2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニATM

1 :名無しさん:2007/11/04(日) 06:58:37 0.net
コンビニATM

141 :名無しさん:2008/05/31(土) 23:20:11 0.net
イーネットさんイーネットさん
UFJ口座に入金するのを無料にしてください。

142 :名無しさん:2008/05/31(土) 23:45:08 0.net
平日昼間は無料ちゃうの?

143 :名無しさん:2008/06/01(日) 00:06:28 0.net
そうなんだけど
愛知銀行みたいに使える時間帯オール時間無料だと助かる
平日昼間にいける仕事についていないもので・・・

144 :名無しさん:2008/06/01(日) 01:07:48 0.net
>>143
でもよ。もまい、「イーネットさんイーネットさん」って
ATM運営側に懇願するのは違うんでねえの?

手数料決めてるのって、銀行側(つまりもまいの場合、
三菱東京UFJ銀行)なんだろ???

145 :名無しさん:2008/06/01(日) 01:14:54 0.net
ん、そうなのかじゃあUFJ銀行に言ってくる

146 :名無しさん:2008/06/01(日) 01:27:11 0.net
なんか条件を満たしたら手数料無料になるんじゃないの? > 旧UFJ

147 :名無しさん:2008/06/01(日) 01:31:08 0.net
>>143
じゃあ、システム更新後に「メインバンク」と「ICクレジットカード」契約して、
引き落としがあれば翌々月からコンビニ24時間無料になるから、それでOK?

148 :名無しさん:2008/06/01(日) 02:02:52 0.net
>>143
スルガにおいで
セブン、e-net、ゆうちょからの入金手数料いつでも無料

149 :名無しさん:2008/06/01(日) 08:39:09 0.net
>>146-147
金が有れば最初から無料になる奴にしているよ

>>148
しかしスルガは大手銀行が有料なんだよ
最初スルガと愛知銀行どっちにしようか迷った

150 :名無しさん:2008/06/01(日) 17:17:04 0.net
>>149
スルガダイレクトバンク支店とイートレードの組み合わせで
他行での手数料は無料になるじゃない
入金はできないけどね

151 :名無しさん:2008/06/01(日) 20:44:05 0.net
>>141
三菱・東海・スルガダイレクトバンクなどの口座を持っているおいらから一言
年間2100円はらってOKB


152 :名無しさん:2008/06/01(日) 22:14:33 0.net
>>150-151
サンクス
>スルガダイレクトバンク支店とイートレード
なんぞと思ってぐぐって見たらドケチスレが出てきた
俺ってドケチだったんだな・・・
もう気にせずUFJのみで行こうと思う・・

よく考えたらATM手数料で年間2100円も越さないんだ・・・

153 :名無しさん:2008/06/01(日) 23:02:10 0.net
>>151-152
四六時中無料になるようにしなくてもよくない?
いくつか組み合わせてうまく使えば。
OKBはノーマルの総合口座で十分。

154 :名無しさん:2008/06/01(日) 23:29:59 0.net
OKBで何だと思ってググったらGOLDカードと通帳のデザインで吹いた
これはポケカイエローに匹敵するかもしれないw

スルガDB+イートレに抵抗があるならNB支店で20万塩漬けがお勧め。
他行無料は月5回までになるけどまあ十分だろ

155 :名無しさん:2008/06/02(月) 11:09:15 0.net
>>153
OKBはサークルKでしか使えないから
意外と不便、ローソン、ファミマだと使えない

156 :名無しさん:2008/06/02(月) 11:15:17 0.net
ローソンじゃなくてミニストップか

157 :名無しさん:2008/06/02(月) 11:28:13 0.net
別にひとつで済まそうと思わなくていいじゃん。
自分の住環境・行動パターンに合わせて、うまく組み合わせる。

158 :名無しさん:2008/06/02(月) 11:42:45 0.net
ひとつで出来るなら一つにしたいだろ
常識的に考えて・・・

159 :名無しさん:2008/06/02(月) 14:55:42 0.net
今のこの時代にひとつって...リスクにも意識をやる頭は持たないと。
ニュースでよく聞く、退職金全額つぎ込んで詐欺られたなんて話も、詐欺は別にしても馬鹿。
1つのことでも最低3つくらいに分散してリスクヘッジするもんだ。

