2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紫式部】弐千円札 Part2【守礼門】

1 :名無しさん:2007/02/09(金) 20:26:21 0.net
過激に両替して使いませう!!

前スレ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1014184280/

285 :名無しさん:2010/02/16(火) 02:32:53 P.net
>>284
あ、それは知ってる。
入り口というから、廊下側かと思った。

286 :名無しさん:2010/02/21(日) 05:50:23 0.net
平成22年2月22日 二千円札を22枚両替するオフ


さて、2が5つ並んだ日が月曜日にあります。
これは二千円札オフをやらなくてはいけないでしょう。

というわけで二千円札を22枚両替するオフをします。
銀行で両替したら以下のアップローダに画像を上げて

http://loda.jp/2000yen/

以下のスレに報告してください。

【2chらしく】弐千円札大普及しよう【5束目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230461952/

もし、お金をたくさん持ってる人であれば222枚でも
2222枚でもかまいませんが、両替手数料に注意してください。

それではたくさんの報告があることを期待します


まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/2000yen/


287 :名無しさん:2010/03/04(木) 18:19:08 P.net
2千円札が現行紙幣でなくなったら、当然ありったけの現金を2千円札に
両替して、数年寝かせた後毎日1枚ずつ使っていくよな?

288 :名無しさん:2010/03/04(木) 18:21:34 P.net
そういえば1,000円D券を100枚貯蔵してあるんだけど、そろそろ使おうかな?

289 :名無しさん:2010/03/04(木) 18:28:36 0.net
>>287
現行じゃないなら普及させようとしても無意味

290 :名無しさん:2010/03/04(木) 18:55:42 0.net
>>287は普及させようとしてるのか?

291 :名無しさん:2010/03/04(木) 19:16:41 P.net
>>290
クレジットカードでも、QUICPayでも、Smartplusでも、Suicaでも、iDでも、
Edyでも、WAONでも、ジェフグルメカードでも、マックカードでも払えない
ところでは普及させるように努力してる。

292 :名無しさん:2010/03/04(木) 21:20:38 0.net
きみが何を言いたいのか解らないよ>>287くん!!

293 :名無しさん:2010/03/18(木) 12:21:11 0.net
・゜・(ノД`)・゜・ e-netが最新型になった。もう、2千円札見れない。

294 :名無しさん:2010/03/25(木) 21:07:14 0.net
銀行にいって
「弐千円札に換えて下さい」
ってお願いすればカンタンに手に入るよ。
ただ、新札はむずかしいかもしれないが。


295 :名無しさん:2010/03/26(金) 14:21:43 0.net
それって、整理券取って普通に窓口で言うの?

296 :名無しさん:2010/03/26(金) 20:14:07 P.net
>>295
そう。

札を取って呼ばれたら窓口で言うだけ。
あとは出された申込用紙に必要事項を書いて、現金と一緒に窓口へ差し出すだけ。


つーか、最近の銀行は、サービス向上と防犯対策を兼ねて、入口から入ったとたんに
「本日はどのようなご用件ですか?」
と行員から声を掛けられるので、2000円札に両替したいと伝えればおk.

297 :名無しさん:2010/03/27(土) 11:22:16 0.net
>>295
窓口での引き下ろしと同じく両替用の用紙があるのでそれに書いて整理券を取って待ってるだけで呼んでくれるよ

298 :名無しさん:2010/03/27(土) 12:47:16 0.net
キャッシュカードで両替機使えるところもあるよ

299 :名無しさん:2010/03/28(日) 13:28:41 0.net
最近両替機自体を撤去してるところも増えてるからな


300 :名無しさん:2010/03/28(日) 22:44:20 0.net
信金・地銀でキャッシュカード必須でなくて約50枚まで無料の両替機があればラッキー?

301 :名無しさん:2010/03/28(日) 23:40:43 0.net
奇跡☆

302 :名無しさん:2010/03/29(月) 01:40:07 P.net
千葉銀行、常陽銀行、足利銀行の両替機は(在庫がある限り)カード無しで何回でも両替可能。
千葉銀・常銀は100枚まで、足銀は49枚まで。

303 :名無しさん:2010/03/30(火) 17:49:34 0.net
>>302
都内の支店でもできる?

