2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:24:29.06 ID:tFrkpGLP0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【毎月】月次支援金について語ろうPart11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1631185930/

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:35:54.00 ID:r0qAKpTH0.net
とりあえずまともな野党は維新しかいない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:47:33.65 ID:LisXVOwY0.net
最悪の河野が総裁選落選し
今回、岸田が勝利したから、何らかのコロナ大型経済対策を
すると思う。今月までで月次支援金終わるから絶望していたけど
少し明かりが見えてきた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:48:55.13 ID:d2kdDu3Y0.net
>>152
なんだよそのけしからん感じは!
俺は10月は移動日除いて休日ゼロで働くがそれでも試算結果は2019年比で売上が半分以下だ
2019年10月はなんでそんなに売り上がったのか今となってはむしろ不思議

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:52:32.58 ID:zhX9nANf0.net
岸田、法人税30%だけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 18:19:27.80 ID:6aKOZ/fl0.net
景気変わってきたか?
10月11月は仕事いろいろ入りそう
月次あるならこの辺で止めるんだが、方針だけでも示してくれんかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 18:22:18.15 ID:xuCngeE70.net
>>165
また宣言やまん防が出る可能性ある限りは月次支援金は廃止にはなりませんよ
これを止める時は宣言などが出る可能性が限りなく低い状況になってる場合のみでしょう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 18:26:32.01 ID:t3zjrAOp0.net
ところで河野氏ってろくなこと言ってないのに、何で支持率高いの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 18:30:32.70 ID:Tb/6wv6X0.net
月次のスレでなくなってるな。しかし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 18:46:18.97 ID:LisXVOwY0.net
>>166
政治に比較的無関心なサラリーマン層が
何となく革新的なイメージが印象にあるから
支持されているのでは?
世の中サラリーマンが大半ですからね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 18:59:52.90 ID:t3zjrAOp0.net
>>169

なんだそりゃ みんな何となくのノリで国を任せちゃうのかよ(笑)
どおりでおかしいと思った。投票者がそれでよく政治に文句が言えるもんだよな( ´,_ゝ`)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 19:06:00.58 ID:6aKOZ/fl0.net
>>170
自分と違う思想や信条の違う人間も真面目に考えてるんだよ
主義主張が違う=馬鹿ってのは視野狭窄

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 19:13:36.14 ID:t3zjrAOp0.net
>>171

ごめんもう少し分かりやすくたのむ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 19:35:32.73 ID:Sxou8VCT0.net
>>165
うちはイベント関係はそうそう簡単な話じゃない
宣言解除されたから企画はする
でもそれは半年後とか一年後の実施に向けた動きなので、実施日に宣言出たら中止か延期か、波物語

宣言出てる間は、出てるなりの働き方で買い繋いでるけど、やる気満々で準備してての直前キャンセルってのは食いっぱぐれになるのでやめてほしい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 19:40:59.55 ID:hw0rDUat0.net
>>167
ろくなこと言ってないってのが人によって捉え方違ってロクなこと言ってるからだよ
やっぱ人それぞれ立場は違う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 19:42:20.66 ID:xwYs4zAe0.net
スレチなんだけど帳簿のつけ方で疑問質問があるとき
個人同士で教え合えるサイトとか5chのスレとかってご存知の方いませんか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 19:46:54.53 ID:t3zjrAOp0.net
>>174
よく分かったよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 19:52:53.18 ID:6aKOZ/fl0.net
自民党の河野以外の勢力が一枚岩になったのは、石破が河野についたからだと思うよ
本当に嫌われてるからね石破

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:10:17.58 ID:Dx68brwo0.net
>>175
自分が使ってる
会計ソフトの公式サイト見たほうがいいと思うよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:23:55.93 ID:Ymf5QbUq0.net
来月から月次支援金は無いの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:49:17.25 ID:ejGfdoXj0.net
>>179
また宣言やまん防出たら再開です

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:13:18.64 ID:ieHUwziF0.net
>>175

https://mevius.5ch.net/tax/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:38:44.82 ID:OsdAIKMC0.net
夕方に3ヶ月近く放置されてた4月の修正書類が問題なかったから審査に回すと電話連絡がきた
どんな進行スピードやねんと

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 22:02:04.73 ID:nR191CxZ0.net
初めて簡単で申請したけど本当に早いね
次の日には振り込み手続き中に変わってありがてえ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 22:08:44.25 ID:LisXVOwY0.net
事業者向けコロナ給付金に否定的な
河野が総裁で選落選し一安心

