2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼▼銀行員の懺悔録(救われよ)PART2▲▲

1 :名無しさん:2007/08/19(日) 21:36:51 0.net
罪深き銀行員、自らの悪行を告白・総て懺悔せよ。さらば救われんかな。
人間は不浄で、誰でも過ちはある。懺悔により主に許しを乞い、胸の痛みを和らげよ。
決して環境や組織・他人や運のせいにせず、謙虚・素直に自己反省せよ。
教会に行ったり懺悔録執筆は出来ないだろうから、ここにチャンスを与う。
公私に拘らず、主へ正直に告白し、身を清らかにし明日への糧とせよ。
罪深き人は幸いなり、汝、救われんことを祈る。

167 :名無しさん:2007/09/17(月) 08:50:00 0.net
>>166
三井住友銀というならば、旧住友銀だろ。
もっとも現存してるのは三井住友だから、そういうことになるのかな。


168 :名無しさん:2007/09/17(月) 09:30:37 0.net
>>163
お陰で、澱みかけていた我が心も清流のような爽やかさを
取り戻した感が・・・?

169 :名無しさん:2007/09/17(月) 09:47:37 0.net
井の中の蛙ではだめだ!
高みを目指して己を磨く為に旅立とう。
銀行という内向きの狭い温室では茹で蛙になるだけ。
もっと苦労し大海を知らねば!

170 :名無しさん:2007/09/17(月) 10:04:09 0.net
>>169
長くいると、一度腐った性根は治らんさ。
とうに正しい姿勢には見切りをつけて、真っ当に生きる気力は失せてしまってる。
性懲りも無く保身に汲々として小人化し、男としての心意気を忘れてる。沈行員と言われる所以だ。

171 :名無しさん:2007/09/17(月) 10:13:50 0.net
博多者は、別れの時、
「さよなら」とは言わない。
「行ってきんしゃい」と言う。

172 :名無しさん:2007/09/17(月) 10:22:58 0.net
逝って金shin

173 :名無しさん:2007/09/17(月) 10:53:31 0.net
>>170
安易な道を選んだ奴は、真に生きる資格がない。

174 :名無しさん:2007/09/17(月) 10:55:20 0.net
>>122-123
黒澤監督・志村喬主演のとは
迫力が違いすぎて興ざめだったね。

175 :名無しさん:2007/09/17(月) 17:53:35 0.net
>>166
たしかに、あそこの現場は自分のノルマを消化することしか頭にないみたいだな。
良心の呵責なき人間は感覚麻痺してるようで理解しがたいものがある。

176 :名無しさん:2007/09/17(月) 18:02:14 0.net
>>175
証券会社や商品取引とかサラ金とかよりは、ましやろ!


177 :名無しさん:2007/09/17(月) 18:34:16 0.net
正直に謝る事も出来ないヤツら。情けなか。

178 :名無しさん:2007/09/17(月) 18:39:19 0.net
激しく同意。

179 :名無しさん:2007/09/17(月) 19:41:35 0.net
922 :名無しさん:2007/09/17(月) 17:46:37 0
人間の性染色体は、通常、
男はXY型、女はXX型。
が、XYY型と、Yが多い遺伝子を持つと、先天的に男性的要素が強く
攻撃的かつ暴力的な行動傾向が見られると言う。
DNA的に違う人間とか組織というものも有るのかもしれない。
923 :名無しさん:2007/09/17(月) 19:23:54 0
そう、住友は全員 XYY だった。
たまに、XXY なんてのもあって、わけわかめ〜

180 :名無しさん:2007/09/17(月) 19:45:24 0.net
大手銀行員でも、驚くほど純ドメの糞が多い。
なのにエラソウな気分でいるボケが多すぎる。
無教養で脳細胞が萎縮してるヤツが金融を担ってるのは恐ろしい。
しかも今の風土で毎年大量採用・・・、本当に恐ろしいことだ。
もう少し何とかしろい!

181 :名無しさん:2007/09/17(月) 19:50:36 0.net
昔の賢人が「生きることは苦」とか「人生は無常である」などと言っています。
幸せであることが当たり前と考えるのではなくて、
「幸せ願望」から、少し離れて生きるつもりが必要なことのように思います。
そして、この幸せ願望を捨てるということが、別に惨めなものでも、
ナンセンスなものでもなく、むしろ人としての定めのような気がします。
人は幸せでない状態でも、生きられます。立派に生きていけます。
幸せが当り前と考えると、幸せでない人生は、辛いものとなりますが、
幸せでないのがむしろ普通と観念してしまうと、それで充分に生きられるようです。
幸せでないことは、決して不幸と同一ではないのです。
つまり、幸せでない日々が続くのがあたりまえで、
時々、幸せなことがやってくる程度と思って生活すると「人生ってそう捨てたものでないな」と
思えてくるような・・・。

182 :名無しさん:2007/09/17(月) 20:04:41 0.net
>>175
金融フォービズム指向派
ケダモノ銀行の系譜?

