2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【担当ガチャ!】月次支援金について語ろうPart19

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:08:19.57 ID:Ybf0N9kw0.net
>>488
コールセンターの番号と1つしか変わらないフリーダイヤルからの勧誘電話が問題になってるね
デロイトなのかトッパンなのかが情報漏らしてる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:32:14.62 ID:raxcSLMV0.net
初出しなのに~~~だねって言うのは口癖なのか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:41:36.48 ID:s/1sCdSi0.net
>>489
弁護士費用いくらかかると思ってる?
安くても30万円以上はかかるぞ(最高裁で判決出るまで)
あと、3〜4年はかかるから、割に合わないことは間違いない
本人訴訟するなら、月1回のペースで法廷に行かないとならんし
国・デロイト側の最強弁護軍団の屁理屈を論破するだけの文章を練らないとならんし
かなりハードル高いぜ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:51:19.42 ID:W3KcdIER0.net
納得できない事にはとことんやるって奴多いだろ自営業にはね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:07:05.22 ID:s/1sCdSi0.net
だけど、「10万円取り戻すために40万円と4年の時間を費やしました」じゃ、不経済だね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:11:00.08 ID:8s86vADh0.net
所詮他人事だし好きにやれとしか言えんな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:17:04.47 ID:8fscw2jR0.net
人としての意地でござる!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:53:02.52 ID:ROpZh7Ir0.net
>>463
ありがと!
そんな遅いんっすか・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:07:12.00 ID:rMC7gi2X0.net
>>494
訴訟考えてるやつの焦点はもうそこじゃない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:29:38.14 ID:s/1sCdSi0.net
ウーバーが儲かっているかどうかの議論がされてたけど、こんなデータを発見した

https://pbs.twimg.com/media/FHH6ZbDaIAEnORn?format=jpg

ウーバーに限らず、フードデリバリー業界はかなり儲かってるみたいだね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:03:35.40 ID:bb8PukBA0.net
>ウーバーが儲かっているかどうかの議論
配達員がどうかの話だろ
まさかお前一人だけウーバー本体の話だと思ってたの?

もし
プラットフォーマーが儲かっている=利用者が儲かっている
って安直に結びつけてるなら脳みそ単純過ぎだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:14:55.73 ID:ADx85SFk0.net
行政訴訟になるんぢゃね?
15年引っ張られるな。
バカだから分かんないんだよw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:33:07.45 ID:HLdxJylZ0.net
11/1放置組だけど、マジで何の進捗もなく年明けてしまいそう……
これどうやったら動いてもらえんの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:33:33.33 ID:sEaMs1E50.net
>>492
行かなくても、手紙で良いぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 20:18:52.35 ID:De+ujgDH0.net
【愛媛県】今治市総合スレッド☆43【四国新幹線】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1639902295/

【愛媛県】今治市総合スレッド☆43【四国新幹線】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1639902295/

【愛媛県】今治市総合スレッド☆43【四国新幹線】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1639902295/

【愛媛県】今治市総合スレッド☆43【四国新幹線】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1639902295/

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:28:46.95 ID:6NMDjOep0.net
>>500
本体が儲かってるのにお前一人儲かってないのはお前が低脳だからだろw
月次もクラスに1番の低脳カスが貰えてない計算w
ウーバーみたいな最底辺のなかでも落ちこぼれのお前が貰えないのは当然だろうw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:33:36.20 ID:C7x2fVom0.net
こういうとこで焚き付けて他の誰か提訴するのを期待する戦略ですねわかります

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:45:34.14 ID:2ewPuNKj0.net
>>505
なんか勝手に俺がウーバーやってることにしてるけど
言動が涙目敗走したしょうぐん並みだな

仮に「ウーバー配達員の全員が儲かってる根拠だせ」
って言ってもお前は黙って逃げるかまた出鱈目吐くかID変えるかしかできないだろ
送信ボタン押す前に自分がどれだけ頭悪いこと書いてるか気づけないのか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:48:53.83 ID:2ewPuNKj0.net
なぜかID変わってるけど>>500は俺な

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:06:55.73 ID:61WMPRqV0.net
ちなみに俺の親は年収400万とかなのに、
売上調整してまで持続化給付金の100万はいらないよっ
て、やろうと思えば簡単にもらえるのにもらわなかった。
ウーバーもそういう心掛けが重要

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:27:09.12 ID:HUrLFQU00.net
Uberは売上調整してるやつしかいないもんな
ソースは聞かんといて〜
もしくは>>509に聞いて〜

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:31:46.91 ID:61WMPRqV0.net
さあみんなで清く正しく貧しく生きよう。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:33:43.91 ID:61WMPRqV0.net
けっきょく俺も申請画面入力するの面倒になって、
十万ぐらいいいやって月次もらうのやめた。
なんか取引先がどうこうとかなんかやたら使いずらいサイトに降伏した。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:37:40.07 ID:61WMPRqV0.net
正直、不備ループになってまでもらおうという精神力が理解できない。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:57:55.04 ID:8fscw2jR0.net
新たな煽りのパターン出現

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:35:50.23 ID:cSJRKnxM0.net
>>492
そういう人でないと自営業は無理だから仕方ないね
今後も、費用倒れレベルの詐欺や踏み倒し、未払いしてくる連中は多々発生するし

どっちにせよ、支援金請求の裁判の争点なんて事業実態があったかどうかがメインだから
期日は3回ぐらいで半年で終わりだろうな
裁判所が、こんな事案でおおむね争いもなく訴額は10万円のを3年も4年もというのは、まずない

あっ、デロイト社員からすれば、裁判は大変だぞーと誤導して申請者をあきらめさせたいとwwww

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:36:13.46 ID:2ewPuNKj0.net
申請すらしてない人が今更わざわざ書き込みに?
ウーバーは〜とかひと括りに全員が売上調整してるかのように妄想で決めつけしてるし
もうちょっと考えたら?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:38:11.88 ID:mDy015pX0.net
>>516
その人は何か月も書き込んでるキチガイだから…。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:42:32.35 ID:s/1sCdSi0.net
>>515
>事業実態があったかどうか

違うな・・・
緊急事態宣言の影響があったかどうかだよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:44:33.92 ID:cSJRKnxM0.net
今回の支援金支払いを求める費用

印紙代 1000円 
切手予納 6000円ほど 別に5000円ほどでも大丈夫
交通費 自分の住んでる地裁で提訴すればよい 出廷は3回から4回ほど


訴状や答弁書を弁護士に作ってもらい自分でする場合 10万から20万円ほど
(ここで訴状の雛形みたいなのが出来上がるので、他の月は穴埋めで使える よってトータルで見たら黒字)
司法書士の場合、さがせば10万円未満の多数
自分でする場合は印紙代 切手代 交通費のみ 


以上の通りなんだけど、デロイトネット書き込み社員は、
この手の国賠請求は4年以上かかり、費用は40万円以上、しかも1か月に1回出廷
とウソ書いて誤導www

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:57:20.95 ID:6wgqIqG20.net
デロイト側は論点ずらすことしかできない
非があるからね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:59:53.40 ID:2ewPuNKj0.net
ID:6NMDjOep0くんは結局逃げたね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:08:12.53 ID:4xknLs4P0.net
需要増のウーバーですら稼げない、月次すらもらえない最底辺のゴミなんか
議論する価値ないだろw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:08:12.73 ID:/krysJeH0.net
今から初申請して年内着金ってワンチャンありえる?
事前確認済、不備無しとして
相場は何日くらい?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:09:02.55 ID:eGAtyJIl0.net
もうウーバーと役者がって毎回言ってるキチガイは全員無視せんと
何で月次支援金のスレでウーバーの話ばかりしてんだよ
底辺叩きたいだけのキチガイなんだから

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:12:37.55 ID:bTCA/qSu0.net
デロイトが嫌がってること

今回の支援金は担当ガチャという書込み

素人アルバイトが審査しているという書込み

年度間違えて書面アップした人でも担当ガチャで支給されたという書込み

コールセンターの態度が悪かったらデロイトと中小企業庁に直接電話をしようという空気

費用倒れでも裁判なり何らかのアクション起こし、自分からは取り下げてはいけないという空気

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:15:47.10 ID:wMExkMOc0.net
>>519
第一審なら、弁護士に訴状のチェックだけしてもらう形なら
10万〜20万くらいでできるかもね

ただ、証人尋問とか求めると、日当、交通費発生するので結構厳しいよ
高裁、最高裁まで行くと、やっぱ30万から40万はかかる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:22:35.73 ID:yfocp2nC0.net
>>522
まず相手がウーバーやってるって決めつけの前提が間違ってるし見苦しいなあ
そもそもお前は議論の土台にすらあがれてないし
議論する価値ないとかショボい言い訳で逃げなくても
根拠示せないのみんなわかってるぞ

今日1日ID変えずにどんな面白い言い訳で誤魔化し続けるか見せてくれよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:33:20.15 ID:bTCA/qSu0.net
>>526
今回みたいな事案で証人尋問なんかするんだwww

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:34:03.17 ID:bTCA/qSu0.net
>>526
今回みたいな事案で証人尋問なんかするんだwww

訴状チェックなら2万円もかからないけどね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:36:40.06 ID:bTCA/qSu0.net
今回の支援金支払いを求める費用

印紙代 1000円 
切手予納 6000円ほど 別に5000円ほどでも大丈夫
交通費 自分の住んでる地裁で提訴すればよい 出廷は3回から4回ほど


訴状や答弁書を弁護士に作ってもらい自分でする場合 10万から20万円ほど
(ここで訴状の雛形みたいなのが出来上がるので、他の月は穴埋めで使える よってトータルで見たら黒字)
司法書士の場合、さがせば10万円未満の多数
自分でする場合は印紙代 切手代 交通費のみ

訴状チェックを弁護士依頼する場合については、探せば相談料のみしかとらない弁護士も多数いるので
準備書面チェック含めても5万円もかからない 


以上の通りなんだけど、デロイトネット書き込み社員は、
この手の国賠請求は4年以上かかり、費用は40万円以上、しかも1か月に1回出廷
とウソ書いて誤導www

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:42:04.45 ID:y1qc9iaf0.net
デロイトトーマツIDコロコロ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 04:52:02.41 ID:pW5i9LCr0.net
役者が緊急事態宣言の影響で仕事がなくなったら当然給付されるし、貰えないなんて騒いでる人はTwitterでも見かけないけど、毎回突然「売れない役者は〜」って言いだす奴は精神病だろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 06:26:38.07 ID:4z4ZG5s50.net
>>512
頭悪そうな文章だな
わからんならさっさとこのスレから出て行けばいいのに

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:43:22.27 ID:nNZMMz2e0.net
ペーパーとUberと売れない役者の墓場。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:02:38.90 ID:RzcxxvIT0.net
11/4申請の10月分⇒12/20振込手続き中にステ変⇒12/23着金

10/23申請の9月分はまだ放置中だけど
スピードアップした感を感じた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:12:00.07 ID:dhHiyCQJ0.net
>>530
東京地方裁判所を合意管轄とする

地方で国賠出しても東京地裁に移送される

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:23:25.35 ID:dtNOI/ad0.net
素人じゃそもそも不法行為を立証できない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 11:47:59.36 ID:dhHiyCQJ0.net
署名だの集団訴訟だの騒いでいたのに風向きが変わってどんどん給付がされ
それ何のお話?って梯子外されている民商細胞が惨めだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 11:49:45.15 ID:VoznG39t0.net
11月1日(夕方)申請組です。
先ほどやっとステ変しました!!
晦日の支払い間に合いそうです。
なんだかんだ言っても大助かり。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 11:51:42.00 ID:VWjK+cgp0.net
何回か給付受けた印象だと
振込み手続き中で振り込まれてることも多々あったし、ハガキは忘れた頃に来る

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 12:18:58.73 ID:G/2iPgtY0.net
>>539
そのカキコ見て自分のステ見に行ったら、自分もステ変してたわ
11/1午前放置組だったけど
これでヤキモキしてた気持ちがスッと落ち着いたわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 12:55:53.53 ID:jy0mNjZk0.net
しょうぐん @mikatathan のツイート見る方法ない?垢消し逃走前に何話してたか興味ある

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 13:19:46.30 ID:WQvBnUTd0.net
>>538
馬鹿か。騒いでくれた人たちがいたから給付されるようになったんだろ。
黙ってたらそれで終わりだ。
俺も全給付になったから色々な人達に感謝してるよ。

ただ給付されようが自分が死ぬまでデロイトトーマツは叩き続ける。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 14:54:47.99 ID:CKLisKF60.net
株式会社デロイトトーマツが林立するかもな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:23:25.44 ID:az+P0WkU0.net
デロイトトーマツには不信しかないね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:46:43.49 ID:9aXo/XwO0.net
>>487
だよなー

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:47:39.16 ID:9aXo/XwO0.net
>>488
その情報盗むために提出させてるとも言われてるよね

>>490
持続化の時から情報ばら撒かれてたよね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:50:12.98 ID:9aXo/XwO0.net
なんで訴訟となると
たった一人の事業者がやると思ってるんだろう?

顧問弁護士抱えてる事業者なんかゴロゴロいる上に
今回は集団やろ
一人一人の負担とか大した金額じゃないからねえ

まあ、どうせ社会に接点持てないバカが
何も知らずに騒いでるんだろうな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:56:02.93 ID:96EoTSMa0.net
>>537
立証が目的では無くて、
賠償と、!テレビ報道を通して、潰すのが目的だよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:11:08.70 ID:wMExkMOc0.net
>>548
集団訴訟といっても、まだ弁護団が結成されたわけでもないし・・・
個々で事情が違うから、中々、定型的な訴訟にならない気がする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:51:50.76 ID:6BwcWEPE0.net
>>538
ということは、民商グッドジョブやんwww
普通、外資って、
日本は懲罰的賠償がないので余裕!w
と裁判ちらつかせた程度では変わらないからな
実際に訴訟提起されて、裁判官から水面下で判決までいったら、お金払わざる得ないですよと指摘され、はじめて金を払う

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:52:43.83 ID:6BwcWEPE0.net
>>533
焚き付けられて取り下げる人が1人でも発生すればいいなと、デロイトが書いてるんだよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:57:37.77 ID:6BwcWEPE0.net
>>536
馬鹿だなあ
大阪や名古屋地裁、札幌地裁などでできるし、移送申立てを被告がしても認められないよ

かなり田舎の地裁は知らんが

東京地裁でするルールなんかデロイトが一方的に決めたルールだから、それに従う必要ないからね

被告側も遠方の地裁の方が、電話でできるからありがたいだろ コロナのおかげだなw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 17:22:12.60 ID:dtNOI/ad0.net
どこにでも訴訟提起できるというのは正解

移送が認められるかどうかは裁判所の判断になるのでどちらともいえない
はっきりとした基準は無いから認められないと断言するのは間違い

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 17:25:42.95 ID:3CErhhDB0.net
まあ、認められないと言うか、被告国も認められないの分かってるから、そのまま原告の提訴した地裁になるけどな
国が東京地裁に移送申立てしても認められないよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 17:31:58.57 ID:GUGoHW/f0.net
デロイトからの書留を保管期限延長して、結局かなり遅れて受領したのに、デロイト側はとっくに受領したものと勘違いして、受領前に不支給決定通知をSMSで通知してるのが晒されてるね
事務局の連中は、保管期限延長の制度を知らなかったのかな 

