2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです204

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:16:35.12 ID:NGc/bHEY0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
次スレは、>>950がたてること。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです203
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1610085968/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 07:19:59.06 ID:64od84tR0.net
【協力金】
飲食店店主「バブル最高!売り上げ毎日6万上乗せ!車2台と100万の時計買った!
あと欲しかったブランドの服(笑)」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612868277/

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:44:03.87 ID:oVyeHWEI0.net
昨日遅くに会社を経営している学生のころからの友達から電話があった。
2月末で事業を廃止するらしい、実質倒産となるそうだ。
まだ、従業員をはじめ、取引先、もちろん銀行にもなにもいってないそうだ、
コロナ融資も底を尽き今後少々頑張っても黒字転換は期待できない、やろうと思えば
変なところからお金借りたり、資産売却しまくったりすれば半年くらいは生き残れるかもだが、
そこまでやらないといっていた。

俺が「大変だな、かける言葉もないよ」っていったら
そこは「おめでとう」だろって言われた。

俺もこいつを見習わなければ・・・。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:47:51.23 ID:V6oHwu2H0.net
>>825

会社は何関係なんだろ?
コロナ融資受けてるなら、当然赤字倒産だろうし
どうせ破産するなら、半年後に掛けてみればいいのに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:54:55.54 ID:oVyeHWEI0.net
>>826
運送業、コロナで業績悪化したわけではないって。
人手不足と、残業させることができなくなったことが理由らしい。
あと数か月間苦しい思いをして経営するよりも、
さっさと止めて次の一手を打つことにエネルギーを集中したいといってた。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:51:52.67 ID:64od84tR0.net
もうダメぽ

緊急事態宣言 首都圏と関西圏は解除困難の見方 政府
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612914318/

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:39:03.86 ID:fpB48w080.net
また朝からいつものウソつき野郎の妄想か
ガキの作文ウゼーよ
こいつ頭狂ってるやろ

830 :国土無双:2021/02/10(水) 10:40:37.42 ID:Wx+Qehpv0.net
地球は歴史を見ると60年周期で技術革新の前には必ず破壊が意図的に起きるんだよ。
ペストの後にルネサンス時代や英国産業革命、日本では財閥解体と農地解放でいったんゼロにしてから高度成長期やバブル景気など、ソ連もそうだしアメリカもそう。歴史は革新の前に創造的破壊が必要なんだよ。
だからこれからAI時代にガラリと変える前に誰かが意図的に破壊をしてるわけ。
歴史って自然発生的に起きてるわけじゃなくて全て誰かの筋書きだから。
だから諦めようぜ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:44:58.94 ID:2XEAXpZS0.net
暇だから市内付近の求人ってどんなのあるかたまに見るけど一年中同じ業種ばっかりだな
高速道路の料金所で料金の受け取りって常時出ているけどやる人いないのか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:50:46.12 ID:KNp5L7Do0.net
>>830
お前いつまで居座るの?
俺は移住して勤め人になるって散々自慢してたじゃん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:00:54.61 ID:CRUU9h1U0.net
>>831
今に限らず、絶えず求人をだしているところは、基本的にきついとか勤務時間が不規則だったりするところ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:12:40.55 ID:e68mC0j50.net
>>830
まじて取ってきたようなら内容だなw
まずはお前が諦めたらいい。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:14:45.68 ID:Kamabf1h0.net
大型トラックの運転手で年収700万稼げるなら
自営廃業したい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:19:16.28 ID:e68mC0j50.net
転職した5年後くらいに大型車配送の公道自動運転
が認可されてドライバー需要激減したりしてなw

休憩せずに事故も起きない人件費も福利厚生も
シフト調整も労働交渉も人事評価も年金も保険も
教育も人件費もボーナスもいらんしなw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:38:38.86 ID:zRaJzOOI0.net
コロナ禍・アフターコロナでも強い仕事って何だと思う?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:45:52.32 ID:vLLNGw/j0.net
自分、ウーバー配達員なんですが

