2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

郵貯銀行2007

1 :名無しさん :2006/12/16(土) 05:17:25 0.net
郵貯銀行について語りましょう
預金量200兆円超 支店数国内最多
地域密着?全国型戦略?都銀提携型?

294 :名無しさん:2007/10/17(水) 16:17:20 O.net
郵便銀行の行員の態度がすげーデカくなった。
最低だよ。
国民の金さんざん使っているから、いろんな施設建てて、遊びまくった外道のクセに。

295 :名無しさん:2007/10/20(土) 10:16:17 0.net
社員が使っても割引あるわけじゃない。

296 :名無しさん:2007/10/20(土) 16:52:47 0.net
>>293
>もともとは税金補填された国債の利子なんだが。

民間銀行も国債買い占めてたから同じ税金で飯食わせてもらってたんだがな。

297 :名無しさん:2007/10/20(土) 17:08:04 0.net
>296
民間銀行は日本の企業の為に融資し、
住宅ローンなど個人に融資し日本を豊かにする。
一部国債も買うが、リスク離散のため。
国債の利子だけでやっているゆうちょとは根本的に違う。
民間銀行の利益の多くは、民間や個人への融資で得ている。
国債・し・か・利益のないゆうちょ関係者の負け惜しみですね。

298 :名無しさん:2007/10/20(土) 17:09:54 0.net

●元郵便局長が投資家から4000万円詐取

郵便局長が両親の土地を担保であるかのように装い、借金名目で投資家から4000万円
をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は17日、詐欺容疑などで、新宿住友ビル内郵便局
(東京都新宿区、閉鎖中)の元局長、下山邦人容疑者(51)を逮捕した。下山容疑者は
「だますようなことは言っていない」などと容疑を否認している。同課は同様の手口で数件
の余罪があるものとみて捜査する。
調べでは、下山容疑者は平成18年7月下旬ごろ、都内の個人投資家の男性(40)に、
「父親の土地を担保に5000万円貸してほしい。私の家は地元の名士で、土地に抵当権が
つくと体裁が悪いのでしばらく保留してほしい」などとうそをつき、父母名義の委任状や印
鑑登録証明書などを偽造して提出し、現金4000万円をだまし取った疑い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000981-san-soci


299 :名無しさん:2007/10/20(土) 17:23:14 0.net
郵貯が郵便止めても佐川があるが、
貯金の運用失敗はどうなるの?

300 :名無しさん:2007/10/20(土) 20:32:03 0.net
>>297
つ「かしはがし」
地銀の一行や二行ぐらいなくなっても誰も困らないと思うよ。

301 :名無しさん:2007/10/20(土) 21:54:38 P.net
>>297
でも国債が消化できなきゃ結局のところは国民が負担せねばならない
わけで。

302 :名無しさん:2007/10/21(日) 00:19:40 0.net
>>297
>民間銀行は日本の企業の為に融資し、
>住宅ローンなど個人に融資し日本を豊かにする。

じゃ「貸し渋り」なんて言葉は生まれようがないわけですが。

303 :名無しさん:2007/10/21(日) 00:32:07 0.net
どうも民間は自分達のやってきたことを棚にあげる癖があるようでw

304 :名無しさん:2007/10/21(日) 08:43:43 0.net
財務省に丸投げだったゆうちょは自力運用すらやってこなかったからね
素直に税金に頼っていました、と認めればいいのにw

これからは倒産もあるからね

305 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:07:28 0.net
自力運用も、楽な方へ楽な方へと国債にシフトしていった民間。
そのおかげで町の中小企業がいくつ潰されたことか。

306 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:24:56 0.net
税金運用ゆうちょが最期の悪あがきだね

307 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:28:19 0.net
銀行にしろ郵便局にしろお願いだから国債多めに運用して欲しい。
大きな利率は望まない。
それよりも堅い運用を望む。
銀行にハイリスクハイリターンは望まないよ。


>>304
中小なんて潰れて当然。
日本にとって何の役にも立たない。
中小の経営者や従業員なんて見つけ次第、殺虫剤かけとけ。

308 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:32:42 0.net
>>307
何の特徴もない中小はそれでいいかもしれんが、
中には物凄い技術を持った職人のいる中小が
銀行の無能な審査のおかげで潰されるのは、>297の言う理想とは完全に相反する。

309 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:35:27 0.net
>308
お前等ゆうちょが貸したら?
民営化したことだし、零細企業ローンやればいいじゃんw
サブプライム扱いで高い金利吹っかけるなよ。
ゆうちょ、静岡の第二地銀スルガ銀行と
他銀行より金利2〜3倍の高金利の住宅ローンはじめるらしいじゃん?
このままいくと悪徳銀行直行だなw