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 17:55:14.48 ID:dhHiyCQJ0.net
合意管轄には、「専属的合意管轄」と「付加的合意管轄」がある。
専属的合意管轄に宣誓同意書に署名してるのに何を戯言を偉そうに書き込むのか…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 17:57:34.24 ID:o/YUXEwU0.net
もういいからさ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 17:58:10.19 ID:Rfz87UsY0.net
2019 対象月売上有り 
2020と2021は対象月売上無し
(対象月以外は有り)
cc曰く審査部が要件満たさないので諦めろとの事。
不備6回目です

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 17:58:14.98 ID:PoIw3M4P0.net
基本的に持ってた権利の侵害とかならともかく、一方的に援助給付してくれる金の審査に落ちたことを訴えてどうにかなるもんなの?
給付するかどうかの決定権持ってる相手を訴えても無駄じゃない?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 18:07:01.02 ID:NqpWjbvc0.net
絶賛放置中

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 18:09:36.15 ID:jB5UKv7J0.net
デロイトからしたら取り下げてもらうのが1番いいからな、全てその方向へ誘導

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 18:25:57.72 ID:dhHiyCQJ0.net
>>562
取下げが情けだろ
不給付食って返金させられたいのか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 18:29:07.65 ID:MzEu47x80.net
持続化のときは、デロイトのネット書き込み担当社員らも 
「これだけハードル下げてるのに不支給はおかしい!裁判大歓迎!」
と吠えてたのに、今回は
自分から取り下げてー、裁判までする必要ないよー
と誤導しまくって余裕ないねwww

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 18:30:31.67 ID:MzEu47x80.net
>>557
そういう主張が認められればいいねwww
札幌地裁で提訴されても、被告国は移送申立てすらしないだろうけどw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 18:49:28.95 ID:rlT9jMMB0.net
入金きたな
半分位の月しか対象にならなかったがこれで年末年始遊べるわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 18:51:32.48 ID:o/YUXEwU0.net
デロイトに不利な内容が書かれると擁護してるのは関係者なのかな?
部外者なら黙ってればいいのに

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 18:58:03.11 ID:MzEu47x80.net
>>567
外資はネット世論誘導に力入れてるからな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:03:32.74 ID:jB5UKv7J0.net
デロイトからしたら不支給決定はなかなか出しづらいもんな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:08:58.93 ID:Rfz87UsY0.net
559だが、俺は取り下げしないよ。
対象月売上ゼロだと、
コロナにかかったとか罹災?したとかじゃないと
商売してるって認められないと言われたけど
皆そうなんですかねぇ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:09:04.73 ID:9aXo/XwO0.net
>>550
一応、細々集まってはいるみたいよ
この年の瀬だから
不備に対応しつつ、連絡し合ってる感じやね
どちらにしろ時間はかかるよね

>>556
こういう墓穴も、弁護士からしたら突きやすいよね
まあ訴訟する前に中企庁が再審査なりするんだろうけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:09:51.79 ID:9aXo/XwO0.net
>>570
いや〜客が来なくて坊主ってあるぞ。

あとさ、俺なんて売上ゼロの月は給付されてんのに
何故か10月だけ不備。意味分からん。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:26:54.21 ID:wMExkMOc0.net
>>557
ここら辺が難しいんだよね

弁護士が付いてれば、上手く屁理屈こねてくれて
有利にことを運んでくれるんだが・・・

本人訴訟で、裁判に慣れてなくて
生まれて初めての訴訟だと、相手側が何言ってるか分からず
管轄裁判所とか移送とか、拒否可能なケースとかも判断できん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:29:41.83 ID:rb0WCJTd0.net
>>571
弁護士は年末年始きっちり休みたがるから、1月半ば以降だな
だからこそデロイトも1年で1番忙しい11月末から12月末を狙って、
3年間のしかるべき書類一式を電子ファイル化して提出しろ!ファイルは自分で軽くすること!無理だろうwじゃあ取り下げろwww
と仕掛けてきたわけだし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:33:37.29 ID:vqIfu01d0.net
不給付五パーセントといっても母数が100万ぐらいいるのか? 
だから絶対数で不満ブーブーなのが多いのか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:38:02.71 ID:wMExkMOc0.net
>>560
>給付するかどうかの決定権

そこなんだけど、就職活動の面接で採否決めるのと同じように
「総合的判断で」みたいなことが認められてるかどうかって点だろうね

完全に自由裁量が認められてるのか、あくまでも実施要領に沿った形じゃないとダメなのか
どこまで判断の裁量がデロイト(および下請け)に認められてるのか
ここら辺の法的整理が必要だけど、弁護士の助け借りないと難しそう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:02:50.05 ID:4xknLs4P0.net
不給付なのは底辺ウーバーなどの選りすぐりのゴミw
スキャナーやPCも持ってない最底辺貧困層に裁判費用なんて出せるわけないわなw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 21:11:36.84 ID:yfocp2nC0.net
>>577
どんな言い訳で乗り切るのかと思ったら…
しょうもない

中卒で親父から継いだボロ工場なんとかしろよ
彼女もできたことなくて童貞のままおじさんになっちゃったから
こんなとこでいつまでも憂さ晴らししてんだろ

お前がやってんのはこういう中坊レベルの悪あがき
本当いい歳してみっともない
早よ根拠だしな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 22:05:35.16 ID:dhHiyCQJ0.net
集団訴訟なんか絶対無理 民商に乗せられるなよ
あいつら利用して騒ぐだけで利用価値なくなったらさっさといなくなるぞ
集団の中に一人でも「こりゃアカン」ってのが紛れていたらそれで終了になるぞ

三井三池闘争を思い出せ さんざん煽って会社を潰して「労働者の勝利だ」って本気で言ったやつらだ
乗せられた労働者は失業者になっただけ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 22:24:11.93 ID:J6pMbfb80.net
持続化のとかと違いデロイト社員がここまで申請者らの裁判を嫌がるということは、デロイト側なり中小企業庁側も今回の支援金は勇み足だったと認識してるということだなwww

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 22:32:10.23 ID:kHJpUv6V0.net
それはないwww相変わらずデロイトは訴訟消極化誘導に必死だなwww
自分で国賠請求訴訟する気ない人は、最初に弁護士に内容説明して資料見せて、
弁護士は、これは相手から金とれると判断したら 着手金は後払いでいいですよ と言うので、そういう人らだけ参加したらいいんじゃないかな
弁護士らは年末年始休みたがるから、一月後半ぐらいから今回の支援金不払いに言及した弁護士らがチラホラ出てくると思うよ
知らないけどw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 23:40:57.97 ID:oDOudNIl0.net
デロイトシネ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 23:59:18.23 ID:yfocp2nC0.net
ID:6NMDjOep0
ID:4xknLs4P0

明日こそ恥ずかしくないレス頑張ってね〜

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 06:20:23.15 ID:05INUpOp0.net
>>581
10万円の訴訟を弁護士が後払いでやるかよ あほか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 07:17:44.58 ID:OA6K6kcM0.net
>>584
やるよ、アホか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 08:01:44.19 ID:e8zU2hm00.net
民商は共産党系だから、支援者集めのためもあって、相談に応じるのかもしれんけど、
実際無理筋の案件でも、意外にやるという印象もある。
そのあたり共産党がバックだから党の方針なんかもあるのかもしれん。
自由契約だからやる人もいるかもしれんけど、普通の弁護士はやらんね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:42:28.31 ID:spHpgaO10.net
最底辺のウーバーなんて支払能力ないんだから
弁護士もそんなクズの後払い案件は受けない
アルミ缶拾いの乞食が後で払うなんて言っても誰も信用しない、常識だぞ
ましてもともと受給資格なんてない不正受給者だしな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 10:50:59.94 ID:93KMLxnX0.net
>>587
釣り針デカすぎてつまらん、マンネリ化してる
もっと語彙力を増やしてカチンと来る事書けんの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 11:08:59.67 ID:oq+Z8zu00.net
使う単語が馬鹿の一つ覚えだから同一人物ってスグにわかっちゃうのにね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 11:51:44.20 ID:Vn+z+LIE0.net
憂さ晴らししたいだけの奴なのか工作員なのか
工作員ならお粗末か

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 12:03:30.80 ID:htrfyCor0.net
急に名前が違うっていう不備でイチャモンつけられた人
事務局に問い合わせたらなんとその申請番号が別人のデータに置き換わってて
それ故の不備だったことが判明したらしい
今まで聞いた中でも激ヤバ案件だよな
データの取り扱い杜撰すぎないか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 13:14:59.40 ID:L/WGAW3P0.net
>>591
頭の悪い派遣バイトが申請番号を勘違いして誤送付したんだろうなwww

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 13:35:34.27 ID:gXUrU1UX0.net
かなりデータの扱いは適当だよ
俺は振込中から数ヶ月放置
問い合わせても振込手続き中だから待ってくれと
更に一ヶ月
再度、問い合わせると今度は書類審査中でマイページの表示は誤りだから気にするなとw
システム周り、個人情報の扱いも含め全て怪しい
こんな奴らがまた500億円以上で事業復活支援金やるんだもん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 13:58:50.40 ID:SgIga0Kr0.net
>>591
裁判やったら、そういうヤバい案件も出てきそうだね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:41:14.69 ID:Vn+z+LIE0.net
不備解消期限の通知きてないのに通知したことになってて、期限延長通知がきた例もTwitterだけでもいくつかあるね
期限管理がめちゃくちゃ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:54:37.73 ID:4UQHUybw0.net
不備解消期限設定したりしなかったり
設定しても通知したりしなかったり
そもそも数ヶ月放置したりなのに
期限内に言われた通り書類準備してアップしなきゃとけなげな申請者

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:59:25.23 ID:SgIga0Kr0.net
>>596
デロイト
「給付金欲しいんだろ?」
「なら、こっちの要求通り、2週間でデータまとめろよ」
「嫌なら、お前には給付しないからw」

みたいな感じなのかね?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:34:48.56 ID:spHpgaO10.net
次の審査もデロイト
GM不備、不支給決定の奴は不支給フラグが立ってるからなw
また不正申請して迷惑かけるなよ、犯罪だぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 17:43:30.14 ID:TdLkOWG40.net
>>591
持続化の時からあったぞ。

俺の周りの報告では
・誕生日が江戸時代になって板
・半年放置されたので運転免許証の更新時期が来てしまい、心配なので見ると別人の保険証になっていた
・申請番号告げたら性別と法人個人も全く別の人間になっていた

HDDからしておかしいねんぞデロイトは
こんなんザラや
日常茶飯事だよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 17:44:21.98 ID:TdLkOWG40.net
>>594
弁護士がやり易いって言ってるのはここなんだよな
CCの受け答えなんてほとんどの人が録音してるし
整合性取れない証拠は山ほど積めるし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 17:47:23.77 ID:NfmeGebn0.net
>>599
江戸時代草

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 17:53:04.81 ID:SgIga0Kr0.net
>>600
ただ、そういう事務手続きのおかしさと
「給付させないことが不当である」ってことは、また別の話だからな・・・

どんなに事務手続きがぐちゃぐちゃでも、結果的に給付されればいいわけだし
どんなに立派な整然とした事務手続きでも給付されないなら意味はない

電通は色々と批判浴びていたけど(主に、中抜きで)、申請者としては
良い事務局だったんじゃねえのかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:33:47.86 ID:OA6K6kcM0.net
>>586
今回の事案は簡単だからやるよ
誤導に必死だなw
持続化の時と違い余裕ないなw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:37:22.13 ID:pdzc0QE70.net
>>595
そうなんだよな
デロイトが故意に何ヶ月も放置して、12月のこんな忙しい時期狙ってきたから、書留便を保管期限延長繰り返して受け取ってないのに、受け取った扱いにされてる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:42:01.05 ID:RXowtARA0.net
ここにいる個人事業者は事業復活支援金は月次不備でデロイトに嫌われていても申請するの?年明け申請開始だと2月15日からの確定申告作成してからのそれを添付して申請になるしおよそ2ヶ月はコロナ支援金無い、取り下げないで月次をゲットしないと資金繰り大変だよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:04:24.86 ID:m5iwfNaT0.net
まさか年内に支給されないとはなぁ
放置プレイが得意のデロイトトーマツ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:10:28.31 ID:05INUpOp0.net
楽天カードが審査やればよかったな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:12:41.09 ID:ywl/iAKs0.net
正に担当ガチャ!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:41:57.52 ID:TdLkOWG40.net
>>602
電通は良かった。

考えなきゃならんのは、
持続化の時も、誰が詐欺申請を発見してるのか?
という部分なんだが
詐欺を検挙してるのは殆どがチンコロと税務署だよ。あとはGマーク周辺の洗い出し。

つまり事務局が発見できる不正なんて、経費の無駄でしかないってこと。
せいぜいスキャンが汚いとか書類が見づらいとか、不正に関係無い因縁付けるしかできねぇんだよ。

今日、某政党の議員さんと喋ってたんだが
審査も反社やヤクザにさせたほうが早くて正確だろw
って話になるからな。奴らは手の内知ってるし事業にも詳しいからな。

やっつけの事務局なんぞには無理なんだよ。
出来る能力無いのにやろうとするから、真っ当な申請者を無理矢理不給付にしてまでノルマ達成しようとするんだよ。

>>605
ここでは書けないが、それなりの方法は色々あるんだぜ。
残念だったな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 22:43:22.48 ID:SgIga0Kr0.net
ところで、経営セーフティーって加入時に審査あるみたいだけど
デロイトの審査と同じくらい厳しいの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 22:47:23.62 ID:q0C+Mlz60.net
給付金関係の派遣バイトの時給が2000円
8時間労働で月22日勤務で176時間、35万2千円
ここでぐずぐずいうより働いた方が儲かるよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 23:01:00.15 ID:q0C+Mlz60.net
派遣はボーナス有給休暇でないけど、補助金給付金関係はしばらく途切れないから残業なしでも税込年収430万円ほどになる
個人事業主や中小法人よりもお金になる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 23:33:15.97 ID:SgIga0Kr0.net
>>612
流石に、大規模なのは事業復活で終わりでしょ・・・
その後は、細々と補助金とか、GoTo系があるかもしれんが

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 00:41:54.12 ID:B9P72A4Q0.net
言っちゃ失礼だけど、支援金関係を申請している個人事業主や法人よりも派遣のバイトの方が収入が多い、所得はもちろん収入自体がね。
それでもやめないのは夢を追いかけていて志しがあるのも知っている。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 02:08:09.23 ID:lAvXIq1t0.net
>>614
あなた審査の人で皆の収入見たの?
ただの妄想?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 02:36:41.71 ID:utytvav30.net
>>615
数ヶ月間200万ちょい稼いだだけでクビが飛ぶような使い捨ての駒のほうが
収入も所得も上に見えるような事業者()しか周囲にいない奴なんだろw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 07:44:14.78 ID:MKIBKaDN0.net
すーぐ釣られてる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 07:59:12.74 ID:slNLU8oU0.net
>>614
同じく審査経験者だけど確定申告書を見るとワーキングプアぎりぎりの所得金額の申請者って多いよなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 10:26:24.02 ID:lAvXIq1t0.net
使い捨て短期バイトでイキれるのって精神年齢大学生以下だね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 12:29:51.63 ID:Vvu1onLG0.net
10月分11月1日申請分がやっと今日振り込み手続き中にステ変したよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 12:38:08.45 ID:Vvu1onLG0.net
ちにみにの7月分は延々続く不備ループから最近取り下げた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 13:02:32.83 ID:j+A2ZYcJ0.net
>>620 おめでとう、うちは未だ放置中

