2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイフルの社員って生きてて恥ずかしくないの?3

1 : ◆fCxSAhDHqw :2006/10/28(土) 19:47:09 0.net

どうなの?

過去スレ
アイフルの社員って生きてて恥ずかしくないの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1145186568/
アイフルの社員って生きてて恥ずかしくないの?2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1147354294/

関連スレ
[金融]
アイフルの社員によって言われた汚い言葉
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1145062752/
【アイフル】どっちが悪いの?【消費者】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1146454782/
アイフルは悪くないだろ・・・
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1145108373/
【サラ金】消費者金融総合スレ【闇金】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1149566623/
アンチ消費者金融
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1120904796/
次の標的は?ポケバン?アコム?プロミスか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1145266646/

[経済]
在日企業【パチンコサラ金】に関わった人の末路
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1146401367/
銀行までサラ金の国でいいのだろうか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1123593402/

174 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:11:36 O.net
アイフルの社員って生きてて恥ずかしくないの!
死んでくれ。

175 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:16:46 P.net
この会社の人って、民法は守らなくていいと思ってるのかな。

176 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:31:37 O.net
>>174具体的に何がどう恥ずかしいの?お前が言ってるのは、犯罪者の親に、生きてて恥ずかしくないの?って言ってるのと一緒だけど。

177 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:33:11 0.net
で、スレタイをもう一度読む、と。

178 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:34:52 O.net
>>174それしか言えないの?言ってる事はガキやな。

179 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:37:36 O.net
>>175民法の何条?民法をよく理解したうえで民法を口にしてるんだよな?漠然と民法と言うんではなく具体的に言ったら?

180 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:40:52 0.net
なんか、本気で必死な人が降臨してるみたいだな…。

181 :180:2007/04/24(火) 21:42:48 0.net
>>178-179
とりあえずこういうスレもあるから、参考までに覗いてみてくれ。

アイフルについて悪く言わないで下さい!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1145283464/
アイフルは悪くないだろ・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1145108373/
【アイフル】どっちが悪いの?【消費者】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1146454782/
アイフルの社員によって言われた汚い言葉
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1145062752/

182 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:45:02 P.net
>>172
どうみてもブラックゾーンです本当に(ry
グレーは皿よりのマスゴミが勝手につけた呼び名だね。
広告費もお高いんでしょうねw

グレーならたまには裁判にも勝てばいいのに
余り逃げ回ってばかりいるとそのうちに支店の代表電話や机を持っていかれますよw

>>173
ttp://www.aiful.co.jp/e/goodsDetail/PE13H010.html
貸付利率(実質年率)12.775%〜28.835%

13%を切っている様に見えるのは目の錯覚かな?(つД`)

183 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:50:02 P.net
>>179
(不当利得の返還義務)第703条
 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために
他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、
その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

これもおまけしておきますよ。
(公序良俗)第90条
 公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。



184 :名無しさん:2007/04/24(火) 21:53:09 O.net
サラ金屋がエラそうな事言うな。死ね!
高利貸しがエラそうに、潰れてしまえ!

185 :名無しさん:2007/04/24(火) 22:00:11 O.net
福田吉孝死んでしまえ!

186 :名無しさん:2007/04/24(火) 22:13:07 O.net
>>182裁判に勝つ?古い法律でATMが無い時の設定だから、ATMを考えたら引き直しせざるを得ないだけ。

187 :名無しさん:2007/04/24(火) 22:15:05 O.net
>>183で?不当利得ではありませんので全く関係ありませんが何か?

188 :名無しさん:2007/04/24(火) 22:16:49 O.net
>>184それしか言えないの?ガキか?

189 :名無しさん:2007/04/24(火) 22:25:31 P.net
>ATMを考えたら引き直しせざるを得ないだけ。
はい、法律上の原因がないことを自白されますたw

190 :名無しさん:2007/04/24(火) 22:36:08 P.net
そして>>170に戻る。

191 :名無しさん:2007/04/24(火) 22:52:22 0.net
>>186-188
だから、レスくらいは一つにまとめようよ。
感情的になっていっぱいいっぱいなのは分かるけど。

192 :名無しさん:2007/04/24(火) 23:05:37 P.net
過払い対応に回されて追う立場から追われる立場になった社員も多いんだろうね。
会社ぐるみで請求から逃げ回るのってどんな気分なんだろう。

とっとと不当利得を返還して利限法以下の営業に切り替えないと会社毎終わってしま
いますよ。

193 :名無しさん:2007/04/25(水) 00:06:50 O.net
>>192不当利得ではありません。

194 :名無しさん:2007/04/25(水) 00:32:01 P.net
>>193
そんなに往生際が悪いと今まで追い込んできたお客さんに笑われますよ。
大人なんだから返すものはちゃんと返しましょうよ、ねっ?