183 :名無しさん:2007/09/18(火) 07:14:15 0.net
>>182
住友に限らないのでは。というより
バブル以降、銀行がみな住友化したことが問題なのだろう。


184 :名無しさん:2007/09/18(火) 20:22:15 0.net
「彼は『自己愛性パーソナリティー』傾向の強い人なのでしょう。
このタイプは、自己評価が実力よりも高く、
実現が難しいことを夢想し、理想論を言葉にしてしまいがちです」
 「そして、こうした人は自己批判の意識が低い。」
 自己愛性パーソナリティー傾向が強い人は、ストレスへの耐性が低いこともほぼ共通しており、
そのためにうつ病にかかるリスクも抱えているという。
「自分の思い通りにいかないと、にわかに物事を放り出してしまいがちなのも特徴です。」(読売ウィークリー抜粋)

185 :名無しさん:2007/09/18(火) 20:55:29 0.net
近々,人間を主食 捕食する生きものが誕生するぞ マジで

何十万という数で........................................................................................


186 :名無しさん:2007/09/19(水) 23:14:48 0.net
>>156
銀行員を憎むな
銀行員を恨むな
銀行員に求めるな
銀行員を想うな

187 :名無しさん:2007/09/20(木) 21:53:01 0.net
瓢箪から駒。
棚からぼた餅。
渡りに船。
なんて事が、たまにはないだろうか?
ない罠

188 :名無しさん:2007/09/21(金) 21:11:30 0.net
26日付けの日本経済新聞に、「高齢者や障害者への接客サービス向上を目指し、
行員に介助技術の専門資格を取得させる銀行が相次いでいる」
という記事が掲載されている。
 狙いとしては、「車いすの取扱や目の不自由な人の誘導などを習熟させて、
『誰でも利用しやすい銀行』を広くアピールする」ことだという。

189 :名無しさん:2007/09/22(土) 12:45:44 0.net
俺の胸に深く突き刺さる屈辱感を取り除かなくては、
前へ進むことさえ出来ない。

190 :名無しさん:2007/09/22(土) 13:13:53 0.net
魔性の世界での
因果な商売では、
自分はダメな人間と
常に思い込んでしまいます。



191 :名無しさん:2007/09/22(土) 15:57:26 0.net
臭い・キモイは禁句。
オタクのトラウマを呼び起こす2大呪文だと、アキバのメイドが言ってた。

192 :名無しさん:2007/09/22(土) 17:14:53 0.net
目つきがどうしても、純粋エゴイズムに満ちた倣岸さが表れているらしくて
人から嫌われやすいことが分ってきた。
頭のみならず顔面偏差値も高いと思うのだが・・・

193 :名無しさん:2007/09/22(土) 22:41:33 0.net
>>192
俺も多分そうなんだろうな。
EQを高めねばね!

194 :名無しさん:2007/09/22(土) 22:54:10 0.net
30過ぎで加齢臭を指摘されるのが
とてもつらいです。

195 :名無しさん:2007/09/22(土) 23:00:35 0.net
>>190
同感。
本音では、
正直に生きてる人間や、堂々と生きてる人が、
とても、うらやましい。

196 :名無しさん:2007/09/22(土) 23:15:18 0.net
ほんまに本音か?
本音で生きてほしいもんだw

197 :名無しさん:2007/09/22(土) 23:33:26 0.net
偉そうに語る人間の理屈なんぞ、殆どが単なる結果論なのだ。
チンケな銀行員が解ったような口きいてる事なんか屁にもならんわい。


198 :名無しさん:2007/09/23(日) 00:15:31 0.net
たしかに、人間として恥ずかしい事について免疫ができすぎてるかもしれない。



199 :名無しさん:2007/09/23(日) 02:05:24 0.net
銀行員のくずだ。
それとも銀行員自体がくずなのか?

