2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベアー・スターンズ証券会社東京支店

1 :名無しさん:2006/07/29(土) 01:42:12 0.net
ここってどうよ?

57 :名無しさん:2006/08/27(日) 23:05:59 0.net
>>56
普通社債の取引をしないのは、普通社債の発行量が少ないからだよ。当然だろ。

日本は90年代に適債基準を撤廃して、社債発行増を図ろうとしたが、折からの
バブル崩壊で、企業は負債・設備の削減を優先させたから、社債を発行して資金
を調達しようという動きが乏しくなった。自分も引受をやっていたからわかるが、こ
の時期の企業の社債発行目的は、バブル期に発行した社債・転換社債の借り換
えがほとんど。新規設備に当てようなんて動きはほとんどなかった。

97、98年に社債発行額は一応史上最高に達したが、これは金融危機で銀行が
倒産したら銀行からカネを借りられなくなることを危惧した企業が、とりあえず銀
行が倒産する前に社債発行で資金を調達しようとしたから。その証拠に、金融危
機が去って銀行が倒産する危険が和らぐと、銀行貸出額が減少しているにもかか
わらず、社債発行額も減少し始めた。つまり、企業は社債を発行する意図が乏し
いということだ。社債の中で順調に発行されたのは、相変わらず電力債だけ。
(続く)

58 :名無しさん:2006/08/27(日) 23:06:31 0.net
バブル崩壊以降、日本はバカスカ国債を発行したから、市場はJGBだらけ。当然、
投資家の主要売買手段は引き続きJGBになる。増大するJGBに比べて市場に占
める社債の割合は小さくなるし、投資家は社債に関してはバイアンドホールドが原
則だから、社債はますます市場に出てこない。そりゃ、見た目には「普通社債の取
引は全然」になるよ。ただ、だからといって、社債のセカンダリー市場が「機能しな
くなった」ということはない。適債基準の撤廃、発行登録制度・FA債の導入などで、
起債環境ははるかに好転しているし、社債の発行・流通額は80年代と比べて増え
ている。社債市場は以前と比べはるかに機能しているといってよい。


また、JGBマーケットは、JGB大量発行かつ好調な相場(不況で金利が下がる=
値が上がる 90年代後半以降、日本は明らかに国債バブルであった)のせいで、
「確かにまあまあ」どころではなく、大いに整備されたというのが正しい。短期市場
はゼロ金利のため、ほとんど機能していなかったと思うが。(続く)

59 :名無しさん:2006/08/27(日) 23:07:59 0.net
“プライマリーマーケットで外資系が競争力がない”という点は、君も同意している
と思うがね。「下手に競争を仕掛ければ自分の首を絞める」というのは、競争力が
ないからそうなるんじゃないのか?同じ日系証券でも銀行系は後発であり、92年
の商法改正で銀行も子会社を通じての証券参入が認められるようになってから、
銀行系証券は既存証券に対して「競争を仕掛けようとした」。

興銀が「興銀証券」を作ったのを手始めに、その他長期信用銀行・都銀・信託銀行
も相次いで証券業に参入した(あさひ銀行でさえ、「あさひ証券」なるものを作った)。
ただ、いずれも十分に利益を上げることが出来ず、合併・吸収を繰り返してほとんど
消滅した。その中で、興銀証券が母体となった(あえて、富士、第一勧業証券が母体
となったとは言わない)みずほ証券は社債引受額で野村と双璧になり、株のIPOでも
着実に力を付けるようになった。つまり、後発でも十分プライマリーで戦えるというこ
とである。実際、92年の商法改正は、既存証券会社による硬直した引受体制にメス
を入れることが一つの目的であった。(続く)

