2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プライベートバンキング

1 :名無しさん:2006/10/07(土) 00:05:52 0.net
お金がある人も、走でない人も、プライベートバンキングについて語ろう。

161 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:47:08.65 0.net
>>160
アンカー間違ってないかい?

162 :名無しさん:2012/02/26(日) 02:29:26.82 0.net
業者さんだから動揺しているのだろ。

スイスのプライベートバンクはブティック型とはいえヘッジファンドで
構成されるのが殆ど。
ヘッジファンドって手数料の塊だろ?

CHFで預金ならプライベートでなくともできるわけだし。

163 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:17:32.46 0.net
手数料の塊かも知れないが、5億10億かけるプライベートバンクなんかだと
その手数料も1%くらいにまで下がるでしょう

164 :名無しさん:2012/03/01(木) 22:26:35.98 0.net
つまりAIJと同じということですね。

165 :名無しさん:2012/03/07(水) 17:24:01.92 0.net
ラップ口座ってのとプライベートバンクは何が違うん?

166 :名無しさん:2012/03/07(水) 19:22:54.48 0.net
ラップ口座
基本的に好き勝手やられ、手数料を取られる。
中には顧客と相談しながらというのもあるが、取り扱い商品は基本、そこが扱っているもののみ。

プライベートバンク
預け入れ資産に対して手数料を取られる。
日本のはわからないが、海外のは取り扱い商品が多岐に渡る。
本当のプライベートバンクサービスは、資産を増やすより、減らさないことに重点が置かれ、
相続関係や子供の教育の面倒とかも見る。

167 :名無しさん:2012/03/08(木) 08:24:07.90 0.net
>>166
オレのPBは資産を減らすことには優秀だし、取扱商品は少ないし・・・為替の動向見て、もう取引
解消しようとおもってんだけどね。

資産に対しての基本手数料は取られていない。

日本での"PB”はクソだよ。 昔のPBを今でも続けているから伸びないんだよな。 香港行ってや
るぜ!!

168 :名無しさん:2012/03/08(木) 19:50:44.78 0.net
>>167
今どこでやってるんですか?
書き込みらすると一任勘定のようですが…。

169 :名無しさん:2012/03/09(金) 07:44:56.10 0.net
・・・書けない。

一任勘定では無いが、「自信を持って勧めます」の商品を買うとコケる。その後の運用方針
を聞くと「ありません」と平気なんだもん。

それのリカバリは自分でこなして、手数料だけ取って行きやがる。手間暇かけて自分でやるな
ら、ロットで優位な商品を扱う普通の証券屋でもイイじゃねーか・・・っと、つくづく怒ってる。

田舎モン営業も甚だしいよ。 一任勘定でも自己判断運用でも一緒じゃねーか クソ!!

国内で、本当のバンカーがいるトコ教えて(TT)。

170 :名無しさん:2012/03/11(日) 08:28:51.70 0.net
「香港行ってプライベートバンク」って、実際のところどう?
アジア中の富豪が集まりそうだから、ちょっとやそっとの富豪では
気合入れて運用してもらえないんじゃないかと・・・

171 :名無しさん:2012/03/11(日) 09:16:57.34 0.net
>>170
在日、邦銀での名ばかりPBには食傷気味。もう5分の4は疲れちゃった。

バンククロークではダメだが、金融コンシェルジェ程度でいいや。と今のところ思っている。
これだと少しは期待できるんじゃないか?

金融規制改革でこれから制限される欧米よりはイイかと。 イギリスは遠いし、寒いし。

172 :名無しさん:2012/03/11(日) 11:08:44.98 0.net
>プライベートバンク
 (略)
>相続関係や子供の教育の面倒とかも見る。

で、ついでにヤクザの面倒も見る。
 
「スイスから29億円返還 旧五菱会のヤミ金融収益」2008/05/28【共同通信】
(残り半分はスイス政府が没収。)

173 :名無しさん:2012/03/11(日) 12:19:45.45 0.net
>>171
私がひそかに興味を持っている、大手証券会社のラップ口座に申し込んでみて欲しい。
野村とか三菱MSなら億単位からなので、やる事はほぼPBでしょう。

174 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:46:02.40 0.net
>>173
証券屋の気が合ってた担当者が転勤で変わるときに聞いたんだ。

