2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋田県にコンビニATM設置を望むスレ

1 :名無しさん:2006/11/26(日) 17:51:20 0.net
秋田銀行の意向なんか無視して作っちゃおうよ。
管理銀行が青森銀行(イーネット)・みちのく銀行(ローソンATM)でもいいよ。
そうなりゃ秋田銀行捨てて青森銀行・みちのく銀行に口座作るからさ。
それから、秋田駅前のイトーヨーカドーにセブン銀行ATMを設置し、
セブンイレブンの店舗も勧誘しよう。

159 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

160 :名無しさん:2007/01/05(金) 13:45:58 0.net
>>158
あなたは馬鹿ですか?

161 :名無しさん:2007/01/05(金) 14:10:41 0.net
>>160
全支店を廃止というのは極論だが、
自社ATMを大幅に削減して、その分を代行業者に任せる(コンビニに投げる)ことにすれば、
余分な経費(ATMの購入、維持管理など)を浮かせることができて経済的だ、ということじゃないか?

 「自社によるATM購入・維持管理費」 > 「代行業者への手数料」

であれば、上記理論は成立するでしょ?

じっさい三菱東京UFJがその方向に進んでるじゃん。
コンビニATMを平日日中無料で開放し、かわりに自社ATMの削減という方向に。

162 :名無しさん:2007/01/05(金) 14:24:50 0.net
たとえば現在、秋田県内に200店のコンビニがあると仮定しよう(正確な数は知らない)。
で、現状のまま、この200店にATMを設置(純増)しても採算は取れないと私も思う。

しかし、秋田銀行および北都銀行の県内の店舗外ATMのうち、利用率の低い200台を廃止し、
かわりにコンビニ200店にATMを設置すれば、採算は取れるかも知れないよ。
ATMの購入や維持管理の費用もバカにならないからね。

163 :名無しさん:2007/01/05(金) 14:50:43 0.net
ATMの管理運営だけが銀行の仕事ではないでしょ。

164 :名無しさん:2007/01/05(金) 17:57:52 0.net
伊藤綾子さんに秋田銀行にコンビニATMを作るよう呼びかけてもらいましょうか?w

165 :名無しさん:2007/01/05(金) 18:03:53 0.net
ファミリーマートには、
たとえ秋田銀行・北都銀行との提携が得られなくても
ATMを置いてもらいたい。
その場合MISC加盟にならなければ秋田銀行・北都銀行の
カードでは使用できないが、そんなの構わない。

セブンと同等の条件なら
イーバン、ソニー、新生などの口座保有者が喜んで使うから。
秋田にだってイーバン、ソニー、新生の口座保有者および
口座を持ちたいと思っている人はいる。

166 :名無しさん:2007/01/05(金) 19:30:30 0.net
どれくらいいるわけ?

167 :名無しさん:2007/01/05(金) 21:38:49 0.net
秋田県にコンビニATM設置しても採算合わないから
どこも置かないだけだ。

168 :名無しさん:2007/01/05(金) 21:39:53 0.net
一台くらいあってもいいじゃん

169 :名無しさん:2007/01/06(土) 00:08:12 O.net
つーか、秋田ではコンビニ自体元取れてませんから、残念。

ファミマが出てきたのは社長の見栄です。いずれローソンと共倒れですから。

寝言は寝てから言え〉1

170 :名無しさん:2007/01/06(土) 00:16:49 0.net
アンチ秋田?
秋田銀行内部の人?

以前から執拗に秋田にコンビニATM不要説を必死で騒いでる厨がいるな・・・

171 :名無しさん:2007/01/06(土) 00:31:54 0.net
やっぱり、秋田銀行潰れそうなんだね。
来週明けに速攻で解約しに行こう。みんなにも教えなくっちゃ。

172 :名無しさん:2007/01/06(土) 07:34:18 0.net
>>171
逮捕されたいの?

