2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです206

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 00:01:18.24 ID:fHVZZ2ll0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
次スレは、>>950がたてること。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです205
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1613174649/

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 06:26:44.18 ID:iny0V3IE0.net
>>373
おかわり?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 08:59:07.90 ID:5wUvs0Zd0.net
おかわりして返せる見込みあるん?
絶対にないでしょ?
よくやるねーw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:03:16.74 ID:+QbHoPYv0.net
無担保でもう一回コロナ融資って通るんだろうか?売上が下がっているから融資を受けているんだから難しそうだけどなあ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:14:06.87 ID:gP9UIGcQ0.net
すいません。国金のコロナ融資の件。
年商1000万程度ですが、いくらぐらいまで融資可能かご存知の方いますか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:16:05.53 ID:+QbHoPYv0.net
>>452
流石にそれだけの情報じゃ判断出来ないなあ。あなたが全く借入が無い場合と他からも借入ている場合とでは全然違うし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:23:06.15 ID:oR8mOW1m0.net
貧乏人はこれからもやっぱり貧乏なん?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:25:21.27 ID:ZKX2wvRb0.net
トリクルダウンやで

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:36:47.94 ID:oR8mOW1m0.net
トリクルってなんだ?トリ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:37:13.19 ID:NNOUhM2S0.net
コロナ借入の半分近くは焦げつく気がするけどな。
この調子だと年内の収束はないな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:38:16.06 ID:U4tn3hlp0.net
貧乏人がなぜ貧乏なのかは貯金が出来ない(しない)からだけで年収ってあんまり関係ないんだよね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:42:43.31 ID:oR8mOW1m0.net
痛いところを突かれた貯玉理論

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 10:54:47.61 ID:b+6+DR/G0.net
>>452
ウチは年商2000万円ほどで
公庫からはコロナ融資いれて1000万ほど借りてる
他に地銀から1500万ほど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:25:36.55 ID:iny0V3IE0.net
コロナ融資、延長なかったな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:43:57.00 ID:iny0V3IE0.net
倒産激増するだろうな、こりゃ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:09:12.19 ID:NNOUhM2S0.net
ある意味「士業救済」的な側面もあるわな。
弁護士も倒産が増えりゃ少しは潤うだろ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:13:56.68 ID:NNOUhM2S0.net
これから20年後見た時に単純に人口が3割近く減るし
椅子取りゲームは殺し合いしながら奪うんだろうな。
またでかい戦争でもやってリセットすんのか?w

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:29:47.80 ID:njirmEPh0.net
去年の倒産件数て劇的に少なかったんだよね
今年は分からんけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:43:53.27 ID:S+zIPjaw0.net
>>465
そうなんだ、今年はヤバそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:52:46.99 ID:Uo1BpmQK0.net
電車がバンバン止まるのかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:54:38.25 ID:koCx0ptd0.net
>>464
日本が中国共産党に支配されて
今のウイグル人以上に弾圧をうける地獄がまっているだけ

朝日新聞がねつ造した南京大虐殺もあるから
日本列島に押し寄せた漢民族に虫けらのように殺されるのは誰でも容易に想像はつく

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:59:28.94 ID:+896lZ8o0.net
風俗に行ってきました。
お相手をしてくれた女の子ですが童顔で小生好み。
昼職はアパレルですごく愛想のいい子です。
この女の子がこれから小生の目の前でうんこするのか・・・。
「今日はすごく出ると思います」と意気揚々です。
数日前から出ていなかったみたいで
お相手をしてもらった時にちょうど便意がきたみたいで
ラッキー。「超くさいと思いますが許してくださいね」と。
なかなか慣れた感じでパンティーを脱いでお尻を出して
うんこの体勢に。
深呼吸しながら、女の子が気張り出しました。
そして、1分ほどで、「あ、出るっ」と女の子。
「全裸になってしましょうか?それともこのままで
いいですか?」と小生に尋ねてきます。
小生は裸でとリクエストすると慌てて脱ぎ始めます。
ブラも脱いで露わになる大きくて形のイイおっぱい。
おまんこの割れ目に生える濃い陰毛も何ともそそられます。
彼女が持参してきたシートを敷き
うんこ座りで彼女が再びいきみます。
小生も素っ裸になってオナニーを始めます。
「ふんっむ」と踏ん張り
彼女のお尻からは「ぷす〜ぅっ」と
強烈な匂いを伴いながらオナラとともに「出るっ」という一言で
野太いうんこがアナルから顔を出しました。
それを凝視しながら小生のシコシコ速度も一気に加速!
小生がシコシコしてる間も
彼女は構わずメリメリと音を立てながら
めちゃくちゃくさいうんこがシートの上にボトン!
いや、凄い、
まさに黄金様。
その後彼女の大サービスなのか
聖水も勢いよくシートの上に鎮座する黄金様の上に
シャワーのようにプシャーと噴射されていました。
凄い量と勢いでした。
小生の興奮もMAX状態となり勢いよくザーメンを発射しました。
小生が果てた後も彼女は
「また出そう」と言い、いま出したうんこと
同じくらいのバナナうんこを2本も尻穴から捻り出してました笑
匂いも、また強烈で
さすがの小生も
賢者タイム中だったので辟易しました笑
プレイは大満足で店を後にしました。
また指名したいなと思えるイイ子でした。
うんこの形、量、匂いも小生好み。
今度は顔の上に
してもらってジックリと
うんこが出てくるところを観察したいですね笑