いや銀行を悪くいう資格は、自分にはない。
やはり自分がくずでグズなのだ。

200 :名無しさん:2007/09/23(日) 02:19:45 0.net
>>189
哀しみさえ、いつかは、想い出となる。

もっともっと昔を想い出しててごらん。

優しい母の子守唄
父親の逞しくみえた背中
家族皆の笑う声
仲良しこよしの笑顔とはしゃぐ声
遠い遠い記憶の中の幼かった私の大事な宝物

見栄や屈辱感なんか、純な時代を想い起こせば、
きっと、ちっぽけなものかもしれないのだから。


201 :名無しさん:2007/09/23(日) 07:43:46 0.net
>>200
今は汚れた心身なれどw
人は誰でも心の奥底に、幼かりし日々の子守唄を持っているというからな。
小さい時、父が生きてた頃の一家団欒のお袋の味をふと思い出してしまったぞ。

202 :名無しさん:2007/09/23(日) 08:08:05 0.net
使う相手は疑わず
疑わしきは使わず
滅びた組織は復活しえず、亡き者は生き返らず

203 :名無しさん:2007/09/23(日) 15:44:07 0.net
闇、大きな闇、心の闇は深く暗い。
この闇を見てると、憤怒・後悔・嫉妬・憎悪・怨念・・・
現世以上の地獄はないようにも思えてくる。
でも、この世が地獄なら生きてる人、みな可哀想。
人はどんな時に幸せに思う?金銭欲か?異性欲か?自我欲が満たされた時か?
そんなものだけを目標にしても思い通りにはいかないし空虚なだけだし、また闇に嵌る。
それは生まれもっての人間の業(カルマ)。

非業の死を遂げた死者が辿り着く場所といわれている「恨みの門」を
訪れた者には3つの選択が与えられる。
1.死を受け入れて天国に旅立ち、再生を待つ
2.未成仏霊となって現世を彷徨う
3.現世の人間を一人呪い殺す。
但し人を殺めた者は地獄へ行き、魂の再生の無い苦痛を味わうことになる。
生と死の狭間から垣間見る、自分のいない世界、自分が死んだ理由・・
そして死者達は、葛藤の果てに自らの意志で3つの中から魂の最期の選択を行わされる。

肉体が滅びても魂は不滅。
魂とは現世で修行し徳を積み成長していくもの。
そして、より上に成長を繰返し、すべてのことを得た時に、輪廻は終わる。その時はもう生まれ変わらないという。
この世に神というものは存在せず、修行を終え最上界に到達した時、神と言われる精神に辿り着けるそうだ。

人間界は修行の場だから、この世に普通の生活なぞ無い。
人間が生まれてくるのは、自分のカルマを返す為で、澄んだ心で徳を積まないと
そのカルマを背負ったまま輪廻することとなる。だから、もとより
強欲で自分勝手に生きてきた人間が楽に成仏することなぞありえない。
正しく、この世は、どれだけ他者と自然を思いやれるかの修行なのだ。

204 :名無しさん:2007/09/23(日) 15:59:10 0.net
>>188
家族や親族による65歳以上の高齢者への虐待が全国で昨年度1万2575件に上ることが21日、
厚生労働省が行った高齢者を対象とした虐待調査(速報値)で分かった。
昨年4月施行の高齢者虐待防止法に基づく初の調査。家族・親族による虐待では、
8割以上は同居の家族からで、被害者の約6割は介護が必要な認知症の高齢者だった。
在宅介護の難しさが家族を追いつめ、虐待に発展していく実態が浮かんだ。(毎日新聞)

205 :名無しさん:2007/09/23(日) 19:52:23 0.net
>>200-201
そんな のどかな時代や世界ではない罠

206 :名無しさん:2007/09/23(日) 20:16:06 0.net
>>190>>192>>197>>199
併せると、

『目つきが純粋エゴイズッムに満ちた倣岸丸出しで、
口から屁をこきながら、
魔性の世界での因果な商売をしてる
銀行員のくず』

ということねw 
そりゃ救われんでしょう

207 :名無しさん:2007/09/23(日) 21:19:33 0.net
心の中に強い攻撃性を秘めている人間ほど
激しい憎悪をかきたてる。
そういうタイプには屈辱感を露に味あわせない方がよい。

208 :名無しさん:2007/09/23(日) 23:05:14 0.net
賠償請求:大分銀、着服で懲戒解雇の元行員に913万円 /大分

 大分銀行が、1000万円を着服して懲戒解雇した別府市の元男性行員(56)に対し、弁償されて
いない913万5000円を損害賠償請求する訴えを大分地裁に起こしていたことが21日、分かった。
 訴状などによると、元行員は現金を輸送する「事務センター」に務めていた01年ごろから07年2月
の間、金庫室から紙幣を抜き取り硬貨の袋の山を積み上げ帳尻合わせを繰り返すなどして計1000万円
を着服。ギャンブルなどの遊興費、借金の返済に充てていたという。同行は大分中央署に被害届を提出。
1000万円のうち、妻が弁償した86万5000円を差し引いた913万500円の賠償を求めている。
 同僚が2月19日、金庫内の金が不足していることに気付き発覚。元行員は同月26日付で懲戒解雇
された。同行は「本人からの弁償はなされていない。弁償できるだけの財力があるので提訴に踏み切った」
としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000208-mailo-l44

