2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニATM

1 :名無しさん:2007/11/04(日) 06:58:37 0.net
コンビニATM

634 :631:2011/05/23(月) 11:30:58.59 O.net
>>632-633
ありがとうございます
その二つを検討してみようと思います

635 :名無しさん:2011/05/23(月) 22:22:45.61 0.net
新生が手数料無料なのはセブン銀行のATM即ちセブンイレブンのATMだよ
ファミマじゃないのでご注意

セブン銀行と郵便局のATMで365日24時間入金出金共に手数料実質無料だから
私は愛用してる

636 :631:2011/05/24(火) 04:57:29.81 O.net
>>635
セブン銀行だけでも無料化出来ればいいから新生銀行にする

637 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:46:09.16 0.net
>>622-633
みずほ銀行だと
「みずほマイレージクラブ(無料)」に加入して
@月末残高10万以上(定期性含む)
または
Aクレジット一体型カードにして月1回以上使用
で翌々月1ヶ月間は
セブン・イーネット・ローソン24時間入出金無料です。

638 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:28:20.25 O.net
>>635
新生銀行は全ATM手数料無料化されたはずでは?

639 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:36:32.15 0.net
コンビニはセブンしか書いてないよ。

http://www.shinseibank.com/atm/atm.html

640 :名無しさん:2011/05/25(水) 08:39:25.36 0.net
>>635
http://www.shinseibank.com/atm/atm.html
1 都市銀行等の提携先ATMからお引き出しの場合、ATMから出力されるレシートにはATM手数料の金額が印字されますが、
このATM手数料は当行が負担しますので、お客さまのパワーフレックス口座(円普通預金)から引き落とされることはありません。


641 :名無しさん:2011/05/25(水) 16:57:23.18 0.net
スルガもダイレクトバンク/ANA支店等のATM手数料優遇で
MICSでも同様にやってくれないかなぁ

残高のうち千円未満部分を210円に維持してないとなぁorz

642 :名無しさん:2011/05/27(金) 16:50:41.95 0.net
>>641
それでもスルガは即時キャッシュバックだから別にいくね?
新生は翌月まとめてキャッシュバックだったから気分的に面倒だった。

643 :名無しさん:2011/06/03(金) 17:52:54.79 0.net
長崎銀行が9月上旬を目処にセブン銀行と提携!
ttp://www.sevenbank.co.jp/corp/news/2011/pdf/2011060301.pdf

同行は西日本シティの子会社であることから、そのうち親会社も提携しそうだな。

644 : 【東電 70.8 %】 :2011/06/03(金) 23:45:28.54 O.net
>>643
だが豊和銀行はとっくにセブン銀行サービスを始めている。
西日本シティ銀行とも親密だ。
多分西日本シティ銀行はローソン,am/pmだけで充分だと思っていると思われ。

福岡銀行がローソン提携する位,
西日本シティ銀行がコンビニATM提携拡大するのはあり得ない。

645 :名無しさん:2011/06/04(土) 09:58:25.94 O.net
うちは近くにセブンイレブン開店したから新生使うけど全コンビニATM使いなら住信SBIがいいですがね

646 :名無しさん:2011/06/04(土) 14:44:42.46 0.net
住信SBIはメンテナンスで週末おろせないときがあるから
週末おろしたい時は注意が必要

647 :名無しさん:2011/06/04(土) 20:19:19.76 O.net
>646
そんな時期には新生銀行で出すこと。但しセブンイレブン、ゆうちょ銀行だけど

648 :名無しさん:2011/06/04(土) 20:27:49.94 O.net
コンビニATMから入金したら先ずは大和ネクスト銀行に振込してバラマキいや?ハブ銀行から本人名義の各銀行口座へ無料振込しましょう

649 :名無しさん:2011/06/12(日) 17:54:18.34 O.net
使いやすいATMはどこか?3大コンビニならばセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート

650 :名無しさん:2011/06/12(日) 17:59:59.15 O.net
>>643
提携しないとは言い切れない、とも言えない。
ヒントはフィデアホールディングス

651 :名無しさん:2011/06/12(日) 21:17:20.14 0.net
休日の6時以降はカード取り扱いできませんとかふざけとんのかキチガイが
休日の夜中に引き出しせんといつ引き出せ言うんじゃブタめが
交代制って言葉を知らんのか金融の障害者どもが
まじでいらつく、ATM強盗もっと増えろ、銀行強盗大いに結構
ブタクソ役立たずATMは全部ぶっ壊されろざまあみろ

652 :名無しさん:2011/06/12(日) 23:32:52.90 0.net
って、なんでですかぁ〜?

653 :名無しさん:2011/06/18(土) 08:19:27.65 O.net
>651
住信SBIならベストな感じ。うちはセブンイレブン用には新生カードを使うよ

654 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:19:46.05 0.net
カードのICがエラって使えなくなりました・・・

逆にIC非対応のATMってまだあるんですかね

655 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:14:50.92 0.net
>>652
頑張れば、なりたい自分になれるんです!

656 :名無しさん:2011/06/19(日) 08:14:54.76 0.net
>>654
地方に残ってたりする
そういや郵便局にあったなあ

657 :名無しさん:2011/07/11(月) 16:06:01.95 O.net
すでに進出と言ったコンビニATM創世記は過ぎたし、今後は片方未提携の陣営も追加提携が増えるな。

658 :名無しさん:2011/07/11(月) 18:36:16.52 O.net
>>654
JAバンクやJFマリンバンクのATMでは他行キャッシュカードでのIC取り引きがほとんどできないよ

659 :名無しさん:2011/07/13(水) 21:51:57.96 0.net
被災したATMから現金が盗まれる被害は22件、計約1億8千万円
http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY201107130593.html


660 :名無しさん:2011/07/15(金) 20:00:41.91 0.net
もう三重県ではローソンATMが、
鹿児島県ではイーネットATMが設置される日がやって来ないのでしょうか?
私はやってきてほしいと思うのですが。


661 :名無しさん:2011/07/16(土) 13:20:05.19 O.net
>>660
各行の態度を変えない限り無理。

662 :名無しさん:2011/07/22(金) 07:38:45.60 0.net
日本の銀行はなぜこうもカネがおろしにくいのだろうか
アメリカだろうがアジアだろうが欧州だろうが、たいていどこのATMでもおろせないなんてことはまず無い
提携が脆弱で複雑

663 :名無しさん:2011/07/22(金) 09:09:49.56 0.net
>>662

× 日本の銀行
○ 君の使ってる銀行

だろ?
たいていのATMで使える(しかも条件クリアすれば常に手数料掛らず)銀行は実在するよ。

664 :名無しさん:2011/07/22(金) 10:33:43.36 0.net
海外を知らんのだな

665 :名無しさん:2011/07/22(金) 10:34:39.16 0.net
存在はするだろう

しかし世界では
それが普通
なんだよ

666 :名無しさん:2011/07/22(金) 19:35:09.94 0.net
新しいファミマでおろしたら、折り目が破けそうなばっか出てきた。
廃棄する札を仕込んだんじゃないだろうな?

667 :名無しさん:2011/07/22(金) 23:35:58.68 0.net
シュレッダーかよw

668 :名無しさん:2011/07/25(月) 03:23:26.61 0.net
>>665
どこのATMでも下ろせない銀行ってどこの銀行だよ。
日本の銀行なら日本中のあらゆるATMで下ろせるだろ。うそつくな。

669 :名無しさん:2011/07/25(月) 03:55:50.47 0.net
北海 BankTime:北海道
東北 BankTime:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
北関 BankTime:茨城、栃木、群馬
関東 ZEROBANK:埼玉、千葉、東京、神奈川
東海 ZEROBANK:愛知、岐阜、三重
信越 BankTime:新潟、長野
北陸 BankTime:富山、石川、福井
近畿 BankTime:滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫
中国 BankTime:岡山、広島
四国 BankTime:徳島、香川、愛媛、高知
九州 BankTime:福岡、熊本、鹿児島

