2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリーニング屋だよ 全員集合!!part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 10:31:25.01 ID:6iL5wmXD0.net
クリーニング屋だよ 全員集合!!part5
http://mao.5ch.net/t...nagement/1495279285/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part6
http://mao.5ch.net/t...nagement/1527113937/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part7
https://mao.5ch.net/...nagement/1539728616/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1568520461/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part9
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1586524055/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part10
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1593668540/
※前スレ
クリーニング屋だよ 全員集合!!part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1599436433/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1603157515/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609298931/

クリーニング屋だよ 全員集合!!part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1614380348/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:57:03.48 ID:KH19HhjF0.net
>>798
高いんか?安いんか?どっちや?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:01:56.18 ID:oTmz1UIM0.net
地域ナンバーワンのスーパーやショッピングセンターに出店するのは
だいたい赤字覚悟だぞ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:03:05.29 ID:5qT1jyBV0.net
>>799
うるせえわちんすこうくってろはいさいおじさん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:29:49.70 ID:KH19HhjF0.net
>>801
なぜ?集客はありそうだけど。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:31:03.17 ID:KH19HhjF0.net
まー ウチみたいな個人店には話しは来ないけど。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:32:10.11 ID:dlaK+fy80.net
テナント料がクリーニング屋の売上より遥かに高額なパターン

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:51:10.36 ID:tU5Snm4R0.net
地方のスーパーとかなら坪一万とかやな
直営店の家賃8-12マンくらいが多いやろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:12:12.68 ID:Dqv6YHpO0.net
参考までに。
首都圏の中堅ショッピングモールは坪2.5万円ですよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:12:57.07 ID:7TLYUlWD0.net
>>798
又はそれ以上と書いとるがな
高くてもせいぜい15マン迄でしょ
都内とかさ後は他府県の中心街的なのとか、そういうのは別やで勿論だが

809 :805:2021/07/07(水) 11:17:31.66 ID:Dqv6YHpO0.net
805追加。
あと+歩合ね(双方の売上想定地以上の場合)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:38:04.57 ID:Fethg5q50.net
イオンとかショッピングモールは小売っぽいイメージだけどテナント料で商売しとるようなもんやろ
コンビニとかもそうだな。客は消費者じゃなくて加盟店

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:45:47.08 ID:VtelsHzW0.net
スーパーや小型ショッピングモールは業種によって家賃が違うんだよね
お客様がその場所で何でも済ませられるようにしたいからクリーニングは入っていてほしい業種
なので他のテナントさんに情報を漏らさない条件でとても安くなる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:52:02.47 ID:7TLYUlWD0.net
それでも地方のクリーニング直営なんて今月の売り上げとか終わってみたは50マンから70マン辺りが殆どで
どうにもならない状況になってる
集客見込める店の売り上げでこれだからクリーニング屋は淘汰されて消えるのは時間の問題

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:07:55.45 ID:EEExeiuM0.net
>>802
うわっ
もしかして馬鹿?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:36:30.57 ID:CxgQn5HP0.net
>>813

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:48:00.70 ID:0C5O+iTH0.net
最近はワイの個人店の滴下、卓上ボイラ編に夢中のやつお待たせ購入済んだか?
灯油2ヶ月程とってないけど2円位あがったかい?知らんけど

それと今までボイラー年中炊いて暑いんやってアホくさ。。これ結論な

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:51:42.54 ID:121F1bLJ0.net
>>814
ヤッパリ馬鹿だ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:56:33.01 ID:Mz7ITgNE0.net
なんで灯油? って思ったらボイラーの燃料なんだな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:01:25.10 ID:0C5O+iTH0.net
実はfireだけどこのご時世、負けない頑張る!って方が感じ良いやん

まーそんな感じでいろいろ導入して情報与えるのが今の趣味や

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:24:08.52 ID:0C5O+iTH0.net
楽ーに試したんよ
過去1年で購入試したのがt-falアイロン(1万6千位)
yシャツ系だけは良かった
滴下式(6万いくら円)
何にでもいけるがちと弱い、けどいける
卓上ボイラー(15万だったかな・)
まーまーいけた
led証明(66万)月額半額なったから良いんでね