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 15:54:33.70 ID:tBXqzpY80.net
よし、このスレ過疎化。月次のガス抜きも完了。デロイト勝利!!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 16:08:43.22 ID:Qf80LLi60.net
5億超着服、多数の架空請求や改ざん TOKAIホールディングスが調査結果を公表
https://www.47news.jp/7214233.html

監査法人トーマツ・・・
監査で見つけられず不正を税務署に発見される

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 16:33:49.24 ID:eAkDVds70.net
>>624
https://www.tokaiholdings.co.jp/ir/library/pdf/securities/2020_3/sr202003q4_3.pdf

>当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、
>株式会社TOKAIホールディングスの2020年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度の経営成績を、
>全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。

有限責任監査法人トーマツは、こんな報告書出してるんだよね・・・
この監査でも、GM1115並の資料を出させたのだろうか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 16:36:24.95 ID:eAkDVds70.net
重要な点は・・・

監査:監査を依頼してきた企業が顧客(税務署は顧客ではない)
給付金:審査を委任してきた国が顧客(申請者は顧客ではない)

ってことなんだよな
「常に顧客の方を向いて仕事をしている」ともいえる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 17:33:21.15 ID:Vvu1onLG0.net
>>622
ありがとうございます

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:31:54.25 ID:keKkLCkX0.net
申請後数ヶ月放置
不備解消期日通知の不正確さ
デロイトトーマツが言い逃れできない事実

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 21:07:15.25 ID:s4sUea9G0.net
ここって日曜も審査してるの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 21:26:07.38 ID:j+A2ZYcJ0.net
以前、日曜日にステチェンしたことはあったけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 10:39:12.01 ID:bGuz1s2v0.net
経営もアルバイトもやっとるおれはこの一年間で事業者支援と休業支援あわせて300万以上の小遣いもらっちゃったよ(笑)さらに休業支援金は今後もしばらく出続けるという。
加えて別枠の収入もあるからしっかり生活できて貯金もガッポリ。さらに経営者なので税金対策もできちゃう。
日本は実に豊かで充実した素晴らしい国だなwww

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 10:43:47.08 ID:Xy6ZOg7V0.net
>>629
日曜日も審査やってる拠点はあるよ。一部だけどね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 11:50:50.81 ID:P3H1K9740.net
不備ループだったのに急に2週間放置されてるぞ
今度こそ突破できるか?期限はどうなるんだろう・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 14:21:02.22 ID:yqAvq41h0.net
赤字になる、、
うえっ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 15:24:46.60 ID:ZeCRpGv90.net
>>631
なんでアカウント消したの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 15:52:05.62 ID:bGuz1s2v0.net
>>635
何を言ってるんだい?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 16:25:18.31 ID:NodSUNuS0.net
>>633
それ、期限まで放置されて追加提出されなかったって言われるやつ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 16:39:29.93 ID:+q5hCqGm0.net
ここだけのはなし、将軍ってやつは徳政令出せとか騒いだり雇ってる障碍者の首を切るしかないとか書いてたから
首が回ってない状態の自転車操業野郎だったのは確実。自分の収入が無いから八つ当たりしてたんだろうな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:02:13.75 ID:s9jgMP8K0.net
国のほう11/1放置組の人います?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 05:47:36.97 ID:VDRohdpL0.net
いますよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 11:55:56.68 ID:yoFlveEo0.net
大半がGM不備からステ変してるのにまだやってるのかよ
ノロマすぎる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 12:14:21.46 ID:6qNA4oBY0.net
デロイトに言ってくれ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 12:52:52.54 ID:YNhF9YrS0.net
俺、不備修正締め切り4日なんだが、何これ、29~3日休み?
ギリギリに修正出したって時間切れでもうダメじゃん?
中企庁クソ役人とデロイトはつくづくインチキだよな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:04:45.06 ID:TDB0VTHP0.net
インチキ王を決める争い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:14:16.06 ID:VDRohdpL0.net
>>640です。
さっき見たら振込み手続き中になってました。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:15:30.67 ID:NRlfr9d20.net
>>641
大半?正気?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:29:10.67 ID:YNhF9YrS0.net
この不備問題、商売人以外は他人事だから問題にすらなってない
業歴20年の俺を殺すなら、役人死ね 政治屋死ね 日本死ね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:33:40.18 ID:TDB0VTHP0.net
>>647
古い

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:42:04.17 ID:c13F/h+J0.net
8月分でGM出たから10月分の申請見合わせてたんだけど
やっと解消したから先週末早速申請
本日無事ステ変してたわ
ここで不支給にでもなったら復活支援が危うかったしほんと疑いが晴れてよかった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 15:20:12.34 ID:dCfr8HgH0.net
10月分は来年分として入金して貰いたいから年末ギリギリに申請するつもり
簡単だと入金まであっという間だったよね
年明けにはキッシーの5ヶ月まとめた支援金の申請がスタートするかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 15:54:31.18 ID:y0H5Jx670.net
>>647
商売人だって、月次は対象外が多いから
極一部でしか問題になってないのが実情だよ

「審査が不公平!」
「いや、そもそもワシは対象外なので、基準が不公平なのだけど?」

みたいな反応よ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:28:50.35 ID:6+G+dTwu0.net
>>644 その主催者が企画した大会自体がインチキだったってことだね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:36:16.43 ID:TDB0VTHP0.net
>>652
主催者のインチキと申請者のインチキのぶつかり合いだという意味

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:42:09.78 ID:Vf9JA0zR0.net
2019年から2021年までの水道光熱費の領収書を全部出せとか言ってきた。そもそも個人事業主だから水道光熱費は一円も経費で落としてないのに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:57:40.45 ID:6+G+dTwu0.net
>>654 重箱の隅をつつくと言う言葉があるが
つつく重箱が違うんだよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 17:05:18.19 ID:y0H5Jx670.net
>>654
自宅で仕事してないなら、経費にできないわな
インストラクターみたいに

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 19:30:46.73 ID:Vf9JA0zR0.net
>>655,656
そうそう、カメラマン(動画配信とか系)だから水道光熱費なんか経費で落とせない。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 19:44:20.37 ID:y0H5Jx670.net
>>657
自宅でレタッチとか編集加工の作業してるなら
業務時間で按分して、電気代の一部は経費にできそうだけどね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 19:57:47.10 ID:TcQXGCMn0.net
11/2申請振込手続きになったわうれしい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 19:57:53.81 ID:Vf9JA0zR0.net
>>658
リアルタイムの動画配信する奴だからレタッチとかはないんだよね。機材の充電とか多少使ってないこともないんだけど、按分の計算するのもダルいしずっと経費にしてなかった。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 20:36:49.26 ID:c13F/h+J0.net
使ってもいない水道光熱費の領収書を出せってどういうことだろう
事業が実在するか疑われているということかな
なにか毎月コンスタントに落ちてる経費があればそれでも良さそうだけど...

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 20:44:52.63 ID:y0H5Jx670.net
>>660
もしかして、いわゆるYoutuberとか?
外に出て配信する系?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:33:58.20 ID:LiqzZfX40.net
凸版工場で月次支援金の審査をやっている者です。
何か言いたいことや、聞きたいことはありますか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:38:29.60 ID:YNhF9YrS0.net
中の人さん、29日から3日は審査止まるんですか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:40:11.64 ID:AIRTMqEM0.net
>>663
凸版印刷じゃなくて工場にお勤めなんですか?

月次チームはそのまま復活支援チームに移行?
(と釣られてみるテスト)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:42:09.06 ID:LiqzZfX40.net
凸版工場で月次支援金の審査をやっている者です。
何か聞きたいことはありますか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:43:59.27 ID:LiqzZfX40.net
はい、29日から3日まで休みです。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:50:14.19 ID:6+G+dTwu0.net
>>659 おめでとう
9月分修正後10週間放置
10月分8週間放置

これでも放置プレイ短いのかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:54:17.94 ID:LiqzZfX40.net
>>665
凸版〇〇工場の3階でマウスでカチカチやってます。
150人ぐらいいます。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:18:55.96 ID:eIn5Kkrt0.net
>>663
社名まちごてるで

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:22:50.85 ID:b3M2Gkm90.net
>>661
担当ガチャ次第なんだけど、担当によっては
ともかく支給しないという結論が先にあった対応するからね

何を出しても
2020年の売上が確認できる金融機関発行の書類が不足しています。というコピペ文が来るだけ
サンプルの掲示もない

新規特例なのにずっと2019年のが不足していますとコピペ対応の人もいるwww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:49:09.57 ID:YNhF9YrS0.net
>>663
中の人さん、俺、不備連絡7回目、1月4日が対応締切なんすけど、
29日以降修正出しても3日まbナ休みで審査でbォず実質不給付血定ですか?
あるいは4日に審査されてまた不備出たら締め切り延長ですか?
それとも不備7回目の時点でほぼ不給付?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:52:28.27 ID:YNhF9YrS0.net
文字化けすまん
>663
中の人さん、俺、不備連絡7回目、1月4日が対応締切なんすけど、
29日以降修正出しても3日まで休みで審査できず実質不給付決ですか?
あるいは4日に審査されてまた不備出たら締め切り延長ですか?
それとも不備7回目の時点でほぼ不給付?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 23:22:37.80 ID:LiqzZfX40.net
>>673
自分のところはかなり暇なんですけど、、審査されないってことはないんじゃないかな。。
ちなみに、何が問題あったんですか?不備の内容
力になれたらいいんですけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 23:37:31.41 ID:6+G+dTwu0.net
>>674 自分の場合はどうなのかな?
法人でここ迄放置って見かけないみたいだけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 23:55:58.54 ID:fUSMoZi60.net
まだ4月分も放置されてる人いるから短い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:02:49.36 ID:iNWQs9nF0.net
>>674
673です 
対象月がコロナ影響で売上0でしたが、コロナの影響であるなら証明せよとの事です。
私にはそんなものありません。
コロナに罹患したとか被災したとかやむを得ない事情でもないなら
取下げよともあります (不備コード番号記載もなし)
ちなみに私とは別の自営業の家族の仕事を手伝ってました。
現在仕事は再開してます。業歴25年です。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:19:36.00 ID:eYWxIohV0.net
は?
凸版工場で審査ってどういう意味?
なんで工場の人が審査してるの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:26:54.33 ID:+p7enxlc0.net
>>677
>コロナの影響であるなら証明せよ

これ、正確に、そういう文言なの?
もう少し、違う言い回しだったりしない?

仮に、この文言が送られてきたのなら
事業復活支援金でも「コロナの影響を証明せよ」
という難題を突き付けられるケース続出しそう・・・

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:36:25.70 ID:iNWQs9nF0.net
言い回しは違うけど、下記引用文を元にCC経由審査の人に確認してもらったところ、
コロナの影響を証明するなら診断書とか罹災証明書とかが必要と言われました。
(以下、不備指摘から引用)
対象措置に伴う「飲食店の休業・時短営業」又は
「不要不急の外出・移動の自粛」の影響とは関係なく、売上が50%以上減少したとしても、
給付対象とはなりません。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:43:03.53 ID:iNWQs9nF0.net
勝手な解釈で新たにルールを作ったり難しくしたりすんなと言いたい。
容易に受注できなくなったり、減ったり、
案件の難易度が変化してできなくなったとか、
俺が確かに見聞きしたり体験したりしたことなんだから。
なんでも証明書がある訳じゃない。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:44:45.75 ID:Icef/1lZ0.net
コロナに関係ない業種だから疑われてるんだろ
無能だから売上が落ちて申請するのは不正受給
お前はただの犯罪者

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 01:04:44.93 ID:+p7enxlc0.net
>>682
取引先から発注来なくなったり
難易度上がって受注できなくなったりする場合は
充分にコロナの影響だと思うけどね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 01:32:09.38 ID:mUMTwxXc0.net
むしろこの2年コロナの影響受けてない人のほうが珍しいと思うけど
世の中全部繋がってるんだからみんな多かれ少なかれ影響はあったでしょ
どこからがコロナの影響かなんて実に主観的なのに
後からあんたはダメって言うならもっとクリアな要件提示して事前確認のときにハネとけよって話

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 02:41:08.02 ID:H7q2zQ9f0.net
>>654
それってGM1115のメール??

>>657
外で働いてるとそうだな・・・

>>661
いや、たとえ経費で上げててもだよ。
自宅での水道光熱費となると
案分にしてるだろ?
自宅の使用分を全額経費で計上してるわけないだろ?

だから、帳簿と金額の合わない領収書を出すことになるから
出せても不備で帰ってくるよ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 02:43:41.17 ID:H7q2zQ9f0.net
>>678
しかも本社の社員は一切噛んでないぞ
現場に居るのは日雇いの底辺バイトじゃん

>>679
おいおい、月次支援金って
緊急事態宣言とかマンボの影響での減収しか認めてないんじゃなかったか?

急にコロナの影響???

そもそも最初の前提と給付要件からして違うじゃん。どういうことよ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 04:11:54.07 ID:aPUP/9P50.net
月次支援金初めて10月分申し込み
世間で言われてる不備ループで来年だろうと思っていたらたったの4日で振り込み作業中にステータス変わりました。持続化給付金の時は死ぬほど待たされた身としては驚くほど早かったです。
感謝

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 04:30:51.94 ID:aPUP/9P50.net
月次支援金初めて10月分申し込み
世間で言われてる不備ループで来年だろうと思っていたらたったの4日で振り込み作業中にステータス変わりました。持続化給付金の時は死ぬほど待たされた身としては驚くほど早かったです。
感謝

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 07:11:39.47 ID:hT/ZX8ip0.net
>>663
一日何件審査してるの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 07:26:43.20 ID:Stydkwdt0.net
印刷会社が審査するわけないだろw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 08:57:04.32 ID:VjNNEgRw0.net
超大量に出せってきた。
仕事だけじゃなく家事とかで忙しいし、ちょっと風邪っぽいのにあと2週間で年末またいで
出せって、キツくないですかね・・・

こんなに、アップローダするのキしんどいよ・・・・・・
*ちなみに、今までの申請は通ってました

GM1115:ご提出いただいた書類では、給付要件を満たさないおそれがあるため、
以下1〜4の追加証憑の提出をお願いします。


1.売上および経費の支払が確認できる金融機関発行の書類
 ※提出いただく期間は【2019年1月から直近まで】です。
 ※提出いただく金融機関発行の書類の用途が【売上】、【経費】、【売上と経費に共通】のいずれに該当するかのメモを添付してください。 

2.事業における売上および経費にかかる帳簿
 ※提出いただく期間は【2019年1月から直近まで】です。
 ※@取引日付、A取引先、B金額の3点が確認できるものをご提出ください。

3.事業における売上が確認できるすべての請求書・領収書等
 ※提出いただく期間は【2019年・2020年の対象月同月】です。

4.事業における売上および経費の支払が確認できるすべての請求書・領収書等
 ※提出いただく期間は【2021年の直近2か月】です。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:00:17.26 ID:meBvMnVL0.net
無理難題じゃん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:05:04.12 ID:VjNNEgRw0.net
>>584
弁護士は、行政相手だと全く儲からなくてもやる人いる。
生活保護関係とかもそうだ

