2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.32

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:23:32.73 ID:MyOxcNsO0.net
>>747
お前さ、文章の理解度が低すぎだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:53:07.67 ID:sSKwSvwT0.net
>>749
知ったかしたいお年頃なんだと思う
特に医療系はわかったふうなこと言うと満足度が高いからな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:56:54.17 ID:o7NuwFnW0.net
>>708
事前確認無料でできるし
今後も何回も使うと思うからした方がよくないか

次の支援金の情報はまだないかな?
復活支援金だけであと10年やっていきたい
助けて

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 17:33:00.55 ID:5zEpLLO80.net
>>738
脱税してる店は七年に一回きっちり入るよ
実際何千マンも取られてるの見てる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 18:10:45.85 ID:PLWtO2DT0.net
>>752
何千万も取れるところはね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 18:34:18 ID:BsQPXqS10.net
何千マンも取れるところはね
泳がしてるだけともいう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 19:08:10.71 ID:ObRN15cx0.net
ほぼ毎日3万引き落として手元に隠す
たまたまコンビニに寄った時は数回同じ金額でおろすこともある
理由はご想像にお任せ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 19:10:46.69 ID:BsQPXqS10.net
>>755
分からない
教えて下さい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 20:39:51.43 ID:PLWtO2DT0.net
3でバカになる奴?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:06:45.41 ID:mAMd5YfI0.net
三万だと1日に9万だからな。
それぐらいはわかるわ。
しかし9万を毎日1ヶ月でも270万程度にしかならんが、それでもいいんだろうな。
その後は知らん。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:38:53.49 ID:YFPhmBsF0.net
>>755
教えろ下さい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:45:41.85 ID:39VFSf1Q0.net
>>759
ただの釣りで意味なんてない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:05:02.11 ID:IxdYzBo40.net
>>760
だと思った
ツマラン

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 00:16:33.68 ID:Q1NpdgS80.net
>>758
何で3倍になるのですか!?
教えて下さいヒントをください
もう首吊る寸前なのですので

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:43:18.14 ID:9sx9r//P0.net
>>762
馬鹿には教えません
早く死んでください

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:03:12.67 ID:NGdPPYB90.net
分かったー
なるほどー

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:13:49.18 ID:+6qvk40C0.net
>>763
だって3で馬鹿になるんだもん…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 17:51:57.95 ID:u6iVaL4E0.net
今日客と仕入れ先から、激おこの電話が続いたわ。
仕入れ先からは年間の仕入れ予定を出してくれと言われてて年末放置してて、客からは2月に聴いてた注文を完全に忘れてた。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:23:54.48 ID:+6qvk40C0.net
>>766
客からはわかるが、仕入先は生意気じゃね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:26:50.70 ID:90NWDu+n0.net
だんだん物忘れが激しくなるんだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:11:08.17 ID:i5Hg6wnG0.net
昨年の倒産件数は、支援金があったためかいつもの年の半分以下らしい。
今年後半は、コロナ融資の返済やら支援金もないから反動でげきぞうしそうだな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:20:30.27 ID:fe7Tlx0J0.net
大恐慌

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:02:07.65 ID:kvP7scs30.net
円安も止まる気配がないしな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:28:32.48 ID:JjVeNDq90.net
もう疲れたよパトラッシュ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:51:44.68 ID:fe7Tlx0J0.net
ちんぐり返しされた気分だよパトラッシュ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:32:24.73 ID:+6qvk40C0.net
めっちゃええやん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:32:43.05 ID:i5Hg6wnG0.net
チンぐり返しってマンぐり返しとどう違うんだろう?素朴な気持ち。
どんでん返しとか大股返しとか燕返しとかいろいろあるけど「カエシ」って
万能なんかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:37:03.45 ID:i5Hg6wnG0.net
借金カエシとかは、流行りそうにないスレだけど、お好み焼きでひっくり返すのは技術いるしね。
倍返しとかいろんなカエシがあって国民性っていうか日本人の特性なんかな?
「カエシ文化」で博士号取った人がいたら教えてほしい。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:44:41.47 ID:i5Hg6wnG0.net
今NHKでウクライナの大使の会見見たけど、典型的な詐欺師の挙動だったね。
キョロキョロ動作に落ち着きのない、同調を強く押し付ける「・・・べき」論。
正義は我にあり、動作も大きな宗教的なプロモーションは、辟易するよ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:08:35.96 ID:i5Hg6wnG0.net
もうそろそろ死にそうなんでまともに相手にしないでくださいね。
楽しかったですよ。金に左右される奴隷にはなりたくなかったなぁ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 23:10:44 ID:9sx9r//P0.net
昔親父が一度だけちゃぶ台返しした事あったけど
ただやってみたかっただけだと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 02:46:17 ID:+MhXcGjQ0.net
個人事業主になってまだ半年ぐらいですが挫折しそうです。会社生活を10年ぐらいやってたのでとても孤独です。性格的に向いてないのかもしれないですね。皆さんはどうやって精神コントロールしてますか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:02:33 ID:E6goai0x0.net
風俗

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:03:25 ID:N04QU8U80.net
>>780
頼れるものや後ろ盾がないから不安に襲われることは多々あると思う
どういう業種かわからないけど、ずっと一人でやるような仕事だと取引先の人とコミュニケーションとってみたり、休みは友達と話をしたりしていないと日中ほとんど声を出さなくなるから気を付けたほうがいい
口を動かして声を出して話をするっていうのは生活するうえというかメンタルを保つうえでかなり重要

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:04:47 ID:pGfNY1qW0.net
スタートアップみたいなのは別として、自営は元々狭い交友関係に落ち着きたい人以外は適正ないと思うぞ
元来社会不適合者の受け皿な位置付けだったところで察するべき

