2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政策投資銀行を語ろう!

1 :名無しさん:2005/12/10(土) 13:51:19 0.net
民営化するらしいね。

2 :名無しさん:2005/12/10(土) 15:17:26 0.net
いまから2

3 :名無しさん:2005/12/10(土) 21:47:20 0.net
3ゲト!
したものの、盛り上がらないスレ・・

4 :名無しさん:2005/12/11(日) 01:18:11 0.net
知ってるやついないだろ

5 :名無しさん:2005/12/11(日) 01:33:31 0.net
よくしらないけど
民営化するってことは調達サイドも民営化するのか?
通常民間はリソースの大部分は調達サイドに使っているが
政策投資銀は言葉通り、血税にただ乗りして
政府の力をバックにした運用(政策投資)だけやってきたと思うが
今まで全くノウハウを蓄積してないことができるようになるの


6 :名無しさん:2005/12/11(日) 18:05:49 0.net
今朝の日経に求人広告が載ってるね

7 :名無しさん:2005/12/11(日) 20:47:41 0.net
なんでこの時期に中途採用するんだろうね?
希望する人材も「専門性と総合力を兼ね備え高い使命感と公共性・・・」とか、全く狙いが見えない。
あまりにも総花的じゃないかね?目的はなんなの?

予想1 
今後も単独で存続するためのアピールとして、採用を拡大する。

予想2 
民営化を見越して専門的な人を採りたいが、今後のコンセプトが固まってないので、
専門分野でなくてもそこそこ使える人がいい。

予想3
解体・統廃合されるJBICからの転職を念頭に置いた募集

予想4
民営化後のリストラを念頭において、余剰人員を増やしておく

どれだ?

8 :名無しさん:2005/12/14(水) 01:56:51 0.net
JBICは既に数年前から金融機関じゃないから
はなから相手してねえよ。

9 :名無しさん:2005/12/14(水) 01:57:24 0.net
それでも高嶺の花!DBJ

10 :名無しさん:2005/12/14(水) 01:58:44 0.net
ワンデー出たけど、すげえレベル高いわ。
ここはメガなんか目指してない。
パッシブ運用の投資銀行狙ってる

11 :名無しさん:2005/12/14(水) 06:25:56 0.net
>パッシブ運用の投資銀行
意味わからんwww

12 :名無しさん:2005/12/14(水) 22:53:32 0.net
>>7 少なくとも大手銀行から貸付人材は採らないだろうな。

リストラ見越して多めにしておく?考えにくい。やっぱりどんどん人材が
流出しているのだろう。

13 :名無しさん:2005/12/14(水) 23:10:46 0.net
役所に付加価値を創造するという仕事はできないよ
役所は非効率で社会価値を生み出さないということは
社会主義経済の崩壊でとうの昔に明らかになっている
そのムダ使いをやめよというのが国民の総意であろう

14 :日経新聞:2005/12/14(水) 23:27:41 0.net
政府・与党は政投銀と商工中金を〇八年度の再編後、五―七年で政府
出資をゼロにすることを打ち出した。こうした改革策を全国銀行協会
は歓迎する意向だが、問題は株式上場し市場で売却できるだけの収益
力を得ることができるかどうかだ。
例えば、政投銀は現在、鉄道や電力設備などに長期の低利融資を実施
する一方で、民間銀行の主力は変動金利での短期融資。政投銀は低利
融資から撤退し、利益率の高い企業再生融資などを増やすなどして収
益構造を大胆に変革する必要がある。電力会社なども金利負担が重く
なるため、経営効率化を求められる。
資金調達コストの上昇も懸念材料。米大手格付け会社のスタンダード・ア
ンド・プアーズ(S&P)は「完全民営化すれば格付けは低下する可
能性が高い」としており、コスト上昇を吸収する合理化は不可避だ。


15 :名無しさん:2005/12/14(水) 23:35:43 0.net
規模人数は地銀レベル
長期貸出には長期安定資金調達が必要
客が要求するものも変われば関係も変わる
無駄に高い人件費
つまり問題山積
今から民間と競争とは政府も何を考えてるんだか