極端な場合、損害賠償額1円の訴訟とかもあるぐらい
https://mainichi.jp/articles/20191202/k00/00m/040/220000c
>>熊本県に1円の損害賠償を求めて熊本地裁に提訴していた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:00:30.38 ID:gy9OTD2z0.net
きょうで御用納めだよ、事務局もCCも審査部明日から年末年始休暇。
93%が既に受給済み、事前確認もきょうで終わり。このスレも解散!!!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:06:50.46 ID:iNWQs9nF0.net
この問題、商人以外は関心のある人は少ないかもしれないが、
出ている現象として国と政府の汚い所が結構露骨に出ててるから、
左側の議員や弁護士他、動きが早いね 
不給付なら政府与党なんかもう支持できないしはっきり言ってやっつけてほしい。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:14:00.02 ID:sFZzmNd20.net
11/1午前申請放置組、今日漸く入金あったわ
まさかの8週間待ち……とりあえずホッとした

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:00:09.09 ID:iNWQs9nF0.net
審査の人、勤務中?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:20:35.16 ID:CBec1WI/0.net
また一気に数ヶ月分の不備ループが来た・・・この年の瀬にもうやる気無し

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:22:45.02 ID:CBec1WI/0.net
屋号の請求書なんかないのに
そのメモつけてるのに何度も同じ不備が来る

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:29:20.03 ID:u1cB4Chp0.net
振り込み手続き中になってたのに2週間経ってからgm1115きた…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:31:01.93 ID:VjNNEgRw0.net
過去ログ見たけど何これ

零細事業者をイジメたくてやってんのかと思いたくなります

審査する受託法人は、こんな仕事でお金もらえていいですねえ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:31:26.63 ID:u1cB4Chp0.net
いつも簡単申請してたのに基本申請にしたんだよな
取り下げて簡単申請すんのはダメかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:40:53.04 ID:CBec1WI/0.net
>>702
それは無理なんじゃなかったかね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:42:53.67 ID:CBec1WI/0.net
>>701
本当にひどすぎます
ツイッターでも同じように不備ループの被害者多く理不尽すぎます

不備の内容が意味不明なテンプレ
完全に支給する気ないイジメとしか思えないから脱落するしかない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:57:19.85 ID:Qv6h3H890.net
コールセンターの人たちをサンドバッグがわりの盾にしてるのがせこい
申請者の窓口はコールセンターしかないのに、なに訊いても審査部じゃないからわかりませんだからな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:59:16.60 ID:rPaD5rDk0.net
>>690
凸版印刷のTV CMまんまやな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 15:15:59.81 ID:iNWQs9nF0.net
凸版関連会社が審査下請けしてんのかと真に受けたわ 違うのかこの野郎は

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 15:22:16.47 ID:iNWQs9nF0.net
怒。ここの住民、勤め人と違って商売人だから、
ナメて怒らすと開示して慰謝料請求とか平気でやるやつ多いからな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 15:44:53.08 ID:LPc8P98R0.net
次の復活支援金て、一時支援金もらってれば対象になるのかな?
まさか月次もらってないと駄目とか鬼畜なことするなよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 16:49:09.83 ID:rPaD5rDk0.net
>>704
ふだんから税務調査対応のために帳簿と証憑書類(領収書,請求書etc)を通し番号打って綺麗に束ねてるような人にとってもスキャンしてpdfにまとめていくのは丸一日かかるもんな....

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 16:53:05.29 ID:rPaD5rDk0.net
>>707
関連会社ではなくて凸版印刷そのものがデロイトトーマツの下で審査業務をやってるよ

凸版印刷は印刷だけじゃないていうCM、最近見なくなったけど、システム屋的な事業をやってる
月次支援金だけじゃなく、家賃支援のときのリクルートのチームから基本的な審査に入ってたはず

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:01:24.70 ID:rPaD5rDk0.net
>>709
一時も月次も、緊急事態宣言やまんぼう措置の直接的な影響を受けて減収した事業者に限定されてて、復活支援金の方はそれより対象を広げてコロナの影響を受けて減収した事業者って建前なったから、一時や月次が対象外でも復活支援は対象になり得る

ただ、一時や月次での否定理由が宣言の影響かどうかとかいう部分での判定結果ではなく、そもそも2019年時点での同事業の実態の有無、同活動は果たして本当に事業活動かというようなとこで疑われてるようだと、復活支援でも厳しい審査が待ってる可能性はある

筆頭のデロイトしか名前が出てないが、凸版印刷、博報堂と組んでるのは間違いないし、時間的にも物理的にも月次支援金事務局をマイナーチェンジする程度でやるしかないし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:02:09.50 ID:Rct6nR4k0.net
今日が期限だったことに気づいてマイページ見たらなんと振込手続き中!
不備ループ解消できました
振込が実際にされるまでは不安だけど嬉しい!!
ちなみに不備番号の順番はコレ(メモが残ってたぶんだけ)
GM1115
FA1216
FA2125
GS5054
FA2226
FA2222
FA1115
FB3842
FB3943
GK6266
番号なし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:09:28.92 ID:UNV9gs0X0.net
しまったーのろまったー
大阪府中小法人・個人事業者等に対する一時支援金
先週で締め切ってるー
コルセンに電話したら、同じ様な人の声が多数ありますので上に上げていますとの事。
延長来ないかなー
期待は出来んよなー あーあ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:09:30.04 ID:UNV9gs0X0.net
しまったーのろまったー
大阪府中小法人・個人事業者等に対する一時支援金
先週で締め切ってるー
コルセンに電話したら、同じ様な人の声が多数ありますので上に上げていますとの事。
延長来ないかなー
期待は出来んよなー あーあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:22:30.06 ID:rPaD5rDk0.net
>>713
すごい数!
おめでとう!!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:23:43.80 ID:rPaD5rDk0.net
>>714
4~8月分しか対象じゃなかったのに何で?
忘れてたの?
それとも知らなかったとか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:37:38.51 ID:UNV9gs0X0.net
>>717
知らなかったんだよ。
知ったのが今日。
駄目だなー俺

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:10:59.12 ID:q+LUukIi0.net
>>690
ここに来る分、商いはしているんだろうから
もっと見聞広めないとな

>>711
小学館と集英社のライセンスビジネス専門の
子会社が模範囚の刑務所運営やってたりもする

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:25:48.28 ID:aUpl1YEl0.net
>>713
よく、それだけの数の不備通知が来たな。
俺は最初のGM1115来た後、当日に修正申告したが、その次の通知は4週間後で
不給付の通知だったよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:26:45.56 ID:nzzCREoX0.net
こんなとこに来て内情お漏らししかかってる社員がいる時点で
今回の審査がロクでもない奴らがやってることがよく分かるな
コンプライアンス違反もいいとこじゃね
事務局に通報しようかね、どうせ釣りだろうけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:48:05.26 ID:1oS3S3CN0.net
生活保護の「水際対策」とやらの運用が、わかった気分だわ

古事記扱い、人間に見られてないよね

しょぼい零細なんか死ねって思われてるんだろう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:52:04.19 ID:+p7enxlc0.net
>>722
国家賠償訴訟も、こんな感じだぞ
基本的に裁判官は国の味方だから

一般人が訴訟して勝てる確率は低い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 21:07:13.74 ID:hT/ZX8ip0.net
https://sakisiru.jp/18001

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 21:08:23.11 ID:hT/ZX8ip0.net
https://sakisiru.jp/18001

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 21:18:27.33 ID:pOT1klEv0.net
警告書わろた

馬鹿丸出しだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 22:32:16.07 ID:0FALuADy0.net
今日ステチェンしなかったら越年?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 22:52:30.99 ID:Rl/i+kJJ0.net
なんか今日来た不備が「複数回の取引の確認(FA1115」とかいって、対象月に複数の取引がないと給付は認めないとか言われたんだけど、こんなの前からあった??
この月に俺は一社に一回しか請求書出してないから、もうほぼほぼ給付無理って言われたんだけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 23:13:06.34 ID:+p7enxlc0.net
>>728
一応、給付規定とかマニュアルには
「複数回の取引」みたいな文言はあったけど

「1日に複数回」なのか「1ヵ月に複数回」なのか
「年に複数回」でも良いのかってのは曖昧でハッキリしていない
あと、「同じ取引先と複数回」じゃないとダメなのか
「別の取引先でも良いのか」も良く分からない

あのガイドとかから、そこら辺を読み取れる人間はいないはず
だけど、Twitterの「ウォッチャー」「給付金オタク」を称してるクラスターは
明確に分かるエスパー能力を持ってるみたいで、デロイト側が納得できる証憑を
提示できなければ、その事業者が悪いっていう考え方になってる輩がいる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 23:22:46.88 ID:Rl/i+kJJ0.net
>>729
嘘だろと思って申請要領よく読んだらたしかに小さく「月に複数の取引」って書いてあった

でもこんなの前は言われなかったっていうか同じような状態の他の月は給付されてるからさ
この月だけ急にこんな言いがかりつけてきて「月に一回しか取引がなければ給付はほぼ無理でしょうね」ってすごいなと

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 23:50:38.15 ID:+p7enxlc0.net
>>730
「月に複数」ってのは明確には読み取れない
デロイト側の解釈だけど、それが妥当なのかは不明
業種によっては(特にイベント業)、月に複数回も仕事しない場合あるでしょ

例えば、コミケなんて年に2回だし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 23:56:48.09 ID:ev+tPhMn0.net
>>713
全部提出してたの?すごいね
突破できるもんなんだ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 00:17:26.30 ID:x0r4FZ4x0.net
>>720
普通は何回も不備が来て
不備ループになるはずなんだが
GM1115一回きりで不給付?ってのも
珍しいと言うかあまり見掛けなかった
酷いな
差支え無ければ、区分とかその辺聞いてもいいかい?


>>728
区分はZかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 00:32:38.94 ID:HWspIMMg0.net
デロイトに不支給の理想の割合があるんだろうな
ちゃんと仕事した感だすための数字が
ま、そのために数ヶ月放置とか期日がめちゃくちゃとか言い逃れできないことやらかしまくってるけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 00:49:40.70 ID:x0r4FZ4x0.net
>>700
そんなんあるの?
振込手続中になっても油断できないんか?
2週刊着金無いっておかしいよな・・・

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 00:51:27.90 ID:XtqhevrP0.net
>>731
売上台帳の書き方変えればクリアできるよ
まるで1日しか仕事しなかったかのように書かなきゃいい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 02:13:52.03 ID:K0THMBXk0.net
>>736
どう書くの?

12月20日:11月5日および6日の「全日本〇〇イベント」の報酬(××株式会社主催):5万円

みたいに?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 02:16:14.17 ID:K0THMBXk0.net
だけど、ライブとかコンサート関係、演劇関係だと、本当に月に1回ってケースもあるだろうし
そういうのは、年間通じて10回とか15回、20回とかで、
「月によって2回もあれば1回のことも0回のこともある」ってケースあるでしょ
で、一回あたり10〜15万くらいのギャラ貰ってるみたいな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 03:57:43.96 ID:EdhLk0nz0.net
税理士はY区分で行ってきたが、俺はX区分で出せないかと考えて給付されたぞ。

Y.Zと確認事項が増える方向に自分から持って行くのは、ペーパーとかUberとか売れない役者みたいに、頭が悪い奴だけ。

頭が悪いという自覚がないと、やれ裁判だとか、そんな話にしかならんわな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 04:46:42.04 ID:K0THMBXk0.net
>>739
業務内容次第だからなぁ。。。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 05:08:36.09 ID:XtqhevrP0.net
>>738
たとえば、、、、
相手に送る請求書は1枚で総額でも、自分の手元の売上台帳はより詳細に書くことはできる

件名ほにゃらら大会実施日10月10日
6月6日:制作会議
6月11日~7月:資料執筆 ¥200,000-
10月10日: 現地本番 ¥800,000-
10月11日: 事後処理立会 ¥30,000-
10月31日:請求書発行日(売掛/売上1,030,000-、と消費税)

件名なんとかかんとかの集い実施日12月31日
10月4日:制作会議
10月5日:ロケハン ¥35,000-
10月6~9日:企画立案 ¥100,000-
10月15日:制作会議
10月17~24日:台本執筆 ¥100,000-
11月1日:図面案 ¥50,000-
11月5日:関係者会議
11月10~12月29日: 制作実務 ¥150,000-
12月29~30日: 現場設営立会い ¥50,000-
12月31日: RH/本番 演出 ¥450,000-
合算請求書発行日12月31日で上記合計の売上金額の記帳

みたいな感じで、証拠ありの実際動いた日に細かく値段分けて書いていくとかすれば、数ヶ月から半年スパンで動いてる仕事だと業界外の人にもアピールしやすいんじゃない?

入金なんて2,3カ月は先で、さらに他案件や税とか総額合算になるわけだし、消し込みが一致すればいいので

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 05:15:27.34 ID:XtqhevrP0.net
化けたのは全部 YENマーク

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 05:16:32.96 ID:EdhLk0nz0.net
>>741
だから、ペーパーとUberと売れない役者は対象外。
何度言ったら分かるんだ?
頭悪いの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 05:22:01.21 ID:XtqhevrP0.net
>>743
えっそれ俺に言うの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 05:53:22.31 ID:AN5pqWWA0.net
>>731
いや、個人事業主向けの申請要領4ページ目右下に米印で「反復継続した取引」「継続した取引」の期間について書いてあるよ
それが一企業と複数回なのかどうかとかは書いてないけどね

これを根拠に一回しか取引してないのでは給付は無理とか言われたんだけど、ちょっと反論できなかったわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 05:58:49.16 ID:AN5pqWWA0.net
>>741
ちょうど不備解消期日が1月4日だからダメ元でこれを参考にワンチャントライしてみます

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 06:04:26.81 ID:AN5pqWWA0.net
>>741
何度もすいません、証拠って例えばどんなものですか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 06:44:39.59 ID:K0THMBXk0.net
>>745
つまり、月1回のコンサートじゃダメなの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 07:29:44.42 ID:AN5pqWWA0.net
>>748
俺に聞かれても困るけど、昨日電話で説明された感じからするとダメなんだろうね
とにかく「要領にある通り、月に複数回取引がないと給付対象ではない」の一点張りで取り付く島もなかったよ
申請要領4ページ目読んでみて

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 08:07:45.32 ID:E66jEoLJ0.net
CCをイジメるYouTubeの「石垣島の夫婦」、あれは共感は呼ばないな

申請のPC画面をYouTubeに上げれるのに「PDFファイル化がわからない」って言いがかりつけるなよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 08:35:33.15 ID:Les9ABm50.net
今日が年内最終日?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 08:54:41.33 ID:kpUNfyXB0.net
>>750
この動画かな?女房も参戦してカオスになっとるやんw
まぁ、CCの相手は国の機関の人間やデロイト社員でもなく、
寄せ集めの派遣バイトがやってるからな。マニュアルに無い対応は出来ないよな。
https://youtu.be/CMe5Fxd_Pso

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:20:16.30 ID:E66jEoLJ0.net
>>752
そうそうこれ。このオッサンはCCが対応出来ないのを承知で
虐めてウップして小金稼ごうとする魂胆がみえて共感できない。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:23:54.57 ID:oTnhchoO0.net
>>752
これ酷い
石垣島なんて住んで新型コロナウイルスの影響で給付金貰おうとする魂胆の方に問題あるやろ
PDF結合ができない老人と言っているけど声は若い、40代くらい。
60代の俺でもPDF結合できるのにそれはないわ。
石垣島から本島に行かないといけないとサポート会場がないのはあんたらの都合や
ほんとクレーマーでしかない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:02:01.82 ID:vq9GUCtB0.net
よくわからん動画見に行ってみたが、閲覧数200とかじゃん。
本人周辺の動画の宣伝か、対応当たってムカついてるサポートの人達の晒しなんか、どっち?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:09:48.96 ID:ygrLFGLC0.net
@type_da1

申請するのこんな事業者ばっかなん?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:25:48.10 ID:vq9GUCtB0.net
>>756
その人結構ちゃんとしてるじゃん。
もっと適当なのに全部通ったよ。ほんと運だな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:55:26.58 ID:OP5cW2o/0.net
>>749
「緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の影響緩和に係る月次支援金の詳細について」p9の保存書類のとこに

ただし、契約形態等により、複数回の取引を行っていない場合は、1回の取引がその事業の主たる取
引となっていれば、その取引を示す「帳簿書類、通帳」でも可。(以下同じ。)

って書いてあったから
日別の売上明細を別で作って(売上台帳はそのままで)
上の文言と一緒に「毎月の一番多い収入はこの会社なので主たる取引です」ってメモつけたらFA1115突破できたよ

ちなY-3

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:04:49.56 ID:7kDeNbVr0.net
デロイトの幹部名出してる記事、そこそこ盛り上がってるな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:22:15.59 ID:M78MXKwk0.net
>>756
輸入商材のネット販売なんてコロナの影響なんてないだろ
GM不備はこういう不正受給者にしか送られてない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:27:38.23 ID:x0r4FZ4x0.net
>>758
Y1の人もGM来てる人いるけど
Y1は複数回云々て来ない代わりに
屋号云々て来るけど
>>699とかそうなのか?
同じ報告結構よく見るわ

>>760
情弱のゴミは書き込まないでね目障りなんだわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:35:08.34 ID:NhsbZW4/0.net
こういう頭のわりーバイアス野郎が審査部内部で指導してんだろうなって思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:40:16.80 ID:XtqhevrP0.net
>>747
移動経費の記録、通信記録、その他経費や資料
>>748
どういう立場?
演奏者ならスタジオでリハしたり、他のユニット活動あったりレコーディングしたり、請求書に上がらない活動あるじゃん
月1回しか演奏しないなんてことある?