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 13:17:24.90 ID:NNOUhM2S0.net
>>468
その前に習中共が崩壊して内乱が起きるほうが確率高い気がするけどなぁ。
日本はなんもしなくてもこのまま没落して消滅するだろ。w

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 15:15:16.37 ID:koCx0ptd0.net
>>470
キンペー倒れても中国共産党政権であるかぎり
世界征服の野望は終わらない

しかも今はテクノロジーを駆使した監視社会だから
そう簡単に共産党政権が倒れるとかもほぼない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 15:54:02.17 ID:oR8mOW1m0.net
>>469
ワハハハハ友人にも同じ奴いる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:27:08.19 ID:ZKX2wvRb0.net
結局コロナがまた増えて
飲食店は4月も補助金かよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:13:16.22 ID:sCLpP0Dx0.net
羨ましいなら自分もやりゃいいやんけ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:14:52.79 ID:8u92r9Jo0.net
>>469
書いていて恥ずかしくないのかw
親兄弟家族に知れたら…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:25:11.65 ID:qB0dwrLC0.net
今から2坪ほどのたこ焼き屋でもやるかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:29:24.26 ID:dthMk4ih0.net
>>469
お前は社会のゴミだ
生きてる価値なし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:48:17.16 ID:zhDwOjMl0.net
>>449
初です

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:49:12.28 ID:G93Ni7Q20.net
>>476
いいと思う、
最終的に10店舗位広げられれば安泰ですよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:57:43.42 ID:hu45SAsN0.net
モチベーションが上がらん
なにしたらいいんだ
やるべきことはあるけど始める気にならん
飯食ってただ生きてるだけだ
空虚だなぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:59:15.38 ID:ZKX2wvRb0.net
男喰いまくってるギャルがそれと同じこと言ってた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:52:22.71 ID:kjeedxNN0.net
>>480
猫を飼うとモチベーションあがるよ

ただし、最後まで飼うという覚悟なければダメ

483 :士業麦:2021/03/30(火) 01:06:34.05 ID:Ygn6m26g0.net
>>482
猫が結膜炎になったぽい
病院に連れてって目薬貰ってこないと
かわいいけど色々大変よね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 01:36:47.52 ID:2glKnE300.net
うちの猫も11歳になっていろいろとガタが来るようになった
それまでは医者知らずで金が掛からんかったが通院で数万が飛んでいく

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 04:59:47.60 ID:ylHeLv3o0.net
>>59
うち京都なんだが観光業自営なもんで、恥ずかしい話、20年の4月に早々に小口資金20万借りたんよ。んで、その返済開始がそろそろだから、開始を待ってもらおうと思って電話したら、これらや総合支援の返済開始は一律22年4月に延期されてる、と言われたよ。
なので、免除条件に合致するうんぬんは、22年4月時点での話になってくるんじゃないかと思った。
全国一緒なのか知らんけど。
(返済延長言われた電話ですぐに免除のこと聞くのもどうかと思ったので聞かなかった。)
いつもこの板で楽しませてもらってるから共有します

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:46:23.75 ID:G3r01TnC0.net
>>448
高いとは思うけど、それなりに都会で駅前で坪あたり9000円だから妥当ってことになっちゃうんだよね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:55:34.03 ID:rYMcgLVQ0.net
>>485
多分これが最新のリリースかな
https://www.mhlw.go.jp/content/000755463.pdf

市民税非課税って均等割まで非課税って結構厳しい
非課税は本人だけでいいから配偶者は課税でもいいみたいだけど
均等割は繰越損失を考慮しない、所得割は繰越損失を計算に入れるって違いがあるらしい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:59:47.06 ID:W8McTyy70.net
うち(関東)のJR駅前でタピオカ屋跡テナント募集になっている
9坪賃料22万管理費1.5万更新2年保証金8礼金2造作譲渡250万築40年の汚い建物
家主は有名な基地外w