一任勘定ではあったが、その当時のリターンがそれほど高くなかった。証券屋である以上
やっぱりターンを求めるから、“そんな程度かよ”で、口座作るの止めた。

年取ってリタイアしたときに資産の一部で行くかも知れない程度。

証券屋のこの手のサービスはPBとして期待しいない。資産を増やすのみの手だと思うぞ。

それより名ばかりの、あのクソPBよりよっぽど良いけど・・・

175 :名無しさん:2012/03/11(日) 22:39:45.62 0.net
>>174
サンクス。
でもPBに明確に求めるものがあるようで、うらやましい。
俺なんか「運用の上手いマネージャー」程度にしかPBを思っていない。
具体的にはどんなサービスを期待しているん?

176 :名無しさん:2012/03/12(月) 07:48:59.07 0.net
>>175
金融機関として望むのは、(アメリカ型+ヨーロッパ型)÷2=イギリス型(だと思っている)。支えてく
れるバック・オフィサー、スペシャリスト陣。

人として望むのは、金融商品に詳しいことはもちろん、政治・経済などの見通しなどを話し合える人。

人格として望むのは、いろいろな助言や提言をしてくれる人。

ある意味、税理士以上にこちらの内情を知ることになるから、それ以上のサービスを望むようになる。

運用の上手い、下手はその金融機関の商品内容=商品種類と数、開発力によるので一概には
言えないと思う。

でも、なんと言っても人だと痛感しいている今日この頃でした。

誰か、本当のPB&バンカー教えてくれよぉぉぉぉ・・・多く望みすぎ?

177 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:01:16.82 0.net
そもそも存在しないと思う。

178 :名無しさん:2012/03/13(火) 07:28:48.19 0.net
そうか・・・望みすぎですか・・・

でも、あきらめません! あと、3カ所ぐらい回ってから諦めます!!

179 :名無しさん:2012/03/13(火) 15:12:04.07 0.net
昔の欧州のように身分が固定していた時代なら可能性もあっただろうけど、
今は職業選択の自由があるので、仮にそういう人がいたとしても、
好き好んでサラリーマンをやるとは思えない。

180 :名無しさん:2012/03/23(金) 09:25:38.78 0.net
最も安くスタートできるスイスプライベートバンクはどこ?
高くてデカいところに興味はないので。

181 :名無しさん:2012/03/23(金) 14:59:44.04 0.net
プライベートバンクとPPB(personal portfolio bonds)を混同してない?

182 :名無しさん:2012/03/24(土) 08:28:28.86 0.net
>>180
中小証券会社に行けば味わえるんじゃないか? その結果は知らんけど・・

183 :名無しさん:2012/03/27(火) 11:44:57.42 0.net
AIJは「年金」だったから報道されて問題になったが、
ファンドや一任勘定ではそれなりにあること。

本業が忙しくて自分でやりたくないのなら、
素直にパークシャ株でもコツコツ買えばよいのではないか?

184 :名無しさん:2012/03/28(水) 08:01:12.15 0.net
小さいところでいいからさ、金融資産3000万くらいでスタートできる
スイスのプライベートバンクってないものかな。

あと、プライベートバンクの「最低◯◯万から」って数字は、預金の額?
投資とかしたらダメなのかな?

185 :名無しさん:2012/03/30(金) 14:39:39.59 0.net
スイスの郵便局で貯金するとか?

186 :名無しさん:2012/04/08(日) 20:41:24.19 0.net
やっぱ金融危機以降、最低預入額とか絶賛低下中なのかな?
6000万くらいで何とかなるなら、PBに口座開設してみたいが…

187 :名無しさん:2012/04/09(月) 08:15:57.31 0.net
>>186
1億ないと年間口座管理料取られるが,行ってみれば? くれすい!

188 :名無しさん:2012/04/09(月) 15:10:29.43 0.net
1億なんてゴミ客の部類だと思うが

189 :名無しさん:2012/04/12(木) 21:08:51.14 0.net
送金したら記録に残って数年後に税務署からお尋ねが来るよ。


190 :名無しさん:2012/04/24(火) 17:02:10.64 0.net
一任勘定って税法上不利じゃない。
損失繰越もできずに、利益が上がれば総合課税されて終わりじゃない?

