2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱東京UFJでも何でもいいからー

1 :ブブブランド:2006/08/18(金) 18:55:18 0.net
土日の振込み確認と引き出しが出来る銀行でも郵便局で知ってたら
教えてくり。おまいら頼むぞ。
まずなかろうだけど、あると信じてるー
頼んます。よろ。

2 :名無しさん:2006/08/18(金) 19:49:10 0.net
下らない質問でスレ立てるなよ。ヴォケ。

3 :名無しさん:2006/08/19(土) 00:37:23 0.net
527 :名無しさん@どっと混む :2006/03/05(日) 12:14:46 ID:lLEx7r+50
101-03-63863-5→102-58-51316-0・・・
532 :名無しさん@どっと混む :2006/03/06(月) 19:18:56 ID:Ov1TINIA0
配達証明102-58-51316-0労働基準監督官通す旨依頼。
534 :名無しさん@どっと混む :2006/03/07(火) 01:05:14 ID:ZJC+QDur0
永田じゃねぇんだから証拠だせや
535 :名無しさん@どっと混む :2006/03/07(火) 06:02:19 ID:eEGDB+9r0
↑↑↑
何ビビってんだwww
これを機に証拠隠滅かぃ?
536 :名無しさん@どっと混む :2006/03/07(火) 16:44:11 ID:A+Vys/Ly0
>証拠だせや
バカチョンみたいだなwww
537 :名無しさん@どっと混む :2006/03/07(火) 20:07:32 ID:6+IotcGw0
>>534 NICがチンピラでも雇ったのかねwwwwww
平成18年4月14日
貴殿から平成18年3月3日に貴殿から当署あてに相談を受けましたが、その件でお伝えしたいことがありますので、ご面倒でも下記担当者まで連絡をお願いします
渋谷労働基準監督署 第四方面 村瀬浩一 TEL 03(3780)6527
特別送達103-42-13691-0
特別送達103-42-20921-6

4 :名無しさん:2006/08/19(土) 00:38:10 0.net
915 :謹告 :2006/07/28(金) 02:38:50 0
 
また目に付いてきてますが、大ゴミはまとめて削除依頼出しとくんで、
 
スルーで書き込みお願いします。

5 :名無しさん:2006/08/19(土) 00:38:54 0.net
153 :名無しさん@どっと混む :2005/10/18(火) 02:18:04 ID:hvMd4KBJ0
頭文字は
にいちゃん
いただく
カンパニー
の略
154 :名無しさん@どっと混む :2005/10/18(火) 16:16:21 ID:5ROTV9b70
きっとモ〜ホ〜野郎にちがいねー!
155 :名無しさん@どっと混む :2005/10/18(火) 21:17:23 ID:RB24Vc+y0
ゲイであることと当人の品性、及び経営手法は無関係。
消防じゃあるまいしホモだのデブだのって悪態が精一杯とは
156 :名無しさん@どっと混む :2005/10/19(水) 10:11:41 ID:cFKGfjuO0
パシリが何か言ってるw
お前あいつの元カレ?
硬くて太いって、よく思い出語ってるぜwww
157 :名無しさん@どっと混む :2005/10/19(水) 10:18:23 ID:/xEk4vWa0
会った事も無いくせに
適当な事言ってんじゃねぇよ
158 :名無しさん@どっと混む :2005/10/19(水) 13:26:42 ID:cFKGfjuO0
モ〜ホ〜に興味ねーよwww
誰がお前に会うか、ヴォケ!
こんな所で現抜かしてる暇あるんだったら
チンチンひん剥いて相手探してろよ〜(笑)

6 :名無しさん:2006/08/19(土) 00:43:00 0.net
1月27日 「お宅合併されましたよねー。口座を一つに纏めたいんでつ」
    「そうしましたら、解約の窓口の方に」
 窓口で「旧◆と旧●のどちらの口座を残しますか?」
    「旧◆の方お願いします。」
    「旧◆の方の口座を残して旧●の口座を解約しておきましたー。有難う御座います。またお越しください。」
◆置いてけ掘支店(仮名)の高橋由信支店長(仮名)何故か私の口座記帳が出来ません。酷いじゃないですか。
どうせ●が悪いんだから放っておけばいいではないですか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%94%B1%E4%BC%B8
三菱東京UFJ支店次長、着服手助け・大阪の財団で横領
大阪市による事実上の同和対策事業として約30年間にわたり駐車場の管理運営を任されていた財団法人「飛鳥会」(大阪市東淀川区)で収入1000万円を着服したとして、大阪府警捜査二課は8日、同会理事長の小西邦彦容疑者(72)を業務上横領容疑で逮捕した。
また着服を手助けしたほう助容疑で三菱東京UFJ銀行淡路支店次長兼法人課長、釘本実紀也容疑者(42)を逮捕した。
同課は同日、飛鳥会などを家宅捜索。小西容疑者の着服額が数億円に上る疑いもあるとみて押収資料を分析し、全容解明を進める。調べに対し、小西容疑者は「覚えていない」と否認。
釘本容疑者は「個人流用することは分かっていた」などと認めているという。
調べによると、小西容疑者は2003年12月、飛鳥会名義の銀行口座に預金されている駐車場収入から500万円ずつ二回に分けて計1000万円を自分名義の銀行口座に振り替えて着服した疑い。
釘本容疑者は飛鳥会の経理を担当、不正と知りつつ振替手続きを行った疑い。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060509AT5C0802K08052006.html


