2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットショップ】経営実践会議★20【売れない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 07:49:15 ID:+xZ8niDA0.net
貧乏ネットショップの経営について語り合おう

売れまくりの人はこちらへ
【ネットショップ】経営実践会議【売れまくり】 [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1440506776/

前スレ
【ネットショップ】経営実践会議★19【売れない】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1631777287/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:54:59.26 ID:0VcRezny0.net
楽天の人って発送どうしてるの?FBAみたいなのあるの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:07:31.65 ID:5KwaMxc20.net
>>388
自社サイトで28%も売れるってけっこうすごいね。
うちは前年比でいうならAmazonは1割減、Yahoo!は3割減、楽天は現状維持ってかんじ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:32:33.90 ID:4SIWXKNf0.net
ウチは輸入がメインだったけど、去年あたりから国内仕入品が増えてきて、今の円安でも
助かってるわ。外人が結構買ってくれる。
今月は何故か絶好調。楽天220万 Yahoo430万。過去最高売上額に近い。
でも長続きしないだろうな・・・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 10:23:13.79 ID:58otz5NL0.net
外人が欲しがる日本のものって一体なんなんだ
90年代のスポーツカーとかは高く売れるけど、車の輸出はめんどくさい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 10:40:55.91 ID:X28KPPA10.net
ヤフーって海外発送不可になったんじゃなかったっけ
コケシとか?

写真撮るのと写真加工するのが面倒くさすぎてもう無理

394 :391:2022/10/29(土) 11:30:55.52 ID:hd76ehpj0.net
ライバル増えると困るから(笑、商材は言えないけど、割と単価が高い(一注文 平均5万以上)
品薄になりそうなものを在庫で仕入れいいて、他所が在庫で持ってないから割と利幅取っても売れるし
今のところまぁまぁ上手くいっているわ。でも昨日は取り寄せ品注文で「納期2週間かかりそう」って
メールしたら、キャンセルになった。今日は注文ゼロ!

>>393 国内在住の外人(多分転売)や、日本に観光で来るからホテルに送ってくれとか、
Buyeeみたいなところへの発送だけで、直接海外への発送はしていない。
よく分からんけど、福岡の同じ住所への発送依頼が多いが、あれもBuyeeみたいな会社なのかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 13:33:08.82 ID:cDT3iAcm0.net
ヤフショの優良店の基準についていけない。お届け日指定可能率が注文ベースなのも意味わからん。メール便の方が助かるってお客も多いだろうに

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 14:33:46.76 ID:sikhGJwd0.net
ヤフは迷走してるけど売上は回復してきたな
元ペイペイモールの店はきついだろうな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 09:43:48.26 ID:R1ZHUMtV0.net
>>396
どうして元ペイペイモールの人がキツイんですか?
yahooの仕組みにまだあまりついていけていないので教えてください

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 15:21:57.50 ID:ZFt3XkUm0.net
ヤフの商品CSV周り複雑怪奇過ぎだろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 16:37:40.10 ID:dQAwY77P0.net
Yahooはなんか色々古臭すぎ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 09:02:07.75 ID:S0Kr9SY30.net
Yahoo!ショッピングから始めて、今年から楽天に参入したオレには、楽天RMS???だらけ
だわ。先週初め、「更新書類提出を10月30日までに!」とか言ってきたのもびっくりした。
 

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 09:10:35.05 ID:FkXkss6K0.net
クリムゾンハウスって大体そんな感じだよ、社食は美味しいらしいが

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 09:12:49.11 ID:hdoIRsX80.net
>>400
楽天でそれならQoo10やauとか触る気起きないぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 12:44:27.05 ID:zKII4Q5g0.net
それらって、結構売れるの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 13:25:03.51 ID:hdoIRsX80.net
売れたらみんなやるだろ
手間考えたらわりに合わないからうちはすでに撤退してるよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:25:55.64 ID:3P6L4dP30.net
amazonがうるさい
うっかり確認ミスで遅延発生させてしまったんだけど。
アカウント停止するだとよ。
30日つかっても返品可能なamazonにもう用はないわ。
アカウント停止で結構。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:40:29.90 ID:9KFn38w+0.net
そういえば自衛隊が来るほどの大雪で物流がストップした時、再発防止のため対策しろと言ってきた。Amazon