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:24:56.64 ID:biRx4cgj0.net
半年で孤独だぁ?なめんな!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:40:16.53 ID:kbxSssJN0.net
>>780
ひと月ぐらい休んでみる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:42:25.62 ID:kbxSssJN0.net
>>782
孤独業種なら得意先にお茶でも飲みに行くのはいいね
そういう関係柄ならいいけど半年ではまだ無理かな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:43:19.06 ID:N04QU8U80.net
>>783
社会不適合者の受け皿は言いすぎだろ、全員が自分と同じと思わないほうがいい
まあ自営や経営者が変わり者が比較的多いというのはわからんでもないが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:45:48.66 ID:N04QU8U80.net
>>786
人と接することが少ない業種だと新しい人との出会いが無くなるからそれまでの交友関係やコネが大事だからな
独身で付き合っている人がいないとかだとさらにそういう出会いがなくなるから生涯独身になりかねない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:57:34.35 ID:PO4pfrh/0.net
そもそも個人事業主って一人で仕事したいからなるんじゃないの?
他の人と協調して仕事できる人間だったら会社員選んでるわw

>>782
ずっと黙々と作業してると声出にくくなるよねw
これはヤバイと思って一人でいる時は思ったことを口に出すようにしてる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 04:22:44.45 ID:cUYBp7VY0.net
>>780
半年でそのテンションならマジで向いてない
兵隊向きだね
繁忙期も閑散期も決算時期も一人で全てやらないといけんのよ?
あと30年40年

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 04:27:51.99 ID:zAG9E/2k0.net
孤独とか言い出す奴はまじで向いてないから早めにやめた方がいい
人間関係とかキライで会社勤めするくらいなら死んだ方がマシと思ってるような奴は成功する

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 05:26:23.20 ID:pGfNY1qW0.net
>>787
今はかなり認識変わってきてはいるけど、50代以上はそういう偏見持ちが多いのは事実でしょ
自営のの立場でも変わり者ばかり見てると当たらずとも遠からずだと思うよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 05:47:36.27 ID:ORdytlfu0.net
25年も一人で自営やってるけど、最近はツバメと話してるわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:36:29.09 ID:kbxSssJN0.net
>>789
その癖で現場行くと、うるさい黙って喋れといわれ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:39:40 ID:kbxSssJN0.net
>>790
というか最初の一年間でそんな想いに至る隙があったら先行きヤバいですよね
最初3年の延長線上が将来続く姿

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:41:11 ID:0Gf9Z3r80.net
>>793
俺、ラジオと会話できるよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:44:39 ID:N04QU8U80.net
>>789
自営をやる理由は色々あるだろ
たくさん金を稼ぎたい、自由に働きたい、家業を継ぐとか、いいビジネスのアイディアが浮かんだとかな
なんかネガティブな理由言うやつばかりだけど、それはこのスレにきてるような奴だからかもしれんとは思うが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:57:20.36 ID:pQtD8Zvp0.net
ポリンキー

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 08:15:33.97 ID:71KtYOt00.net
俺は一人二役でぬいぐるみと話してるよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 08:28:32.57 ID:IsNMUzYp0.net
疲れたり行き詰まるといつも元勤めていた社に出戻る夢を見る(あつかましいながら
新人扱いからやり直すも居心地悪く
やっぱり今さら無理だわと試用期間満たずに辞める

この夢を見たら少し休む目安にしてる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 08:37:02.41 ID:LXLkxqam0.net
あえて自営を選んだんじゃなくてナチュラルにはみ出してしまったので

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 09:08:27 ID:A0f4fw9f0.net
自分も行き場がなくて自営になったクチ
不安になった時は顧客名簿とか売上台帳
見てこれまでの実績を振り返ったりした

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:16:22.14 ID:kbxSssJN0.net
>>802
この前過去20年の月毎の顧客単位の売上グラフ作ったわ
太短い客細長い客、色々で面白い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:33:04 ID:NkeKMnHR0.net
ウチの作業場の向かいが墓地だから、霊以外話す人(霊)がいない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 16:29:46 ID:Hg8o99UC0.net
ビデオチャットで金髪オネーチャンといつも話してる貿易業っす

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:09:58 ID:1/hRB62s0.net
>>780
メンタル雑魚過ぎてよく自営業できたな
キャストアウェイでも見てろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:14:55 ID:/bh2DEK/0.net
>>780
それで雇われ人に戻ったら何重もの負けだらけだわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 20:39:49.35 ID:aOK2dNpR0.net
クラファンの書類審査通ったわ

これから掲載に向けて
中の人と打ち合わせしながら詰めていく事になる

1千万目指すぞー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 22:02:33.05 ID:jFr5B15X0.net
貯金が精神安定剤ってのはマジだと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 22:10:28 ID:9eqBwI/n0.net
>>780
売り上げ増大してスタッフ雇いいれたらよろし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 22:19:10 ID:dhlyGsa90.net
>>809
自営ってのは結局金が一番安心感が得られるからな
だから孤独を感じてる上に売り上げが無いとか貯金が無いとかの状態だと詰んでる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 22:34:02.14 ID:a8APP2+60.net
もう終わりだね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 23:25:43.05 ID:+CHLNv0i0.net
君が小さく見える

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:03:01.88 ID:L1GQpqen0.net
>>811
自営やら経営者は孤独だからなぁ。
仕事を趣味にできるぐらいじゃないと続かんね。
それができりゃ金は後からついてくる。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:09:23 ID:xz3/2VMC0.net
>>814
そんな簡単なもんじゃないだろ
趣味を仕事にするのはうまくいかない時に損切りできなくなるリスクがあがることが多い

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:28:46.02 ID:X9D5UqpI0.net
残高が100以下の時はずっとお金の事考えてるもんなぁ…
とにかく余裕がない
250あたりでようやく他の事考えられる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:40:11.86 ID:L1GQpqen0.net
>>815
趣味=遊び、と勘違いしてる奴は大体そういうな。w

