2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

働きやすい証券会社

1 :名無しさん:2006/03/03(金) 18:43:47 0.net
2チャン観てると証券会社ってかなり大変みたいですね。
証券業界に進みたいので、どなたか労働環境の良い証券会社を教えて下さい。
お願いします。

78 :名無しさん:2006/06/02(金) 11:46:02 0.net
先物取引を主に行っている会社の給料って良いの?

79 :名無しさん:2006/06/02(金) 12:41:36 O.net
>>77
あまり馴染みのない名前ですが・・・

80 :名無しさん:2006/06/02(金) 13:35:05 0.net
普通に考えて
早稲田出て証券の営業なんかに勤めなきゃならないんだよ
明治でも相当な落ちこぼれだよ

81 :名無しさん:2006/06/02(金) 16:55:20 O.net
青学、立教レベルなんてさらに

82 :名無しさん:2006/06/02(金) 19:20:57 0.net
立教>明治>>アホ学

アホ学なら妥当ライン。

83 :名無しさん:2006/06/02(金) 21:21:32 O.net
妥当か?

84 :名無しさん:2006/06/02(金) 21:44:45 0.net
青学で証券行くのはかなりの落ちこぼれ。
いくら青学だってちゃんとやってれば
もう少しマシな就職先がある。

85 :名無しさん:2006/06/02(金) 21:55:58 0.net
大和証券、新光証券、丸三証券

就職先としてはどこが一番いいかな??

86 :名無しさん:2006/06/02(金) 22:06:25 0.net
うーん、間を取ってコンビ二店員。
マジレスすると大和。

87 :名無しさん:2006/06/02(金) 23:51:35 0.net
>>86
やっぱ大手だからですか?

88 :名無しさん:2006/06/03(土) 10:25:25 0.net
丸三 将来性低い
新光 上のポストはみずほの天下り
大和 大手のブランド力、銀行傘下ではない点(大和SMBCも大和が過半出資)

あたりかと。

89 :名無しさん:2006/06/05(月) 00:24:59 0.net
そういや先輩が丸三行ったけど
あそこってどうなの?
四季報見ると給料低いし・・・
仕事はどうなの?

90 :名無しさん:2006/06/08(木) 11:14:32 0.net
Goldman Sachs
Merrill Lynch
Morgan Stanley
JP morgan
Lehman Brothers
Bear Starns

ドコが一番働き易い?

91 :名無しさん:2006/06/08(木) 11:40:06 0.net
JT 日本たばこ産業。

92 :名無しさん:2006/06/08(木) 19:26:31 0.net
俺ならリーマンかな。

93 :名無しさん:2006/06/09(金) 12:50:48 0.net
上に行くほど仕事獲りやすい。

【投資銀行格付】
GS・モルスタ ←双璧
メリルリンチ   ←昨年度外資No.1
==========TOP Tierの壁===========================
JPモルガン・日興citi(日系) ←2番手争い [2nd Tier]
リーマン・UBS  ←3番手争い [2nd Tier]
ドイチェ  ←IB苦戦中
CSFB  ←犯罪の香り
ベアスタ・BNPパリバ・バークレイズ・ドレスナー ←仕事はないが給料高い
==============給料の壁===========================
野村IB ←トップ層は外資に流出
大和SMBC ←未曾有の大量採用
みずほ証券  ←業界下位宣言

以下問題外。

94 :名無しさん:2006/06/10(土) 13:59:36 0.net
>>80おととい 近くの野村證券の新入社員が飛び込み営業でうちにやってきたが、すごいね。呼び鈴鳴らす前に
玄関先ででっかい声「こんにちは」といってた。でてみたら早稲田卒業したばかりの新入社員で、体育会系の
ひとだった。おれはこういうタイプの営業マンきらいです。あとで手紙着てたけど無視。

95 :名無しさん:2006/06/10(土) 15:35:18 0.net
野村に限らず証券にありがちな営業マンです。
知性ではなく勢いで売ろうとするタイプなので相手にしないでね

96 :名無しさん:2006/06/10(土) 16:22:24 O.net
新光のスレを今すぐご覧ください!
消費者金融ユーザーに対しバカにした発言を、
新光から内定もらった学生が、暴言吐いてます!