304 :名無しさん:2010/03/31(水) 01:23:37 P.net
>>303
両替機がある店舗ならできる。
当該支店に「両替機があるかどうか」電話で聞けば確実。

千葉銀なら都区内に近い新浦安・市川・松戸に両替機がある。1日乗車券なら(メトロ)浦安・(都営)本八幡も両替機がある。
※千葉銀の両替機は「紙幣」「バラ硬貨」のみ無制限無料、「包装硬貨」は有料。

305 :名無しさん:2010/03/31(水) 11:54:04 0.net
>>304
ありがとう。
今度いってみます。

306 :名無しさん:2010/03/31(水) 18:07:54 0.net
>>269-297
サンクス。

307 :名無しさん:2010/04/04(日) 08:21:30 0.net
>>304
千葉銀の両替機は八潮にもある。

308 :名無しさん:2010/04/25(日) 23:53:19 0.net
千葉銀行新宿支店両替機あったが2000円札は入ってなかった

309 :名無しさん:2010/06/28(月) 17:05:06 O.net
三菱東京UFJ銀行名古屋営業部
今日行ったら、弐千円は窓口でしか両替出来なくなっていた…2週間前までは両替機で出来たのに…

310 :名無しさん:2010/07/02(金) 13:13:47 0.net
二千円札10周年の記念OFFをここで考えていますので
アイディアがある人は書き込んでください。

多分二千円札スレで一番長寿です
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【5束目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230461952/

311 :名無しさん:2010/07/03(土) 04:05:03 O.net
二千円札は他の紙幣の肖像の位置に守礼門があるなどデザインが悪い。

チェンジが必要↓

表…大隈重信
裏…守礼門/桜とうぐいす

源氏物語(平安時代の官能小説)の絵巻と紫式部は廃止

312 :名無しさん:2010/07/15(木) 02:42:05 0.net
さて今日明日じゅうに両替を忘れないように!


1.16日の週に両替オフ
2.19日に使用枚数チャレンジオフ

http://www39.atwiki.jp/2000yen/pages/19.html

です!


313 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:01:21 0.net
ニュースで話題だな!

314 :名無しさん:2010/08/01(日) 23:52:28 0.net


315 :名無しさん:2010/09/13(月) 16:57:06 0.net
ぬるぽ

316 :名無しさん:2010/09/13(月) 17:01:21 0.net
>>315
ガッ

317 :名無しさん:2010/09/15(水) 23:40:29 0.net
そろそろ札を仕入れにいかねば

318 :名無しさん:2010/09/19(日) 21:24:47 0.net
20000円札だったらもっと普及したんじゃない?

319 :名無しさん:2010/10/17(日) 21:36:41 0.net
     ________
  ,r'''; : ; : ; : ; : ; : ; : ; : ,r'⌒ヽ
 ,i':,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,,i' ハ,,ハ ゙i
 l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l ( ゚ω゚) l 
 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i    ,i'
  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,____ノ
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
                          ________                                        
                 - = ≡三   ,r'''; : ; : ; : ; : ; : ; : ; : ,r'⌒ヽ
               - = ≡三    ,i':,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,:,i' ハ,,ハ ゙i
               _ = ≡三      l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l ( ゚ω゚) l
                ̄ = ≡三      'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ,i'
               - = ≡三    ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,____ノ
        (´ー`)
      ( ヽ ヽ)
       /  >

                              ハ,,ハ
                           *・・・( ゚ω゚)
                      - = ≡三  (:) 断(:)
                      - = ≡三_ <二7(::)>__
                 - = ≡三   ,r'''; : ; : ; : ; : ; : ; : ; : ,r'⌒ヽ
               - = ≡三    ,i':,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,:,i' ハ,,ハ ゙i
               _ = ≡三      l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l ( ゚ω゚) l
                ̄ = ≡三      'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ,i'
               - = ≡三    ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,____ノ




320 :名無しさん:2010/12/06(月) 10:17:28 0.net
昨日ベースのマックで使ったぜひゃっほー!

321 :名無しさん:2010/12/07(火) 14:22:29 O.net
横浜中華街で広めるぜ!