制作なら月1回のそれだけの制作やってコロナ前に事業として成り立ってたわけないと思っちゃうけど

ふつう、ツキイチコンサート以外の仕事を担当しながら何本か平行して打ち合わせやりながらの世界じゃないの?
ハイブランドの担当で1日何億の現場やるんなら専任も分かるけど、そもそも博報堂なんてそんな世界の人たちだし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:42:27.60 ID:aI7snRYU0.net
事前登録の宣伝してる行政書士のツイート、邪魔に感じるの俺だけ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:49:55.43 ID:6rNPpg8S0.net
9月分修正後11週間放置
10月分8週間放置
うんともすんともない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:53:13.47 ID:0ogABKWM0.net
>>764
事前登録って、もう、期日過ぎてるよな???

>>765
修正後ってのは何か不備か来たのかい?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 17:10:36.39 ID:EYzOGBuH0.net
>>766 申請後、数日で1115
訂正後連絡無し

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 17:19:32.35 ID:E66jEoLJ0.net
>>764
ああいうの本業で食えていない士業の典型

金さえ払えば誰にでも全国対応発番機

申請者が受給出来ずに金返せと逆切れしても遠い地域だから平気

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 17:51:49.37 ID:qD5tfhzp0.net
降り込まれたありがとうごぜえますだありがたやありがたや

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 19:45:58.91 ID:VzZ+498X0.net
>>756
こいつは海外から商材もってきて、コロナどうこう関係なく営業努力が足りなくて売れないだけだろw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 19:46:46.45 ID:VzZ+498X0.net
しかも実店舗もなく、ネット上だからねー

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 19:47:17.41 ID:0ogABKWM0.net
>>767
ほぼ4ヶ月やな
本当にクソやな…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 21:47:41.60 ID:M78MXKwk0.net
>>756
取引先が海外でネット販売
コロナの影響なんて何もなくて受給条件満たしてないのに
基地外じみたクレームいれてやがる
裁判だのイキってるが、こいつが威力業務妨害だろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 21:48:47.62 ID:uG2JT+G00.net
>>772 不備の連絡もなく長期間の放置
申請から2週間以内の支給とはほど遠い
CCに何回問い合わせても待つしかないとの回答

ID変わってるとおもう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 21:50:17.73 ID:0mdTFQGn0.net
Nスペで何かやってる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:22:32.61 ID:2dCWh43z0.net
>>770
いや、海外からの輸入品でも
販売先が、国内の宣言地域なら受給資格あると思うよ
どういう商品なのかにもよるけどね・・・

飲食店向けの物品で、都内の飲食店からの購入が大半を占めるとかなら
普通に対象じゃないのかな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:24:01.06 ID:2dCWh43z0.net
>>768
ココナラで調べると
次々に出てくるわ・・・
行政書士が「事前確認します」とか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:58:08.83 ID:FwEgaxu+0.net
>>771
お前想像力足りないなw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 01:58:24.64 ID:q3FmobcU0.net
想像力なんて必要ない
必要なのは売上減少が宣言によることを証明できる証憑

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 02:50:43.40 ID:2dCWh43z0.net
>売上減少が宣言によることを証明

これって、完全に証明って無理だと思う
旅行業の場合、統計データでとか言ってるけど
そんなの個々の業者で異なるしな

実際は、インバウンドの外国人がほぼ100%で
緊急事態宣言関係なくても、統計データで当てはまったりするし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 05:29:52.25 ID:FwEgaxu+0.net
>>779
会話もできない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 11:48:42.96 ID:tiVeiKBM0.net
会話できなくても審査通過できるよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 12:02:12.84 ID:J/Y12y4l0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2000年間、人類をテストしていたみたい(人類は不合格になった)。

2001年 911

2011年 311

2021年 1211……12月10〜11日、米国史上最大の竜巻が発生。死者91人。竜巻の移動距離は400キロと最大規模。9つの州で61個もの竜巻が発生。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 12:02:27.54 ID:J/Y12y4l0.net
>>783
・イエール大学気候情報機関 気象学者 ボブ・ヘンソン氏「私が最も驚いたのは、これほど長い距離でこれほど多くの竜巻を発生させた嵐が今年の終わりに現れたことです。この時期に、このような長さの嵐はおそらく前例がありません」

・米民間企業の気象学者は「この時期に竜巻が発生することはあるが、これほどの規模、数の竜巻が報告されるのは少し異例だ」と米紙ニューヨーク・タイムズ電子版にコメントしている。

・テネシー州メンフィスでは10日、12月10日の最高気温を103年ぶりに更新する約26度を記録。米中部を中心に各地で12月としては記録的な暖かさとなっていた。

・竜巻の被害範囲としては1925年にミズーリ州などに被害を与えた219マイル(約350キロ)の記録が残っているが、米CNNの気象専門家は今回は約250マイル(約400キロ)と最大規模だったとの試算も出した。

・イエール大学気候情報機関 気象学者 ボブ・ヘンソン氏「(気候変動は)背景にあるということですね。私たちは温室効果ガスによって日々変化している大気の中で暮らしています。大気がどのように変化しているのか、人間がどう変化させているのか、全てがつながっているのです」

・武蔵野大学特任教授の島村英紀「竜巻が起きる詳しい原因は、ハッキリとわかっていません。巨大な積乱雲が要因といわれていますが、あまり研究は進んでいない。いつ、どこで起きるのか予測ができないんです。ただ発生直前には、予兆のようなものがあります。急に空が暗くなったり、突然走る稲妻などです。発生頻度が高いのは、台風シーズンの9月からでしょう」

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 12:04:30.38 ID:Cjdv17Sc0.net
大抵の事業主は申請するだけで振込まれて終わり

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 15:42:52.94 ID:nEm9/Pt20.net
IDコロコロうぜぇわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 16:13:55.39 ID:oxnxqPWZ0.net
>>777
そもそも事前確認の期限終わってねーか?w

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 01:15:22.17 ID:t/iLnbRU0.net
デロイトが嫌がってること

今回の支援金は担当ガチャという書込み

素人アルバイトが審査しているという書込み

年度間違えて書面アップした人でも担当ガチャで支給されたという書込み

コールセンターの態度が悪かったらデロイトと中小企業庁に直接電話をしようという空気

費用倒れでも裁判なり何らかのアクション起こし、自分からは取り下げてはいけないという空気

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 10:22:10.02 ID:HM01a+dE0.net
くだらん妄想を書き込んでもお前の不支給は変わらんぞw
現実見ろよカスw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 11:38:33.57 ID:Tfq39fQt0.net
>>787
もうSNS、ココナラで事前確認の宣伝してるアホはやめろよ
もう終わってることすら知らないのか 何が実績多数だ 発番機が

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 12:32:47.01 ID:6zOtlXTx0.net
なんで行政書士に頼むんだろ、簿記税務疎いのに

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 17:32:03.89 ID:UaQ6j0TU0.net
まぁ、税理士がことごとく「1件1000円でなんてやってられねえよ」
「今の時期、決算で忙しいし」とボイコット状態になったからだね
で、仕事がない行政書士が次々に参入っていう流れだったはず・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:47:22.11 ID:57KXrXDU0.net
簿記税務関係なく、最低限、事業者本人かどうか見てもらえば良いだけだし
本格調査が必要なら改めて事務局が....

持続化の時のように、主婦や学生を大量に事業主に仕立てあげて名義貸し主と黒幕が給付金を折半するような不正手口を防ぐ効果は概ね達成したと思う

対象外者が本人申請してくることを防ぐのは難しく、だからといって全員に本格審査は大変なので抜き打ちでGM出してた
申請者が怒るほど厳しく審査してるぞという印象付けを行なったのは復活支援金構想が決まったタイミングからあえて

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 01:35:51.66 ID:ByokJltR0.net
抜き打ちねぇ・・・

税関みたいにランダムってこと?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 02:30:32.47 ID:uS2GbqjN0.net
税関みたいには合ってるけど税関もランダムではない

ピーんと来た群に網かける

796 : :2022/01/01(土) 03:06:11.26 ID:ByokJltR0.net
支援金がガチャというけど、本年度の運勢はどうだろうか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 03:08:26.22 ID:hf2LeqMb0.net
>>794
たしかに税関も職員ガチャなとこあるよねw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 03:09:50.85 ID:87YflQ1i0.net
デロイトが嫌がってること

今回の支援金は担当ガチャという書込み

素人アルバイトが審査しているという書込み

年度間違えて書面アップした人でも担当ガチャで支給されたという書込み

コールセンターの態度が悪かったらデロイトと中小企業庁に直接電話をしようという空気

費用倒れでも裁判なり何らかのアクション起こし、自分からは取り下げてはいけないという空気

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 11:54:34.87 ID:uS2GbqjN0.net
一時支援金は審査も含めクリスマス明けには全て終了したそうだ
給付数、都道府県別、業種別に出てる
https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/info.html

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 13:20:08.10 ID:7Mje5IHB0.net
帳簿も何も既に全て出した。そしてまた7回目の不備通知。もう何言ってんだかわからん。
俺は業歴25年、複数取引もある。長くてすまんが、教えてほしい。

月次支援金は、2021年4月以降に実施された緊急事態措置又はまん延防止等重点措置
(以下、「対象措置」という。)に伴う「飲食店の時短営業」又は「不要不急の外出・移動の自粛」により、
2019年又は2020年の同月と比べて、2021年の対象月の売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等に対して給付するものです。

そのため、対象措置に伴う「飲食店の休業・時短営業」又は「不要不急の外出・移動の自粛」の影響とは関係なく、売上が50%以上減少したとしても、給付対象とはなりません。

署名いただいた宣誓・同意書にも記載のとおり、こうした対象措置影響を証明する証拠書類を7年間保存することが給付要件となっております。
 
具体的には2019年の対象月同月及び2020年の対象月同月のそれぞれの期間において複数回の取引(BtoB事業者)/毎日複数回の取引(BtoC事業者)を行っていることを示す
「帳簿書類及び通帳」などの保存が必要です。
 
詳細は、月次支援金のホームページ及び公表資料をご覧ください。
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/overview/index.html

こうした給付要件をご理解いただいた上で、罹災や入院などのやむを得ない事由により、
上記の期間において、複数回の取引(BtoB事業者)/毎日複数回の取引(BtoC事業者)がない場合に限って、
該当期間に近い2020年の任意の期間(1か月)における、
それぞれの複数回の取引(BtoB事業者)/毎日複数回の取引(BtoC事業者)の取引を証明する書類の保存にかえることができます。

やむを得ない事由がある場合については、以下をご提出ください。
@ 2020年の対象月同月において取引がないやむを得ない理由(罹災や入院など)を記載した書面(形式は問いません。)
A @のやむを得ない理由を証明する書類(罹災証明書や入院証明書など)
B 2020年の対象月同月以外の期間を選ばれる場合には、該当期間に近い2020年の任意の期間(1か月)における、
それぞれの複数回の取引(BtoB事業者)/毎日複数回の取引(BtoC事業者)の取引を証明する書類

また、ご自身が給付要件を満たさないとお考えの場合には、申請を取り下げてください。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 13:42:39.13 ID:ktuZBroj0.net
常識的に考え、何か売上調整とか、疑われているんだろうね。決めつけてないけど。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 13:56:11.51 ID:7Mje5IHB0.net
対象月の売上ゼロだからか。。。
コロナで自分の商売が稼げないんで人の仕事手伝ってたので

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 13:56:22.94 ID:Ton10XbK0.net
BtoCでも例えば中古車屋なんか毎日複数回の取引なんて無理ゲーだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 14:23:23.08 ID:uS2GbqjN0.net
例えばで済む話じゃなさそうだ
具体的にどういう商売なん?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 14:42:32.26 ID:7Mje5IHB0.net
広告企画制作業と運送業です

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:00:45.19 ID:7Mje5IHB0.net
対象月は5月で、2019年5月複数回取引有、
2020年、2021年の5月はコロナでゼロ。
仕事してんのか?コロナの影響なのか?って事か?
影響なのは確かなんだがそれは俺の主観的なんだよ
入院してもいないし証明するようなものなんてない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:11:33.60 ID:uS2GbqjN0.net
最初に、決してイジってる訳ではなく真面目に対処法を考えてることを伝えとく

まず業種的に宣言の影響でもゼロにまではならんだろうと疑われてるのだと思われる
FAQにもあるように売上が望めないから閉めてる場合は対象になり得るので、開けてても生活に十分な売上が望めず、やむを得ず他の仕事をしたけど事実上の廃業ではないということを合理的に説明すればいいんじゃないか?

法人が個人か知らんが、個人なら知り合い仕事手伝ったのも給与所得でなきゃ売上計上しなきゃならんが、給与所得がちょっとしたバイトとかでなきゃ転職(廃業して事業継続していない)と見做される危険もあるのでそこは慎重に

事業継続していることは重要


罹災罹患などやむを得ない理由があれば云々は、該当しないなら明確に書面(書式自由)でそうではないと否定して対象月勝負にして、それが宣言や措置の影響であることの具体的な説明を求められてる

そこは何屋さんかによるけど、七年保存の証憑とは別次元で説得できる作文から始めてみては?
もちろんその論理を裏付ける証憑があれば楽

受注済みのものがキャンセルになった際の記録とか、近隣のイベントのキャンセルの新聞記事とかそういうものが有れば強いけど無くてもまずは書式自由の作文がいいんじゃないか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:18:06.04 ID:R4un3KMl0.net
自分も売上ほぼ0の月と翌月が止まったまま

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:29:40.52 ID:uS2GbqjN0.net
>>805
広告企画制作ってのが少し分かりにくいけど、要するに博報堂や電通みたいな広告代理店の下請け?

