2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼▼銀行員の懺悔録(救われよ)PART2▲▲

1 :名無しさん:2007/08/19(日) 21:36:51 0.net
罪深き銀行員、自らの悪行を告白・総て懺悔せよ。さらば救われんかな。
人間は不浄で、誰でも過ちはある。懺悔により主に許しを乞い、胸の痛みを和らげよ。
決して環境や組織・他人や運のせいにせず、謙虚・素直に自己反省せよ。
教会に行ったり懺悔録執筆は出来ないだろうから、ここにチャンスを与う。
公私に拘らず、主へ正直に告白し、身を清らかにし明日への糧とせよ。
罪深き人は幸いなり、汝、救われんことを祈る。

219 :名無しさん:2007/09/24(月) 20:57:03 0.net
中国に食い潰される日本
中国人に食い潰される日本人

220 :名無しさん:2007/09/25(火) 03:17:17 0.net
10億円超の豪邸に住み、1億円以上の超高級車を乗り回す新富人階級と、
年間収入が百ドル以下の農民9千万人。中国社会は今や真っ二つに断裂している。
しかも問題なのは、新富人階級が共産党の権力を乱用して、国有企業や土地を私物化して富をなしていることだ。
中国共産党は、かつて地主や資本家に搾取されている農民・労働者を解放するという旗印を立てて、政権を奪取した。
その共産党の幹部たちが、今や新富人階級と化して、革命前の地主や資本家よりも非道い搾取を行っているのである。
彼らに対する怨嗟や憤りの声が高まるのは当然である。
「仇富(チョウフー、富豪に仕返しをする)」「殺富(シャーフー、富豪を消滅させる)」
といった物騒な言葉がマスコミにも踊っている。
二度目の階級闘争がすでに始まっているのかもしれない。

221 :名無しさん:2007/09/25(火) 04:39:25 0.net
淡路島 五色県民健康村健康道場  http://www.fyu.jp/dojo/
(断食道場)

食べなければやせる。運動してやせる要素は、わずかしかない。
やせるには、食事をコントロールしなきゃ。
毎日食べている一食一食の食事が体内にすぐに影響を与えている。
消灯が10時で起床が7時、毎日たっぷり9時間睡眠。もちろん完全禁煙。
好きな本だけ持ってここに来ることができれば、心身ともにフル充電。周囲は素晴らしい散歩コース。 
 

222 :名無しさん:2007/09/25(火) 05:04:31 0.net
 ▽リスクを把握しつつ、素早く決断できるようになりたい
 ▽勝ち続ける戦略立案ができるようになりたい
 ▽混乱した状況でも正しい方向性を示し続けたい
 ▽必要な情報を必要なときに引き出せるようになりたい
 ▽長時間の激しい心理戦に耐える、強靭な精神力が身につけたい
 ▽深く集中し、最善の手を最短で決断できるようになりたい
 ▽大舞台のプレッシャーを克服する秘訣をつかみたい
 ▽勝つために、感情をコントロールするコツを身につけたい
 ▽手痛いミスから、素早くリカバリーできるようになりたい

223 :名無しさん:2007/09/25(火) 05:14:07 0.net
人々が、個人の結びつきを優先するか、
あるいは、集団への帰属や忠誠を優先するかは、国民文化によって大きく異なる。
(これは伝統的な異文化コミュニケーション研究の見解である。)

そして、集団主義−個人主義の尺度は、仕事に直接影響する。

・個人主義:仕事より家族、残業拒否、個人評価、即断即決
・集団主義:仕事人間、サービス残業、連帯責任、合意重視

224 :名無しさん:2007/09/26(水) 09:17:35 O.net
コンビニ主義と似てるな

225 :名無しさん:2007/09/28(金) 21:36:23 0.net
今朝の朝刊によれば、日本で年収200万円以下の労働者が
1000万人以上いるそうだ。
一方年収1000万円以上は220万人。
いずれも毎年増加している。
大手行なら1000万円なんて、ごく並の水準なのに。

226 :名無しさん:2007/09/29(土) 23:37:26 0.net
銀行にはしがみつかんといかんな。
辞めたら極貧よいうかまともな職を得ることじたいが至難。
文字通りメシ食えない。