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:37:09.00 ID:59borVdC0.net
それいいな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:41:28.83 ID:pMlLEWqI0.net
このスレにいる自営業者なんてカミさんに稼がせて本人は非課税がほとんどじゃないの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:44:19.27 ID:d2HZHmho0.net
投資信託を初めて購入して手数料が1万以上したけどこれ普通なん?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:47:01.03 ID:aAh14Exe0.net
坪9000円って安いな〜
駅前は固定資産税高いのに
俺とこは坪12000円で貸したいけど2件流れたわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:47:43.23 ID:aAh14Exe0.net
>>491
銀行とかで買ってないよね?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:51:13.11 ID:W8McTyy70.net
新たに市の政策で飲食以外にも緊急支援金が出るそうだ、これで一息つける

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:59:26.05 ID:5FTWB0DE0.net
>>469
これがトンガリって言う奴か!?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:25:27.21 ID:sjVIiiXp0.net
>>490
呼んだ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:30:23.57 ID:d2HZHmho0.net
>>493
地方銀行で買った。でも窓口で買わずwebで購入したんだけど。
webの方が安いと担当も言ってたので、数百円とかのイメージだったから
買った後で手数料見て驚いた。
なんじゃこりゃ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:46:51.34 ID:JX5IqlNd0.net
結果的に儲かるなら1万円くらい良いんじゃね
俺はネット証券でちまちま買ってるけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 14:29:51.79 ID:aAh14Exe0.net
俺も銀行の担当に義理建てして数回リートや投資信託買ったけど
微益撤退で解約パターンでなんとか収支はプラスだけど
手数料考えたらナシですよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 14:45:44.83 ID:d2HZHmho0.net
わざわざネット証券からニーサ移した。
俺、アホやね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:15:24.86 ID:aAh14Exe0.net
今新聞2紙解約の電話したわ
経費削減!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 17:09:40.27 ID:I9INKgeI0.net
>>499
投資信託は銀行が手数料で儲けるプランだから買ってはいけないと
いうのが定説なのに、未だに手を出してしまう人が後を絶たない。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 18:47:30.96 ID:ggT2I5mk0.net
手数料だけで5%ぐらい損してるからな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 18:58:43.83 ID:/eB5kJLM0.net
>>502
まあそう言ってやるな

自営業者は高いから買ってはいけないというのが定説
って言われたらやでしょ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 19:03:17.16 ID:7SawEuj50.net
今月投資家デビュー
SBI ネット証券で投信に20万突っ込んだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 19:22:40.58 ID:y9eq2AXC0.net
>>485
総合支援資金を今すぐ申し込むんだ!申し込みは明日まで
書類作って郵送すればいい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:13:44.38 ID:d2HZHmho0.net
自分で売り買いやってたら仕事ができないんだよね。
9時から15時まで板とにらめっこになってしまってw
手数料が思いがけず高かったけど、ここはプロに任せて仕事に専念します。
>>505 一緒ですね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:55:03.76 ID:pv3NtRog0.net
目を合わせるのも苦手なくらい人付き合いダメダメ人間だから
投資で食っていけたら最高なんだけどな
と言うかよくここまでやってこれたと思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:03:50.48 ID:JmCQ6k010.net
親が急に倒れて5月から家業の会社入る事になった
不安しかないなこれ

510 :国土無双:2021/03/31(水) 10:15:31.68 ID:YAO5RYFG0.net
まぁ実体経済はボロボロなのに株価とかが上がってるのはおかしい!って喚いても
そもそも金の流れは実体経済:金融市場=1:9の差で、その1の中で大部分の人間が永遠と奪い合いをしているわけだし
色々実体以外にも目を向けていかないといけんな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:34:10.24 ID:2WtfF3EI0.net
浅い!浅すぎるぞ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:53:26.05 ID:mZlD1iZ/0.net
>>509
従業員いるなら無理に継ぐ必要は無いと思う。家業を継ぐために修行でもしていたならともかく、興味がないなら従業員に任せる方が楽だよ。
借入の有無がポイントだな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:54:29.44 ID:JmCQ6k010.net
>>512
従業員はいっぱいいるけど借金もいっぱいあるからとにかく不安だ
まあ残りの人生楽しむ事にするよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:55:01.20 ID:2WtfF3EI0.net
声デカいだけのヤツのツイートをヤフーとかで取り上げるなよな
ホリエモンとかの戯言はどうでもええわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:56:28.45 ID:OqIpTwyd0.net
親父が商売やると大半は借金つくって終わるって話してたのを思い出す。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:58:27.55 ID:2WtfF3EI0.net
キャバ → ホストクラブ → 風俗 → 飲食
このループでクラスター起こすのなんとかならんかな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:58:58.42 ID:vPacY0a70.net
テスラ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:09:35.16 ID:iKOkn3vP0.net
ご質問
昨年度年商300万まで落ち込んだんだけど、国金から
借りれるでしょうか?
2年前は800万くらいでした。
事情があって一応法人です。。。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:11:44.09 ID:vPacY0a70.net
現在の借り入れ総額は?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:02:32.39 ID:iKOkn3vP0.net
>>518
銀行に150万円です

