2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:40:52.70 ID:PkM8Fo3/0.net
2021年の1月に発出された緊急事態宣言の影響で、1月から3月までの売上が減少した事業者を対象として実施される「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」についての情報交換・議論を行うスレッドです。

<参考URL>
・緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要について(中小企業庁長官官房総務課)
https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/pdf/summary.pdf
・緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 質問フォーム
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/daijinkanboukaikei/ichijishienkin
・日本商工会議所
https://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2021/0210211922.html

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:34:13.75 ID:8Xp/jBgg0.net
>>405
消えろ
めざわり

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:40:43.56 ID:EhMZn9Df0.net
申し訳ない 以降自粛します

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:43:45.11 ID:8Xp/jBgg0.net
>>407
マルチすんな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:03:38.59 ID:UbzV2Prs0.net
>>405
消え失せろ
ダボが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:11:18.81 ID:9Hn5k/Bd0.net
>>392
いや、白と違って青色の特典全部使える。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:09:49.14 ID:teR3zE4w0.net
こっちはガチガチの条件付きそうなのに、また飲食店には日給4万配るのかよ。
アホすぎない?

知り合いの個人居酒屋なんて今まで1円も申告してないのに持続化と協力金貰うのに、一昨年まで遡って無理矢理申告して大金ゲットやぞ。

俺、毎年ちゃんと申告してんのに。なんでじゃ、ボケ。
日本しね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:31:28.67 ID:PmyGppXt0.net
>>411
流石に納税と確定申告ほっぽいといてペナなし給付は不公平だよな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:46:52.64 ID:unhPUXfg0.net
>>411
気持ちは分かる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:48:29.16 ID:unhPUXfg0.net
>>410
その、特典を差し引いても
青色作るのに大金かかったり
手間や稼働がかかってマイナスになる業種もあるわけよ
科目が膨大だと税理士の顧問手数料も半端無いからな
そういった事情もあるんだよ
あまり特典が意味ない事業者もいるだろうしな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:50:05.91 ID:unhPUXfg0.net
>>407
いや、よそのスレでせっつかれて作ったんだよな?
ありがとうな、
詰るようなゴミが湧いてるが気にすんな
スレチな話題が出ないように
スレ立ててくれてんのに
いきなり噛み付く奴とか意味不明だわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:51:31.04 ID:mByeh69h0.net
青色申告するのに税理士なんて必要ないよ
会計ソフト使えばむしろ白色より青色のほうが簡単だし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:52:36.44 ID:unhPUXfg0.net
>>416
だから
ソフトでも追いつかないような業種もあるんだよ

自分1人の話だけで
全世界知ってるように勘違いするとか
典型的な病人やんけ
怖いわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:53:05.77 ID:mByeh69h0.net
控除65万があまり意味がないってゴージャスな考え方だなー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:54:27.17 ID:mByeh69h0.net
>>417
ソフトでも追いつかないって具体的に何よ?
追いつかないくらいならなおさらきちんと帳簿付けしなきゃならないでしょ
もしかして脱税ヤローか?ww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:55:22.82 ID:unhPUXfg0.net
>>418
そりゃそうよ、
科目や勘定なんかぎ膨大に細かい業種となると
もう税理士雇う報酬だけで数十万かかるんだよ
控除と天秤にする必要もある
証票の枚数もハンパないから
税理士だって1人で対応出来んような事業者もいるんだよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:57:29.37 ID:yaB7q1Ka0.net
バカは白色しかできないんだよ
もともと納税額0なんだから白でも青でも関係ないし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:58:29.94 ID:ITc1ZDct0.net
>>418
副業レベルなのに支援金が出る時だけ立派な事業者面してイキりだす奴だろ
察してやれ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:59:03.57 ID:unhPUXfg0.net
>>419
>>420に詳細書いたから読めよ
社会を知らない犯罪者の低脳には
脱税しか頭に浮かばないだろうけどな
悪いが猿に説明できるスキルは俺にはないな

業務に必要な経費も多岐に渡るし
捌ける経験者の税理士が少ないのも高額になる原因ではあるな
対応してくれてる税理士は
小田原から千葉まで担当してる
ごく一部の同業者からは重宝されてるよ
こんなんじゃ税理士側も安い顧問料じゃやってられんからな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:00:06.78 ID:L7WiiOeB0.net
>>420
本来は税理士も何人も雇わなきゃいけない位に手広くやってて白色って!?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:00:08.72 ID:unhPUXfg0.net
>>422
あははは
自分がゴミレベルの副業だから
他人もそう見えるのかw
まあ、そんなオツムなら思い浮かびそうなこったw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:01:10.98 ID:mByeh69h0.net
ふーん、経費が多岐に渡るのに帳簿付けしないで正確な損益計算して納税できてんだ?
にわかには信じられんなあww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:01:35.52 ID:unhPUXfg0.net
>>424
日本語分からないなら
レスしてくれるなよ
手広く?はあ??