227 :名無しさん:2007/09/30(日) 01:36:51 0.net
出向させられたらそれで終わりだが・・・

228 :名無しさん:2007/09/30(日) 01:59:52 0.net
出向より怖いのが、「転籍」なんだなこれが。

229 :名無しさん:2007/09/30(日) 11:03:16 0.net
>>217
泣き落とし営業 には近いが一味違う
泣き売り営業 というのもある。
ほかに漏れていると思われるのは、
癒し営業・おせじ営業・ゴマスリ営業・家族営業・結婚営業・おさわり営業・抱きつき営業・篭城営業
夜討ち朝駆け営業・幼稚営業・おしゃぶり営業・観戦営業・療養営業
とういうとこかな。まだまだありそう。組み合わせやバリエーションも多いと思う。


230 :名無しさん:2007/09/30(日) 18:01:38 0.net
糞営業・駄目営業・中傷営業・暴言営業・絶叫営業・無策営業とかとか


231 :名無しさん:2007/09/30(日) 18:53:15 0.net
日本の安全神話は完全に崩壊した。
今のままでは安全な社会など望むべくもない。
犯罪を憎む一人一人の力が司法改革の力になる。
司法改革を進めねばならない。

232 :名無しさん:2007/09/30(日) 21:47:54 0.net
大手銀行員の流儀
・見栄を張るのも銀行員の器量
・真価が問われる銀行員の振舞
・酒宴で判る銀行員の本性
・祝儀で決まる銀行員の値打ち
・看板を背負っていることを肝に銘ずる
・看板に泥塗るような真似はしない
・外での恥は銀行の恥
・名刺は自分の看板
・初っ端が肝心、舐められたらお終い
・大魚は逃がさない
・歓送迎会や新・忘年会は飲み会の基本中の基本
・銀行内の円滑なコミュニケーションを怠らない

233 :名無しさん:2007/10/06(土) 23:53:55 0.net
疲れを癒やすスポット
・マインドミュージアムのリラクゼーションkプセル(銀座)
・サロットデッリリスのリンパマッサージ(麻布台)
・光明寺の神谷町オープンテラス
・みみくりんの耳かき
・快活クラブの個室

234 :名無しさん:2007/10/07(日) 00:01:02 0.net
  _| ̄|○     
         \ へ    
         /○ |_       転落者
             _|
             ○
                 く
                \/
                ○ 
                   ○|_| ̄                      
                      ○/
                       \ へ                           
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >           
                            _| ̄|○    
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..        
 ______________________○___           

235 :名無しさん:2007/10/07(日) 11:39:08 0.net
引出手数料が105円かかり、送金手数料はべらぼうに高いが、
100円で、アフガニスタンの子ども5人に教科書を提供することができたり、
内モンゴルの砂漠に苗木を10本植えることができるという。

236 :名無しさん:2007/10/07(日) 12:02:39 0.net
バブル崩壊後の失われた10年余りの間に、企業は人材育成力を失った。
社員は、成果主義型の人事制度の普及で短期的な成果を常に求められるようになる。
結果は惨めだ。
素早く成果をアピールするため、安易に「仕事術」ばかりを磨く社員が蔓延した。
あなたの部下や若手社員の間に、そんなケースが広がっていないだろうか。
グローバル競争と人材不足に対応するには、企業は「骨太な社員」を育てるしかない。

237 :名無しさん:2007/10/07(日) 12:05:38 0.net
骨太な経営陣・幹部・管理職が
まず必要でしょうw


238 :名無しさん:2007/10/07(日) 19:41:58 0.net
羽生善治氏は、こう云った。
・『たくさんのことを知る』ということは『たくさんの迷うことを知る』ことである
・いざと言う時の決断力は、日常から自分を信じられるようにすること
・知識が蔓延している時代には、感覚を研ぎ澄ませる
・次の勝負には最善でも、5年後のためには最善の戦略でない場合がある
・大きな舞台で恐い思いをしてはじめて学べるもの
・決断の動体視力を高める etc.