173 :名無しさん:2007/01/06(土) 09:23:52 0.net
>>171が言う通り、危ないのか。。。
ヲレも、解約しよう。

174 :名無しさん:2007/01/06(土) 13:11:41 0.net
>>171
風説の流布でタイーホされちゃうぞ

175 :名無しさん:2007/01/06(土) 13:20:09 0.net
コンビニATMはモビットで足りるでしょう?

176 :名無しさん:2007/01/06(土) 13:36:54 0.net
信用棄損だな。

177 :名無しさん:2007/01/06(土) 16:59:29 0.net
>>171
タイーホか?

178 :名無しさん:2007/01/06(土) 17:35:26 0.net
アウトだね。

179 :名無しさん:2007/01/06(土) 18:42:06 0.net
うすうす感じていたけどやっぱり秋田銀行内部者がいるようだな。
コンビニATMが、というより秋田銀行をちょっと侮辱するような書き込みがあると
強烈に反発してくるもんね。

180 :名無しさん:2007/01/06(土) 19:33:29 0.net
いない方がおかしいと思いますけど?
それに、一方的過ぎて論点がずれているのを是正する事も必要です。

181 :名無しさん:2007/01/06(土) 21:35:09 0.net
つまり青森や盛岡や山形や福島や郡山でフツーに可能なことが
秋田では不可能が当たり前、、というわけか?

182 :名無しさん:2007/01/06(土) 21:36:01 0.net
仙台では可能だが秋田では不可能、というのならわかるんだが。

183 :名無しさん:2007/01/06(土) 21:58:22 0.net
秋田県ではコンビニにATMがないのか。
都会と比べて20年遅れじゃないか。

184 :名無しさん:2007/01/06(土) 22:47:51 0.net
秋田では全ての情報が東京都比べて、20年以上遅れています。
秋田県では、今はおニャン子クラブが大流行です。

185 :名無しさん:2007/01/06(土) 23:34:19 0.net
青森、新潟、岩手は5年遅れ程度で済んでいるというのに…


我々は何故秋田県のコンビニにはATMがないのかという
疑問を解決するため、ATMのないコンビニがある秋田県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて秋田県のコンビニの現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いたコンビニ店員一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「秋田銀行が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて秋田県のコンビニを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、秋田銀行が全て悪かったのだ。
我々は秋田県のコンビニで買った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。

186 :名無しさん:2007/01/07(日) 01:10:06 0.net
まぁコンビニのATMが東京と仙台にはあっても青森・岩手・山形・福島・新潟には無いなら
誰も秋田にコンビニATMを求めたりはしないだろうな。
しかし今や青森にも岩手にも山形にも福島にも新潟にもあるんだよな・・・

187 :名無しさん:2007/01/07(日) 08:32:34 O.net
ヤマザキデイリーの加盟店が激減している模様。

188 :名無しさん:2007/01/07(日) 13:11:35 0.net
もしかして、秋田銀行のATMって土日は稼働していなのですか?

189 :名無しさん:2007/01/07(日) 16:57:05 0.net
別に秋田にコンビニATMを100台作れという人はいないだろう。
ただ、駅西口、駅東口、山王、広面、新国道などニーズのありそうな場所に
数台だけでいいから作れないものかな。
「1台もない」ことが問題なのであって「2台か3台だけ」でいいから存在していれば
これほどパッシングも受けないだろうに。

採算取れないコンビニATMを100台も200台も作れるわけないだろという意見は同意だが、
「1台たりとも許さない」という秋田銀行の姿勢が問題なんだよな。

190 :名無しさん:2007/01/07(日) 17:40:17 0.net
1台入れるのも100台入れるのも、ランニングコスト的には
大差ない。ペイしないから入れないだけだよ。

191 :名無しさん:2007/01/07(日) 19:39:16 0.net
秋田銀行には何言っても無駄だな。114と同類だ。
それより北都銀行にがんばってもらおうよ。

192 :名無しさん:2007/01/07(日) 20:24:29 0.net
114は自行のネットワークを強くしているだろ。
秋銀とは別物。

193 :名無しさん:2007/01/07(日) 20:37:34 0.net
秋田になかったんだ<コンビニATM
人口60万の鳥取、70万の島根でもコンビニATMちゃんと機能してるのに・・