195 :名無しさん:2007/04/25(水) 20:13:39 0.net
もはや完全に立場逆転だなww

196 :名無しさん:2007/04/27(金) 18:29:15 O.net
サラ社員て近所に居ると不衛生だし物騒だよな

環境の為にも消えてくんない?

197 :名無しさん:2007/05/06(日) 12:05:10 O.net
同意

198 :名無しさん:2007/05/06(日) 16:28:32 O.net
消えると無担保での銀行ローンが通りにくくなる。
そんなモノ借りない人間にはいいが銀行ローンご用の人にはキツイよね。銀行ローンたって消費者金融通して借りてるんだからさぁ・・・。

199 :名無しさん:2007/05/06(日) 16:37:00 0.net
>>172
利息制限法には違反してるって認めてるよなw

200 :名無しさん:2007/05/06(日) 16:52:37 P.net
ゼロ金利の金を皿に回すことで、銀行は楽に稼ぎ過ぎた。
皿がなければ低利で貸すしかなくなるよなw


201 :名無しさん:2007/05/06(日) 18:11:29 O.net
消金がなくなれば銀行は低利にする前に貸付基準が厳しくなり保守性に走り優良顧客にしか融資しなくなるだろね。それこそお金が色々と必要な若者は借りられないOR低額融資にならざるを得ないね。
まぁ、身の丈にあった生活をする事だね。


202 :名無しさん:2007/05/06(日) 18:46:33 P.net
優良顧客って高い利息を長期間払う客(=消金の客)のことでしょ?
高金利が不良顧客を作ってるんじゃないの?

203 :名無しさん:2007/05/06(日) 20:59:51 O.net
202さんのおっしゃる通りの意味もありますが属性の高い顧客を指したりもします。高収入・大手企業・金属年数・・・色々な事が加味されます。
確かに金利が高いと返済は大変になりますが借入をされる方は安易に考えがちな傾向があり払えなくなる方が多いと思います。最近の若者に多いですね・・・。

204 :名無しさん:2007/05/08(火) 17:55:58 0.net
>>203
>高収入・大手企業
そんな人間がサラ利用するのか?

205 :名無しさん:2007/05/08(火) 18:42:53 O.net
そういう方はほとんど利用しません。ただ一部の方が急な入り用で手元に自由になるお金がないが為に短期間の借入をされる方はいらっしゃいますよ。稀に長期間の方もいらっしゃいますが・・・。

206 :名無しさん:2007/05/08(火) 22:30:36 0.net
中小企業の経営者でも繋ぎ資金として利用する場合もあるしな

207 :名無しさん:2007/05/08(火) 22:57:09 P.net
給料やリストラの不満なら長者番付常連の取締役様に言えばいいのに

208 :名無しさん:2007/05/09(水) 04:24:10 O.net
取り立てが悪どけりゃ融資の仕方も悪どい。嘘ならべ金を貸しその後は吐いた言葉もなかった事にする。騙し契約し融資をする。こんな会社野放しにしとくべきでない。

209 :名無しさん:2007/05/09(水) 05:54:16 O.net
消金は慈善事業事業ではない事。借りたモノを返すと言う認識が薄れている為に上記意見の様な事ヲ言う方が多いと思う。
取り立てが悪どいのは返済期日が来ても返済せず逃げまわってるとか???

210 :名無しさん:2007/05/09(水) 05:58:24 O.net
嘘ならべ暴言をはかれたのならば金融庁等々におっしゃればよいでしょ?おっしゃりました?騒ぐだけでは何もなりませんよ?ガキと一緒。言えない場合は自分にも非があるからの人が多いけど・・・。

211 :名無しさん:2007/05/09(水) 06:15:13 O.net
昔の人程、金利もバカにならないが借りたモノは返す意識が強く食べ物を始末してでも返す。資金使途も明確。
若者になればなる程、資金使途→車購入・旅行等。返済不可になれば嘘つくし逃げまわる。会社自宅に連絡されるのが嫌なら嫌事言われるの覚悟で担当者に逐一連絡する事です!!