239 :名無しさん:2007/10/07(日) 20:18:26 0.net
「次回の単名手形借入は、更新できないので、一括で返済してもらいます。」

「今度の折り返し資金は、稟議を上げたのですが、なかなか本部の承認が得られなくて・・・」

「今月金利を1%引き上げさせてもらえなければ、一括で返済してもらいたいのですが・・・」

240 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:02:38 0.net
>>239
「自分を好きになって、
商品を好きになって、
仕事を好きになれば、
きっとその事業は成功します。
それは感覚的に言っているんじゃなくて、私の経験から得た確信です。
好きになれば『与えたい』と本気で思えるから。
『搾取』とか『奪う』とか、どこかで考えてるなら、その成功はあっという間に終わりが来ますよ」
http://www.perie-net.co.jp/html/profile/index.htm

241 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:07:33 0.net
田舎の星は綺麗だ..星は何でも知っている...いつか星屑になりたい
 +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ 
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .

                    ( 'A)
                   ノ(ヘ_ヘ   
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'"'''''"`""''''``''

242 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:10:56 0.net
かっては若妻と一緒に夢があったのに。
幼子も可愛かったし。
泣けてくるぜい。
雨の日も槍の日も気張ってきたのによー。
みんな遠くに消え去ってしまった。
罪滅ぼしも出来ない愚か者の繰り言。
何も残らなかった、何も残せなかった。
ささやかな人生にも足りず。
無名男の懺悔塔


243 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:15:03 0.net
>>240
その通りだと思うけんど・・・

自分が好きになれず、
商品が好きになれず、
仕事が好きになれず、

だから満足感得られない悶絶の日々(泣

244 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:23:11 0.net
>>242-243

人間愚の追及
組織愚の探求
使命感の不毛
不毛の愛・欺瞞人間関係・暗黒街道
空っぽの人生、ただ時が終わるだけ、阿鼻叫喚無間地獄へ

合掌

245 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:29:39 0.net
休日にそう思うなら、
なぜ少しは銀行営業日に於いて
まともな言動をとれないのだろうか?
本当に反省していないのか、実践力が弱いのか、人間として根本的に卑屈なのか?
救われ難い人たちだな。

246 :名無しさん:2007/10/07(日) 23:56:29 0.net
人間は簡単に変われるもんじゃない。
でも衝撃的な刺激を受けた時、人間が変われることがある。
人間ってヤケクソになると、それなりのパワーが出るもんだ。
人に説教垂れられるタマではないが、
正直に堂々と生きたほうが清々しいのは確か。
生きていることが楽しくなるくらいでないと、
良い仕事をやっているとは言えないと考えるようになった。

247 :名無しさん:2007/10/08(月) 01:06:31 0.net
うちの銀行はMBAが多いのだが役に立たない。
高い金使ってなに勉強してきたのだろう?

248 :名無しさん:2007/10/08(月) 01:49:19 O.net
クレジットカード攻略アプローチの課題について

249 :本宮ひろし:2007/10/08(月) 02:10:43 0.net
>>247 君の賢明なる洞察力に対して、溢れる喜びを禁じ得ない。
MBAを取得しても、それ自体では何の資格も得られない。実践として実社会で結果を出した時、初めて有効な資格となる。
従って、学んだことを活かす能力にかかってくるわけだから個人差が大きいのは当然。
だが、経営センスや創造性に乏しく傍観者的無気力風土の恐怖人事政治幹部の下では伸びにくい面もある。
そもそも勉強してないというか、勉強への感性を欠いた人間が多すぎる。
勉強を舐めてはいけない。勉強自体も半端じゃない重労働なのだ。が、人や本に教わる事に終始し、
教わる事を疑いもなく信じ覚えることを楽しみ膨大な知識を持つ事に喜びを感じるだけでは、何にもならない。
既に世の中に在るものを学び知る事は基礎でしかない。人間の知恵とは、それから先にある。世に無いものを考えだし創造する事にある。
学ぶということは、その唯の出発点にすぎない。大抵の人間は知識を得て得意げにエリート意識にひたっておしまいだ。
小利口な臆病者は、自分が生き残る事に知恵を働かせるだけで、強い意志をもった意思伝達体とはならない。
USAのMBA取得者には5類型あるといわれている。
@データ、数学的分析人間。数式・データ収集が生甲斐で役立つかどうかおかまいなしに情報を集める。
如何なる決断を行う時も資料分析を一番にとる。財務や管理好き。
A人間愛、人間信じよう型。@とは対照的で数量データより人間の感情に重点を置く。組織行動、人的資源管理好き。
B大人を気取った数量と感情の合体タイプで中々出来る連中だがすぐ妥協する。得意分野は、経営方針。
C動物的本能で動く政治家タイプ。自信家で攻撃的性格の連中が多い。コンピュータには弱いが人心を掴む為のシャベリは上手い。
D鷲。@〜Cの連中を見降ろして、連中の騒ぎを観察しながら一番美味しい所に急降下して襲いかかる。

