2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 02:13:38.89 ID:cBCBJPbq0.net
>>922
それが認められるならグダグダと細かい要件設定してる意味がねーだろ。馬鹿なのかよ。売上50%以上下がりました〜ってだけで誰でも対象になる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 02:16:26.40 ID:n6INVsbv0.net
>>924
じゃあ事前確認して売上減少のエビデンス出して業種記載してるのに細かーい内容までヒアリングすると思ってんの?
星の数程いる申請事業者に
そんな事やってたら一事業者あたりの審査時間どんだけかかると思ってんの?馬鹿なの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 02:24:06.21 ID:cBCBJPbq0.net
>>925
事前確認で売上減少のエビデンスなんて出した事にならんよ。何も理解してないだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 02:55:09.49 ID:L+H6o0g00.net
>>924
細かい要件設定してるのは事業をしていない奴を排除するため。
バカはお前だろ。
何読んでんだ?
外出自粛等の影響は事業者の外出自粛も当然含まれてる。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:40:19.66 ID:w6GUoKh60.net
>>926
本当頭悪いなぁ
事前確認して審査時売上のエビデンスを出してって意味だろ
お前職業なに?
お前の同業者もこんなウジ湧いたような知能なの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:14:27.29 ID:17Ltpt1E0.net
勝手に休んで金クレクレ乞食

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:27:50.15 ID:13GXympC0.net
商工会ならただでやってくれるぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 06:25:41.63 ID:L2LugeEc0.net
本当に緊急事態宣言による減少をみるのなら、コロナが流行りだした2020年2月以降で緊急事態宣言の解除された期間を基準にしないとわからないよな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 06:54:59.80 ID:XeIDuiKo0.net
そこは毎月の売上台帳で証明できるから
2019または2020同月との比較は時期や季節による売り上げ減少ではない証明になる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 07:00:07.44 ID:L2LugeEc0.net
緊急事態宣言による減少を確認したいのなら、本来例えば緊急事態宣言直前の2020年12月を基準として、宣言中の2021年の2月を比較しないとわからないはずだよね
それなのに基準を2019年の1〜3月にしている時点でそれはコロナによる影響なんだよね
そこを間違ってるから、この審査が難航しそうな原因になっている

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:08:28.48 ID:2if51tk50.net
>>933
俺もそう思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:13:35.72 ID:2if51tk50.net
楽観論が広がっていた2020年9月とかにすでに売上が半減していた事業者は緊急事態宣言が原因ではないはずだよな
でも要件を見ると緊急事態宣言前から売上半減していた事業者も対象になるように見える
それなら持続化給付金をもらえた事業者は一時支援金申請していいのではないかと思えてくる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:21:09.63 ID:L+H6o0g00.net
>>929
サラリーマンの妬みか
就寝奴隷乙

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:23:48.38 ID:L+H6o0g00.net
>>935
緊急事態宣言前から売上半減していた事業者も対象だろ
対象か否かははっきり書いてあるだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:28:25.83 ID:L2LugeEc0.net
あともう一つ言えば、go toとか政府の支援が手厚い業界は一時的に盛り返したけど、支援のない業界は低空飛行がずっと続いているよね
さらにコロナから一年もたったら慣れてくるから、宣言前後でそんなに差は出にくいし
昨年5月の緊急事態宣言とは緊張度がまるで違う
だから緊急事態宣言じゃなくて、単純にコロナの影響で良かったんだよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:37:35.31 ID:XeIDuiKo0.net
なんにせよ今回は審査するって言ってるんだから虚偽なく申請して給付されればOKなんでしょ多分
ここであれこれレスバする必要ない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:40:00.82 ID:2if51tk50.net
>>937
それは分かってるよ
でも緊急事態宣言の影響を受けた事業者が対象とも書いてあるじゃん
緊急事態宣言前から売上半減してたのに緊急事態宣言の影響を受けたと言えるのか?という疑問がある