212 :名無しさん:2007/05/09(水) 07:37:38 P.net
過払い金は、請求される前に返せよ。

今まで何年も給料を受け取ってたんだから、弁当代を削ってでも返すのは当たり前

213 :名無しさん:2007/05/09(水) 07:50:00 P.net
>>211
自殺にまで追い込むのはやりすぎですが、毎月返している客の立場からも返さない客にはぜひしっかり請求してくださる様お願いします。
ところで、過払いの客には請求してませんよね?

214 :名無しさん:2007/05/09(水) 09:01:17 O.net
出資法は決して違法ではありません。何故ならば貸金業登録を行っており契約時に顧客了承の上での契約であれば認められるのです。利息制限法はあくまでも救済処置にしか過ぎません。よって法律が変わらないかぎり会社カラ請求前に返済する必要がないのです。

215 :名無しさん:2007/05/09(水) 09:09:19 O.net
過払い請求がおこった場合第3者である弁護士、司法書士が入ったりで利息制限法に引き直し相殺返還する為に請求がストップする場合があります。会社により違うので一概には言えませんが・・・。

216 :名無しさん:2007/05/09(水) 10:16:48 P.net
>>214
出資法は基本契約ではなく、個々の弁済についての規定ですよ。

また、最高裁が出資法を認めたことなど一度もありませんよ。

217 :名無しさん:2007/05/09(水) 11:47:21 P.net
連レススマソ
もう一つ

43条の要件を満たしていないことを一番良く知っているのは過払い対応にあたっている社員の方ではないのですか?
どうすればそうではないと納得できるのでしょうね。

218 :名無しさん:2007/05/09(水) 20:49:27 0.net
>>217
>43条の要件を満たしていないことを一番良く知っているのは過払い対応にあたっている社員の方ではないのですか?
>どうすればそうではないと納得できるのでしょうね。

アイフルの社員にそんな難しいことを言うのは酷というものだ。

219 :名無しさん:2007/05/12(土) 12:41:03 0.net
アイフルスレは数あるが
ここ最近はこのスレが最も伸びているようだな。
社員降臨効果か。

もっとも>>214は、まんまマニュアルどおりの対応で萎えるがな

220 :名無しさん:2007/05/12(土) 21:06:21 O.net
アゲ

221 :名無しさん:2007/05/27(日) 00:24:13 O.net
サラ金の社員をやってる事自体恥ずかしいよww

222 :名無しさん:2007/05/27(日) 00:40:36 0.net
サラ金に借金あるほうがはずかしいよww

223 :名無しさん:2007/05/27(日) 00:41:07 0.net
>>216
最高裁が出資法を認めない?
どういうことよ


224 :名無しさん:2007/05/27(日) 00:45:50 0.net
この商売はもう成り立たないだろうな
何せ金無くて悲鳴上げてる奴ら相手に
正当法で回収など出来るわけない

225 :名無しさん:2007/05/27(日) 15:00:44 P.net
ttp://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/060315.htm
>○大門実紀史君 御存じなければお教えしますけども、一九六四年に、ある
>いは六八年に最高裁判決が出ておりました。つまり、もう利息制限法以上は
>駄目だよと、民事上駄目だよという明確なすぱっとした判決が出ていたんで
>す。で、業界団体はそれでは困るということで、適用を除外してくれと、登
>録したら適用を除外してくれという強い要求をしておりました。それで、八
>三年にこういう適用除外とみなし弁済のグレーゾーンを認めてあげるという
>ふうになったわけですね。
> このときに、当時自民党のサラ金小委員でした藤井裕久さん、こうおっ
>しゃっています。これは、最高裁の趣旨を割り引くような、骨抜きにするよ
>うな法改正は内閣とか法制局とかはできないと、だから議員立法でやっても
>らったんだと。もう逆に言えば、その最高裁の判決どおりやるつもりだった
>らば内閣でも法務省でも提案できたというふうに私は思います。いかがです
>か。
>
>○国務大臣(杉浦正健君) 当時の事情は承知しておりませんが、重ねて申
>しますけれども、議員提案であろうと内閣提出であろうと、法律案は国会で
>審議されるべきものでございます。
> ただ、法務省の場合は、最高裁判所の判断があれば、それは尊重しなけれ
>ばならないということはあり得ると思います。
>
>○大門実紀史君 私は、議員立法一般を否定するわけではございません。活
>性化すべきだと思いますが、こういう議員立法はちょっと問題ではないかと
>思って質問しているわけですけども。
> 今おっしゃいましたんで聞きますけども、そうしたら、早い話、今回も最
>高裁判決が出て、グレーゾーンを撤廃する方向で考えろとなっております。
>法務省の所管ですから、すぱっと出資法の上限を利息制限法に下げるという
>提案を、最高裁判決どおりやるんでしたら、提案されたらいかがですか。
[...]