手広く???

科目や勘定なんかが細かく多岐に渡るだけで
手広い事業者と勝手に脳内変換か。さすが犯罪者脳だな
池沼かよw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:03:49.20 ID:L7WiiOeB0.net
うわっ…そういう風に取れるって思ってついレスしちゃったが怖すぎ
こんな奴が支援金に申請するならそりゃ事業確認きっちりやる方向で警戒するわな
いい迷惑だ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:04:07.27 ID:unhPUXfg0.net
>>426
帳簿は簡易で済むから白がいいんだよ
つか、どこの僻地に住んでるのか知らんが
都内の一部では
白色でも簡易帳簿出せと迫られるから
帳簿つけてるけど
何で帳簿付けしないとか、誰の話してんの?自己紹介か?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:05:23.48 ID:dHP8QCKy0.net
ここまでイキれるID:unhPUXfg0がどんな仕事してるか興味あるわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:05:44.01 ID:mByeh69h0.net
>>427
犯罪者はお前じゃないのか?
ようするにどんぶり勘定できる白色のほうが脱税に都合がいいんだろ?
正直に言えよww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:07:04.43 ID:mByeh69h0.net
>>429
ふーん、付けてる帳簿おしえて?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:08:11.46 ID:yaB7q1Ka0.net
複式簿記出来ないし税理士頼む金ないから白やってますでいいのに
ちょっと煽られたくらいで発狂

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:08:44.09 ID:unhPUXfg0.net
白色=脱税
ってギャーギャー騒ぐなら
税務署と警察にでも通報すれば?
うちはどっちが来ても困らんし。

どうぞどうぞ、
ここで騒いでても無駄なのに何喚いてんの?w

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:10:08.99 ID:unhPUXfg0.net
>>433
頼む金が勿体無いんだよ
アホらしいじゃねえかw

あ、君はわざわざ損失多い方を選ぶ不思議な事業者なの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:10:58.44 ID:3xtZiYtQ0.net
仕訳が膨大にあって1人で白色とかようわからん
飲食でパート10人いて週6日店で働いても確定申告だけ商工会にみてもらって終わりだけど…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:13:02.69 ID:unhPUXfg0.net
>>436
バイトには不定期で来てもらってる
常時雇うほどの高額事業所得でもないが
手伝って貰わんと無理だわ。
因みに飲食ではない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:14:16.50 ID:mByeh69h0.net
>>434
俺は別に「白色=脱税」だとは思ってないし白色を馬鹿にしたりもしていないよ
お前は、経費が多岐に渡るだとか科目が多いとかソフトでも追いつかない業種だとか言うからさ
それこそちゃんと帳簿付けして青色申告のほうがいいんじゃないかって思ったの

頑なに青色できないおかしな理由を並べ立ててるからさ
あ、こいつどんぶり勘定で脱税してんなーっピンときたのよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:14:56.69 ID:dHP8QCKy0.net
ここまでケチるしレス真っ赤にする位に暇な奴が青色じゃないのが不思議

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:18:34.78 ID:yaB7q1Ka0.net
だから自分じゃ白しかできないんだって

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:18:57.65 ID:unhPUXfg0.net
>>438
www
エスパーですかー?
ピーんと来たのね
凄いねー、凄いねー!
はいはい、君が、正しいよ、私は脱税やってる白色ですよ!

よちよち、鋭いねえ、凄いねえ、君はとっても凄いよ!

これで満足だろ?
良かったなー。俺は正しい!俺は凄い!と正当化したいんなら
病院のほうがいいぞ
ここはデイケアかw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:20:56.49 ID:oBFBo/zM0.net
>>414
白と同じ帳簿で青色できるんだよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:21:08.52 ID:unhPUXfg0.net
>>440
そりゃ
税理士1人では出来ないことなんだから
自分1人じゃ絶対できないよ
その通りレス書いたけどな?