不正受給を防ぐためにあれこれ練った結果ぐちゃぐちゃになってる感じ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:44:46.45 ID:2if51tk50.net
自分が対象になるのか分からんなー
緊急事態宣言がなければ1月には売上が急速に回復していたかもしれない
緊急事態宣言のせいで1月に売上が回復しなかったんじゃないか
という自分の考えで一応申請してみるか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:48:10.61 ID:6/pd2CEp0.net
まあぐだぐだ考えんと認定取れるなら取りあえず申請
だめだったらその時でええやろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:48:16.03 ID:2if51tk50.net
12月に感染者数が急増して自粛ムードや緊急事態宣言待望論が広がった時点で売上さらに落ちてんだよなー
これを緊急事態宣言の影響と言っていいのかね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:51:13.04 ID:Uu+a7w3M0.net
緊急事態宣言の影響かどうかもそうだけど

これ、区域外の申請の審査が
どうなるのか気になるね
何をもって緊急事態宣言の影響かどうかを判別するんだろうか…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:55:41.32 ID:XeIDuiKo0.net
事業主側の自主的な自粛も認められるならウーバー今回も大勝利だな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:30:53.77 ID:OZFWOUBA0.net
>>942
その通り
くそみたいな憶測で眠たいこと言ってるよりよっぽど早くて確実だ
申請できるならさっさと申請すればよい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:41:30.37 ID:L2LugeEc0.net
掲示板ってそういうもんだろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:50:40.19 ID:Qzdr2pEr0.net
>>868
今回も事務局がデロイトだからね。
個人タクシーなら組合の税理士に
まとめて全部やってもらう方が良いよ。

持続化の時にデロイトについて世間話した
馴染みの個人さんが言ってた。
組合経由だと即振込、個人申請だと
審査に数ヶ月待ちだって。

個人申請と団体申請ではデロイトの
信用度に雲泥の差があるみたいだよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:11:31.15 ID:FDE+OEja0.net
「一次」金なのに数ヶ月もかかったら意味がないだろ。不備が無ければスムーズに給付されるだろうよ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:26:02.38 ID:bOS+5xiC0.net
>>948
個人タクシーで支部の組合入っててもそういうの何もやってくれない税理士なんてザラにいるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:45:01.85 ID:ymHYF41u0.net
クソ給付Amazon並のスピードでやれよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:52:09.90 ID:hN9/zEJa0.net
2021の1月、2月、3月が

2019年または2020年の同じ月と比べて50%以上の売上減


観光客の50%以上が緊急事態宣言地から来ていることの要件で


ほぼ申請可能

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:45:44.12 ID:7sJixLI80.net
>>948
税理士申請でも半年放置とか普通にあったから
そこはちょっと違うのでは?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:02:01.19 ID:9Ibpw/pn0.net
一時支援金の概要を閲覧してると知恵熱が出そうなんだが
誰か申請状況やポイントを報告してください

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:35:08.07 ID:MriL6lc50.net
>>0953
事前確認通知番号が取得できたら指定の申請要件を綺麗にスキャンして添付して条件通りの内容で来たら後は入金を待つだけ!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:44:33.41 ID:o/PQMPVg0.net
おまえら明日申請するの?しばらく様子みる?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:04:58.29 ID:hPLtHuiO0.net
>>953
税理士ではなく【組合経由】が効いてる
のかもしれんよ?
今回と違って前回は簡単だし確認もない
個人で申請する奴が多かった。
税理士の確定申告書があっても詐欺だった。

「ちゃんと書類が揃ってるのに支給されない!」と阿鼻叫喚だったが画像内のその書類が本物かどうかは審査側はわからない。
いくら本当の事を言っても信用されなければ
それまで。

税理士や行政書士にも逮捕者が出てる中で
会員を引き受ける組合や商工会はトーマツから見れば最後の連帯保証人かもしれん。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:53:55.82 ID:8Xu1iFNO0.net
法人と個人両方やってますが、どちらも該当しそうな場合は両方申請可能なのかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:10:17.30 ID:MriL6lc50.net
わかんなかったらサポートセンターに聞くが良い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:19:46.39 ID:sLNrsYZr0.net
>>958
法律上、法人と個人は別人格だからいけんじゃない?