サークルK・サンクス共に未出店の県
山梨県、鳥取県、島根県、山口県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、沖縄県

サークルK・サンクス共に出店済なのにBankTimeもZEROBANKも無い県
静岡県

2011/07/25


670 :名無しさん:2011/07/25(月) 08:36:34.58 i.net
>>668
翌嫁

671 :名無しさん:2011/08/17(水) 22:39:02.09 0.net
ローソンのATMは確かにいらつく所があるね。
まず、取引開始ボタンを押してからじゃないといけないのも面倒だよね。
コンビニATMだったら、セブンみたいにカード入れりゃあ開始できるようにしてほしい。

後、ローソンATMのソフトウェアって、極端にボタンの読み取りが遅いよね。
普通のATMだったら、大体押した途端(0.1秒未満)には反応するのに、
ローソンATMは、ボタン押してから0.5秒から1秒くらいかかる気がする。

後、処理中にしつこく「銀行ATM」ってテロップがズームアップしてくるのがなんか腹立つ。
もう分かってるよ!とか厳密にはお前銀行のATMじゃないだろ!ってつっこみたくなるw

672 :名無しさん:2011/08/27(土) 20:51:13.86 0.net
ローソンの(沖の?)やつは最近明細表が黒く劣化して出てこねえか??

673 :名無しさん:2011/08/28(日) 05:11:44.49 0.net
>>672
感熱紙で感光しちゃってるだけだろ
別に沖のだけに限らない

674 :名無しさん:2011/08/29(月) 13:07:35.63 0.net
ついにローソンATMの大分県の管理行が決まったな。
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/041774/

675 :名無しさん:2011/08/29(月) 13:44:13.50 O.net
>>674
豊和銀行だろ。
第二地銀に負けた大分銀行(笑)

676 :シティバンク銀行ユーザー:2011/08/29(月) 20:47:16.05 0.net
愛媛に続いて大分でも使えなくなるのかorz

677 :名無しさん:2011/08/30(火) 03:17:41.30 O.net
>>676
他の口座で代替しなよ。
ちなみに、(第二)地銀管理のローソンATMでは新生銀行とあおぞら銀行と商工組合中央金庫のキャッシュカードは使えません

678 :名無しさん:2011/08/30(火) 15:11:34.76 O.net
>>671
銀行ATMと名乗らないといけないのはローソン以外にもLansを出しているから。

けどLansは金融機関じゃないけど。

679 :名無しさん:2011/09/12(月) 18:58:13.67 0.net
ttp://www.enetcom.co.jp/s_contents/e-net/investment.html
↑出資企業一覧が更新されたが、「鹿銀」はまだ生きていた!!

680 :名無しさん:2011/09/14(水) 16:01:34.61 0.net
>>679
鹿銀よ!、イーネット諦めろと言ってんのにまだ株を保有してんのか!!

駄目なものは駄目!、早急に売却すべき!!

681 :名無しさん:2011/09/16(金) 23:08:01.49 0.net
ローソンATMの明細書は出てくるときから黒ずんでいる。
ATMの内部温度って感熱紙が黒ずむくらい高いの?
俺が利用するローソンだけかな?

682 :名無しさん:2011/09/17(土) 07:20:25.57 0.net
>>681
いや、ウチんトコもだ。

683 :名無しさん:2011/09/17(土) 13:30:51.01 0.net
>>681
中に入ってるPCの廃熱と日当たりの良い場所にある機械だと感光しやすい

もう1つ要素あんだけど取引量が少ない店の場合でけちって交換しようとしないから

684 :名無しさん:2011/09/23(金) 03:26:28.89 0.net
広島のセブンでさっきATMで広島銀行の口座から金下ろそうとしたら
朝7時まで使えないとでたんだが
平日は24時間使えるとあるんだが
http://www.hirogin.co.jp/convini_atm/index.html
祝日でもないし木曜金曜だしなんで使えないのか訳が分からない
理由を知ってる方いらっしゃいますか?