209 :名無しさん:2007/09/24(月) 00:10:34 0.net
知識が足りなすぎて必死に勉強してますが、到底自信が持てません。


210 :名無しさん:2007/09/24(月) 10:29:17 0.net
>>166-167
その銀行がどうかは知らぬが、
素人を嵌めるようなアコギな商売をしてる連中は、地獄に堕ちる。
ケダモノ道は堕ちるしかないさだめ。
地獄の釜がフタ開けて待ってるのが見えないのだろうか。

211 :名無しさん:2007/09/24(月) 10:42:59 0.net
貴女の口紅が
私の唇を紅くした
その場限りの淡い恋
貴女の香りは
シャボン玉のような泡

212 :名無しさん:2007/09/24(月) 10:47:54 0.net
>>211
幸せな気持ちは一瞬。
明日からまた恫喝の日々か・・・
地獄の日々がまた始まる 。

213 :名無しさん:2007/09/24(月) 10:54:32 0.net
恫喝が快感のように受けとめられないと続かないよ。
上になった時のために、恫喝出来るコツも身につけておかないといけないし。

214 :名無しさん:2007/09/24(月) 11:01:43 0.net
歴史は繰返すのだろうか?

第二次大戦時の終戦処理
・金融特別措置令
・戦時補償特別税
・富裕税
・財産税
・非戦災者特別税
・再評価税
・取引高税     etc.

215 :nanasisan:2007/09/24(月) 14:20:04 0.net
>>all
 Love and kindness are never wasted. They always make a difference.

 They bless the one who receives them, and they bless you, the giver.


216 :名無しさん:2007/09/24(月) 14:26:45 0.net
>>215 でもね、こんな仕事をずっとやってきました。(銀行ではなく信金なんでゴメンナサイ)
・融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる
 (そうじせず きたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る
 (500万も借金があり、収入も無いヒトがカネを借りにクル。しかも必死)
・痴ほう症の老人のクレーム(あの行員がカネを盗ったといいがかり)
・相続問題に巻き込まれる(行員がこうしたらいいのでは?と言ったとか言わないとか)
・公共料金の手続きが多い(書類が一枚なくなることもあり、大クレーム)
・印鑑・通帳・貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから
 取り消せとほざく。事務手続き上 それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)

217 :名無しさん:2007/09/24(月) 14:48:08 0.net
どぶ板営業・飛込み営業・土下座営業
だまし営業・おどし営業・泣き落とし営業
ノルマ消化営業・拝み倒し営業・お色気営業
やくざ営業・事務ミスだらけ営業・恐喝営業
いいかげん営業・ごぶさた営業・優越的地位乱用営業
反社会的営業・オレオレ営業・ホスト営業
キャッチ営業・やらずボッタクリ営業・接待営業
贈答営業・冠婚葬祭営業・漫才営業
クレーム営業・ゴシップ営業・自慰営業
盗っ人営業・さぼり営業・ギャンブル営業
投信営業・保険営業・デリバ営業・押売営業
リスク無視営業・説明義務違反営業・収益至上主義営業
貸し込み営業・貸し剥がし営業・融資予約エサ営業
カモ探し営業・ネタ仕込営業・噂営業
やけくそ営業・開き直り営業・おかま営業
悪徳営業・ストーカー営業・情報漏洩営業
無責任営業・不道徳営業・バブル営業
・・・・・・・ろくでなし営業・人間失格営業・人生破綻営業
ああ最高也、営業醍醐味

218 :名無しさん:2007/09/24(月) 16:21:08 0.net
人間同士も深入りするとロクな事はない
  下手に誤解や裏切りなんぞを被る筋はない
  人の絆は付かず離れず希薄な方がいい
  その他大勢の群れに紛れて幸福掴みたい
  歩みの遅い者を尻目に駆け抜けりゃ
  友は泣き笑いホロホロリ
       (私の世紀末カルテ,サザンオールスターズ)


219 :名無しさん:2007/09/24(月) 20:57:03 0.net
中国に食い潰される日本
中国人に食い潰される日本人

220 :名無しさん:2007/09/25(火) 03:17:17 0.net
10億円超の豪邸に住み、1億円以上の超高級車を乗り回す新富人階級と、
年間収入が百ドル以下の農民9千万人。中国社会は今や真っ二つに断裂している。
しかも問題なのは、新富人階級が共産党の権力を乱用して、国有企業や土地を私物化して富をなしていることだ。
中国共産党は、かつて地主や資本家に搾取されている農民・労働者を解放するという旗印を立てて、政権を奪取した。
その共産党の幹部たちが、今や新富人階級と化して、革命前の地主や資本家よりも非道い搾取を行っているのである。
彼らに対する怨嗟や憤りの声が高まるのは当然である。
「仇富(チョウフー、富豪に仕返しをする)」「殺富(シャーフー、富豪を消滅させる)」
といった物騒な言葉がマスコミにも踊っている。
二度目の階級闘争がすでに始まっているのかもしれない。