191 :名無しさん:2012/04/24(火) 21:46:46.66 0.net
実の所はよく知らんのだが、プライベートバンクに一任勘定で預ける人は
ほとんどいないらしい。なぜか本には一任勘定を推してる事が多いけどw

192 :名無しさん:2012/04/24(火) 22:50:04.13 0.net
橘氏によると、3億円くらいないとメリットないらしい。
運用自体はMSCIワールドに負けてるらしいし、相続税対策、子息教育等、運用以外の部分でしか使えない。

193 :名無しさん:2012/04/24(火) 23:18:58.24 0.net
>子息教育等

これって、大東亜帝国レベルの子息を早慶に入れるくらいの力があるんだろうか?
メガバンでもムリだろうに、PBなんかでどうにかなるモノなのだろうか…

194 :名無しさん:2012/04/25(水) 02:24:36.88 0.net
橘氏の言ってるのは本場スイスのことでしょ。
日本の金融機関なんてこれっぽっちも頭にないと思う。
で、バカッタレの子供をそれなりの大学に行かせようとするなら、まず外国に来いと言うんじゃないかな。
帰国子女って入学甘いって話を聞く。

195 :名無しさん:2012/04/26(木) 00:04:09.85 0.net
帰国子女枠は緩いからワセダとかに入れるだろうけど、
もし就職活動するなら学力不足は人事にバレバレだから、
親の後押しも必要じゃないか。

196 :名無しさん:2012/04/26(木) 21:36:09.75 0.net
個人留学で米国MBAはとても大変。
が、企業派遣だとMARCHレベル(明治、青山、etc)でも楽に取得できるらしい。
企業派遣と個人留学では雲泥の差。
まあ、これも人事採用者は知っていることらしいけど。

197 :名無しさん:2012/04/30(月) 00:37:14.13 0.net
そのスイスの大卒は日本の博士号くらいの価値があると聞いたが。大学進学率は20%未満。
人口18万のジュネーブにあるジュネーブ大学などの権威はそうやって守られている。

ていうかドイツ語、フランス語、イタリア語、英語が話せて当たり前な国だし。

198 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:48:18.50 0.net
10年ほど前の現地在住者からの又聞き情報で恐縮だが、
最も人気があるのは医学部で入学するのがとても大変だとか。
その次に人気があるのは卒業=法曹になれる法学部だが、
卒業するのがとても大変らしく大多数が他学部に転部して卒業。
工科大学があるけどあれってどうなんだろうね。

199 :名無しさん:2012/05/17(木) 04:38:07.11 0.net
三田証券ってどうですか?


200 :名無しさん:2012/05/21(月) 12:56:16.17 0.net
スイスだろうがメガだろうが証券だろうが、
何処も根はAIJと同じ。
年金運用のモデルとなった米国加州公務員年金カルパースですら、
不正流用の不祥事が発覚したしね。

どんなに名門で実績があっても、目の前に自由にできる大金があると人が変わるからね。

201 :名無しさん:2012/05/26(土) 11:51:56.68 0.net
1億5千万を相続しました。
税理士さんからPBの紹介を受けたんですが、これって
どうなんんでしょうか?実体が不明で分かりません。

せいぜい年2%の運用益がでればいいんですが・・・
これからユーロ危機やらなんだで、恐ろしいし
そもそも会社が破綻したら、預けた資産全部が
パァになってしまうんですよね?
だったら銀行の定期か何かに預けておくしか
ないのでしょうか。。

202 :名無しさん:2012/05/26(土) 12:23:46.19 0.net
園程度の知識なら、そうした方が良さそうだな。

しかし、税理士もアフィリエイトがんばってるなぁ・・・

203 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:35:12.86 0.net
そういえば新宿の不動産屋のオヤジもアフィリエイトがんばってる。
紹介料欲しさオーラが顔面に思いっきり出ていて笑ろうた。

204 :名無しさん:2012/06/05(火) 16:23:26.17 0.net
>>201
自分だったら、
暴落時に国際優良銘柄を分散して買って、配当金は積み立てておく。
それともMSCIワールドに連動する上場ETFを買う。
あとはひたすら本業に専念。
って感じかな。

205 :名無しさん:2012/06/05(火) 23:24:55.13 0.net
こんだけ世界一斉に暴落する世の中だと、
プライベートバンクの必要性って犯罪的用途ばかりだろうな