322 :名無しさん:2010/12/08(水) 08:27:40 0.net
>>321
今時中華街で買い物をする売国奴。。

323 :名無しさん:2010/12/09(木) 09:10:35 0.net
税収は日本に入るんだから売国奴ではないだろ

324 :名無しさん:2010/12/09(木) 09:15:01 P.net
売国奴でもいいから中華料理食いたい。

325 :名無しさん:2010/12/10(金) 08:41:43 0.net
>>323
横浜中税務署の人に聞いてみろよwww
脱税の常習犯達だからwww

326 :名無しさん:2010/12/20(月) 17:59:44 0.net
そんなこと言ったら、おまえらちゃんと仕事しろって言われるだけだろ。
100%追徴してるなら通常の納税者より多く納めてくれるんだから優秀じゃん。

327 :名無しさん:2010/12/20(月) 18:04:17 0.net
>>326
ん?それができりゃあ中の人たちだって苦労しないわなw

328 :名無しさん:2010/12/21(火) 07:24:37 0.net
苦労してるの?
脱税してるって分かってるのに。

329 :名無しさん:2010/12/22(水) 10:09:32 0.net
>>328
おまえ馬鹿?犯罪者も罰金や豚箱行きたくないから証拠隠滅に必死だろうが
税務署が証拠をでっち上げられれば苦労しないわなw

330 : 【中吉】 株価【19】 【1627円】 :2011/01/01(土) 18:44:12 0.net
明けましておめでとうございます。
今年も皆さんで弐千円札を使っていきましょう。

331 :名無しさん:2011/01/08(土) 00:04:02 0.net
>>327
結局、税務署の人は自分たちが仕事できてないのを認めるの?
あいつら脱税の常習犯だけど、俺たち無能だから徴収できてませんって。

332 :名無しさん:2011/01/22(土) 09:40:41 0.net
日本銀行は弐千円紙幣の発行を再開せよ

弐千円札のメリット

・新札の導入・流通は有効な経済対策のひとつ
・自販機などのシステム対応整備に投資できる
・新たなデザインを考案する手間が省ける(変更は大蔵省→国立印刷局くらい)
・沖縄諸問題のPRとして国民が政府に好印象を抱く?


333 :名無しさん:2011/01/25(火) 02:06:42 0.net
★「二千円札使って」と自民 沖縄重視アピール

 1999年に故小渕恵三首相が翌年の九州・沖縄サミット開催を記念して発行を決め
た二千円札の普及作戦を自民党が展開中だ。来月には一般募集していた二千円札普及案
の優秀作を発表する。沖縄重視をアピールする思惑だが、「本当は与党として沖縄振興
策に取り組みたいが…」(党関係者)とのぼやきも。
 普及策は党沖縄振興特別委員会が昨年11月からホームページで募集。谷垣禎一総裁
が2月22日に審査結果を発表する。

 二千円札は沖縄の代表的な歴史的建造物で国宝の首里城の守礼門(那覇市)が描かれ
ている。2004年には約5億1千万枚が流通していたが、既に新札の発行はストップ
し大量の紙幣が日銀の金庫で眠っている。

■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012201000533.html


334 :名無しさん:2011/02/16(水) 17:45:38 O.net

守礼門

私は中国に対して臣下としての礼を守っています、の意味だぜ。

これを札に刷る神経がわからん

335 :名無しさん:2011/04/16(土) 09:35:03.20 0.net
銀行って店舗当り何枚くらいの二千円札をストックしてるんだろうか

336 :名無しさん:2011/04/16(土) 22:54:38.67 0.net
>>334
昔な。
今は関係ない。

337 :名無しさん:2011/04/17(日) 10:35:24.05 0.net
>>335
100枚×100束くらい。予想だけど。

338 :名無しさん:2011/04/17(日) 21:27:21.08 0.net
二千円札をお守り袋の中に入れると良いことがある。

339 :名無しさん:2011/04/22(金) 00:51:53.62 0.net
二千円札捜索隊

340 :名無しさん:2011/05/12(木) 23:28:01.98 0.net
平日昼間に仕事してる人はいつ二千円札に両替してる?

昼休み?人に頼んでる?

341 :名無しさん:2011/05/14(土) 08:26:47.09 0.net
昼休み

342 :名無しさん:2011/05/14(土) 22:08:43.01 P.net
>>338
某国で2ドル札を携帯してる人はたまに見た。

343 :名無しさん:2011/05/26(木) 01:09:28.23 0.net
五万円分両替した。
きれいなお札だけ選んで、いくらか実家の両親に送るわ。

344 :名無しさん:2011/06/05(日) 20:06:10.15 0.net
打ちっぱなしでプリペイドカード買うのに二千円札使った。

「初めて見ました。これって日本円ですよね。使えるんですか?」

だって。そのあと、戸惑ってレジの入力をミスりまくって、結局電卓で計算してたわ。
しっかりしてよ。

345 :名無しさん:2011/06/23(木) 00:47:45.35 P.net
長野の5千円玉が出てきたんだけど使えるかな?
警察で金払うときに使ってみればよかった。

346 :名無しさん:2011/06/24(金) 16:55:47.42 O.net
使える

347 :名無しさん:2011/06/25(土) 17:08:08.73 0.net
迷貨幣とはw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14829741

348 :名無しさん:2011/07/06(水) 23:25:27.43 O.net
大規模OFF板のスレは終わったの?