こんな時期にはわずかながら投資してでも勉強こそ生きるで
最近の事業での投資ってこんなもん
投資でも不動産で絡んでくるなら別口な

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 09:09:57.34 ID:1I4Kb1zyO.net
>>819 だいたい1ヶ月の売上は?個人店?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 09:14:31.00 ID:eKj4moFz0.net
皆さんの会社でタタミの品物
セーターやマフラーポロシャツ等
紛失を防ぐためにどのような工夫をしていますか?
3年に1点位なくなる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:37:19.70 ID:Y84a4bwN0.net
>>821
資材屋からは時代遅れと言われるけど、うちは見出しシール運用
変えても紛失は起こらないのかもしれないけどこれ以上によい方法がみつけられない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:01:47.96 ID:JND6ZSdJ0.net
複数店舗あったら紛失は避けられないかな
みずから受付してたら、あんな焦る時はないな
とくにセール中とかで客が並んでたりしてる時は

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:52:12.78 ID:ezv18jZP0.net
>>821
どのタイミングで紛失に気付くの?それが毎回同じタイミングなら対策はできるかも。
あと個人店なのか集中工場なのか、常に回してる従業員は何人くらいなのか、そういうのあげてくれないとね〜

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:38:54.35 ID:rnG7MgtW0.net
クリーニング業界は恐らくコロナ収まっても何年経っても客は戻らないだろうね
特に日本はワクチン接種してもマスクは必要とか言っちゃってる国だし
10年位はマスクした生活を国民は続けるでしょうから廃業や転職を考えてる方は迷わず動いた方がいいね
待ってても絶対に好転はしないから

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:46:09.23 ID:/5XIvdTz0.net
なにせノンアイロンワイシャツと
家庭で洗えるスーツが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:00:31.62 ID:rnG7MgtW0.net
>>826

> なにせノンアイロンワイシャツと
> 家庭で洗えるスーツが

それもあるな
後は若年層は全国対応のネットクリーニングだろうか、アプリで依頼や対応されたらチェーン含めたクリーニング屋は太刀打ち出来ないでしょ
そろそろクリーニング業の倒産がどんどん出始めるよ、融資で1年以上乗り切って来た会社がバタバタ倒れ始める

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:50:31.56 ID:OvfxCVhi0.net
>>820
零細個人店だ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 03:11:23.53 ID:JgOm8pOv0.net
暫く離れていたが相変わらず自演しかいないw

自分一人で他人同士を装って書き込むの
恥ずかしくないの?

自演もうすぐ死ぬよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:43:09.96 ID:7hBFlSkN0.net
>>829
また他所でやって下さいって言わてロックされるぞ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:43:10.58 ID:7hBFlSkN0.net
>>829
また他所でやって下さいって言わてロックされるぞ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:16:26.96 ID:IPhzLOfT0.net
>>829
イヤなら積極的によそ
行って下さいね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:32:15.49 ID:VrBUE7fG0.net
ウチの街の大手クリーニング店は、こんな時期でも力弱ってる他社の近くに出店して攻撃しています。

なんだかな…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:06:57.04 ID:HMxnA/0L0.net
>>832
自演認めててやがるw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:37:43.22 ID:Nbi3QlI50.net
>>828
なら指差し確認だね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:48:02.59 ID:E/5SkTuS0.net
>>833

> ウチの街の大手クリーニング店は、こんな時期でも力弱ってる他社の近くに出店して攻撃しています。
>
> なんだかな…

空き物件があれば先を考えて入る会社もあるからね
先を考えてってのは入りませんと返事すれば今後の話が来なくなるって怖さあるからな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:52:13.60 ID:E/5SkTuS0.net
>>836
テナントじゃなく単独の出店なら馬鹿会社だろうけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 23:12:41.93 ID:fxJ1cTJv0.net
>>835 
指差し確認大事だよな
円安よーし、原油高よーし、入居者よーし、不労所得よーし
日課だわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:23:20.04 ID:4lmOk7g90.net
思ったより閉店しないな?田舎だからかな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:50:38.36 ID:hUeAjKCJ0.net
年金もらってて売上よりも健康のためにやってるようなジジイの店なら潰れないよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:56:43.53 ID:WRTKNgeu0.net
>>840

> 年金もらってて売上よりも健康のためにやってるようなジジイの店なら潰れないよ

赤字でも気にならないレベルの売り上げな店ならそうなるわな
今倒れてるのはツィッター見る限りは個人店ばかり
大手も撤退もあるんだけど余り目立たない感じだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:13:48.96 ID:/Q3n2u0lO.net
>>839 個人店は三年以内にほぼなくなるから。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:19:36.55 ID:4lmOk7g90.net
家賃無しの家族経営は残るでしょ
Twitterのクリーニング閉店情報は毎日どこかの店が閉まったってツイートしてる。
個人店だけじゃない大手の直営店もたくさん閉めてる。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:19:12.25 ID:KvRE/pyw0.net
>>842
3年以内に個人店がほぼ無くならなかったら
自演は死す