250 :名無しさん:2007/10/08(月) 02:30:28 0.net
銀行員は、あなたと考えの違う人の話を 聞くことができないのですか?

銀行員は、あなたの考えを否定する人の話を 真摯に理解する姿勢をもてないのですか?

銀行員は、あなたと考えの違う人の存在を 許容できないのですか?

251 :名無しさん:2007/10/08(月) 02:37:28 0.net
>>249
俺はBに近いDかなw
「経営センスや創造性に乏しく傍観者的無気力風土の恐怖人事政治幹部の下では伸びにくい面もある。
そもそも勉強してないというか、勉強への感性を欠いた人間が多すぎる。」
というところは、全くに激しくその通りなのだ。
早く邦銀も俺たちのようなMBAがトップマネジメントを構成しなければ欧米の有力行から遅れてしまう。

252 :名無しさん:2007/10/08(月) 18:26:53 0.net
経営とは人の道、人の心に通じるもの。
心が豊かでないと技術も蓄積されず良いモノづくりも出来ない。
人をつくる事から利益も自ずと出てくる。
人の心が豊かになれば企業も地域も活性化する。
その意味で、人を育て地域と共生化することは企業の責任。
金融機関としては、中小企業を個別に見るだけではなく、
地域や業種単位で見て育成すべく取り組む事が益々重要になってきている。
金融庁マニュアル偏重では地域を撲滅しかねない。

253 :名無しさん:2007/10/08(月) 18:41:24 0.net
>>251
大手行であっても、勉強もしないし経営センス0の上司から、職制の圧迫で飲みに付き合わされることは多い。
愚痴っぽく偉そうに能書きをたれたがる。そのうち何度も同じことを聞かされるハメになる。
また高校や大学の話がこよなく好きなオジンも多い。
愚にもつかん話にはホトホト嫌気がさすが、やつらも人事評価ラインにあるので無視できない。
脳味噌が腐らないように余程注意していないと、やつらと同じレベルに落ちてしまいかねない。

254 :名無しさん:2007/10/08(月) 18:46:06 0.net
>>245
何とも言い難い圧倒的な組織のパワーがあるのです。
抵抗困難な烈しい濁流に飲み込まれてるような感じがします。


255 :名無しさん:2007/10/08(月) 19:07:24 0.net
>>253
メガバンクでも中小店舗に飛ばされると悲惨の極みでっせ


256 :名無しさん:2007/10/08(月) 19:29:15 O.net
飛ばされるのはリテール、法人営業、支店長、管理ぐらいなもん、アナリストは飛ばされんよ、海外はわからんけどな

257 :名無しさん:2007/10/08(月) 23:44:59 0.net
『自分の小さな「箱」から脱出する方法』(全米ビジネス書ベストセラー )
第1部 「箱」という名の自己欺瞞の世界(「君には問題がある」;自分だけが気づいていない事;何も見えない状態に陥る時ほか)
第2部 人はどのようにして箱に入るか(箱に入っているのは、あなた一人じゃない;箱の中に押し戻されてしまう時;あなたを箱の中に追い込む「自分への裏切り」 ほか)
第3部 箱からどのようにして出るか(「素直な自分」を引き出す;「どうすれば箱の中から出られるか」;人として、相手と接するほか)