194 :名無しさん:2007/01/08(月) 00:28:52 O.net
コンビニがクレカやケータイ決済に対応していれば問題ないわけだが。

195 :名無しさん:2007/01/08(月) 00:38:22 0.net
>>194
え?
コンビニATMで引き出した金を必ずしもそのコンビニで使うわけじゃないでしょうに。

196 :名無しさん:2007/01/08(月) 06:11:44 0.net
>>191
北都銀行挽回のチャンス!

197 :名無しさん:2007/01/09(火) 18:35:12 0.net
先日岩手BKに口座作りました。
預金のほぼ全額を秋田BKから岩手BKに移しました。
今後は極力岩手BKのATMを使います(仕事柄月数回は盛岡行くので)。
秋田BKのATMも無料で使えます(AAIネット)が、緊急時を除き使いません。
なぜなら岩手BKが秋田BKに手数料(105円)を払わなければならないからです。
岩手BKに損はさせたくないし、秋田BKに得はさせたくない。
近いうちに秋田BKは解約の予定です。
理由を聞かれたら「アンチコンビニATMだから」と答えるつもりです。

将来、秋田BKがコンビニATMを容認し、秋田県内にコンビニATMを作るなら、
その時にはまた秋田BKの利用者に戻るつもりです。

198 :名無しさん:2007/01/09(火) 18:49:42 0.net
>>197
どうぞ、さっさと解約して下さい。




銀行員じゃなくてもそう思う。

199 :名無しさん:2007/01/09(火) 18:53:06 0.net
>>197
岩手銀行はアンチコンビニATMじゃないのん?

200 :197:2007/01/09(火) 19:44:29 0.net
>>198
予想どおりのレスですね。部内者乙です。
銀行員じゃなくても思うかも知れませんが、
銀行員でなければわざわざそんなレスはしないでしょう。

>>199
積極的ではありませんが秋田BKのような明確拒否反応はないし
じっさい既にセブンBKと提携しています。

201 :197:2007/01/09(火) 19:47:07 0.net
一部訂正します。

>銀行員でなければわざわざそんなレスは・・・
→秋田BK関係者(必ずしも行員とは限らず)でなければわざわざそんなレスは・・・

202 :名無しさん:2007/01/09(火) 20:42:31 0.net
>>200
単純だね。
秋田銀行を目の敵にするなら、取引行を変えるのは当然。
だから、さっさとどうぞ。って事。おわかり?
そんな馬鹿だから、軽視されるんだよ。

203 :197:2007/01/09(火) 21:26:02 0.net
>>202
秋田BKを目の敵にしてるのではありませんよ。
アンチコンビニATM主義を目の敵にしているのです。
その証拠に状況によっては秋田BKに戻ると書きました。
正確に言うと秋田BK内で必死でコンビニATMに抵抗している
上層部の一部(全員ではないでしょうから)を目の敵にしているのです。
ヤツらが居なくなれば秋田BKも変わるでしょう。

204 :名無しさん:2007/01/10(水) 02:21:09 0.net
>>197
秋田BKはゴミ口座がひとつ消えて内心喜んでいそうな可能性が

205 :名無しさん:2007/01/13(土) 22:14:42 0.net
なんか田舎の銀行だよな〜
窓口の女の対応グダグダ

206 :名無しさん:2007/01/15(月) 00:35:58 0.net
今年の10月にはデイリーヤマザキの郵便ATMが銀行ATMに昇格するから
その時点で秋田にコンビニATM誕生だ!

207 :名無しさん:2007/01/15(月) 01:15:53 0.net
スレ違いだが この人物知らないかい?
http://www.w-kashikin.com/hannin/index.html

208 :名無しさん:2007/01/16(火) 22:00:34 0.net
知らん

209 :名無しさん:2007/01/17(水) 05:59:16 0.net
秋田県にコンビにATMを「望む」ということは、
もしかしてないのか?