310 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:35:46 0.net
そういう職人は大企業行けば良し。
どんな会社も連合組んででっかくなるべき。
そうすれば景気は上向く。みんな幸せになれる。

311 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:36:48 0.net
>>309
何度も言うけど中小を延命すべきではない。
中小は生産性がない社会のクズ。

312 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:38:58 0.net
中小企業の押し付け合いになってきたな

313 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:43:51 0.net
そもそも融資に頼らないといけない状況なのが悪い。


314 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:47:36 0.net
それは日本が悪い

315 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:47:39 0.net
この板の奴って生産性のない奴、貧乏人は死ねって考えの奴が多いよな・・・

316 :名無しさん:2007/10/21(日) 14:57:39 0.net
>>313
それを言い出したら、会社が起こせなくなるw

税金収入のなかでやらずに赤字財政くんで国債を発行し、
国債をかわせる為の国策銀行としての役割しかもたない
ゆうちょは屑だがなw

317 :名無しさん:2007/10/21(日) 15:09:20 0.net
>>313
銀行って、融資で収益だしてるんじゃないの?
経済の仕組勉強してないのかな。

融資するために、預金(貯金)を集めるんじゃないか。
今までは、安全な公社債、国債とかで運用してきたけど、これからは
範囲広げないともたない。

318 :財務省:2007/10/21(日) 15:17:47 0.net
そんなこと言わずにみんなもっともっと国債買って下さい。
利率は下げるけど我慢してね。 


319 :名無しさん:2007/10/21(日) 15:24:48 0.net
国債で運用しなきゃいけない法律が嫌なら郵貯使うな。


320 :名無しさん:2007/10/21(日) 15:33:50 0.net
>>313
銀行の存在意義を全否定するかw

321 :名無しさん:2007/10/21(日) 19:51:49 0.net
中小企業を安く使うから大企業が成立してるんだけどね

経済もろくに知らん馬鹿の世迷言か、
路頭に迷う仲間が欲しいニートの願望としか思えない

322 :名無しさん:2007/10/21(日) 22:11:46 0.net
○×は弱いから(能力が足りないから等など)なくなっちまえとか潰れちまえとか言う奴って何様のつもりなんだ?

最近そういう考えの奴が多いような気がするけどお前に何ができるんだって思うんだけど。

323 :名無しさん:2007/10/21(日) 22:16:01 0.net
>>322
ヒッキーは空想の世界に生きているから万能なんだよ。
ニートは自分を雇ってくれなかった所を恨んでるんだよ。

まともな社会人はそんなこと言わない。

324 :名無しさん:2007/10/21(日) 22:27:04 0.net
中小馬鹿にする発言にマジむかついた。
金融機関(銀行だろうと郵便局だろうと一緒)にとっては中小は大切な存在。
まあ馬鹿にしてるのはニートかヒッキーだろうけどさ。
色々な人や企業がバランス良くあるから世の中成り立ってんだよ。
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ。

325 :名無しさん:2007/10/21(日) 22:40:09 0.net
「やっぱ俺社会の歯車的な仕事よりも
 クリエイティブな仕事の方が向いてると思ってさ、
 将来とか真面目に考えてるから、とにかく平気だから、
 いいから黙って仕送り送れよーー!」

326 :名無しさん:2007/10/21(日) 22:54:47 0.net
ここのスレッドは負け犬の集まりだなwwwww

郵貯銀行に中小企業にゴミばっかり。
おまいら税金泥棒がが世の中に必要ないと決めたのは民意ですからwwwww


327 :名無しさん:2007/10/21(日) 23:07:54 0.net
>>326
もうちょっとひねってくれ

328 :名無しさん:2007/10/21(日) 23:11:09 0.net
>>326
>325が図星だったようでwww

329 :名無しさん:2007/10/22(月) 00:21:47 0.net
>>320
松下幸之助がそれを逆手に取っていたなあ。金を「借りてやる」からいうこと聞けって。

まあそのうち郵貯銀行が旧住宅、生活公庫を買い取ったらおもしろいことになるわな。
この際中小企業たる地銀はつぶしましょうw。



330 :名無しさん:2007/10/22(月) 09:36:42 0.net
>>329
ゆうちょ銀行にそんな力はありません
旧住宅、生活公庫は民間銀行を窓口にすることで
委託されたんだったよね?