最初から運送業と二足の草鞋的なとこもリスクヘッジ効きそうだし半減しないんじゃ?と引っかかったんだろうな

それ自体まったく悪いことではないと思うけど経産省/事務局としては想定してない部分だと思う
自由業になるのか?

二足の草鞋の元々の売上/利益比率、頻回数(反復性)なんかでどっちがとう落ちててってのも数字で分析くらいはしておいた方がいいかも?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 16:28:51.08 ID:MBX+ygxj0.net
>>800
どんどん電話したほうがいいよ
関西からの電話がすごい量みたいだね

関西人は、公務員レベルが こちらは関係ありません コールセンターにお掛けなおしください ルールで決まってるんです なんて言われても、ああでもないこうでもないと引き下がらないから、長電話となり電話回線パンク状態にもっていく
これでは公務ができないということで
大阪なんかは大阪独自の支援金は、大阪お馴染みのパソナに委託をあきらめ、大阪自前ですることになったw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 17:02:29.82 ID:7Mje5IHB0.net
806です 皆様、まっとうな御意見有難うございます。
人の仕事手伝ってたっていうのは自営業のカミさんの仕事の手伝いで、
無報酬の代わりにカミさんに食わせてもらったようなもんです。
自分の仕事方は顔つなぎの営業活動はしてましたが、
コロナで客の発注が見込めなかったり、条件の悪い仕事しかなかったり、
受注競争が激しくなったりで大した数字は望めなかったんで、はっきり言って切り捨ててました。
最近は復活してますけど。
その辺を作文してみますっていうか、前にも不備修正時にでそれに近い事コメントつけたんだけどなぁ
電話は中企庁やら議員事務所やら何度か掛けてます。まぁ話うまくないから効果は?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 17:52:14.35 ID:ByokJltR0.net
>>805
例えば、

広告企画制作業→アフィブログ運営
運送業→Uber・出前館

みたいな感じなのかな?

これだと、「本当に緊急事態宣言の影響で半減してたのか?」
「自ら調整してたのではないのか?」みたいにデロイトの審査員が
疑念を抱いているのかもしれんね・・・

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 17:56:02.83 ID:ByokJltR0.net
やっぱ、売上0は危険なんだな・・・

事業を継続してるってのも要件だったはずだから
ゼロだと、「継続してるかどうか」の証明として
膨大な証憑類、通帳記録を求められるのかもしれん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 18:33:16.45 ID:T01mLovq0.net
売上ゼロで通ってるけどな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 19:36:36.49 ID:hLYPifVi0.net
>>813
業種によっては売上ゼロでも給付されている例は
たくさんあるよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 20:45:19.21 ID:ByokJltR0.net
ずっと0が続いてるとダメなのかも?
流石に半年以上0だと事業やってるのか疑わしくなる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:00:26.31 ID:uS2GbqjN0.net
>>812
まじそんなんだったらひくけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 22:28:36.83 ID:2yWzvunm0.net
一月の初旬に提出資料締切期日されてる事業者おおいね

デロイトとしては、年末年始は忙しいし、コールセンターも電話通じないし12月28日と1月4日は電話回線パンク状態だしと「申請者の心がおれること」を狙ってるんだろうね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 02:18:04.69 ID:myFnDh+P0.net
デロイト
「貴様らに正月休みはない」
「年末年始も書類を整理し、スキャンし、PDF化し、アップロードしろ」

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 05:04:59.97 ID:O1gyIShY0.net
今から10月の申請しようした人が何人も「申請画面で10月を選択できない」って
慌て出しているようだ CCも休みだしどうなっているのやら システムも正月休みメンテなのか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 06:55:37.94 ID:+llz1seN0.net
新規開業特例で2019年の資料提出無理なのに、それを出せと不備メール
締切1月4日
12月27日 28日はCC電話繋がらず

こんな人がTwitterに出てるね
担当ガチャというより、デロイトがいい加減すぎる
正に素人アルバイトが全然やる気なくアバウトに処理

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 07:46:55.98 ID:myFnDh+P0.net
明らかにデロイトはおかしいよ
なのに、一部の「給付金オタク」とか称するTwitter上のウォッチャー主婦勢が
何故かデロイト側の視点から、困ってる申請者にケチ付けたりしあっててキモいわ
どうも、持続化給付金の時に不備ループに陥ったのを「不正受給者」「詐欺師」のせいだと思って
「あいつらのせいで、自分の受給がおくれた」とか思ってて、デロイトよりも
給付されない申請者のことを「きちんとしてない」みたいな観点で批評してるっぽい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 10:35:56.51 ID:LGoJvBtV0.net
経産省、中企庁のデロイト放置・無法状態

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 10:39:12.47 ID:LGoJvBtV0.net
中企庁(総務)に電話すると
「デロに任せてるんで分からないんですよ」「御意見は記録して共有します。。。」
決まり文句であしらわれるだけでまったく効果が無い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 11:02:31.53 ID:s3qm2gzR0.net
デロイトや中小企業庁からすると、なんか愚民どもが小金をめぐって醜い争いをしているなーぐらいしにかみえんだろうな。その給付金オタクの主婦と不備ルーぷ勢の戦いを見て

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 11:05:02.57 ID:4fXI62xW0.net
10月分から初めて簡単申請した
元旦夜に申請したけど何日で振り込まれるかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 13:03:01.27 ID:LGoJvBtV0.net
ツイッターで見たんだけど、
不備修正にかなり強烈な赤字の警告文を添付したのを見たんだけど行方不明
どなたか知りませんか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 13:40:25.33 ID:LGoJvBtV0.net
すみません 有りました

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:02:15.72 ID:LGoJvBtV0.net
この怒りの警告文、同感。某参議院議員にまわす 黙ってられない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:17:26.25 ID:/gjFhDC00.net
>>825
やましい不正受給者が逆ギレしてるだけだからな
アルミ缶拾いと同じウーバーみたいな最底辺のゴミの言い分なんて誰も信用しない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:26:14.59 ID:ZCjtxHK+0.net
新年そうそうアルバイトの書込みかよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:28:54.00 ID:LGoJvBtV0.net
送った。4日に省庁に連絡するとさ。正月なのにクイックで素晴らしい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 15:52:56.06 ID:nhx1Cz+I0.net
僕アルバイトおおおおおお

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:18:56.31 ID:LrmMn5R90.net
素人日雇派遣にいくらかかってんだろ。5万円くらいか。税金の超無駄遣いなんだが。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:41:30.58 ID:UrlqXdp40.net
デロイトと審査バイトに振り回される個人事業主

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:46:36.07 ID:sZT9KrQg0.net
>>822
あのお婆さんたち、持続化の時から
放置被害者攻撃して荒らしてたよ。
怒ってる人らが反撃してたけど。
私って凄いでしょ!私たちはインテリだから違うの!みたいな人格障害の集まりやって言われてたでw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:46:14.81 ID:GETrC2fM0.net
>>820
10月申請って1.15日くらいが締め切りだよな?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:51:06.36 ID:GETrC2fM0.net
多分、1/7が締め切りでしたって、こっそりホームページの画面はそのままで受付はするだろうけども

絶対に審査しないで不給付になるよねw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:42:58.92 ID:la8cbImN0.net
>>833
笑えるけどその人は強盗撃退したから優秀なアルバイト

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:45:04.15 ID:51zbd9WH0.net
>>838
>絶対に審査しないで不給付になるよねw

そうなの?既に振り込まれた経験のある人もそうなるの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 03:14:46.90 ID:RZHH2BYc0.net
修正内容確認中のまま放置されてるんだけど他の月に不備きたわいいかげんにせえよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 03:55:23.60 ID:Q+mqVzaQ0.net
>>824
役所からすれば、この手の電話がホントうっとおしいんだよ
えんえんと長電話する人とかものすごい困る
電話切っても、すぐ掛けなおしてくるし、違う部署に電話かけて、
総務が電話切るからー!!
と攻める人もいるし

大阪は、時短協力金のとき、申請者らが「パソナに委託とか関係ないんやあ」
と南港に長電話が殺到して公務に支障が出るれべるだったから、今回、大阪独自の支援金はデロイトやパソナに委託せず大阪自前でやることになった

パソナやデロイトとか民間だと1円でも利益を得るためにコスト削りまくりで、電話通じず、ろくに研修受けてない素人アルバイトがミス連発トラブル、苦情続出だけど
今回はまずまずうまくいけた?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 08:43:13.26 ID:fW/Cie440.net
>>820
やっぱりツイッターでみんな言ってる?
オレも申請画面で10月を選択できなくて参ってるよ

1/7締切なのに一体ナニコレ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 08:53:40.98 ID:fW/Cie440.net
うーん・・・
https://twitter.com/2400_jp/status/1477430159695581184
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:13:42.19 ID:+XIEvMbU0.net
10月分の申請が消えてしまうってマジか…再申請しないといけないってことか?明日CCが再開するから電凸祭り必至だな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:39:07.13 ID:oUdcP8UZ0.net
俺、不備修正依頼の来た翌日に、マイぺ改ざんされて一転不給付にされたわ
すぐ抗議したがいい加減なこと言って正当化する
10月選択できない等バグだらけだし、デロも経産省・中企庁もグルで隠ぺいするし、
インチキ・デタラメ極まりない。ムカつくわ!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:48:10.01 ID:IeV0AVVr0.net
一時支援金と月次支援金の不備ループ開発したのこいつらしいな

【独自】「不備ループ」の元凶を作ったデロイト幹部の実名と高額報酬額
https://sakisiru.jp/18001

そして、その司令塔がフジテレビの「ライブ・ニュース・アルファ」のコメンテーターを務めているデロイトトーマツグループCSO(チーフ戦略オフィサー)である松江英夫氏だ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 11:38:57.42 ID:b0Ai3/Vd0.net
これごめんなさいで済む内容じゃないだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 11:46:06.14 ID:XbkXL99z0.net
たぶん10月分の締切がバグって12月末になってたとかそんなんじゃないかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 11:56:10.84 ID:oMVMQff+0.net
12月中に申請しといて良かった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:07:19.36 ID:7QyZoyEx0.net
>>842
民間委託すると余計にコストがかかる状態になったから仕方ない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 18:06:34.35 ID:1Bz2Jmeg0.net
>>846
自分はデロイト側に不信感MAXだからマイページスクショしたりしてる
やはり改ざんされたか
期日とかも全部保存しといたほうがいい
コールセンターの言うこともバラバラだから全部録音


853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 20:38:14.78 ID:oUdcP8UZ0.net
バグとかエラーとかの話じゃない。「改ざん」
マイページに不備表示したってことは公式の通知でしょ?
それCCと電話で内容確認した上で、
うんざりしながら銀行の明細取り寄せたのんだら(有料)
それが翌朝「給付しない」になってんのよ これ「改ざん」でしょ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 21:17:22.64 ID:YZlqRHsh0.net
デロイトに業務改善命令だな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 21:19:01.66 ID:b0Ai3/Vd0.net
デロイト擁護のバイトは正月休みかな?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 00:05:27.82 ID:eNvnWkC80.net
ここの事務局って、最低限これは守れるだろって所をことごとく外してくるよね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 00:14:11.90 ID:0GDljlxk0.net
変な所ルーズで変な所が几帳面
で、日本語が不自由

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 02:20:16.74 ID:q46UUDkf0.net
デロイトは外資らしく、きっちり正月休みとってるのか
いつもなら、デロイトは悪くないー!取り下げた方がいいよー!と誤導書き込みしまくるのになw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 07:57:02.80 ID:foCh3qDC0.net
主導の元経産官僚に実刑 実行役は猶予付き有罪―コロナ給付金詐欺・東京地裁:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122100108&g=soc

新型コロナウイルス対策の家賃支援給付金など計約1550万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元経済産業省キャリア官僚の桜井真(29)、新井雄太郎(28)両被告の判決が21日、東京地裁であった。浅香竜太裁判官は「官僚でありながら詐欺を繰り返し、国民の信頼を裏切った」と述べ、事件を主導した桜井被告に懲役2年6月(求刑懲役4年6月)の実刑を言い渡した。

桜井被告「金で自信を補完」 主従関係の認識にずれも―コロナ給付金詐欺公判

 実行役の新井被告は懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役3年)とした。
 浅香裁判官は「経産官僚だった2人が同省の重要政策の足を引っ張ることは本来あり得ない」と非難。「多額の国費がだまし取られており、結果も重大だ」とした。
 桜井被告は私利私欲から事件を主導し、詐取金の大部分を使ったと指摘。新井被告は、桜井被告がいなければ事件を起こしていなかったとしたが、「指示をいくらでも断れた。役割は重要だ」と述べた。
 その上で、詐取金は既に弁償された上、2人とも罪を認め反省していると指摘。新井被告は執行猶予が相当とした一方、桜井被告は責任の重大さに照らし、「執行猶予が許容されるとは言えない」と実刑の理由を説明した。
 判決によると、2人は虚偽の賃貸借契約書などを提出して家賃支援給付金を経産省外局の中小企業庁に申請。今年1月、2人が設立した二つの会社名義の口座に約1150万円を振り込ませたほか、昨年5〜6月、新型コロナの影響で大幅に減収したとする虚偽の帳簿などを提出し、持続化給付金400万円をだまし取った。(2021/12/21-12:10)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 10:07:00.70 ID:j2nlCMHZ0.net
年末年始のアクセス集中のため10月選択不可なんて嘘! 
過疎ってる休み中もずっと選択できなかったわ。
出来損ないのシステムは経産省・中企庁・事務局・デロイトの責任。
嘘インチキ審査システムはもう崩壊してて信頼できない。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 12:39:06.11 ID:j2nlCMHZ0.net
また同じ不備来た10回目 しかも申請月すべて つぶしに来てる ほんとに酷い
もう良い。戦うからな 許せない 絶対許せない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 13:38:41.94 ID:bF36AR5s0.net
システムが信頼できないんなら利用するなよw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 14:46:02.59 ID:UzsNgKXc0.net
CCも今週いっぱいしのげば終わりだ お疲れ様でした

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 16:09:01.60 ID:UDlLYeL+0.net
こんなのきた

月次支援金事務局です。

本メールは、ご提出いただいた証拠書類と申請内容を確認した結果、事務局として、給付要件を満たさない、
または給付要件を満たすことが確認できないと判断した方にお送りしています。
解消頂きたい不備の内容をマイページ上で通知するとともに、不備解消依頼書を当事務局から申請者様のご住所に送付しておりますのでご確認ください。

マイページ及び不備解消依頼書に記載の不備内容をご確認いただいた上で、
マイページの「申請ステータス」及び不備解消依頼書に記載の対応期限までに、申請内容を修正、または、
追加の証拠書類をご提出いただき、申請者様が給付要件を満たすことを事務局が確認できるようにご対応をお願いいたします。なお、不備内容や不備解消の進め方については月次支援金相談窓口でのご相談が可能です。