7 :名無しさん:2006/08/19(土) 00:43:57 0.net
"特別送達103-42-13691-0"
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%89%B9%E5%88%A5%E9%80%81%E9%81%94103-42-13691-0%22&hl=ja&lr=lang_ja&rls=GGLG,GGLG:2005-47,GGLG:ja&start=0&sa=N&filter=0


8 :名無しさん:2006/08/19(土) 01:24:20 0.net
三菱東京UFJ銀、50億回収に飛鳥会理事長ら提訴へ

 三菱東京UFJ銀行は、詐欺罪などで起訴された財団法人「飛鳥会」理事長・小西邦彦被告(72)と関連
法人を相手取り、旧三和銀行時代に融資し、未回収となっている約50億円の返済を求める訴訟を28日午後、
大阪地裁に起こす。
 一連の事件の捜査で、こうした融資の大半が、同被告側から暴力団関係者側に転貸されていたことが明らか
になっていた。
 関係者によると、旧三和銀行は1980年ごろから、小西被告との取引を始め、バブル期には融資残高が最
大で70億円にも達した。
 小西被告個人を債務者とした融資は、転貸先の不動産を担保にするなどしていたが、返済が滞り、バブル崩
壊による地価下落で担保価値も大幅に低下、約40億円が不良債権化したという。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000405-yom-soci


9 :両入(配達証明113-43-67696-0):2006/08/19(土) 01:32:46 0.net
6月20日-5月9日=43
第24条2項(賃金の支払)賃金は、毎月1回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。
ただし、臨時に支払われる賃金、賞与その他これに準ずるもので厚生労働省令で定める賃金(第89条において「臨時の賃金等」という。)については、この限りでない。

第120条 次の各号の一に該当する者は、30万円以下の罰金に処する。
1.第14条、第15条第1項若しくは第3項、第18条第7項、第22条第1項から第3項まで、第23条から第27条まで、第32条の2第2項(第32条の4第4項及び第32条の5第3項において準用する場合を含む。)、
第32条の5第2項、第33条第1項ただし書、第38条の2第3項(第38条の3第2項において準用する場合を含む。)、
第57条から第59条まで、第64条、第68条、第89条、第90条第1項、第91条、第95条第1項若しくは第2項、第96条の2第1項、第105条(第100条第3項において準用する場合を含む。)又は
第106条から第109条までの規定に違反した者

労働基準監督局にも事情を説明し、弊社の対応は問題ないとの話を受けています。

平成18年4月14日
貴殿から平成18年3月3日に貴殿から当署あてに相談を受けましたが、その件でお伝えしたいことがありますので、ご面倒でも下記担当者まで連絡をお願いします。
渋谷労働基準監督署 第四方面 村瀬浩一 TEL 03(3780)6527




10 :名無しさん:2006/08/19(土) 01:34:21 0.net
◆H14. 9. 2 東京地方裁判所 平成13年(ワ)第25246号 損害賠償請求
事件番号  :平成13年(ワ)第25246号
事件名   :損害賠償請求
裁判年月日 :H14. 9. 2
裁判所名  :東京地方裁判所
H14.9.2東京地方裁判所平成13年(ワ)第25246号損害賠償請求事件
        主    文
1 被告丁は,原告株式会社甲に対し金100万円,同乙に対し金30万円及び同丙に対し金30万円並びにこれらの金員に対する平成13年10月26日から各支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
2 原告の被告丁に対するその余の請求及び被告戊に対する請求をいずれも棄却する。
3 訴訟費用中,被告丁に生じた費用及び原告らに生じた費用の各4分の1を被告丁の負担とし,その余を原告らの負担とする。
4 この判決は,主文第1項に限り仮に執行することができる。
       事実及び理由
第1 請求
 1 被告らは,原告株式会社甲に対し,連帯して金300万円及びこれに対する平成13年10月26日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
 2 被告丁は,原告乙に対し,金200万円及びこれに対する平成13年10月26日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
 3 被告丁は,原告丙に対し,金200万円及びこれに対する平成13年10月26日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

11 :名無しさん:2006/08/19(土) 01:35:17 0.net
第2 事案の概要
1 前提事実
  (1) 当事者
ア 原告株式会社甲(以下「原告会社」という。)は,貨物の運送等を業とする株式会社である(弁論の全趣旨)。
イ 原告乙は,原告会社の代表取締役であり,同丙は,原告会社の専務取締役であり,原告乙の妻である(甲9,10,弁論の全趣旨)。
ウ 被告丁は,平成13年9月3日以降,原告会社に雇用され,運送業務に従事していた者であり(甲5の1),同戊は,被告丁の父である(弁論の全趣旨)。
(2) 被告戊は,原告会社との間で,平成13年9月3日,被告丁が原告会社の就業規則及び諸規定を厳守して忠実に勤務することを保証し,
被告丁がこれを不履行又は規則を乱し,故意または重大な過失により原告会社に損害を与えた場合は,被告丁と連帯して損害賠償義務を負う旨の身元保証契約を締結した(甲2,以下「本件身元保証契約」という。)。




