2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上野】守りの群馬銀行&【下野】攻めの足利銀行

1 :就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 23:24:53 0.net
昔はよく比較された北関東を代表する二つの対称的な銀行をおまいらなりに斬って下さい。

32 :名無しさん:2005/12/15(木) 03:29:03 0.net
間違った。77じゃなくて82ね。

33 :就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 10:32:36 0.net
「株式会社足利銀行と国立大学法人群馬大学との連携協力協定の締結」(足銀HPより)
ってなんで足銀は宇大選ばず群大と協定をするのだろう?
やっぱり上層部が群馬人だから?

群銀は地元の大学に見捨てられちゃったのかねぇ〜。

34 :就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 10:43:02 0.net
群銀だけじゃなく、過去に「株式会社足利銀行と国立大学法人宇都宮大学との連携協力協定の締結」も
してるみたいだわ。

35 :就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 10:44:37 0.net
攻めの足銀とはこの事?

36 :名無しさん:2005/12/15(木) 10:49:38 0.net
>>31それでりそなグループみたいにグループ銀行間の送金手数料無料になったらそれでいい。

37 :名無しさん:2005/12/15(木) 20:11:55 0.net
「火曜会」で落ちこぼれた足銀。
これからも、銀行の底辺で生きていく。


38 :名無しさん:2005/12/16(金) 01:05:01 0.net
あしかがぎんこうへ〜♪

39 :名無しさん:2005/12/16(金) 17:46:50 0.net
あしかがぎんこう屁〜

40 :群馬県民:2005/12/18(日) 19:52:45 0.net
正直群銀ってかなり駄目じゃね?
ネットバンキングは有料だしATM利用手数料が無料になるサービスもない
クレカはあるが連動していないどころか銀行のサイトからリンクすらない

ここまで何の魅力もない銀行もそうないと思う・・・

41 :名無しさん:2005/12/18(日) 23:53:56 0.net
>>40
ここまで何の魅力もない銀行もそうないと思う…

魅力もないし実力もない
なんにもできなかったから不良債権すら作れなかったんだよ
たまたま今それが功を奏しているだけ
投信の販売だけはすごいけど


42 :名無しさん:2005/12/19(月) 22:58:41 0.net
何の魅力もないけど、足銀よりはましじゃないか。

43 :名無しさん:2005/12/19(月) 23:07:09 0.net
なんじゃこりゃあ、なんで群銀が足銀と比較されなければいけないんだ。
馬鹿にすんなよ。
足銀みたいなインチキ銀行といっしょにすんなよ。
攻めだの。守りだの。馬鹿じゃねえの。
倒産した銀行に攻めも守りもねえだろ。


44 :名無しさん:2005/12/20(火) 00:06:33 0.net
足利銀行に何か、反論はないのか。
くずども。

45 :名無しさん:2005/12/20(火) 03:14:22 0.net
>>41
まあある意味
何にもないからむしろ安心
という面もあるか

46 :名無しさん:2005/12/20(火) 04:37:09 0.net
係長までは無試験でなれるのが群銀。
上司の顔色さえ伺っていれば万事オーライ。

47 :名無しさん:2005/12/20(火) 05:31:39 0.net
係長まではね〜。

もう少し、若手を抜擢とか、支店長の公募制度があればなー。

32歳で代理。最速ではないが狙ってみたい。

48 :名無しさん:2005/12/20(火) 05:58:31 0.net
群銀とか足銀の最速 出世ってどのくらい?
係長・代理・次長・支店長で

公的資金を注入された(返済済み)うちは35で支店長がいるわ。年収は1000万いかないけどな。

49 :名無しさん:2005/12/20(火) 08:43:22 0.net
足銀はとりあえず中間管理職相当のデキるヤシが

いなくなった

50 :名無しさん:2005/12/21(水) 00:10:37 0.net
結局、カスだけが残ったわけか。

51 :名無しさん:2005/12/21(水) 20:23:16 0.net
その通り!