160 :名無しさん:2008/06/04(水) 20:34:34 0.net
だよなー。
今6つの銀行に口座持ってるけど、それなりに使い分けできて便利。
1つしかなかったら何かと不自由でイライラしそうだ。

161 :名無しさん:2008/06/05(木) 12:16:26 0.net
>>138-140
 九州・長崎県でイーネット提携行が2行になったらこうなる。
  ○長崎県南部は十八銀行が、長崎県北部では親和銀行が管理行になる可能性がある。
   (※現在は親和銀行のみが提携しているため、十八銀行が提携した場合一部を除く長崎県南部の管理機が十八銀行管理に転換されることになる。)
   (※現在の親和銀行の口座での入金は一部無料だが、福岡銀行の基準に合わせて完全有料化される恐れがある。)
  ○管理銀行の境界線は(十八)長崎市・(親和)西海市=(十八)諫早市・(親和)大村市に引かれるようだ。
  ○親和銀行の場合ふくおかフィナンシャルグループ傘下で同じ傘下の福岡銀行と熊本ファミリー銀行がイーネットに提携しているため、青森県のみちのく銀行みたいにイーネットの提携解消が出来ないのである。

 九州・長崎県のローソンATMについて
  ○現在は親和銀行が提携しているが十八銀行と長崎銀行が提携する場合、親和銀行の提携解消は避けられない。
  ○親和銀行の場合ふくおかフィナンシャルグループ傘下で同じ傘下の福岡銀行と熊本ファミリー銀行は現在提携していないため、提携解消する可能性がある。
  ○十八銀行と長崎銀行が提携した場合、現在は福岡県と大分県のローソンATMでしかサービスしていない、平日昼間手数料無料が全国に拡大できるメリットがある。
   (※現在の長崎県内のローソンATMは親和銀行管理で、十八銀行と長崎銀行はMICS扱いであるのがデメリットである。)


162 :名無しさん:2008/06/11(水) 21:09:01 0.net
7銀行のATM、今月は北海道、山形県、山口県、新潟県、長崎県、岡山県で新型に切替みたい。
うちの近くの香具師も19日に交換のため停止って書いてあったw

163 :名無しさん:2008/06/13(金) 20:01:35 0.net
京都のコンビニATM、消滅の危機かも・・・?

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008061300154&genre=A2&area=K10

人(従業員)が必ず24時間いる事が前提のコンビニATMにとってこれは痛すぎる。
もし、それができないのなら営業時間外、ATMが完全に隔離できるシャッターを
設置するとか、警備員に張り付いて貰う等、大幅な管理体制の変更を余儀なくされる
ことになるのでは?

そもそも24時間体制でなくなれば、コンビニATMの存在意義も大幅に減少するし、
これが全国に波及すればコンビニATM事業自体、危機的なものになるのではないでしょうか?

164 :名無しさん:2008/06/13(金) 20:17:48 0.net
それほどでもないと思う。
それぞれが利用する銀行のATMがすべてすぐ近くにあるわけでないし。

165 :名無しさん:2008/06/13(金) 20:23:33 0.net
>>163
スーパーや7-23営業のコンビニにだって現に設置されている。
7-23時のコア時間帯でも十分利便性が上がる。

コンビニでも最近はローソンが地方を中心に深夜休業始めてるし、
田舎じゃあ深夜休業は準大手クラスじゃ多いよ。

ちなみに営業時間外のコンビニATMだと取引中止になっている。
従業員が使おうとしても使えないで不便なんだよ。

166 :名無しさん:2008/06/13(金) 20:57:23 O.net
秋田県でもJAのATMをデイリーヤマザキとかに設置してくれればなあ。
イーネットとかローソンATMに比べて不便なところもあるが、銀行は市中でないとないがコンビニならあるといった田舎では結構重宝する。
秋田銀行の進出は嬉しいけど、入金すんのに手数料ふんだくるのはアホ臭いだろ。

167 :名無しさん:2008/06/13(金) 21:03:40 0.net
24時時間営業は、儲からないからやめるのに
温室効果ガスを削減なんて理由つけるのはやりだよな。

夜の電気なんて余っているんだから温室効果ガス削減効果なんて無いのに。

168 :名無しさん:2008/06/13(金) 22:54:59 0.net
まあ何だ、地球温暖化対策のためとか言ってガソリンの暫定税率を元に戻した
糞KY総理と同じ話だ。糞総理は問責受けたんだからさっさと消えろボケ!