自営業なりますよね?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:05:47.54 ID:H9Tmrfd60.net
>>838
開業の届出とか納税とかしてんの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:32:08.72 ID:Qqz0wds00.net
>>839
別人だが、去年の10月からだからまだ申告はしていないが、9月迄の源泉を還付したいら申告はする予定。
開業届は出してないな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:32:41.48 ID:UV0psVta0.net
ラーメン屋はコロナ関係ないな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:36:38.86 ID:CMKow/DM0.net
みんな「事業再構築補助金」って知ってる?
3月から公募が始まる予定みたいだけど、小規模事業者でも最大500万出るって。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:39:39.49 ID:eueH7xdM0.net
飲食店はもらい過ぎって叩いてるけど第3波が来たのはお前らが自粛せずアホみたいに飲み歩いていたからだろ
自分で感染して気付かないうちに拡大させて飲食店を悪者にして保護されたら妬むってアタマ狂ってるの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:59:42.28 ID:SkFY0iI20.net
>>843
SDGsの視点でも、飲食店は淘汰された方がいい。
環境破壊で飯食ってたから、自然から仕返しされたのさ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:05:26.17 ID:2dda3L5U0.net
>>827
人手不足って基本安月給で社長が超絶無能ってだけだろw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:15:19.77 ID:zRaJzOOI0.net
>>842
らしいね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:19:40.85 ID:CMKow/DM0.net
>>827
俺は去年から知り合いの運送屋でバイトしてたが、物流でも建設系は死にかけてるぞ。
>>833
知り合いの運送屋の社長曰く、今時月収25〜35万とか出してる運送屋は間違いなくブラックだと。
本当にその給料が出るなら直ぐに埋まるってさ。
酷いのになると、ちょっとした荷崩れや車擦っただけで奴隷化されるって。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:23:09.80 ID:2XEAXpZS0.net
>>842
調べたけど持続化補助金落ちたからそういうのはもういいわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:27:10.32 ID:CMKow/DM0.net
>>848
あれは3回目以降は厳しかったしな、しゃーないで。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:34:01.19 ID:SkFY0iI20.net
なぜ給付金にせず、紐付きの補助金にするかね。
困ってるところはキャッシュが欲しいんだけどね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:34:21.60 ID:FGNN71N80.net
>>837
酪農(乳牛

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:56:15.43 ID:5lpuExkX0.net
ITは今年も追い風です

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:18:15.87 ID:2XEAXpZS0.net
>>849
でも経済産業省のhp見たけど事業再構築補助金って活用例としては
持続化補助金と同じような事なんだよな、やっぱいいわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:47:31.43 ID:YNLcZT4aO.net
>>848
不給付通達きたの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:49:24.84 ID:2XEAXpZS0.net
>>854
そんなの来るの?採択者一覧に入っていなかったから

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:01:14.61 ID:in/f1bb60.net
うちみたいな零細飲食だと本当に補助してもらいたいのは、古くなった冷蔵庫やエアコンの取替え、傷んだ内外装のリフォームなんだけど、そう言ったのは全然対象外で困る。
個人店で事業計画なんて正直無い。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:22:26.66 ID:tfVj28iC0.net
>>856
頭使えば事業再構築補助金で買えるじゃん
やれば?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:31:35.57 ID:uqDoN4AP0.net
オイお前ら、
一万円札の原価なんぼか知っとるけ?
たったの約24円やねんで〜

原価24円の紙の束借りたんやからそれ相応の価値の返済でええんとちゃうんかい、おい?
たとえばや、一億借りてても、実質原価は240000円やねんな
そやさかい、今、ゴールドがグラム6240円ほどやから、ゴールド約39gほどに利子ちゃん付けて
返したったらエエねんやがな〜
この理屈やったら、裁判所の偉〜い裁判長かて「主文っ!一件落着っ」いわはると思わへんか?