16 :名無しさん:2005/12/14(水) 23:37:34 0.net
郵政銀行(仮称)との統合が目されているらしい。
もともと開銀に入ったエリートさんたちも、郵便局のヒトと一緒。

17 :名無しさん:2005/12/14(水) 23:55:03 0.net
そのエリートという発想が社会主義w
社会に付加価値を生み出した人間(≒金を稼ぐ)がエリートなのであって、
単に高学歴なだけでエリートとはレベルが低すぎ。
これから客に支持されるのかが見ものだな。知恵が利益を生む金融の世界。
客から支持されない人間はエリートどころか無能だということだよ。
社会からいらなくなった企業は倒産する。今後が見ものね。
まー結局政府に泣きついて吸収合併してもらうんだろうけど。
それで満足できるプライドなら幸せモンですよ。マジで。羨ましいw

18 :名無しさん:2005/12/15(木) 23:56:42 0.net
北東公庫のやつもいるんだろ。
民営化でリストラかな。

19 :名無しさん:2005/12/16(金) 18:18:36 0.net
>>17がグダグダ言っている件について

20 :名無しさん:2005/12/16(金) 21:26:22 0.net
なぜこのタイミングで中途採用するんだろう。
ぶり返すようだが、真意が知りたい。
もちろん行く気はないが。

21 :名無しさん:2005/12/16(金) 23:08:41 0.net
俺はちょっといってみたい

22 :名無しさん:2005/12/16(金) 23:28:53 0.net
じゃあ応募したら。
エリート意識をくすぐられるよ。多分。

23 :名無しさん:2005/12/16(金) 23:59:12 0.net
>>14
>コスト上昇を吸収する合理化は不可避だ。
そこで、SMBCが登場する悪寒。


24 :名無しさん:2005/12/17(土) 12:47:26 0.net
金融機関の人間は多かれ少なかれ妄想癖がある。
即ち自分達はエリートだという妄想。
転職市場の荒波に乗り出せば、つまり、村の外に出れば
所詮、会社の後光にしがみついていただけの無力な自分に気づく。
そして真実の自分に向き合い本当の人生を歩み始める。
自分たちは優秀という妄想宗教団体からだったできることは幸福です。

25 :名無しさん:2005/12/19(月) 22:10:08 0.net
今日も残業・・・

26 :名無しさん:2005/12/19(月) 23:00:33 0.net
>>25
いつもの事じゃないか。
残業代もちゃんと出るし、土日出勤は少し嫌だけどさ・・

27 :名無しさん:2005/12/24(土) 18:38:26 0.net
ここは国立卒しかいないの?給与はいいの?

28 :名無しさん:2005/12/25(日) 16:40:00 0.net
壊れたエリートは悲惨

29 :名無しさん:2005/12/25(日) 17:59:04 0.net
>>27
国立卒は確かに多い。でも私大も普通にいますよ。
給与は結構良いと思いますが・・。

30 :名無しさん:2005/12/25(日) 22:09:27 0.net
私大も早稲田、慶応しかいないよな。

31 :名無しさん:2005/12/28(水) 21:53:20 0.net
とりあえず上げとく。

32 :名無しさん:2005/12/30(金) 13:10:26 O.net
はっきし言ってさ メガバンクと比べて最低五年は遅れてるだろがよ ここて
いきなり民営化されても 資金調達・システム・リスク管理・営業力・規模・
新商品開発力・先端金融技術力等々、いずれもメガバンクに全く敵わない罠w

33 :名無しさん:2005/12/30(金) 15:26:04 0.net
>>32

何も知らない香具師が外から見てもの言ってまつ。

34 :名無しさん:2005/12/30(金) 17:03:05 0.net
>>33
あんたこそ 世間知らずwww
ま 民営化されて単独で生き残れるほど 世の中甘くない
どっかのでかいところに 飲み込まれて おしまいwww