226 :名無しさん:2007/05/27(日) 17:07:42 0.net
>>225
最高裁は立法府(国会)で成立した法律に基づいて
判断しているから
出資法を認めたことが一度もないとかって
話はおかしいよな

227 :名無しさん:2007/05/27(日) 17:41:47 P.net
最高裁が従うのは法律じゃなく憲法ですよ。
→三権分立

228 :名無しさん:2007/05/27(日) 17:54:32 P.net
間違えた
×→三権分立
○→違憲立法審査権

少なくとも面子を潰されたことを根に持っているには違いないかと

229 :名無しさん:2007/05/27(日) 18:53:06 0.net
もういいって・・・
言葉を正確に書けない奴が多いから
幾らでも突っ込まないといけなくなる



230 :名無しさん:2007/05/30(水) 02:35:50 O.net
利息の話はまず、置いておいて、『借金取り』『取立』と言われるが、あくまで、返済を要求しているだけ。普通の事だろ?あげたのではなく、貸したのだから。

231 :名無しさん:2007/05/30(水) 09:43:57 0.net
その返済の要求の仕方に問題が有るんだろ。
なんだあのTVで報道されてた取立てっぷりはww

232 :名無しさん:2007/05/30(水) 12:13:12 O.net
>>231確かに『やり方』に問題がある。言い訳になるが、お客様がモラルある人であればいいが、モラルがないから感情的になったりする。プロ失格だけど…。

233 :ひろ:2007/05/30(水) 12:35:16 O.net
300万位まだローンがあるんですが新しく50万までキャッシング、100万までショッピングができるカードを作りたいのですが審査通らないでしょうか?わかる方いましたら教えてくださいm(__)m。ちなみに普通に会社員やってます。

234 :名無しさん:2007/05/30(水) 18:12:53 0.net
>>232
相手にモラルが無いからといって、
自分までモラルを欠いていいのか。
プロ以前に人間失格だろ。

235 :名無しさん:2007/05/30(水) 23:06:30 O.net
>>234確かにそうです…。ただ、モラルの無いお客様が居ると云う事を理解してくれてありがとう。100%こちら側が悪人みたいな扱いをするお客様は人として理解出来ない。

236 :名無しさん:2007/06/12(火) 21:43:26 0.net
生きてて・・・・恥ずかしいビヨ〜ン

237 :名無しさん:2007/06/14(木) 01:26:52 O.net
奴らまだ生きてるの?
 ブーン  /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
    |  /
     ( ヽノ
    ノ>ノ
  三 レレ

|||

ボトッ ●〜*

238 :名無しさん:2007/06/21(木) 17:49:26 O.net
>>216
最高裁が出資法に違憲判決出したんですかぁ〜??
そんな判例きいたこともないっすけど〜??(笑)
法律勉強したことないくせに適当な事言わない方がいいよ〜笑

239 :名無しさん:2007/06/21(木) 18:13:45 P.net
>>238
法学部卒のエリートw社員乙

出資法がなくなるまでにがんばって最高裁まで上がってきてね
q(^-^q)

240 :名無しさん:2007/06/21(木) 18:37:10 O.net
>>239
アホか
出資法の違憲判例なんて出てないと主張することがなぜ出資法を批判すべきサラ金社員になるんだよ。
サラ金社員からすれば当然出資法を違憲だとしたいはずだろ。
俺はサラ金じゃなく単なる司法浪人だ。



241 :名無しさん:2007/06/21(木) 18:45:05 P.net
〉サラ金社員からすれば当然出資法を違憲だとしたいはずだろ。
意味不明

実効の無い条文の違憲を主張して誰に何のメリットがあると
時給で働いてるなら別だけど法律は言葉遊びじゃありませんよ?