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:09:08.77 ID:wQB6mLJw0.net
>>405
1回のミスでそこまでされるの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:28:39.26 ID:k8Kkde3W0.net
客側に相当騒がれたんだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:59:59.80 ID:fGOUMV/f0.net
俺も予約品キャンセルしたら

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 07:52:39.70 ID:ZtlMEr9i0.net
>>407
普通はされないでしょ。何回かやらかしたことあるけど何も言われたことない。母数いくらに対してどんだけミスしてるかが関係してるかも。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 10:25:20.35 ID:Ah/Y2IWY0.net
>>407
たった1回のミスです。
でも、遅延率4%未満に抑えないといけないところを
かなりのパーセンテージで上回っていました。

遅延率を調べていると、、72時間以内にクイズ(?)っていうか
セラーセントラル内に遅延発生に関しての問いがあって、それをクリアするとアカウント停止に
ストップかかりました。
アカウント復元のメールが来てた。
なんとか、amazonで販売していけそうです。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 20:46:20.82 ID:pZnnHQK90.net
クイズなんて初めて聞いたw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 09:04:07.42 ID:Z1N4RKSt0.net
>>406
マジですか?改善計画書等は求められなかったけど遅延率は反映されてたのでイラっとした。

amazonはカテゴリー5級のハリケーンでも、巨大地震でも北の国からのミサイルが仮に誤って国内に着弾しても
機械的にアカウントにペナルティを与えて後で修正する形だろうけど勘弁して欲しい。

そしてYahoo!はメンテナンスが多いし(9時までメンテナンス中)、楽天はわかりにくいし
Qoo10に至っては楽天以上のシステムで手間の割に注文無い。よし、ポンパレとauしかない。冗談だけど。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 09:48:37.01 ID:WhPPJWag0.net
尼もコロナの時は多少目を瞑ってくれたよな
たまたまやらかした時に猶予期間中だったから助かったわ

まあ自社サイトで売上たてれたら1番なんだろうけど
自社サイトっていくら育てても個人情報流出で1発アウトなイメージだから怖いよな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 14:14:37.82 ID:YSS1+DIV0.net
Qoo10は個人的にそんなにややこしいとは思わないけど、営業メールの内容が分かりにくい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 16:40:03.23 ID:WhPPJWag0.net
多分売り上げに対して作業時間を捻出できない的な話じゃないかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 18:56:57.22 ID:+LYyin3Q0.net
定期購入をお届け日指定じゃなくて発送日指定で運用できるカートシステム知らない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:23:25.32 ID:XdjLBE9t0.net
ヤフーの中の人に聞いたけど、ヤフーかなりやばいらしい