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:59:40.80 ID:ka3wKIQZ0.net
>>815
たしカニ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:19:47 ID:L1GQpqen0.net
>>815
読解力がない奴だな。
趣味を仕事じゃない。
仕事を趣味にするんだ。
算数できない奴はすぐわかる。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:21:25 ID:L1GQpqen0.net
>>818
お前も算数超苦手だろ。w

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:22:53 ID:L1GQpqen0.net
>>818
馬鹿は黙ってじっとしとけ。
喋ると馬鹿がバレる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:29:40 ID:FkUx/ptN0.net
基地外みたいな連投が現れたな
それっぽいわかってるふうなこと言うだけじゃなくてとりあえず具体的にどういう仕事のやり方なのか説明しなければ誰も共感しない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:31:16 ID:3rFNvlYW0.net
>>816
有るときは調子よくてもハプニングなんかで
100以下になるとなぜか100を超せない
でも100を超すとなぜかまた調子が乗る
不思議だけど貴重な体験をした

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:34:12 ID:3rFNvlYW0.net
100っていうのは車でいうアイドリング回転みたいなものなのかも
それ以下だと踏み込んでも吹けないばかりかエンストしてしまう
苦しかったわ

ちなみに固定費以外の仕入れや経費などの持ち出しは殆ど発生しない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:40:37 ID:L1GQpqen0.net
馬鹿の助っ人に入る大馬鹿か。。。
共感とか他者評価を気にして空気ばっかり読んでると疲れるだろ。
自営•経営者には何の役にも立たん無駄な知恵つけてそんなにオモロいか?
出来の悪い中間管理職みたいだなぁ。
趣味を仕事にする。
仕事を趣味にする。これが分からんなら
小学校3年の算数もう一回やり直した方がよっぽど役に立つだろうよ。
馬鹿相手にすんのも疲れるわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:45:46.37 ID:50QKuimj0.net
趣味を仕事にするのも仕事を趣味にするのも結果は同じだろ
その上でうまく行ってるか行ってないかだけで
みんなそんなの分かって話ししてるんだし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:51:32.63 ID:gBq69gdB0.net
通帳3000超えたら、老後の心配しなくなる
6000超えたら金の心配しなくなる
億も変わらんかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:08:13.00 ID:xz3/2VMC0.net
>>823
100とかってのは人や業種によるだろうが、とりあえずこれだけあればなんとかなるってラインはみんなあるだろうし
それを切るとヤバいと感じて無理もできず小銭稼ぎをしがち
金に余裕があるほうがポジティブで攻めの姿勢になって良い方向に進む

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:18:00.45 ID:ka3wKIQZ0.net
>>821
お前が?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:20:18.20 ID:P2Nc5nAh0.net
>>822
最近このキチガイ連投ジジイ張り付いてるな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:38:04.90 ID:KKeRUqdR0.net
なんかビジネス本か動画にでも影響受けたんやろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:39:17.51 ID:GHpdbyZU0.net
小売だから儲けなくても月100は固定費あるし、500はないと安心出来ないわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:06:26 ID:P2Nc5nAh0.net
>>831
なるほど
それにしても行儀の悪いジジイだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:14:21.00 ID:aOwsgzgE0.net
妙に憧れるサラリーマンはいますよね
どっちもどっちなのに
じゃあやりなよ、アドバイスはできるけど客は獲得してね
というと話は終わるけど

その類いかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:47:56.54 ID:enp+K6020.net
>>827
億の方が金の心配しそうだけどな
個人のみの力で億って一部の限られたホストとかYouTuberなイメージ
大体の人は人とかリスクを使わないと億に辿り着けないから給与とか人材とか、大金を扱う仕入れや仮想通貨とかの資金の不安やストレスは多そう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 16:32:19.12 ID:MK+Whfvl0.net
>>827
3000程度の端金じゃ何も変わらない
45歳で今8000あるけど引退できる額でもない
安泰と言えるのは、株や不動産等の資産を元手にした配当や家賃等の不労所得だけで生活できるようになった時だよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 16:43:40.23 ID:nvLyY38l0.net
そんな人ほど使わないまま早く逝く予感

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 16:44:33.03 ID:nvLyY38l0.net
その安心を得るのが醍醐味、というのは理解できる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 17:25:17.21 ID:qfhPbDmz0.net
>>836
不労所得の必要性なんかないよ
配当より働いたほうが利回り良いからね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 17:55:29.14 ID:4/Ol/hSh0.net
>>839
なるほどー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:36:23.76 ID:L1GQpqen0.net
>>839
その通りだよな。
死ぬまで働けばいいんよ。
仕事を趣味にすれば一生死ぬまで仕事ができる。
カネ?あることに越したことはないが、どうでもいい。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:52:43.51 ID:4/Ol/hSh0.net
うわっ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:04:02.64 ID:L1GQpqen0.net
>>842

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:14:27.63 ID:CFDdFj1G0.net
仕事を趣味になんてのは独身で友達がいない奴以外は無理だし、そんなことを言ってる奴はちょっとヤバいよな
ましてや金も稼げてないとかだと

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:27:37.89 ID:L1GQpqen0.net
>>844

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:28:17.19 ID:L1GQpqen0.net
うわっw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:28:54.95 ID:L1GQpqen0.net
>>844
うわっw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:31:26.49 ID:T/lON3qR0.net
仕事を楽しめって意味じゃね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:41:18.70 ID:CuCJh3UB0.net
趣味も無い家族も友人もいない
仕事以外何も楽しみがないんだろうな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:44:06.81 ID:L1GQpqen0.net
>>849