206 :名無しさん:2012/06/06(水) 11:21:52.21 0.net
クレディ・スイスの五菱会事件もあったしね。
ホリエモンの時も。
 
口座を持つと犯罪者扱いされそう。

207 :名無しさん:2012/06/06(水) 14:24:46.32 0.net
人間って年とれば心理的抑制が効かなくなるらしい。
だからついつい顔面に本音(金くれ〜)が表れる。
オサーンに営業(アフィリエイト)は無理だと思ったわ。

208 :名無しさん:2012/06/06(水) 18:43:38.30 0.net
あ、そうそう。
スイスに福島と同じ旧い炉型の原発が稼動しているらしい。
NHKスペシャルでもやっていた。
で、福島と同じ事故が起きると国土の半分が使えなくなるらしい。
(山に囲まれているから、放射性物質の逃げ場がない。)
そういう事態も考えるとスイスってどうなんだろうね。

香港の近くの中国領にも中国製原発が稼働中。
時々小さなアクシデントを繰り返しているらしい。


209 :名無しさん:2012/06/06(水) 23:37:55.25 0.net
>>208
らしいばっかだなw

210 :名無しさん:2012/06/06(水) 23:59:56.93 0.net
原発!

211 :名無しさん:2012/06/07(木) 11:30:19.82 0.net
被爆!

212 :名無しさん:2012/06/09(土) 23:05:04.93 0.net
中国政府はもし香港が気に入らなくなったら原発事故を起こせば良いわけか。

213 :名無しさん:2012/06/13(水) 10:59:58.47 0.net
アガサ・クリスティ作『鏡は横にひび割れて』
(The mirror crack'd from side to side)に
The Swiss have always got their hands in your pockets,
you know what I mean?
という科白がある。

アガサもスイスの銀行にしてやられたんだろうな。


214 :名無しさん:2012/06/15(金) 12:07:59.54 0.net
日本のコンビニATMが全て使えて、他行振込が無料で、
クレカもJCBとかが選べる。そんなPBがあったら世話になりたい。

215 :名無しさん:2012/06/15(金) 23:33:27.02 0.net
所詮はネズミ講だからな。

216 :名無しさん:2012/06/28(木) 23:09:59.83 I.net
で、結局、日本のプライベートバンクに預けるのは
無駄ですか?
一億あっても運用能力ないんで、定期に預けとくしか
ないのでしょうか?

217 :名無しさん:2012/06/29(金) 04:18:16.54 0.net
>>214
みずほプライベートウェルス・アセットマネジメント(スイスみずほ銀行子会社、みずほフィナンシャルグループとみずほストラテジーのPB事業承継会社)が、みずほ銀行本店内にある。
金融資産5億円以上(投資信託等信託財産は除く)の顧客が対象

218 :名無しさん:2012/07/06(金) 21:39:57.45 0.net
みなさんなんて名前のプライベートバンク使ってんですか?

219 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:42:36.69 0.net
一億なんて大した金額でもなんでもないから、運用もくそもない。
一千万ずつ10行に預けて、あとはひたすら本業に励むべし。

220 :名無しさん:2012/07/10(火) 08:56:45.96 0.net
持ってないやつにかぎって、こういうの言うんだよな・・・

221 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:06:42.21 0.net
1億持ってる人は、1000万×10行なんてやんないよw
ひたすらにメンドくさいじゃない

222 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:50:48.39 0.net
親族に実際にやっている人がいたので書き込んだだけです。
その人の職業は医師。

223 :名無しさん:2012/07/11(水) 12:08:44.69 0.net
医者やってて、二歩目のことさえも考えれないのか? つかえねー医者だな。

あ!! 獣医だろ。 それなら仕方ない罠。

224 :名無しさん:2012/07/13(金) 10:53:38.31 0.net
1億なら実際にはプライベートバンクを使う必要なんてないしお誘いもないだろうから
10行×10がメンドくさくないのならそれでいい。
10億の場合、プライベートバンクに預ければ、そもそも銀行が倒産しないのだから
ペイオフとかの心配から離れられる。

225 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:42:40.94 I.net
一億を10行に預けるなら、とりあえず一年、
ソニー銀行に5千万、他のネットバンク5行
に別けるじゃダメですかね。
一億は大したことないかもしれませんが、
大したお金でもありますよ。


226 :名無しさん:2012/07/14(土) 00:42:13.89 0.net
まぁ、大嘘の>>222のネタだから、それほど真剣になることないと思うが、>>224の言うようなとこ
が難点じゃないか?