そうそう、君の言う通り俺はバカですよ、
君は賢いんだよね、凄いんだよね、はいはい凄いねー!良かったねー!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:22:27.94 ID:unhPUXfg0.net
>>442
簡易帳簿じゃ決算書扱いはしてくれん
少なくともうちの管轄の税務署からはNG喰らう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:23:37.37 ID:mByeh69h0.net
ふーん、税理士でも1人ではできないほどの仕訳なのに
お前は簡易帳簿だと1人でできちゃうんだ?
嘘吐くなよww

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:24:52.11 ID:oBFBo/zM0.net
>>444
控除10万なら簡易帳簿でできるんだよ。青色申告のページ見てみな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:24:52.32 ID:unhPUXfg0.net
まあ、みんな賢いねー凄いねー
白色は脱税だ!とピーんと来るらしいw

それなら税務署にでも、警察署にでも
ガンガン通報して下さいな
確か国民には通報義務があったよねー?
このスレ見せて頑張って通報すりゃいいじゃんw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:26:35.98 ID:lAYcGF4L0.net
>>443
横からでスマんが税理士1人じゃできないって判断は税理士からそう説明受けたの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:28:18.30 ID:oBFBo/zM0.net
>>444
NGって。申告のとき帳簿なんか見せんだろ。極端な話、帳簿作んなくても申告はできるんだぞ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:31:04.21 ID:unhPUXfg0.net
>>446
それe-taxの話じゃねえの?10マンだよな?
控除と以外の青色のメリットについては
網羅はしていないが
損失なんかは3年持ち越せるだの
その辺りも実際使わないんだよ。あっても役に立たんと言うか。
まあ今年から控除額も55万に減ってるだろ?
e-taxにして、やっと65万になっちまった
今年から他にも色々変わってんの?
また調べとくが、手間が減ることはないだろう?w

そういう点も含めて簡易の方がラクだわ
贈答品だの接待費の詳細だの何だのと
税理士と一つ一つ仕分けてやるのはキツい
全部接待費、細々含めて全部広告にしておきたいんだよ
交通費もスイカの金額だけ丸写しでいいしな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:32:27.73 ID:yaB7q1Ka0.net
白色個人事業主レベルで税理士一人で対応できない?
んなあほな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:33:18.53 ID:unhPUXfg0.net
>>448
顧問料見積もると
これ1人分の稼働じゃダメだと。
で、絶対数少ない事業だから
まあ、慣れてる税理士が少ないのもある。それで普通の飲食系よりは
顧問料は高くなるんだわ。
つか同業者とも仲良くしてる税理士だから
そこまでボッタクられてるわけでも無いんだよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:33:45.97 ID:3xtZiYtQ0.net
なぜこんなにキレてるのかわからんw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:35:58.57 ID:unhPUXfg0.net
>>451
だから
所得は大したことないんだよ
まあ手伝いとかバイトに来てもらってるから
経費も嵩んでる分大した所得になってない
要は仕分けや勘定科目が厄介なんだよ

ただ、一定の所得を超えると
当然税務署からは青にしなきゃ疑われるのはわかってる
うちは同業者の中でもショボい方なんだよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:36:15.18 ID:lAYcGF4L0.net
>>452
上で飲食系否定してて普通の飲食系よりってことは飲食ではないが飲食系に近い業種?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:44:00.43 ID:unhPUXfg0.net
>>455
近くはないよ
何故飲食系と比較したかと言うと
うちにバイトに来てくれてる子が
飲食系の経理もやってる子で
うちと全然違うって言ってたから。

飲食と言うか、厳密には飲み屋?の帳簿と伝票担当してるらしいわ。
飲み屋だと、仕分けめっちゃ少ないらしいね。
さらにコロナで暇だから
数ヶ月分まとめてやってるとか言ってたわ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:45:53.26 ID:cVpRYS/V0.net
>>430
自称フリーのライターやぞ
なんかのインストラクターを名乗ってた日もある

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:52:01.68 ID:lAYcGF4L0.net
>>456
他の店で経理任されてるような子がコロナで暇になってバイトに来て内情話してるのか…ますます分からん世界だからきっと常識じゃ語れない職業なんだろうな
何かスマン

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:55:59.94 ID:unhPUXfg0.net
>>449
悪い、レスしてなかったな
だから後から言われるんだよ税務署員に。
で、これは以前に他所で相談したことあるんだが
地域によってまちまちなんだよ
白色が帳簿無しでも申告できる税務署があるのは俺も知ってるよ
そりゃ、おまいさんの言う通り
帳簿無しの方が稼働は少なく済むかもしれんが
逆に台帳付けてると帳簿無しの方がやりにくい