12 :名無しさん:2006/08/19(土) 01:36:03 0.net
(3) 被告丁は,平成13年10月25日,インターネット上の掲示板ホームページ「2ちゃんねる」(以下「本件掲示板」という。)内に,
「鬼☆」というハンドルネームを用い,
「不当解雇」というスレッド(以下「本件スレッド」という。)を作成し,同日以降,「業務は多忙で休日もほとんどなく,」
「内容は朝7時から夜中の2時3時もざらであった。」
「いきなりの解雇通知である。納得出来ず,社長に抗議すると懲戒解雇にすると言われ同意書にサインしろと恫喝された。」
「納得出来ないので他の先輩社員に聞いて見るとタヤマ学校という自己啓発セミナー行きを体力的な理由で断ったのが社長と専務の癇に障ったらしい。
ただ,それだけの理由なのだ。私は,許せない。一小市民をそんな理由だけで,解雇してもいいのだろうか?」
「この一ヶ
月間,毎日が,忙しく平均3・4時間の睡眠時間での運転手という肉体労働だったので,精根尽き果て,目覚ましがなっても,おきれなかったのです。
しかも,週休2日のはずが休みもほとんど取れない状態だったのです。」「税引き後,18万そこそこの給料で,34万の請求・・・・。
一ヶ月馬車馬のように,心身ともに疲れ果てるまで働いて16万の赤字です。」
「今の社長は2代目,まさにボンボンです。」
「奥さんはちなみに学習院の短大出でお嬢様らしい。
よって,人を人としてって言うか,従業員は奴隷だと思っているふしがある(笑)。」「そして,2代目ボンボンの精神的弱さからか,タヤマ学校という,
宗教に近い(洗脳して,今までの人格っていうか,生き方を強制的に恫喝等で,三日間合宿場に缶詰にして,変えて,そこの校長のいい
なりに=経営者のいいなりに,なるようにしむけるらしい。)所に自ら,研修にいき,どっぷり漬かって,それを自分なりに租借せずに,
そのままを社員全員に押し付け,わたしのように,研修を先延ばしにしたものは,全員,首をきられたらしい。」等の書き込み(以下「本件書き込み」という。)を行った(甲1,被告丁本人)。




13 :名無しさん:2006/08/19(土) 02:28:30 0.net
2 当事者の主張
(1) 原告ら
ア 被告丁は,本件書き込みを行い,原告らについて虚偽の事実を摘示し,原告会社の営業上の信用及び名誉,並びに原告乙及び同丙の名誉を著しく毀損した。
イ 本件書き込みは虚偽の内容を含んでおり,被告丁が故意に原告らの名誉,信用を毀損する目的を持ってしたものである。被告丁は現在に至るまで,原告らに対し何らの謝罪を行っていない。本件書き込みが行われた2ちゃんねるは,
1か月のアクセス数が数百万人ともいわれるインターネット上の巨大な掲示板サイトであり,
本件スレッド中の書き込みの中には,本件書き込みを信じていると思われるものもあり,実際に,被告丁の書き込みを信じている者はさらに多いはずであり,
少なくとも,本件書き込みを見た人物に,原告らについての悪印象を植え付けるものであり,これらの事情に,本件書き込みの内容の悪質さも考え併せると,本件書き込みによる名誉等の毀損により,原告会社が受けた損害は300万円を下らず,また,原告乙及び同
丙が受けた損害は,それぞれ200万円を下らない。

14 :名無しさん:2006/08/19(土) 02:29:14 0.net
ウ 被告戊は,本件身元保証契約に基づき,被告丁が原告会社に対して負う上記イの300万円の債務について連帯して支払う義務を負う。
エ 被告らの主張ウは争う。
  原告会社が,平成13年10月25日に被告丁を懲戒解雇した事実はない。原告会社は,同日,被告丁に対し,解雇予告をしたにすぎず,被告丁を懲戒解雇したのは,
本件書き込みが行われた後である平成13年11月16日である。
したがって,被告丁が本件スレッドを作成した平成13年10月25日の時点で原告会社と被告丁の雇用契約は継続しており,
本件身元保証契約も継続していたのであるから,被告戊は,被告丁と連帯して,
原告会社の被った損害を賠償する責任を負う。
また,被告丁は,同日午後6時38分に最初の書き込みを行っており,被告らの主張する懲戒解雇から半日も経過しないうちに,本件書き込みを開始しており,
しかも,本件書き込み行為は雇用者に対する不法行為である上,本件書き込みの内容は,被告丁が原告会社に雇用されていた事実そのものに関係する事項である。




15 :名無しさん:2006/08/19(土) 02:29:46 0.net
このように,原告会社,被告丁間の雇用関係と本件書き込み行為とは時間的,内容的に密接しており,雇用関係から生じた被用者の責任について,
継続的,包括的保証をするという身元保証の趣旨に照らせば,仮に,原告会社が平成13年10月25日に被告丁を解雇していたとしても,
被告戊は,本件身元保証契約に基づく責任を負う
オ よって,原告会社は,被告丁に対し,不法行為に基づく損害賠償として300万円及びこれに対する不法行為後である平成13年10月26日から支払済みまで民法所定年5分の割合による遅延損害金の支払,
被告戊に対し本件身元保証契約に基づき同額の金員の支払を求め,
原告乙及び同丙は,被告丁に対し,不法行為に基づく損害賠償としてそれぞれ200万円及びこれに対する不法行為後である平成13年10月26日から支払済みまで民法所定年5分の割合による遅延損害金の支払を求める。