 身の周りの人間関係は実はすべて自分が原因で引き起こしていることに気づかせてくれる。
本書を読み進めるうちに家庭や職場での人間関係を深め十分な成果を出せる環境を作る方法を学べる。
よりよきビジネス、人間関係、家庭生活のために、時には、もしかしたら自分は今「箱」に入っているのではないかと疑ってみる。
 「箱」から見た外界は、すべて自己正当化の燃料として消費される。
また、いったん「箱」の中に入ってしまってから起こす言動はすべてにおいて無用のトゲを含んでおり、
やがて他者までをも「箱」に閉じ込めようとすることにつながる。そこから先は負のスパイラルであり、
どんな言動をもってしても(どんなテクニックを使っても)抜け出せなくなる。
さて、この「箱」の正体は何なのか。我々はどういうメカニズムで「箱」に入ってしまい、それによって自分と自分のまわりに何が起こるのか。
「箱」に入り続けるとどうなるのか。抜け出す方法はないのか。そんなことを物語仕立てで解説している。

258 :名無しさん:2007/10/09(火) 01:08:57 0.net
>>257
アメリカでベストセラーになるところが面白いね。

259 :名無しさん:2007/10/09(火) 23:30:13 0.net
こんなの見つけた
http://www.isdnet.co.jp/~sinkita/tamaemineko.html

260 :名無しさん:2007/10/11(木) 03:27:29 O.net
>>250 何があったのですか? あなたの書いた内容に激しく同意します。

261 :名無しさん:2007/10/14(日) 22:51:32 0.net
飼い犬ではなく自分の牙を持った狼になろうなんて若い頃は夢想してたが、
大組織の中ではゴミ粒のような存在だと自分の小ささを思い知らされてきた。
田舎の秀才で思い上がっていたけど、東京はレベルが違いすぎた。

262 :名無しさん:2007/10/14(日) 23:03:52 0.net
>>260
「銀行員は、あなたと考えの違う人の話を 聞くことができないのですか?
 銀行員は、あなたの考えを否定する人の話を 真摯に理解する姿勢をもてないのですか?
 銀行員は、あなたと考えの違う人の存在を 許容できないのですか? 」
なんて、狭量小粒な銀行員に対し誰もが感じてるところなのではw  その前に出ていた
『目つきが純粋エゴイズッムに満ちた倣岸丸出しで、
口から屁をこきながら、
魔性の世界での因果な商売をしてる
銀行員のくず』          の典型なんでしょう。
>>261
メガバンクと地銀では天地・雲泥の差(本部ベース)があるのだから、
自分のレベルを踏まえて選択しないと大変みたい。でも解っただけ貴重な経験かも。
東京以外の拠点を希望してそれなりにやったらいいのでは。

263 :名無しさん:2007/10/16(火) 22:21:40 0.net
小粒な銀行の
小粒な支店の
小粒な銀行員だす

264 :名無しさん:2007/10/18(木) 22:13:49 0.net
>>263
私は
大粒な銀行の
大粒な支店の
小粒な銀行員です

265 :名無しさん:2007/10/23(火) 20:55:12 0.net
とある東北の地銀にいます。
上司にパワハラされ、最低な部署に入れられ3年になりました。
ミス無く仕事しても、試験に合格しても、明るく振る舞っても
どんなに頑張っても最低の評価しかもらえないことが分かりました。
近頃は人格を維持するだけで精一杯です。

266 :名無しさん:2007/10/23(火) 21:08:54 0.net
報われないのはつらいですね。

267 :名無しさん:2007/10/23(火) 21:44:24 0.net
そうですね、大卒ですが作業着着せられて、中卒並の仕事やらされてます。
収入も新入社員の頃と大して変わりません。
左遷される前に付き合っていた彼女にもフラれました。
つらいですが笑顔だけは出そうと思ってます。


268 :名無しさん:2007/10/23(火) 22:08:04 0.net
考えようによっちゃ、それで給料は貰えるんだから楽かも。

臥薪嘗胆って言葉もあるし。

269 :名無しさん:2007/10/24(水) 22:34:40 0.net
社畜人生、カワイソス

270 :名無しさん:2007/10/27(土) 10:45:35 0.net
まだこんな恐怖政治体制の銀行あるんだ。
うちの銀行も昔やってたけど自殺者出たり、JR日勤教育事件とかあったりで
本人の同意が無い限りこんな人事やらなくなったよ。
訴えられたりしたら銀行の信用ガタ落ちだしね。


271 :名無しさん:2007/10/27(土) 14:55:20 0.net
床に落ちていた5000円を自分の懐に入れました。
集計も合ったし、顧客からのクレームもないので僕のお金にしました。
もちろん上司には報告してません。

272 :名無しさん:2007/10/28(日) 18:18:27 0.net
毎月、給料がおいしい。

273 :名無しさん:2007/10/28(日) 18:47:45 0.net
金借りてくれ借りてくれ、お宅は将来有望な
期待出来る会社だから、と、どんどん融資をしようと
する。  

多額のローンを組んでしまい、会社が傾き出すと
手の平を返し、利息の支払いが滞ると、
お宅、後は死ぬしかないですね。 死んだらどの位
入ります?