60 :名無しさん:2006/08/27(日) 23:09:04 0.net
自分も以前引受に携わっていたことがあるが、当時、外資系証券も引受に力を入
れようと、資本市場業務に野村や興銀から人材を引き抜いた。自分の知り合いも
何人か外資系の引受業務に流れた。外資は決して「共存」しようとしていたわけで
もなく、「強烈に競争する意識」が少なかったわけでもない。資本市場部を作り、シ
ンジケーションを設け、人材を各社から引き抜いたのは、プライマリーで日系を逆
転するためであった。にもかかわらず、外資系は引受額を伸ばすことが出来なか
った。外資系の中で、まともに引受をやっていると言えるのは米系の大手3社ぐら
いだが、それさえも日系4社には遠く及ばない。UBSやドイチェはみずほインベ以
下だし、CSFBに至っては岡三レベル。

外資系が日本のプライマリーで勝てないのは、メリルがリテールでボロ負けした理
由と一緒で、ある程度、日本の特殊要因が働いていると思うが、努力して結果的
に負けたのは競争力がないからである。(終わり)

61 :名無しさん:2006/08/27(日) 23:35:46 0.net
そんな難しい話じゃない。

「どれだけ日本でやってきたか」

それが日本での商売で重要なことだんだよ。
外資風情がいくら虚構のプレゼンスあげたって
GS?あっそって感じだよ。プライマリーもセカンダリーも。
GSだMSだと騒いでいるのは学生だけ

62 :名無しさん:2006/08/27(日) 23:40:18 0.net
それが負けた理由?

63 :名無しさん:2006/08/28(月) 01:19:29 0.net
>>57-60
よく勉強しているようだが、実際の業務は経験してないのがよく判るよ。興銀は、
証券子会社を設立して公社債市場にプレゼンスを確立したのではない。元々興銀
と三井銀は、電力債の引受では、それこそ大昔から大きなシェアを持っていたわ
け。それが、今でも興銀(というかIBJとよびたいのだが)→興銀証券→みずほ証
券、と三井銀→さくら証券→大和SMBCと引き継がれてきているの。それらと歴史
的に上手く付合ってきたのが、MSとかMLだね。ベテランなら、IBJと三井とこれら
の外資系投資銀の関係も知っているだろう。ちなみにGSと住友銀の関係は有名だ
が、このスレッドの主役BSは、どこの邦銀と一番親しかったか、知ってる?これに
正解できるなら、潔く甲を脱ぐよ。ヒントだけ言うと、人材を多く送りこんでいた
住友銀でもないし、日本最初のRMBSの組成で組んだ三和銀でもないんだよ。
90年代半ばに引受競争を仕掛けたのは、大和証券(これは確か)と多分GSあたりだ
ろうと言われているけど、その顛末を>>57-60さん、知っているようだから説明し
てみてよ。
キミの話は、大筋では正しいのだが、肝心なところで誤解が有るので、この機会に
歴史の生き商人として訂正してみたいと思う。

64 :名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:34 0.net
あと言い忘れたが、BSのニューヨーク本社ビルに間借りしていたIBJも農中
も日債銀、群馬銀も、別にBSと業務上では取り立てて深い関係ではなかった
ので、そこもよろしく。

65 :63:2006/08/28(月) 13:06:38 0.net
>>57-60
悪いけど、急遽出張が入ってしばらく帰ってこれないので、先に回答を書いて
おくよ。

BSと一番深い関係を持っていたのは、旧東海銀だ。80年代から90年代に掛けて
旧東海はBSの10%程度の大株主だったはずだ。旧東海銀と組んだところで、全
くBSにメリットがあったとは思えないけどね。推測だけど旧東海のプリンスと
呼ばれ、今はトヨタ・ファイナンスの副社長になっている藤田氏あたりの仕掛
けだったのではないかな。いずれにせよ、ML−三井、MS−富士、GS−住友のよ
うな実効のある関係ではなかったね。

