2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JAバンク&共済について語りましょう

1 :某現役JA職員:2007/01/03(水) 10:19:46 0.net
農林水産業のところに農協がらみのスレいっぱいあったけど、ここにもあって良いんじゃないかと。
バンクは最近住宅ローン頭打ちでちょっと伸び悩み、
でも貯金はおかげさまでいい感じ。
問題は、共済。商品は生保、損保より安いし内容もいいと思う、でも目標デカ過ぎない?
優秀なLAさんもいらっしゃると思いますが、みなさんの思いをぶつけてください。


96 :名無しさん:2007/12/23(日) 10:35:44 0.net
下手な信金よりいいよ。

97 :名無しさん:2007/12/23(日) 20:27:02 0.net
JAバンクって県別に管理してるのか?
以前LAにもらった申込書が使えるのか、該当するJAバンクの問い合わせ先に電話したら「判りません」だと(笑)
何の問い合わせ先やねん(笑)

98 :名無しさん:2007/12/23(日) 21:11:38 0.net
中途採用ってしてるの?

99 :名無しさん:2007/12/24(月) 23:05:43 0.net
県によるけど、関西の信連はしてるね。
中部は指定校推薦で馬鹿ばっかとってるから世間知らずの無能が多い
どうにかしてくれ

100 :名無しさん:2008/01/04(金) 18:18:33 0.net
JAバンク全国版のHPずっ〜と落ちてるな



101 :名無しさん:2008/01/18(金) 23:47:45 0.net
JAバンク大阪信連って給料や忙しさはどんな感じですか

102 :名無しさん:2008/01/22(火) 23:16:47 0.net
地銀に準ずる

103 :名無しさん:2008/01/26(土) 03:07:08 0.net
全国どこの農協でも預け入れ払い出し手数料不要
セブン銀行でも預け入れ払い出し手数料不要

こんな好条件なのに利用者の少ない農協・・・・

104 :名無しさん:2008/01/26(土) 09:22:39 0.net
農協は愛想もクソもないからね。

105 :名無しさん:2008/01/26(土) 12:45:26 0.net
>>103
振込手数料が糞高い
金利低い
これのどこが好条件なんだ?

それで好条件と呼べるなら郵貯使ったほうがいいわな

106 :名無しさん:2008/01/27(日) 15:40:55 0.net
農協はお歳暮やら持ってきてくれるな。
金利高くしてくれた方がありがたいけど。

107 :名無しさん:2008/01/27(日) 21:26:58 0.net
あと
1600万預けてるUFJは年賀状のみ。
ゆうちょ・他銀行は1000万でも何もなし。


108 :名無しさん:2008/02/03(日) 06:08:52 0.net
お歳暮とかイラネ
使いやすい銀行使って投資して優待貰ったほうが何十倍もいいわ

109 :名無しさん:2008/02/04(月) 13:52:51 0.net
>>108バカ?
>>106


110 :名無しさん:2008/02/04(月) 15:58:52 0.net
>>109
職員乙w
金利低いし人気も低い
いい加減なんとかしましょうね^^

111 :名無しさん:2008/02/04(月) 17:16:32 0.net
文盲乙
金利上げろ、と言ってるだろ

112 :名無しさん:2008/02/05(火) 05:02:40 0.net
なんだこのスレ?
関係者とそのユーザが争ってらw

113 :名無しさん:2008/02/05(火) 15:55:10 0.net
貧乏人が相手にされないのはどこの銀行も同じ

114 :名無しさん:2008/02/05(火) 19:20:41 0.net
金持ちほどここは利用しないだろw
ほかと比べてあまりにも魅力的な商品がなさ過ぎる
利用してるのはよく知らないお年寄りぐらいかな

115 :名無しさん:2008/02/05(火) 21:15:58 0.net
ネット銀行以外に魅力的なとこなんてあんのか?

116 :名無しさん:2008/02/05(火) 21:21:25 0.net
今度JAに総資産の9割にあたる2,000万の現金持って
入金してこようかな。どんな反応すんのか気になる

117 :名無しさん:2008/02/05(火) 22:04:36 0.net
わが田舎には、ゆうちょ・農林系しかないのです。

118 :名無しさん:2008/02/06(水) 14:07:31 0.net
>>116
VIP待遇です

119 :名無しさん:2008/02/06(水) 15:01:48 0.net
>>116
JA組合員でなければ、最低1万円の出資をして準組合員にならないと
1000万円以上の貯金は難しい。