前年割れしまくってて、優良だった店舗も売り上げは半額になったりしてるんだと

うちも最近半分に近い下がり方してる

ヤフー終わっております

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:32:55.01 ID:ASiweuWH0.net
ホントかな?
ウチは去年よりいいか、同じくらいだけど。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:34:46.24 ID:z7292mx70.net
ぶっちゃけ画像ルールや検索結果の変更って失敗じゃね?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:48:30.17 ID:9y8Z7iPW0.net
>>418
去年一昨年が景気良すぎたから多少はね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:12:39.62 ID:R2oaYLkK0.net
うちは売上あがってきたけどプロモーションパッケージ入ったのに販売価格上げてないから
利益は激減だわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:56:44.16 ID:bTP1UiqH0.net
利益率60%超えてて自分でも驚いた。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:55:03.18 ID:9y8Z7iPW0.net
ヤフショのメンテ頻度上がってるよね。在庫だけでもいじらせてほしいもんだ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:51:46.31 ID:nnZeNu350.net
インボイス制度の件で無知を承知で聞きたいんだが、仕入れ控除を受けるために
振込手数料が売り手負担の場合は、適格返還請求書が必要になってくると思うんだけど
モールでの販売手数料も同じような扱いだよな?Amazonの手数料って請求書の発行は
なかったと思うんだけど、どうやって仕入れ控除を受ければいいんだ…?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:51:01.18 ID:nnZeNu350.net
すまん、勘違いだった。仕入税額控除を受けるためには適格請求書が必要で
YahooはすでにアナウンスがあるんだがAmazonはないよな
どうすりゃいいのこれ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:55:52.24 ID:A3eK5UeN0.net
メルカリ高く設定してるけどチョコチョコ売れるな
もはや良い物かどうかどうかよりどこに並べるかですね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 16:36:58.49 ID:JnDYitLw0.net
はじめてクレカのチャージバック発生した。
アコギな制度だなこれ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:18:15.78 ID:oIsVjlFe0.net
俺も最近85,000円分カードの不正利用があった。
イプシロンから連絡がきたんだけど、3Dセキュア使ってるから
今回免責だって。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 17:11:17.95 ID:hoDlZ2IO0.net
amazonセラーセントラルか、普通にamazonの買い物かどちらか知らんが
どこかで勝手にログインしようとされているようで、真夜中とか1日に2回ほど
2段階認証で電話がなる。
これ、パスワード漏れてるんかな?
電話の音で起こされて不愉快なんだけど、、、

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:14:57.05 ID:MbbwNQ9R0.net
統合後の初めての超PayPay祭だけど余裕で前年割れだ
5のつく日ですらダメ。
みんなどんな感じ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 20:50:06.83 ID:NwsAytKW0.net
先月のほうが全然マシなくらい今月ダメだね
どうしたヤフショ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 22:31:01.41 ID:nRlO2XAx0.net
やっぱりダメか
最終日3日間のGFも今年は期待できなさそうね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 23:21:26.28 ID:NwsAytKW0.net
そもそも以前ほどCMも打たなくなってるし、今月尼も楽天も黒金やるしね〜

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 00:53:43.75 ID:C+nsmePw0.net
ヤフショというか物販全体的にだめでしょうね
所得上がってるわけでもないのに40年ぶりの値上げ幅となると買い控え起きますわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 12:08:54.13 ID:VDsTHQGt0.net
自分でも今は物を買わずに遊ぶのも旅行や交遊関係だからな
頑張っても暖簾に腕押し、余裕あるなら今は放置気味でいんじゃね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 16:35:53.05 ID:C+nsmePw0.net
ヤフショの優良配送優遇ひどいな。優良配送以外はすげー下までスクロールしないと見れなくなってる。ヤフショの検索からアクセスさせたいなら実質優良配送必須状態。だれのための検索システムなのか…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 17:44:08.01 ID:QK+yw2Ns0.net
優良配送にすればいいじゃん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 17:50:50.59 ID:C+nsmePw0.net
ん?ばかなの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 18:30:13.15 ID:XF8kIjWI0.net
ヤフショの検索の改悪はほんとやばいレベル
メインで設定してるサムネじゃなくてなぜかバリエーション画像並べてるし。
単純にユーザーとしても全く使う気にならん。
あと尼、楽天ならまだしもヤフーごときに優良配送なんか求めんわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 20:12:39.04 ID:VDsTHQGt0.net
ぶっちゃけヤフショはいつもの店でしか買わない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 21:09:20.40 ID:RR6DQp120.net
元々PayPayモール出店してたけど統合されてからほんと終わってる、今月なんかまだ前年比35%