169 :名無しさん:2008/06/13(金) 23:24:38 0.net
深夜の来店は都市部繁華街除けば3人/1hなんて状況なんだから止めたほうが
潰れてなくなるよりマシ。

170 :名無しさん:2008/06/14(土) 02:47:30 0.net
>>166
ゆうちょATMを使うのが億劫でなければ
スルガ,イーバンク,新生あたりの銀行口座を作ったほうが手っ取り早いだろうな
スルガだったらイーネットが増えればそこからも手数料なしで入金できる

171 :名無しさん:2008/06/14(土) 09:35:21 0.net
スルガの弱点はローソンATM。
三井住友@BANKが使えないのはしょうがないにしても、なんでローソンと
提携しないのか不思議。

172 :名無しさん:2008/06/14(土) 10:04:24 0.net
>>171
> 三井住友@BANKが使えないのはしょうがないにしても、
嘘書くな
入金できなきゃ「使えない」のか?
昼間でも「使えない」のか?


173 :166:2008/06/14(土) 20:52:26 O.net
スルガ銀行の口座開設って秋田県民でも大丈夫なの?
一応ネット支店に興味はあるんだけど、営業範囲外の地域だから断られそうなんで、保留してます。

174 :名無しさん:2008/06/14(土) 20:59:23 0.net
>>172
手数料かかるじゃん

175 :名無しさん:2008/06/15(日) 01:12:49 0.net
>>173
スルガのネット支店は全国どこでも大丈夫
ただ書類不備なのか何なのか不明だが、たまに開設を断られる奴がいるのは確か。

ネットバンク支店かダイレクトバンク支店で優遇条件を満たせば
ローソンATMでも出金手数料無料になる。MICS経由だから入金不可で取扱時間が比較的短いけどね。

176 :名無しさん:2008/06/19(木) 01:21:46 0.net
Eネット出資未提携

庄内
山口
西日本シティ
宮崎
鹿児島
(みちのく)

山形落ちたな。庄内も時間の問題か?

177 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:55:47 0.net
>>138-140 >>161 >>166 >>176
 山形銀行、イーネットと提携決定!

>>139からの変更内容
 福井銀行・秋田銀行・七十七銀行の次にイーネットとLANsの2社との提携が有力な金融機関。=「山口銀行・もみじ銀行・十八銀行・鹿児島銀行」
 福井銀行・秋田銀行・七十七銀行・山形銀行の次にイーネットとの提携が有力な金融機関。=「宮崎銀行」
 福井銀行・秋田銀行・七十七銀行の次にLANsとの提携が有力な金融機関。=「北都銀行・長崎銀行」

 6月〜7月以降にセブンイレブン未進出県でセブン銀行との提携が有力な金融機関。=「山陰合同銀行・島根銀行・鹿児島銀行・南日本銀行」
 6月〜7月以降にセブンイレブン進出予定の県でセブン銀行との提携が有力な金融機関。=「北陸銀行・富山銀行・富山第一銀行」
 6月〜7月以降にセブンイレブンが進出している都道府県でセブン銀行との提携が有力な金融機関。=「大垣共立銀行・池田銀行・大正銀行・泉州銀行・みなと銀行・福岡中央銀行」

 あくまでも、予想なので気にしないでくださいね。


178 :名無しさん:2008/06/21(土) 03:11:14 0.net
>>177
脳内妄想はチラシの裏にでも書いてくれ。

179 :名無しさん:2008/06/21(土) 09:19:14 0.net
去年の暮れにつくった半年定期(金利0.860 %)がもうすぐ満期なんだけど
自動継続すると金利はそのまま?継続日の金利になるの?
さしあたり使う予定は無いけれど

180 :名無しさん:2008/06/21(土) 15:58:59 O.net
継続日の金利になる。

181 :名無しさん:2008/06/21(土) 16:13:28 0.net
どうして「自動継続すると金利はそのまま」と思ったのか?その理由を知りたい。

182 :173:2008/06/21(土) 21:14:27 O.net
>>175
返事が遅れてすみません。
希望するどのネット支店の条件(ローン等)にも満たされていないので、取り敢えず見送ることにしました。
ありがとうございました。