242 :名無しさん:2007/06/21(木) 19:33:51 0.net
ここと武の社員て本当自意識過剰だよね。同業転職来たら自慢とインチキ武勇伝のオンパレード。
いい加減ウザ過ぎ。転職先よりお医者さん探しなさい。

243 :名無しさん:2007/06/23(土) 23:45:01 0.net
人に「何のお仕事されてるんですか?」って言われてなんて答えてるの?

244 :名無しさん:2007/06/24(日) 02:42:54 0.net
金融業と答えますw

245 :名無しさん:2007/06/28(木) 00:59:29 O.net
いくななんでもサラ金会社に勤めてますなんて言えないよなww

246 :名無しさん:2007/07/15(日) 03:05:27 0.net
出資法に合憲も違憲もねぇだろw
馬鹿ばっかだなwww

247 :名無しさん:2007/07/18(水) 18:14:52 O.net
天才集団企業ですが…

248 :名無しさん:2007/07/28(土) 01:29:10 O.net
サラ金(社会のゴミ)なんかに勤めている時点で恥ずかしいじゃんww


249 :名無しさん:2007/07/28(土) 05:30:14 0.net
アイフルに慰謝料命じる 相談員脅迫訴訟 「お前らなんて潰すの何ともねぇ」「あほたれ」
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?c=1&id=20070727200025&cid=main
2007年7月27日 20:58(全文は会員登録が必要)

消費者金融大手のアイフル(京都市)の社員から脅迫され、多重債務者の支援活動を妨害されたとして、
「熊本クレ・サラ日掛被害をなくす会」の相談員吉田洋一さん(70)が同社に慰謝料など三百三十万円の
支払いを求めた訴訟の判決が二十七日、熊本地裁であり、富張邦夫裁判官は、同社に三十五万円の支払いを命じた。

訴訟で被告のアイフル側は「脅迫電話の男性は会社とは無関係」と主張して全面的に争ったが、
富張裁判官は判決理由で「電話した男がアイフルの社員かどうかは特定できないが、
社員から(自己破産手続きに関する)通知書や電話番号などの説明を受けて電話したと推定できる」と判断した。

判決によると、アイフルは二〇〇三(平成十五)年八月、同社から借り入れがあった
熊本市の女性の自己破産手続きを支援していた吉田さんに対し、電話で「撤回しろよ、あほたれ」
「どんなことしても取り立てに行くからな」「お前らなんてつぶすの何ともねえんだよ」などと
怒鳴りつけて業務を妨害し、精神的苦痛を与えた。

吉田さんは「事実を明快に認定しており、大変うれしい判決。アイフルだけでなく業界全体として反省してほしい」と話した。

250 :名無しさん:2007/08/15(水) 16:53:52 0.net
コンパで 金融関係というのはやめてください。。

251 :名無しさん:2007/08/15(水) 18:52:22 0.net
金融関係ならまだ良い。
コイツら自分の勤務先を金融機関と言うから始末が悪い。

252 :名無しさん:2007/08/29(水) 20:15:57 0.net
アイフルと武富士にいた奴は男女問わず必ず次も金融に転職してくるがホント迷惑。
自慢、自意識過剰、口先ばかりでろくなのいない。

氏ね。

253 :名無しさん:2007/08/30(木) 23:31:55 O.net
そもそも、在日経営者にこきつかわれてるって時点で恥ずかしいもんだよ

254 :名無しさん:2007/08/30(木) 23:33:58 0.net
やすだみさこちゃんもえ〜

255 :名無しさん:2007/09/02(日) 01:43:49 O.net
おまいらアイフルは潰れるから安心せぃ!
上の連中は武富士との業務提携に画策してるらしいが、どうやら頓挫したみたいだ
毎日、2億円も減っていってたらさすがに潰れるよな
株はもうすぐ2000円割れ決算は大赤字、斡旋禁止法の成立、銀行様の後ろ盾がないアイフルにとって受難の道は続く


256 :名無しさん:2007/09/02(日) 03:08:58 0.net
>>255
まったくもってその通り。
同業界でもアイフルは業界の面汚しと忌み嫌われてるからね。

257 :名無しさん:2007/09/22(土) 00:30:33 0.net
株価が2000円切るどころか,1494円じゃん!
そのうち紙くず。

258 :名無しさん:2007/09/22(土) 00:55:02 0.net
チョンコ社長のもとで働いてる蛆虫日本人よ。
恥を知れ。そして市ね。じゃなくて死ね。
何人殺したんだ?