そもそもや、24円の紙切れを一万円も価値が有るように装うて貸し付けるなんざ詐欺そのものと
ちゃうんか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:45:49.49 ID:0jFiS3hk0.net
信用ってものがわかってない。
中卒かな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:49:14.42 ID:zRaJzOOI0.net
>>851
酪農か。
補助金もらって土地と牛買えるかなぁ?
めっちゃ旨い高級牛乳とかやってみたいけどな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:53:25.34 ID:Qqz0wds00.net
>>858
ここは、自営業者専用だぞ。
基地外は出てけよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:54:59.73 ID:SkFY0iI20.net
>>860
頭金出せるの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:11:12.47 ID:tfVj28iC0.net
>>860
一般的に補助金って土地代は出さないんじゃないかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:12:05.06 ID:tfVj28iC0.net
牛乳クソ余って大変だってテレビでやってたけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:20:48.80 ID:zRaJzOOI0.net
確かそうだよね〜牛乳余ってるってニュースで見たな。
補助金で土地はダメなのか。
頭金とか全然ない。補助金頼み。
酪農ボツだな。

他に何かないかな?不況に強い事業。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:32:52.65 ID:SkFY0iI20.net
>>865
補助金って、あくまで補助だから。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:34:01.15 ID:tfVj28iC0.net
>>865
補助金使ったことある?
先に経費使ってから、後から使った分の何割かが補助金でもらえるから
多分先に全額払わないとダメじゃないかな?違うかな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:37:07.88 ID:KNp5L7Do0.net
>>865
お前フランチャイズに騙されそうだな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:02:15.00 ID:V6oHwu2H0.net
ここでみんな大変だって言ってるけど
金融資産、不動産もってて
実は余裕だろw

俺も金融資産で8000万円は
あるから全然動じてない。

店は倒産しそうだけどwww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:09:55.08 ID:2XEAXpZS0.net
へー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:10:32.21 ID:Cqi6XZDG0.net
二度と書き込むなクソ野郎

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:11:03.55 ID:3SzZ1R/M0.net
>>815
踏切の前に家とか。むちゃくちゃうるさいやん。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:59:01.88 ID:Z07qaDkH0.net
>>841
そんなわけはない
二割は落ちてる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:05:27.47 ID:n/EoFJyu0.net
フランチャイズは
CoCo壱番屋かワークマンなら
人間らしい生活できるかしら

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:08:57.55 ID:QWmrSHsk0.net
ワークは金だけじゃ契約できないけどな。
完全な夫婦型のファミリー経営が前提。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:46:56.49 ID:eueH7xdM0.net
>>869
FIRE出来るな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:48:34.99 ID:68X2yPlT0.net
>>860
新規入植者は億の補助あるぞ
今回飲食店かなりたたかれてるけど
みんな知らないだけで第一次産業は
数億の補助もらってやってる
返すのも半分で良かったりね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:54:08.06 ID:68X2yPlT0.net
>>865
余ってても牛乳は搾れば買い取ってもらえる
一昔前に、決まった量以上搾れないという生産調整が一度あったけど
あんなことは稀だ
頭金なくても年齢と嫁がいれば新規入植者させてくれる農協もあるよ
後継者がいなくて継いでくれる人を探してる農家は結構ある

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:02:13.88 ID:mQBI5Ztq0.net
乳牛って人間と同じで妊娠出産しないと乳がでないこと判ってるか?
50頭規模の零細酪農牧場でも毎週のように出産があって定期的な休みなんて取れないぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:13:46.74 ID:zRaJzOOI0.net
そうだったw
以前、持続化補助金の時は先に立て替えたな。
忘れてた〜
第一次産業で若手を集めてやってみたいな。
氷河期世代の救済とかも併せて、夢があるな。
立て替える金がないけどさ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:32:47.20 ID:9iL1lj7O0.net
酪農とか動物系て休み全然無いやん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:43:48.86 ID:WEns6VLo0.net
>>875
専従者を奴隷にするコンビニシステムみたいなもんか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:44:15.23 ID:AUFv25h40.net
お前ら農業なめすぎ
毎年メンテナンスだけで何百万飛ぶんだぜ?
自力である程度メンテナンスできる人じゃないと金残らんわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:02:48.38 ID:68X2yPlT0.net
>>880
うちは昔酪農機械屋の事務やってたし元旦那が農協職員だから酪農の大変さわかるから絶対やらない笑
今はヘルパー制度もあるから無休ってこともなくなったけど
大変な分やればやるだけ儲かるからやりがいはあるだろうな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:20:41.69 ID:7r9SMhKO0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210210-00221841/