183 :名無しさん:2008/06/22(日) 08:50:26 0.net
>>180
誤爆にレス付けてくれてありがとー
>>181
継続して預け続けるから条件も「継続」なのかなー?とか

スレちがいなのでこのへんで

184 :名無しさん:2008/06/22(日) 18:08:30 0.net
>>182
全部じゃなくてどれか一つでいいんだから、どの条件も無理ってことはないんじゃ?
ネットバンクの20万以上か、ダイレクトバンクのイートレ振替登録くらいならいけるでしょ

この条件を満たさなくても入金は常に手数料無料だし
セブンとイーネットは平日昼間なら出金手数料無料だよ

185 :182:2008/06/25(水) 08:14:40 O.net
>>184
そうなんですか。
ありがとうございます。
HP見て調べます。

186 :名無しさん:2008/06/27(金) 19:48:51 0.net
ローソンATM(LANs)が最後まで設置されないのは、
やはり三重県になるのでしょうか。


187 :名無しさん:2008/06/30(月) 19:32:22 0.net
コンビニATMって空いていていいな
田舎だからかも知れんが

188 :名無しさん:2008/07/16(水) 21:25:24 0.net
勤務時間の都合上、ネット銀行を申し込もうと思うけど
7-11でいいのはやっぱりセブン銀行?

189 :名無しさん:2008/07/16(水) 22:24:59 0.net
>>188
セブン銀行は時間帯により有料だし、セブンしか使えない。
ファミマやローソンでも使えて24時間無料のところの方が使い勝手が良いよ。

190 :名無しさん:2008/07/16(水) 22:25:37 0.net
セブンで使うならセブン銀行じゃないほうが良い

191 :名無しさん:2008/07/16(水) 22:27:08 0.net
セブン銀はセブンのATMでも時間外手数料がかかる
新生なら24時間使えて手数料完全無料
次点はイーバンクだったが改悪で微妙になったから
代わりに住信SBIかな

192 :188:2008/07/17(木) 18:31:00 0.net
皆さんトンクス
ファミマやローソンのATMが無い地域なので
じぶん銀行かSBIにしようかな

193 :名無しさん:2008/07/17(木) 20:53:30 0.net
土日の深夜に使えなくなるのを我慢できるならスルガもいいよ
簡単に他行ATM手数料無料の条件を達成できるから
そこら辺の地銀、信金、農協でも手数料無料で引き出せるようになる
預入はセブン、イーネット、郵貯からだけだけどね。

194 :名無しさん:2008/07/20(日) 06:10:32 0.net
コンビニならSMBCweb通帳もオススメか
おまけにSMBCは郵貯とJR東のATM時間内無料
ただし郵貯とJR東は優遇満たしてても時間外無料にはならない

195 :名無しさん:2008/07/24(木) 20:00:31 0.net
>>133-134
佐賀県三養基郡基山町にあるローソンハイウェイピット基山上り店に
設置されているのも、ローソンATMでなくゆうちょ銀行ATMです。
もちろん24時間利用できませんが、ゆうちょの通帳の記入はできます。


196 :名無しさん:2008/07/26(土) 18:56:06 0.net
私は先日、
茨城県内のローソン店内にJAバンクATM設置の要望をJA茨城信連に出してきました。



197 :名無しさん:2008/07/27(日) 03:42:57 0.net
新聞とってないおれが言うのもなんだけど・・・

毎日つぶそうとしてるおまえら、新聞社受けたことあるのかよ。

俺は受けたよ。
受けてみるといろいろわかることがある。
朝日と読売はこっちの学歴とかすごく見下してる感じで、
何おまえが受けにきてんの?って感じで、俺の学部とか
「聞いたことないなあ」って鼻で笑われた(これ、朝日ね)
こんなやつが新聞つくって正義とかいうなって思ったよ。

大手紙の中では毎日は学歴とか書く欄なかったし、
こっちの話、メモとってちゃんと聞いてくれた。
面接官もすごく気さくでいいおっちゃんだった。

まあ、どこも受からなかったから今のおれがいるんだけどさ。
朝日の「聞いたことないなあ」とか
読売の2分でむりやり終わらされた面接とか、思い出してさー
なんか、これだけ責められてるの見ると、あのときのおっちゃんとか、
まじめにやってたんだろうにかわいそうやなーって思う。