90年代の半ばに大和證券と多分GSあたりが東電債の引受で無茶をしたことがあ
った。95年の秋頃ではなかったかと思う。ML、MSあたりは、既に甘い汁を吸え
るような立場を確保していたから、あせる必要もなかったはずで、関わってはい
ないと思うが、真相は当然わからない。大和をはじめとした殴り込み組が、無
茶苦茶な条件提示を入札で行ったために、投資家は全てそっぽを向き、大きな
募残が出て、セカンダリー、IRSは大混乱、株もガラとなり、外為でも円安に大
きく振れるような事態になった。96年に入った頃には、市場は元の平穏さを取
り戻していたはずだから、あれは殴り込み組にとっては大きな教訓になったのだ
ろうね。


66 :63:2006/08/28(月) 13:25:18 0.net
あと、もう一つ付け加えておくべきことがあった。
殴り込み組が、攻勢を手控えなければならなくなったもう一つの理由と
して98年のノーパンシャブシャブ事件と時を同じくして摘発された道路
公団井坂理事事件というのがあった。元大蔵省造幣局長という肩書きの
井坂理事は、道路公団の起債の権限を持っていたものだから、とにかく
意地汚くたかりを銀行や証券会社に対してやりまくった。すごいのは、
前触れもなく日系各行の欧州拠点に、大蔵省の後輩と称するお供を何人
も引き連れて現れては、饗応を要求したということだな。飲食だけでは
なく、賭博からねーちゃんまで要求して恥じることがなかったというこ
とだ。気の毒だったのは、その求めに応じてしまった銀行や証券会社
の担当者達だな。海外拠点からまで、皆刑事参考人とか被疑者として東
京地検に呼ばれて取り調べを受けたんだから。
そんなわけで、殴り込み組としては、接待攻勢もままならなくなったわ
け。

67 :名無しさん:2006/08/28(月) 22:00:32 0.net
現役引受担当者ですが勉強になります。
どちらの言い分が正しいかは分かりませんが。

68 :名無しさん:2006/09/19(火) 20:43:30 0.net
感じの悪い女が多いっ

69 :名無しさん:2006/09/24(日) 22:30:53 0.net
今やこういう名前の外資よりメガ系の日系の方が仕事しやすいんじゃないですかね。ノウハウがそんな優れてるってこともないでしょ。

70 :名無しさん:2006/09/30(土) 02:58:51 0.net
交通違反の取り締まり担当の警察官が飲酒運転で逮捕


交通違反の取り締まりを担当している警視庁の現職警察官が、酒気帯び運転で現行犯逮捕されました。

捕まったのは、警視庁交通執行課の巡査部長・藤崎信一容疑者(47)です。藤崎容疑者は28日午後11時過ぎ、
千葉県大網白里町で、千葉県警の検問に止められ、酒気帯び運転が発覚しました。藤崎容疑者は28日、勤務
を終えた後、同僚らと銀座で3時間あまり酒を飲み、自宅近くの駅から車で帰宅していました。藤崎容疑者は、
交通違反の取り締まりを担当する部署で、飲酒運転やスピード違反など違反行為をした人に出頭を促す係り
をしていました。警視庁は「飲酒運転の撲滅に取り組んでいるなか、職員がこのような事案を起こしたこと
は、誠に遺憾。再発防止に努めたい」とコメントしています。


飲酒運転、分かった時点で免職!
飲酒運転で捕まらなくても免職!
自主退職でも、飲酒運転が分かれば退職金を支払うな!!

当たり前!!

71 :名無しさん:2006/10/20(金) 21:53:09 0.net
保守上げ

72 :名無しさん:2006/12/25(月) 19:22:54 0.net
ここいつの間にか新卒採用してるね。

73 :名無しさん:2007/02/19(月) 12:30:06 0.net
こういう小規模のとこに新卒でいくのはアリですか?

74 :名無しさん:2007/02/21(水) 14:47:17 O.net
かまってかまってー

75 :名無しさん:2007/02/21(水) 23:10:58 0.net
証券化部隊(RMBS)はどうなった?