97 :名無しさん:2006/06/10(土) 18:35:47 0.net
新人でも早稲田でしょ、文句言うなよ。遠からず支店長なんだから。

98 :名無しさん:2006/06/10(土) 22:14:39 0.net
>>97
それはあくまでもずっと野村證券につとめてたらのはなしでしょう。この業界
出入りはげしいですからね。

99 :名無しさん:2006/06/10(土) 23:06:01 0.net
>>94
誤字脱字だらけです
人をきらう前に自分がもう少し勉強した方がいいですよ

100 :名無しさん:2006/06/10(土) 23:08:15 0.net
心が広いね。

101 :名無しさん:2006/06/11(日) 00:33:08 O.net
ただのハイエナです

102 :名無しさん:2006/06/13(火) 08:26:26 0.net
証券業界で就職しようと思ってたけど辞めます・・・。

103 :名無しさん:2006/06/16(金) 13:27:11 0.net
単純な発想だが、証券会社に勤めるより、株式市場で大もうけできないかとこの頃
考えます。実際 億円単位の利益出す人の話もしばしば聞きます。

104 :名無しさん:2006/06/17(土) 16:08:45 0.net
>>103
相場に揉まれてさっさと死ぬタイプ
億稼いだデイトレなんて去年だけ

105 :名無しさん:2006/06/19(月) 10:09:25 0.net
>>104103だが、んー、まぁこの相場じゃねぇー。確かにそう思われても仕方ないねぇ。
結局、これからもアメリカの景気と原油価格に踊らされていくんでしょうね。

106 :名無しさん:2006/06/19(月) 20:25:00 0.net
あまりこじつけた考え方はしたくないが、これで北朝鮮がテポドン2を発射すれば
株式市場は一波乱起きるのだろうか?

107 :名無しさん:2006/06/20(火) 09:35:11 0.net
波乱が株式で済めばいいな、ってトコじゃないか?

108 :名無しさん:2006/06/21(水) 02:26:00 0.net
支店長にはなれない。
課長にもなれないだろうなw

109 :名無しさん:2006/06/23(金) 12:38:48 0.net
証券会社ってどこもまずは営業配属みたいなんですけど、
人事や他の部署にはどうやったら配属されるんでしょう・・・
優秀だったら配属されるの?適正とかいうやつですか?

110 :名無しさん:2006/06/29(木) 20:44:43 0.net
他スレで見たが、こんなヒトいませんよね? 

●糞上司について。嗚呼、思い出したくねぇ。。。

人が不快に感じる言動を平気でとったり、自らの相対的な評価を高める
ために他人を貶める。

勝利への執着心が異様に強い。勝ち負けの基準が分からんが、常になん
らかの点で 「アイツより俺の方が勝っている」「お前より俺の方がマシ」と
いった印象を周囲に持たせ続けないと気が済まないらしく、その空気を
作るのに必死。

人の欠点とかあら捜しが大好き、「だからお前は駄目なんだ」的な説教も
大好き。とにかく優越感に浸るのが大好き。

征服欲も強いので、余計な詮索も大好き。断片的な情報を元に勝手な
思い込みで妄想を膨らませて必要以上に人のプライベートに干渉したり、
家庭環境や家族を馬鹿にしたりな。

つまるところ、精神的に未熟。たとえワザとでないにしても、
自分の言動に対して相手が凹んだり嫌な気分になるかもしれないことが
容易に想像できるはずなのに、それができないところがまた未熟。

相手してられませんよ。


111 :名無しさん:2006/07/03(月) 01:51:31 0.net
武蔵小杉にあるコルセンって野村?大和?

○○支店のxxxです・・・とウソ言わせるんだよね、
ホントはコルセンなのにw

112 :名無しさん:2006/07/03(月) 01:56:07 0.net
大和は武蔵小杉にないので、野村かと思われ。


113 :名無しさん:2006/07/03(月) 02:04:41 0.net
証券会社って横(他の証券会社との)のつながりはあるの?
口座開いてる、お金いくら入ってる、取引履歴は・・・とかわかるもの?

