2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紫式部】弐千円札 Part2【守礼門】

1 :名無しさん:2007/02/09(金) 20:26:21 0.net
過激に両替して使いませう!!

前スレ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1014184280/

446 :名無しさん:2011/12/25(日) 13:58:53.68 P.net
>>445
ぜひレポートしてくれ。

447 :名無しさん:2012/01/03(火) 10:12:27.54 0.net
age

448 :名無しさん:2012/01/03(火) 10:48:16.23 O.net
ageましておめでとう
D弐千円券を普及させない奴は日本復活に協力しない国のたかり屋

449 :445:2012/01/05(木) 14:12:31.80 P.net
まだインド旅行中だけど、海外パケホーダイなんで携帯から経過報告。

─────
結論を先にいえば、「(1)しっかり店を構えている所で、(2)日本円を受け付けているところ」は、今のところ100%の受取率。

「おお、初めて見た!」とか、「これは最近出た新札か?」(→「11年前の発行だよん」と回答)とか
いろいろ言われたけど、見本帳や日銀ホームページなんかで確認してくれた模様。

露店のような小さい両替所は、正規の両替ライセンスがあるか疑わしいので、こちらからは手を出していない。
また、大きな銀行でも意外と「日本円は受け付けていません」と言われてしまう所が多いので、
結果的に「滞在費用は全部2000円札で。」とは行かず残念。

─────
ちなみに、インドルピーで2が付くのは、2ルピー硬貨と、20ルピー札。

2ルピー硬貨は大量に流通していて、ごく普通に使われている。
硬貨には「2」を表す右手の絵(日本で言うVサイン)が描かれている。
4人に1人が文字を読めない(識字率75%)インドならではの配慮かも?

20ルピー札は少しだけ流通している模様。1日に1回見るか見ないかくらいの頻度。

─────
あと3日滞在するんで、調べる事柄があればお早めに書き込みを。

450 :名無しさん:2012/01/05(木) 16:12:00.75 P.net
>>449
レポートd
こっちはバンコクで使ってるけど、
どこも珍しそうに普通に受け取ってくれるなあ。

バンコクとインドでは流通量も違うから当然か。

451 :名無しさん:2012/01/13(金) 10:44:03.77 O.net
今や弐千円札の流通枚数は五百円札のそれ以下らしいな…

452 :名無しさん:2012/01/14(土) 15:31:56.79 P.net
>>451
へえ、どっかに数字ある?

453 :名無しさん:2012/01/14(土) 15:33:03.66 P.net
香港の両替屋で出したら、「ニセンエン、アマリミナイネー」って言われた。
普通に受け取ってくれた。

454 :名無しさん:2012/01/14(土) 17:23:37.20 P.net
>>452
日銀統計情報部の時系列データ提供サイト。金種別の日本銀行券発行高をcsvデータで抽出してダウンロード汁。

455 :名無しさん:2012/01/14(土) 17:31:12.99 P.net
発行高はでた。
枚数では500円券の半分くらいだね。

456 :名無しさん:2012/01/18(水) 12:23:24.22 O.net
嘘だろ…?
本物の五百円札なんか見たことないぜ…
誰かくれ、弐千円札1枚と五百円札4枚と交換だ

457 :名無しさん:2012/01/18(水) 13:46:23.63 P.net
>>456
(発行高)=(払い出し枚数)−(回収枚数)

だから、たんす預金なんかで「退蔵」したもののほか、
焼けて灰がバラバラになったり、流されたり(津波、水洗トイレ等)して「滅失」で回収できない分も含まれる。

458 :名無しさん:2012/01/18(水) 14:10:07.20 P.net
2011年12月の速報値。

一万円券
76兆7491億円(76億7491万枚)

五千円券
2兆9503億円(5億9006万枚)

二千円券
2090億円(1億0450万枚)

千円券
3兆9340億円(39億3400万枚)

五百円券
1088億円(2億1760万枚)

459 :名無しさん:2012/01/18(水) 23:40:55.30 0.net
>>441

五百円玉でお釣りを出せばいいんだよ。

以前、1回だけ見たことがあるよ。

釣り札を出す機能がないけど二千円札を使える自販機で買い物したら五百円玉が3枚出てきた。

五千円札で釣り札を出さないのはつらくても、二千円ならそんなに無理じゃないと思うよ。

460 :名無しさん:2012/01/19(木) 01:31:28.02 P.net
>>459
マックカードの自動販売機は500円玉で出てくるな。

461 :名無しさん:2012/01/19(木) 11:49:54.76 O.net
自販機は実質両替機みたいなもんだから飲料の自販機で使えない紙幣は不便

462 :459:2012/01/20(金) 01:16:25.20 0.net
>>461

500円玉の普及のためにも二千円札でつり札を出さない自販機が普及すれば良いと思う。
(500円を何枚も出すこと前提です)