JAは一般の人でも貯金できるけど、JA関係の法律で員外利用率には
厳しい制約があるからと説明される。




120 :名無しさん:2008/02/06(水) 19:31:30 0.net
俺1000万預けてるぞ
1000万+利子までならOKということか

121 :名無しさん:2008/02/07(木) 22:19:55 0.net
私の徒歩圏内には、信金・JAしかありません

122 :名無しさん:2008/02/11(月) 11:56:42 0.net
うちは信金信組のみ。

123 :名無しさん:2008/02/17(日) 17:39:23 0.net
うちは徒歩圏内に郵便局のみ

124 :名無しさん:2008/02/18(月) 01:07:38 0.net
定期と普通で500万ほど預けてるけど、
住宅ローン通りやすいですか?
審査は全銀協だけ覗くんでしょうか?
それともどっかの信販会社が審査するんでしょうか?
15年返済で1500万ほど借り入れしたいんですけどね。

125 :名無しさん:2008/02/20(水) 20:01:23 0.net
畑持ってれば通りやすいんじゃないの

126 :名無しさん:2008/02/21(木) 14:09:24 O.net
JAバンクはJAバンク銀行として統一すべき。
他県に行ったら平日で提携手数料取られましたなんて馬鹿げてる。


127 :名無しさん:2008/02/25(月) 12:49:14 O.net
マイカーローンは1.9%って詐欺だよな。

保証料なんてどこにも書いてないのに、決まったとたん要求しやがる。

まぁそれでも安いけどな。

128 :名無しさん:2008/02/29(金) 20:09:27 0.net
JAバンクに対して税務署って口座照会求めるの?

129 :名無しさん:2008/03/05(水) 21:37:15 0.net
【国内】<着服>男性係長が定期積金貯金169万円 JA愛知北
tp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1204368625/1-100

130 :名無しさん:2008/03/09(日) 14:46:52 0.net


131 :信金犯罪:2008/03/09(日) 22:49:57 0.net
名前:職員さん 投稿日: 2008/03/09(日) 22:20:26
【大阪東信金】 職員が161万円を着服したのでお詫び [02/15]
1 :特命係長@南大門と申しますφ ★:2008/03/08(土) 10:32:02
平成20年2月15日
各 位

大阪東信用金庫

元職員による不祥事件発生について

この度、当金庫元職員が在職中にお客様の預金を着服するという不祥事件が発生いたしました。
社会的、公共的役割を担い信用を第一とする金融機関として、このような事件を発生させ、
お客様をはじめ関係する皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけすることになりましたことに対し、衷心より深くお詫び申し上げます。

 当金庫は、平成19年3月16日に近畿財務局長から業務改善命令を受け、


132 :名無しさん:2008/03/12(水) 05:11:32 0.net
>>126
JAは全国どこのJAで引き出しても手数料ありませんから。
提携手数料とかいつの時代の話だよ。

133 :たら。:2008/03/16(日) 21:59:50 O.net
JAってどこの板でも評判わるいのな…

134 :名無しさん:2008/04/06(日) 22:47:58 0.net
着服:JA秋田おばこ契約職員、客の貯金400万円 懲戒解雇へ /秋田

 JA秋田おばこ(本店大仙市、藤村正喜組合長)は4日、美郷町千畑拠点支店業務課貯金担当の女性契約職員(20)が客の貯金400万円を着服していたと発表した。
JAは同日付で大仙署に被害届を出した。

同JAによると、女性職員は06年11月19日から今年3月10日までの間、利用者2人の普通貯金口座からの出金伝票を勝手に作成して端末を操作する手口で、
7回にわたり自分名義の口座に入金し着服した。「消費者金融の借金返済や、パチンコ代欲しさにやった」と説明しているという。
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080405ddlk05040016000c.html

135 :名無しさん:2008/04/07(月) 21:09:14 0.net
>>132
JASTEM移行前の話なんだろうな

136 :脳境100号:2008/04/19(土) 22:31:31 0.net
脳境100号:2008/04/19(土) 22:22:28
全然関係ないですが大分県は合併で新しい脳狂ができます。
営農事業が盛んな農協の方どこか教えてください



137 :名無しさん:2008/05/01(木) 01:48:54 0.net
時期JASTEMでやっと通帳も統一か

138 :名無しさん:2008/05/19(月) 19:10:24 O.net
スレチすいませんm(_ _)m 自動車ローンは審査厳しいでしょうか?