16 :名無しさん:2006/08/19(土) 20:19:01 0.net
(2) 被告ら
ア 原告らの主張アは争う。
被告丁は,原告会社から解雇通知を受け,大きなショックを受け,相談できる相手もなかったことから,愚痴をこぼすような軽い気持ちで2ちゃんねるに本件スレッドを立ち上げたにすぎず原告らの名誉を毀損する目的で本件書き込みを行ったものではない。
イ 原告らの主張イは争う。
ウ 原告らの主張ウは争う。
  被告丁は,平成13年10月25日,原告会社を解雇され,その結果,本件身元保証契約も終了しており,その後に行われた本件書き込みによって原告会社が被った損害については被告戊は責任を負わない。
 3 争点
(1) 本件書き込みが原告らの名誉,信用を毀損する不法行為か。
(2) 原告らの被った損害の額。
(3) 被告戊が,本件身元保証契約に基づく責任を負うか。
第3 争点に対する判断
1 争点(1)について
  (1) 前判示のとおり,被告丁が,インターネット上の掲示板2ちゃんねるに,本件書き込みを行ったことが認められるところ,インターネットを利用する一般の閲覧者の視点からすると,
本件書き込みは,閲覧者に対し,被告会社が従業員である運転手に休日を与えず,睡眠時間平均3,4時間で長時間酷使し,
低額の賃金しか支払わず,従業員の生き方を強制的に変えるようなセミナーへの参加を求めるなど理不尽な要求をした上,従わないときは解雇するような会社である,
その経営者である原告乙も,その資質に問題がある上,前記のような研修への参加を強要し,それに従わない者は解雇するような者であり,原告丙は,従業員を人間として尊重せず不合理な服従を強いるような人物であって,
いずれも,経営者として不適格であるかのような印象を
与えるものであることが認められる。

17 :名無しさん:2006/08/19(土) 20:20:15 0.net
そうすると,被告丁が,インターネット上に本件書き込みを行った結果,原告らの名誉,信用等について社会から受ける客観的評価が低下したことは明らかであり,
原告会社の信用及び名誉並びに原告乙及び同丙の名誉が毀損されたと認められ,
被告丁の前記行為は,不法行為に当たると解すべきである。
(2) 被告らは,被告丁が,原告らの名誉及び信用を毀損する目的で本件書き込みを行ったものではない旨主張し,被告丁はこれに沿うかのような供述をし,不法行為の成立を争う。
しかしながら,名誉毀損の不法行為は,問題とされる表現が,人の品性,徳行,名声,信用等の人格的価値について社会から受ける客観的評価を低下させるものであれば,当該行為が公共の利害に関する事実に係り,
専ら公益を図る目的に出た場合において,摘示された事実が真実であると証明されるか,
その事実が真実であると信じるについて相当な理由があるなどの事由が主張立証されない限り,
仮にその表現が名誉毀損目的で行われたものでなかったとしても違法性を欠くものとはいえず名誉毀損の不法行為の成立を妨げるものではない。
そして,本件において前記の事由の主張立証はないのであるから,被告丁の前記行為は不法行為に当たるものというべきであり,被告らの主張は採用できない。

18 :名無しさん:2006/08/19(土) 20:21:03 0.net
2 争点(2)について
原告らの被った損害について検討すると,本件書き込みは,1,(1)判示のとおり,原告らの社会的評価を低下させるもので,その信用,名誉を毀損するものであり,証拠(甲1,4の1,2,甲9,10)及び弁論の全趣旨によれば,
本件書き込みが行われたのはインターネットの掲示板という,不特定多数の人間が閲覧する可能性がある場所であり,
また,インターネット上では,情報の伝達が容易かつ即時に行われ,その伝播力は大きいため,
文書等に比して,原告らの名誉,信用をより大きく損なう危険性を有していることが認められる。
しかも,原告会社の住所やホームページアドレスも本件掲示板上に公開したために,原告会社に対して本件書き込みを読んだと推測される第三者からいたずらメールが送信されたり(甲4の1,2),実際に原
告会社内においても,原告乙及び同丙と従業員との関係に悪影響が生じるなどの事態が発生したことが認められる(甲9,10)。
他方,本件書き込みを実際にどの程度の人間が見たかは不明であり,実際にどの程度伝播したかは明らかではない上,インターネット上の掲示板においては,意見表明の容易さ,匿名性が相まって,信用性の乏しい情報も少なからず見受けられる。
そして,原告乙及び同丙については,その名誉毀損部分は,原告会社の経営上の不適切な言動など原告会社の経営者としての名誉を毀損されたのであるから,原告会社についての損害の賠償を認めることにより,その被害は相当程度回復されるものと認められる。
以上本件に現れた全事情を総合考慮すると,原告会社が本件によって被った損害を100万円,原告乙及び同丙の被った損害を各30万円と認めるのが相当である。


19 :名無しさん:2006/08/19(土) 21:00:37 0.net
3 争点(3)について 
(1) 前判示のとおり,原告会社,被告戊間に本件身元保証契約が締結されたことが認められる。しかし,証拠(甲1,甲5及び6の各1,2,甲7ないし9,11,乙3,被告丁本人)及び弁論の全趣旨によれば,
原告会社の就業規則(甲11)の57条の4は,懲戒解雇について定め,
その第1項には,正当な理由なく業務上の指示命令に従わないことが懲戒解雇事由として定められているところ,
被告丁は,平成10年10月13日,原告会社が近鉄物流から依頼された配送の仕事を割り当てられていたにもかかわらず,無断欠勤のためそれを行わなかったこと,同月23日には,
原告会社が近鉄物流から依頼された田園調布の病院に紙おむつを配送する業務等を割り当てられていたが,それを配送しないまま帰社し,帰宅したことが認められ,これらの被
告丁の行為は,上記条項に定める懲戒解雇事由に該当し,同月25日の段階で,被告丁には懲戒解雇事由が存在していたことが認められる。
よって,原告会社は,平成13年10月25日に被告丁を懲戒解雇したものと認めることができ,
被告戊は,本件身元保証契約終了後に行われた本件書き込みによって原告会社に生じた損害について賠償する責任を負わないというべきである。