ただ、その法人と自分が個人事業主として
取引先してたら怪しまれると思う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:09:38.90 ID:NgbFki4T0.net
銀行はただでやってくれるの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:18:56.69 ID:03SeAIzK0.net
申込様子見以前に確認機関の様子見だわ
選択肢が少なすぎ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:20:09.14 ID:o/PQMPVg0.net
商工会議所でいいじゃない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:35:59.78 ID:C1VsPAM90.net
>>963
うちの地域の商工会が苦手で極力関わりたくない
取引してる銀行が登録されそうになかっ時の最後の手段

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:44:09.60 ID:PSkIAh0I0.net
>>964
少し待ってれば事務局の窓口できるんじゃなかった?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:51:16.70 ID:2if51tk50.net
>>965
まじか!
それは朗報だな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 18:07:52.64 ID:o/PQMPVg0.net
>>964
会員なら電話だけで済んだぞ
所要時間5分

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 18:24:42.09 ID:XeIDuiKo0.net
このスレの大半は非会員、取引金融機関無しばっかなのであなたのようなエリート事業主はほとんどいません

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:39:37.23 ID:hN9/zEJa0.net
とりあえず、仮登録して申請IDとった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:28:07.87 ID:cBCBJPbq0.net
取引先一覧のフォーマットが未だにあがってないのがマジで理解不能なんだが
そんな難易度高い作業なのか?w

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:32:01.13 ID:cBCBJPbq0.net
>>928
売上台帳なんてただの自己申告なのに
エビデンスでも何でもねーよ池沼w
持続化がガバガハだっただけだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:36:20.41 ID:cBCBJPbq0.net
>>927
頭が悪すぎw都合のいい解釈してるだけじゃん。何でそんな楽観的なの?
そんなポンコツだからたかが30万すら乞食しなきゃならないんだろw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:54:17.56 ID:w6GUoKh60.net
>>971
未納税者様的に何ならエビデンスになるんですか?笑
星の数程おる申告者達に対して税務署ばりの立ち入りでもするんすか?笑

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:36:38.70 ID:qLrCs5e50.net
デロイトとやらは阿保か(笑) 
明日から申請開始だと言うのに必要書類の書式上がってないとか、開幕前からそんなに無能っぷりを見せつけなくてもいいだろ。
また一週間先延ばしかこりゃ(笑)
おれは個人相手だから書類関係なく申請できりゃと良いけど。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:44:08.58 ID:qLrCs5e50.net
ちょww公式とマイページ消えてるじゃねーかwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:47:21.18 ID:Uu+a7w3M0.net
>>974
だから
審査すらマトモに出来ないゴミクズだと 何度言ったらry

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:47:34.66 ID:u42C7vHn0.net
いい感じやな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:53:49.98 ID:JMJXVWac0.net
>>975
たしかメンテナンス入ってた

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:06:34.40 ID:PtjLjZ6b0.net
やべっ、申請の売上数字入れるところ400円間違えて記入しちまった・・・
対象月とかでないから大丈夫か、ははっ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:48:31.10 ID:vTsTqVKD0.net
申請後のアンケートって答えた方がいいの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 02:09:37.08 ID:8bf2GYPI0.net
申請完了 楽勝だったな
アンケートには答えておいたよ
さて結果は何ヶ月後になるかな(笑)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 03:23:51.47 ID:dEnSoo3k0.net
サポートに個人タクシーなんで取引先(お客さん)の情報は知らん
て問い合わせたら省略できるって言ったのに
取引先情報を添付しなきゃ次に進めない作りになってるのな
どないもならへん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 03:48:20.99 ID:mnjrrg1F0.net
事前確認まだなんだが申請画面に進めるようになってたんで
めんどくさい数字の打ち込みとか
やれ半角の小さいャュョは使えないだ
やれ、あれ添付しろだとか
やっと最後の
「これでokか?ファイナルアンサーやぞ!」
って言われてもう一度全部チェックして
最後の申請ボタン押したら

