2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベアー・スターンズ証券会社東京支店

49 :名無しさん:2006/08/23(水) 11:31:18 0.net
>>47
日本から見て「外債」ってことね。米国債(T-Bond、T-Note)、政府機関債(エー
ジェンシー・ノート)、モーゲージ債など所謂ガビー物の品揃えと価格は、ベアが
一番頼りになる。
あとは、販売力もアメリカでは強力だね。CDOのエクイティまできちんと投資家に
販売してくるのはベアくらいだろう。メリルやゴールドマンなら、エクイティは、
オリジネーターに押し付けてくるからね。

>>48
セカンダリー物とは、既発債市場で取引される債券のこと。新規に国の機関や民間
企業が債券を発行した場合、その新たに発行された債券を新発債とかプライマリー
ものと呼ぶ。そして、その発行市場をプライマリー・マーケットと言う。プライマ
リー物が、一旦投資家に買われて保有され、その投資家が何らかの事情でその債券
を市場売却すれば、その債券はセカンダリー物と呼ばれ、取引市場をセカンダリー・
マーケットもしくは既発債市場と呼ぶわけ。日本では、長く続いた低金利のおかげ
でセカンダリー市場がほとんど機能しなくなってしまったし、日本の金融機関の信用
格付けの低下で外貨調達も厳しくなったことから、外貨での資金運用量も10年くらい
前の10分の1くらいまで減少しているから、ベアやリーマンのようなところには日本
には商売がやりにくいだろうね。

総レス数 174
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200