221 :名無しさん:2007/09/25(火) 04:39:25 0.net
淡路島 五色県民健康村健康道場  http://www.fyu.jp/dojo/
(断食道場)

食べなければやせる。運動してやせる要素は、わずかしかない。
やせるには、食事をコントロールしなきゃ。
毎日食べている一食一食の食事が体内にすぐに影響を与えている。
消灯が10時で起床が7時、毎日たっぷり9時間睡眠。もちろん完全禁煙。
好きな本だけ持ってここに来ることができれば、心身ともにフル充電。周囲は素晴らしい散歩コース。 
 

222 :名無しさん:2007/09/25(火) 05:04:31 0.net
 ▽リスクを把握しつつ、素早く決断できるようになりたい
 ▽勝ち続ける戦略立案ができるようになりたい
 ▽混乱した状況でも正しい方向性を示し続けたい
 ▽必要な情報を必要なときに引き出せるようになりたい
 ▽長時間の激しい心理戦に耐える、強靭な精神力が身につけたい
 ▽深く集中し、最善の手を最短で決断できるようになりたい
 ▽大舞台のプレッシャーを克服する秘訣をつかみたい
 ▽勝つために、感情をコントロールするコツを身につけたい
 ▽手痛いミスから、素早くリカバリーできるようになりたい

223 :名無しさん:2007/09/25(火) 05:14:07 0.net
人々が、個人の結びつきを優先するか、
あるいは、集団への帰属や忠誠を優先するかは、国民文化によって大きく異なる。
(これは伝統的な異文化コミュニケーション研究の見解である。)

そして、集団主義−個人主義の尺度は、仕事に直接影響する。

・個人主義:仕事より家族、残業拒否、個人評価、即断即決
・集団主義:仕事人間、サービス残業、連帯責任、合意重視

224 :名無しさん:2007/09/26(水) 09:17:35 O.net
コンビニ主義と似てるな

225 :名無しさん:2007/09/28(金) 21:36:23 0.net
今朝の朝刊によれば、日本で年収200万円以下の労働者が
1000万人以上いるそうだ。
一方年収1000万円以上は220万人。
いずれも毎年増加している。
大手行なら1000万円なんて、ごく並の水準なのに。

226 :名無しさん:2007/09/29(土) 23:37:26 0.net
銀行にはしがみつかんといかんな。
辞めたら極貧よいうかまともな職を得ることじたいが至難。
文字通りメシ食えない。

227 :名無しさん:2007/09/30(日) 01:36:51 0.net
出向させられたらそれで終わりだが・・・

228 :名無しさん:2007/09/30(日) 01:59:52 0.net
出向より怖いのが、「転籍」なんだなこれが。

229 :名無しさん:2007/09/30(日) 11:03:16 0.net
>>217
泣き落とし営業 には近いが一味違う
泣き売り営業 というのもある。
ほかに漏れていると思われるのは、
癒し営業・おせじ営業・ゴマスリ営業・家族営業・結婚営業・おさわり営業・抱きつき営業・篭城営業
夜討ち朝駆け営業・幼稚営業・おしゃぶり営業・観戦営業・療養営業
とういうとこかな。まだまだありそう。組み合わせやバリエーションも多いと思う。


230 :名無しさん:2007/09/30(日) 18:01:38 0.net
糞営業・駄目営業・中傷営業・暴言営業・絶叫営業・無策営業とかとか


231 :名無しさん:2007/09/30(日) 18:53:15 0.net
日本の安全神話は完全に崩壊した。
今のままでは安全な社会など望むべくもない。
犯罪を憎む一人一人の力が司法改革の力になる。
司法改革を進めねばならない。

232 :名無しさん:2007/09/30(日) 21:47:54 0.net
大手銀行員の流儀
・見栄を張るのも銀行員の器量
・真価が問われる銀行員の振舞
・酒宴で判る銀行員の本性
・祝儀で決まる銀行員の値打ち
・看板を背負っていることを肝に銘ずる
・看板に泥塗るような真似はしない
・外での恥は銀行の恥
・名刺は自分の看板
・初っ端が肝心、舐められたらお終い
・大魚は逃がさない
・歓送迎会や新・忘年会は飲み会の基本中の基本
・銀行内の円滑なコミュニケーションを怠らない

