2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀行のATM手数料の無料化を考えるスレ♪

30 :名無しさん:2006/11/23(木) 12:17:18 0.net
自分が取引している銀行自身のATMの手数料が
完全に無料になるのはなかなか難しい。
だけど、比較的頻度の少ない振込みなどの手数料は別にして、
日常の預金の出し入れを無料化させるための方策はある。
大体どの銀行にもある「スーパー普通預金」の優遇を受けることだ。
旧東京三菱なら「メインバンク」、旧UFJなら「オールワン」、
三井住友なら「ワンズプラス」、みずほなら「みずほマイレージクラブ」。
みずほのはスーパー普通預金とは違ってクラブ会員への特典というカタチだが、
優遇ということで言えばよその商品と近いといえる。
それぞれの商品には申し込み手続きのほか、取引上いくつかの条件があって
中にはメインバンクのように少々ハードルが高いものもあるが、
そういう人はよその商品を選べばよい(個人的に最も敷居が低いのは旧UFJだと思う)。
また、りそな(埼玉りそな・近畿大阪を含む)は預金商品としてのATM無料特典はないが、
りそなカードというクレジットカードに加入して、
その引き落とし口座にりそなの口座を指定すれば
引き落としのあった月のATMの利用手数料は無料になる。
だからこれをうまく利用して、月極めで引き落としのある買い物などを
この銀行の口座でクレジット決済していれば、ATMは常に手数料なしで使えることになる。
また、無通帳型普通預金の「Timo」なら無条件でATMは無料になる
(同様の商品は三井住友やみずほにもある)。

オレはご他聞にもれず、少ない収入をなんとかやりくりしている安サラリーマンだ。
銀行という世界は我々のような低収入の階層には冷たい。
だからせめて、現存している制度やシステムを徹底的に生かして
少しでも日常の取引を有利に行いたいと思っている。
少なくともオレは預金の出し入れに関しては
口座を持っている上記の5都市銀行(正確には4つだが)において
手数料終日完全無料化の実現に成功している。
申し込みやらなんやらと手間のかかる作業もあるが、誰しも決して不可能ではない。
みんなもがんばれ。

総レス数 292
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200