2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世田谷信用金庫

12 :7:2005/11/17(木) 12:32:31 0.net
>>11
信用金庫なんで地元に貢献という考え方は間違ってないしこれからも
持ち続けてください。
念のため言っておくと、地元の発展のために一生懸命尽くしてきた
立派な諸先輩はいらっしゃいますし今でも尊敬しています。
ただメガバンクが大変革を迫られている今の時代に個人でできることには
限界があるのです。そのことに気がついて企業として今何をすべきか、
どうやったらもっと効率が上がり信用金庫としての独自性を発揮して大銀行
との住み分けをしていけるかということを経営者は考えてほしかったんです。

私の勤務していたころの印象では不景気になり業績が悪化するとリストラ
するのではなく、時代の変化についていけないロートルの既得権を守るために
若い人たちや仕事のできる人たちに過剰な負担がかかっていました。このまま
大定年時代を迎えたら育っていない今の若手だけでやっていけるのか?です。

地元に貢献するなら何も金融機関でなくても世田谷に本社のある他の企業
に勤めても十分できると思いますよ。

検査に引っかかると・・・については推測ですが、明○安○生命のように
まず金融機関としてふさわしくなければ業務改善命令が出てそれでもダメ
なら・・・といったとこでしょう。
ただマスコミの金融機関ランキングを見ると毎回順位が・・・となってまして

長文スマソ

総レス数 833
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200