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 22:09:32.63 ID:LisXVOwY0.net
総裁選で落選し一安心

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 22:55:00.95 ID:8shI2fiv0.net
>>149
5月から8月まで止まってる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:24:24.24 ID:2676HR/S0.net
質問があります。
今日初の8月分のかんたん申請をしました。前回7月分は基本申請です

前回は、2019年、2020年、2021年の取り引き先の記入を今回と同じように、月だけ変えて入れました。ただ、7月分は三年分の取引先の領収書などもスキャン&資料を作り、添付しました。今回は添付してません。これは不備になるでしょうか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:26:34.79 ID:XLM5R+jH0.net
>>187
なんか分かりにくい文章書く人だな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:34:56.12 ID:2676HR/S0.net
そうですか?すいません。

7月分は自主的に領収書添付したけど、8月分の申請はしてない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:57:39.91 ID:H6dXD8Q/0.net
なんで自主的に領収書添付なんかしたのか謎

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:02:03.06 ID:7bkvZqLV0.net
>>190
やましいことやってるやつってバレまいとしていらんことする典型

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:05:49.87 ID:m0138Fu/0.net
こういう奴がいるから審査が長びくんだなあ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:10:04.30 ID:GDsRV3OO0.net
対象月でもいらんのに3年分スキャンしてくるとか迷惑すぎるw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:17:51.96 ID:1xRRN9YI0.net
てかやる前に聞けばええのにな
やってから聞く意味がわからん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:22:14.07 ID:plhVdXGM0.net
やましいことしてないのに、この言われよう。取り引きの領収書は保管するの当たり前だろ?こういうことする奴がいるから?わからないからそうしたんだ。

添付しなかったのは、かんたん申請の申請月の帳簿の添付のみでいいと解釈したから、しなかった。おまえらに頼った俺がバカだった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:24:04.99 ID:plhVdXGM0.net
>>191
どうしてそう思うのかが不明

なんでもミスなく、的確に、完璧にやれる奴なんだね すごいすごい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:28:40.99 ID:plhVdXGM0.net
>>190
申請がはじめてだったし、一発で申請で通りたかったし、「出せるものは出せる」と明確にしたかったからです。個人の場合、三年分の該当月の取引先記入をして、あとから「証拠見せて下さい」と言われないようにと、添付しました。保管はずっとしてたからさ。かんたん申請は、いろいろ省ける事、基本が時間かかった事で、帳簿だけの添付にしました。確かに聞いてからやるべきでした

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:29:05.88 ID:QV76GOv70.net
岸田総裁で持続化給付金2回目確定と言ってる人がいるけど本当かね
だとしたら支給条件は? 気になる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:34:48.02 ID:yJ3ys00o0.net
総裁選後の初会見でも年内に数十兆規模の
経済対策実行すると明言してたので
まぁあるでしょうね。
そうなると事前確認は必須だろうけど
一時や月次で事前確認済んでる事業者は
継承してほしいですよね。
また1からってなると大変そう。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:42:25.31 ID:yJ3ys00o0.net
>>197
領収書添付って税務署じゃないんだから
そこまで求められないと思うけどね
必須でもない物を大量に?添付とかしちゃうと
なんか凄い時間かかるような気がする

こういう申請の場合って自分の判断ではなくて
コルセンに確認してからとかの方が
良かったかもね。

ただでさえ時間がかかってる場合があるのに
色んな添付とかしちゃうと余計に時間が
とられてしまうって言う事だと思うよ。

あんまりムキに反論しなくても良いのでは?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:05:36.79 ID:6WXJO7B60.net
緊急事態が解除されるのに持続化給付金なんて出んと思うが。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:22:57.56 ID:t3XpX+eC0.net
>>197
たぶんやけど、きみ日本人ちゃうよね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:26:42.56 ID:5Ve912Kg0.net
>>198
一度でも月次支援金の給付受けてたら200万円
一時支援金から月次支援金6ヶ月分コンプリートした人についてはボーナス特典で400万って感じが嬉しいです

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:30:52.24 ID:oKmuIzbC0.net
持続化と家賃支援が岸田氏の公約だったんだから何かやるでしょ
やっぱやめたなんて言ったら選挙で勝てんし
去年から繰越のコロナ対策予算がまだ余りまくってるから金はある