76 :名無しさん:2007/02/28(水) 21:16:41 0.net
馬鹿丸出しのここ

77 :名無しさん:2007/03/01(木) 11:51:53 0.net
【投資銀行IBD格付】
GS・メリル            ←M&Aならメリル。GSは債券投資。
モルスタ              ←不動産強いがM&Aは最近微妙。
==========TOP Tierの壁===========================
UBS・JPモルガン        ←UBSはM&A・エクイティ強し。JPは銀行業務に強い。
リーマン・ドイチェ          ←IB苦戦中。今後の展望は暗い。
クレディスイス            ←犯罪の香り
日興シティ              ←大量採用の犯罪集団・先行き不安度MAX
-------------------------------------------------
ベアスタ・BNPパリバ・ドレスナ   ←残念ながら影薄し
HSBC・バークレイズ・カリヨン  ←仕事あんまり取れません
==============給料の壁===========================
野村IB               ←トップ層は外資に流出。独自のリテ経験者重視理論
大和SMBC             ←未曾有の大量採用
みずほIB               ←業界下位宣言
三菱UFJIB            ←バックの大きさをいかして最近投資銀行業に進出
レコフ                ←日系独立系最大手
新生IB               ←いちおIBDは別枠採用


78 :名無しさん:2007/03/02(金) 03:31:48 0.net
新田進さんという人がベア・スターンズにいると思うのですが、何をやっているのかご存知の方はいますか?

79 :名無しさん:2007/03/03(土) 00:14:54 0.net
ミラー、消えたね。

80 :名無しさん:2007/03/03(土) 21:05:37 0.net
77>>

そうとう知らないだね

81 :名無しさん:2007/03/04(日) 01:27:24 0.net
>>78
どういう意図か知らんが、2chで実名出すとかなんか恨みでもあるのか?

82 :名無しさん:2007/04/11(水) 16:54:54 0.net
>>79

ミラーって何?

83 :虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/11(水) 18:27:01 0.net
証券会社の成員⊂産業廃棄物以前の論駁

●超越論と非超越論
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%A8%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96+site%3Apub.ne.jp&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●受け手の問題
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

84 :名無しさん:2007/04/17(火) 01:10:28 0.net
チビなのに態度のデカイ、インド人が多い。こんなインド人たち初めてみた。

日本人に喧嘩売ってんのか?こいつら。

85 :名無しさん:2007/05/22(火) 01:51:14 0.net
872 名前: 底辺OL(三重県)[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 00:55:30 ID:PvL5cZNj0
新たな祭りのヨカン

[仁義なきキンタマ] 野村総合研究所(NRI)エロ社員_不倫ハメ撮写真.zip
fa28fdd3a2d9d4cc05c35c5f5d7df626

86 :名無しさん:2007/07/20(金) 08:26:19 0.net
【投資銀行IBD格付】 2ch就活板
GS・メリル            ←M&Aならメリル。GSは債券投資。
モルスタ              ←不動産強いがM&Aは最近微妙。
==========TOP Tierの壁===========================
UBS・JPモルガン        ←UBSはM&A・エクイティ強し。JPは銀行業務に強い。
リーマン・ドイチェ          ←IB苦戦中。今後の展望は暗い。
クレディスイス            ←犯罪の香り
-------------------------------------------------
ベアスタ・BNPパリバ・ドレスナ   ←残念ながら影薄し
HSBC・バークレイズ・カリヨン  ←仕事あんまり取れません
==============給料の壁===========================
野村IB               ←トップ層は外資に流出。独自のリテ経験者重視理論
大和SMBC             ←未曾有の大量採用
みずほIB               ←業界下位宣言
日興シティ              ←犯罪集団・先行き不安度MAX
三菱UFJIB            ←バックの大きさをいかして最近投資銀行業に進出
レコフ                ←日系独立系最大手
新生IB               ←いちおIBDは別枠採用


87 :名無しさん:2007/08/18(土) 00:01:40 0.net
サブプライムで米本社は大変な事になっているみたいだけど、
日本のBSにも影響あるの?