210 :名無しさん:2007/01/17(水) 21:29:28 0.net
アンチコンビニATMの銀行なんて数える程しかないんだろ
セブンがこないのもうなずける

211 :名無しさん:2007/01/19(金) 13:32:12 0.net
近畿労金の口座を作ってオサイフ代わりにしたい。
口座維持手数料も無いし。

212 :名無しさん:2007/01/19(金) 21:53:29 0.net
秋田県にコンビニATMが無い理由。
 そもそも二流のコンビニしかない。
 口座からゼニコおろすほど持ってる県民は少ない。
 年金で小金を持ってるジイ様バア様は暇だから知覚の農協で十分。
したがって採算が合わない。秋田県には永遠に不要です。

213 :名無しさん:2007/01/21(日) 01:47:54 0.net
荘内銀行は地元の山形県内の他に宮城県では仙台市とその近辺にローソンATM
を設置している。とりあえず荘内銀行に秋田市内のローソンATM設置を
お願いしてみてはどうだろうか?函館、青森、山形にもあるんだから秋田も
設置する価値は絶対ある。

214 :名無しさん:2007/01/21(日) 20:30:01 0.net
採算の取れない県に無駄な投資をする馬鹿な銀行など
あるわけが無い。
自分たちのの経済力をよく考える。
米が取れて裕福だったのは昭和の前半までだろう。
今は平成の時代だろう。
50年遅れの秋田県民ども。

215 :名無しさん:2007/01/24(水) 08:47:06 0.net
秋田銀行がコンビニATMを設置しない代わりに、全支店窓口&全ATMを
24時間365日取引可能にすれば良い。ただそれだけ。

216 :名無しさん:2007/01/25(木) 20:54:52 0.net
無理な話をよく書けるね。

217 :名無しさん:2007/01/25(木) 22:00:41 0.net
採算の取れない設備投資をする馬鹿はいない。
いつまでゴチャゴチャいってるだ。
預金も無い秋田県民よ。

218 :名無しさん:2007/01/26(金) 01:06:23 0.net
>>215
そのくらい当然だと思う。

219 :名無しさん:2007/01/26(金) 07:15:58 0.net
>>218
アホですか?

秋田県民はアホですね。
ちょっとは、考える事をしたらどうですか?

220 :名無しさん:2007/01/26(金) 22:11:29 0.net
あきぎんがセブン銀行提携開始だとよ。
http://www.akita-bank.co.jp/annai/news/190126_1.html
この流れでローソンやE-netも提携して欲しいが。

221 :名無しさん:2007/01/26(金) 22:27:12 0.net
県民にとってのメリットって何があるの?

222 :名無しさん:2007/01/26(金) 23:18:53 0.net
セブンアンドアイホールディングスが秋田銀行に対して、
セブン銀行と提携を結ばないと、本金西武を閉鎖するとの圧力をかけたんじゃない?
(セブンアンドアイホールディングス=ミレニアムリテイリング)

223 :名無しさん:2007/01/26(金) 23:25:27 0.net
根拠のない妄想は罪だ。

224 :名無しさん:2007/01/27(土) 09:13:59 0.net
イトーヨーカドー撤退するんじゃなかったか?

225 :名無しさん:2007/01/28(日) 16:25:21 0.net
秋田銀行・セブン銀行提携、おめでとう!!

つーか、厳密には「セブン銀行ATM」はできるものの
「コンビニATM」ができるわけではないんだな。
とはいえ、これをキカッケにセブンイレブン進出もあるかも知れないね。

226 :名無しさん:2007/01/28(日) 16:26:53 0.net
>>224
撤退騒動は一応撤回されたよ。
まぁ将来にわたって安泰なのかと言われれば何とも言えんが。

227 :名無しさん:2007/01/28(日) 20:06:24 0.net
【秋田県の「強度な人殺し社会」と「殺人教育」に注意願います】

秋田県民114万人のうち20万人を県庁・県警等が薬物殺害&物理殺害中で死体を叩き売って県の借金を返済中の模様。
秋田の若者は一度、せめて数年は他県を見た方がよい。秋田のためにも他県に進学・就職してから秋田に戻るべきでは。
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149259708/378-397