685 :名無しさん:2011/09/23(金) 06:53:42.02 0.net
残念、今日は祝日だ

686 :名無しさん:2011/09/23(金) 07:42:11.36 0.net
秋分の日だな・・・

687 :名無しさん:2011/09/29(木) 17:52:43.36 0.net
最寄りのコンビニがスリーエフで新生と住新しか持ってない自分涙目‥

イーネットATMって、バカにしてんのかってくらい使えないね

688 :名無しさん:2011/10/04(火) 15:09:15.99 0.net
昨日開業いたしました北九州銀行ですが、ローソンとの提携については、現時点ではシステム構築上の関係で提携しておりません。
当面の間、北九州銀行となった旧山口銀行九州店舗のカードについては他行扱いの手数料となりますので、予めご了承下さい。







>>687
イーネットはファミリーマート・ミニストップなどに設置されております。

689 :名無しさん:2011/10/04(火) 21:41:22.80 O.net
>>687
住友信託銀行なら振込以外イーネットでできるけど?
新生銀行も提携してるが、こっちは引き出しと残高照会だけ

690 :名無しさん:2011/10/17(月) 19:55:48.59 0.net
今のところつり札が出せない(一部入金不可)のが不便。
万札入れたら1万円入金しないといけないだもんな。
万札入れて一部入金(千円単位)できて5千円1枚千円3枚とかつり札で出せるようしてほしい。


691 :名無しさん:2011/10/28(金) 17:46:07.26 0.net
長崎の十八銀行が現在のセブンに加え、来年2月頃にはイーネット・ローソンとも提携開始!!

692 :名無しさん:2011/11/03(木) 09:12:07.68 0.net
みちのく銀行の皆様!
来年1月10日より、ローソンATMでの出金手数料の徴収が始まるようですよ!!
ttp://www.michinokubank.co.jp/getpdf.php?id=759

その後、青森銀行でも・・・。(こちらでは、出金無料優遇にICキャッシュ&クレジット「アオモ」カードメインとなる見通し)

693 :名無しさん:2011/11/03(木) 13:43:10.33 0.net
愛皇信用組合は、全金融機関のATMで手数料無料サービス(キャッシュバック)をしています。

694 :名無しさん:2011/11/07(月) 15:49:50.27 0.net
ぬるぽん

695 :名無しさん:2011/11/07(月) 17:43:27.28 0.net
スルガ新生JNBをローソンATMに参加させようキャンペーン’11冬

696 :名無しさん:2011/11/18(金) 16:43:11.64 0.net
>>695
嫌です

697 :名無しさん:2011/11/19(土) 03:28:11.77 0.net
スルガはダイレクトバンク支店ならSBI証券と組み合わせればローソンATMでもいける
預け入れは出来なかった気がするが

698 :695:2011/11/19(土) 17:19:17.96 0.net
ファミマや711が過疎地と出店嫌ってる地域なんで
ローソンにしかATMが無いorz
連休の夜とかスルガでも入金とか使えたらorz

699 :名無しさん:2011/11/21(月) 18:19:06.85 0.net
四国地方におけるセブン銀行との提携について、遂に均衡を破りました!!

その提携行とは、伊予銀行ではなく



















「114銀行」です!!