139 :126:2008/05/19(月) 20:51:23 O.net
7年位前金沢のJAのATMで、秋田県内発行のJAキャッシュカードで払い戻ししようとしたら、他県JAの場合一部の時間帯は手数料がかかりますってなったんだが、今は違うの?
因みに全国のJAバンクを統一して、銀行として運営した方がいいという考えは今も変わってない。


140 :名無しさん:2008/05/19(月) 21:54:24 0.net
次期JASTEM次第じゃない?

141 :名無しさん:2008/05/20(火) 01:05:22 O.net
すみません JAバンクのATMってセブン銀行のカード使ってセブン銀行に預け入れってできますかヨ
転勤したら近くに農協しかななくて(T-T)

142 :名無しさん:2008/05/20(火) 02:15:33 O.net
無理

143 :名無しさん:2008/05/20(火) 17:23:45 O.net
ありがとう 郵便局さがすわ

144 :名無しさん:2008/05/20(火) 17:42:15 0.net
JAの提携先が7銀行と提携してたら、その提携先を経由して入金できないのかな。


145 :名無しさん:2008/05/20(火) 19:02:00 O.net
スレチすいませんm(_ _)m自動車ローンは審査厳しいでしょうか? ご存知のかた教えてください

146 :名無しさん:2008/05/20(火) 20:13:51 0.net
>>144
っていうか、7銀行にATMの運営管理を全部任したらどう?



>>145
組合員には厳しくないよ。
一般の人なら銀行の自動車ローンと同様。

ブラックリストにでも載っているなら、まずローンは却下されると考えた方がいい。


147 :名無しさん:2008/05/20(火) 23:04:03 0.net
>>145
組合員になるためのお金(←なんていうんだっけ)払って借りても
安いって聞いたけど、じっさいのとこどうなんだろ。

>>146
アウトソースするだけのメリットも金もないから"今"なんだろうし。

それよりも地元の理事のメンツのためだけに、地元民しか知らないような
ところにATM置くほうが組合全体の利便性悪化させてるんじゃない?
他県ではどうかわかんないけど。

148 :名無しさん:2008/05/21(水) 02:06:31 0.net
145>銀行よりはゆるいと思う。

149 :145:2008/05/21(水) 11:45:40 O.net
>>148
ありがとうございますm(_ _)m

150 :名無しさん:2008/05/21(水) 12:53:34 O.net
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1210323661/ スレッドの現状から政策を立案してくださいませんか。

151 :名無しさん:2008/06/01(日) 09:21:13 0.net
JAバンクてあとどれくらい残るのでしょうか?
1000万超えて貯金するのは危ない?

152 :名無しさん:2008/06/01(日) 10:09:33 O.net
貯金保険機構によって1000万円とその利息は保護される、一応。
農林中央金庫が中央金融機関としてJAバンクの全国統一を行ってるが、「JAバンク銀行」として金融部門を独立させ、農業従事者向けに特化した方がいい


153 :名無しさん:2008/06/01(日) 12:31:42 O.net
>>151
普通の銀行に預けるよりは安全
預金保険機構プラス系統内の相互援助預金ある 
破綻防止システムあるから、潰れかける前に資本注入して隣接農協に吸収合併が普通

154 :名無しさん:2008/06/01(日) 12:35:44 O.net
>>152
農協法改正して員外規制撤廃
農業従事者切り捨てて、民営化だろ

155 :名無しさん:2008/06/02(月) 04:18:13 0.net
JAバンクて全体規模だと預金いくらぐらいなんだろ?

156 :名無しさん:2008/06/02(月) 22:01:48 0.net
80兆ちょいぐらいだったかな

157 :名無しさん:2008/06/02(月) 23:50:35 O.net
民間金融機関としてはJAバンク全体では最大規模らしい。
農林中央金庫は機関投資家としての側面を強める一方、JAバンクを全国で統一させる心算だが、戦前の農工銀行とほとんど変わりない(貯金業務に制限がある)
JAバンク銀行として、農中信託銀行と経営統合してほしい

158 :名無しさん:2008/06/04(水) 20:28:45 0.net
>>156
80兆もあんのか・・
日本最大の銀行の三菱UFJが100兆ぐらいだから、結構でかいんだな。