某地方銀行の副支店長に言われた本当の話。

おまえらやくざのサラ金と変わらんな!!!!

274 :名無し:2007/10/31(水) 12:15:29 0.net
大阪の永和信用金庫の杉友和義業務部長にでたらめな金銭消費貸借証書で莫大な金利を騙しとられた 小林理事長よ客に騙し取った金利を返せ

275 :名無しさん:2007/11/05(月) 21:03:44 0.net
>>261
同感でございまする。

276 :名無し:2007/11/05(月) 23:05:24 0.net
私は永和信用金庫の金利騙し取り体質を改革したいだけです 告訴するとの内容証明を送りつけてきたのは小林理事長の方です たとえ告訴されても金利を騙し盗られた客を救いたいのです

277 :名無し:2007/11/07(水) 07:19:06 0.net
全国の金融機関では短プラ連動金利は自由に勝手に決めているとの書き込みが有りました 金融機関の闇の部分が大分見えて来ました

278 :名無しさん:2007/11/10(土) 22:51:34 0.net
良かったね。

279 :名無し:2007/11/17(土) 12:00:43 0.net
永和信用金庫の改革は職員たちに客からの金利騙し盗りは非常に恥ずかしい事と教える事 次に杉友和義業務部長は永和の恥さらしと教える事 まずはこれや

280 :名無しさん:2007/11/21(水) 21:47:33 0.net
銀行員は、あなたと考えの違う人の話を 聞くことができないのですか?

銀行員は、あなたの考えを否定する人の話を 真摯に理解する姿勢をもてないのですか?

銀行員は、あなたと考えの違う人の存在を 許容できないのですか?

281 :名無しさん:2007/11/21(水) 21:48:37 0.net
>>280
心が狭くバカなだけです。


282 :名無しさん:2007/11/23(金) 18:31:10 0.net
小人村なんだねぇ


283 :名無しさん:2007/11/23(金) 20:46:15 0.net
朝、人を目にすれば、直ちに挨拶せよ。
これ室内に明るき空気を漂わす第一の誘因なり。

人に事案を命じ、その終わりたるの報告を得たる時、
その労を謝する事を忘るべからず。
この場合において「ありがとう」の一言は
最も廉にして有効なるものなり。

284 :名無しさん:2007/11/23(金) 23:42:04 0.net
自分が好きになれず、
上司が好きになれず、
取引先が好きになれず、
商品が好きになれず、
仕事が好きになれず、

だから満足感得られない悶絶の日々

285 :名無しさん:2007/11/23(金) 23:44:02 0.net
銀行員として劣る、というよりは
男としてサイテー
人間としてサイテー
なのだと痛感してる。


286 :名無しです:2007/11/24(土) 10:14:42 0.net
永和信用金庫の金利騙し盗りの大事件 弱い中小企業が相手やから金利を騙し盗りまくっても反撃などして来ないと思ったみたい 余りにも情けない根性です

287 :名無しさん:2007/11/25(日) 20:06:54 O.net
パリバのかみやぶが最低

288 :名無しさん:2007/11/25(日) 23:30:55 O.net
>>285 大丈夫抱 大丈夫抱

289 :名無しさん:2007/12/05(水) 23:32:17 0.net
>>285
そうかもね

290 :名無しです:2007/12/06(木) 12:20:06 0.net
永和信用金庫の短プラ連動を悪用した莫大な金利騙し盗りの大事件の書き込みさせて貰い有難う 日本国民や金融庁が注目してくれるまで頑張る

291 :名無しさん:2007/12/08(土) 23:25:50 0.net
女の場合、1年の重みは大きいです。

292 :名無しさん:2007/12/09(日) 14:21:44 0.net
心の病にかかった人には必ず以下のような兆候が現れています。
  ・顔の表情が暗く、あまり喋らなくなる。
  ・ボーっとしている時が頻繁にある。
  ・仕事のミスが発生する。しかも簡単なことで。
  ・書類を机の中にしまいこんで、そのまま何もしない。
  ・書類の中の簡単な数字が間違っている。
  ・大した仕事はないのに、遅くまで残って仕事をする。
  ・ちょこちょこ休む。

293 :名無しさん:2007/12/09(日) 17:37:02 0.net
>>291
気にするな〜〜〜!