「事前確認がまだですので申請できません」ってなったわ
バカなのか
最初から申請できんようにしとけや

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 03:49:53.04 ID:IKY09DgH0.net
>>972
日本語が不自由な方は給付対象外だってこと。
お前みたいなバカを排除するために細かく給付要件が書かれているんだよ。
かわいそうに。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 04:13:06.14 ID:THyYnGBf0.net
>>983 >>984
馬鹿はお前らだろ。バカなのか?
もうしねよ。まっとうな事業者とも呼べない日本語も不自由なゴキブリどもが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 06:40:09.11 ID:BKrsuSWF0.net
>>970さんの言う様に 事務局が定めた
取引先一覧のフォーマットないですよね?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:55:45.64 ID:THyYnGBf0.net
今はあるよ。資料ダウンロードにあがってる
>>986

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:32:54.90 ID:vTsTqVKD0.net
取引先一覧フォーマットの法人番号を記入する項目、ひとケタ多い所は何だろう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:33:49.85 ID:vTsTqVKD0.net
自己解決

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 10:12:28.04 ID:Gyid2pb60.net
当方宣言地域外の飲食店ですが、宣言地域の個人顧客との取引を示す書類として、過去にとったお客様アンケートを集計したデータは証拠になりますか?
お客様の居住地域の50%以上が宣言都市ならいいんですよね?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 10:16:02.07 ID:Fp+5SYRk0.net
何故ここで聞く?w
誰にも分からんだろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 10:21:38.57 ID:klervQr+0.net
取引先情報一覧って仕入先も必要?
サポに確認したら仕入先も必要だって言われた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 10:32:45.67 ID:THyYnGBf0.net
馬鹿なのかよこいつらw
なんでここで確認してるんだよ
疑問ならもう1回かけて別の人間につながるから同じ質問をすればいい。
2、3人から同じ回答ならその通りにやれよ
馬鹿ども

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 10:48:57.78 ID:8fxlNXV/0.net
ここでは何を話すのが正解なの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 10:54:23.67 ID:JSdHQLmb0.net
商工会で予約取ったよ(非会員)。
※事業所の所在地の商工会ではなく、住んでいる地域(納税先)の商工会で予約した。

担当者曰く、詳しい審査はしませんので、必要書類の漏れがなきようお願いしますとのこと。
因みに、確認の時間枠は30分単位で取っているみたいでした。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:00:03.11 ID:klervQr+0.net
>>993
3人にきいたら2人は売上先だけ1人は上司に確認して仕入先も必要
だからきいてるんだよ馬鹿

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:06:35.11 ID:THyYnGBf0.net
>>996
それでここに聞いても意味がねーだろボケw いらない、いるどっちでもいいが、書き込みあったらその通りにするのか?ボンクラがw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:09:43.32 ID:tPSKza6C0.net
>>987さん
ありがとうございました。
右の上に有りました。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:12:37.61 ID:BZbuYgMf0.net
>>996
俺様が答えてやろう。

不要だ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:13:34.68 ID:klervQr+0.net
>>997
様子みるだけだアスペ野郎
おまえの存在のほうが意味ないわ
精子からやりなおせ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:14:09.33 ID:THyYnGBf0.net
一度問い合わせした際に
売上先だけでいいって言われたんですが本当ですか?で上司に確認した奴からは仕入先も必要って返答があったんならそうすりゃいいじゃんw
ここには事務局の人間がいるとでも思ってんのかよ。審査結果が出始めてからなら
ここの人間でも分かるだろうが

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200