1000円でジュースを買って、100円玉8枚とか出てくると、うんざりするし…。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:18:28.03 0.net
二千円札と守礼門に関するコントを作りました。

http://jisatsusitaiyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-0174.html

464 :名無しさん:2012/01/22(日) 18:25:05.05 O.net
五千円札の肖像画ってオリラジのあっちゃんそっくりだよな

465 :名無しさん:2012/01/25(水) 18:46:08.48 O.net
シュレイモンってドイツ語みたいだなw
Schraimontとか書きそうw

466 :名無しさん:2012/01/29(日) 12:11:48.10 O.net
Schreimann

467 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:30:38.27 O.net
とにかく五千円札の存在が邪魔なんだよな

468 :名無しさん:2012/02/07(火) 23:36:30.02 O.net
樋口死ね!!!

469 :名無しさん:2012/02/08(水) 09:32:37.10 P.net
通報しますた!!

470 :名無しさん:2012/02/08(水) 18:21:08.99 O.net
樋口死んだ!!!

471 :名無しさん:2012/02/11(土) 12:44:19.10 O.net
樋口カッター!!!

472 :名無しさん:2012/02/17(金) 21:53:26.69 0.net
これまで、近くの銀行の両替機で2000円札に変えることができたが、いつの間にかできなくなっていた。
困ったものだ。

473 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:49:28.85 O.net
誰か弐千円札入れられない自販機の業者にクレーム入れとけよ
こっちが大人しすぎるから普及しないのかもだぞ?

474 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:06:42.69 P.net
不景気なのに今更無理だろwww

475 :名無しさん:2012/03/01(木) 14:17:30.93 O.net
弐千円札を出回らせることほど効果的な経済政策はないぞ?
日銀も量的緩和を渋ってるしそれだったら銀行に眠ってる弐千円札を両替によっぽど市中に出し
銀行に入った古い千円札やら壱万円札やらを処分、同数を印刷させて日銀を騙す
国民主導の経済政策をやるべき時代に来ている

476 :名無しさん:2012/03/04(日) 17:11:16.91 0.net



【サッカー】カレン&吉田アベック弾でVVVが逆転勝利 これで4連勝 [03/04] ★2




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330839217/





477 :名無しさん:2012/03/11(日) 11:06:34.73 0.net
>>442
普及しない原因としてはお釣りとしてもらう機会がないことが
1番じゃないかと。
レジを見ればわかるが、支払い後スペースがないので1万円
と同じところに入れられ、銀行直行(おつりとしてお客が嫌がる
可能性もあるが)
使ってもその場限りで循環しないのでは普及は難しい

478 :名無しさん:2012/03/11(日) 11:56:49.79 O.net
レジは大抵お札が4か所入れられるようになっている
なので今、千円札をバラで入れる所と十枚ずつ束にして入れる所が無駄遣いされてる
弐千円札が収納できるスペースをみんなして無駄遣いしてるということだ

479 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:30:27.69 O.net
千円札は中間回収の頻度を高めてレジに50枚以上入れないようにしなければならない
そうすれば本来弐千円札のために用意されている不当な野口占領スペースを解放することができる

480 :名無しさん:2012/03/28(水) 18:31:55.75 0.net
地銀の県外支店って在庫切れ率高くないか?
道銀→荘内で在庫切れコンボ食らったわ

都市銀行は安心在庫だけど

481 :名無しさん:2012/04/02(月) 02:24:04.30 0.net
株式会社南都銀行平城支店さん、弐千円札の新券を補充してください。
日本銀行さんに未だに新券の在庫が残っているのはわかっているんだ。

482 :名無しさん:2012/04/04(水) 23:25:56.42 O.net
弐千円札の支払いに慣れてくるとコンビニバイトのレジで千円札4枚出されるとイラっとくるな

483 :名無しさん:2012/04/06(金) 08:18:11.85 P.net
わかるわかるwww

さっきTBSラジオの森本毅郎スタンバイで2000円札の話題やってた

484 :名無しさん:2012/04/06(金) 22:01:40.68 P.net
俺が現金払出担当になったけど、なるべく混ぜるようにしてる。
千円札も1枚以上は入れるけどね。

485 :名無しさん:2012/04/07(土) 23:47:51.92 0.net
>>480
>>481
日本銀行公式サイトのお問い合わせにて
「北海道銀行の○×支店と、荘内銀行の□△支店に、弐千円札を補給してあげてください」
「株式会社南都銀行 平城支店 に、弐千円札を補給してあげてください」

と、電子メール連絡しておいた方が良いよ

486 :名無しさん:2012/04/18(水) 13:02:50.78 0.net
ゆうちょ銀行もあんまし出してくんない

487 :名無しさん:2012/04/30(月) 03:27:14.53 0.net
株式会社南都銀行平城支店さん、いい加減2000円札の新券を補充してください (´・ω・`)

488 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:17:06.40 O.net
おまんらゴールデンウィークの弐千円札バラ巻き大作戦は実行したがじゃ?