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:47:10.16 ID:L1GQpqen0.net
今日は馬鹿と大馬鹿それとその友達と楽しく過ごしました。
ありがとうございました。(*≧∀≦*)ノ
ホンマ若い奴らが可哀想じゃ。コンバット思想に染まってしまったのぉ。。
それもお前らが馬鹿なせいじゃ。w馬鹿は大馬鹿を生産する。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:50:22.24 ID:CFDdFj1G0.net
これがマジモンの老害というやつか
いい歳こいてこんなところで喚き散らすとか
そうでもしないとメンタル保てないくらい追い込まれてそう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:59:52.72 ID:L1GQpqen0.net
>>852

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 20:04:59.13 ID:Is6tt1BK0.net
趣味も金も家族も友達もいなくて、大して稼げていないのに仕事が趣味だと言うしかないままやり直しができないところまで歳を食ってしまって、こんなところで誰にも共感が得られなくて捨て台詞排他にも関わらずレスしないと気が済まないレベルで基地外ムーブをかますしかないところまで追いつめられてる奴を見てしまうと笑うに笑えないな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 20:33:32.34 ID:GHpdbyZU0.net
働かないに越した事はないけど、資産いくら築いたとしても毎日金回しはしてると思うわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:52:03 ID:TYx6hlZT0.net
こんなふうに無駄に歳はとりたくないもんだ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:23:37 ID:ofB4viWx0.net
>仕事を趣味にすれば一生死ぬまで仕事ができる。
>カネ?あることに越したことはないが、どうでもいい。

金がどうでもいいなんて言えるのは家族も友達もいない証拠だよな
自分自身が金に執着無いとしても家族のためにあったほうがいいに決まってるんだし
もし仕事が失敗したり稼げなくなったらそれこそ何もない空っぽ人間になる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:18:44.79 ID:QESB1z/10.net
嫁も貰えないんだから察してやれw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 02:52:30.15 ID:2Erqr+fd0.net
なるほどー

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 03:07:37.84 ID:PhXlQGA90.net
このご時世に自営で金は二の次とか言う奴程信用出来ない奴もいないな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 07:10:04.24 ID:U/6tHy3g0.net
「お客様の事が第一です!」よりかは幾分マシ
アレだけはホンマ白々し過ぎて嫌悪する

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 08:23:56 ID:QESB1z/10.net
わたくしは、自分の事が第一です!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 08:58:31 ID:lVz5NNGz0.net
健康が言って一番だよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 09:28:30 ID:X4w73uob0.net
>>862
まあ実際そういう奴のほうが仕事をするには信頼出来たりもする
自分を守るために無茶はせず、できる範囲のことしか言わないってのも重要だからな
自営だと会社という後ろ盾がないから失敗したときのリスクを考えるとリーマンみたいに適当、無茶をする、嘘を言うみたいなのが無いほうがいい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:21:42.28 ID:YzCAQJX20.net
もう何十年も自営してるけどいまだに俺が倒産したと噂が絶えないよ。
朝9時から夜8時まで店舗運営してるけどね。
地元の市長や後輩の国会議員が年に1、2度訪ねてくるよ。
友人関係もないし正月3日だけ休んで店舗してて仕事を真面目にして人間正しく生きなさい?????
貴重なご意見に働いて人間のクズで遊んでご立派の違い教えてくれと言ってきた知り合いの胸ぐら思い切り掴んでしまった。金を誰かに借りたこともなく毎日必死で店舗して人間のクズ呼ばわりされたら殺意が芽生えてくる!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:26:06.08 ID:QESB1z/10.net
何言ってんのかわからねー

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:32:43.67 ID:X4w73uob0.net
>>866
「地元の市長や後輩の国会議員が年に1、2度訪ねてくるよ」これをちょこっと自慢げに言いたかっただけなんじゃね、あんまり意味ないし誰もすごいとかうらやましいとかなんて思っていないだろうけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:50:58.06 ID:C3tZFcR80.net
病んでるのだけは伝わった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 15:06:35.93 ID:X4w73uob0.net
本当は倒産していて、訪ねてくるのが心配した親族や病院の人で、毎日働いていると思い込んでる人と考えるとかなり怖い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 15:52:42.78 ID:yQNlUZ6d0.net
知り合いの服屋店畳んだわ。10年以上やっててまだ40代だけどな。
頑張ってたんだが残念だな。着ねえかもしれんが店じまいセールに二着ほど買ったわ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 16:36:19.54 ID:JZ0cJqm90.net
質問です
手数料が嫌でキャッシュレス決済未導入だっんだけど時代の流れには逆らえずで検討中です
エアペイやスクエアが候補に挙がってるんだけどオススメあれば教えてください
身内だけで回してる正に個人店舗です
それとネット回線もソフトバンクエアーで貧弱なんだけど大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 16:48:36.77 ID:X4w73uob0.net
>>871
どういう業種でどういう客を相手にしてるの?
お金が絡んでるんだからネット回線はケチらずにきちんとしたものを有線で引いたほうがいい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 16:57:58.93 ID:JZ0cJqm90.net
>>872
洋菓子店です
客単価は1500〜2000くらいでファミリー層向けになります
光回線の工事問い合わせすると地域的に回線が近隣まで来ておらずいつになるかわからないとの回答で、お手軽に済むならと思ったのですが…やはり甘いですかね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 17:14:27.34 ID:59mkZ9VS0.net
>>873
うちはモールで個人テナントやってて、楽天ペイの決済端末と、個別にペイペイとauペイを導入してるよ。
いまは、エアペイが無料貸し出し(※端末とiPad)のキャンペーンをやってるから、エアペイがいいんじゃない?
スマホ決済だからネット回線なんて不要だよ。
ただ、エアペイはアンドロイドのアプリに対応していないから、iPhoneまたはiPadが必要だね(※上記キャンペーンでiPad無料貸し出し中)。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 17:34:10.92 ID:59mkZ9VS0.net
>>873
楽天ペイやエアペイなどのキャッシュレス決済端末は、スマホアプリで決済するからスマホだけあればOKだよ。
うちのテナントはネット回線ないし、自分のスマホ(※NUROモバイル)1台でテザリングして、
古いアンドロイドのスマホと楽天ペイの端末をリンクさせて、キャッシュレス決済(クレカ、電子マネー、QR)してる。