331 :名無しさん:2007/10/24(水) 21:01:27 0.net
地銀が淘汰ってのはアリ、というか必然の流れだと思う

狭い日本、整備されたネットワーク、地銀の存在意義はほぼゼロ


332 :名無しさん:2007/10/25(木) 08:16:17 0.net
>331
おいおい、地方銀行と取引している地方の会社をつぶす気かよ?
都銀は地方の中小企業までいちいち融資してくれないよ〜
ゆうちょはいらんがな。
どうせ民間には金を一切貸してないし。

333 :名無しさん:2007/10/25(木) 18:19:51 0.net
地銀は不要かな
地域密着なら信金で十分でしょ

334 :名無しさん:2007/10/25(木) 18:23:15 0.net
>>333
地銀と信金は住み分けてるぞ

335 :名無しさん:2007/10/25(木) 20:08:17 0.net
地銀の仕事をゆうちょ銀行か信金がやればいい。だいたい地銀なんて地元の
企業を転かして生きている吸血鬼みたいなものだ。


336 :名無しさん:2007/10/26(金) 06:06:51 0.net
ゆうちょは企業に一円も貸し出していません。
安全な国債を国から割り当てられてきて、
黒字です〜なんて言い続けてきたのに、
リスクのある民間企業融資なんかやるわけないでしょ。
なんで地銀を目の敵にしてるのかしらないけれど。
ゆうちょ関係者?

337 :名無しさん:2007/10/26(金) 13:08:53 0.net
まだまだ先だけど、次スレはスレタイゆうちょ銀行でお願いね。

338 :名無しさん:2007/10/26(金) 20:48:34 0.net
>>337
統合ね。
【元ぱるる】 ゆうちょ銀行 10冊目 【元郵便貯金】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1190726243/

339 :名無しさん:2007/10/27(土) 12:07:17 0.net
>>338
そのスレ終わりそうだから、こっちに統合してw

340 :名無しさん:2007/10/27(土) 14:23:50 0.net
>>338
了解。

341 :名無しさん:2007/10/27(土) 14:32:53 0.net
【元ぱるる】 ゆうちょ銀行 11冊目 【元郵便貯金】
*********************
ゆうちょについてマターリと語るスレ♪

・ゆうちょ銀行ホームページ
http://www.jp-bank.japanpost.jp/

・ゆうちょダイレクト
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/dr_pc_index.html

・郵便局株式会社ホームページ/郵便局をさがす(ATM)
http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/

前スレ
【元ぱるる】 ゆうちょ銀行 10冊目 【元郵便貯金】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1190726243/

342 :名無しさん:2007/10/28(日) 13:52:33 0.net
同じ名義人で複数の口座を持つことはできますか?
ぱるる口座とゆうちょ口座一つずつとか

343 :名無しさん:2007/10/28(日) 14:46:49 0.net
>>342
れっつちゃれんじ

344 :名無しさん:2007/10/29(月) 13:34:36 0.net
本スレ
【JP BANK】 ゆうちょ銀行 【郵貯11冊目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1193480099/

345 :名無しさん:2007/10/29(月) 20:08:31 0.net
前スレ使用中。


346 :名無しさん:2007/10/29(月) 20:40:32 0.net
今日、ATM利用中、入金をしたところ、機械が枚数を数えていたら、
急に機械が止まったわけです。

そこで、備え付けの電話で連絡したところ、業者らしき人が、10分ぐらいで
来たのですが、全くといっていいほど直せない。そこで、本部から人が来ますとかで、
3時間も立ったまま待たされていました。
郵便局内ATMでしたので、職員が一度どうしました?という声かけがあっただけで、
他は何の謝罪もありませんでした。
このせいで、今日は一日がパーになってしまったのですが、謝罪ひとつもなく、
ATMを使わしてやっているという態度でしたので、非常に腹が立っています。


347 :名無しさん:2007/10/30(火) 09:48:45 0.net

北陸で相次ぐATM無料化 広域連携「ゆうちょ銀」対抗
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/88139/

348 :名無しさん:2007/10/31(水) 22:36:57 0.net
使用開始あげ。

349 :名無しさん:2007/11/01(木) 07:01:01 0.net
本スレ
【JP BANK】 ゆうちょ銀行 【郵貯11冊目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1193480099/

350 :名無しさん:2007/11/01(木) 08:38:30 0.net
>>346
本社に苦情を言うといいと思う。
苦情を受け付けているところがあるので。

ゆうちょ銀行 問い合わせ先
http://www.jp-bank.japanpost.jp/contact/ctt_index.html

351 :名無しさん:2007/11/01(木) 09:06:50 0.net
>>346
ゆうちょ銀行のATMは郵便局(株)とは関係ないよ。

デパートの中にあるATMが故障して、デパートの店員が誠意を持って謝罪したり修理したりするか?
文句はゆうちょ銀行へ言えやー

352 :名無しさん:2007/11/01(木) 09:58:19 0.net
>>351
さすがに3時間も待たされたらデパートの店員も
お近くに他のATMがございますよ〜などといって誘導する。
郵便局はゆうちょ銀行から手数料をせしめてる、
ましてや同じグループ会社なんだから、謝るのは当然だろ。
しかも、どこのATMの故障かは書いてない、
ゆうちょ銀行の直営店かもしれんだろ?