88 :名無しさん:2007/08/30(木) 23:12:13 0.net
そろそろ首切りの嵐が吹き荒れる予定。

89 :名無しさん:2007/08/31(金) 00:38:28 0.net
LTCM危機のときコンソーシアムに参加しなかったベアが
サブプライムでやられるとはなんちゅー皮肉w

90 :名無しさん:2007/09/01(土) 14:33:15 0.net


91 :名無しさん:2007/09/02(日) 00:37:22 0.net
投資銀行部門(IBD)って資金調達支援部門でしょ?

なんでそんなのが花形扱いされるのか分からん。
資産運用こそが花形だと思うが。

92 :名無しさん:2007/09/17(月) 14:06:40 0.net
>>91
有名上場企業相手の商売で、マスコミにも取り上げられてパッと見派手だからそう思う人が多いんでしょ

93 :リストランテ:2007/10/07(日) 12:05:45 0.net
あげげ

94 :名無しさん:2007/11/15(木) 20:40:13 0.net
age

95 :名無しさん:2007/11/18(日) 10:04:14 0.net
age

96 :名無しさん:2007/12/16(日) 10:13:30 O.net
>>91

儲かり方が違うだろ。

97 :名無しさん:2007/12/18(火) 18:46:36 0.net
クマー

98 :名無しさん:2007/12/23(日) 07:57:58 0.net
http://www.geocities.jp/kirikomi1973/Dell/index.html
切込隊長こと山本一郎氏は、デル株を$2.40では買えなかった!

99 :名無しさん:2007/12/30(日) 10:45:44 0.net
みんな生きているか?

100 :名無しさん:2008/01/06(日) 21:24:02 0.net
生きてるの?死んでるの?

101 :名無しさん:2008/01/24(木) 22:25:46 0.net
来年の今頃あるのかな・・・それにしてもセールスのお姉さん綺麗



102 :名無しさん:2008/02/10(日) 06:13:25 0.net
あいはヴのーあいでぃあああああああああああああ

103 :名無しさん:2008/03/15(土) 13:37:22 0.net
株価撃沈 

104 :名無しさん:2008/03/15(土) 16:59:47 0.net
潰れるの?

105 :名無しさん:2008/03/15(土) 21:06:30 0.net
市況1からきました!記念かきこ!

106 :名無しさん:2008/03/16(日) 13:21:13 0.net
試合終了。お疲れ様でした

107 :名無しさん:2008/03/16(日) 21:45:51 0.net
ここも終わったな

108 :名無しさん:2008/03/17(月) 10:03:51 0.net
1株2ドルで身売りだとwww

109 :名無しさん:2008/03/17(月) 13:13:40 0.net
記念マキコ。
早く神谷町から消えてくれ。
社員の態度がでかくて気に食わん。

110 :名無しさん:2008/03/17(月) 14:21:22 0.net
今晩のNYガクブルw
明日の日経も。。。
そして俺の含み損もどんどん増える。。。orz

111 :名無しさん:2008/03/17(月) 17:44:40 0.net
友達ここで働いてるんだけど。
年末会ったときはまだ生き生きしてたんだが、今は連絡取りづらいなぁ。

112 :名無しさん:2008/03/17(月) 18:28:38 0.net
>>111
おっひさしぶり。潰れたんだって?でもよかったなJPに買ってもらって
お前もJPモルガン社員じゃん。外資系金融マンだな。
あ、元からかハハハハハ

113 :名無しさん:2008/03/17(月) 21:39:04 0.net
東京支店の大半は、JPへはいけません。その前に飛びます。

114 :名無しさん:2008/03/17(月) 22:20:56 O.net
そりゃそうだ

115 :名無しさん:2008/03/18(火) 11:55:54 0.net
・・・・・>>112は頭の不自由な人か?