700 :名無しさん:2011/11/24(木) 16:23:29.45 0.net
>>699
百十四銀行のセブン銀行との提携は、もうひとつの営業地盤である岡山県での利便性向上を目的としている。

701 :名無しさん:2011/12/01(木) 23:11:34.62 0.net
age

702 :名無しさん:2011/12/03(土) 13:37:32.15 0.net
>>594
ゼロバンクならともかくバンクタイムを非難する意味がわからない

703 :名無しさん:2011/12/03(土) 17:47:26.44 0.net
>>702
自行ATMは置くのに口座は作らせず
他行ATM手数料搾取

意図的かどうかはともかく

704 :名無しさん:2011/12/03(土) 18:08:37.49 O.net
秋田県内のローソンATM非設置店舗にJAバンクATM設置を、サークルKとサンクスのATM非設置店舗にゼロバンク設置を希望。
ローソンATMイラネ

705 :名無しさん:2011/12/03(土) 19:24:16.21 0.net
>>704
ついでにローソンPonta JAカードの発行も希望。


706 :名無しさん:2011/12/04(日) 13:33:32.33 0.net
>>703
他行のカードで有料でも使う奴って地銀が目くじら立てるほどそんなに多いのかね?

707 :名無しさん:2011/12/05(月) 16:30:31.71 0.net
鹿児島銀行は来年度を目処に「セブン銀行」及び「ローソンATM」との提携をする方針です。

なお、鹿児島県内における「イーネットATM」設置予定は南九州ファミリーマートからの指示により一切ありません。

708 :名無しさん:2011/12/24(土) 02:07:37.11 0.net
>>706
俺はオクのやり取りで100円や50円の送料の差が気になり出すまで
2000円や3000円しか入ってない口座の引き出しでも105円の手数料取られるの全然気にならなかった。
俺の倍以上稼いでる兄貴がATM探してる時に、○○に◇◇のATMあるよって教えたら
「◇◇だと105円取られるからもったいない」と返事した時に心のそこから驚いたものだった。

つまり言いたいのは何かというと、気にしないズボラな人は全然気にしない。


709 :名無しさん:2012/01/07(土) 20:24:27.98 0.net
test

710 :名無しさん:2012/01/12(木) 20:27:03.58 0.net
あきぎん、3月よりセブンATMでも手数料完全徴収開始!!(ポイントサービス優遇有り)
ttp://www.akita-bank.co.jp/annai/news/24011001.html

711 :名無しさん:2012/01/12(木) 21:31:08.37 0.net
十六銀行ICキャッシュカードの神っぷりは東海随一だと信じてる。
大垣共立と覇権を争ってるからゼロバンクが駄目なのは仕方ないけどさ。

712 :名無しさん:2012/01/13(金) 20:13:26.84 0.net
地方銀行はどこも中途半端な気がする
大多数→取引多くしても無料は有限回
スルガ→ローソン提携拒否

713 :名無しさん:2012/01/15(日) 10:31:07.07 0.net
>>712
東海地区はゼロバンクだったりイーネットに参加している銀行が
多いから(?)ローソンATMの管理行は都銀ですね

714 :名無しさん:2012/01/17(火) 09:39:51.06 0.net
いつの間に、ローソンATM、住信SBIと楽天(旧eバンク)使えるようになったん??

715 :名無しさん:2012/01/17(火) 12:32:09.88 O.net
>>714
ネット銀行でローソンATM使えないのは、ジャパンネット銀行とイオン銀行だけだ、情弱め。
キャッシュカード発行銀行で使えないのは新銀行東京、みずほコーポレート銀行。

716 :名無しさん:2012/01/31(火) 22:14:29.33 0.net
東京スター銀行のコンビニATMが消滅
サークルKサンクスが契約を打ち切りへ
http://diamond.jp/articles/-/15950

717 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:59:30.41 0.net
>>716
マジかよ
すげー重大ニュースだわ

718 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:51:35.15 0.net
>>716
MTFGの顧客だけ金取るシステムにすれば問題なかったのに
東京☆銀行も馬鹿だな。、

719 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:13:08.34 0.net
今までコンビニATMでは使ったことが無かった
りそな・近畿大阪のカードが威力を発揮する日が来るのか