ネットでも朝日と読売と産経は連合組んで毎日を狙い撃ちだな。
それでいて同じようなことがあってもさー他紙は即座にもみ消すんじゃないの。

とりあえず新聞のなかでは一番、圧倒的に感じよかった毎日だけ10万部減とか聞くとなんかブルーになるよな。

おれは遠くで応援してやろうと思う。
あと、長文だけど全部嘘です。

198 :名無しさん:2008/07/27(日) 08:11:13 0.net
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

199 :名無しさん:2008/08/03(日) 18:29:10 0.net
ゼロバンクはCP21Vなのに2000円札出金機能がない上、
入金利用が極端に少ない事があるから1000円札が切れやすそうである。


200 :名無しさん:2008/08/04(月) 21:41:14 0.net
千葉県、雷でコンビニのATM軒並みダウンで利用できなくなってる。

201 :名無しさん:2008/08/05(火) 06:35:42 0.net
東京スターの無料ATM、三菱UFJが利用契約解除通告
2008/08/05, 01:09, 日経速報ニュース, 442文字

202 :名無しさん:2008/08/05(火) 22:11:42 0.net
Bank Timeってりそな利用者以外のメリットが見えん
イーネットでいいんじゃないの?

イーネット未導入店舗にBank Time を入れるって話だが
なんでイーネットは導入しないのにBank Timeは導入することが出来るんだ?

203 :名無しさん:2008/08/05(火) 23:02:24 0.net
大人の事情

204 :名無しさん:2008/08/06(水) 19:06:36 0.net
他グループの利用者を不便にさせているとしか言いようがない。
もしイーネットを入れてしまえば三井住友無通帳One'sなんかが便利になって
りそなグループが不便になるとか。

205 :名無しさん:2008/08/11(月) 20:13:56 0.net
こんなスレを立ててみました。

三重県のローソン店舗にLANsのATM設置を望むスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1218453061/l50


206 :名無しさん:2008/08/28(木) 17:37:06 O.net
コンビニATM僻地:
北東北(特に秋田県):店舗自体が少ない。秋田県はやっと重い腰を上げたばかり。※岩手銀行イーハトーブ支店口座があれば何とかなる
山陰:店舗自体が少ない。
四国:やっと重い腰を上げたばかりで設置店舗が少ない。
南九州(宮崎・鹿児島):コンビニATMではなく、地元銀行。

秋田県は岩手銀行イーハトーブ支店があればコンビニATM僻地カバー可能だが、四国は四国8行の東京支店に口座開設特攻・南九州はATM設置銀行の東京支店に口座開設特攻。
一応、ゆうちょやろうきんやJAバンクや信金信組の口座があれば何とかなるが。

207 :名無しさん:2008/09/23(火) 23:28:54 0.net
あるファミリーマートのイーネットに新型ATMなのにIC非対応があった。
ローソンなんか、半分以上の新型がIC非対応。
セブンはさすがに新型なのにIC非対応はないよな。

208 :名無しさん:2008/09/25(木) 21:34:56 0.net
セブンは2年前から旧型も含めて全部IC対応済み

209 :名無しさん:2008/09/26(金) 21:49:02 O.net
夜9時以降にコンビニのATMで手数料無料の銀行ってどこ?
やっぱり三井住友?
昨日家の最寄駅に着いたのが夜9時過ぎで銀行がもう閉まっていたから仕方なく近くのセブンイレブンのATMで給料下ろした
手数料210円が痛かったorz

210 :名無しさん:2008/09/26(金) 23:06:13 0.net
新生

211 :名無しさん:2008/09/27(土) 02:16:23 0.net
>>209
スルガDB+SBI証券 月何回でも
住信SBI 月5回まで
イーバンク カードにより無料回数が変わる

212 :名無しさん:2008/09/27(土) 06:10:19 0.net
>>209
三井住友は条件が付いているよ。
条件付だと
ジャパンネットバンク(月に1〜5回)
三菱東京U(メインバンクで50万)
とか。
ampmで使えるのは三井住友とジャパンネット
新生やイーバンクはセブンだけしか使えないから都会では不便