35 :名無しさん:2006/01/07(土) 08:58:23 0.net
負け組がいますね。

36 :名無しさん:2006/01/09(月) 08:54:13 0.net
はっきし言ってさ メガバンクと比べて最低五年は遅れてるだろがよ ここて
いきなり民営化されても 資金調達・システム・リスク管理・営業力・規模・
新商品開発力・先端金融技術力等々、いずれもメガバンクに全く敵わない罠w

37 :名無しさん:2006/01/09(月) 22:48:23 0.net
こんなトコ知らない

38 :名無しさん:2006/01/10(火) 20:50:29 0.net
またきたよ・・

39 :名無しさん:2006/01/11(水) 06:41:57 0.net
政府・与党は政投銀と商工中金を〇八年度の再編後、五―七年で政府
出資をゼロにすることを打ち出した。こうした改革策を全国銀行協会
は歓迎する意向だが、問題は株式上場し市場で売却できるだけの収益
力を得ることができるかどうかだ。
例えば、政投銀は現在、鉄道や電力設備などに長期の低利融資を実施
する一方で、民間銀行の主力は変動金利での短期融資。政投銀は低利
融資から撤退し、利益率の高い企業再生融資などを増やすなどして収
益構造を大胆に変革する必要がある。電力会社なども金利負担が重く
なるため、経営効率化を求められる。
資金調達コストの上昇も懸念材料。米大手格付け会社のスタンダード・ア
ンド・プアーズ(S&P)は「完全民営化すれば格付けは低下する可
能性が高い」としており、コスト上昇を吸収する合理化は不可避だ。

40 :名無しさん:2006/01/18(水) 23:52:02 0.net
キャリア採用応募した人いるか?
締め切っちゃったけど。

41 :名無しさん:2006/01/19(木) 17:06:28 0.net
乞う銀か灯台出身でなくてはだめっぽいね

42 :名無しさん:2006/01/20(金) 01:56:25 0.net
1/6締切りだけど、それそろ書類選考通過者には通知が来ているのかな?

43 :名無しさん:2006/01/20(金) 04:19:31 0.net
ここなぜかカワイイ子多いよね

44 :名無しさん:2006/01/24(火) 00:19:25 0.net
摂津水都信用金庫。

45 :名無しさん:2006/01/26(木) 22:58:33 0.net
ODA改革:国際協力銀を解体 円借款はJICAに統合

政府は25日、政府開発援助(ODA)の改革について、国際協力銀行
(JBIC)を分離・解体し、JBICの円借款部門を国際協力機構
(JICA)に統合する方向で検討に入った。これにより、焦点だった
ODAの実施機関統合問題に決着を図る方針だ。JBICのもう一つの
機能の国際金融部門は、一本化される政府系金融機関に組み入れる考え。
ODAを政府一体で戦略運用するため創設を検討中の首相直轄組織と併
せ、ODA改革の骨格が判明したことになる。

ODAは現在、企画立案は外務省など13府省庁、実施機関は円借款が
JBIC、技術協力はJICA、無償資金協力は外務省の三つに分かれ
ており、連携不足による非効率な運営が批判されてきた。

このため実施機関については、JICAの下に円借款と技術協力を集約。
無償資金協力は当面、外務省が担当する。JBICは現在、円借款と国
際金融の両部門を持っているが、国際金融は他の政府系金融機関ととも
に一本化させ、JBIC自体は解体させる方針だ。

ただ、JBICが担っている円借款部門と国際金融部門の分離には、国
際的な存在感や対外交渉力が弱まるとして、経済界を中心に懸念が強い。
このため、首相直轄として設ける「対外経済協力会議」(仮称)が(1)
円借款(2)技術協力(3)無償資金協力−−のODA3機能に加え、
国際金融部門も企画立案・調整を行うことで、両部門の一体性を担保さ
せる考え。

また政府は、政府系金融機関に国際金融部門を組み入れることで、昨年
末に示した「政府系金融は一つにまとめる」という政府方針を踏襲。一
方で対外経済協力会議の創設によって、企画立案を含めたODAの一体
運用を確保する狙いだ。【米村耕一】毎日新聞 2006年1月26日 3時00分