489 :名無しさん:2012/05/06(日) 19:17:02.10 P.net
>>488
山陽地方で滝野川券を50 枚ほど。

490 :名無しさん:2012/05/10(木) 18:24:38.23 O.net
使わざるを得ん壱万円
ちょうどいいとこ五千円
自販機使える千円札

弐千円札の利点が見事に封じられてるな

491 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:54:53.18 0.net
>>490

使わざるを得ん壱万円
ちょうどいいとこ五千円
自販機使える千円札

貴重なコミュニケーションツール弐千円札 ←New!!

492 :名無しさん:2012/05/13(日) 13:10:05.21 O.net
>>492
ちょwwwww

493 :名無しさん:2012/05/16(水) 22:51:34.60 0.net
腕時計や自転車などの修理代金としても
充分活用出来るぞ

または、ヤフオクでの支払いにも・・・
但し、現金書留対応可でなければならないが

494 :名無しさん:2012/06/19(火) 15:12:04.54 O.net
補充

495 :名無しさん:2012/07/16(月) 23:13:19.23 O ?2BP(0).net
補充

496 :名無しさん:2012/07/18(水) 01:42:17.10 0.net
>>492

497 :名無しさん:2012/07/28(土) 11:45:05.45 0.net
横浜銀行の自動両替機が2000円札非対応(入れることはできる)になってしまった…。

498 :名無しさん:2012/08/08(水) 12:23:25.88 O.net
小渕恵三
紫式部
守禮門


499 :名無しさん:2012/08/09(木) 06:05:34.18 0.net
2000円札って、まだ流通してるの?
最後に見たのは3年前・・・

500 :名無しさん:2012/08/13(月) 13:27:18.95 P.net
那須棒20万円分を全部2000円札にして数十円〜数百円レベルの買い物に全部使った
そのお釣りを銀行に持って行きまた全額2000円札両替して…

3ヶ月の間に関東甲信越で461枚使ったったw

501 :名無しさん:2012/09/09(日) 12:46:24.32 0.net
最近の自動両替機って、2000円札対応しなくなったの?
うちの在庫が減ってきたので、明日補充してこよう。
近所のみずほ銀行はまだ両替できる。

502 :名無しさん:2012/09/14(金) 20:46:57.65 0.net
みずほ銀行H支店は新札率が高い
郵便局も在庫を抱えているので両替に応じてくれる

503 :名無しさん:2012/09/16(日) 01:17:17.55 P.net
発行枚数からしてDB券までは存在するはずだが
一向に見かけないのは倉庫に眠ってるから?

504 :名無しさん:2012/09/17(月) 00:10:48.42 O.net
【2000円紙幣】二千円札を流通させよう【両替】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1263716158/
終了しますた

505 :名無しさん:2012/09/17(月) 03:17:11.83 0.net
>>503
xB券は発行されてないみたいです
ソースは近現代・日本のお金

506 :名無しさん:2012/09/17(月) 17:57:54.21 0.net
両替いったらほとんど新券のA−Q券大量に出てきてわろた

507 :名無しさん:2012/09/17(月) 21:46:43.76 P.net
>>506
kwsk
北海道でA-E券(滝野川)が大量にあるという情報が前にあったけど、
A-Qなら静岡だから、東海地方?

508 :名無しさん:2012/09/18(火) 00:17:58.70 P.net
>>507
東京の銀行
両替に行ったら「一度卸してるから新券扱いにはならないけど見た目は新券みたいなもん」って言われて出されたのがこれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq-eLBww.jpg
なんかの理由で銀行に帰ってきたのだろうか

509 :名無しさん:2012/09/18(火) 13:39:01.31 O.net
一般の人にしてみれば厄介なんだろうな
高額紙幣でもない自販機でも使えない
政府が補助金出さなかったのが原因

510 :名無しさん:2012/09/19(水) 00:33:10.83 0.net
千葉銀の自動両替機が新型に置き換えられて2000円札非対応に…

511 :名無しさん:2012/09/21(金) 17:11:56.82 O.net
弐千円札の敵は、壱万円札ではなく、千円札である
なので両替の時は壱万円札から両替するのではなくボロ千円から両替すべし
ボロいお札は心理的にお客に出すにふさわしくないと感じるはず

512 :名無しさん:2012/09/22(土) 03:07:55.08 P.net
>>502
数年前だと100枚単位であったけど最近はないって言われることが多くなってきた。
大きい郵便局?