116 :名無しさん:2008/03/18(火) 17:59:31 0.net
>>113
優秀な社員はちゃんとJP社員になれるよ。
JPもクマスタも能力には大差ねーからな。

117 :名無しさん:2008/03/19(水) 19:32:04 0.net
サブプライムの影響があっても
漏れの息子は上をむいたまま。

118 :名無しさん:2008/03/19(水) 19:48:17 0.net
日本にあったんだ

なんだかいなかくさーい社名

119 :名無しさん:2008/03/19(水) 21:29:02 0.net
ロンドンは2.3割削減
他の海外支店は5割人員カットらしいね
おまいらの幸運をいのってる

120 :名無しさん:2008/03/20(木) 15:00:09 0.net
腕利きのセールスだけか。。。 やっぱり金融なんて、つぶしが効かん。
あの時、医学部に行っときゃ良かったぁ。

121 :名無しさん:2008/03/20(木) 15:08:17 0.net
客持ってるセールスはやっぱつおいよな

122 :名無しさん:2008/03/21(金) 22:34:56 0.net
ギャランティー ゴッサンです! これ貰って、ハッピーリタイアー決定!
伊豆でコテージやります。 ダイモン親父、ご苦労さん


123 :名無しさん:2008/03/21(金) 23:45:12 0.net
朝日の一面に山一の最後の社長の頭を下げている写真が出て、
あの頃の日本と同じ轍をアメリカが歩んでいるとあって笑った

ドル安の今は何を買えば儲かるんだろうね。
もうじき日本はバブルかな

124 :名無しさん:2008/03/22(土) 02:41:21 0.net
年金基金がベアに対するJPの買収の件にご立腹らしいな。
この買収が成立しなければベアは潰れるんじゃ?

まあ、さすがにアメリカがそれを許さんだろうが。

山一は守ってもらえなかったのにね。

125 :名無しさん:2008/03/22(土) 05:28:15 0.net
フィリピン情報の全てがここに、一見の価値あり!

          ↓
       http://b1ais.com/

      KTV情報はこちら!
      ↓
     http://ph-night-navi.com/

126 :名無しさん:2008/03/22(土) 14:48:31 0.net
モルガン社員による面接開始と日経に書いてあったw

127 :名無しさん:2008/03/22(土) 17:28:43 0.net
半分以上カットの予感、、、
そもそもJP東京支店自身が懸命にクビ切りしてるんだから、余裕ないと思われ。

128 :名無しさん:2008/03/26(水) 19:54:42 0.net
ここのトレーダーの人はどうなるの?

129 :名無しさん:2008/03/27(木) 11:29:19 0.net
116さんへ。元JPの人が何人もベアに移っており、またJPへ再就職は難しいでしょう。
また、能力うんぬんはこの人件費カットの世の中では関係ないでしょう。
ほとんどの人はjpに移るのは難しいと思います。

130 :名無しさん:2008/03/28(金) 11:01:38 0.net
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080328-OYT1T00249.htm
ベア社のケイン会長、自社株売却で6134万ドル

資金繰り難から事実上、経営破たんした米大手証券ベア・スターンズのジェームズ・ケイン会長が、
保有していた同社株式約566万株を売却し、約6134万ドル(約61億円)を得たことが27日、明らかになった。

ベア社が米証券取引委員会(SEC)に提出した資料によると、
ケイン会長の売却日は25日で、売却価格は1株あたり10・84ドルだった。

ベア社を救済買収する米大手銀行JPモルガン・チェースは16日、「1株=約2ドル」と発表したが、
ベア社の株主から「値段が安すぎる」と批判が出て、24日に「1株=10ドル」を再提示していた。

JPモルガンの再提示の翌日のベア株は、より有利な買収提案への期待感などから
10ドルを超えて推移していたため、ケイン会長は保有株を売却したとみられる。

ケイン会長は今年1月、サブプライムローン問題の余波で業績が悪化した責任を取り、
兼務していた最高経営責任者(CEO)から会長職に退いたが、
経営トップ自らが買収手続きの完了前に保有株を処分したことに批判の声も出そうだ。

(2008年3月28日10時49分 読売新聞)


131 :名無しさん:2008/04/14(月) 19:06:56 0.net
社員どうなる?