46 :名無しさん:2006/01/30(月) 01:27:33 0.net
>>43
昔は実際顔で採ってました。
これ本当。

今はそんな事ないって話ではあるけど。

47 :名無しさん:2006/02/03(金) 01:44:59 0.net
まいたん最高

48 :名無しさん:2006/02/04(土) 08:54:22 0.net
84 :就職戦線異状名無しさん :2006/02/04(土) 08:13:23
政策銀は 完全民営化された後 外資かメガか郵貯銀に買収されて ジ・エンド

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060204AT1F0301J03022006.html

日本政策投資銀行、投融資業務に特化

日本政策投資銀行は2008年度の民営化後は企業向けを中心とした投融資業務
に特化し、預金業務に当面、参入しない方向で検討に入った。企業再生や社
会インフラ整備への融資など、これまでの蓄積がある分野に経営資源を集中
し、株式の上場を目指して収益力を高める。民間銀行との競争に備え、新経
営陣に民間人を起用する考えだ。

政投銀の投融資残高は05年3月末時点で約14兆円で、従業員数は1300人。大
手地方銀行の3000人前後に比べて少なく、地銀のように零細企業や個人との
取引を手がけるのは難しいとみている。預金取引に参入するにはコンピュー
ターシステムへの巨額の設備投資も不可欠なため、当面見送る方向だ。預金
や決済業務を手がけないため、銀行免許を取得しない可能性もある。 (07:00)


49 :名無しさん:2006/02/04(土) 09:07:43 0.net
まあ、時代の変化の流れを読めず、世の中からの厳しい評価も認識せず、
役所という金魚の糞のごとく、役人ばかり見て必死にしっぽ振って 
国民の側に立ったサービス改善や経営刷新の努力を 完全に怠り
これまで 独り善がりな対応しか執って来なかったことのツケが 
一気に噴出しただけ

まあ 所詮は役所におんぶにだっこで 自分の足で立ってない組織に 
経営もマネジメントもプロフェッショナルも糞もなく ただただ 
惰性だけで これまで生きながらえて来た その矛盾が爆発しただけ


50 :名無しさん:2006/02/05(日) 21:48:50 0.net
>>49
というか、政府系だから役所に目向けてるの当たり前だろ。あほ。
ゼロ金利、量的緩和、預金者に金利払っていない民間銀行のやつが
偉そうに語るのは笑止千万。それら優遇がなくなって自分の足で
本当に立てるのか民間銀行は。企業はシローンのフィーを払うことや
預金者は普通預金を預けている馬鹿馬鹿しさに気付いてきてるぞ。
ま、あほなお前の言ってること部分的に分からないこともないが、
俺の評価は現段階では未知数ということ。民営化までの2年間の
取り組み見て判断するんだろうな。DBJ職員は理解度が早いだろうし、
ポテンシャルがあることは間違いない。少なくとも49よりはな。ぷっ。


51 :名無しさん:2006/02/05(日) 22:05:39 0.net
>>50
変な奴(笑)

49ではないよ。




52 :名無しさん:2006/02/05(日) 22:12:17 0.net
50さんのような低レベルの人がいるのw
なんか幻滅した・・・

53 :名無しさん:2006/02/05(日) 22:17:01 0.net
>>52
50だけど、何で?おしえて。

54 :名無しさん:2006/02/06(月) 00:19:31 0.net
つうかDBJってレベル上になるほど、かなり評価されてるよな
今回も単体民営化に逃げ切れたのは、DBJの存在意義が評価されてたからだとか

55 :名無しさん:2006/02/06(月) 00:33:09 0.net
もう政府系なんて世の中に必要無いということだな

56 :名無しさん:2006/02/06(月) 01:10:53 0.net
>54
その論理だと商工中金も逃げ切れたことになるぞ。


57 :名無しさん:2006/02/06(月) 18:42:37 0.net
格付けさがった後の資金てどうやってあつめるの?