来るかも給付金。
少しは財布の紐も緩んでくれ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:23:07.14 ID:SkFY0iI20.net
選挙前に持続化給付金2来ると予想してる。
はよ200万くれw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:24:39.81 ID:eueH7xdM0.net
今回の補償金もらっているとこには無しでいいよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:27:31.49 ID:SkFY0iI20.net
>>887
飲食は、補償金で黒になるような場所地域だと、緊急事態宣言明けても客は戻らないよ。地獄はこれから。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:28:19.17 ID:80q8FPas0.net
どいつもこいつも、協力金だの金を貰う事ばかり…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:45:22.44 ID:NRwn77mu0.net
≫883
いや。200万円といわず500万円くらいドーンといって欲しい。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:21:57.26 ID:SkFY0iI20.net
500いいねぇ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:42:32.32 ID:zRaJzOOI0.net
>>883
そうだな。知らない世界だから安易な考えなんだろうね。
昔、お米を買っていた農家の親父さんが中古の農機具買ってきて自分で修理しながら
農業やってた。
新しい機械なんて買えない。中古を安く買って自分でメンテナンスしないとやって
いけないって言ってたのを思い出したよ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:55:03.32 ID:QWmrSHsk0.net
>>882
コロナ前でこそ現場労働者逼迫とワークマンプラス効果
でかなり優良な店になってた。
しかし震災前ごろは労働者は金がなく来客は少ない。
昔からの営業先がある店舗ならいいが、工場服営業で
ペコペコして1桁%の利益を取りに行く仕事だった。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:06:50.25 ID:dxOr26WB0.net
>>892
つまらぬ事ゴタゴタ書き込まんでええから
お前はとっとと精神科に入院するかシネ
レス乞食ウゼーんだよ、自演タヌキ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 02:08:03.06 ID:8mg9WR+g0.net
>>894
お前が入院しろよ白痴

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 02:25:23.63 ID:yFPaII/40.net
>>895
はくちょん大魔王w
ハゲはさっさと逝け

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:42:11.85 ID:8mg9WR+g0.net
>>896
お前がいっとけ
チンカスが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:27:19.23 ID:7esc1urb0.net
この一年電車ほとんど乗らなかったから全然知らんかったけど
来月からネット予約だとキップじゃなくてICカードかざすだけで新幹線乗れるようになるんだな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:22:30.30 ID:EiJtj+YG0.net
新幹線を使う仕事がしたいよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:46:49.11 ID:0yFAKaLH0.net
昨年の休業要請中は節約のために徒歩1時間圏内ならどこでも歩いて行ったもんだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:28:23.59 ID:m3oQorti0.net
バカしかいねえな
ナスダックレバレッジでまた200万利確した
せいぜい2、5倍が限度だけどな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:53:45.42 ID:xhctQQqa0.net
>>899
昔、週一で新幹線で来てくれって言われた仕事断った事がある。たまにならいいけど、毎週はきついぞ。

903 :国土無双:2021/02/11(木) 12:59:24.54 ID:zsbwWETl0.net
今後資本主義が終わるという事を言う人がいて俺もそうかもなと思っていたんだが、色々情報収集するとどうも矛盾があって資本主義自体は終わらないと判断したわ。

904 :国土無双:2021/02/11(木) 13:09:18.50 ID:zsbwWETl0.net
それと以前から今後世界共通デジタル通貨が出るかもと書いてきたが、多分5年以内に出そうだな。
それで世界共通のお金が出来るという事は世界の首都はじゃあどこになるのか?と疑問があったんだが、色々情報収集すると日本人にとっては驚く場所が世界の首都になるかもしれない。色々問題になってる場所