233 :名無しさん:2007/10/06(土) 23:53:55 0.net
疲れを癒やすスポット
・マインドミュージアムのリラクゼーションkプセル(銀座)
・サロットデッリリスのリンパマッサージ(麻布台)
・光明寺の神谷町オープンテラス
・みみくりんの耳かき
・快活クラブの個室

234 :名無しさん:2007/10/07(日) 00:01:02 0.net
  _| ̄|○     
         \ へ    
         /○ |_       転落者
             _|
             ○
                 く
                \/
                ○ 
                   ○|_| ̄                      
                      ○/
                       \ へ                           
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >           
                            _| ̄|○    
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..        
 ______________________○___           

235 :名無しさん:2007/10/07(日) 11:39:08 0.net
引出手数料が105円かかり、送金手数料はべらぼうに高いが、
100円で、アフガニスタンの子ども5人に教科書を提供することができたり、
内モンゴルの砂漠に苗木を10本植えることができるという。

236 :名無しさん:2007/10/07(日) 12:02:39 0.net
バブル崩壊後の失われた10年余りの間に、企業は人材育成力を失った。
社員は、成果主義型の人事制度の普及で短期的な成果を常に求められるようになる。
結果は惨めだ。
素早く成果をアピールするため、安易に「仕事術」ばかりを磨く社員が蔓延した。
あなたの部下や若手社員の間に、そんなケースが広がっていないだろうか。
グローバル競争と人材不足に対応するには、企業は「骨太な社員」を育てるしかない。

237 :名無しさん:2007/10/07(日) 12:05:38 0.net
骨太な経営陣・幹部・管理職が
まず必要でしょうw


238 :名無しさん:2007/10/07(日) 19:41:58 0.net
羽生善治氏は、こう云った。
・『たくさんのことを知る』ということは『たくさんの迷うことを知る』ことである
・いざと言う時の決断力は、日常から自分を信じられるようにすること
・知識が蔓延している時代には、感覚を研ぎ澄ませる
・次の勝負には最善でも、5年後のためには最善の戦略でない場合がある
・大きな舞台で恐い思いをしてはじめて学べるもの
・決断の動体視力を高める etc.

239 :名無しさん:2007/10/07(日) 20:18:26 0.net
「次回の単名手形借入は、更新できないので、一括で返済してもらいます。」

「今度の折り返し資金は、稟議を上げたのですが、なかなか本部の承認が得られなくて・・・」

「今月金利を1%引き上げさせてもらえなければ、一括で返済してもらいたいのですが・・・」

240 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:02:38 0.net
>>239
「自分を好きになって、
商品を好きになって、
仕事を好きになれば、
きっとその事業は成功します。
それは感覚的に言っているんじゃなくて、私の経験から得た確信です。
好きになれば『与えたい』と本気で思えるから。
『搾取』とか『奪う』とか、どこかで考えてるなら、その成功はあっという間に終わりが来ますよ」
http://www.perie-net.co.jp/html/profile/index.htm

241 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:07:33 0.net
田舎の星は綺麗だ..星は何でも知っている...いつか星屑になりたい
 +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ 
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .

                    ( 'A)
                   ノ(ヘ_ヘ   
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'"'''''"`""''''``''

242 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:10:56 0.net
かっては若妻と一緒に夢があったのに。
幼子も可愛かったし。
泣けてくるぜい。
雨の日も槍の日も気張ってきたのによー。
みんな遠くに消え去ってしまった。
罪滅ぼしも出来ない愚か者の繰り言。
何も残らなかった、何も残せなかった。
ささやかな人生にも足りず。
無名男の懺悔塔


243 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:15:03 0.net
>>240
その通りだと思うけんど・・・

自分が好きになれず、
商品が好きになれず、
仕事が好きになれず、

だから満足感得られない悶絶の日々(泣

244 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:23:11 0.net
>>242-243

人間愚の追及
組織愚の探求
使命感の不毛
不毛の愛・欺瞞人間関係・暗黒街道
空っぽの人生、ただ時が終わるだけ、阿鼻叫喚無間地獄へ

合掌

245 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:29:39 0.net
休日にそう思うなら、
なぜ少しは銀行営業日に於いて
まともな言動をとれないのだろうか?
本当に反省していないのか、実践力が弱いのか、人間として根本的に卑屈なのか?
救われ難い人たちだな。

246 :名無しさん:2007/10/07(日) 23:56:29 0.net
人間は簡単に変われるもんじゃない。
でも衝撃的な刺激を受けた時、人間が変われることがある。
人間ってヤケクソになると、それなりのパワーが出るもんだ。
人に説教垂れられるタマではないが、
正直に堂々と生きたほうが清々しいのは確か。
生きていることが楽しくなるくらいでないと、
良い仕事をやっているとは言えないと考えるようになった。

247 :名無しさん:2007/10/08(月) 01:06:31 0.net
うちの銀行はMBAが多いのだが役に立たない。
高い金使ってなに勉強してきたのだろう?