259 :名無しさん:2007/09/22(土) 16:25:35 0.net
武富士と合併するしかなくなったね。
株価下落率NO1とNO2のサプライズ合併。
これしか生き残れない。

260 :名無しさん:2007/09/23(日) 13:30:54 0.net
あの風船のほんわかしたCMやめてくんないかな?
朝鮮クソ高利貸しのイメージとまったく合わない!
あと団信で自殺した人の保険金、過払い出てる人たくさんいるだろ?
潰れる前に自主的に遺族に返還して誠意見せろ

261 :名無しさん:2007/11/01(木) 20:15:16 0.net
早大副総長・江夏教授 サラ金業界からの“研究費”を身内企業に還流の疑い  
https://www.mynewsjapan.com:443/kobetsu.jsp?sn=772  
 サラ金業界からの寄付金で運営する早稲田大学消費者金融サービス研究所(通
称サラ研、所長・坂野友昭教授)の研究費をめぐり、早大副総長・江夏健一教授
の親族と疑われる人物が経営し、江夏教授自身も取締役に名を連ねていた身内企
業に、事務委託費名目でカネが還流していることが分かった。大学側が認めた。
一方、停職処分を受けた坂野教授についても、サラ金業界のカネで研究を受託し
ながら報告書が見つからず、研究実態を確認できない事実が発覚した。  

262 :シィーナー:2007/11/11(日) 18:23:44 0.net
彼女が出来ますように

今真実が・・・2002から始まったHPと途中ブログ追加
その推定少年またの名は「シィーナ」の正体は・・・
CM

数年隠されてきた僕のブログとHP
http://www.dont-you-see.net/cp-bin/blog/
http://www.dont-you-see.net/


263 :名無しさん:2007/11/19(月) 17:28:16 O.net
まじでアイフルの社員て生きてて恥ずかしくないの?
人に言えないだろ人殺しの皿金屋だなんてw

264 :名無しさん:2007/11/19(月) 19:26:15 0.net
じゃ お金借りなきゃいいじゃん

265 :名無しさん:2007/11/19(月) 21:18:41 O.net
違うの。パチンコ行きたいだけなの。

266 :名無しさん:2007/11/20(火) 10:54:43 0.net
>>1
天下の一部上場企業アイフルの社員という肩書きこそ、我が人生の誇りです!

267 :名無しさん:2007/11/24(土) 23:16:06 0.net
いやーここ長持ちしてんな。
まぁ、一時期程の勢いは無いけどね。
また新たに事件が発覚すれば祭りにもなるんだろうけど。

268 :名無しさん:2007/12/03(月) 22:11:33 0.net
>>259

さすがの武富士も倒産ギリのアイフルとの合併は
嫌がるだろ?



269 :名無しさん:2007/12/04(火) 14:46:52 O.net
社員てチョソか基地外だけって本当ですよね?
よく身内が入社を認めましたね
サラ金と先物だったらどちらが社会的地位ワーストですか?
どちらも人を殺してますよね

270 :名無しさん:2007/12/04(火) 23:23:20 0.net
わが人生の誇り?ありえないね!
口ではお客様のためとか言ってるけど結局利息で飯食ってんじゃん。ばかみたい!
恥ずかしくて人には言えないよね。いつまでもクズ会社へいても仕方ないんじゃ
ないんですか。


271 :名無しさん:2007/12/05(水) 18:59:38 O.net
どこ行けばサラ金利用しなくても人殺し社員の馬鹿面拝めますか?
普通では底辺な仕事してるの周りに居ないから興味本意で見てみたいw

272 :名無しさん:2007/12/05(水) 21:09:24 0.net
社員の嫁という人と会話したことある。
カタカナもろくに読めなくて馬鹿だな〜という印象。
だいたいよくも旦那の社名を言えたもんだと心の中で思った。
その人も元社員らしい。
お金お金って言う割には貧乏くさい人だったよ。


273 :名無しさん:2007/12/07(金) 10:34:53 O.net
>>272
普通は恥ずかしくて社名なんて名乗れないと思うけど皿金社員の身内も凄いバカなんですね
近所に住まれても街が汚れて嫌だな

総レス数 890
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200