あと、キャッシュレス決済のプリンター(※クレジットの控え・レシート)が必要になるかな・・・15000円ぐらいだったかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 18:13:32.61 ID:iHTwAwhc0.net
>>865
ちょっと何言ってるか全然分かんない
もしかして馬鹿?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 02:18:13 ID:bSf3qNfz0.net
>>865
1.誰が噂しているのか?
2.「仕事を真面目にして人間正しく生きなさい」誰の発言でどういう意味 休まず働いてるんでしょ?
3.「貴重なご意見に働いて人間のクズで遊んでご立派の違い教えてくれ」
どういう意味???まじでイミフ

気になるから解説してくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 03:54:51.49 ID:M7+K1AND0.net
ただの糖質

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 04:48:51.50 ID:LtHaVqF00.net
たぶん仕事すらした事ないw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 08:47:22.86 ID:tsEv9XQc0.net
産まれてすらいない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 13:37:53.39 ID:ixAbGHYk0.net
週イチ3時間くらいの仕事を業務委託で3万円で妻にお願いしてるんだが
雇用に切りかえた場合、労災保険は真面目に払った方がいいんかな?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 14:02:43.19 ID:Bwv/W2AQ0.net
>>881
切り替える必要あんの?
節税のためにやってるだけでしょ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 14:31:41.85 ID:ixAbGHYk0.net
>>882
一応仕事は伝票整理をお願いしてる。

妻の方の確定申告上は節税になるかと思ったのだけど
こちらの会社特ににはメリットないね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 14:40:03.92 ID:NVvMqJoa0.net
奥さんを個人事業主にしてんの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 14:42:16.42 ID:u+XoK9eZ0.net
普通は専従者にするんじゃないの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 15:47:32.25 ID:ixAbGHYk0.net
妻はもともと個人事業がメインで俺の1人会社の事務を少し手伝ってもらってるよ

こちらが法人だから専従者は該当しないのかなと

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 16:41:06.31 ID:Uz2uxif20.net
>>886
個人事業主のスレなんだから法人だなんて思うわけねーだろw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 16:47:04.03 ID:Hl6cy5Er0.net
>>886
法人ならそっちのスレで相談しろよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 16:53:50 ID:1PrTKSeH0.net
>>881
そもそも奥さんは労災に入れないでしょ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 17:01:58 ID:G2NonaZD0.net
個人事業主の人は税金や社会的信用からやはり法人化を目指してる⁇

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 17:25:14 ID:Hl6cy5Er0.net
>>890
法人化しようと思ってる奴のほうが

892 :881:2022/04/26(火) 17:50:06.43 ID:/E8WpxxW0.net
あ、すみません、以前個人でここでお世話になってたので
スレタイ気にせず書き込んでしまった。
失礼しました。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 03:13:05.63 ID:W0zCHgLR0.net
法人がいるぞ!!炙り出せ!!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 07:31:28.92 ID:tLVNIIZe0.net
ここはこわい集落でつね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:10:00.56 ID:08ROJjOg0.net
ここは法人、無店舗はスレチ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:41:42.00 ID:dTOJ6PDj0.net
いいじゃねえかよ、もっとおおらかに行こうぜ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 13:11:23.42 ID:08ROJjOg0.net
法人、無店舗は話が合わないって人が多いのだわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 13:15:41.22 ID:n+Qm/gsW0.net
法人だと根本的な部分から話が変わってくるが、店舗ってのは事務所とか作業場があれば問題ないんじゃね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 13:33:21.08 ID:+AxO+SP10.net
カテゴリが店舗なんたな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:05:36.98 ID:qFWm2IMb0.net
>>896
こいつ法人だぞ!!燃やせ!!!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:42:48.58 ID:n+Qm/gsW0.net
店舗持ちってのは小売りとか飲食とかでしょ?偏見ではあるが、そういう自営の人よりそれ以外の業種のほうがいろいろ詳しそうではある

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:57:19.84 ID:dMQLNG6G0.net
>>901
ここでそれはタブーですw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 15:07:07.81 ID:Wx8ToFSX0.net
多店舗運営してるような人は別だけど、個人店舗は胡座かいてる印象は確かにある

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:13:53.81 ID:pqYXhFMy0.net
てか無店舗と言っても開業届に書いた住所やら
屋号名義で届く荷物があるならもう店舗扱いでいいだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:49:09.47 ID:ydosOMwI0.net
>>628

> >>626
> でもさ、ここは店舗運営板だからね。
> 店舗運営以外の個人だと話が合わないのは仕方ない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:01:04.16 ID:XK+00VWE0.net
貯金切り崩しで1000万円切ったら店を畳もうと思っていたが臨時収入がアレコレあって増えてしまった
毎月数万の赤字だとあと10年は擦り切れる生活しながら経営できちゃう
タスケテ!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:34:51.35 ID:xbPtDvRZ0.net
ボボたれてくらあ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 09:45:23.91 ID:TGTXQh0R0.net
>>906
知らんがな
身の丈に合わない生活送ってたらお店畳んでもさらに赤字生活送る事になるだけだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 12:39:10.35 ID:n38m7fiC0.net
社会保険ではなくて国保の資格の人にメインの事業を継続しながら社会保険を持てるネタって需要あるかな?🤔