20 :名無しさん:2006/08/19(土) 21:01:28 0.net
(2) これに対し,原告会社は,平成13年10月25日,被告丁に対し,解雇予告をしたにすぎず,被告丁を懲戒解雇したのは,本件書き込みが行われた後である平成13年11月16日であり,
被告丁が本件スレッドを作成した平成13年10月25日の時点で原告会社と被告丁の雇用契約は継続しており,本件身元保証契約も継続していたのであるから,
被告戊は,被告丁と連帯して,原告会社の被った損害を賠償する責任を負う旨主張し,甲第3号証及び甲第9号証(原告乙の陳述書)中にはこれに沿う記載がある。
しかし,前判示のように,平成13年10月25日の時点で被告丁には懲戒解雇事由が存在していた上,被告丁は,翌同月26日以降,原告会社に出社せず,その際原告会社へ連絡すらしていないこと(甲6の2,被告丁本人),
被告丁は,同月27日に原告会社の寮を退去していること(被告丁本人),原告乙は,平成13年10月25日,被告丁に対して,「明日からは来なくていい」と言ったと陳述するが(甲9),
その際,解雇予告手当を提供した形跡はないこと,
被告丁は,その直後である同日午後6時38分には,原告乙から懲戒解雇にすると言われた旨の本件書き込みをしていることを考え併せると,
(1)の認定を左右するに足りる証拠はなく原告会社の主張は採用できない。

21 :名無しさん:2006/08/19(土) 21:02:32 0.net
(3) なお,使用者の懲戒権の行使は,当該具体的事情の下において,それが客観的に合理的理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には,
権利の濫用として無効になると解すべきところ(最高裁昭和56年(オ)第284号昭和58年9月16日第2小法廷判決集民139号503頁),
前記(1)判示の,被告丁の業務命令違反行為の態様,原告会社の信用に与えた影響に加え,
甲第5号証の2,甲第6号証の1,2,甲第7号証,甲第8号証,甲第9号証,甲第12号証,被告丁本人の供述により認められる,被告丁が,平成13年10月中に少なくとも3回無断欠勤(13日,16日,24日)をし,
また,無断遅刻を1回している上,同年9月27日には,
荷物の配達先の家で,冷蔵庫を無理矢理運び込んで壁にぶつけ,壁紙を破損し,そ
の際,その冷蔵庫の蒸発皿を紛失したり,同年10月19日には,二日酔いの状態で出勤し,運転できない状態であったので,早退させられた事実を考え併せると,原告会社の被告丁に対する懲戒解雇は,
客観的に合理的理由を欠き社会通念上相当として是認できないものであるとはいえず,
懲戒権の行使としての懲戒解雇が権利の濫用に当たるとはいえない。
被告丁は,その本人尋問において,10月13日,16日,24日に欠勤したことを認める供述をしているところ,この欠勤が無断欠勤には当たらない旨供述し,乙第3号証(被告らの陳述書)にもこれに沿う記載がある。

22 :名無しさん:2006/08/19(土) 21:03:32 0.net
しかし,甲第11号証(原告会社の就業規則)の第26条1項には,従業員が欠勤するときは,
あらかじめその理由と予定期間を記入した欠勤届を所属長に提出し承認を得なければならない旨,同条2項には,やむを得ない事由により,同条1項の手続きをとれなかった場合は,
当日始業時刻までに本人又は代理人が電話その他の方法によって会社に届け出なければならない旨,
第27条には,第26条の手続を行わずに欠勤したときは無断欠勤として取り扱う旨規定されており,第18条2項によれば,始業時刻は午前8時とされていることが認められる。
そして,10月13日,16日,24日について被告丁が欠勤届を提出したとは認められず(甲6の1,2,甲9,弁論の全趣旨),
甲第1号証,第12号証によれば,被告丁は,10月13日,16日
,24日には原告会社に対し,始業時間である午前8時以降に連絡をしていることが認められることに照らすと,被告丁の供述及び上記乙号証の記載は採用できない。

23 :名無しさん:2006/08/19(土) 21:04:36 0.net
(4) さらに,原告会社は,原告会社,被告丁間の雇用関係と本件書き込み行為とは時間的,内容的に密接しており,雇用関係から生じた被用者の責任について,継続的,包括的保証をするという身元保証の趣旨に照らせば,
仮に,原告会社が平成13年10月25日に被告丁を解雇していたとしても,
被告戊は,本件身元保証契約に基づく責任を負う旨主張する。
しかし,前判示のとおり,本件身元保証契約は,本件書き込み前に終了しており,同契約の条項上,被告戊が本件書き込みについて同契約上の責任を負うものでないことは明らかである。のみならず,本件身元保証契約は,身元保証ニ関スル法律の適用を受けるところ,
同法は,身元保証責任の永続性及びその広汎性について合理的な制限を加えることを目的とする法律であり,身元保証責任の範囲については厳格に解すべきであって,
契約終了後の被用者の行為によって使用者に生じた損害についてまで身元保証人が賠償責任を負うと解すべき理由がないことを考え併せると,原告らの主張は採用できない。
第4 結論  
   以上のとおり,原告らの請求は,主文第1項の限度で理由があるからこれを認容し,その余は理由がないからこれを棄却することとし,主文のとおり判決する。
東京地方裁判所民事第17部

          裁判長裁判官 大 竹 たかし
  
       裁判官 上 野 泰 史

        裁判官 神 谷 厚 毅
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/Listview01/2BD727C8AA4D264749256C2B0025D560/?OpenDocument