132 :名無しさん:2008/05/06(火) 08:13:05 0.net
5月頭に出たらしいですね、レター

133 :名無しさん:2008/05/07(水) 10:40:42 0.net
米ベアーSの元ブローカーに保護観察と罰金30万ドル−インサイダーで
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=a52N5aWAU_h8

134 :名無しさん:2008/05/11(日) 06:00:56 0.net
>>132 差し支えない範囲でkwsk !
何月で解雇?

135 :名無しさん:2008/05/16(金) 18:44:41 0.net
sage

136 :132:2008/05/19(月) 20:12:24 0.net
日興シティの外人が言ってた〜
根拠不明!

137 :名無しさん:2008/05/21(水) 20:50:20 0.net
>>136
レスdクス
知り合いに何ていっていいか分からん。
何れにせよこの状況で長くはないよね・・人件費かさむだけだし。

138 :名無しさん:2008/06/08(日) 21:37:52 0.net
友達どうしてるのかな。
気の強い女だから自分からは何も言ってこんが、心配してるぞ
メールちょうだい
うちも若干人を募集してるし

139 :名無しさん:2008/06/09(月) 00:54:25 0.net
三菱UFJあたりにいけばいいんじゃないか??

人欲しがっているし。

140 :名無しさん:2008/06/15(日) 07:56:15 0.net
ここの人、JPに行くんですか?

141 :名無しさん:2008/06/15(日) 10:08:56 0.net
行けるのはごくわずかじゃないかな
米国で45%でも、海外はローカルルールで人数が多いほうがルールを決めるのが普通だから

142 :名無しさん:2008/06/15(日) 21:07:46 0.net
東京は、それはそれは厳しい状況になってます。だって・・・シナジーないだろうし。

143 :名無しさん:2008/06/16(月) 20:27:43 0.net
大半が来月でクビなのでは?

144 :名無しさん:2008/06/17(火) 05:34:50 0.net
先週、NYの本店の前通ったら、いつの間にか名前がJPに変わってた。
もう、本国では既に存在しないのだよ。。。

145 :名無しさん:2008/06/17(火) 23:56:10 0.net
羨ましいよ。JPモルガンの社員になれてさ。

146 :名無しさん:2008/06/28(土) 00:33:12 0.net
レター前(崩壊前)東京支店は何人位いたんでしょうか?

147 :名無しさん:2008/06/28(土) 00:56:37 0.net
約700人

148 :名無しさん:2008/06/29(日) 07:38:12 0.net
700もいないはず

149 :名無しさん:2008/07/19(土) 23:44:09 0.net
パッケーじは両サイドから1年分(計2年分)って本当?

150 :名無しさん:2008/07/19(土) 23:52:42 O.net
みんなどこに転職していったの?

151 :名無しさん:2008/07/20(日) 08:50:42 0.net
ほんとにそんなに出たならしばらく働かなくても無問題

152 :名無しさん:2008/07/21(月) 14:35:36 0.net
package 2year (from both sides) すばらしいパラシュート!

153 :名無しさん:2008/07/21(月) 20:57:58 0.net
そっか、じゃしばらくゆっくりしてからみんな職探しですか?
それまでにマーケットの状態が良くなって仕事が見つかると良いね。
無理だと思うけど。

154 :名無しさん:2008/07/21(月) 21:10:10 0.net
2年後にはずいぶん状況も良くなっているんじゃないか
売れ筋は今までとは変わっていると思うが

155 :名無しさん:2008/07/22(火) 01:27:08 0.net
>>149
>>152
それが本当なら、素晴らしいことです!羨ましいですよ。
この世界、最後はどれだけ稼ぐかですからね…

156 :名無しさん:2008/08/15(金) 10:07:46 0.net
結局どうなったんすか?

総レス数 174
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200