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:24:29.34 ID:F+o6C3EO0.net
>>909
ない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:59:40.86 ID:ehaSUSCk0.net
>>909
社会保険でない社会保険って何だよ。
もう少し日本語勉強しろよな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 14:25:44.14 ID:upAVkjy70.net
>>911
お前がなw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 14:45:48.49 ID:ydBylG5j0.net
>>909
詳しく教えろ下さい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:11:06.77 ID:04FqrSFA0.net
>>909
国保高すぎるから教えてくだせい、エロ男爵。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:22:05.55 ID:n38m7fiC0.net
>>913 >>914

法人を所有しているので、兼務役員として登記してもらう感じです(役員としての業務はほぼ無し)

役員報酬は少額だけど毎月支払い
社会保険の加入手続き有り
家族が居たら毎月の健康保険と年金保険料の納付免除
所得税と住民税の税額軽減
病気やケガで仕事を休む時に国からの日当手当て支給
国民年金プラス厚生年金受給の二階建てに
クレカや住宅ローン等の審査が有利に


変更点はざっとこんな感じかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:07:47.34 ID:D6Z2KW3A0.net
マイクロ法人みたいな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:16:02.01 ID:n38m7fiC0.net
>>916

顧問税理士も居て事業活動も日常的にしてるよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:31:08.94 ID:04Ac7QhQ0.net
>>915
具体的にどうするのかわからんが、幽霊従業員にして健康保険や年金制度を利用させようと言うことか?
年金や健康保健の企業負担分は立替払い?国保より協会けんぽの方が料率で有利じゃなきゃ意味ないよね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:42:12.58 ID:Wz3GlPY50.net
どうせけんぽでしょ?福利厚生盛り盛りのとこならまだしも、わざわざ高い金出して社保入りたい人とか存在するの??
家族経営とか一人法人で逆ケースの切り口探してる人はたくさんいるだろうけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:43:56.00 ID:n38m7fiC0.net
>>918
役員としての業務はあるのと希望なら名刺の作成もするので肩書きとして使ってもらって大丈夫です

国保の保険料が自治体によって様々だから何ともだけど、そこは今の世帯保険料と社会保険料とを事前に比べてもらって金銭的にメリットがあるかを確認した方が良いね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:48:12.33 ID:n38m7fiC0.net
>>919
協会けんぽだね

その通り、事前に保険料を比較してメリットが出るならした方が吉だしメリット無さそうならおすすめは出来ないね

たとえば年収360万円以上の人とかならメリットは出るかと?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:52:05.91 ID:Wz3GlPY50.net
安くなるって会社負担分も出させての計算?
そもそも大した差額ないからビジネスにはならないでしょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 01:07:07.56 ID:+MFMJJp/0.net
自営妻の年金が生涯無料になるのはでかい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 06:31:49.37 ID:lXxyN8z+0.net
>>923
もう二年分払っちゃたよ二年後検討するか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:11:15.13 ID:B/rnbhMU0.net
社長と言われたい
社長と割れて大威張りしたい
個人事業者でも社長と言われたい
社長と言われてもてたい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:47:58.17 ID:4uthxYEP0.net
>>922

n38m7fiC0だけど会社負担分も出しての計算

自分も以前個人事業をしてたけど本業の売上高や利益が増えても支払いの保険料に影響しないのはかなり大きいと思ったよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:34:42.53 ID:tjQXWMNM0.net
>>926

>>204

>>197

>>180

小池百合子 都知事のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:12:14.59 ID:N2gWj3fI0.net
https://wakuwaku-happiness.com/20210411/micro_hojin/
メリットはコレと似たような感じかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:24:59.63 ID:4uthxYEP0.net
>>928
仕組みは似てるね

上でも書いたけど事業活動の実態がある法人です

マイクロ法人の場合は自分で法人を設立するということかな?
今の事業所とは別に自分で法人を設立して、社会保険やら節税やらをしようと思ったらかなり難易度が高いと思う
今の事業と異なる事業があってそれを分ける為とかならアレだけど、今の事業を細分化するとかなら業務委託の面とか正当な理由を税務署とかにツッコまれた時に言えるかとか(今は税務調査項目に含まれてる)
証拠書類の準備だったり、法人としての体を為すなら税理士の先生とも契約して顧問料が発生したりとか
その辺りやマイクロ法人についてはあまり詳しく知らないけど上記の内容は必須になってくるかと


こちらは社外取締役という位置付けだからね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:02:30.74 ID:vF0O2V6L0.net
>>929

>>233


>>204

>>197

>>180

小池百合子 都知事のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:25:59.28 ID:ThOM7oad0.net
個人事業主っていい車乗ってるよね
一時期黒いアルフォートとか建築現場多すぎだった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:44:16.34 ID:htgKFG2o0.net
あるふぉーとは500万ぐらいかな?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:45:19.30 ID:htgKFG2o0.net
ワイはカローラや