52 :名無しさん:2005/12/23(金) 00:04:51 0.net
終わった。なにもかも。

53 :名無しさん:2005/12/23(金) 00:58:07 0.net
何が終わったんだよw

54 :名無しさん:2005/12/23(金) 01:32:28 0.net
>>48

とりあえず、群銀は4〜5年目で一度目の昇進があるぞ。

55 :名無しさん:2005/12/23(金) 10:36:20 0.net
>>54
それは、どこの銀行でも同じ。

56 :名無しさん:2005/12/24(土) 00:53:18 0.net
今を去ること10余年前。
北海道拓殖銀行と足利銀行と群馬銀行に内定した彼は
足利銀行を選びました。
今、彼はどうしているんだろう・・・(ボソ

57 :名無しさん:2005/12/24(土) 09:12:47 0.net
例え、10年前でも3つの銀行から内定を取れたのは優秀な学生だと
思います。
そういう優秀な人間は当然、転職しているはずです。
世間の評価が最低なのは足利銀行であって足利銀行員一人一人の評価が
最低というわけではありませんから。

58 :名無しさん:2005/12/24(土) 09:39:28 0.net
今年は足利銀行さんもささやかなボーナスをもらって子供達にクリスマス
プレゼントを買ってあげてることでしょう。
業績が回復してよかったですね。
早く、足利銀行さんがよきライバルに戻ってくることをお待ちしています。

59 :名無しさん:2005/12/24(土) 21:47:07 0.net
それは、無理。じぇったい無理。

60 :名無しさん:2005/12/25(日) 10:22:21 0.net
ボーナス、これからだもん。

61 :名無しさん:2005/12/25(日) 21:42:55 0.net
まだまだ、先は見えない。


62 :名無しさん:2005/12/26(月) 04:01:06 O.net
はやく、出世したい

63 :名無しさん:2005/12/26(月) 10:04:49 0.net
次長になると、土曜出勤が増えるからなりたくない。支店長に言ってやった。


64 :名無しさん:2005/12/26(月) 16:09:52 O.net
次長って何歳くらいからなれるの?

65 :名無しさん:2005/12/26(月) 22:47:57 0.net
次長は最短で37歳。
次長は平日の時間外手当はほとんど支給されないから土曜日に出て
休日出勤手当を稼いでいるだけ。
誰もいない土曜日に出てきて新聞読んでるだけ。

66 :名無しさん:2005/12/27(火) 08:35:49 O.net
両行で年収1000万円越えるのっていつくらいから?
やっぱ次長になる37歳くらいからなの?

67 :名無しさん:2005/12/27(火) 22:35:16 0.net
足利銀行は支店長にならないと、年収1000万に届きません。

68 :名無しさん:2005/12/27(火) 22:48:54 0.net
おそらく支店長でも無理!

69 :名無しさん:2005/12/27(火) 23:04:41 0.net
新任支店長は年収700万円だぞ。

70 :名無しさん:2005/12/28(水) 00:08:47 O.net
足銀は支店長なら超えるんじゃないか。勿論支店規模・業績にもよるが。

群銀はどのくらいから?

71 :名無しさん:2005/12/28(水) 21:59:24 0.net
足銀に高給はない。


72 :名無しさん:2005/12/29(木) 08:28:56 0.net
群銀は30で700万

73 :名無しさん:2005/12/29(木) 20:57:43 0.net
足銀は400万


74 :名無しさん:2005/12/30(金) 10:26:03 0.net
群銀は30で700ももらえないよ。

400万がいいとこ。

75 :名無しさん:2005/12/30(金) 23:15:55 0.net
うそつくなよ。
群馬銀行が経営破綻した銀行の年収と同じわけがないだろ。
足銀は経営破綻して古きよき時代に比べてざっくり年収が半分にまで下がった
んだよ。
その足銀と健全な地銀上位行の群馬銀行の年収が同じわけないだろ。

76 :名無しさん:2005/12/31(土) 09:10:39 0.net
じゃあどのくらいよ?

77 :名無しさん:2005/12/31(土) 09:42:28 0.net
30で400万というよりも、支店長代理になってからのお話。


78 :名無しさん:2005/12/31(土) 10:04:30 0.net
>>77
代理で言ったら夏・冬の賞与を各150万円と見て年収で300万円違う。

79 :名無しさん:2005/12/31(土) 10:42:36 0.net
群銀は代理って何歳から?

80 :名無しさん:2005/12/31(土) 11:00:22 0.net
足利もききたい

81 :名無しさん:2005/12/31(土) 16:47:11 0.net
足銀はボーナスがない。本給も下がったまま。群銀に勝てるわけがない。


82 :名無しさん:2005/12/31(土) 22:46:37 0.net
>>81
別に勝つ気ないし・・・

83 :名無しさん:2006/01/01(日) 01:59:16 0.net
佐○建設融資の内容が公けになれば、
状態は足銀と大して変わらないよ。
要は中央官庁との繋がりの強さかな。
足銀はずっと純血で来ちゃったし、
栃木県の国会議員が弱すぎるだけ。