58 :名無しさん:2006/02/06(月) 21:14:42 0.net
>>50
で、低利で融資することしか能のなかったDBJが
民営化後どう生き残っていくのかビジョンを教えてくれよ。


59 :名無しさん:2006/02/07(火) 09:42:08 0.net
焼酎は管轄が違いますので・・・

60 :名無しさん:2006/02/09(木) 21:39:56 0.net
土曜日セミナーに行く京大生いるか

61 :名無しさん:2006/02/09(木) 21:57:46 0.net
メガバンクという政府系銀行ができたからもういらないんだろw

62 :名無しさん:2006/02/09(木) 22:39:01 0.net
>>60
レイプ魔アメフト君たちも行くそうです。

>>61
日本郵政公社のこと?

63 :名無しさん:2006/02/09(木) 22:45:54 0.net
>>60
もっくんもだお^^

64 :名無しさん:2006/02/09(木) 23:49:37 0.net
なんか中途半端な組織になるより、どっかのメガに吸収された方がいいんじゃないか?


65 :名無しさん:2006/02/10(金) 00:01:47 0.net
人材の能力も中途半端だろw
市場競争の中に放り込まれれば自分達が如何に無能であったか理解できる良い機会。
人の成長には苦しみを伴うものだよ。
幸福な豚より苦悩するソクラテスたれと。
与えられた仕事するだけでは許されなくなる。

66 :名無しさん:2006/02/11(土) 21:09:19 0.net
>>65
あんたにあらゆる能力がないことが良く分かった。
理解力、客観力、表現力・・・・人間としての総合力。

67 :名無しさん:2006/02/14(火) 13:18:51 0.net
>>63
もっくんなんてレイプ魔の中にいたか?

68 :名無しさん:2006/02/15(水) 03:03:29 0.net
女子社員でカワイイ子って誰かな?
一押しの子いる?

69 :名無しさん:2006/02/15(水) 04:09:35 0.net
>>66
すっげえよエスパーだよ>>65よんだだけでそこまでわかるなんて
あんたサイコーだよ



必死さ、が、な

70 :名無しさん:2006/02/16(木) 23:44:24 0.net
カワイイ子いてもおまえには縁が無いだろw

71 :名無しさん:2006/02/18(土) 09:23:21 0.net
>>69
そんなんだから人間としての総合力が不足していると言われる
特に品がない

72 :名無しさん:2006/02/18(土) 17:47:34 0.net
現役職員ですが、なにか。
今日は有給取りましたがなにか。

73 :名無しさん:2006/02/18(土) 21:53:50 0.net
社内の様子どうよ。荒れてないか?

74 :名無しさん:2006/02/18(土) 22:20:40 0.net
>>72 73
本日は土曜日で休業日で有給?バカにつられるな。

75 :名無しさん:2006/02/19(日) 00:56:22 0.net
>>71
わかったふりだけのばかもんだな
どこがどう総合力が欠けているのか説明してみ
ついでにいうと、65と69は別人だということと
65のような短い文章では相手の能力判断などまず不可能であるということで
おまえが根拠薄弱な妄想を垂れ流すバカだということはすでに示されている


76 :名無しさん:2006/02/19(日) 11:23:37 0.net
どういうポテンシャルが在ると言うのか?

77 :名無しさん:2006/02/19(日) 16:30:42 0.net
>>73
マジレスすると、特に荒れた様子はないが。

78 :名無しさん:2006/02/19(日) 20:30:39 0.net
>>75
2ちゃんのスレにムキになってるあたりが小さい人間だということ
あらわしてるし・・・ぷっ 総合力がないどころか短気なサルだな。

79 :名無しさん:2006/02/19(日) 21:48:18 0.net
>>78
バカガキの敗北宣言ですか?けけけ
さっそく屁をこいて逃げるあたり、実に総合力に欠けてますねえ

80 :名無しさん:2006/02/20(月) 20:42:15 0.net
もうどーだっていいじゃん。

はい、次の方本題に戻って。



81 :名無しさん:2006/02/22(水) 00:23:18 0.net
>>68
やっぱりまいたんがさいこう

82 :名無しさん:2006/02/24(金) 02:00:15 O.net
>>81
だからまいたんって誰よ?
名字は??