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:30:33.96 ID:WRTKNgeu0.net
ツィッターの情報では、言うても個人店のが圧倒的に多いけどね
大手はテナントとかで簡単に閉店出来ない事情もあるかもね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:33:40.67 ID:8TFYlJZa0.net
UNIQLOが高いと言われる時代
クリーニング屋の値段なんてもっと高いやん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:42:11.41 ID:/Q3n2u0lO.net
>>843 そりゃ残るけど金儲けなんて無理無理ww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:07:00.93 ID:/Q3n2u0lO.net
親の少ない国民年金に頼って店続けるとか。親不幸やな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:54:27.64 ID:V7J0h3pv0.net
自演だから偏りすぎてるスレ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:04:46.70 ID:/Q3n2u0lO.net
>>849 自演より自立してください

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:31:11.24 ID:yOy0XRuL0.net
おうよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:25:16.22 ID:LkrhorwF0.net
>>845
「クリーニング 閉店」で検索してますか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:31:16.66 ID:LkrhorwF0.net
ま〜個人も大手も両方とも閉店してますね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:32:27.16 ID:60hLC77O0.net
結局、今年の繁忙期って業界的に前期比悪かったん?さすがに年金とかないとやってけないね
利益ゼロにしても労働力は使うわけだし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:20:48.29 ID:okNFeDCX0.net
>>854
恐らく昨年と変わらずか悪かったのどちらかでしょうね
半期で見比べるたら結果そうなってる店が殆どでしょう

アメリカや英国みたいにワクチン接種したら脅威はインフルエンザ並になるんだからと国や国民が理解しないと、この状態は続きますね

メジャーリーグの中継で観客席の観客を見て下さい、ワクチン接種が済み誰もマスクなんてしてませんから

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:50:46.45 ID:ioxctsmM0.net
1年前位に取次店改造して3坪位さいて、19時〜21時焼鳥屋にすれば良いって言ってた人の教え通りやってたらバブってたろうに
20店舗あれば協力金毎日120万×半年、なんぼや

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:37:22.31 ID:rm5i+9xa0.net
>>856
3坪じゃ協力金条件合ってないのにw

自演は馬鹿だからすぐバレる

もう少し調べてから書き込めよw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 08:20:51.69 ID:V+aaLHXU0.net
滴下の次は焼鳥か

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 08:24:33.57 ID:UYepVsJ80.net
焼き鳥を焼く炎の質とか解ってなさそう
アホだから

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 08:38:27.63 ID:RMq2uuc+0.net
https://twitter.com/zeikintaisetu?s=06
(deleted an unsolicited ad)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:28:25.01 ID:eZ8oZR170.net
下々同士が自演だのバカだの死んでほしいだの本当にめでたい国民ですね。怒りをぶつけるところは、そこなんですか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:56:19.43 ID:BR8zFeFi0.net
>>861
おうよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:33:25.79 ID:18Q7j9zT0.net
>>861
お前みたいのが一番のゴミ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:38:09.03 ID:iptCz+DZ0.net
>>863
もう止めませんか子供じゃないんですから。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:15:18.20 ID:F74p21ja0.net
3坪じゃ協力金でないのか、からかって書いてるだけなのに調べるかよw
滴下?何そんなのつかってんの古くさ
少しは頭使え卓上ボイラーだろ今は

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:29:02.92 ID:BT9iXRmG0.net
>>864
加齢が進むと子供になるんだよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:50:46.26 ID:4MvWTkDQ0.net
【個人経営】飲食店 146皿目【オーナーシェフ】

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624751123/643
法人で3000万くらい貰ってるけどはっきり言って少なすぎる
もっと飲食店全体に厚い補償をしてほしい


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624751123/639
俺はコロナ前までは住民税非課税世帯でろくに税金を納めてなかった
持続化給付金貰う為に初めて確定申告をしそこから1千万以上貰えてる

そして贅沢三昧の日々
俺みたいな小規模店に大金与えるとか
本当この国はどうかしてると思うけど
くれるものは貰うしかないんだ
すまない


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624751123/659
お前にとっては大金なんだろうけど、普通の飲食店にとっては1000万ってたいした金額じゃない。
ウチでも二ヶ月半、大きいところなら一ヶ月の売り上げにもみたない。
協力金は課税所得になるから税金支払いの為に半分程度は取っておかないと大変なことになるぞ。
私用な散財は経費にならないからな。所得税と住民税と保険料が爆上げだぞ。
健康保険が組合じゃなくて国民健康保険なら来年毎月10万超えるぞ。マジで。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:45:53.68 ID:wz2FOfB00.net
暑い