114 :名無しさん:2006/07/03(月) 02:26:14 0.net
わかるわけない。

115 :名無しさん:2006/07/03(月) 02:30:20 0.net
大手三社のリテの倍率って正直どんくらい?
今年は大量すぎるから普通ならってことで。

116 :名無しさん:2006/07/03(月) 19:11:36 0.net
半蔵門にあるコルセンは松井?コルセンなのに1種で募集かけてるよ。
野村より若干待遇がいい。

117 :名無しさん:2006/07/03(月) 22:25:06 0.net
どこなら死なずに働けるか。

118 :名無しさん:2006/07/04(火) 07:27:40 0.net

氷河期の大学新卒のフリーター・派遣は相当多いはず。
・いつまで頑張っても「正社員東洋」されず腐ってニート
・リストラと採用人数が極端に少ないためボロボロまでコキ使われて体壊す/心を蝕まれる→加療のため長期離職・休職→職歴ブランク長期化で書類パスしなくなる
・名の無い小さな会社だと実績挙げてても書類パスしづらい
・成果主義のはずが他の誰より実績挙げても真面目に働いても給料あがらず→やる気無くす→解雇
・30前後の採用理由が「(当時絞りすぎた/コキ使いすぎて大量に辞めた)人員が少なくバランスが取れない為」→無計画な採用をする会社に魅力を感じない→内定しても辞退



119 :名無しさん:2006/07/04(火) 23:03:51 0.net
どこがいいんだORZ

120 :名無しさん:2006/07/05(水) 18:56:53 0.net
118は的確な事言っているよ。
バカが多い会社ほど今慌てているだろうよ。

121 :名無しさん:2006/07/09(日) 12:34:54 0.net
あげ

122 :名無しさん:2006/07/18(火) 08:36:51 0.net
コスモ証券 丸三証券 東海東京証券 いちよし証券 藍澤證券 木証券 丸八証券
↑あたりの中小証券でどこがいいとかある?
中小のわりに業界内で頑張ってるとか、あそこはブラックだとか、会社の雰囲気がいいとか
現役証券マンの人、教えて。
ごめんマルチになってしまったけどお願いします
スレ見たところ丸三はいまいちのようで。

123 :名無しさん:2006/07/18(火) 18:17:10 0.net
>>122
東海東京とコスモは準大手だぞ!!おまえは業界の勉強から出直し決定!!
会社に失礼だぞ!!

124 :名無しさん:2006/07/21(金) 00:57:04 0.net
光世証券がいいと思う。

125 :名無しさん:2006/07/21(金) 04:29:45 0.net
コスモ証券の寮ってどんな感じ?
トイレ共同とかない?
コスモ証券で働いている人教えて。


126 :名無しさん:2006/07/21(金) 19:24:30 O.net
最悪な証券会社ってどこ?

127 :名無しさん:2006/07/23(日) 06:48:44 0.net
age

128 :名無しさん:2006/07/23(日) 11:54:34 0.net
>>126
福岡地場のマエダ証券

129 :名無しさん:2006/07/23(日) 16:36:53 0.net
水戸証券もイイヨ(・∀・)

130 :名無しさん:2006/07/24(月) 19:36:28 0.net
みずふぉは働きづらいな

131 :名無しさん:2006/07/25(火) 19:38:15 O.net
>>130
kwsk

132 :名無しさん:2006/07/27(木) 17:16:56 0.net
金融板ってやっぱ人少ないね
現役金融マンは忙しいんだね

133 :名無しさん:2006/07/27(木) 17:34:11 0.net
いちよし証券って働きやすいですか?

134 :名無しさん:2006/07/27(木) 19:46:04 0.net
準大手はどこもきつい…。おれフレンドだけど
「投信ウレ!」って言われまくり。。


135 :名無しさん:2006/07/27(木) 21:50:39 0.net
>>134
たいへんだな。
成果が査定とかナスに影響するとがんがらざるを得ないしな

136 :名無しさん:2006/07/27(木) 22:25:10 0.net
ボケファンドマネがショッボイ運用しやがるから
全然ウレねーんだ、これがまた。。。


137 :名無しさん:2006/07/27(木) 22:31:33 O.net
嫌がらせすんなああああー

138 :名無しさん:2006/07/28(金) 21:36:27 0.net
地場行け

株だけ営業15時には帰れる
出来高で年収1000万以上

139 :名無しさん:2006/08/01(火) 13:00:34 0.net
すみません
いちよし証券はどうでしょうか?
凄く給料も社内も雰囲気良いと聞いたので・・