159 :怒りの公務員:2008/06/07(土) 03:42:47 0.net
 JAバンク(農林中金)ローン審査は狂ってる。先日住宅ローンの借り換えを依頼したところ、窓口では快く引き受けてくれた。ところが最終審査に行ったら途端にとんでもない事を言い始めた。1,500万円の借入れに対し、すでに3,000万円の担保を出そうとしているのに、
更に隣りの兄の土地(路線価でも約4〜5,000万円)を担保に出せ。出さなければ「ご意向に副いかねます」と来たもんだ。 当然の如く「双方でバイバイ」となったが、バイバイ電話の前に調べてみたところ、JAバンク(農林中金)はとあるB/Kと深い提携関係にある。 そう、、
私が今までローンを組んでいた「東京三菱UFJ」と深い提携関係にあったのでした。 それなら最初っから言えョ。
「無茶苦茶な追加担保を出せ」などと、まさに「嫌がらせ」みたいな事を言いやがって。都道府県の消費者保護の組織の方、金融庁関係の方。こんなヒドイやり方って、本当に良いんでしょうかネ。
マア、結果として他の金融機関をあたっていたら、偶然 大学時代の後輩が勤務している某信用金庫が「5年、1.5%」の超破格な利率で貸してくれる事になり、結果オーライでした。 が、、しかしJAバンク(農林中金)のやり方には腹が立つ。

160 :名無しさん:2008/06/07(土) 14:51:46 0.net
農協に今現在ある貯金を下ろされるのって、
担当渉外の成績になんか関係あるの?
3〜4千万くらい。

おろすことを伝えた近所の1人暮らしのおばちゃんが、
職員に脅しのようなこと言われて、
それをおばちゃんの息子さんに伝えたら激怒。

全額おろして取引やめさせるらしいんだけど、
うちは可も無く不可もなくで当たり障りない障害マンだという印象だったけど
金額が大きくなるとそこまで必死になるなんて、
どえらい成績に関係してくるのかなーと疑問。


161 :名無しさん:2008/06/11(水) 20:47:16 0.net
7月終わりから全国の農協での取り扱い時間内のATM手数料無料化になります。

162 :名無しさん:2008/06/11(水) 21:26:24 0.net
>>160
JAにもよるだろうけど、渉外は目標残高というのを定められているから
その残高が維持できなくなるような多額の引出しは、ちょっと困るかも
知れない。



163 :名無しさん:2008/06/13(金) 01:53:02 0.net
>>159
>>JAバンク(農林中金)
この表記はもやもやするなー。単にJAの支店に行っただけでしょ?
あとJA事業の監督は農林水産省のはず

164 :名無しさん:2008/06/13(金) 04:12:25 O.net
JAバンク、JF等の中央金融機関が農林中央金庫、公庫(名前は忘れた)は政府系。
農中信託銀行は農林中央金庫の子会社
じゃないの?

165 :名無しさん:2008/06/13(金) 10:46:38 0.net
>>164
JAバンクは農協の金融部門。
繁農期の農村の農家が銀行へ行く手間を省くために、農業協同組合法で金融事業
が認められた。
認可当初から融資は主目的ではなく、あくまでも農家の預金や決済に重点を置いて
国債や県信連を通した農林中金で余剰資金を運用する形態。

農林中央金庫は戦前の産業組合中央金庫が前身で政府系金融機関だったものが
戦後、特殊法人から民営化された。


農協−県信連−農林中金というのがJAバンクの系統金融と呼ばれる。



166 :名無しさん:2008/06/21(土) 14:40:50 0.net
今年はちょきんぎょ無いんかいな?
ホームページも見当たらないし…

167 :名無しさん:2008/06/23(月) 11:20:56 O.net
ちょきんぎょのラジオCM(全国共通?)はうるさいんだけどなぁ。

168 :名無しさん:2008/06/23(月) 13:40:50 O.net
JAバンクに勤めてる方か詳しい方がいましたら教えて頂きたいのですが
そこらへんの銀行のATMだと3回暗証番号間違えるとカードが使えなくなるなんて言われますけど
農協のATMも3回間違えるとカードが使えなくなるんでしょうか?

169 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:24:02 0.net
>>168
3回間違えると同日中はロックされるよ。
明けてからならロックは解除されてるはず。


170 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:01:20 0.net
>>169
そうですか…
窓口に行くまで永久にロックというわけではないんですねぇ…
永久にロックしてほしかったのですが残念です

171 :名無しさん:2008/06/25(水) 18:44:00 0.net
口座間振込みってキャッシュカード無いと出来ないんか

172 :名無しさん:2008/06/25(水) 20:21:26 0.net
申し訳ない。

173 :名無しさん:2008/06/25(水) 23:35:27 0.net
>>171
キャッシュカード無しで振替できたら、みんなの口座からお金集めまくれるじゃん。


174 :名無しさん:2008/06/26(木) 19:24:46 0.net
>>171
アホかw

175 :名無しさん:2008/06/26(木) 19:31:46 0.net
もうすぐUFJとの間で手数料無料になるね

176 :名無しさん:2008/06/26(木) 21:28:58 O.net
銀行でもないのに「JAバンク」のような紛らわしい名前を付るよりなら「JAバンク銀行」とした方がいいと思う

177 :名無しさん:2008/07/01(火) 21:10:20 0.net
通帳の記入欄がいっぱいになった時って、どこのJAでも通帳新しくしてくれますか?
通帳作ったJA限定とか、県内限定とかありますか?