84 :名無しさん:2006/01/01(日) 14:13:34 0.net
群馬は総理大臣が三人もでている。
栃木県はいません。


85 :名無しさん:2006/01/01(日) 17:02:10 0.net
だから何だよ。
文句アンの課。

86 :名無しさん:2006/01/01(日) 20:47:25 0.net
>>85
栃木県人の資質を憂いているのさ。
私は栃木県人です。
逆切れ馬鹿へ。

87 :名無しさん:2006/01/01(日) 23:07:00 0.net
無能な行員しか残っていない足利銀行で頭取表彰を取ったとか、言って
うぬぼれている奴よ。
井の中のかわずとはお前のことだ。
足利銀行以外の一部上場の企業では極、平均的なレベルの人間だ。
アホ集団の中でトップを取ってそんなにうれしいか。
自己満足の世界だな。
愚か者。

88 :名無しさん:2006/01/01(日) 23:27:24 0.net
>>87
だから無能って認めるからもう書かないで。
正直つまらないよ、何度も何度もおんなじこと
書いてさ!


89 :名無しさん:2006/01/02(月) 09:34:14 0.net
>>83、84
分かったふりして「群馬は総理大臣が3人出たからつぶれない。栃木は総理がでてないから倒産した」
という人がいるがそんなの関係ないよ。単純に足利が不良債権ワーストワンだっただけ。
つまり足利には佐○建設クラスの不良債権が山ほどあったんだよ。

90 :名無しさん:2006/01/02(月) 11:56:03 0.net
1/3までATM休みかよ
しかもコンビにATMも群銀だから同じく休み
使えねぇ・・・

91 :名無しさん:2006/01/02(月) 22:24:07 0.net
足銀の経営に関する苦情は金融庁へお願いします。

92 :名無しさん:2006/01/09(月) 20:28:44 0.net
俺の会社 足銀に根っこ押さえられてます。50億


93 :名無しさん:2006/01/10(火) 09:50:45 0.net
そんなダメダメ会社は辞めなさい。


94 :名無しさん:2006/01/10(火) 22:13:38 0.net
俺 役員 辞められない
足銀さん いつ根っこ取りに来るんだ。
3月 9月 12月

95 :名無しさん:2006/01/10(火) 23:31:41 0.net
別に根っこなんか、取りに行かんないんじゃない。
駄目ならバルクするだけさ。

96 :名無しさん:2006/01/11(水) 01:53:51 0.net
俺んちは スポンサー捜してる。
つまり、プレパッケージ型。

97 :名無しさん:2006/01/11(水) 09:22:58 0.net
引き受け先が決まったら、即、根狩るね。

98 :名無しさん:2006/01/14(土) 01:37:18 0.net
助け合って生きていきましょうよ。

銀行が泣けるところは泣いてさ。

俺、銀行の儲けすぎはよくないと思うんだ。

99 :名無しさん:2006/01/14(土) 18:04:57 0.net
足銀は儲かってないよ。
不良債権まだまだ多い。
償却できるもんか。


100 :名無しさん:2006/01/21(土) 16:03:04 0.net
>>99素人はだまっとれや。償却なんかもうしなくていいんや。今や日本国有足利銀行なんや。債務超過額はお国に埋めてもらえるんや。貸倒引当金も過剰に積んであるから、バンバン貸せや貸せやの大騒ぎ。保証協会なんかいらない、プロパーで貸しまくれ。

101 :名無しさん:2006/01/22(日) 15:09:35 0.net
自己資本比率を考えたら、それは無理だよーん。
あんたも素人や。いばるな。


102 :名無しさん:2006/01/23(月) 22:31:25 0.net
>>101 債務超過額が国に埋めてもらうって言ってるんだよ。自己資本比率を4%に持ち上げるところまで公的資金を入れるって言ってるんじゃねえよ。

103 :名無しさん:2006/01/24(火) 16:37:41 0.net
あのね、債務超過額を国が埋めてくれるなら、足利銀行はとっくに引き受け先が
決まるか存続が確定してるわけ。未だに多額の不良債権が残っているのは、
国がお金を出していない証拠なの。RCCで不良債権を買い取ると言っても、
売れもしない山林にある開発途中のリゾート地やゴルフ場は買い取ってくれないの。
足銀の不良債権は処分できない不動産が多い。国だって商売。RCCが損する買い物
はしない。だから経営破たんから二年たっても足銀はどこもひきとらない。




104 :名無しさん:2006/01/26(木) 21:56:16 0.net
どうやら、みずほに決まったらしいよ。


105 :名無しさん:2006/01/26(木) 22:59:02 0.net

へえええええ。
決まるかアホ

106 :名無しさん:2006/01/26(木) 23:01:47 0.net
>>104 証拠は?