ネットバンキング云々よりも口座数が増えるのが面倒だ。メガバントップ2のどれかの支店で一
括預け入れするのがシンプルで最強じゃないか? そのうち支店の奴らがあれこれ言い出して
きて、そして取引が始まるよ。

これぐらいの資金量なら取引履歴と客層から、お誘いを受けることもあるよ。これも支店取引
(対面取引)の利点の1つかもしれないな。

でも邦銀のその手のサービスなんて、受ける気あるのか?


227 :名無しさん:2012/07/14(土) 07:34:33.90 0.net
メガバンクに億単位預けても、金融商品とか保険とかを
勧めてくるとか、各種取引は家まで来てくれるくらいだよ。

逆に言うとプライベートバンクもほぼ同様だけど。

228 :名無しさん:2012/07/16(月) 09:23:15.62 P.net
現時点で日本国内でPBをやっている外資ってどこがあるの?

229 :名無しさん:2012/07/16(月) 12:18:14.82 0.net
カンバンは結構出てるが内容はクソ思いっきり邦銀(以下)だから、実質ゼロだな。

230 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:59:03.35 0.net
とりあえずUBSとクレディスイスとピクテはやってんじゃないかな?
HSBCとかも香港から営業が来たりしてる事でしょう

231 :名無しさん:2012/07/17(火) 18:09:52.99 P.net
>>228
完全外資だとこんな感じじゃね?

スイス系
UBS銀行・証券
クレディスイス銀行・証券
ロンバーオディエ信託

フランス系
ソシエテジェネラル信託銀行

ドイツ系
ドイツ証券

アメリカ系
GS証券

冷やかしで話を聞いた結果、一番まともなのがソシエテジェネラル。

信託を使ったソリューションと銀行を使ったソリューション、両方が出来るみたい。

232 :名無しさん:2012/07/18(水) 07:20:05.80 0.net
>>231
GSがやってたとは知らなかった。 どんな感じだった? いくらから?

233 :名無しさん:2012/07/19(木) 20:37:10.54 P.net
>>231
馬鹿じゃねえの?

石◯が主導して税理士と組んだ脱税スキームがヤバイって知らねえの?w

234 :名無しさん:2012/07/26(木) 13:32:39.02 0.net
こんなご時世でも、プライベートバンクは安定的に5%とか上げてんの?

いや、絶対ありえんわなw

235 :名無しさん:2012/07/26(木) 21:20:41.10 P.net
キャリトレすれば余裕じゃね?

236 :名無しさん:2012/07/27(金) 01:34:45.11 0.net
CISという有名トレーダー?も各行に1千万入れてあると書き込んでいたな。
(もちろんメインは証券口座なんだろうけど。)
かなり前の話だから、今は知らん。



237 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:43:01.90 0.net
プライベートバンクでは年利7%があたりまえ、やりようによっては
10%も狙えますとかってホザいてた作者群、今は無事に生きてんのかな?

238 :名無しさん:2012/08/02(木) 08:34:15.10 0.net
狙おうと思えば2倍にでもなる商品を出してくるぞ。

ただ・・・(略)

239 :名無しさん:2013/01/02(水) 22:44:32.82 0.net
5億くらいで5%くらいの運用益をあげてくれるPBはないかな?

240 :名無しさん:2013/01/02(水) 23:21:39.06 0.net
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/

241 :名無しさん:2013/01/03(木) 00:10:45.84 0.net
誰か、スイスみずほ銀行に口座開設する方法教えてくれ。

242 :名無しさん:2013/01/03(木) 02:06:39.09 0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

243 :名無しさん:2013/01/09(水) 18:42:13.15 0.net
ヴェゲリンが業務廃止だってな…

244 :名無しさん:2013/01/29(火) 07:07:01.00 0.net
>>242 違法派遣でお困りの方 弁護士ドットコムへ相談

もちろん投資被害についても承ります。
(相談例) ノックイン債券(仕組債)の被害   -みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/bbs/135558