248 :名無しさん:2007/10/08(月) 01:49:19 O.net
クレジットカード攻略アプローチの課題について

249 :本宮ひろし:2007/10/08(月) 02:10:43 0.net
>>247 君の賢明なる洞察力に対して、溢れる喜びを禁じ得ない。
MBAを取得しても、それ自体では何の資格も得られない。実践として実社会で結果を出した時、初めて有効な資格となる。
従って、学んだことを活かす能力にかかってくるわけだから個人差が大きいのは当然。
だが、経営センスや創造性に乏しく傍観者的無気力風土の恐怖人事政治幹部の下では伸びにくい面もある。
そもそも勉強してないというか、勉強への感性を欠いた人間が多すぎる。
勉強を舐めてはいけない。勉強自体も半端じゃない重労働なのだ。が、人や本に教わる事に終始し、
教わる事を疑いもなく信じ覚えることを楽しみ膨大な知識を持つ事に喜びを感じるだけでは、何にもならない。
既に世の中に在るものを学び知る事は基礎でしかない。人間の知恵とは、それから先にある。世に無いものを考えだし創造する事にある。
学ぶということは、その唯の出発点にすぎない。大抵の人間は知識を得て得意げにエリート意識にひたっておしまいだ。
小利口な臆病者は、自分が生き残る事に知恵を働かせるだけで、強い意志をもった意思伝達体とはならない。
USAのMBA取得者には5類型あるといわれている。
@データ、数学的分析人間。数式・データ収集が生甲斐で役立つかどうかおかまいなしに情報を集める。
如何なる決断を行う時も資料分析を一番にとる。財務や管理好き。
A人間愛、人間信じよう型。@とは対照的で数量データより人間の感情に重点を置く。組織行動、人的資源管理好き。
B大人を気取った数量と感情の合体タイプで中々出来る連中だがすぐ妥協する。得意分野は、経営方針。
C動物的本能で動く政治家タイプ。自信家で攻撃的性格の連中が多い。コンピュータには弱いが人心を掴む為のシャベリは上手い。
D鷲。@〜Cの連中を見降ろして、連中の騒ぎを観察しながら一番美味しい所に急降下して襲いかかる。

250 :名無しさん:2007/10/08(月) 02:30:28 0.net
銀行員は、あなたと考えの違う人の話を 聞くことができないのですか?

銀行員は、あなたの考えを否定する人の話を 真摯に理解する姿勢をもてないのですか?

銀行員は、あなたと考えの違う人の存在を 許容できないのですか?

251 :名無しさん:2007/10/08(月) 02:37:28 0.net
>>249
俺はBに近いDかなw
「経営センスや創造性に乏しく傍観者的無気力風土の恐怖人事政治幹部の下では伸びにくい面もある。
そもそも勉強してないというか、勉強への感性を欠いた人間が多すぎる。」
というところは、全くに激しくその通りなのだ。
早く邦銀も俺たちのようなMBAがトップマネジメントを構成しなければ欧米の有力行から遅れてしまう。

252 :名無しさん:2007/10/08(月) 18:26:53 0.net
経営とは人の道、人の心に通じるもの。
心が豊かでないと技術も蓄積されず良いモノづくりも出来ない。
人をつくる事から利益も自ずと出てくる。
人の心が豊かになれば企業も地域も活性化する。
その意味で、人を育て地域と共生化することは企業の責任。
金融機関としては、中小企業を個別に見るだけではなく、
地域や業種単位で見て育成すべく取り組む事が益々重要になってきている。
金融庁マニュアル偏重では地域を撲滅しかねない。

253 :名無しさん:2007/10/08(月) 18:41:24 0.net
>>251
大手行であっても、勉強もしないし経営センス0の上司から、職制の圧迫で飲みに付き合わされることは多い。
愚痴っぽく偉そうに能書きをたれたがる。そのうち何度も同じことを聞かされるハメになる。
また高校や大学の話がこよなく好きなオジンも多い。
愚にもつかん話にはホトホト嫌気がさすが、やつらも人事評価ラインにあるので無視できない。
脳味噌が腐らないように余程注意していないと、やつらと同じレベルに落ちてしまいかねない。

254 :名無しさん:2007/10/08(月) 18:46:06 0.net
>>245
何とも言い難い圧倒的な組織のパワーがあるのです。
抵抗困難な烈しい濁流に飲み込まれてるような感じがします。