107 :名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:41 0.net
頭取が金融庁通いをしている。
温泉関係がネックらしい。
足銀の有力筋から得た情報。


108 :名無しさん:2006/02/02(木) 00:06:17 0.net
悪いけど足銀は群銀より行員の質は高いと思う。
お客に対しても群銀は窓口で待たせるのは当たり前。
いくら待たせても「申し訳ありません」との謝罪の言葉1度も聞いたことないし、高飛車な態度でお客と向き合う。
それに比べて足銀は親切!
なんでそんな面倒見いい足銀が破綻して群銀がのうのうとしているのだろう。。。


109 :名無しさん:2006/02/02(木) 06:58:42 0.net
破綻したから親切とも言えるわけだが

110 :名無しさん:2006/02/04(土) 14:14:02 0.net
昔はサービス悪かったよ。
定期はなかなか解約させないし、行員の実績にならないことは「窓口に行ってください。」
だったしね。最近だよ、よくなったの。


111 :名無しさん:2006/02/04(土) 14:28:43 0.net
定期を解約させなかったのはどの銀行でもだった罠
今は預金なんて集めて無いし

112 :名無しさん:2006/02/08(水) 03:51:28 0.net
群銀と東和銀行って合併しないの??

113 :名無しさん:2006/02/08(水) 06:57:57 0.net
吸収はともかく合併は無いだろ
吸収もないがな

114 :ddddd:2006/02/10(金) 17:07:01 0.net
ddddddd

115 :名無しさん:2006/02/10(金) 22:41:35 0.net
>>111
足銀
客「定期預金が満期なので解約したいんですけど。」
行員「何にお使いになるんですか?」
客「○○に使います。」
行員「もう少し置いてもらえませんか?」
客「使うあてがあるんです。」
行員「融資もできますよ。」
客「借りるつもりはありません。」
行員「今キャンペーンやっているんです。」

都銀
客「定期預金が満期なので解約したいんですけど。」
行員「失礼ですが、何にお使いになりますか?」
客「○○に使います。」
行員「左様でございますか。」


116 :名無しさん:2006/02/10(金) 22:48:15 0.net
>>115
別にあしぎんに限った事ではないな!


117 :名無しさん:2006/02/11(土) 13:26:50 0.net
行員「失礼ですが、何にお使いになりますか?」
客「お前ら如きに話す必要など無いわ!」
行員「・・・」

118 :名無しさん:2006/02/12(日) 22:03:13 0.net
というか、何にお使いですか?は金融機関のルール
として聞くのが当然なのでは?
聞かない金融機関の方が通常トラブルが起きたとき
善管注意義務違反となる可能性が高いですよ!

119 :名無しさん:2006/02/15(水) 00:40:14 0.net
>>118
満期解約なら解約したいと言えば銀行は拒否できない。
「お答えしません」と言われても仕方ない。こんなしつこい銀行はない。
と言うよりなかった。今は預金はどうでもいい商品だから。

120 :名無しさん:2006/02/17(金) 13:36:11 0.net
何にお使いになりますかと聞けば、10人中8人のお客は怒りますよ。
プロのテラーなら話をしながらうまく聞きだすのがポイント。
元行員

121 :名無しさん:2006/02/19(日) 00:56:49 0.net
で、結局、どっちの銀行が今現在の給料や待遇はいいのですか?

122 :名無しさん:2006/03/07(火) 15:59:43 0.net
?


123 :名無しさん:2006/03/12(日) 23:27:41 0.net
足銀ダメ!

124 :BLF:2006/03/18(土) 00:26:55 0.net
群銀もだめ!

125 :金融当局:2006/03/18(土) 14:29:00 0.net
>>124 破綻しなけりゃ勝ち組さ。

126 :BLF:2006/04/10(月) 15:20:17 0.net
にゃ〜 ポン!

127 :名無しさん:2006/05/16(火) 13:50:14 0.net
群馬“健全”銀行のが足利“破綻”銀行を買収すれば…。。。
どうかなぁ?

でも、群銀は蜜墨系だし(?)、足銀は糖蜜系だし(?)…。

128 :名無しさん:2006/05/17(水) 20:46:55 0.net
価値がマイナスな銀行なんか買うわけないじゃん
支度金と一緒に押し付けられる事があったとしてもさ。
群馬なんてガチガチの保守的体質なのに

129 :名無しさん:2006/05/23(火) 19:49:14 0.net
たかしんとかんら、入庫するならどっちがいいでしょうか?

130 :名無しさん:2006/05/23(火) 20:39:56 O.net
どっちもどっち
強いて言うなら足

131 :名無しさん:2006/05/26(金) 17:19:07 0.net
>>108
それは正解。


総レス数 561
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200