245 :名無しさん:2013/01/31(木) 13:30:00.19 0.net
殺された富豪夫婦、なんとなくだがPB本の怪しい夫婦を思い出したわ〜

246 :名無しさん:2013/02/02(土) 19:37:10.53 0.net
>>245
俺も、マジな話あいつらじゃないかと疑ってるわ

247 :名無しさん:2013/02/06(水) 12:11:49.28 0.net
>>245
うむ。
やっていることは同じだけど年齢が合わないかも。

248 :名無しさん:2013/02/06(水) 18:05:16.75 0.net
香港の某プラバンなんて顧客の資産をほとんど吹っ飛ばしたらしいから、
それよりマシだと思ってたんじゃないかな。

249 :名無しさん:2013/02/06(水) 18:39:07.08 0.net
AIGもそうだが、何をどういう風にやればほとんどを吹っ飛ばせるんだ?
FXのロスカット以外、元手がゼロになるような投資が思いつかない

250 :名無しさん:2013/02/07(木) 01:29:48.92 0.net
玉川陽介って人が書いてる『「海外投資」7つの方法』て本読むと、債券投資のような堅いものでも
それを担保に借り入れ行ってレバレッジ効かせるのが一般的みたい。

で、債券が暴落すると掛け目の絡みでロスカットされるとか。。。

この本にはそういったマイナス面はさらっと流しているけど。

251 :名無しさん:2013/02/07(木) 08:12:07.50 0.net
>>250
仕組み債でレバレッジ使う方がまだよさげだな

252 :名無しさん:2013/02/07(木) 11:13:34.22 0.net
>>251
「堅い」と書いたのは書き過ぎだったかも。

この人がメインの対象としている債券は、比較的利回りの高い(7〜8%)低格付け債や仕組み債。
満期まで持つ気で買っても、レバレッジ効かせてると途中で債券価格が暴落するとアウトとか。

日本の三大銀行の優先出資証券が(特性は債券だが分類上は株式とか)、サブプライムショックの
渦中にドル建てで14〜15%程度の利回りで叩き売られていたらしい。
みずほ銀行のは元々14.95%の表面利率で発行された。

りそな銀行の永久劣後債は25%以上の利回りがついたこともあったらしい。
最近で言えばスペイン国債みたいな感じ?

こういったものを借金して買うらしい。

253 :名無しさん:2013/02/11(月) 19:30:30.68 0.net
今みたいにネット証券で分散投資ができると、
プライベートバンクの利点がいまいちわからなくなる

254 :名無しさん:2013/02/12(火) 07:34:55.80 0.net
邦銀系PBってことか? いっかい外銀行ってみたらいいよ。うなることあるから。

255 :名無しさん:2013/02/12(火) 13:37:44.99 0.net
で、身ぐるみはがされるわけだ。
手数料目当てでやられ放題だろ。

海外だから訴えようにも大変だしな。

256 :名無しさん:2013/02/13(水) 12:40:05.98 0.net
・・・おまえ、つらかったんだろうな(TT)

257 :名無しさん:2013/02/13(水) 13:43:15.33 0.net
性質によるわ。
人任せが嫌いで自分で管理したい人には向いていない。

わざわざ飛行機代とホテル代かけて話を聞いたことがあるけど、
ネット証券で現物株を売買する私には駄目だね。
それはあちらもわかっているみたいで気まずい雰囲気で終了。

258 :名無しさん:2013/02/13(水) 14:04:05.78 0.net
PB使って現物株? ウソだろ!

259 :名無しさん:2013/02/13(水) 18:29:22.53 0.net
やっぱヘッジファンドがメイン?

260 :名無しさん:2013/02/17(日) 08:00:17.25 0.net
レス付かないなぁぁ・・・

ヘッジファンドもあるけど、いろんなモノがある。ヨーロッパ系PBだと,あまり飛び
跳ねたようなモノは勧めてこない。ヘッジって言ってもとんでもなく種類多いからな。

他のPBでは飛び跳ねヘッジファンドの話を聞いたことあるけど、1単位が結構
大きくて、こけた時が怖かった(=大もうけはできない性分)。

あんまり変な商品を選ぼうとすると乞食扱いされて、>>255のようになる。

261 :名無しさん:2013/02/25(月) 20:39:06.88 0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
  /         ヽ  
 /     へ     .│ 
.│   /  ヽ    .│   
.│ ノソ ━━ ヽ   │    おじぃ、あげておくよ。
l´l( ● ) ( ● )│l ̄l │   
l│  _¨__  ソ.∂l │   
ヽヽl´l─── ヽ│─゚ / 
  ( 二二二ソ ノ彡 ノ
   丶─− ´

総レス数 276
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200