353 :名無しさん:2007/11/01(木) 10:04:20 0.net
通帳切り替えで1時間29分待たされました。

理由は、民営化に伴う定期預金の自動解約があったのに、
解約と表記する処理をしていなかったために、なんかいろいろトラブルが
あったようです。よく分かりませんが。

まあ何にしろ、ここまで長時間待たせたのに、「お待たせしました」
の一言しかなかったのには、さすがに腹が立ちました。
民営化前なら、「すみません」と局長自ら平謝りして、タオルぐらいは
くれたと思うのに。サービスが悪化したことは否定できないと思います。

354 :名無しさん:2007/11/01(木) 10:43:59 0.net
郵便局、担当者によってあたりはずれがあるんじゃない。
オレはこの前たんにEdy付のICキャッシュカードに変えたいだけで某特定局に行ったのだが、
まだ慣れていないのかマニュアルとにらめっこしながら「民営化したばかりで慣れてなくて時間がかかってすいません」を
ことあるごとに言うので、かえって気の毒に思えたw
ついでに通帳をゆうちょ銀行のものに変えられてしまったが、所要時間はだいたい30分強だったかな。
ICキャッシュカードはいろいろ承諾事項があって、一読して書面にサインしないといかんのだが、それも時間を
くった要因だったな。
郵政時代からそうだけど、経験上、普通局より特定局のほうが対応はいいな。

355 :名無しさん:2007/11/01(木) 10:58:03 0.net
>>352
いや、だから「お近くに他のATMがございます」と誘導するのは、
その来た業者が言うべきだろ。

同じグループって言ったって、パナソニックへのクレームをパナホームへ言うのはお門違い。
まあ、手が空いてたら謝ったり、「現在故障中」の張り紙するが、
『だれかさんが強行した民営化のせいできりきり舞いなんだよ』

クレームは小泉純一郎事務所まで。
電話:03-3508-7327

356 :名無しさん:2007/11/01(木) 11:34:33 0.net
>>353
>民営化前なら、「すみません」と局長自ら平謝りして、
>タオルぐらいはくれた

( ゚д゚)ポカーン・・・あんた何様?ってか大正か昭和一桁生まれ?
文句と物もらう事しか考えてないんだねw

357 :名無しさん:2007/11/01(木) 16:02:11 0.net
>>355
馬鹿局員の憂さ晴らしかw
お客さんなくすぞw
>>356
それはネタだろう
民営化前、郵便局にタオルなんか常備してないし


358 :名無しさん:2007/11/01(木) 16:09:17 0.net
ネタではないです。タオルもらいました。

359 :名無しさん:2007/11/01(木) 17:25:47 0.net
>>357
前は郵便局員がATMの鍵持ってて、業者が来る前に自分で直せたんだよ。
(紙幣詰まりとか異物混入程度は)
いまはもう鍵もないし手が出せないから、内部的にはあれは管轄外。

タオルってのは、いわゆる営業販促品、奨励物品という奴です。
担保定期貯金100万してもらったら渡すとかね。
簡保に入ってもらったら土鍋とかw
予算もらってなにを買うかはその局の自由なんだが、今年はしょぼい。
年賀はがき営業の予算が5000円(消費税分足りない)でなんにも買えないって局長がぼやいてた。

360 :名無しさん:2007/11/01(木) 21:58:00 0.net
>>359
局備え付けのATMの鍵は全局あるだろうが。
カード鍵管理機で全部管理してるはず。

あとは人間性の問題。
殴りたくなるようなやつはたくさんいるよ。

361 :名無しさん:2007/11/16(金) 10:51:58 0.net
あげ

362 :ふたびと:2007/11/21(水) 16:30:46 0.net
郵貯銀行のバイト落ちたよ!!!