1)食用人間の養殖と食肉化・醤油・臓器・肥料・医薬・醤油・味噌化(年間3000人以上が虐殺)
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/166-196
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167442884/154-160
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167442884/203-221
2)自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体の大量虐殺と違法換金(年間1000人以上が虐殺:造園業者、道路工事等を偽装)
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/161-163
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環型農業、環境保全型農業、地産地消の実態)

カモフラージュ扇動犯罪が目に余るが、上が秋田県の4大産業である。
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
そのため秋田県では本当に殺人教育、殺人研究を行っている大学さえある。秋田の大学に進むのは極めて危険だ。

秋田を健全化するためには、秋田の若者は、せめて数年は他県を見た方がよい。高校卒業後の就職にせよ、
大学等への進学にせよ、他文化圏で数年は過ごし、その上で秋田に戻って秋田の健全化について考えないと、
本当の意味で秋田に貢献できる人材にはなりにくいだろう。若い時の異文化交流経験はそこまで大切である。
秋田を愛するなら一度は秋田を離れることを考えても良いのではと考える。
当該投稿を読んだ秋田の若者の中から、 将来の秋田県知事や県議等が生まれることを祈って…


228 :名無しさん:2007/01/29(月) 00:25:58 0.net
>>221
仕事等で頻繁に県外に出る人にとってはメリット大。
ずっと県内にいる人にとってはほとんどメリットないかもな。
あ、イーバンクやソニーなどの口座を作りやすくなったというメリットがある。

229 :名無しさん:2007/01/29(月) 05:04:27 O.net
実家が岩手県で現在千葉県に住んでますが、
新生銀行
(コールセンター
0120-456-007)
が便利ですよ。
どこの金融機関ATM使っても手数料が翌月にキャッシュバックされるから。
私は給与振込とクレジットカード引落としを新生銀行の口座にして、公共料金をクレジット払いにしてる。


230 :名無しさん:2007/01/29(月) 07:23:53 0.net
>>229
新生銀行の場合、秋田県ではそれほど便利とは言えないんだよ。
郵便局を除く殆どのATMは使えないから。
手数料がかかるかからない以前の問題として、出金自体ができないの。

231 :名無しさん:2007/01/29(月) 07:51:23 0.net
新生のカードはMISC加盟行のATMならどれでも使えるだろ?
新生はMISC加盟だぞ。

232 :名無しさん:2007/01/29(月) 07:58:23 O.net
新生はLONGSじゃない?

233 :名無しさん:2007/01/29(月) 09:04:30 0.net
新生は都市銀行、信託銀行系のみ
地銀その他では使えない。

234 :名無しさん:2007/01/29(月) 13:17:22 0.net
秋田じゃダメじゃん

235 :名無しさん:2007/01/29(月) 15:11:07 0.net
コンビニATMが存在する地域で本当に便利なのは
みずほマイレージクラブや旧東京三菱スーパー普通預金

新生?バカの一つ覚えかよwww

236 :名無しさん:2007/01/29(月) 15:26:17 0.net
>>235
でも一般論的には新生が便利であることには変わりないと思われ。
誰でも月5回まで振込み無料だし。
ただ、残念ながら秋田ではそれほど便利とも言えない。
秋田にセブンイレブンが増殖すれば話は変わるがね。

237 :名無しさん:2007/01/29(月) 21:06:42 0.net
>>232
そもそもがMISCじゃなくてMICSだと思われ

238 :名無しさん:2007/01/30(火) 00:23:04 0.net
商工中金にもMICSのステッカーが貼られているので、
LONGSもMICSのひとつであるということは言えそうではある。

239 :名無しさん:2007/01/30(火) 00:31:19 0.net
>>238
MICS間がすべて相互に接続されてないところがクセモノなんだよなw

ところでここ2、3年以内に秋田県(青森県も)にセブンイレブン進出の予感がする。
これといって根拠はないんだけど。

240 :名無しさん:2007/01/30(火) 00:35:39 0.net
スルガ銀行ANA支店に残高50万円以上を維持していればOK。

http://www.surugabank.co.jp/ana/

241 :名無しさん:2007/01/30(火) 07:21:59 0.net
セブン銀行のATMはヨーカドーのどこにできるの?
秋田銀行や北都銀行のATMがあるあの一角?