213 :209:2008/09/27(土) 06:39:11 O.net
うーん、結局どこがいいんだろ?
ちなみに今の銀行もクレカ機能付きのキャッシュカード作ればコンビニATM手数料が無料になるんだが…
ちなみに一番使うのがセブン銀行のATMで、家の近くにファミリーマート、会社の最寄駅の近くにampmがある

214 :名無しさん:2008/09/27(土) 09:24:37 O.net
蜜墨埼京説

215 :名無しさん:2008/09/27(土) 10:22:36 0.net
>>209
近所にセブンイレブンあるならソニー銀行がお勧め。
セブン銀行ATMなら24時間(メンテ時間除く)手数料無料。

216 :名無しさん:2008/09/27(土) 13:40:16 0.net
>>213
三井住友One'sPlusでWeb通帳だと全部カバーできるな。
スルガ銀行ダイレクトバンク支店+SBI証券も捨てがたい。金利いいし、ゆうちょATMの時間外も無料になる。
クレカ作っても構わないのなら今のところでもいいかもしれないが。

ソニ銀は自動引落できないし、ネット上での資金移動が無料でできないから
給与振込口座としては今一つ。

217 :209:2008/09/27(土) 20:50:11 O.net
皆さんレスd
ただ銀行での引き出しをメインにしてコンビニATMでの引き出しは緊急時のみにしたいから今の銀行でクレカ機能付きキャッシュカードを作ろうかと思っている
三井住友は電車で2〜3駅行った所じゃないと支店ないし
本当はクレカ作りたくないけど

218 :名無しさん:2008/09/28(日) 03:11:59 0.net
コンビニATMは緊急時のみって、なんか不安でもあるの?
つか、緊急時のみにするのならわざわざ手数料無料にしなくてもいいんじゃないの。
でも給料日に銀行支店なんか行ったら混雑がひどそうだが。

219 :名無しさん:2008/10/10(金) 12:41:08 O.net
高知・福島にイーネット・ローソンATM提携あげ

220 :名無しさん:2008/10/11(土) 06:27:31 O.net
ローソンがampmを買収したらATMはどうなるんだろう?

221 :名無しさん:2008/10/11(土) 13:09:09 0.net
@BANKに切り替えじゃない?

222 :220:2008/10/11(土) 21:28:04 O.net
>>221
マジで?
三井住友しか使えなくなるの?

223 :名無しさん:2008/10/11(土) 23:08:52 0.net
サークルKサンクスみたいに2ブランド並行でいくのか?

224 :名無しさん:2008/10/14(火) 09:51:10 O.net
さっきはなまるでやってたけど、みずほ銀行なら給料受取+公共料金支払で手数料無料になるんだっけ?

225 :名無しさん:2008/10/14(火) 12:46:08 O.net
秋田県内のLAWSONに設置されるATMがLANsでなく@BΛNKなら、三井住友銀行とジャパンネット銀行口座持ちの俺にとっては好都合なんだが。

226 :名無しさん:2008/10/14(火) 15:32:49 0.net
>>224
それマイレージクラブに入会(年会費無料)してないとダメだから
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/index.html

http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/atm.html
優遇条件
以下のいずれかひとつのお取引条件を満たしている場合、うれしい特典をご利用いただけます。

<お取引条件>
みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)でのお買い物*1
各種預金[円預金(普通〔無利息型を除く〕・貯蓄・定期)、外貨預金(普通・定期)※]、投資信託※、金融債[財形金融債を除く]、公共債※などの合計残高が50万円以上*2
「給料または年金のお受け取り」*3に加え「積立定期預金・財形預金*4・公共料金の口座振替*5のうちいずれかひとつ」をご利用
住宅ローンのご利用*6
マイレージポイント月間5ポイント以上獲得*7

*5通帳に「電話」「電気」「ガス」「水道」「NHK」と記載されているお取引が、いずれか1項目以上ある場合が対象となります(「電話」については携帯電話を含みます。ただし、一部対象とならない場合があります)。


適用外のところもある
http://www.mizuhobank.co.jp/fee/atm_cd.html
(2)JR東日本ATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)をご利用の場合
(3)イオン銀行ATMをご利用の場合
4)「Patsat」ATMをご利用の場合
*みずほマイレージクラブの優遇は適用されません。

227 :名無しさん:2008/10/15(水) 12:41:30 0.net
まだSMBCポイントパックのほうがいいな

228 :名無しさん:2008/10/17(金) 18:47:55 O.net
やっぱりコンビニATM手数料を手軽に無料に出来るのは三井住友かみずほ?