※不備解消依頼書に記載の期限までに、申請内容の不備が解消されず、かつ、申請の取下げの手続きも行われない場合、
当事務局は、給付要件を満たさない、または給付要件を満たすことが確認できないと判断いたしますので、
給付金が給付されないこととなる予定です。
期限間際で対応されますと、不備が解消されなかった際に再修正または追加提出いただくための期間がございませんので、期限内に十分余裕をもってご対応ください。

※申請内容の不備の解消が困難であり、申請の取下げを希望される場合には、不備解消依頼書に記載の対応期限までに、マイページに表示されている
「取下げ」ボタンを押下していただくことで、取下げの手続きを行うことができます。
なお、1つの対象月につき、申請は一度に限っており、再申請は受け付けておりませんので、ご注意ください。

865 :864:2022/01/04(火) 16:10:07.69 ID:UDlLYeL+0.net
普通に、不支給だったら抗告訴訟で訴えてやるからな。
ふざけんな

取り下げるわけねーだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 16:40:53.98 ID:MYt5yi8r0.net
デロは泣き寝入りを狙ってたんだろうが残念だったな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 16:43:23.13 ID:j2nlCMHZ0.net
事務局の野郎の書き込みと言い、悪意を感じる
開示、個人特定して訴えるから待っててね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:09:25.01 ID:zRYbA7OF0.net
>>865
あきらメロン

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:30:10.55 ID:nngq0PPl0.net
不備来た月の簡単申請を取り下げて、別アカウントから基本申請試してみた方います?
念の為に別アカウントで事前確認取ってて従来のアカウントでチャレンジするか新規アカウントでチャレンジするか迷ってます。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:49:09.38 ID:0GDljlxk0.net
擁護のバイトは4日からか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:20:47.72 ID:Aif5/7CZ0.net
>>869
アカウント変えなくても
簡単取り下げて基本で申請し直せなかったっけ

これうろ覚えだから分からん
ごめんw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 19:48:21.25 ID:nngq0PPl0.net
>>871
おっしゃる通り、取り下げから7日以内は基本申請で再申請可能です。
ただ同一アカウントの場合は再申請してもgm1115 が来るようなのです。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 20:57:39.33 ID:aaw2rG6o0.net
10月分の申請出来るようになった?
自分は12月中に入力済まして1月に申請したクチだからちゃんと申請出来た

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:33:44.27 ID:UzsNgKXc0.net
監査法人ってさ、税理士なんかと違って資本金5億円以上の大企業の監査しかしないんだよ
中小法人、ましてや個人事業主なんて「存在の意味すら理解不能」なんだよな だから申請者との齟齬が出る

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:45:04.46 ID:c/3zxFx20.net
監査法人じゃなくてメインでやってるのコンサル屋さんでは?
あと法定監査だけじゃなくて任意の監査もあるよ。まあ、こんな汚れ仕事、大手の監査法人関りたくねぇだろ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:45:12.91 ID:Aif5/7CZ0.net
>>872
そうなのか
ありがとう
どうなるかな、人生の半分くらいGM出してるらしいから
本当に杜撰
今日は議員さんに相談して来たよ
本題は別件だったんで、ついでにだから
今度この件本格的に話するけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 00:42:11.41 ID:f9NTeXaY0.net
沖縄にまんぼう出るかもしれんから久々このスレに様子見に来たが
まだGMとか言っててレトロ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 02:14:27.99 ID:2yEQN4n00.net
沖縄もだけど山口や広島ももしかしたらもしかするんじゃ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 07:19:12.89 ID:iDhv/Gz10.net
>>867
どうやって特定するんだ?
多分、開示請求は中小企業庁に対しては可能だけど
その場合でも、関わった個人名までは出てこないと思う
デロイトの内部とか、下請け企業の文書は開示請求できないかも

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:15:55.01 ID:ZSGJfmj40.net
2ヶ月近く放置された10月分が先ほど着金

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 11:10:08.45 ID:iDhv/Gz10.net
【速報】沖縄で新型コロナ600人の新規感染者を確認
https://www.fnn.jp/articles/OTV/293992

>沖縄県は5日、県内で新たに600人前後の新規感染者(暫定値)が確認されたことを明らかにした。
>きのうの225人の2.5倍以上となる。
>1日に報告される新規感染者が600人を超えるのは去年の8月28日以来。

これは、もうダメかもしれんね・・・
明日は1000人(沖縄だけで)を超えるのかもしれん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 11:31:36.47 ID:7ymW9R120.net
やっぱ簡単申請早ー
1/1に申請して今朝振り込み手配中だってさ
5日で振り込みとか
通常申請だと1ヶ月はかかってたのに

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 11:45:07.35 ID:TPvR+U2r0.net
まだGM不備の書類を出せてない低脳がいるのかよ
ノロマすぎる
もう年が開けたぞ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:26:34.62 ID:L8gsLQSP0.net
ID変えての自演お疲れ様です

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:33:30.65 ID:WiI7q9Z/0.net
>>881
日本全国にオミクロン株が広がって緊急事態宣言出て給付金おかわり出来るやん!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:52:33.43 ID:qFbL2FB/0.net
>>879
一人ぼっちでやってる会社だとミジメだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:53:15.26 ID:qFbL2FB/0.net
法人にプライバシーないし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:00:25.02 ID:jww/S7Sn0.net
>>882 この手の書込みも良く見るな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 16:49:23.88 ID:8sV51Xjs0.net
まん延防止等特別処置の決定来るーーー!!!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 16:57:20.83 ID:e6M5ACt90.net
次の支援金カモーン

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:04:27.78 ID:YouNjF2x0.net
>>888
ドゆこと?
本当に今日ステ変したから書き込んだんだけど
年始にも申請したと書き込んだよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:06:41.09 ID:qUpcmaCJ0.net
まんぼう出ても東京、大阪、沖縄、広島、山口くらい?
取引先がまんぼう出てれば申請して良いんだっけ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:19:05.09 ID:WiI7q9Z/0.net
こりゃまた緊急事態宣言出るかもね。給付金おかわり出来るやん!

東京+390 コロナ死ゼロ [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641368724/

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:28:39.95 ID:y12MJi0u0.net
イギリスアメリカ見てたらそんなの期待出来ないのわかるだろうに

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:49:42.58 ID:N79cv4Lb0.net
月次支援金の話し、まだやってんの?
もう事業復活支援金のこと考えろよ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:51:22.43 ID:T2j9C3qH0.net
最後になる10月分をはじめてになる簡単申請で
申請済ませた。果たして不備メールが来るか、
すぐ振込手続きになるか。
アンケート済ませたら、こんな画面出てたんたが

経済産業省等の他の支援策では、GビズIDの
活用を推進しており、今後類似の事業を立案する
場合には、使用を検討しているため、是非ご登録
ください

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:58:28.83 ID:dww/U87s0.net
>>867
誰かが大阪のガソリン放火殺人みたいなことをすれば、中小企業庁の対応も変わるんだろうけどね

加藤の秋葉原事件のときは、それで派遣の待遇が少しマシになったわけだし
国としては「この手の事件を外国のマスコミも多い東京23区内や大阪市内で起こされたら、マイナス面が多すぎる。やむなく、、」と言う感じで財界の反対押し切り法改正

別に教唆はしないけど
あくまで一般論ねw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:20:47.61 ID:DAKp+z/w0.net
そんなことより公益通報した方が世のため。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:45:56.49 ID:C70gATn90.net
>>865
コールセンターと中小企業庁とデロイトに長電話して電話オペレーターを疲弊させ、
この人に早く支給しとかないと長電話されてコスト的に大変と教育しとかないと
不備ループのままだぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:07:03.80 ID:ysddIvIu0.net
今日はコールセンターの人をブチ切れさせて失言頂けました!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:23:16.39 ID:C70gATn90.net
>>900
たまに強く叱られると「ああああああ、ううううう」と言ったり
「電話切らせていただきます」と電話切るオペレーターいるからな
そういうときは、すぐに中小企業庁とデロイトに電話いれるようにな
コールセンターの電話オペレーターが途中でめんどくさくなったのか電話切るので
不本意ながらやむなく電話入れました と電話な

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:41:10.58 ID:VNDQTuau0.net
>>897
アメリカでこんな対応したら、被害者がテロリストとなって
デロイト本部に特攻テロするかもしれませんね。

日本じゃ、大阪の放火殺人にしろ、京王線のジョーカーにしろ
弱者が別の弱者に対してテロする。
強者は高みから下界を見物していますね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:58:55.40 ID:dww/U87s0.net
>>902
でも、何もしないと前にすすまないし難しい問題だね
ちなみに大阪の事件のほうは、上級国民の親族も若干ながらいたようだね
メンタルクリニック患者というのを世間に公表するな!と、上級親族からマスコミに強い要請があったから、名前伏せられただけで

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:58:55.86 ID:dww/U87s0.net
>>902
でも、何もしないと前にすすまないし難しい問題だね
ちなみに大阪の事件のほうは、上級国民の親族も若干ながらいたようだね
メンタルクリニック患者というのを世間に公表するな!と、上級親族からマスコミに強い要請があったから、名前伏せられただけで

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 00:42:55.87 ID:tWBamzRR0.net
>>880
この場合は確定申告に書くのは来年分でしょうか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 01:20:00.93 ID:wVQ/oI2i0.net
>>905
来年の3月に提出するのに書く

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 01:21:56.11 ID:tWBamzRR0.net
入金された日がベースってことですね
ありがとうございます

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 02:22:39.89 ID:Z75ImWYO0.net
>>883
しょうぐん並の低脳みっけ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:36:23.19 ID:k/sWw40B0.net
>>907
ベースは入金完了のハガキが届いた日が原則

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:43:57.34 ID:y72IlLJD0.net
月次でGM不備、不支給のフラグ対象者は次も引き継ぎが確定

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:55:31.90 ID:7YcNHujC0.net
お前らが長電話しまくるから、
一件あたりの処理コストが結局、想定より遥かに高い金額になってるみたいだね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:18:27.47 ID:mmfAYlM60.net
>>897
とりあえず、まずは総務課まで行って話し合うべきだよ
暴力はダメだよ
まずは中小企業庁の総務課まで行って直接話し合って解決するべき
こじれたら知らんけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:29:50.57 ID:q1NtVET90.net
東京都の支援金、50%以上減少した月は国から給付受けてないとどうやっても申請できないん?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:39:39.25 ID:YkuMI+OV0.net
はい、明日で月次は終わります。皆さんスレを埋めてしまいましょう!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:12:25.89 ID:o3tN2rOd0.net
まだ月次貰えてない人がいるんだな。たしかに一時支援の頃から手続きは面倒だったけど、
その後の月次なんかはスムーズに入金された。
気の毒だな。凄いストレスだっただろな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:14:10.77 ID:SjKueukx0.net
都のコロナ助成金、「審査ミス」で対象企業に不支給通知 「107件」で判断くつがえる(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f064da10b1e68c74a495b2d7532e36eb930e7c93

都内の中小企業を対象とした最大200万円の新型コロナウイルス対策の助成金事業で、交付決定を受けて高額機材を購入したのに、一転して支給しないと通知された事業者が相次いだ問題で、再審査で判断がくつがえり助成金が支給されたケースが107件あったことが弁護士ドットコムニュースの取材でわかった。

制度趣旨からすれば、幅広く事業者を支援すべきところ、対象となるはずだった事業者に不支給の決定をしていたという点では「審査ミス」と言え、コロナ禍での助成金制度の難しさを物語っている。

判断がくつがえり、助成金が支給されたある事業者は「100万円以上する機器を購入しており、不支給は死活問題だった。不正は防がないといけないが、こちらは気が気ではなかった」と振り返る。

都とともに、事業主体となった東京都中小企業振興公社の担当者は「審査にあたってご心配、ご迷惑をおかけした。丁寧なご説明が足りておらず、行き届かなかった点があった」と反省を口にした。(編集部・園田昌也)

●500件超の事業者に不支給決定

問題になったのは、2020年夏ごろに募集された「非対面型サービス導入支援事業」と「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン等に基づく対策実行支援事業」。コロナ対策の費用について、200万円を上限として3分の2を助成するというものだった。

いずれも見積もり審査などを経て、2020年秋に非対面3000件、ガイドライン4124件に交付決定が出された。

しかし、このうち非対面335件、ガイドライン219件について、一転して不支給の決定が2021年3月になされ、すでに高額機材などを購入していた事業者から「詐欺だ」などとの批判の声が上がった。

交付決定が出ても、実施状況が要件を満たさなければ不支給となることは申請時などに伝えられており、公社の担当者によると「対象期間外に実施したコロナ対策」や「身内企業への発注」などルールから外れたものも実際にあったという。

一方で、一見して要件を外れているとは思えないものについても不支給決定が相次ぎ、理由すら説明されなかったことから、一部事業者から不満が噴出していた。

●100件余りで判断くつがえる

報道などを受けて、2021年4月6日には不支給・減額支給となった事業者を対象に、理由の説明などをおこなう特別相談窓口を公社が設置した。

こうした結果、非対面100件、ガイドライン7件について判断がくつがえり、助成金が支給された。不支給となった事業者についても、別の助成金や支援を紹介するなどしたという。

今回のトラブルを問題視し、特別相談窓口の設置を働きかけた内山真吾都議は、次のように話す。

「事業者に寄り添いたいという思いで制度設計したはずだが、運用面で寄り添えなかったのではないか。審査する件数は膨大で大変だと思う部分もあるが、そのしわ寄せが事業者にいってはならない。ルールそのものや審査プロセスがこれで良いのか、不断の見直しが必要だ」

前例のない対応が求められたコロナ禍。都の助成金に限らず、審査対象は膨大で、中には不慣れな事業者からの申請もあるはずだ。審査する側の負担も大きいと考えられるが、苦境にある事業者らへの支援は迅速かつ幅広くおこなわれる必要があり、制度の改善が求められている。

公社の担当者は「今後の助成金事業はコロナの状況次第の部分もあるが、今回の件も踏まえて、より丁寧な対応をしていきたい」と回答した。

弁護士ドットコムニュース編集部

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:56:58.67 ID:mmfAYlM60.net
>>916
非対面だととんでもない担当がメチャクチャする場合あるからな
まさに担当ガチャ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:44:06.40 ID:Tc4n1mX70.net
沖縄、山口、広島は今月9日から31日までマンボウだから、法整備や予算申請なくても経産省次第で月次支援金が出せる

経産省次第だ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:58:38.35 ID:/cSiitRA0.net
デロイトが難癖付けるけどね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:04:05.36 ID:q1NtVET90.net
デロイトマジでクソだな。よくもまあこんなクソ担当者ばかり集められたもんだ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:19:20.76 ID:YftNAs+h0.net
10月分の申請締め切り日が明日なんだけれど
何時締め切り??
24時??