コロナで暇だから今は心配ないんだが
結局所得がそこそこの金額になると
どの道あれこれ税務署から詮索されるしな
税務調査に来られたりしたら厄介だし(そこまで稼げねーけど)
俺のレス見てくれたら分かるが
青色やるぐらいなら、白色に簡易帳簿が一番ラクなんだわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:56:27.13 ID:lAYcGF4L0.net
>>457
ははが
ソフトが追いつかず税理士1人じゃ無理なほど科目が膨大で
バイト雇ってるんだからそれはないだろう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:58:28.13 ID:unhPUXfg0.net
>>458
内情?
仕分けの科目の話をしただけで
内情??

頭大丈夫ですかー?
仕分け科目言ったら内情なのかー。
凄いねー。

それじゃあ、税理士同士も話できないね?
勘定科目も話できないんだー。


そりゃ、個人情報でも漏らすようなのはヤバいが。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:59:29.58 ID:unhPUXfg0.net
まあ仕分けの話をちらっとしただけで
内情暴露と騒ぐ怖い人に
常識を期待してはいけないな。
社会を知らない人もこの板には多いだろう。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:05:09.56 ID:lAYcGF4L0.net
>>460の一行目に変なの挿入されたが気にしないでくれ

>>459
また横レスでスマンがそれだとごまかしたい項目があるってことに取れてしまうんだが
そうだったらこのスレではそういう発言は控えた方が良いよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:05:54.22 ID:mByeh69h0.net
こいつ >>415 くらいまで良識派ぶってたのに、その後の発狂のしかたすげーな
コロナで脳味噌溶けちゃったのかな?
こいつに緊急事態宣言だしたほうがいいレベルw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:08:58.93 ID:unhPUXfg0.net
>>463
誤魔化したい項目がある?どこが?

要は地域によって税務署の対応がまちまちで
その点をおかしいなとは思っているよ。

何が誤魔化したい??

アンカ合ってる?


まあね、どんな屁理屈や
意味不明な論点逸らしをしてでも
脱税してる!と、決めつけたいんなら
ここじゃなくて警察と税務署行くべきよ
通報するのは国民の義務だぜ
こんなとこで遊んでないでさ、早く早く!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:10:19.22 ID:unhPUXfg0.net
>>464
はいはい、私はコロナですよ、脳みそ溶けましたよ、

これで満足だろ?
良かったねー君は凄いよー君は正しいよー凄いねー!

よちよち、キミの承認欲求は満たされましたよー!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:17:01.37 ID:mByeh69h0.net
「あれこれ税務署から詮索される」
「税務調査に来られたりしたら厄介だし」

これが白色申告してる理由なら怪しすぎる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:18:55.92 ID:lAYcGF4L0.net
よほど地方ならともかく小田原〜千葉あたりで税務署の対応がそこまで変わるだろうか
しかも白色申告者でしょ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:20:07.36 ID:unhPUXfg0.net
>>467
俺の文が読みにくかったら悪かったな


白色はわざわざ帳簿なんか要らないよ、
と言うアドバイスに対して

詮索されたり税務調査に来られたら
厄介だから
白色でも簡易帳簿を付けてると

俺は言ってるだけだ

どういう読解力だと
そんな意味不明な変換になるんだい?
教えてくれよ

でさ、怪しいと思うならどうぞどうぞ、税務署にでも警察にでも
通報してくれよ、何回も書いてるだろ?
ここのログなら警察もちゃんと見てくれるし
直ぐに足もつくからね
交番なら税務署と違って24時間通報できるぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:25:08.30 ID:mByeh69h0.net
>>469
すまんな、俺が誤読していたようだ
「詮索される」「厄介」だから白色でも簡易な帳簿は付けてるという意味だったか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:29:16.26 ID:ucBToxbJ0.net
>>464
この御仁いつもそうやで
スイッチが入ると余計なことを言わずに居られない厄介な人間に変身する
最初は話がわかる優しい人のふりをするんだよ
頑張れよ、良かったな、すまんな、悪かったなと声かける
変身の兆候を表すワードは「なにをいっているんだ」が多い
で、ぶっ壊れたあとはID変えてリセットする

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:30:19.23 ID:unhPUXfg0.net
>>470
その通りだが
それに加えて
うちの地域は
税務署員が帳簿出せと言ってくるってのもある