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:03:58.29 ID:O0eIITXH0.net
こないだゲーセン行ったらとなりでしょぼい男が一人でやってて
情けないのうとpgrしてたら
その男のとこに女がやってきて後ろから抱きついて
おまたせーて言ってて俺泣いた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:17:05.50 ID:qvu9hgWD0.net
>>839
してないっす

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:34:47.90 ID:siEGVZ3V0.net
>>905
お前ダサすぎ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:20:44.55 ID:rKjIjNW/0.net
ぐぐってないけど、902は古典コピペっぽい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:33:17.72 ID:Q3cob2n10.net
もう疲れたわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:11:21.92 ID:HqCM9DG60.net
>>909
同じく。
今日も暇すぎ、5時現在で5組来店、売上12000円。
うちにも6万くれよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:16:11.64 ID:baLKRBYL0.net
>>910
まず知事を恨もう
そして感染対策している県民を恨もう
あなたは悪くない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:14:33.79 ID:0yFAKaLH0.net
12000円いいなぁ、まだ2000円だぞ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:16:26.91 ID:XnrTRZ/Y0.net
>>850
そうだな
持続化補助金なんかコロナ枠とかいいながら採択率3割とか馬鹿げてるしな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:24:16.24 ID:HRfn+ajj0.net
ウンコしたら血便で真っ赤w
病院行った方がいいかな?
大腸癌かもしれん、
母親が大腸癌で手術したから

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:32:55.63 ID:gl7Nz9Ze0.net
>>914
痔でも出血

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:34:36.31 ID:BW8oTtXC0.net
>>821
車もバイクもATにしておいた方が安全

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:41:24.61 ID:zpP4G0l60.net
858 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 14:44:31.32 ID:GwvedcWa0 [3/12]
ちなまに私は自社発送メインでFBAもやってて
自社発送は今月8000から9000件

管理画面さらせるヤマトで6859件の宅急便

画像みせたるけど年商(笑)マウントのお店屋さんごっこと一緒にされたくないしなーとは思ってます

利益は粗利で年間8000万から1億ほどです。

860 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 14:50:45.13 ID:GwvedcWa0 [4/12]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2374621.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2374623.jpg

はいよ!クロネコ管理画面

エフビーエーだの自社だの儲けだしてるとこはどこでもだせるわけ
とりあえずなんか画像をアップまでしてたひとにゴメンナサイしてないチンカスは反省しときなよ

おれは画像うpのひとではなく乱入組

転売屋とかAmazonから消えて欲しいと心底おもってるけど2chは見る派

ウキウキで自分語りしながら転売屋貶してたら株式会社サンブランチと会社名が出てしまった
https://i.imgur.com/2SeZyE8.jpg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:46:07.28 ID:ROrIupbG0.net
>>914
それ、安倍首相を二度辞任させた “潰瘍性大腸炎”だよ、多分
かなりのストレスから発症する
俺も数年で数回なったけど、特に薬飲まなくても治るよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:55:13.91 ID:2mvedfq+0.net
もう一度持続化給付金を希望してるけど、資本金と同じ金額くれないかな?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:17:20.72 ID:PONL/n+A0.net
15年前大きい借金したら血便出てビビった。
放っておいたけど、まだ生きている。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:23:26.53 ID:9504CaTb0.net
ワイも血便で便器真っ赤に染まって青くなった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:36:02.13 ID:lRD5iX2S0.net
>>918
潰瘍性大腸炎は難病だ良くても寛解まで。
お前さんはただのストレス性潰瘍やろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:00:45.68 ID:iCuB8IT20.net
血便びびるけど、飲み過ぎで腸が疲れてるだけだったりする
2−3日健康にしてると治る

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:02:56.31 ID:vsOJdFdW0.net
いやいやいや血尿はいいけど血便はやばいだろ
病院池

総レス数 1005
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200