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:03:56.08 ID:0pZl6buDO.net
お前らバイトとかしてる?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:25:03.80 ID:k0VGAJB20.net
やるきなし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:35:15.12 ID:0pZl6buDO.net
>>870嫁 子供 おらんの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:43:05.46 ID:6ugzJWtA0.net
補助金や支援金100万以上貰えそうだけど何に使えるんだ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:10:48.21 ID:AzJap4sc0.net
なんでそんなにもらえるの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:05:55.38 ID:4lg+QAxP0.net
>>873
国ね補助金や支援金を検索したら出てきますよ。
ただ何に使えるのか大手は、しっかり貰ってるみたいですよ。ちなみに卓上ボイラー購入費にはつかえません。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:51:28.96 ID:czG9G87a0.net
>>874
卓上て書かなければ自演とバレなかったのにw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:39:19.20 ID:M8+TdNAo0.net
卓上

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 10:39:01.08 ID:ugl1B5580.net
卓上参上!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 10:41:03.78 ID:ugl1B5580.net
>>875
自演の意味は、ご存知ですか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:25:07.11 ID:RGlOFKyb0.net
このスレ心肺停止してるし、相当数火の車状態みたいだな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 19:56:38.62 ID:fVooLJcO0.net
変な人が暴れるとまともな人が消えていくからね
で?お前ら滴下式買ったか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:09:56.19 ID:uuH86Nyg0.net
洗濯屋ねえ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:00:07.09 ID:oetMR4060.net
2021年も半分過ぎたが売上はどうですか?ウチは昨年かなり下がったが今年もまた下がってます。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:35:27.60 ID:RGlOFKyb0.net
変な人が暴れても景気良ければ関係なく賑わう事も分からないのかな?

ま、そういう事よ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:35:46.52 ID:BAGfvvhu0.net
売り上げが上がる要素が無いなぁ
直営を出店しても赤字だし
企業は(作業着系)価格競争でやるだけ無駄だし
この機械どもはガラクタで価値が無いし
昔から洗濯屋にホームランは無いし
まぁ
あと人生20年くらい、来世に期待しますわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:38:22.34 ID:fVooLJcO0.net
>>883
暴れるなよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:51:50.39 ID:RGlOFKyb0.net
>>885みたいに沸点低いの沸きあがってたのに最近閑散としてるから
ま、そういう事かなとな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:57:49.54 ID:Sce9Yv500.net
>>882
うちもだよ
2019から3割減、今年はさらに2%減
補助金とかないし今年はどうなることやら

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:06:53.49 ID:oetMR4060.net
2023年からコロナ融資の返済が始まると倒産が増えるとかニュースでやってたけど。
クリーニング屋は、そこまで耐えれるかな…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:12:32.92 ID:fVooLJcO0.net
>>886
ほら暴れた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 23:22:56.28 ID:RgDamUzp0.net
>>888
来年再来年まで待つ必要がないですよ
もう始まりますし始まってますよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 23:47:58.56 ID:Sce9Yv500.net
>>888
2023年から返済が始まるってなんの話?
2020年に借りたとしたら据え置きは長くても1年半、2021年中には元金の返済が始まるのが平均的じゃないのか
それともみんな据え置き3年とかで借りられたのか
身の回りでは公庫でさえ1年半が最長だが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:02:38.78 ID:XKcOP1fn0.net
>>891
えっ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 02:57:59.60 ID:TyZHzZ/50.net
>>891
コロナ融資は3年

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:11:24.16 ID:MQXEdTlc0.net
>>893
無利子の期間の話?
利子よりもがんぽん返済が始まってカネ回らなくなるほうが先だと思うよ
ほぼタダみたいな利率だし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:55:52.41 ID:TyZHzZ/50.net
>>894
元金返済も23年から

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:58:48.28 ID:MQXEdTlc0.net
>>895
ほぇ
そんなんあるんだ
ありがとう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 08:50:34.15 ID:IYY7NOq90.net
>>884
同感
うちは、体力あるから、だらだら営業出来るけど
何かと、疲れたわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:27:39.86 ID:bNxU/Yj90.net
>>895
どこがやってるなんて制度?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 14:32:07.02 ID:jXAVLxjh0.net
>>898
昨年、国がやってましたよ今は終了してる。

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200