24 :名無しさん:2006/08/19(土) 21:16:49 0.net
sgjd

25 :配達証明113-43-67696-0by大山圭介労働法大家弁護士先生:2006/08/20(日) 02:51:57 0.net
●●●-●●●●●●●
17.5.19 おはじめ ※●●●●  A ●●●P
17.10.25 ※●●●●●●  カードA ●●●B

26 :整理:2006/08/20(日) 20:40:32 0.net
書留619-10-90196-4(旧●→漏れ)http://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/allone/index.html
配達証明113-43-67696-0(佐々木総合法律事務所→漏れ)http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1155809050/l50
内容証明101-03-63863-5(漏れ→NIC)http://www.cpnic.co.jp/
配達証明102-58-51316-0(NIC→漏れ)http://www.cpnic.co.jp/
特別送達103-42-13691-0(東京地方裁判所民事第21部→漏れ) http://www3.ocn.ne.jp/~tdc21/main.htm
特別送達103-42-20921-6(東京地方裁判所民事第21部→漏れ)http://www3.ocn.ne.jp/~tdc21/main.htm
配達記録618-15-74411-5(置いてけ掘支店(仮名)旧◆→漏れ)http://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/mb/index.html
配達記録102-37-69870-4(漏れ→渋谷労働基準監督署)http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/k-map-06.htm
配達証明102-12-16970-4(◆カード→漏れ)http://www.dccard.co.jp/index.shtml?_cA=logo

27 :名無しさん:2006/08/23(水) 19:42:06 0.net
◆その他◆
--------------------------------------------------------------------------------
従業員の金銭トラブルを防ぐ法律実務とポイント
●対象者
企業・共済会・労働組合の企業福祉担当者
●開催日
2006/09/12(火)
●時間
10:00〜16:30
●会場
社団法人企業福祉・共済総合研究所 [詳細]
●終了特典
FP資格をお持ちの方へ、FP継続教育単位5.5単位取得可能
●講座のねらい
 最近、従業員がサラ金やクレジット、カードローンで多重債務に陥り、自己破産するケースが増え、自己破産件数も今や年間20万件を超え、社会問題になっています。
 こうした多重債務の防止や、万が一従業員が多重債務に陥った場合の対策は、企業福祉から見た従業員のリスクマネージメントとして重要な課題になってきています。
本セミナーでは、企業福祉に関する法律問題に詳しい佐々木茂弁護士をお招きし、企業・共済会・労働組合の企業福祉担当者が知っておくべき法律実務の基礎知識を、具体的に解説いたします。
 多くの方々のご参加をお待ちしております。
http://www.riebe.or.jp/riebe/top.html

28 :名無しさん:2006/08/23(水) 21:05:31 0.net
146 :名無しさん@どっと混む :2005/10/15(土) 02:49:25 ID:cH7uDxGq0
社長は夜な夜な新宿2丁目で男漁ってる地元の有名人
現在彼氏募集中らしいw
153 :名無しさん@どっと混む :2005/10/18(火) 02:18:04 ID:hvMd4KBJ0
頭文字は
にいちゃん
いただく
カンパニー
の略
154 :名無しさん@どっと混む :2005/10/18(火) 16:16:21 ID:5ROTV9b70
きっとモ〜ホ〜野郎にちがいねー!
155 :名無しさん@どっと混む :2005/10/18(火) 21:17:23 ID:RB24Vc+y0
ゲイであることと当人の品性、及び経営手法は無関係。
消防じゃあるまいしホモだのデブだのって悪態が精一杯とは
156 :名無しさん@どっと混む :2005/10/19(水) 10:11:41 ID:cFKGfjuO0
パシリが何か言ってるw
お前あいつの元カレ?
硬くて太いって、よく思い出語ってるぜwww
157 :名無しさん@どっと混む :2005/10/19(水) 10:18:23 ID:/xEk4vWa0
会った事も無いくせに
適当な事言ってんじゃねぇよ
158 :名無しさん@どっと混む :2005/10/19(水) 13:26:42 ID:cFKGfjuO0
モ〜ホ〜に興味ねーよwww
誰がお前に会うか、ヴォケ!
こんな所で現抜かしてる暇あるんだったら
チンチンひん剥いて相手探してろよ〜(笑)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1154797605/l50
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1155809050/l50




29 :弁護士法:2006/08/27(日) 17:03:49 0.net
第23条(秘密保持の権利及び義務)弁護士又は弁護士であつた者は、その職務上知り得た秘密を保持する権利を有し、義務を負う。
但し、法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。


あの成り済まし誰なんだ?場合によっては守秘義務・・・


30 :巨人ファン:2006/08/30(水) 00:08:19 0.net
高橋由伸支店長(仮名)スリーベースか・・・

31 :両入(配達証明113-43-67696-0by大山圭介労働法大家弁護士先生):2006/09/06(水) 02:01:47 0.net
6月20日-5月9日=43>30
第24条2項(賃金の支払)賃金は、毎月1回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。
ただし、臨時に支払われる賃金、賞与その他これに準ずるもので厚生労働省令で定める賃金(第89条において「臨時の賃金等」という。)については、この限りでない。