140 :名無しさん:2006/08/04(金) 19:56:30 0.net


141 :名無しさん:2006/08/05(土) 11:13:35 O.net
139へ
誰から給料や社内雰囲気が良いと聞いたのですか??まさか人事から??俺は内定辞退した者ですが、よく調べましたか??
俺もはじめはなんとなく良いイメージあったけどよく調べてみると・・・。
萎えた理由は
一、ブランドブティック戦略でルイビィトンwww
ニ、他の証券会社より離職率激高(大学のob情報)
三、毎回集団面接+誰でも受かりそう。最終ぐらいは個人ですべきでしょ。
うわさはあくまでうわさ。真実を自分で確かめろ。
でも、強みがあるってのはいいことだと思うけどね。

142 :名無しさん:2006/08/07(月) 10:53:57 0.net
手数料収入をあげるだけでは、評価はされないと聞いたのでその部分が他社よりきついそうですね。
だから他社のやり方で慣れた中途採用の方はすごくきつく感じるらしく、離職率も高いみたいですね。
価値観の問題になりますが、あえて新卒でそこに飛び込むのはいいことだと思いますよ。
そいう厳しい環境で長く勤めたことは自信になりますし、それに苦や失敗は自分の財産になりますから。

143 :名無しさん:2006/08/29(火) 13:20:44 0.net
>>134そりゃ、投信売れば手数料収入も入ってくるけど、お客さんに投信持っててもらうだけで
僅かであるが信託報酬取れるから 投信売れって言われるんだよ。

144 :名無しさん:2006/08/29(火) 14:17:56 0.net
>>142
証券会社での経験なんて
自分の財産なんかにならねぇよ。
性格がひねくれるだけだ。

他に就職できそうならそっちいけ。

145 :名無しさん:2006/08/29(火) 17:08:41 0.net
野村證券をお勧めします。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=484

146 :名無しさん:2006/09/03(日) 15:35:18 O.net
日本アジア証券ってどうでしょうか?

147 :名無しさん:2006/09/07(木) 11:28:45 0.net
>>59
野村でも派遣やってたんですか
どんな業務ですか

148 :名無しさん:2006/09/07(木) 14:27:49 0.net
大手三社のリテールの競争倍率はどのくらいでしょうか?
100倍くらい?

149 :名無しさん:2006/09/07(木) 14:30:19 0.net
バカじゃね?
リテなんて簡単に入れるよ
使い捨ての兵隊なんだから

150 :名無しさん:2006/09/07(木) 14:32:14 0.net
倍率は限りなく1倍に近いって事ですか?


151 :名無しさん:2006/09/07(木) 14:37:51 0.net
気合入れてやってみっか

152 :名無しさん:2006/09/07(木) 18:03:59 0.net
はたらきやすい証券会社


あるわけない

153 :名無しさん:2006/09/07(木) 19:19:41 0.net
マジレスすると
大和
日興
野村
の順。準大手なんて入る勝ちもない。
無論銀行系もな

154 :名無しさん:2006/09/08(金) 00:11:51 O.net
マジレスする…







ない!

敢えて言うならイートレあたりか?

155 :名無しさん:2006/09/08(金) 00:35:46 0.net
準大手の銀行系は価値なし。
三菱UFJ、フレンド、みずほインベあたりね。

156 :名無しさん:2006/09/08(金) 02:38:22 O.net
新光は?

157 :名無しさん:2006/09/08(金) 02:49:55 O.net
魅惑のチキルーム

158 :名無しさん:2006/09/08(金) 03:22:33 0.net
SBI証券が証券事務を募集しているが、これってどんなことするの?


159 :名無しさん:2006/09/08(金) 06:07:19 0.net
大和とかの就職倍率って3倍くらい?