255 :名無しさん:2007/10/08(月) 19:07:24 0.net
>>253
メガバンクでも中小店舗に飛ばされると悲惨の極みでっせ


256 :名無しさん:2007/10/08(月) 19:29:15 O.net
飛ばされるのはリテール、法人営業、支店長、管理ぐらいなもん、アナリストは飛ばされんよ、海外はわからんけどな

257 :名無しさん:2007/10/08(月) 23:44:59 0.net
『自分の小さな「箱」から脱出する方法』(全米ビジネス書ベストセラー )
第1部 「箱」という名の自己欺瞞の世界(「君には問題がある」;自分だけが気づいていない事;何も見えない状態に陥る時ほか)
第2部 人はどのようにして箱に入るか(箱に入っているのは、あなた一人じゃない;箱の中に押し戻されてしまう時;あなたを箱の中に追い込む「自分への裏切り」 ほか)
第3部 箱からどのようにして出るか(「素直な自分」を引き出す;「どうすれば箱の中から出られるか」;人として、相手と接するほか)

 身の周りの人間関係は実はすべて自分が原因で引き起こしていることに気づかせてくれる。
本書を読み進めるうちに家庭や職場での人間関係を深め十分な成果を出せる環境を作る方法を学べる。
よりよきビジネス、人間関係、家庭生活のために、時には、もしかしたら自分は今「箱」に入っているのではないかと疑ってみる。
 「箱」から見た外界は、すべて自己正当化の燃料として消費される。
また、いったん「箱」の中に入ってしまってから起こす言動はすべてにおいて無用のトゲを含んでおり、
やがて他者までをも「箱」に閉じ込めようとすることにつながる。そこから先は負のスパイラルであり、
どんな言動をもってしても(どんなテクニックを使っても)抜け出せなくなる。
さて、この「箱」の正体は何なのか。我々はどういうメカニズムで「箱」に入ってしまい、それによって自分と自分のまわりに何が起こるのか。
「箱」に入り続けるとどうなるのか。抜け出す方法はないのか。そんなことを物語仕立てで解説している。

258 :名無しさん:2007/10/09(火) 01:08:57 0.net
>>257
アメリカでベストセラーになるところが面白いね。

259 :名無しさん:2007/10/09(火) 23:30:13 0.net
こんなの見つけた
http://www.isdnet.co.jp/~sinkita/tamaemineko.html

260 :名無しさん:2007/10/11(木) 03:27:29 O.net
>>250 何があったのですか? あなたの書いた内容に激しく同意します。

261 :名無しさん:2007/10/14(日) 22:51:32 0.net
飼い犬ではなく自分の牙を持った狼になろうなんて若い頃は夢想してたが、
大組織の中ではゴミ粒のような存在だと自分の小ささを思い知らされてきた。
田舎の秀才で思い上がっていたけど、東京はレベルが違いすぎた。

262 :名無しさん:2007/10/14(日) 23:03:52 0.net
>>260
「銀行員は、あなたと考えの違う人の話を 聞くことができないのですか?
 銀行員は、あなたの考えを否定する人の話を 真摯に理解する姿勢をもてないのですか?
 銀行員は、あなたと考えの違う人の存在を 許容できないのですか? 」
なんて、狭量小粒な銀行員に対し誰もが感じてるところなのではw  その前に出ていた
『目つきが純粋エゴイズッムに満ちた倣岸丸出しで、
口から屁をこきながら、
魔性の世界での因果な商売をしてる
銀行員のくず』          の典型なんでしょう。
>>261
メガバンクと地銀では天地・雲泥の差(本部ベース)があるのだから、
自分のレベルを踏まえて選択しないと大変みたい。でも解っただけ貴重な経験かも。
東京以外の拠点を希望してそれなりにやったらいいのでは。

263 :名無しさん:2007/10/16(火) 22:21:40 0.net
小粒な銀行の
小粒な支店の
小粒な銀行員だす

264 :名無しさん:2007/10/18(木) 22:13:49 0.net
>>263
私は
大粒な銀行の
大粒な支店の
小粒な銀行員です

265 :名無しさん:2007/10/23(火) 20:55:12 0.net
とある東北の地銀にいます。
上司にパワハラされ、最低な部署に入れられ3年になりました。
ミス無く仕事しても、試験に合格しても、明るく振る舞っても
どんなに頑張っても最低の評価しかもらえないことが分かりました。
近頃は人格を維持するだけで精一杯です。

266 :名無しさん:2007/10/23(火) 21:08:54 0.net
報われないのはつらいですね。

総レス数 687
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200