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:38:11.72 ID:XgJc3m+h0.net
>>921
書いてないんなら23時59分59秒なんじゃね?
俺は初めての月次支援金申請ちょっと前に完了した
不備貰いませんようにお祈り中

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 01:08:30.43 ID:7LkH1JEa0.net
>>921
指定がない場合は7日になったらいつ締め切られても仕方なが、人道的に8日になる直前だろね

そんなギリギリに申請する人なんているのかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 02:10:53.30 ID:DnhtvVit0.net
>>921
7日の23時59分59秒と昨日CCに電話したら、
やる気ないオペレーターがあくびしながら言ってたぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 02:25:21.73 ID:FNoEXQGV0.net
>>915
まともな事業者はスピード給付されてる
不支給やGM不備は底辺uberとか水商売、急に申告し始めた不正受給のクズばっかだぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 03:03:11.85 ID:nG1M1FwT0.net
東京都の重点措置要請はどうなるんだ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 03:36:01.94 ID:qWRxVbB10.net
>>925
そのまともかまともでないかの基準はお前の個人的な感想、もしくは願望な。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 04:10:07.78 ID:iAGa35cx0.net
コールセンターと中小企業庁への長電話をものすごい嫌がってるね
不備ループの人らがラストスパートかけて、集中架電しだしたのかなw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 04:51:21.98 ID:onK/JBGB0.net
個人白BtoCはもうAIが弾く

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 06:00:07.01 ID:mGPPn5gm0.net
別に中企庁への電話は7日〆ってわけではないだろうに集中させてどうすんのよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 06:29:26.89 ID:ooDTeN6E0.net
集中させたほうが効果あるよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:26:45.40 ID:nG1M1FwT0.net
これ、簡単申請取り下げても、
基本申請でやり直せるよな?

一旦やり直そうかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:39:58.83 ID:IH/ELyFt0.net
一回だけじゃなかったけやり直せるの

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:43:55.33 ID:B0GAreFO0.net
飲食店に酒停止要請へ まん延防止地域で人出抑制 沖縄・山口・広島(時事通信)
news.yahoo.co.jp/articles/db93e…

給付金おかわりお願いします(^人^)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:49:52.18 ID:nG1M1FwT0.net
>>933
そう、その最初のやり直し(簡単取り下げ→基本で再申請)をやろうとしてるのだが

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:50:54.77 ID:nG1M1FwT0.net
>>934
ダントツの感染者数を誇る東京は何をやっとるんだ
つか、その規模だったら自治体からやるかもな?
国をあげてやる程の広域でもないしなあ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:56:50.41 ID:BEse1mCa0.net
今日の新規感染者 日本全国合わせて1日で6000人超えそうだな
過去最多

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:57:17.13 ID:BEse1mCa0.net
沖縄は1日で2000人

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:58:28.63 ID:BEse1mCa0.net
先週比14倍倍で増えてる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:26:04.65 ID:qCYsHnzb0.net
6,7,8,9月と支給されてきてまったく条件も変わらないのになぜか簡単申請で10月申請したら、
ttps://twitter.com/uruwo123/status/1478642152444170241の内容で不備通知が来た
給付を満たすとお考えの理由を書面で提出しろと言われても修正できるのはその月の申請台帳と誓約書くらいだしどうすりゃいいの、これ・・・
(deleted an unsolicited ad)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:39:05.28 ID:FNoEXQGV0.net
そいつも開業特例の底辺配達員だし、不正受給の胡散臭いクズには不備が来る
間違いじゃなく故意の不正受給かどうかの確認

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:00:49.65 ID:HBv92M6Z0.net
5日の晩に申請した896だが、今マイページみたら
ステイタスが振込手続き中。良かった。
(法人Z2区分 京都 取引先は東京都の卸・小売業)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:40:11.85 ID:onK/JBGB0.net
93%は受給してんだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:44:06.39 ID:sSX3K5kp0.net
>>940
宣言やマンボウがいかにして影響を与えたか機序を書けばいいんじゃないの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:34:43.70 ID:4iGQz4X10.net
20万ぐらいの事業者が担当ガチャのせいで支給されてないんだから、そりゃあ荒れるなwww
俺の場合は、審査の担当者がエコ通帳を分かってなくて、口座の確認がとれないと延々と不備通知
その他ファイル○○のトップに置いてる画像はエコ通帳で本人確認するためのページで云々を記載したPDFをアップして、コールセンターの連中に電話で念押して、やっと承認おりた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:52:10.65 ID:BEse1mCa0.net
俺なんて、帳簿を改ざんしろって指示されたよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:05:28.50 ID:HEZMXjay0.net
自分らも平気で改ざんすっからな
俺はマイページに
不備が表示された次の日にそれを消して給付しないに改ざんされた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:08:12.63 ID:7LkH1JEa0.net
>>945
不給付未給付合わせても20万人もいないだろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:39:37.78 ID:nG1M1FwT0.net
>>872
今更だが。

取り下げしてから7日以内は
基本申請で再申請可能とあるが

今日締め切りだから
今日中にやらんと
もう無理なんじゃね?



つってもあと1時間以上あるからな!頑張れ!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:11:29.40 ID:0x8R+WO+0.net
<社説>経産官僚の逮捕 劣化の度が過ぎないか:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/113385

経済産業省の官僚がコロナ対策の家賃支援給付金をだまし取った疑いで逮捕された。所管事業を巧みに利用した犯行で悪質性は極めて高い。現在、同省では盗撮で捜査を受けている職員もおり、人事制度を中心に組織のあり方を抜本的に見直す必要がある。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:48:06.00 ID:0vPD2I3J0.net
>>940
画像が見れんw
まあここにきて手薄になったヤツらが躍起となってアラ探ししてるんじゃね?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:03:21.08 ID:Wk7vLSgx0.net
59分53秒に支援金ページ見たら、受付終了って書いてあったぞ

マイページ見たら、申請ステータスがお振込手続き中ってなってたがこれ出てたら振込予定確定で良いんだよな?
申請から2日で審査完了とかめっちゃ仕事出来るやん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:05:01.21 ID:uCXv09sf0.net
>>952
区分とか青白書いてくれや

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:27:02.90 ID:Wk7vLSgx0.net
>>953
区分?
一般的な申請ってやつで、10月に初めて5割減なんで基本申請だよ
青色個人

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:34:07.36 ID:uCXv09sf0.net
>>954
サンクス
区分てのは
XYZや!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:41:58.76 ID:lZBWHQKr0.net
10%の申請を切るだけでも数百億円の節約になる。20万件削れば200億円。全員4ヶ月分申請として5万人。

持続化給付金等の不正受給で逮捕者続出だっていうのに、月次支援金で何人の不正がいるかね。
大多数は貧乏くじひかされてるんじゃないかな。

90%強は給付されてるって何度も書き込みしてるバカがいるけどだからなんだっていうの??

不正する奴はいるんだから申請した奴に対してはハッキリ白黒つけろよ。
明らかに売上下がってて継続反復してて客観的に分かる資料出してるのに何故給付しないんだ。不正だと思うならそれを証明して逮捕しろっての。
不正受給厳罰にしろよ、自発的に返せばokとか舐めくさりすぎだろ。関わった税理士も逮捕、資格剥奪しろよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 01:19:34.04 ID:X997qOsg0.net
>>956
お前、朝鮮人か?
日本語勉強しろ、低脳

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 02:37:33.04 ID:o91R27kO0.net
5日にステ変して未だに振り込まれないんだが流石に遅くね?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 02:38:03.32 ID:Wk7vLSgx0.net
>>955
そこね
普通にY1よ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 03:34:55.13 ID:uCXv09sf0.net
>>959
サンクスや!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 03:51:46.92 ID:tryCIceP0.net
>>957
しょうぐんよりはマシ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 08:10:23.46 ID:356UYFcZ0.net
20万ぐらいの事業者が担当ガチャのせいで支給されてないんだから、そりゃあ荒れるなwww
俺の場合は、審査の担当者がエコ通帳を分かってなくて、口座の確認がとれないと延々と不備通知
その他ファイル○○のトップに置いてる画像はエコ通帳で本人確認するためのページで云々を記載したPDFをアップして、コールセンターの連中に電話で念押して、やっと承認おりた

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 08:13:01.10 ID:EiwQVAkI0.net
コールセンターに、明らかに態度の悪い電話オペレーターいるから、そのときはその都度、中小企業庁とデロイトに長電話したほうがいいよ
「ああ、またかぁ」とものすごい嫌がってるから

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 08:16:10.22 ID:4oJYvc9v0.net
10月分の申請期間も終わったし、これからはCCへの電凸祭りが始まるな!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 08:16:15.85 ID:0N/V7Bd/0.net
デロイトが嫌がってること

今回の支援金は担当ガチャという書込み

素人アルバイトが審査しているという書込み

年度間違えて書面アップした人でも担当ガチャで支給されたという書込み

コールセンターの態度が悪かったらデロイトと中小企業庁に直接電話をしようという空気

費用倒れでも裁判なり何らかのアクション起こし、自分からは取り下げてはいけないという空気

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:40:24.46 ID:EZXOEqh50.net
>>964
CCは申請に関する問い合わせ窓口
申請期間が終わったのでもう何もしません

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:49:16.54 ID:arqlGeWA0.net
マン防から緊急事態宣言にフェーズ移行したら月次支援金復活?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:06:29.86 ID:1C1uq5260.net
事業復活支援金があるやん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:09:10.89 ID:arqlGeWA0.net
>>968
あれって毎月支給されるんかいな?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:16:31.31 ID:Jg94XYsJ0.net
>>969
あれは5ヶ月分まとめて1回きり
宣言や措置に関係なく、漠然とコロナの影響でもらえるやつなので月次支援金とは建て付けが違うから
月次支援金が再び出るならば(条件が揃っても経産省がやると決めた月しかやらないことに元からなってる)ダブル給付の可能性はある

ただし飲食店等への時短協力金とは排他的(両方はもらえない)関係にある

ちな、月次支援金と復活支援金の共存/排他については言及されたことすらない

あまり期待しすぎない方がいいが、復活支援金の条項に宣言地域の対象業種についてはボーナス付けますってやる方が効率的

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:54:58.19 ID:v4p0f8+U0.net
ccの電話番号は0120-211-240
まだ通じるよ
僕は他の申請者に比べ提出書類を求められること多く、取引推移表取り寄せで費用かかったので、その請求を求めて毎日2時間、電話オペレーターを叱りつけてるよ
一カ月分で300円もかかるからね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:59:40.42 ID:y2wAkAY80.net
>>970
>漠然とコロナの影響でもらえる

どうなんだろう?
デロイトだから、「コロナの影響であることを証明せよ」とか
無理難題を突き付けてくる可能性あるよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:38:29.63 ID:aMxCO/mQ0.net
いま報道特集でやってる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:59:28.68 ID:PZ9gr4H70.net
>>973
マジか
明日以降にTverで見るわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:50:22.33 ID:nR/EE6vK0.net
事業復活支援金の案内が公開された

月次支援金よりも1-3月にやった、一時支援金の制度を使ってそうだね
11月から3月の中の任意の月の売上が2019年1月前後、20年、21年前後の対象月が22年1月前後の売上よりも1ヶ月でも30%又は50%下がったか。

対象月から今期の対象売上を引いて5ヶ月をかけた金額になる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 19:22:41.69 ID:Fm4TvbEI0.net
デロイトが嫌がってること

今回の支援金は担当ガチャという書込み

素人アルバイトが審査しているという書込み

年度間違えて書面アップした人でも担当ガチャで支給されたという書込み

コールセンターの態度が悪かったらデロイトと中小企業庁に直接電話をしようという空気

費用倒れでも裁判なり何らかのアクション起こし、自分からは取り下げてはいけないという空気

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:28:51.78 ID:ft2gFX1c0.net
事業復活支援金も月次支援金が給付しない通達だったらコロナの影響を理由とするなら対象外にされるんかな?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:43:51.56 ID:k+ZjzQhc0.net
もうどうせ払われないから好き勝手やらせてもらう。
マスクしないで路上飲みしてイベントに行く

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:58:20.70 ID:lKZWYm+40.net
>>978
支払いと関係ないな
あんたのモラル

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 22:05:51.55 ID:JZ+aq3I10.net
>>978
元気やなw
頑張って経済回せよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:57:31.08 ID:Jg94XYsJ0.net
>>972
それが無理難題なら対象外じゃね?
俺ふつうに証明できるけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:04:09.14 ID:sBydBbqR0.net
>>978
路上飲みなんてせず店で飲めよ
日額6万ごときの協力金に目もくれず宣言出ててもやってるとこあるんだし

新時代グループとかコロナ中に店舗何倍増し?
気づけばどこの街にもあるじゃん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:41:57.22 ID:sBydBbqR0.net
>>975
案内が公開されたってどれのこと?

去年のクリスマスイブに算出が公開されたが、今回お前の言ってる計算は違うんだけど、ソースは?

ちな、クリスマスイブに経産省から公示されたのは
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_jigyo_fukkatsu.pdf

お前の言い方を借りれば、基準月を含む11~3月の期間売上から対象月の5倍を引いた額もしくは上限額のいずれか低いほうが給付額

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 02:44:31.06 ID:yOrfAQi10.net
月次おかわりまだ〜?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 02:47:03.13 ID:4jAxsiau0.net
★イオンミニストップ !個人情報取るだけのクソアプリ!

https://youtu.be/4FB2xOv4Aog

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 06:51:55.77 ID:bDQlsIZL0.net
>>981
どうやって証明するの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 09:41:41.15 ID:wDg/N6vH0.net
ま〜たスナックのババアがVサインだわ ふざけんなよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 10:39:27.42 ID:dscCQodY0.net
中企庁に不公平だって電話すれば良いじゃん
対象地域内は多かれ少なかれ国の措置や宣言による経済被害喰らうんだし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 10:43:42.74 ID:Rp7JsTR10.net
https://www.tbs.co.jp/houtoku/archive/20211211_1.html

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:21:06.02 ID:YofGeYCa0.net
>>988
被害に対しては飲食に対しても金を払わないじゃん

飲食店は客がマスク外さざるをえないから
休業日や時短に協力してもらうために金を払うけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:09:59.45 ID:GsDVr7Bt0.net
コロナ保険入ってきた!
1口 月300円で一時金10万円

アメリカじゃ1日100万人30日で3000万人
リターンの方が大きいかなっと思った

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:49:55.15 ID:FZ+1Tj6Y0.net
自治体から何か出さなきゃやヤバいよな
東京と沖縄…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:05:54.94 ID:6FrrgdYw0.net
>>991
どこの保険会社?
何口もかけれんの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:12:28.63 ID:4s3qlaTj0.net
懲戒処分を行いました (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2021/12/20211224005/20211224005.html

経済産業省において行った懲戒処分事案について、人事院の「懲戒処分の公表指針について」等に従い、以下のとおり公表します。
このようなことが二度と起こらぬよう、職員に対して服務規律の遵守を徹底してまいります。

処分日 所属 役職段階 処分内容 事実の概要
12月24日 経済産業政策局 管理職級 戒告 下記のとおり
12月24日 資源エネルギー庁 管理職級 戒告 下記のとおり
事案の概要

家賃支援給付金の詐欺行為により7月19日付で懲戒免職処分となった元職員2名について、持続化給付金の詐欺行為を行っていた当時、所属していた部署の管理職2名を監督責任として戒告処分としました。

※家賃支援給付金の詐欺行為を行っていた当時、所属していた部署の管理職2名については、7月19日付で戒告処分としております。

担当
大臣官房秘書課
電話:03-3501-1511(内線 2071〜7)
03-3501-2080(FAX)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 01:57:00.46 ID:Gyn1pObS0.net
あちこちにコピペ貼って荒らしてもお前の不支給は変わらんぞw
現実見ろよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 02:21:29.33 ID:aNRtWRJg0.net
>>995
執行猶予の新井雄太郎乙

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 03:54:29.09 ID:StpXO/Cn0.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 03:54:34.98 ID:StpXO/Cn0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 03:54:40.56 ID:StpXO/Cn0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 03:54:51.68 ID:StpXO/Cn0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200