160 :名無しさん:2006/09/08(金) 14:08:43 0.net
証券会社なんて高卒でない限りどこでも入るのは簡単
しかし生き残るのはどの業界よりも難しい

161 :名無しさん:2006/09/08(金) 18:22:09 0.net
http://www.kabuda.com/kaikoroku.html
野村残酷物語

難しいといっても野村残酷物語を100とすれば5の難易度でしょ
最初の1年乗り切ったら余裕でしょ

162 :名無しさん:2006/09/08(金) 18:30:50 O.net
野村證券はこんなんでも良いらしいよ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1156819703/84-

163 :名無しさん:2006/09/08(金) 18:46:21 0.net
岡三証券は結構評判いいぞ。
金融版ではボロクソ言われているけど(笑)

164 :名無しさん:2006/09/08(金) 19:07:36 0.net
野村は王者でなんでもし放題だから最高だね
一度入ったらやめられない

165 :名無しさん:2006/09/08(金) 22:50:53 0.net
>160
お前馬鹿か?
今年は考えられん人数採用してるが
平均の総合職の学歴は野村、大和ならマーチだぞ?
2年前卒業したが旧帝卒の知り合い二人野村落ちてたしな
あまくみすぎっしょ

166 :名無しさん:2006/09/08(金) 22:55:33 O.net
>>156
新卒の九割以上がやめるとこだよ

167 :名無しさん:2006/09/08(金) 23:39:23 0.net
>>165
ばーか。
大手3社でも兵隊はFランク私大がウヨウヨいるよ
テレアポと飛び込みの体育会系の仕事に
学歴はイラン。

168 :名無しさん:2006/09/08(金) 23:44:30 0.net
>>167 いることはいるが、ウヨウヨはおらんぞ。ほとんどコネだか。
>>165の言ってる事が正しいよ。

169 :名無しさん:2006/09/09(土) 00:14:42 0.net
来月から某大手証券の中途FAで働く予定

楽そうだけど、実際のところキボンヌ

170 :名無しさん:2006/09/09(土) 00:30:40 O.net
>>169
【野村】【大和】大手証券のFA4【日興】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1152311211/

171 :名無しさん:2006/09/09(土) 00:39:43 0.net
>>169
今まで月いくらやってたの?
何人でいくら預かりもってくの?
それとも君ニート?

172 :名無しさん:2006/09/09(土) 00:47:03 O.net
宗教系米国ワイロ証券

173 :名無しさん:2006/09/09(土) 01:01:20 0.net
>>167
学歴水準が高いのは野村大和。日興は何気に低い。
野村大和は早慶なら一応幹部予備軍。あくまで予備ね。
大体はマーチクラス。
日興は早計ほとんどいない

174 :名無しさん:2006/09/09(土) 08:10:43 O.net
内勤エリートが最強。

175 :名無しさん:2006/09/09(土) 09:04:46 0.net

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060908it02.htm

厚生労働省は8日、2006年版厚生労働白書を公表した。

白書は、少子化の要因の一つに、30代を中心とした育児世代の長時間労働を挙げ、労働者の
仕事と生活の調和を実現する働き方の見直しは企業の社会的責任であると強調した。

国民に対しても、長時間労働を生む原因となる「24時間サービス」「即日配達」など、
利便性を際限なく求める姿勢を見直すよう訴えている。

白書によると、25〜39歳で「週60時間以上」の長時間労働をしている人は、
2004年には20%を超え、10年前より4ポイント前後が増えた。仕事以外の時間が
足りない状況は、「少子化の一つの要因で、長期的にみて社会の活力を低下させる」と分析。
労働者が仕事に偏った生活から解放され、仕事と家庭の調和がとれた状況
「ワークライフバランス」の実現を求めている。


176 :名無しさん:2006/09/09(土) 10:11:24 0.net
太和でマターリが最強コース

177 :名無しさん:2006/09/10(日) 20:55:46 0.net
岡三証券に事務で入社したら、
意地悪な先輩のパワハラ・セクハラの2重苦でした。
入ってみないと中の事は解りません。おかしいと思ったら、、、
大手だからとへばりついてないで
気が変になる前に退職すべきです。
でもセクハラに慣れている人は大丈夫。
(但し、普通の感覚の人はすぐ辞めたくなるでしょう)

総レス数 539
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200