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:09:53.58 ID:eQzGJtSV0.net
船やん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:23:01.24 ID:TC5iWxt90.net
アルファ~ドのスレ観たら
4気筒組と6気筒組が罵りあっててw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:27:40.30 ID:gDvYuqeH0.net
>>931
高いチョコだな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:46:46.53 ID:0SYw3vCP0.net
車スレは大体どのスレでもグレード間でいがみ合うからな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:47:08.10 ID:fG86oqB40.net
うちもアルファードだけどリセール考えたら実質5年で100万程度で収まるのと荷物積めるから実用性も高いって理由なだけだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:12:39.85 ID:pOPv4i7J0.net
市長や市議都議委員なんかは選挙の為に色々顔出してるよ。
曰く飲食店が1番訪れやすいジャンルだって言ってたよ。市長がw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:36:14.58 ID:Q8TkmN5p0.net
へーw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:50:58.66 ID:DDiDcNgN0.net
正直アルベルて無駄にギラギラしていて見る度に気持ち悪くなる。
乗ってる人には悪いが。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 23:32:12.01 ID:N2gWj3fI0.net
>>938
気を悪くさせるつもりはないが、あんだけデカくて小回りもききづらいクルマを実用性あるって言えるのはスゲーわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 23:46:18.09 ID:mknt15Vc0.net
荒れるだけだからまともな大人なら政治宗教野球車の話はやめとけ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:31:59.05 ID:HYJJmjjr0.net
>>942
頭悪そう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 04:42:28.31 ID:rTUMpp4G0.net
ハイエースは日用使いには向いてないし、両立させること前提ならアルベルは視野に入ってくるでしょ
小回り云々まで言ってたらNボックスしか乗れないわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 04:57:53.41 ID:A5Ldv+xK0.net
車の話はマウント民と嫉妬民で必ず荒れるからあかんな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:05:02.10 ID:QOMn6h5J0.net
そうかぁ?ワイは中古の軽四乗ってるけど別に嫉妬なんかせんよ。
あぁこの人車好きなんやねぇっと思う程度。
車みたいな金食い虫とか出来るだけ質素で走ればいいや程度。
その代わり事業に必要な設備やらお客さんとワイワイする金に使った方が楽しい。
いい車に乗ってるのがファッションとして事業に還元されて売り上げアップするならいいと思う。
まぁでも大体贅沢で見せびらかしたいだけの人が多いから。
そういう人の運転は荒いよね。金持って乗ってるかそうでないかは運転見ればすぐわかる。
ワイは一時停止は3秒とまるし、横断歩道で人が立ってればどうぞって人。w

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:15:58.54 ID:QOMn6h5J0.net
運転荒っぽい人の車には近づかんほうがいいよ。
埃だらけ傷だらけもそう。
そういう人って任意保険にも入ってないことが多いよね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:22:02.73 ID:X51W4SiI0.net
>>233

>>229

>>204

>>197

>>18

小池百合子 都知事のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:23:36.92 ID:RAhLZci40.net
荒っぽい運転してるわけじゃないけど飛ばすくせあるからか周りが譲ってくれるようになった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:33:46.99 ID:rTUMpp4G0.net
人はそれを荒っぽいという

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:35:05.34 ID:NJbskSIa0.net
>>950
荒っぽい自覚が無いだけということです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:42:04.83 ID:39LpxNu20.net
>>950
DQNやん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:03:30.85 ID:RAhLZci40.net
俺が言ってる飛ばすは前空いてたりがら空きならなるべく早く行くってだけなんだけど。がら空きになってるほうが危ないしな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:23:20.16 ID:0dokjnSv0.net
荒い運転をする輩は煽り運転予備軍だから、さわらぬ神に…だね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:27:27.25 ID:YzJ+R2Ma0.net
車買わないと金貯まるな。田舎は買わなきゃならないだろうが。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:27:59.71 ID:YzJ+R2Ma0.net
車買わないと金貯まるな。田舎は買わなきゃならないだろうが。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:28:03.28 ID:YzJ+R2Ma0.net
車買わないと金貯まるな。田舎は買わなきゃならないだろうが。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 14:02:21.64 ID:39LpxNu20.net
>>954
やっぱDQNやんw
がら空きの方が危ないとか意味ワカラン

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 14:12:55.85 ID:iGXNmX2p0.net
ガラ空きの方が危ないってどういう事?
後続車の混みとかを考えてという事?


上で書いた社保の事だけど、国保保険料とかが高いと思ってる人がいたら対応できるのでご希望ならどうぞ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:42:37.38 ID:QOMn6h5J0.net
>>958
中古の軽四で十分だお。
小回り効くし、スイスイいける。
この立ち位置から見える社会は澄んでるよ。
高級車で安全運転してる奴は金持ち。
これは安い車でも同じ。
運転が荒いというか、周りが見えてない運転は
間違いなくその逆とDQN。
今時ゴリゴリの本職でも安全運転ですわ。
なんなら横断歩道でガキが待ってれば渡り終えるまで何分でも止まるわ。
後ろの奴はなんも言えんわな。w

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:04:54.55 ID:U0cd14WP0.net
そら止まるやろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:24:51.20 ID:rTUMpp4G0.net
偏見が凄い上に長々連投してる時点で少なからず嫉妬心あるとしか思えんな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:32:34.80 ID:lIiD7B2y0.net
確かに
金持ちだけど飛ばします
40代ゴールド免許無事故なので異論は認めない
横断歩道の歩行者待ちは止まらないと
違反なので自慢するのは馬鹿

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:48:51.57 ID:JH/4lsMf0.net
>>954
貴方が言うガラ空きとは普通の人が言う車間距離だろw
そうでなきゃ周りが譲ると言う状況が発生し得ない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:49:06.15 ID:4S1+Hvw00.net
今日出かけたけど地方ナンバーが飛び交っててストレスたまったわ。トロトロ走るから追い越そうにも追い越せずイライラした前の兄ちゃんがホーン鳴らしまくってた。そのトロトロしたやつが追い越させまいとなぜか追い越させまいと車線またいだ形で走ってたからなんだけど。ちなみに高速じゃなく下道でこれだもん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:56:08.73 ID:XKsY10QK0.net
車乗ると基地外化する奴って結構いるからな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 17:59:20.87 ID:EstTyWXd0.net
俺的に適正な車間距離は
他車が車線変更して入って来れるくらいよ

後ろの車からしたら詰めろって感じが多いようで
一車線なのに無理に抜かれて前に出られることもあるが
俺一台抜いても前のスピードは変わんねーよと…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:11:50.57 ID:E5JiqW7W0.net
アルベル乗ってて片手ハンドルにダラーんと置いて頬杖付いて走ってる奴は大概車間距離も近いしお店の店員に横柄な態度を取る