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:33:05.30 ID:unhPUXfg0.net
>>468
税務署の対応じゃないってのw
それだけの地域に及んで請け負ってる税理士がいるって話やw
流石に読み違い酷いぞw


でも税務署によって違うんだよ
うちは帳簿帳簿煩いぞ。
おまいしんとこはうるさくないのか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:34:43.73 ID:L7WiiOeB0.net
>>472
それ税務署の対応が地域で違うんじゃなく
お前の白色申告に問題があるのでは…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:40:01.21 ID:lAYcGF4L0.net
>>473
小田原〜千葉まで対応してる税理士に相談したんじゃないの?
普通の飲食店についても他の店で経理やってるバイトの子の聞きかじりなのを後出しで言い足すし
主体性なくて混乱するよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:40:24.54 ID:unhPUXfg0.net
>>474
だから
提出して中身を精査してから帳簿帳簿言うならその通りだけどさ
もう窓口で魚屋のバーゲンかと言うくらい
帳簿ないんですか、根拠資料も提出して下さいと言いまくってるがな
俺だけじゃないって

あとさ、別地域に住んでた時からやってるけど
そこは煩くなかったんだよ
税務会計素人の俺が言っても信憑性は無いが
その頃の方が、確定申告書には問題があったのではないかと思うんだよ
いかんせん、今みたいに帳簿付けも慣れてねーし。
それでも何も言われなかったのにな。
今の住まいは煩いんだわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:43:41.49 ID:lAYcGF4L0.net
>>473
俺も言い方が分かりにくかったな
小田原〜千葉の範囲を広く担当してる税理士なら
お前の事業所も小田原〜千葉なのではってことだ
税務署は地域によって対応が違うというお前の発言

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:43:44.45 ID:unhPUXfg0.net
>>475
そうだよ。
そしたらクッソ高い金額だったと書いだろ。
だから結局依頼せず
自分で白色やるにしても
1人じゃしんどいからバイトに来てもらってるんだよ

聞き齧りだの後出しだの、誰に言ってる?
アンカ合ってるのか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:44:36.83 ID:L7WiiOeB0.net
>>476
白色申告でそんな対応されるには理由があるってことだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:49:03.62 ID:unhPUXfg0.net
>>477

>>459
に書いたけど
以前に他所で相談した
と書いただろう。
『他所』の管轄の事業者に聞いただけで
税理士に相談したんじゃ無いぞ?

税務署員だって
税理士と個人では対応が違うだろうから
個人の俺が
税理士への対応を聞いても無駄だろう?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:49:53.04 ID:mByeh69h0.net
>>476
やっぱり地域性ではなくお前が脱税を疑われてるんじゃねーの?
白色でも青色でも帳簿は提出書類じゃないからな?
普通は窓口で要求されたりはしない

いまは白色でも帳簿作成義務はあるけど、それを提示する必要があるのは税務調査になったときだ

収支内訳書は出してるんだろ?
それで帳簿要求されるってお前が怪しすぎるだけだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:51:48.93 ID:unhPUXfg0.net
>>479
ふーん。それじゃ並んでる奴全員問題あるんだな
うちの地区は。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:54:13.38 ID:mByeh69h0.net
それでお前の地域では確定申告の提出書類として帳簿を出してるわけ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:00:45.60 ID:unhPUXfg0.net
>>481
中身を見てから
おまいさんの言う通り
税務調査で言われるコースなら
俺に問題あるだろうけど
そういうわけでも無いし。

それに他にも言われてる奴がいるから
あんま腹は立たないw

でもな、義務がある以上
出せなかったらそれも怪しまれるし。

個人的には一定の金額超えると煩くなるもんだと思ってたんだが(実際そうだろ?)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:05:23.28 ID:L7WiiOeB0.net
>>482
並んでる人が本当にお前と同じ白色申告で帳簿提出のために並んでいるというなら
そういう怪しい白色申告者が多い地域なのかもしれないな
税理士もそれを理解しての料金掲示とも考えられる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:08:47.95 ID:lAYcGF4L0.net
結局ID:unhPUXfg0の業種は何なんだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:09:35.07 ID:unhPUXfg0.net
>>483
俺は出してるよ
簡単なやつ
雑だとか言われそうだけど十分やで

>>485
それについては、同意できる
ニュースで犯罪が報道されやすい地域ではある。
そういうことかもしれんな。
あとは俺の業種がかなり少ないから
公務員からすると