349 :佐藤 剛志:2011/07/07(木) 22:39:19.27 0.net
>>348
ええ、1001迄到達の模様です。

350 :名無しさん:2011/07/08(金) 22:33:09.80 0.net
在庫切れの銀行に遭遇したんだけどこれって日銀に申し出たほうがいいの?

351 :名無しさん:2011/07/08(金) 23:47:50.32 0.net
銀行の二千円札の在庫ってどこから供給するの?

352 :名無しさん:2011/07/12(火) 01:19:09.13 0.net
13兆円米国債持ち出し事件続報:一人は日銀副総裁の義弟?
http://www.rui.jp/ruinet.html?c=400&i=200&m=209278

353 :名無しさん:2011/07/12(火) 09:31:49.62 0.net
>>351
日銀

354 :名無しさん:2011/07/13(水) 07:02:55.50 O.net
最近いつも使ってる両替機から
連番新札が出てくるようになった

355 :名無しさん:2011/07/14(木) 20:44:48.13 O.net
最近忙しくて両替機やってる時間に銀行に行けないorz
なんでおつりで出ないんだ…

356 :名無しさん:2011/07/18(月) 09:36:17.57 0.net
>>351
353氏のいう通り、日本銀行から供給
よく見たら「日本銀行券」って書いてあるだろ?

漏れも弐千円札もっと流出汁と電子メールで
お願いしたら思いっきり出してくれたお

357 :名無しさん:2011/07/19(火) 11:19:54.84 O.net
>>356
GJ!

弐千円札が日銀から年間どのくらい一般銀行に出されていて
そのうちのどれだけ処分(回収?)されていて
あと日銀に在庫はどのくらいあるのか知りたいけど
知る術はあるんだろうか

358 :名無しさん:2011/07/19(火) 11:59:16.35 0.net

オダブツ産の死弊は菌庫で苦用

359 :名無しさん:2011/07/19(火) 16:49:20.27 O.net
コンビニで2枚使用\(^O^)/

360 :名無しさん:2011/07/20(水) 23:39:23.07 0.net
痔罠盗 オダブツ 感冒腸患 置土産

361 :名無しさん:2011/07/21(木) 20:17:50.99 O.net

今日は30枚ぐらい両替できた
そのうち連番は10枚ぐらいだったな

362 :名無しさん:2011/07/22(金) 18:00:02.86 P.net
>>357
統計で出てそうだけど、出てなければ日銀って公文書開示請求できるんだろうかね?

363 :名無しさん:2011/07/24(日) 15:00:45.96 P.net
茶色い記番号の1000円札を千葉・船橋で初入手。(記番号C-D)

2000円札をもっと普及させれは、「1000円札の記番号が枯渇したんで、色を変えます!」なんてならないのだけど。。。

364 :名無しさん:2011/07/24(日) 17:10:16.31 O.net
とりあえず大蔵省印刷局製造じゃなく
国立印刷局製造の弐千円札を作らせる事が目標

365 :名無しさん:2011/07/25(月) 23:42:37.21 0.net

おばか あとを絶たず!

366 :名無しさん:2011/07/26(火) 02:58:13.65 0.net
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。

367 :名無しさん:2011/07/29(金) 02:27:28.84 O.net
昨日は熊本ファミ銀で8枚新札をげと!