363 :名無しさん:2007/12/05(水) 19:58:48 0.net
無理もない

364 :名無しさん:2007/12/07(金) 10:46:51 0.net
ゆうちょ残高 2007年11月末 速報
前月比1兆8千万円のマイナス

ゆうちょ銀行貯金残高速報
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/abt_fnc_news0711.html

365 :名無しさん:2007/12/15(土) 21:41:38 O.net
ゆうちょ銀、消えてください。

366 :名無しさん:2007/12/16(日) 00:48:40 0.net
>>365
削除依頼すればいいじゃね。

367 :名無しさん:2008/01/03(木) 15:30:57 0.net
>>365
自分から消えるという方法もあるよ。

368 :名無しさん:2008/02/21(木) 00:00:12 0.net
age

369 :名無しさん:2008/02/24(日) 01:34:42 0.net
>>368
あがってないよ

370 :亡国◎半:2008/02/24(日) 03:50:32 0.net
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8

韓会長は月に一度は韓国へ里帰りしていた。 しかし理由はそれだけではなかった。
伊藤忠商事本社イケダ部長と駐韓ソウル支店長と共に 新韓銀行本店、新韓生命保険本社へ通った。 なぜ韓国マネーとつながりがあるか?

多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559


371 :名無しさん:2008/02/28(木) 13:09:25 0.net
住宅ローンスレに、今年中にゆうちょで住宅ローンが始まるって書いてあった。
それで各銀行が躍起になって住宅ローンキャンペーンを実施してるんだって。
詳しい方教えてください。

372 :名無しさん:2008/03/02(日) 21:21:06 O.net
>>362
どんな人が落とされるの?
近々面接なのでドキドキです(´・ω・`)

373 :名無しさん:2008/03/28(金) 10:51:55 0.net
>>371
ゆうちょ銀行は今年中に提携を発表したするが銀行の住宅ローンの扱いを始める。
するが銀行は静岡県にある第二地銀。
郵便局への商品提供に同意したのはするが銀行のみなので、するが銀行の住宅ローンしか扱っていない。
詳細はするが銀行のホームページへ。
というか、郵便局会社が募集をするだけで、査定や実際の融資はするが銀行が行うので、
直接するが銀行へ申し込んでも変わらない。
ゆうちょにはノウハウがないので、ゆうちょが直接査定や融資は行わない。
他銀行の商品がいい場合は他銀行へ行くしかない。

374 :名無しさん:2008/03/28(金) 19:29:17 0.net
> するが銀行は静岡県にある第二地銀。

ここ突っ込むとこ?

375 :名無しさん:2008/04/01(火) 12:05:44 0.net
普通預金利子キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


376 :名無しさん:2008/04/12(土) 16:05:17 0.net
age

377 :名無しさん:2008/04/12(土) 16:35:04 0.net
スルガてそれなりにがんばってるのにそんな認識しかもたれないんだよね。
まぁ地銀の裏切り者だしゆうちょにいいように利用されてそのうち捨てられるんだろうね。

378 :名無しさん:2008/04/12(土) 16:37:24 0.net
どうやら、
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/
ゆうちょ銀行のHPになってるね。
JP BANKゆうちょ銀行 のスレにも書いたけど。

379 :名無しさん:2008/04/14(月) 03:37:17 0.net
おそらく俺より郵便貯金なIDのやつはいないと思う
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1208108176/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/14(月) 02:36:16.88 ID:+Yutyow70
いないと思うよ?

380 :名無しさん:2008/04/18(金) 22:01:35 0.net
age

381 :名無しさん:2008/04/25(金) 22:06:23 0.net
今普通預金の金利は何%?


382 :名無しさん:2008/04/26(土) 17:49:12 0.net
0.2

383 :名無しさん:2008/05/01(木) 17:46:37 0.net
0.21

384 :名無しさん:2008/05/28(水) 21:58:55 0.net
ここは置いてけぼりか。

385 :名無しさん:2008/06/02(月) 18:23:32 0.net
ガソリンが高騰してる原因は日本のお金(郵貯の金)を運用してる外資のせいなんだろ?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1212362002/

386 :名無しさん:2008/06/04(水) 23:55:56 0.net
ゆうちょのお金は日本国債で運用しろよ
外資なんかに任せるなよ、といいたい

387 :名無しさん:2008/06/05(木) 00:30:35 0.net
>>386
それじゃ公社時代と変わらんじゃん

388 :名無しさん:2008/06/15(日) 10:32:57 O.net
日曜ってかぶの配当金換金できますか?

389 :名無しさん:2008/06/15(日) 10:39:14 0.net
>>388
できますよ。

390 :名無しさん:2008/06/15(日) 10:47:37 O.net
>>389
横浜中央局ならできますか?

391 :名無しさん:2008/06/15(日) 10:49:21 0.net
>>390
できますよ。

392 :名無しさん:2008/06/15(日) 10:50:32 O.net
391
ありがとう
行ってきます

393 :名無しさん:2008/06/15(日) 11:08:07 0.net
>>392
できますよ。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200