294 :名無しさん:2007/12/09(日) 23:34:25 0.net
富士銀スレのこれは正鵠をついてるね。

660 :名無しさん:2007/12/08(土) 23:13:32 0
銀行員の多くは、きっと自己確立できていないか自己喪失しているのであろう。

「人間いろんなものを失うが、
 何が一番失いやすいかというと自己である。
  人は根本において自分をつかんでいない。
 空虚である。そこからあらゆる間違いが起こる。
  人間はまず根本的に自ら自己を徹見する、把握する。
 これがあらゆる哲学、宗教、道徳の根本問題である。」

セルフイメージが弱いか歪んでいる為に、
良好なセルフエンパワーメントが果たせない、というのが実情であろう。
だが、経済社会に不幸な連鎖をもたらすところが悲惨。大手行なら尚更影響絶大。

295 :名無しさん:2007/12/10(月) 01:40:53 O.net
>>285
ねーねーどんだけヒドいことしたの?

296 :名無しです:2007/12/10(月) 19:37:51 0.net
永和信用金庫の莫大な金利騙し取りの大事件書き込みさせて頂き有難う 日本中に有名に成って来た

297 :名無しさん:2007/12/14(金) 03:00:39 O.net
変わる気ないなら懺悔する意味ねえよ

298 :名無しさん:2007/12/14(金) 19:40:10 O.net
反省しろっ

299 :名無しさん:2007/12/15(土) 01:30:35 O.net
気づかないまま一生終えるのも幸せかと

300 :名無しさん:2007/12/15(土) 11:15:10 0.net
それも言えるか。

301 :名無しさん:2007/12/22(土) 23:15:37 0.net
愚かな人生を過ごしてしまいました・・

302 :名無しさん:2007/12/23(日) 07:35:22 0.net
『痴人の愛』 谷崎潤一郎 
オス蜂は女王蜂に遺伝子を預け、力尽きひらひら舞い落ちる。涙を誘うではないか、オスが神に与えられた仕事を命懸けで行う様は。
しかし男性にとって人事でない。河合譲治はカフェで働く16歳の奈緒美を拾い、好みに育てようとする。
しかし逆に、成熟するにつれ妖艶さを増す肉体の奴隷と成り下がる。
会社を辞め実家の資産を売り、河合の生活は荒れ果てるがそれでも奈緒子の肉体を求め続ける。正に狂った痴人だ。
でも、それほどまで魅力的な女性を見つけた河合は幸せものではないか。

303 :名無しさん:2007/12/23(日) 14:21:36 0.net
「蒼き季節の果てにて
 空白なる紙を前に座る
 綴るには遥かに多き量・・
 わずかな人生にても 我らゴミに非ず
 人でありしことに愕然とする」

人生の最高の季節<青春>・
傷痕残し時は過ぎ去る
あんなに愛したのに 今は遠い
心で見送る人も無く 迎える人も無し
憎むべきは己が無知 悔しきは己が狭量

304 :名無しさん:2007/12/23(日) 14:25:32 0.net
思わず 泣けてきますね

305 :名無しです:2007/12/24(月) 23:46:06 0.net
悪辣な金利騙し盗り信用金庫の永和信用金庫の改革に御協力頂き誠に有難う 改革も順調に進行中です