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:40:47.71 ID:5Ve912Kg0.net
>>202
お前性格悪すぎるぞ
質問してる奴(>>187)は前回7月分で色々添付しまくって結局給付はされたんだしいいじゃんか

>>187
8月分はシンプルに売上台帳つけただけだろ
簡単申請なんだし、その売上台帳がおかしくなければ通るよ
税務帳簿現物である必要もないので申請用に見やすく独自に作っていい
売上日と相手先と名目、自分の屋号名前と2021年8月期のものであることがわかればOK

注意点は消費税の扱い
課税事業者は外税の税別価格が売上で、免税事業者は内税の税込価格が売上になること(これは税務の確定申告でも同じこと)
所得税の源泉徴収がある人は、源泉徴収される前の値段が売上

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:46:56.88 ID:5Ve912Kg0.net
過去の支援金と違って月次支援金では書類の題名が”売上台帳”である必要もなくなったので、総勘定元帳とか仕訳日記帳でもいい
当たり前だけど真実である必要があるし、いざ事後チェックが入った時に税務帳簿や実際の証憑との乖離があれば大問題だ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:52:02.74 ID:4iq4QdhM0.net
>>198

>新型コロナの感染拡大に伴う支援も盛り込む。影響を受けた事業者向けの持続化給付金や家賃支援給付金の再支給を検討する。
総裁選中は「非正規労働者や女性、困っている方々には直接給付金を用意しないといけない」と語っていた。


マジで頼むわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:56:21.72 ID:yJ3ys00o0.net
>>207
となると一律ではないにしろ給付金来るか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:58:38.35 ID:yJ3ys00o0.net
>>187
それだけ色々添付して7月の基本が
申請から振込み手続き中に変わるまで
何日ぐらいかかったか知りたい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:02:30.25 ID:plhVdXGM0.net
>>209
テンプレート使わずに略して記載します
7月分8月13日申請。そして入金9月22日です。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:03:51.44 ID:plhVdXGM0.net
>>200
すいません。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:06:01.06 ID:plhVdXGM0.net
>>202
日本人ですが、あなたはとてもできのいい、解釈を間違えたり、決してまちがいをしないお方なんですね。それが真の日本人なら、私は日本人ではないですね。

はいはい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:17:54.20 ID:gdcbownP0.net
>>195
バカの自覚があるのはえらい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:24:50.91 ID:5Ve912Kg0.net
>>210
8がつ中盤の7月分申請としては、ごくごく平均的だね
怪しまれるくらいなら最初から詳しめに出すのは正解だと思うよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:37:07.33 ID:gdcbownP0.net
指定されてもいないものを「心配だから」「良かれと思って」大量に添付する無能な働き者

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:54:34.88 ID:yJ3ys00o0.net
審査遅いとか事務局も色々言われてるけど
申請する側にもなんらかの問題はあると思う
色んな物付けちゃったらその分審査の時間
かかるわけだし。

まぁでも心配してって事だし
確認してからすれば良かったって書いてるし。

それだけ皆んな必死なんだって事でしょ。

あと、ご本人に。
こーいうスレで質問したら的確に答えて
くれる人もいれば、煽ったり上からだったり
の人もいるよ。ネットだもん。
意に反するレスに目鯨立てて反論するのも
いいけど、スルースキルも必要かと。

ちゃんと答えが欲しい場合はコルセンで聞く
方がいいかもね。
コルセンでも高圧的な人もいるから
嫌ならもう結構ですとか言って切って
掛け直したらいいよ。
月次支援金に関する@より、不備に関するAを
選択した方が申請内容見ながら話してくれる。

知ってたらごめんね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:55:05.49 ID:UkDZRAmK0.net
ここの審査してる奴はバカしかいないから分かりやすくしないとね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:56:34.98 ID:gdcbownP0.net
話が長い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:57:17.29 ID:yJ3ys00o0.net
>>216
ちゃんと表示されてなかった
コルセンに電話して
月次支援金に関するを選択↓
月次支援金全般の事が1
不備に関するが2

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 04:40:12.36 ID:GDsRV3OO0.net
逆ギレしててワロタw
申請要領くらい読めよw
少なくとも下位0.1%に入るくらいの低脳なんだから自覚して生きろw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 04:57:35.25 ID:yBWNTYAW0.net
こういう余計な事をする馬鹿がわんさかいるんだろうな
だから審査も時間がかかる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 06:05:55.66 ID:hftpjUKB0.net
>>195
>この言われよう。取り引きの領収書は保管するの当たり前だろ?