242 :名無しさん:2007/01/31(水) 05:46:48 0.net
やったじゃん
セブン銀行できるんだってな

243 :名無しさん:2007/01/31(水) 11:29:14 0.net
このスレを読んだんだろうな

244 :名無しさん:2007/02/01(木) 01:32:41 0.net
秋田銀行・北都銀行をはじめとする在秋に本拠を置く金融機関は、このスレの存在を知っている!!
秋銀の本音は、ローソンATMとイーネット(ファミマ・サークルKサンクスなど)と提携しないことだ!!
まずはヨーカドー1店だけの設置だけで済むのだ!!>>1-243は、
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、

245 :名無しさん:2007/02/01(木) 02:23:00 0.net
>>244
何だか知らないけどずいぶん苛立っているようだね。

246 :名無しさん:2007/02/01(木) 06:12:40 0.net
念のための確認だが秋田銀行が嫌がってるのはイーネットやロソンATMとの提携
つまりコンビニATMの管理をすることだろ?
セブンイレブンが今後秋田に進出するかどうかは知らんが
仮に進出してATMを置いたとしても秋田銀行の手を煩わすわけじゃないし
秋田銀行としてもまったく問題ないわけだろ?

247 :名無しさん:2007/02/01(木) 12:02:17 0.net
>>246
セブンATMが出来たら
秋田県民が新生やらソニーやらのセブンと提携している他行に
口座をガンガン作りそうじゃん?
それを嫌がってるのかも知れん。

248 :名無しさん:2007/02/01(木) 13:57:49 0.net
コンビニATMってそんなに便利かな?
手数料を取られるから、あっても使わない。

249 :名無しさん:2007/02/01(木) 14:25:52 0.net
>>248
ん?手数料かかるかどうかは銀行によりけりだよ。
たとえば秋田銀行のカード所有者ならセブン銀行ATMだと平日日中は無料で引き出せ、
預け入れにいたっては終日無料だよ。

250 :名無しさん:2007/02/01(木) 15:13:32 0.net
店外ATMが近所にあるからいいや。

251 :名無しさん:2007/02/01(木) 18:43:24 O.net
横手市にイーネットATM置かないの?

252 :名無しさん:2007/02/01(木) 18:55:54 0.net
>>251
湯沢が先だと思う。山形方面から攻める場合は。
青森方面から攻める場合は大館、能代あたり、
岩手方面から攻める場合は仙北(田沢湖、角館)あたりが先かな?

253 :名無しさん:2007/02/01(木) 18:57:31 0.net
山形方面から攻める場合はにかほ(象潟)も早そうだな。

254 :名無しさん:2007/02/01(木) 19:19:42 O.net
今年の10月にイーネットATM設置?

255 :名無しさん:2007/02/01(木) 20:52:36 0.net
>>252
青森方面からせめるなら是非畠山鈴香さんのご自宅周辺から。。。

256 :名無しさん:2007/02/02(金) 02:48:31 0.net
徳島県にはコンビニATMナシとされてるがコンビニ内ATMはいくつもある。
徳島県のサンクスやローソンの店内には、イーネットやローソンATMはないが
阿波銀行のATMが置かれていることを知らない人は多いようだ。

257 :名無しさん:2007/02/02(金) 05:49:03 0.net
>>256
んなもん阿波銀の手数料ボッタクリ、コンビニATM失格

258 :名無しさん:2007/02/02(金) 05:54:46 0.net
栃木の足利イーネットぼったくりよりましw

総レス数 718
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200