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:03:19.55 ID:XKsY10QK0.net
高速乗ってると追越車線を速度超過で飛ばしてるのは会社とミニバンとプリウスが多い
ミニバンは怖くないかと心配になる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:17:25.91 ID:aTbKpA8j0.net
報道される煽り運転の殆どは追い越し車線なんよね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:09:16.28 ID:bUyTZCNg0.net
車に限らずだけど移動時間というものに耐えられない
可能な限り早く着きたい
車より電車、電車より新幹線、新幹線より飛行機って感じになる

車の場合はそれが車間距離が短いとか煽りとかに繋がるんだろうな
私個人は自覚して気をつけてるよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:15:36.16 ID:6ZHY2Y3v0.net
車で長距離なら、旅行も併せる
2,3日、わたしを探さないでと言い残し

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:17:55.18 ID:XKsY10QK0.net
自分で運転してると前の車が遅いだとか、ブレーキの踏み方がおかしいと感じたりするとストレスが溜まる人は多いと思う
今はツーリングアシスト付きの車に乗ってるが、完全自動運転ではないが前車追尾やレーンキープや自動ブレーキで高速乗ってるときのストレスはほとんどない
高速で速度設定してハンドルに手を添えてるだけでいいから他の車に対する細かい意識が減って他社なんてどうでもいいと思えるようになった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 00:16:59.22 ID:wkaHUt4l0.net
ここってクルマ運転スレなの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 00:18:30.34 ID:SpKUW0jC0.net
>>975
そだよ
気に入らないなら他行きな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 00:19:59.20 ID:wkaHUt4l0.net
>>976
はーい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 00:20:14.73 ID:y5OtjLs70.net
>>976
通報しました

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 00:53:08.54 ID:2k6DCB6+0.net
次スレ
店舗あり個人事業主集まれ【自営業】Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1651420335/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 05:49:39 ID:bOQfEjd70.net
みんないい車乗ってんだな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 06:56:56.19 ID:N1MxGxKa0.net
中古のメガーヌだからそうでもない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 06:58:08.29 ID:h0eBe8G00.net
メガネ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:12:08.58 ID:qjtl0RoU0.net
>>981
俺ちゃんトゥインゴ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:27:50.69 ID:hwFBxRWJ0.net
まあ無理にいい車乗る必要ないけど、自家用車を一部事業用で計上してる奴は多いでしょ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 10:28:52.55 ID:nAgte27i0.net
>>984
按分40パぐらい?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 11:40:28.08 ID:hwFBxRWJ0.net
>>985
それは人それぞれだと思うがうちはそれよりも多い
私用でと仕事で使用する分の走行距離の比率が理由付けできる距離で案分すればいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 11:45:22.22 ID:FM0bCKPW0.net
>>983
ナカーマ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:55:38.53 ID:cqL3ehjo0.net
25年以上商売してて
車を数台持ってる時もあったけど
按分はしたことない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 16:07:49.54 ID:FdIUXylA0.net
配達に出かける時に横断歩道で止まったら追突された
少し後ろが凹んだだけで怪我とかないから
車直して終わりだろうが
個人事業主なんだから潰した時間の補償くらい欲しいわ
警察呼んで現場検証とかすげえめんどくさかったし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 16:28:20.42 ID:0CCjy/3w0.net
>>989
相手に請求すればいいやん
関係ないが、昔信号待ちで軽く追突されて急いでたし夜で雨も降ってたから連絡先交換しただけで車点検してもらってまた連絡するとその場は終わったんだが
点検してもらったらバンパー結構傷が付いてて交換したほうがいいと言われて相手に電話しても出なくてクソ面倒だった
とりあえず修理代請求まで何とか持って行けたが些細な事故でも必ずその場で警察呼ばないといけないな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 17:36:40.88 ID:h0Obt8Wr0.net
>>989
そういう時は必ず人身事故にするんだよ。
そして休業補償をとる。
保険会社は出し渋るけどね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 17:56:02.61 ID:mD/tKlkD0.net
体感でなんともなかったとしても仕事に影響出るから補償が欲しいなら人身にして病院に行くべき
そうじゃなければ保険屋にごねてみてダメなら諦めろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:46:47.98 ID:HLlrJ3Qt0.net
以前、軽四がクラウンのケツにぶつかったの目撃したが、軽四前がグッチャラコになってんのに
クラウンはバンパーに傷が入ってちょこっと凹んだだけって。w
あっけにとられたわ。それでも衝撃でムチ打ちとかなってるかもしれんが、後ろも気をつけるようにしよう。
体は金もらえば治るもんじゃないしな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:51:13.86 ID:nVhAglML0.net
追突なんて一番おいしいやつじゃん
1日置きに整骨院行けば8400+6100円もらえるのに
半年も行けば100万以上になるぞ
自営業の特権だろうに

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 19:00:31.89 ID:3dg3Um8I0.net
いつの間にか当たり屋のスレになってる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:32:43.71 ID:FdIUXylA0.net
軽く追突して相手が入院しちゃったらどう思う?
本当に怪我したなら当然病院行くけど
全然痛みないから人身にしない
相手が悪い時には全力で毟りにいくとか
そういう自分が見下し嫌ってる人間と同じことしたくない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:46:53.47 ID:exPKIQdp0.net
自営業の特権と来たもんだwww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 05:45:48.21 ID:bwuSrJ8a0.net
>>997
私用を経費にして脱税したりしてそうだよな

昔、タクシーに軽く追突してしまってめちゃくちゃ面倒くさい奴だったことがあって大変だった
タクシーも確か自営が多いよな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 09:42:30.63 ID:MwN4Qagp0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 10:32:57.42 ID:htD/H3pC0.net
>>997
そりゃそうやろ
守られてないんだから自分で攻めるしかない
綺麗事じゃ生きていけない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200