それはそれ、これはこれ。適材適所。過ぎたるは及ばざるが如し。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 06:36:39.15 ID:f49WvTVW0.net
ホラ吹きと見栄っ張りって熱くなってボロ出して結局本性バレバレるんだよな

図星を指摘されると更に、自分は嘘を言ってないんだと周囲に必死で声を荒げて主張して、
嘘を隠す為に更に嘘の上塗りをして最後は辻褄が合わなくなって、にっちもさっちもいかなくなって俺みたいになるから気をつけろよおまえら

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 06:41:50.52 ID:0rl1NT2k0.net
>>200
9/14基本法人で申請したけど、ステ変わらない。
遅すぎ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 06:43:55.45 ID:M1MPejYI0.net
一応信用してもらう材料として添付しても良いと思うよ、なんたって取引先を電力会社にしたり電話会社にしたりする申請者がいるくらいだから、不審で追加書類を求められると取引先との関係性も添付提出と言われるみたいだしむしろ賢明かもよ、言われる前に出しておく!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 06:46:43.32 ID:jod5o+YU0.net
持続化だ月次だ家賃支援だのの給付金着金口座を全部同じ口座にしてたら口座からお金あふれてしまって偉いこっちゃ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 06:54:52.94 ID:zGcIX7I/0.net
>>221
世の中びっくりするぐらいバカ多いからな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 07:59:55.76 ID:gYjnLnMg0.net
>>225
電力会社にしたり電話会社にするのは
事務局の指示なんだけど?
何言ってんの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:05:15.86 ID:5Ve912Kg0.net
証憑までいっぱい添付した結果、遅れることなくふりこまれたんだから時間かかるぞとか今更ガタガタ言っても説得力ないよ

特に事業実態や内容と宣言の関連を疑われてるかもしれん放置組なんてむしろ負けかと

次回は添付しなくても問題なかったかとここで尋ねてしまうのは完全にこころが病んでるなあとは思うが、病んでてても貰える給付金であるべき

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:07:05.71 ID:m0138Fu/0.net
今宵申請いちばんのり狙います

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:26:26.20 ID:5Ve912Kg0.net
>>225
Y区分では販売先の代わりに仕入れ先を書ける
その仕入れすらない場合は経費の消費先を書くので合ってる

例えば、塾とか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:44:11.83 ID:LWg0kshX0.net
テレビCMて散々っぱらステイホームだの外出自粛だの叫ぶんだったら緊まん終わっても月次続けろよアホンダラ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:49:33.40 ID:kHoytbNr0.net
>>230
前回おらは簡単の0:11申請だったが1番にはなれなかったぞ
最初のチェックボックスゾーンは全集中で乗り切れたし、取引先入力ゾーンも予めコピペテキスト用意してたし0時2分台も狙えたんやが、最終コーナーで魔がさして、一個一個見直し確認してしまった
あらためて一語一句だ
自分を信じることができず、結果間違いは無く申請ボタン押しただけだからもう自分に負けたようなもんだった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:22:44.51 ID:ZSn2lagR0.net
>>212
こういう、少しでも自分の思ったリアクションと違う反応が来ただけでしっかり反論したくなっちゃうおバカさんいるよね
要件に書いてないもの勝手に添付して不備でしょうか?ってバカの極み
そんなのここで聞く事じゃないし確認作業増やすだけだと何故分からないのか
言ってきた相手が優れてようが只のバカだろうが、自分のやった行為を正当化出来るのとは全く関係ない
なんせ余計な事をしたのはお前なんだから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:22:55.63 ID:plhVdXGM0.net
>>205
ありがとうございました。いろいろすいませんでした

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:30:24.59 ID:gYjnLnMg0.net
>>230
>>233
Vipperかよ草

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:31:25.41 ID:plhVdXGM0.net
他の書き込みも読みました。ご意見、そしてアドバイス下さった方、ありがとうございました。つくづく心に余裕がなくなっているな、と思いました。

焦ったり、いらついたり、ミスしたり。コロナ禍で荒んでしまったと改めて思いました。いろいろごめんなさい 以後気をつけて仕事も頑張っていきます。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:31:35.04 ID:p10QPURT0.net
>>235
スルースキル身につけよう
ひたすらキッシーから持続化と家賃支援また貰えるよう共に祈ろうぜ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:32:26.06 ID:qGYuDrB20.net
>>234
おまいはほんと性格が悪いな