このままだと半分もいかないかも

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 22:56:24.79 ID:TBuFhh5M0.net
>>438
そんなの無在庫転売ヤーには無理な相談やろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 03:06:19.30 ID:ZDFfG0690.net
うちの契約してる倉庫は日祝休みだから、休業日は翌々日到着地域(九州、沖縄、北海道)は優良配送外れる
これらの地域はもう捨てるしかない
ヤマトフルフィルはゴミカスだし
メンテばっかだしヤフショはどんどん改悪していってる印象しかない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 08:36:20.64 ID:f3tE4S3N0.net
>>442
営業担当ついてたら大体この流れは読めただろう

これまで万単位で商品登録して無在庫販売してきた通販会社ざまぁって感じだな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:19:44.37 ID:xQnxhz3Z0.net
>>445
元々ヤフーの割合は高くないから問題ないけどそれにしてもひどいな

楽天アマゾンは伸びてるのに

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:27:34.48 ID:f3tE4S3N0.net
>>446
今の尼で伸びてるなら大したもんだな
うちも楽天は伸びてるけど、ヤフーは微増、尼はなんとか現状維持て感じだな
ただしいっときの勢いを知ってる者としては尼は先行き厳しいな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:35:34.87 ID:+GObAEb/0.net
ウチは発送前に調整が必須な商品が多いから、倉庫預けは無理だな。
確かにヤフショの検索、相当下位だわw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:53:36.83 ID:HCTarybh0.net
Amazonのマルチチャネル使ってるけど発送まで二日以上かかる場合あるからヤフショの優良配送の条件満たせない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:17:07.92 ID:no4sRLBh0.net
尼もヤフショも店の努力じゃどうにもならない部分で傾くのがヤバイ
そういう面では楽天は安定してるな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:40:38.86 ID:f3tE4S3N0.net
>>449
マルチチャネルてそんな感じなんだ
2日以上とか話にならないね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:00:03.09 ID:cbyqwHiO0.net
しかし10月から売れないなー。
11月はさらに売れないわ。
amaも前年比10%は下がってる。12月は回復してほしいね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:07:59.53 ID:HCTarybh0.net
来年は楽天参入しようかと思ってる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:53:02.47 ID:8q0xQgca0.net
楽天ブラックフライデーって楽天スーパーセールよりお得な位置づけ?
12月はスーパーセールあるのかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 04:55:41.47 ID:ZQJRdxcL0.net
楽天のブラックフライデーは名前だけで、ただのマラソンでしょ
スーパーセールが本番なのは変わらず

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 09:24:04.20 ID:tC2yDB6Q0.net
だね。初日期待したけど普段の買い周りセールより大人しい
みんなスーパーセール待ちって感じだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 10:00:06.04 ID:Ohq5ubLH0.net
新商品が月末に集中するから後半のセールも自然にバカ売れするな
楽天が月2回セールやるのはジャンル的に相性がいい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 11:36:01.86 ID:Q3l87NaF0.net
黒金もりあがらねえなあ〜
5のつく日の今晩かなぁ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:01:17.63 ID:58RyIDNB0.net
>>458
もしかして、タイムリープしてない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:51:54.19 ID:Q3l87NaF0.net
>>459


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:20:09.41 ID:vgdECCVw0.net
尼のブラックフライデー始まったけどスタートどう?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:21:30.02 ID:hYn80/eG0.net
全然ダメだ
むしろ楽天の方がいいくらいだな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:40:46.44 ID:lVY224ic0.net
今日から売れるんか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:54:41.71 ID:fPZXCgQU0.net
ブラックフライデーって何?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 15:11:53.90 ID:TbywFtsP0.net
>>464
11月の最後の金曜日

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 15:42:49.70 ID:8vl3YvxL0.net
まじでこのタイミングで売れないともう尼では売れる気しないな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 19:42:22.47 ID:lVY224ic0.net
熟れない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:04:52.10 ID:Lar43N1N0.net
全然ダメだった・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:20:04.03 ID:HXCAwI940.net
昨日楽天は良かった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:18:20.72 ID:x0lZDl1Q0.net
楽天はモバイルの損失を埋めるために
楽天市場を含む他の事業が犠牲になりそうな可能性もあるんよな
ポイントも改悪されてるし
楽天モバイルをしてなかったら、楽天経済圏は強固だったのに