306 :名無しさん:2007/12/29(土) 18:39:51 0.net
今年1年の成長が余りなかったです。

307 :名無しさん:2007/12/30(日) 03:27:17 0.net
「掃除道 〜会社が変わる・学校が変わる・社会が変わる 」(トイレにも心がある)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569643590/japanontheg01-22%22
 第1は、トイレ掃除を続けていると、例外なく謙虚な人になるということ。
そして謙虚に物事や他人に向き合うことができるようになる。
 第2に、気づく人になる。不断何気なく使っているトイレも掃除をしてみれば、
こんなに汚れていたのか、と気づく。その気づきが人に向かえば、思いやりの心につながる。
 第3は、感動の心を育む。身の回りのありふれたトイレ掃除でも、ひたすら取り組むと、
こんなに綺麗になった、という感 動が生まれる。また、その姿が見ている人の感動を呼ぶ。
 第4に、感謝の心が芽生える。自分でトイレ掃除をして見れば、不断使っているトイレや教室なども、
誰かが掃除をしてくれたから、と気づき、小さな事にも感謝できる感受性豊かな人間になれる。
 第5に、心を磨く。掃除に一心に取り組んでいると、雑念が消え、素直な心になる。

 神道や仏教でも、掃除が修行の基本として教えられるのは、掃除が人の精神に及ぼす影響が
昔から認められているためであろう。同時に掃き清められた神社や仏閣が、参拝する人の心を清める。
現代の企業経営でも、整理・整頓・清潔・清掃・作法・躾の6つの「S」が基本とされている。

308 :名無しさん:2007/12/31(月) 07:38:07 0.net
日本人は掃除が好き。
品質管理に繋がっているりだろう。
特に製造業では。

309 :名無しです:2007/12/31(月) 09:19:29 0.net
どす黒い闇の極悪信用金庫の永和を改革しないと 日本の中小企業に未来は無い 永和信用金庫を改革するからよろしく頼むで

310 :名無しさん:2008/01/06(日) 11:00:29 0.net
窓口でお客用のポケットテイッシュを一つ横領しました。
懺悔いたします。

311 :名無しさん:2008/01/12(土) 20:50:03 0.net
A THOUSAND WINDS

Do not stand at my grave and weep,
I am not there, I do not sleep.

I am a thousand winds that blow;
I am the diamond glints on snow,
I am the sunlight on ripened grain;
I am the gentle autumn's rain.

When you awake in the morning bush,
I am the swift uplifting rush
Of quiet in circled flight.
I am the soft star that shines at night.

Do not stand at my grave and cry.
I am not there; I did not die.

312 :名無しさん:2008/01/12(土) 20:55:37 0.net
「冬のボーナス、手取り14万円台でした。ホントですよ」。
りそな銀行の3年目社員が、意外な実態を語る。
「都銀は、世間からは好景気でかなり貰っていると思われていますが、
うちは例外。公的資金2兆円ですから」。
りそなは2003年、総額1兆9660億円が注入され国有化、つまり倒産した。
公的資金の残高は一時、3兆1千億円を超え、返済に追われている。
業績は復活したが、2007年9月時点でも2兆3千億円超の残高があり、
社員にまともな給与を払う余裕などない。


313 :名無しさん:2008/01/12(土) 21:01:58 0.net
>>312
ボーナスもらえるだけ感謝あられでしょ。
ところで、りそなって都銀の範疇に入るの?
形式的には一応、超下位都銀ということなのか。

314 :名無しさん:2008/01/12(土) 23:50:32 0.net
テレビのバブルへGO!を見て涙しました。
取り返しのつかない年月・・ボロボロの日々

315 :名無しさん:2008/01/13(日) 19:43:10 0.net
>>305>>309
信金職員は銀行員ではない。
従ってスレ違い!

316 :名無しさん:2008/01/13(日) 19:44:44 0.net
転職は失職への道
転々職、転々々職、転々々々々々々々々か・・
転々々々々々々々々転々々々々々々々々
転々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々

てんてんてんまり てんてまり
  てんてんてまりの てがそれて
  どこからどこまで とんでった
とんでった〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛んで逝った 豚で逝った

317 :名無しさん:2008/01/14(月) 01:07:09 0.net
金融機関お詫びスレッド
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1200206078/l50

318 :名無しさん:2008/01/14(月) 01:47:57 O.net
りそな俺のボーナスより高いじゃねぇか

319 :名無しさん:2008/01/14(月) 02:36:48 0.net
男の心を読めない女。
現象面しか読めない女。
美人で頭脳優秀でも感性が鈍くロマンを解さない。
何一つ不自由なくわがままに育てられた現代風の無神経振り。
人間として、特に女性としては失格。


総レス数 687
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200