と、思われる素養があるのは否めないな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:13:06.37 ID:unhPUXfg0.net
>>486
それは勘弁してくれ
少数だよ
需要も多くはないし
普通は縁の無い業種だろう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:15:11.23 ID:mByeh69h0.net
ふーん、それでお前が作ってる帳簿はなんだっけ?おしえて?
税理士が手を焼くほど膨大な仕訳になるくらいだから
その帳簿のページ数も相当なものだろう?
そんなもの税務署が要求するとも受け取るとも思えないのだが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:17:00.05 ID:oBFBo/zM0.net
>>476
だったら郵送で提出すれば良いのに。
まさか郵送受付してない訳じゃないよな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:19:20.79 ID:unhPUXfg0.net
>>489
まともにやったら膨大だから
簡易にして提出してると何度も書いてるだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:22:09.00 ID:unhPUXfg0.net
>>490
郵送受付やってるよ。
今の地域に来てからはやったことないな。

つか、これまで帳簿出してたのに
いきなり郵送になって提出しなくなったら
心象悪くねーか?w

やってみたいけど
どうなるんだろうな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:22:30.50 ID:mByeh69h0.net
だから簡易帳簿として作成している帳簿の種類をおしえて?
簡易帳簿だからとてページ数が大幅に少なくなるとは思えないんだ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:23:20.98 ID:mByeh69h0.net
いっとくけど「簡易帳簿」なんて名前の帳簿はないからなww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:24:10.35 ID:yaB7q1Ka0.net
居宅の一部でやってる奴が何でそんな事業者設定になってるんだ
脳内の妄想とごっちゃになったのが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:27:29.27 ID:unhPUXfg0.net
>>493
悪いけどお前の予想と違って
細かい科目だのは大きく分けるだけで済むから
大幅に少なくなってるんだよ
残念だったね

納得いかないなら
俺を脱税で何故逮捕しないんだと
警察署や税務署にでも通報すりゃいいよ
好きにしろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:30:01.47 ID:mByeh69h0.net
>>496
あっそ、ページ数は少ないのね
それで作ってる帳簿の種類は?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:30:57.34 ID:unhPUXfg0.net
>>494
いや分かってるよ、
雑な帳簿だよ
税理士が緻密に作ってくれるようなもんじゃない
それでも無いよりマシや

>>495
事務作業は自宅でやるからな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:32:38.92 ID:unhPUXfg0.net
>>497
は?プロから見たら
ただの帳簿だよ
で?
お前に答える義務はないし
税務署が受領しているのに
お前は納得いかないなら
税務署に抗議してくれよな
俺に言われても知らんから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:33:57.86 ID:mByeh69h0.net
雑な帳簿だよ、じゃねーよww
作ってる帳簿の種類も把握してないってどういうことだよ
お前の作ってるソレ、たぶん帳簿じゃないぞ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:36:00.45 ID:L7WiiOeB0.net
>>495
気になってIDチェックしたら本当だ
完全自宅なのに業務に必要な経費が多岐にわたり科目や勘定が膨大で不定期バイトもいるとなると不思議な仕事だ

特別家賃支援給付金part8
892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/27(土) 14:36:11.27 ID:unhPUXfg0
はやらすなよwww

>>890
ワイも完全自宅でいけだよ
居宅でやる仕事だから

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:37:24.18 ID:unhPUXfg0.net
>>500
税務署員がこれでいいと言ってるんだけど。

お前は税務署員より偉いのか、そうなのかー。

じゃあさ、税務署へ行って
こんなの帳簿じゃないさら
こいつは脱税で捕まえろ!って言ってきたら?

知らんよ
お前を納得させるためにつけてるんじゃないんだけど。
俺は税務署の要求に従って出してるだけだよ。

お前が帳簿じゃねーぞw
って偽物認定したいなら
勝手に1人でしとけば?

お好きにどうぞ
俺は税務署にちゃんと確定申告できりゃそれでいいんで。
通報なり喚くなり俺を逮捕するために
好きなように頑張ってくれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:38:05.82 ID:yaB7q1Ka0.net
煽られて引っ込みつかなくなったんだろうな

言ってることが病的におかしい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:40:33.68 ID:unhPUXfg0.net
>>501
俺みたいな零細の事務作業は自宅で十分だけど。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:41:56.41 ID:unhPUXfg0.net
>>503
どこがおかしいのか書いてなきゃ意味不明

つか自宅で仕事したらダメなのかー
今度は自宅で仕事してる!詐欺だ!とか?

知らなかったなー。

総レス数 1002
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200