たとえばJA横浜で作った通帳を、同一県内のJA湘南で新しくするとか、
たとえばJA横浜で作った通帳を、遠く離れたJAなごやで新しくするとか、できますか?


178 :名無しさん:2008/07/02(水) 02:22:37 0.net
今はまだ県単位でしか繰越できないよ


179 :名無しさん:2008/07/02(水) 02:40:07 0.net
通帳がまだ全国共通じゃないんだよね。
時期システムに変わる2年後までは
不可能かと思います。

180 :名無しさん:2008/07/02(水) 19:52:38 0.net
>たとえばJA横浜で作った通帳を、同一県内のJA湘南で新しくするとか

こっちはおkってことね。

181 :名無しさん:2008/07/02(水) 22:51:00 0.net
>>180
県個別システムだから各県が対応しているかどうかで分かれる。

神奈川県が出来るかどうかは県信連の先進性にかかっている。
たしか千葉県では対応してたはずだ。

182 :名無しさん:2008/07/03(木) 08:52:46 O.net
そもそもここって農家の人が活用するべき所なの?
農家以外の人が使うのは変なのか?

183 :名無しさん:2008/07/03(木) 09:46:20 0.net
>>182
農家以外の人で使うといったら、小中学校の給食費の引き落としとか
納税くらいじゃないのかね?
市町村の税金や小中学校の口座引き落としとかは、地域貢献という事
で無料でやっているJAが多い。


184 :名無しさん:2008/07/03(木) 13:28:06 0.net
>>181
県システムからジャステムには全国移行済じゃない?

185 :名無しさん:2008/07/03(木) 19:26:13 0.net
確かにジャステムに全国移行済みだけど
通帳は全国共通じゃないから
記帳や通帳の更新は他県から基本的にはできないともうよ。
時期ジャステムに移行すれば変わってくると思うけどさ

186 :名無しさん:2008/07/03(木) 20:26:43 0.net
>>184
移行済みだったか、そうすると同一県内なら可能だね。

187 :177:2008/07/04(金) 00:13:17 0.net
神奈川も愛知も行ったことすらないんですが例で挙げてみただけです。
地元のJAバンクに聞いたほうがいいですね。

汚スレ御免

188 :名無しさん:2008/07/04(金) 02:13:44 0.net
でも考えもしなかった、JAのATMは全国共通だが通帳は統一されてないんだな

189 :名無しさん:2008/07/05(土) 08:14:59 0.net
磁気カードはJIS規格だけど、通帳は各県ごとに都合良くだからね
いっそ通帳を全金融機関で統一してくれりゃいいのに


190 :名無しさん:2008/07/05(土) 13:40:53 0.net
ネットバンクの利用開始のお知らせが来たので、
ログINID取得を試みてるんだけど、エラーで出来ないよorz
2時間経ってやりなおしたけど、ダメ。
もう一度サポセン電話してみる。

191 :名無しさん:2008/07/17(木) 14:08:43 0.net
JAバンクのCD・ATM入出金手数料の終日無料化について
http://www.nochubank.or.jp/pdf_news/n_20080711150149.pdf

うちの地域を担当してるJAはどこも平日18時までしか
ATMが稼動してないから意味がなかったりする

192 :名無しさん:2008/07/22(火) 10:36:58 0.net
今日の新聞の広告に載ってた
22日からと書いてあったからまだ先のことか思ったら今日からか

193 :名無しさん:2008/07/22(火) 21:31:56 0.net
全然認知されてないねw
UFJが24時間店舗はじめた時とえらい違いだw

194 :名無しさん:2008/07/25(金) 16:05:18 0.net
JAのATM空いてるから好きだなw
メガとか給料日の列がすごいし。

195 :名無しさん:2008/07/25(金) 21:50:02 0.net
>>194
しかしあまりないのが難点なんだ

196 :愛知北:2008/07/26(土) 11:43:10 0.net
まえに人の金使いこんで
たこやき屋やってたwやつと家族ぐるみで関わり
夜逃げの手助けしてたアホ女がおったが

総レス数 717
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200