513 :名無しさん:2012/09/22(土) 03:10:17.39 P.net
近所のだめほ銀行の両替機が新しくなったけど
ちゃんと二千円券も入ってた。

514 :名無しさん:2012/09/22(土) 14:39:22.78 P.net
千円は硬貨にする
千円札を廃止して500円札を復活
のいずれかの方策により普及間違いないと思う。

515 :名無しさん:2012/09/24(月) 10:58:07.10 0.net
させなくていいから

516 :名無しさん:2012/09/25(火) 22:17:41.76 0.net
コンビニで電気代の支払い、1枚仕込んだ。

517 :名無しさん:2012/10/28(日) 14:23:28.95 0.net
普及促進あげ

518 :名無しさん:2012/10/28(日) 17:34:53.33 O.net
せめてバスの両替機ぐらいは対応してほしい

519 :名無しさん:2012/10/28(日) 22:39:28.70 P.net
>>518
ヒント:横浜市交通局

520 :名無しさん:2012/10/29(月) 12:01:07.18 O.net
横浜住んでねーよww

521 :名無しさん:2012/10/30(火) 16:33:21.50 0.net
ヒント:引越し

522 :名無しさん:2012/10/30(火) 19:16:37.45 O.net
ヒント:熊本

523 :名無しさん:2012/11/08(木) 09:51:16.41 0.net
この過疎さが二千円札の不要さを表してるよね

524 :名無しさん:2012/11/08(木) 11:50:59.73 0.net
歯医者の診察代として1枚仕込みました。

525 :名無しさん:2012/11/09(金) 17:04:17.77 O.net
>>523
いや、弾圧されていると言ってくれ
本当に要らないのは千円札
五百円玉二枚あればいいじゃん
高額紙幣で低額のを買ったら千円札だと財布ぱんぱんになるし

526 :名無しさん:2012/11/10(土) 10:35:18.69 0.net
千円札ならすぐ使うじゃん
500円玉2枚とか重たくなるだろwすぐ使えばいいけど

527 :名無しさん:2012/11/10(土) 12:03:09.69 O.net
1500円の支払いに千円札と五百円玉は別の場所から出すのめんどい
五百円玉3枚なら簡単

528 :名無しさん:2012/11/16(金) 22:44:19.16 O.net
千円札はさっさとくしゃくしゃにして銀行に持っていこう!キャンペーン

529 :名無しさん:2012/11/16(金) 23:24:06.43 0.net
そんな無駄なことしても毎年千円札は十数億枚発行されますのでどうぞピン札をご利用ください

530 :名無しさん:2012/11/17(土) 22:22:16.28 O.net
千円札ごり押し厨が何言ってる

531 :名無しさん:2012/11/20(火) 00:01:33.85 0.net
五百円玉ゴリ押し厨が何言ってる

532 :名無しさん:2012/11/21(水) 01:34:19.27 0.net
500円札の復活をば

533 :名無しさん:2012/11/21(水) 10:34:53.81 O.net
世界で日常使われている硬貨で額面が一番高いのは五百円玉?

534 :名無しさん:2012/11/22(木) 08:59:44.80 0.net
>>533
たぶんそう。

535 :名無しさん:2012/11/22(木) 09:35:33.23 O.net
>>534
前イギリスに行ったときに自販機が2ポンド玉までしか対応してなかった
弐千円札相当の紙幣が日本で普及せず世界では普及してるのはそれもあるんだろうな

536 :名無しさん:2012/11/22(木) 18:58:30.78 P.net
俺もイギリス行ったけど飲み物の自販機はそもそも紙幣入れるところなかったぞ
がちゃこんってコイン入れたところをスライドさせるやつだった

537 :名無しさん:2012/11/27(火) 09:13:16.08 0.net
あげとこ

538 :名無しさん:2012/11/27(火) 11:40:07.65 0.net
>>533
為替変動によってスイス 5 フランと500円の順位は、時々入れ替わる。

539 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:35:25.53 O.net
使い易すぎて弐千円札どんどん減っていく…

540 :名無しさん:2012/12/04(火) 00:15:17.85 P.net
何と言っても5枚で1万円だからな。
便利すぎる。

541 :名無しさん:2012/12/04(火) 21:38:12.66 0.net
給料のうち10万は二千円札にして50枚にするとリッチな気分になれます。

542 :名無しさん:2012/12/07(金) 13:49:20.35 O.net
弐千円札の札束きぼん

543 :名無しさん:2012/12/27(木) 18:10:32.44 P.net
写真で良ければ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3779158.jpg
3ヶ月ぐらい前に別スレに張ったやつだけど

544 :名無しさん:2012/12/27(木) 18:15:51.96 0.net
ドンドン使って布教しろよオマイラ

545 :名無しさん:2012/12/27(木) 21:19:45.44 0.net
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/

総レス数 720
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200