229 :名無しさん:2008/10/18(土) 01:21:40 0.net
スルガもあるよ
NB支店は預金20万以上(月5回まで)、DB支店はSBI証券の即時入金登録(回数無制限)

230 :名無しさん:2008/10/18(土) 02:11:30 0.net
ついでにANA支店は自分の口座に50万放りこんどきゃ回数無制限でタタで使えるよ

231 :名無しさん:2008/10/18(土) 08:47:50 0.net
スルガのネット支店は直接提携してないLANsや@BANKをMICS経由で使うときも無料なのがいい
夜中は使えないけどな。

232 :名無しさん:2008/11/02(日) 16:11:20 0.net
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \        都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \      案の定、日清食品は事実を隠して毒をふりまいていた。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ      ジャニーズを使う企業は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;

233 :名無しさん:2008/11/12(水) 01:16:46 0.net
個人的にはゼロバンク・バンクタイム・@BANK・タウンネットワークサービスは必要ないな
イーネット・LANS・セブン銀行ATMだけでいい
ゼロバンクは手数料無料はいいが管理銀行以外だとMICS時間外は使えないし
バンクタイム・@BANK・タウン〜はりそな・三井住友・スルガしか手数料無料でおろせない

みずほ・三井住友・MUFGはイーネット・LANS・セブン銀行ATMを24時間無料利用ができるから
逆に他の方式が導入されるほうが迷惑なんだがな

しかも埼玉だと歓迎されそうなバンクタイムが埼玉に全く導入されてないし

234 :名無しさん:2008/11/19(水) 07:13:58 0.net
バンクタイムはイーネットが設置されていない県の穴埋めが目的だから
埼玉は優先度が低いんだろう

235 :名無しさん:2008/11/25(火) 18:14:21 0.net
イーネットのイメージガールはフィットワン所属。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/10/post-1282.html

コンビニATMはマネーロンダリングのスキームか?

236 :名無しさん:2008/11/26(水) 23:12:31 O.net
秋田県のサークルK・サンクスとデイリーにゼロバンクかJAバンクのATMがあればなあ


237 :名無しさん:2008/11/27(木) 03:20:46 0.net
セブンイレブン未出店地域

青森県、秋田県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、鹿児島県、沖縄県


238 :名無しさん:2008/11/27(木) 03:30:42 0.net
富山、石川、福井には来年、出店するそうだ

239 :名無しさん:2008/12/10(水) 01:49:46 O.net
コンビニATMで紙幣容量が大きい:
・NEC・セブン専用機(沖電気製造)
・ATMJ・イオン専用機(沖電気製造)
・Leadusコンビニ汎用ATM(イーネットに多数・蜜墨@BANK)

コンビニATMで紙幣容量が少ない:
・沖電気コンビニ向け(みずほMMK・大凶ゼロバンク・イーネットの一部)
・富士通コンビニ向け(トースターなど)

紙幣容量が少ない場合、二千円紙幣優先出金で対処する場合や、一万円単位のみの出金制限などをする場合も。

240 :名無しさん:2008/12/11(木) 21:44:59 0.net
★★★ ファミリーマートがこのような犯罪店舗を営業させて許せますか・・・ ★★★
コンビニ競争も激化してますが、ファミリーマートはこのような迷惑な店舗を堂々と
営業させて汚い金儲けをしております、その店は大阪淀川区にある三津屋店です、この店は
まず、車の客が非常に多いのに駐車場がありません、その為周りに多くの路上駐車をさせ著しく
交通妨害をしております、この道は交通量が多くバス路線でもあり、朝夕は駐停車が禁止されて
おります、この店の客や納品業者など多い時には十台以上の違法駐車があふれております、また
この店は中学生と知りながらタバコを販売し周りで喫煙させております、またこの店は不当に高校生を
バイトに雇う行為もし周りには不良のたまり場にさせております、しかもこの店は客にゴミを散乱させて
いるのに店の前しか掃除しません、このような犯罪コンビニを社会から排除できるのでしょうか。
 http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A5%C8+%BB%B0%C4%C5%B2%B0%C5%B9+&a2=27123&g3=2323000&y=n


総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200