第120条 次の各号の一に該当する者は、30万円以下の罰金に処する。
1.第14条、第15条第1項若しくは第3項、第18条第7項、第22条第1項から第3項まで、第23条から第27条まで、第32条の2第2項(第32条の4第4項及び第32条の5第3項において準用する場合を含む。)、
第32条の5第2項、第33条第1項ただし書、第38条の2第3項(第38条の3第2項において準用する場合を含む。)、
第57条から第59条まで、第64条、第68条、第89条、第90条第1項、第91条、第95条第1項若しくは第2項、第96条の2第1項、第105条(第100条第3項において準用する場合を含む。)又は
第106条から第109条までの規定に違反した者

労働基準監督局にも事情を説明し、弊社の対応は問題ないとの話を受けています。

平成18年4月14日
貴殿から平成18年3月3日に貴殿から当署あてに相談を受けましたが、その件でお伝えしたいことがありますので、ご面倒でも下記担当者まで連絡をお願いします。
渋谷労働基準監督署 第四方面 村瀬浩一 TEL 03(3780)6527

32 :虚偽”削除”依頼理由其の弐:2006/09/20(水) 21:50:57 0.net
337労働基準監督局にも事情を説明し、弊社の対応は問題ないとの話を受けています。



平成18年4月14日
貴殿から平成18年3月3日に貴殿から当署あてに相談を受けましたが、その件でお伝えしたいことがありますので、ご面倒でも下記担当者まで連絡をお願いします。
渋谷労働基準監督署 第四方面 村瀬浩一 TEL 03(3780)6527


↑「問題があった」場合の公文書w

33 :名無しさん:2006/09/20(水) 22:51:49 0.net
モレには難しすぎてわからない。

34 :名無しさん:2006/09/26(火) 07:12:01 0.net
US considers action against Japan's Mitsubishi UFJ - reports
09.24.2006, 09:28 AM
Most Popular Stories
TOKYO (XFN-ASIA) - US financial authorities are studying what action to take against the American units of Mitsubishi UFJ Financial Group (MUFJ) for alleged lax monitoring of money laundering activities, local newspapers reported.

Investigators from US financial regulators will soon visit the headquarters of Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ (BTM UFJ), a pillar business of MUFJ, regarding the allegations, the Asahi Shimbun newspaper and other media reported, citing unnamed sources.

The investigation could delay plans by MUFJ, Japan's largest financial group, to launch full securities operations in the US, the reports said.

They said the US Federal Reserve had allegedly found that computer systems used by BTM UFJ's New York branch and one of its US units were inadequate for preventing money laundering.

Officials of MUFJ could not immediately be reached for comment.

The United States has tightened money laundering monitoring since the terrorist attacks of Sept 11, 2001.
kh/lod/afp/net
http://www.forbes.com/afxnewslimited/feeds/afx/2006/09/24/afx3040458.html

35 :名無しさん:2006/09/29(金) 20:58:37 0.net
で、労基は相手にしてくれたんか?www




平成18年4月14日
貴殿から平成18年3月3日に貴殿から当署あてに相談を受けましたが、その件でお伝えしたいことがありますので、ご面倒でも下記担当者まで連絡をお願いします。
渋谷労働基準監督署 第四方面 村瀬浩一 TEL 03(3780)6527

36 :名無しさん:2006/10/06(金) 19:22:00 0.net
◆共済会◆
企業内『共済会制度』運用上の法律の基礎
●対象者
●企業、労働組合、共済会等の担当者、特に新任担当者の方
●FP資格をお持ちの、共済会の仕組みに興味にある方
●開催日
2006/11/16(木) ●時間10:00〜16:30 ●会場 社団法人企業福祉・共済総合研究所 [詳細]
●講座のねらい
共済会が福利厚生運営方式の中核的役割を担うにつれて、共済会役員の法律上の責任と義務、会員の管理と義務、共済給付の請求権や共済融資返済義務その他、共済会の設立、運営解散等をめぐる法的トラブルも多発する可能性が高まってきています。
また、最近では「共済」への注目の高まりの中で、企業内共済会としては、民法をはじめ、保険業法など他の法律を十分理解して、従来にも増して適正な運営に努めることが求められております。
共済会の法律をめぐるトラブルを未然に防ぎ、現在抱えている問題を解決するため、共済会運営担当者、共済会検討委員会(労使)のメンバーを対象にセミナーを開催いたします。ご参加をお待ちしております。
●主なプログラム
T 共済会の法律上の位置付け
U 共済会の『権利能力なき社団』としての性格に基づく主要な法律関係
@民法の規定の準用A規約 B事業範囲 C財産の帰属 D財産の所有E登記・登録F供託行為・手形行為・訴訟行為G責任H解散
V.共済会特有の問題
@共済会制度の母体から共済会への移管A給付内容B給付制限C懲戒D第三者行為についての求償権
W.共済会を取り巻く最近の動き
@中間法人法の確認A保険業法の確認
B出資法の確認  など講師:佐々木 茂●受講料会員 24,200円 一般 33,880円 ●申込締切日
2006年11月14日http://www.riebe.or.jp/riebe/top.html


37 :名無しさん:2006/10/18(水) 07:54:19 0.net
厚生労働省の天下り法人でセミナーやってんじゃねえよ。って地震が・・・


38 :名無しさん:2006/10/18(水) 21:22:32 0.net
46 :元NIC:2006/10/18(水) 09:26:33 ID:DvOfokcT
同じく渋谷へは行きました。そしてその足で、登記簿をとり、簡易裁判所へ
いきました、訴訟費用は7000円くらいでした。
給与不払いが横行しているようであることを渋谷労働署には伝えましたが、
強制力はないといわれましたので、仕方のない成り行きです。
一般市民をここまで苦しめる会社に疑問を感じてなりません。


