2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋田県にコンビニATM設置を望むスレ

581 :名無しさん:2009/04/05(日) 15:59:08 O.net
“警察官を名乗る人物にご注意を〜もしかして不審者かも!”
コンビニATM近辺で警察官を名乗る不審な人物が出没しているとの情報が寄せられています。
巧妙に偽造されたのではないかと思われる秋田県警の身分証・警察手帳を所持しているとされます。
警察に確認しますと、そういう名前の警察官が実在はするようです。しかし、実在する警察官名を用いて顔写真だけを張り替えた偽造の可能性も否定できません。最近のコピー技術は進歩しているのです。
ふつう警察官は制服姿でATMの近くで見守り、高齢者に振り込め詐欺防止の啓発ビラを配布しています。

ATMの利用者を呼び止め、名前と共に住所や生年月日といった情報を聞き出す警察官は存在するのでしょうか。変ですね。
それは地番や生年月日などが未だに「暗証番号」に利用されているためと思われます。
第三者に推測されるような暗証番号は絶対に止めて下さい。すぐ変更して下さい。悪用されてもあなたの預金が保証されないことになってしまいますよ。

それから、キャッシュカードを見せてほしい、あるいは、貸してほしいなどと言ってきた場合、絶対に貸してはいけません。
こういう場合、ATMに細工がされている可能性もあるのです。
あなたの利用したカードの情報がカード挿入口などにしかけられた装置で、抜き取られるという「スキミング」という犯罪があるのです。
もし、あなたのATM操作を覗いているような不審者がいましたら、ミラーで確認し、相手の隙をついてATM上の赤い大きなボタンを押し、急いで店員さんのいるカウンターに逃げて下さい。
非常ベルを押し、逃げるようとする不審者に、カラーボールを投げつけて下さい。
ただちに110番通報をして下さい。事務室に逃げて下さい。
場所・通報者・携帯電話の番号・お名前を必ず言って下さい。
落ち着いて、しどろもどろにならず話して下さい。
店内にいる人はトイレなどに隠れて鍵をかけ、奥のほうに避難して下さい。
特にお年寄りと子供を優先して避難させて下さい。
パトカーの到着までは最低20分はかかるため、とにかく身の安全を確保して下さい。
「犯人」が人質をとって立てこもってしまうなど最悪の場合、「犯人」を刺激しないように注意して下さい。



総レス数 718
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200