前回は要件に書いてないもの添付して不備にもならず遅れることもなく振り込まれたけど、今回は要件に書いてあるものしか添付してませんが大丈夫でしょうか?ていう質問だぞ

説教たれるにも的外れてんだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:03:44.39 ID:k86j5dLp0.net
遅いいいいい 月末は支払日だぜよ これじゃ支援になってねえべよ
 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:06:08.77 ID:m0138Fu/0.net
>>233
なんでいちばんじゃなかったって分かるんだお

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:37:50.65 ID:6y7ynnvR0.net
岸田が勝ったから追加の給付金って本当なの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:40:55.50 ID:VvFDE5Y60.net
持続化給付金をやるとは発言してるよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:42:19.93 ID:blkuvKFE0.net
やるだろうけど、来年の3月とかになるだろうね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:47:00.72 ID:gYjnLnMg0.net
早くして欲しいよな…(´・ω・`)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:49:56.56 ID:Mt0QujpA0.net
>>182

>審査に回すと電話連絡がきた

電話?ほんま?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:49:59.84 ID:Mt0QujpA0.net
>>182

>審査に回すと電話連絡がきた

電話?ほんま?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:57:43.31 ID:Mt0QujpA0.net
>>235 どんまいどんまい
久しぶりの燃料投下に自演荒らしが喜んだだけだから。
君の書き込みにも参考になる部分もちゃんとあるよ。
馬鹿荒らしの煽りは気にしない気にしない。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:24:45.76 ID:McF2aKUn0.net
>>236
Vipperって何?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:28:13.89 ID:gYjnLnMg0.net
>>249
ニュー速vip+板の住民のこと

こういう人達↓(スレをまとめた動画)
https://youtu.be/x3ZiryUZj2k

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:39:10.75 ID:mduYpXb00.net
>>243
コロナが終息したらないでしょ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:40:43.74 ID:gdcbownP0.net
>>229
一人の審査に時間や手間がどんなにかかったとしても、一人に何日もかかるわけないだろ
バカなのかな
そういう無駄に審査を重くする行為が積み重なって全体が遅延するって話が理解できないんですか?
やっぱりあなたバカでしょ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:47:17.05 ID:gYjnLnMg0.net
>>251
収束しても
経済ダメージの禍根は大きいよ
ハイ終わり、で復活できない事業者山程いるだろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:52:58.16 ID:1xRRN9YI0.net
予算は余ってるんだしまあやるだろ
ただどんな条件になるかはわからんな
ハードルめちゃ高で何だよソレとかなりそう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:01:51.35 ID:Mt0QujpA0.net
>>254
反対にハードルが下がりそうな気がするなぁ。
俺は2019年が良かったから月次の対象になったけど、周りは2〜4割減が多くて申請出来なかった。
本当に半減なら個人10万は少なすぎる。
色々な点を見直してくれる事を期待するわ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:01:52.11 ID:Mt0QujpA0.net
>>254
反対にハードルが下がりそうな気がするなぁ。
俺は2019年が良かったから月次の対象になったけど、周りは2〜4割減が多くて申請出来なかった。
本当に半減なら個人10万は少なすぎる。
色々な点を見直してくれる事を期待するわ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:09:17.97 ID:vZkH7CzY0.net
本当に大変だったのは廃業した人々なんだろうがな
ほとんどは適当に休んでるのにお小遣い貰えるという感覚だろう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:11:22.10 ID:AldPsGmg0.net
>>254
>>255
持続化があるとしたら年次比較だよ。
これ絶対だと思うぞ。

月次支援金というシステムがある以上、月比較での持続化はないよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:11:49.48 ID:bq/lCOKk0.net
9/28 17:30頃 8月分の簡単申請
9/30 11:00には変わって無かったが12時頃ステータス お振込み手続き中

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:13:15.69 ID:bq/lCOKk0.net
9/28 17:30頃 8月分の簡単申請
9/30 11:00には変わって無かったが12時頃ステータス お振込み手続き中

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 13:11:06.57 ID:WNbySwdz0.net
友人の会社で、7月分、個人白色、9月28日基本申請で、二日で、お振込手続き中になった。

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200