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:47:45.82 ID:jsXIBpOL0.net
>>497
いくら買ったの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:58:26.87 ID:OqIpTwyd0.net
入金確認してこなきゃな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 14:02:19.62 ID:OqIpTwyd0.net
>>514
大きい声を出すのが仕事なんじゃね?
メルマガ購読の売上で生活してるんだよね?あの人。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 14:24:02.97 ID:OqIpTwyd0.net
>>518
今日までに融資申込してれば借りられた気もするね。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 14:52:30.99 ID:O2Ik75Ng0.net
さすがにいろいろ延長されてるんじゃないの?
悪化してるだから

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:01:02.31 ID:WuZU77ui0.net
オオサカマンボウって何

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:02:21.85 ID:2WtfF3EI0.net
>>526
大阪海遊館で飼育されてる青色のマンボウ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:06:04.33 ID:2WtfF3EI0.net
>>523
デかい声出すだけの仕事ってなんやヤダなw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:21:31.27 ID:N2hwt1XO0.net
今日は売上ゼロで終わりそうな雰囲気です。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:23:03.19 ID:N2hwt1XO0.net
>>521
50万です。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:24:35.82 ID:xpcdJaIP0.net
大阪住みだけど今回の吉村は擁護できんわ
落ち着いてもいない状況で見切り解除して何が第4波だよ
こいつらにとっては痛くも痒くもないんだろうけど商売してる側はたまらんわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:28:18.32 ID:pv3NtRog0.net
>>531
つかリバウンドし始めてる状態で解除したからな
後はもう暖かくなってきたんだし重症者が増えなきゃそれでいいってプランに切り替えた方が良いと思う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:32:10.59 ID:2WtfF3EI0.net
>>518
現状だと出ても100万まででしょう
出ない可能性が高い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:36:28.69 ID:xpcdJaIP0.net
>>532
保証もなく動き止めんのはマジ勘弁してほしいわ
手の打ちようがありませんから各自自己責任でお願いしますって割り切った宣言してほしいもんだ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:40:17.57 ID:7SMiQTut0.net
>>518
年商300マン円はきついですね。貯金はないのですか。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:45:27.42 ID:2WtfF3EI0.net
コロナ感染で個人に罰金100万円
クラスター出した店舗には「食品営業許可申請」を改正して営業停止3か月義務化
これで解決じゃね?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:50:19.56 ID:9Lwc+ZE60.net
協力金だけ渡すんじゃなく感染対策でタブレットで注文できる仕組み導入してる店舗に限るとか条件つけなきゃだめだろ
電子化すれば脱税防げるんだし「あえてやらない」店に協力金出す価値ないわ

538 :国土無双:2021/03/31(水) 15:52:34.75 ID:YAO5RYFG0.net
店側の対策でコロナが減少するエビフライは無い。
もし店側の対策でもコロナが減少しなかったらエビフライはどうする?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:01:41.34 ID:9Lwc+ZE60.net
タブレット注文にしたら店員媒介した感染と脱税防げるから一石二鳥でしょって話してるだけだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:06:21.61 ID:WuZU77ui0.net
>>527
アリガトウ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:09:39.87 ID:mZlD1iZ/0.net
>>518
去年申し込めば500はいけた。しかも3年据え置き、3年無利息だったのにね。4月から厳しくなるみたいだね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:15:44.31 ID:mZlD1iZ/0.net
>>513
人生楽しめる規模の会社なら勝ち組じゃないか。今の従業員を大切にしていれば問題なしだろ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:16:14.93 ID:2WtfF3EI0.net
冗談だから信じないで・・・・・・・

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:20:36.48 ID:jqpqCyM30.net
もうだめみたい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:50:15.18 ID:apQ1KEwi0.net
>>535
それとは別に個人事業として一昨年開業届けを出しまして、それの昨年度の年商が350万くらいです。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 17:01:43.57 ID:rNxcUGCL0.net
>>530
ちなみに私は530,000です

みたいだな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 17:07:32.78 ID:mZlD1iZ/0.net
>>545
個人と法人は別物だから。
個人のを法人に吸収すれば融資受けられるんじゃね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 17:19:45.72 ID:2WtfF3EI0.net
>>547
そんなことすれば、今後助成金が出る場合に不利になるかもよ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200