368 :名無しさん:2011/07/29(金) 20:23:59.99 0.net
A地銀県外支店に行ったら弐千円札の在庫がなくなりそうだと言われちゃった
県外だから、使った札がループして戻ってくる可能性は皆無だし・・・

369 :名無しさん:2011/08/05(金) 09:00:42.71 0.net
一昨日と昨日、某球場にてチケット購入に使用しますたー

もっとばらまきてぇww

370 :名無しさん:2011/08/05(金) 21:13:20.24 O.net
肥後銀行で新札5枚取得@健軍、熊本
手数料105円かかっちゃいました

371 :名無しさん:2011/08/05(金) 21:55:39.39 0.net
近所の耳鼻科にて使用ノシ

372 :名無しさん:2011/08/06(土) 10:42:34.12 P.net
昨日、100枚20万円分を両替してきた

今日はコンビニ、本屋、薬局、映画館で6枚使った
明日から使うぞ

373 :名無しさん:2011/08/06(土) 23:52:47.01 0.net
電車の乗車券を購入するのと、宴会費用を払うのに1枚ずつ使った。

374 :名無しさん:2011/08/08(月) 20:50:22.59 0.net
今夜、SフマップでUSB扇風機の購入に使用

受け取った20代店員、お札をマジマジと見て
ニタリと笑っておりますたww
余程珍しいのか・・・?

375 :名無しさん:2011/08/09(火) 00:23:03.56 O.net
自ら進んで使おうとしてる人でなければ
なかなか見る機会が無いのでまじまじと見てしまうのもわからなくないです

376 :名無しさん:2011/08/10(水) 15:03:55.20 O.net
空いてる個人商店とか近所の顔見知りのおばちゃんの店とかで出すと話しかけられるぞ
「弐千円札ね?使いにっかど?」
「いや、慣れれば使いやすいですよ」
みたいな会話ができる
まあ都会じゃそうはいかなそうだけどねw

377 :名無しさん:2011/08/11(木) 22:16:53.88 P.net
今日はこの記念硬貨を使ってきた。
http://www.mint.go.jp/prefecture/index.html

何事もなかったかのようにレジに入ったけど、
釣り銭として使われるんだろうかwktk

378 :名無しさん:2011/08/12(金) 08:43:45.35 O.net
>>377
愛知カッケーw

379 :名無しさん:2011/08/12(金) 21:24:17.68 0.net
連番新券50枚を確保した
明日から東京遠征だから、盛大に流通させてやるぜ

380 :名無しさん:2011/08/13(土) 17:47:43.70 0.net
>>370
手数料なしで両替してくれるところは、いっぱいあるよ

381 :名無しさん:2011/08/14(日) 13:59:58.71 O.net
>>380
熊本で弐千円札の新券が出るか調査中でございます
熊本ファミリー銀行ではとりあえずは手数料かからないことが判明したので
肥後銀行で両替したらかかったということが判った次第にございます

382 :名無しさん ◆CrcBtZAoRw :2011/08/15(月) 18:21:54.51 0.net
多摩川競艇場で弐千円札を使用したレポート。

ボートレース多摩川スレッド Part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1284984182/971

383 :名無しさん:2011/08/15(月) 18:24:08.28 0.net
土日に13枚使用
今日は8500円のハードディスクを買うのに4枚使用

ふと財布をチェックしたらD千円券を発見
コミケ会場かゆりかもめの券売機から吐き出されたものと推測

>>381
wiki http://www39.atwiki.jp/2000yen/ に手数料情報があると便利かな
ちょっと改装してみる

384 :名無しさん ◆CrcBtZAoRw :2011/08/15(月) 18:25:11.40 0.net
971 :三連単7−4−3 ◆CrcBtZAoRw :2011/08/14(日) 17:59:59.93 ID:3H4rq+CB
今日、3階禁煙自由席の自動発払機にて、客のおじちゃんが、窓口(自動機保守)のおばちゃんに延々とクレームを付けていた。


客爺「5360円(たぶん8Rの3連単)あたったんだけどさ、2000円と3000円に別れて出てきたんだけど(怒)

係婆「(差し出された札を見る。2000円札1枚と1000円札3枚。)申し訳ございません。2000円札は機械に
入れておりませんので、他のお客様が入れられた2000円札が出てきたものと思われます。」

客爺「いや、5000円が当たったんだから5枚出るだろ(怒)」

係婆「ですから、他のお客様が入れられた2000円札が、本当に“たまたま”お客様(客爺)に出たということで……(謝)」

客爺「だからさ、2000円と3000円に分かれて、4枚しか出てこないんだよ(怒)」

係婆「ええ、ですから、前のお客様が(ry」

【以下5分ほどループ】

係婆「ええ、ですから、2000円と3000円、足して5000円が出てきたんです。」

客爺「あっ!そうか、足したら5000円だな!ガハハ(笑)ごめんね〜(笑)」

【客爺、2000円札を物珍しそうに眺めながら、笑顔で去る】

総レス数 720
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200