不能

2021〜2年
マネーや金では飯が食えないことに気付いたら貨幣価値は下がり、
スーパーインフレデフォルトと続く
巷はホームレスと不満分子で溢れ返りいつ暴動が起きてもおかしくない舞台が整う

2022年冬
おとなしい国民性と過激な国民性の差が暴動の遅し早しを分けても
ネットを伝って世界は同時暴動の嵐となる
荒廃した人心と面白がって参加する若者とで家や車が焼かれ、人が殺される。
もう理屈は通用しない。
人を殺せば殺すほど殺し方は残虐化する狂気で街は覆われる

2022〜3年
行政も警察もお手上げ遂にはそれを制圧する軍隊、
言論弾圧、監視社会、強制収容、国家による大量虐殺、証拠隠滅が正当化され

2024年頃
クーデター、政府転覆、国家分裂、その機に乗じた国家併合民族間紛争を引き起こす

ここまでで、コロナ禍の死者数の比ではない人達が惨殺される
生き残った人々はそんな地獄を見ずに逝った死者を羨む

結果2025〜30年以内に
世界の破滅を承知しながらも憎しみと怒り、猜疑心や復讐心に乗っ取られた市民間、各国間の
第三次世界大戦が幕を開けるだろう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:22:56.57 ID:+/P05nLR0.net
淡路島言ったの俺だけど
もうひとつ候補地があって、それは大阪の舞洲
香港の人権問題で国際金融センターが撤退を決めて、つぎの候補地が熾烈な争いをしてる
情報つかんでた某企業が本社を淡路島に移すことを発表したってのもその関連だったかも
あと、反社もすでに進出しとるでな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:02:00.13 ID:xm9+3qWx0.net
>>960
あれ?俺いつ書き込んだかな・・・

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:12:11.18 ID:5RGjqdRP0.net
痴呆症か

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:23:38.84 ID:TG55nAQ50.net
>>960
FとG間の大事なのが抜けているぞ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:39:02.93 ID:FYUYJH7A0.net
>>967
自分を慰めるやつか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:20:15.62 ID:5KWnb2hl0.net
歯磨きだよ(´・ω・`)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:24:50.73 ID:FYUYJH7A0.net
地震か…
忘れた頃にやってくるなぁ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:52:08.29 ID:GWV2l3ck0.net
それも10年レベルにな
オリンピック延期or中止の口実が揃ったな
我が家では離婚かはたまた廃業かだが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:01:25.32 ID:23cDB3WU0.net
>>324
いいね
客層の悪いショッピングモールみたいで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 04:50:59.30 ID:GCJ2KbCK5
動画制作で人生変わりました。【やりがいと収入】
https://www.youtube.com/watch?v=hharekKlEsU
【高卒元工場勤務】フリーランスになって感じた良いところ/悪いところ。
https://www.youtube.com/watch?v=d-mkN6kz37o
【Vlog】動画クリエイターのお仕事に密着。現実はこんなです
https://www.youtube.com/watch?v=LS5KrxsolGc
【無料】スマホで映画風/お洒落に動画を編集する方法!!
https://www.youtube.com/watch?v=HiEdCmGCiRk
僕はこうやって映像クリエイターになった。
https://www.youtube.com/watch?v=houbZ1X73iE
【便利】好きなカラーに調整可能な照明をご紹介!!
https://www.youtube.com/watch?v=az3lW_yyrxc
【初心者】YouTubeの始め方!!5つのポイントをご紹介。
https://www.youtube.com/watch?v=i_HAEg6Rv0g

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:29:27.09 ID:X7rZrAB80.net
俺はパチンコやらないけど、
パチ屋の駐車場満車状態だった。

北関東

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:12:49.89 ID:ZkhJbwfg0.net
>>974
ヒマ人が多いね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:22:16.85 ID:AIil+71W0.net
何もやる気しない。
去年も緊急事態宣言出た後に無気症になった。
また同じ症状。
それより酷いかも。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:36:16.20 ID:y4O1ec5v0.net
>>976

商売人は今皆んな一緒だよ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:40:36.15 ID:sN+Uhscc0.net
>>976
もう終わりだね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:50:56.97 ID:y4O1ec5v0.net
>>978

君がー小さく見えるー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:30:14.40 ID:QTAgI4lB0.net
もう商売なんてしないなんてー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:26:07.48 ID:uUbhh/cX0.net
>>976鬱病発症したか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:36:02.90 ID:0wut4U2Q0.net
言うよ 絶対

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:56:29.25 ID:MYUDBKIZ0.net
勃起しなくなりました。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:59:25.09 ID:l7u00UUw0.net
加齢によるものですね
合掌

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:54:34.74 ID:uuHmliF70.net
>>983
俺愛用のばいあぐら50
1300円使っていいよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 01:54:00.82 ID:UtJBHD0e0.net
xビデオで抜こうと思ってたら

クッソ重たい

お前らもか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 06:03:54.37 ID:EckiDakF0.net
国金で500借りて残300だわ。
夏までもたんわ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 06:06:51.87 ID:3QBAgfgJ0.net
ワタミ、株主優待を変更!
店舗や宅食サービスで使える優待券が増額
有効期限が半年⇒1年に延長されるものの、
「1回1枚」「ランチタイム不可」の利用制限も追加
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f33da04d349669cca2cd924fccbe61ceec85150

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:17:01.90 ID:vZ5uqRXj0.net
>>957
俺も二回落ちて心が折れた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:12:45.83 ID:2TiTCxrO0.net
そりゃ設備買い替えたいだけじゃおちるやろ
役人だって馬鹿やないしな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:25:21.57 ID:sTpJvvnd0.net
いつもこの時期は繁忙期なのにいまいちだな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:33:50.23 ID:WZyjo4rv0.net
>>986
いまだにXビデオって…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:38:45.54 ID:x+qXTpnK0.net
>>992
x以外を教えて

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:58:06.74 ID:7yI20I450.net
>>993
K2sと検索エンジンを駆使すれば…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:30:25.84 ID:zsb9O/7C0.net
【コロナ不況】
コロナ破たん 2月はすでに78件
月別では最多ペースで推移
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613391966/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:36:35.09 ID:4nZGdA9f0.net
質問いいですか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:00:09.58 ID:FlqsfptS0.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:23:14.12 ID:RMIb2bC90.net
質問内容忘れました

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 06:15:50.53 ID:XYs3UhbM0.net
コロナは最低でも今年一杯は拡大し続けるだろうなぁ。。
4月あたりからヤバくなるな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 07:22:28.08 ID:+v5yJVtC0.net
【靴】リーガル、希望退職募集…在宅勤務増え需要落ち込み
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613423355/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 08:16:57.92 ID:sZQaAPLW0.net
祝!日経平均30,000円
30年ぶりの高値やで

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 08:42:23.25 ID:GHosucnN0.net
思い出したので質問いいですか?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:19:28.19 ID:hUlEy9GS0.net
>>994
ありがとな怖くてDLできん

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:21:51.40 ID:uPYXK9FU0.net
>>1002
どうぞ。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200