83 :名無しさん:2006/02/24(金) 22:03:09 0.net
maybe krsw ?
でも社恋だろ?

84 :名無しさん:2006/02/24(金) 22:48:20 0.net
つぶれろ


85 :名無しさん:2006/02/24(金) 23:11:58 0.net
人材は(少なくとも知ってる限り)かなり優秀だしつぶれて欲しくないな


でも、優秀なほうからよそへ行っちゃうかもね

86 :名無しさん:2006/02/25(土) 18:54:57 0.net
>>85

仕事ができる人程、定年までうちの銀行にいたりしません。
そんな人は違う会社に引き抜かれて行きます。これ現実。

87 :名無しさん:2006/03/01(水) 23:27:26 0.net
やっぱりかわいい子大会にしようよ!
誰か自信持って推薦できる子いるかい?

88 :名無しさん:2006/03/03(金) 22:26:33 0.net
>>81
まいたんてRT部のだろ?気持ちはわかるぞ。
俺もあそこの部署マジ行きてぇ。
俺はS糖派だけど。俺の周りも結構S派が多いぞ。
二死nも結構人気あるかな。
絶対あの部署は見えない力でカワユイ子を毒栓してるだろ。
でも彫ウンチはババアだからNGだな。
前にあいつとすれ違った時プーンと和木画の香りが‥‥。
 
ところで白石美帆似の子見たことあるんだがあれはどこの部署?
あいつマジカワイクね?
誰か見たことあるエロイ人おしえて。

89 :名無しさん:2006/03/03(金) 23:22:54 0.net
>>88
RT部にまいたんなんていた?
S糖ってまさか色多久の?

彫Uは確かに一度だけそんな感じした。

白石美帆似・・?
思い浮かばない。


90 :名無しさん:2006/03/06(月) 01:47:36 0.net
RT部ってなに?
JDB平和だな。
うちは、最近ようやく名前変わらずって幹事になったんで、ちょっと一安心や。
新宿だか代々木には行きたくないもん

91 :名無しさん:2006/03/06(月) 01:50:17 0.net
美浦たん確かにオダもみた。4Fじゃない?

92 :名無しさん:2006/03/06(月) 21:39:56 0.net
rt部って龍two部のことじゃね?
俺の周りは断然二死n派が多いな。
かなり有名だよ。あんな子にコクられたら俺はもう…。
まだ一度も話したことはないんだけどね。
彫Uのニオイは俺は知らんが動機のヤツも殺られたらしい。南無…。

でもdbjではやはりミホタンがナンバー1だと思う。
それかコテリバーかな。

ちなみに>>90よ、JDBはじゃぱんでーたばんくだから間違えないでね。


93 :名無しさん:2006/03/08(水) 20:05:49 0.net
>>92

コテリバーの話はよく聞くな。
ミホタン?ヒントくれ。

それにしても、結構かわいくて歳もそれなりなのに
結婚してないの多いよな。


94 :名無しさん:2006/03/17(金) 01:01:39 0.net
あげ

95 :名無しさん:2006/03/25(土) 10:26:45 0.net
もういっちょ揚げ

96 :名無しさん:2006/04/03(月) 02:16:15 0.net
まじで現役行員の会話ですか・・・

97 :名無しさん:2006/04/04(火) 22:04:17 0.net
>>96
どうやらそのようです。

98 :名無しさん:2006/04/05(水) 22:05:34 0.net
で、新年度一般職の評判どうなん?

99 :名無しさん:2006/04/06(木) 20:33:28 0.net
>>98
例年よりなんとなく微妙な気がするが・・
まだあまり見てないだけ?


100 :名無しさん:2006/04/11(火) 09:10:30 0.net
お荷物BK乙w

総レス数 571
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200