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:51:08.28 ID:QTUnaYG/0.net
>>470
まさに本末転倒だな
とはいえ、まだまだ楽天のポイント還元は強いな
尼も12月にポイントバックキャンペーンやるみたいだけど、たぶん今回も空気で終わるんだろうな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:14:30.05 ID:HXCAwI940.net
バリバリの人間はモバイル部門に異動してるみたいだしな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:58:24.86 ID:ft6/UKkg0.net
三木谷さんもDOCOMOとAmazon提携やソフトバンクを考えたら動かざるを得なかったんだろね。
楽天カードの生き残りがかかってるし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:29:36.35 ID:bU3pZ8CA0.net
楽天モバイル使っているけど、ホントに繋がらない😅
今日も市内で繋がらす、Paypayで払えなかった。自分は諦めてるが、許せない人も多いだろうなぁ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:56:35.30 ID:p4kj7bgd0.net
今年はしょぼい
しょぼすぎる
在庫掃きたい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:18:45.71 ID:HXCAwI940.net
楽天も尼もヤフーもTVCM全然やらんし、盛り上がらねえな
ま若者はテレビ見てないからそもそも意味ねえか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:15:31.65 ID:0QOQZegA0.net
Amazonは結構CM見るけどな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 06:17:27.61 ID:g2m7wVaq0.net
Amazon11月頃から急に売れなくなった
去年の1/2~1/3くらい
まるで規制がかかったかのよう
この時期売れないの本当にキツい・・・

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 11:56:56.11 ID:4OhB29S/0.net
はぁ…

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 13:29:42.78 ID:Gor2mXqw0.net
>>478
まったく同じ。うちも11月から1/3に減ってる
フォーラムでも同じこと言ってる人結構いたけどやっぱり何か理由があるのかな
連日かなり厳しい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 17:34:35.82 ID:oP4Sz/D50.net
おわた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:11:40.01 ID:aDpcEAw70.net
さすがに試合時間近づくとドンドン売れなくなるなw
サッカー関連やってる所はバブってんだろうな〜〜〜

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 06:47:39.22 ID:1qmgbOOp0.net
>>480
自分と同じ境遇の方が一人でもいると少し落ち着くわ
自分だけ売れてないと思うと精神的にキツい
売れなくなったのは全国旅行支援や物価上昇による買い控えとかの
いろんな要因が一気に重なったから?
と願いたい・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 06:53:29.20 ID:x1MQDI+w0.net
増税の時もパタリと注文が減ってヤバイと思って
色んなものを切って(保険や倉庫解約)縮小対応したが
数か月すると元に戻って、早まるんじゃなかったと後悔した過去がある
今回もそうだと思って乗り切るしかない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 07:52:59.47 ID:jbSsqUiz0.net
話混ぜてるけど尼のシステム起因か外部要因か切り分けて分析しろよ

うちは尼そこまで悪くないぞ
さらに他のモールは10月11月絶好調だ
すぐ売上が何分の1とかになるくらいだから事業化してないとは思うけど
2ヶ月たっても原因が特定出来てない時点で察するが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:04:25.53 ID:cgpxXS/F0.net
ヤフショのPayPay祭、特になんにもしてないけど、過去の実績から、まぁ、そこそこ売れるだろうと思って、
旅行に行って帰ってきたら、全然売れてなくてびっくりした(笑

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:52:53.12 ID:x1MQDI+w0.net
尼のシステム起因って何?
そんなもんあったら問題やろ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:33:58.73 ID:jbSsqUiz0.net
少しは遡ってからレスしろ無能
それにしても当然広告等の施作をしてから売れない売れない言ってるんだろうな?

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200