720 :名無しさん:2012/02/03(金) 17:51:58.34 0.net
>>716補足
ttp://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p10401.pdf

721 :名無しさん:2012/02/03(金) 18:03:31.03 0.net
りそなの手数料搾取ATMに汚染されたからもう行かない

722 :名無しさん:2012/02/03(金) 19:04:08.42 O.net
MTFG(笑)

723 :名無しさん:2012/02/05(日) 14:48:15.94 0.net
東京スターのゼロバンクの手数料問題。BTMUは契約解除してカード使わせなくしたけど
他の都市銀行はよく文句も言わなかったよな。BTMUみたく億単位の手数料東京スターに払ってるのだろうにな


724 :名無しさん:2012/02/05(日) 16:15:37.67 0.net
>>718
特別扱いを認めたら他行からも同様の要求がくると予想したんだろ

725 :名無しさん:2012/02/07(火) 01:40:08.53 0.net
>>724
ここを見ると特別扱いしてそうなところがありそうだが。
http://www.tokyostarbank.co.jp/service/atm/guide/atm_others/index.html

>全国の提携金融機関(都市銀行、信託銀行、地方銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、JA等)のキャッシュカードでも引出手数料が無料です。
>
>手数料無料の時間帯は、平日8:45〜18:00、土曜日9:00〜14:00です。
>一部金融機関のカードではご利用できない場合もございます。 <--MTUBのことか
>一部金融機関のカードでは所定の引出手数料がかかります。 <--MTUB以外のどこかの金融機関

>ゆうちょ銀行のキャッシュカードもご利用いただけます。
>
>お取り引きには所定の手数料がかかります。 <--U貯からは手数料取ってる


726 :名無しさん:2012/02/07(火) 19:51:48.39 0.net
七十七・八十二は、
ナワバリの自県内では105円上乗せ

727 :名無しさん:2012/02/07(火) 21:09:36.76 O.net
>>725
東京スター銀行ATMを利用して、手数料取られるのは、八十二銀行のキャッシュカードで長野県内の東京スター銀行ATMで引き出した場合、七十七銀行のキャッシュカードで宮城県内の東京スター銀行ATMで引き出した場合。
県外の東京スター銀行ATMは対象外

728 :名無しさん:2012/02/07(火) 22:06:04.30 0.net
>>726-727
そんなことがあるのか、知らなかった
そういえば八十二は自県のローソンでは105円上乗せしてたが

729 :名無しさん:2012/02/23(木) 15:13:07.77 0.net
700 :名無しさん:2011/11/24(木) 16:23:29.45 0
>>699
百十四銀行のセブン銀行との提携は、もうひとつの営業地盤である岡山県での利便性向上を目的としている。

たかが岡山の数店舗の利便性向上だけのためにセブン銀行と提携するのか?
同じセブンイレブン空白地の鳥取銀行や提携当時空白地だった北國銀行や福井銀行は何のためにセブン銀行と
提携したんだよ?

730 :名無しさん:2012/02/24(金) 19:49:47.51 0.net
三重県内のゼロバンクはりそな銀行と三重銀行相乗り管理のバンクタイムに
転換してほしいのですが。
近鉄で関西方面から旅行に来た人の利便性を考慮してほしいし、
クレジットカード対応が貧弱なのを何とかしてほしいので。
無料入出金はりそなグループ3社と三重銀行限定に変更を承知の上で。
つまり、三重銀行と同じ三重県の地元地銀の百五銀行と第三銀行の出金は
結果的に有料に変更されるのは止むを得ないというわけです。


731 :名無しさん:2012/02/24(金) 21:04:06.88 0.net
知るかボケw

732 :名無しさん:2012/02/24(金) 21:24:21.05 O.net
三重県のローソンってJAバンクのATM設置されてるんでしょ?
我慢してそれ使えよ

733 :名無しさん:2012/02/25(土) 01:01:02.53 0.net
>>730
マルチ氏ね。クソウザい。

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200