2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニATM

1 :名無しさん:2007/11/04(日) 06:58:37 0.net
コンビニATM

761 :名無しさん:2012/11/10(土) 16:41:06.18 0.net
鹿児島銀行は今後セブン銀行とローソンATMおよびイオン銀行との提携方針である。
また、南日本銀行はセブン銀行と提携交渉中。

ちなみに鹿児島県にイーネットが存在しないには訳がある。
鹿児島銀行はイーネット株を保有しているが、
鹿児島県内銀行トップシェアによる利便性に対する防衛性を理由として、
地元資本のファミリーマートへの自行ATMで十分で(イーネット設置だと通帳が使えないというマイナス点)あることから、
イーネット設置は永久にない方針としている。
(なお、鹿銀は将来的にイーネット株を売却する方針。)

762 :名無しさん:2012/11/10(土) 16:47:41.95 0.net
>>761
鹿児島県にイーネットが来ないのは、鹿児島銀行が(イーネット設置推進している)東京のファミリーマート本体(南九州ファミリーマートではない)との対立関係にある。

763 :名無しさん:2012/11/10(土) 17:35:42.38 0.net
南九州ファミリーマートは、宮崎県設置分に関しては宮崎銀行(ローソンATMは西日本シティ銀行が管理)及び宮崎太陽銀行の意向によりイーネットを設置しています。
西日本シティ銀行は高千穂相互銀行及び佐賀無盡及び大分無盡を合併した為、佐賀県(佐賀銀行がイーネットとローソンATMと提携)と大分県(豊和銀行がローソンATMと提携)と宮崎県を地盤としています。
鹿児島県には断じてイーネットなんか設置しねーよ、タァコ!!

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200