→まあ一ヶ月に一回帳簿を締め切ることすらできんチンカス会社ですからね。
よくMUFGから仕事とってるよね〜キモヲタ弁護士先生。

39 :名無しさん:2006/10/18(水) 21:41:20 0.net
46 :元NIC:2006/10/18(水) 09:26:33 ID:DvOfokcT
同じく渋谷へは行きました。そしてその足で、登記簿をとり、簡易裁判所へ
いきました、訴訟費用は7000円くらいでした。
給与不払いが横行しているようであることを渋谷労働署には伝えましたが、
強制力はないといわれましたので、仕方のない成り行きです。
一般市民をここまで苦しめる会社に疑問を感じてなりません。


→まあ一ヶ月に一回帳簿を締め切ることすらできんチンカス会社ですからね。
よくMUFGから仕事とってるよね〜大山圭介キモヲタ弁護士先生。

40 :お気に入り1:2006/10/19(木) 23:50:44 0.net
[MUFG]フィナンシャルワンメンバーズカード旧UFJ] http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1139891065/l50
“UFJ+三菱東京”化で阪急(歌劇団)は? http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1090469339/l50
☆2006年度三菱東京UFJ銀行内定者スレ☆ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1114172711/l50
【DCカード・ゴンゾ】GONZO CARD 11枚目【無料金】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1151726723/l50
【それは】三菱東京UFJ銀行 4 You【密輸です】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1154624759/l50
【ちょっと】三菱東京UFJ銀行GWCM【怖い】http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1145892356/l50

41 :お気に入り2:2006/10/19(木) 23:52:16 0.net
【スーパーICカード】三菱東京UFJ-VISA 4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1153019999/l50
カッパとタヌキと中井貴一のDCカード 12枚目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1155382374/l50
キーボードを見ずに【三菱東京UFJ銀行】と打つスレ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1153815345/l50
劾ICwith佐々木総合法律事務所ってどうよ? http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1152120386/l50
劾ICwith佐々木総合法律事務所ってどうよ?金融版 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1154797605/l50
劾ICってどうよ? http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1150901737/l50

42 :お気に入り3:2006/10/19(木) 23:53:43 0.net
三菱UFJフィナンシャル・グループ店舗統廃合予想 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1142005926/l50
三菱東京UFJでも何でもいいからー http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1155894918/l50
三菱東京UFJ銀行 緊急事態用スレッド http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1136345185/l50
三菱東京UFJ銀行も「糖蜜」って呼び続ける人の数→ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1136340466/l50
佐々木総合法律事務所(笑) http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1155809050/l50

43 :お気に入り4:2006/10/19(木) 23:55:05 0.net
(●)三菱東京UFJ銀行とは一体何であったのか http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1123845975/l50
(●)三菱UFJ証券(●)http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1151224191/l50
三菱東京UFJでも何でもいいからー http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1155894918/l50
三菱東京UFJ銀行の天下りウザイ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1160923748/l50
【8306】三菱UFJ part9【MUFG】http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1158155924/l50
【MUFG】UFJカード Part13 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1153887300/l50

44 :お気に入り5:2006/10/19(木) 23:56:47 0.net
(●)三菱UFJ信託銀行(Part2)http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1156034065/l50
UFJ信託銀行売却白紙撤回は詐欺ではないのか? http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1089927366/l50
UFJ信託銀行とはなんだったのか http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1084978901/l50

ブラウザ sleipnir http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/index.html
           http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=sleipnir&COUNT=50


45 :名無しさん:2006/10/20(金) 19:30:07 0.net
詐欺で行政処分なんていうんじゃねえよ。東京地検に通報汁。ねえ、大山圭介キモヲタ弁護士先生。
遺言信託を執行しなかったら背任、もしカネパクってたら業務上横領だ。


第253条(業務上横領)業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、10年以下の懲役に処する。
第247条(背任)他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、
5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。


という訳で三菱東京UFJ銀行の方早くやってくれんとこっちまで荒らしちゃうぞ。

46 :名無しさん:2006/10/24(火) 08:05:22 0.net
住友信託、旧UFJ統合破談訴訟 東京高裁が和解案提示
2006年10月24日07時04分
 住友信託銀行が、信託部門売却の基本合意を守らなかったとして、
旧UFJホールディングス(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)に損害賠償を求めている訴訟の控訴審で、
東京高裁は23日、話し合い決着に向けて和解案を両行に提示した。
これを受けて両行は、和解案を受け入れるかどうか協議に入る。
東京高裁で23日午後に非公式の和解協議が開かれ、宮崎公男裁判長が和解金を含めて和解案を提示した模様だ。
両社は和解案を持ち帰り、受け入れるかどうか判断する。
両行とも「裁判の長期化は得策ではない」との認識は一致するが、金額面での双方の主張の開きは大きく、裁判所の和解案に応じるかはまだ流動的な面もある。

http://www.asahi.com/business/update/1024/055.html


こっちもいい加減大山圭介キモヲタ弁護士の面子なんか考えてないでとっととやれよ。どうせチンカス弁護士なんだから。


47 :名無しさん:2006/10/24(火) 21:14:15 0.net
労働基準監督局に通報したら厚生労働省の天下り特殊法人で金貰ってセミナーやってるキモヲタ弁護士から
郵便が届いちゃったよ。

理事長 谷口 隆志 (財)中小企業国際人材育成事業団 理事長 (元労働事務次官)
副理事長 吉原 健二 (財)厚生年金事業振興団 理事長 (元厚生事務次官)
監 事 佐々木 茂 弁護士 佐々木総合法律事務所

総レス数 258
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200